[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/18 00:00 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 989
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 61



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/19(月) 12:04:30.69 ID:p2wY3gH6.net]
超暇だけどけっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安なジリ貧の町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。

前スレ
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 60
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1490234244/

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/11(金) 18:29:35.15 ID:AFMCPPj0.net]
相見積り取られて、その最安値でやるかどうか。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 00:10:01.91 ID:F2wj8QV1.net]
大手の本社調達部から注文が来て現場の組立の下請け製缶屋に納品するのだが
同じ品物ばかり発注するからだぶついて現場の管理者から「持って帰ってていいと」文句を言われる始末。
現場から指示はしてるらしいのだが足りない部品の発注は無くて同じ部品ばかり発注してると。
そしてまたしても同じ注文来ちゃった。こちらからとやかく言って他に発注されても困るし。
現場の不機嫌な顔と山積みになった品物を見ると憂鬱になる。
以前は調達部がうるさいくらい管理してたのに人が入れ替わってからグダグダ。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 11:35:09.93 ID:ElpIXB/1.net]
俺も特定されるから書けないけど、とんでもない妙な感じになってる客先あるな。
設計部署と、加工部署が険悪なんだろうか、設計部署から依頼されたものを加工して
加工部署へ持っていくと知らないの一点張りとかさ・・

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 11:40:23.59 ID:gLGOYVZe.net]
ココ、加工屋さんが多いみたいんだけど、
「旋盤」「フライス」「マシニング」etc.どう違うの???
他によくある加工ってある?

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/12(土) 11:55:37.25 ID:P2g9511P.net]
>>721 町工場って常識的に加工屋じゃないのか?

>「旋盤」「フライス」「マシニング」etc.どう違うの???
他によくある加工ってある?

質問の意味と目的が分からん

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 12:18:37.07 ID:YqtEjG6y.net]
>>721
旋盤は材料を回転させ刃物で削って加工する機械。
コンピューター制御できるものをNC旋盤という

フライス盤は、材料を固定し工具を回転させ材料を削る機械
コンピューター制御できるものをNCフライス盤という
NCフライス盤に自動工具交換機能が付いているものをマシニングセンタと言う

他によくある加工というと、ドリルで穴開ける加工で
ボール盤ってのがあるよ

大雑把な説明だけどこれでいいかな?

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 13:09:10.49 ID:sBRMcBbO.net]
安倍政権の経済効果は、2008年のリーマンショック後の米国の経済復調によるものが殆どなのよ。で、
円高から円安に転じて、輸出産業は楽になった。でも、その後のここ数年はジリ貧でしょ?

国全体が貧しくなり、輸入産業の利益分が輸出関連に廻ってる状況。個人消費は低調じゃないの。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 16:04:49.72 ID:n51IG94f.net]
>>723で加工したものを焼き入れした後の精密加工は研削
材、用途によって焼き入れせずに研削することもある

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 17:11:07.94 ID:gLGOYVZe.net]
>>722
>町工場って常識的に加工屋じゃないのか?
じゃないだろ。
バネ屋、表面処理、板金、鉄工所、鋳物屋、溶接屋は町工場じゃないのか?
組立、包装に果ては食品も工場だろ。

>>723
ありがとう。
で、それらはどう使い分けるの?
使い分けがわかんないから使い分ける意味もわかんない。

ワークを移動させるのか、ワークを固定するのかで加工が違うみたいだけど、
その差(意味)がわかんない。円筒形状と板状で使い分け?

マシニングは省力みたいだけど、それは加工費の低減のため???
機械は高いかもしれないけど、その分 手間は省けるだろうし。

精度はどれも同じ?

ボール盤は知っている。
つか、これだけはわかるw

>>725
研削もわかる。
でも研削と旋盤orフライスの境目はドコ???
後者は1000分台とかの精度は出せないの???
研磨はセンタレスもわかる。



727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 17:49:14.45 ID:nDOuG/Ya.net]
消費税を上げて内需が死亡したからね

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 18:07:11.67 ID:rIhFjA1N.net]
>>726
機械によって得意な加工方法が変わるのでそれぞれ使い分けます。
www.jmtba.or.jp/machine/introduction
この辺見てみると分かりやすいかな?

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/12(土) 18:40:26.59 ID:MaN/FA3z.net]
孫請してもらった同業の請求書の消費税空欄だけど税込だと思って振り込んだらいいのか?

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/12(土) 22:04:35.68 ID:0GxjrsJf.net]
製造業はバカばっかこんな社員がいるのに放置だからな

フタバ産業六ツ美工場の社員のいかれたブログ
taka.tekcities.com/?p=246

検証画像
blog-imgs-108.fc2.com/f/u/t/futabaseigi/20170709010946f7e.jpg

フタバ産業への問い合わせ先
https://ssl.futabasangyo.com/contact/

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/13(日) 08:57:30.26 ID:TcqK72FX.net]
>>726
焼き入れすると旋盤フライスでは加工が難しくなるから研削
あと旋盤フライスは1000分台で精度出せない事もないが面粗度が出ないだろ

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/13(日) 13:16:59.93 ID:L4SFJktk.net]
>>728
これはわかりやすいね。ありがとう。

>>731
やっぱ粗度が出ないと凸凹で1000分台は意味がない?
でも旋盤、フライスした品物ってピカピカじゃん?あれでも粗度は出てないの?

研削も焼き入れ前にしているのってない?どう違うの?

>マシニングは省力みたいだけど、それは加工費の低減のため???
で、これは?

質問ばっかりでスマンね。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/13(日) 15:47:24.73 ID:TcqK72FX.net]
>>732
かなりきれいに仕上げた物でも2Z以下は入らなかった覚えが
尖った山の頂点で寸法出てるのと面で出てるのとでは磨耗の速さも違うし寸法変化も少ない
ピカピカに見えても斜めから見るとそれぞれの山に反射して虹が見えるんや
研削で目が出てるものは均一な平面

耐磨耗性や硬度が必要なければ焼き無しで研削仕上げする事もある

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/13(日) 16:07:51.99 ID:dwHqlY5+.net]
よくわからんけどフライスか研削かってのは刃物か砥石かみたいなイメージだけど、そうでもない?

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/14(月) 00:21:59.70 ID:yEKL2Za/.net]
そだよ

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/14(月) 07:54:24.25 ID:OildqOfk.net]
今は切削で研磨仕上げ並みに加工できる腕が無いと稼げない。
新しい客と付き合いだして俺は時代遅れだと痛感したわ



737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/14(月) 07:58:16.23 ID:9qaX4dQH.net]
>>736
一例として、どんな製品で衝撃受けましたか?

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/14(月) 09:27:33.80 ID:yEKL2Za/.net]
昔はこんなくらい旋盤で仕上げろやって思ってたけど今じゃ研削に回してくれよって思うw

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/14(月) 20:09:15.68 ID:nrdprvxO.net]
>>726

>じゃないだろ。
>バネ屋、表面処理、板金、鉄工所、鋳物屋、溶接屋は町工場じゃないのか?
>組立、包装に果ては食品も工場だろ。

え?そういうの総称して加工屋でしょ

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/14(月) 21:31:11.09 ID:OykHBxM7.net]
身も蓋もない

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/14(月) 23:33:12.88 ID:B4nCksBp.net]
>>733
へー!フライス目の虹って山に反射してるからなんや!!これは勉強になった。じゃあ面粗度ちゃんと出てれば(研磨仕上げ)虹は見えないって解釈でいいんかな?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/14(月) 23:39:06.13 ID:yEKL2Za/.net]
そだよ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 09:10:21.31 ID:cDFf260T.net]
フライスなんかでチップを摩耗してくると削り目が出ず製品が光ってくるんんだけど、
素人目にはこっちのほうが受けがいいみたい。
チップ交換したばかりだと送った時の削り目がしっかり出る。
精度はこっちのほうが出ていると思うんだが。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/15(火) 14:05:58.85 ID:oyhXt1gc.net]
20万円で見積もりだしたら『他の方から、13万円・15万円での打診があります』との返事。
『そうですか、では、私の見積もり額を30万円に訂正しておきます』と返しておいた。

これで行こう。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 14:38:12.52 ID:HUDNzf2i.net]
>>744
いいねwww

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 14:42:03.73 ID:UVJqpIU0.net]
大得意先でもない限り、ブローカーか何かに出す見積もりなんて、うちは最低でも倍の単価だわ。
時に3倍とかで出す。見積もり依頼品に限ってはほとんどと言っていいほどどんだけ真面目に考えても、まず落ちてこないからという理由。
下手に見積書を出すと、相場下落のきっかけにされるリスクの方が高い。



747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 15:49:53.50 ID:jb0R30bp.net]
お盆休みにかぎって、コンプレッサーが止まるわ、パソコンとMCが繋がらなくなるわ
超焦るって・・・、比較的短時間で直ったからよかったけど、お盆休みに限って故障するあるあるが発動したわ

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 17:39:59.58 ID:qLwq7qu4.net]
>>739
>そういうの総称して加工屋でしょ
な訳無いだろ。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/15(火) 19:43:46.82 ID:+qZwNjli.net]
3日間旅行に行って帰ってきたら、取引先から「あの品物はいつ納入できる?」とメール。
休み中くらい遠慮してもらいたいもんだね。
旅行の余韻もなく、一気に現実モードになっちまったじゃねえか!

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 22:17:03.73 ID:NgnQ6BOn.net]
返事を休み中にしろと言うのでなければ別にいいでしょ。
書きたいときに書けて読みたいときに読めるのがメールの利点。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/15(火) 22:49:55.48 ID:+qZwNjli.net]
>>750
休み中に返事しろって事ですよ。
この会社、昼飯食ってる時に電話してくるし、
休みだろうと何だろうと関係ないからいつもの事なんだよね。
本来、職人ってのは、そういう分別がないのを嫌うものだけど、
そういうのがわからない事務職みたいなのいるんだよ。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 23:09:14.93 ID:xh3P1F2A.net]
3日旅行出来たんだからよかったじゃねえかよ

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/15(火) 23:49:51.20 ID:qgQxn0SG.net]
9連休中だお!

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 08:47:22.12 ID:5IRQm7G/.net]
>職人ってのは、そういう分別がないのを嫌うものだけど
そう?俺に言わすと職人の方がそう言う分別に欠ける気がする。

>そういうのがわからない事務職みたい
事務職(営業職)の方が人に当たる事が多い分、
そう言う気遣い(?)をわかっている人間が多い気がする。

実際は現場も事務も気遣いしない、出来ないのが多いけどw

12時10分ぐらいの、口に一番飯が入ってる時間に電話してくるなよ。
それも自社の都合の電話。

朝一、昼休み、終業後の電話は「こんな時間にすみません」って一言付け加えろよ。

ところでメールはどこに来たの?携帯?それとも会社のPC?>ID:+qZwNjli

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 17:42:41.23 ID:wJNKcSih.net]
職人、サラリーマンというより、段取り適当、いきあたりばったりの仕事してる人がそういうの多い。
プラス遠慮って概念がかけてて。
下請けにだしてるメールも使えないおじさんは
「ここ納得できないから確認して!」
って盆直前の17時に電話きて
、担当者帰っちゃったから携帯にメールして返事まってる一時間の間に
「まだか、他の仕事しちゃうよ!」と何度も電話。(しろよと言うとへそ曲げる)
そんで盆中の23時ごろに「終わったけど次ない?」とか。

人に迷惑かけないように休み前に段取りしっかり組んで確認しとくべきだと反面教師にしてる。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 18:17:11.26 ID:UWaA9ztC.net]
なんでか知らないけど、意識的に昼休みに電話してくる所が一件あるw
俺はいつでも取るから気にはしないけどなんでかなって思う



757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 19:00:59.58 ID:3im8HNB8.net]
昼休みで嫌いなやつが事務所にいないからとかじゃね

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/16(水) 20:11:10.36 ID:p6qpw/IL.net]
昼の飯食ってるときに
クロネコ来てのサインさせられるのが腹立つ

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/16(水) 21:24:51.74 ID:DwfL+814.net]
>>756
嫌がらせしてると違うん?
普通は入電せんよ

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 07:49:22.67 ID:PwDhsvTH.net]
嫌がらせじゃなく、気遣っているんだよ。
仕事中手を止めていけないと思って、休み時間に電話。
クロネコもそうだけど、うちは汎用マシンばかりだからそちらの方が助かる。
そもそも昼休みって何しているの?
寝ているのならともかく、昼飯なら電話くらい余裕で出られるでしょ・・・

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 08:08:08.73 ID:ZOBJvVu1.net]
クロネコの人臭いから
匂いが飯の邪魔するんじゃね?
けっこう人の匂いってするし

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 08:16:54.93 ID:PwDhsvTH.net]
>>758
そんなにたいそうなものを食っているのか。
サインくらい1分も掛からんでしょ。
もっと言うならメシ食いながらでもサインくらいできるじゃん。
それが嫌なら、台の上に一つシャチハタ置いておいて、勝手に押して置いていけというだけで済むよ。
うちはそうしているが。一度も問題も不正もないよ。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 08:27:58.60 ID:LWj6Oth6.net]
>>761
気づいてないんだろうがおまえも臭いぞ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 09:24:59.90 ID:UBLrz4Jk.net]
飯食ったら少し寝るし、昼飯時に来るのは迷惑、非常識でしょ。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 09:50:57.82 ID:1kg4GMUn.net]
昼時の電話は出ないし、非常識
手間の問題じゃない。休憩時間を邪魔されるのは不愉快。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 10:03:46.47 ID:z1fusPvm.net]
昼の休憩時間なんて、昼飯食べるの速いオレは5〜10分程度かな
どうせ他にやることもないからそのまま仕事に掛かる。



767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 10:28:24.28 ID:1kg4GMUn.net]
脳みそ休めたいんだよ
早く飯を食えるとかの問題じゃない
これも、職種によるだろうけど、設計やCADCAM、MCセットとか脳を疲労する

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 12:07:58.58 ID:ZOBJvVu1.net]
は?
飯時に来てよー
会いたくもない奴にあうのは
飯がまずくなるだろうに

手も汚くなるし

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 12:16:21.14 ID:HATl7Pta.net]
ハンコおいてない人多そうだな。
仕事にしろ、飯にしろ
リズム狂わされていいことない

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 13:51:04.20 ID:0i4pBAL+.net]
>>769
ハンコ良いな採用するわw

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 09:25:07.72 ID:66jN0H7/.net]
>>769

そうだよ、リズムを狂わされていいことないから、
電話は休み時間にかけて欲しい。

一人二人の親子の経営者で、一従業員でもないのに、
仕事より飯の方を優先するやついる?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 09:57:09.13 ID:es2aonnl.net]
仕事中は手を止めさると悪いと思い、気を使って昼休みに電話掛けてくるのも居る
女からだけどw

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/18(金) 13:29:35.01 ID:gMsUavVz.net]
休憩時間は文字通り休憩してるんだよ。
電話は仕事の一貫だから、邪魔されるとムカつくわな。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 14:10:37.34 ID:dih6/jqA.net]
>>771
いる?じゃねえわ文盲かよおめえはよ
レスちゃんと読め、小学生からやり直せ老害が

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 14:38:15.04 ID:MasWBD6a.net]
自分は昼食に合わせて雑務するから短い電話も郵便も全て昼が良い
つかこの話は個々人の職種によるんじゃないか?
俺は昼に休憩が必須なほど疲れる仕事じゃないから良いが休憩が必須な疲れる職種は嫌だろうな
あ、長電話お前は許さないよ

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 15:17:47.04 ID:WBnL6sTf.net]
昼にとるのが嫌なら相手にそういえばいいだけだろ
多分朝かけてるけど機械の音で聞こえないとかじゃね



777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 16:38:47.50 ID:tfIOceke.net]
飯食ってる最中になんかするのは嫌だろ、モグモグしながら判こ押すんか、押してるけど。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 17:29:58.46 ID:MasWBD6a.net]
仕事止められるよりマシ

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 17:45:50.67 ID:/syxFspe.net]
飯食ってる時はめしまずくなる
うそな愛想ふりまいて
女の子の配達員なんていねーからな・・・

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/18(金) 19:01:43.77 ID:UooQ+2ZQ.net]
休憩取るぐらいなら
仕事して早く帰るよ...オイラは
昼飯も機械が動いてる間に取るぜ
NCだから動いてる間は
プログラム以外
休憩してるようなもんだぜ

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 22:12:23.25 ID:NfEm0oAK.net]
色んな意見はあるだろうが、昼休みにコンタクトするのはビジネスマナー違反である事は間違い無い。
その上で「個人的には昼にコンタクトされる方が良い」若しくは「敵わん」って意見になる。

9時前、12〜13時、終業後のコンタクトはビジネスマナー違反。
会社によってはその時間にコンタクト取ると注意されるところもある。

「自分は昼休みにしてくれた方がいい」ってヤツ、
相手先へ昼休み中に来訪したり、電話するのは平気なの?

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 09:30:34.00 ID:Up++NU/F.net]
ってことなんだろアホだわ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 10:51:03.61 ID:5IL3l/rq.net]
ビジネスマナーって・・・
おれらみたいなたかが一人二人の町工場で、
お得意さんが掛けてくる電話でマナーもくそもないでしょ。
仕事上なら、どんな時間に掛けてもらっても腹もたたんわ。
お客さんでしょ?
もちろんこちらから元受であるお客さんに休み時間に電話することは、
余程の急ぎや緊急時以外ないけどね。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 11:47:52.22 ID:MmF6zRCk.net]
おやじと2人でやってるが
24時間いつでもやってるし
時間はいつでもあるが

飯時はやめろ
それだけだ

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 11:52:36.62 ID:D+sVrF6P.net]
NCだから機械が止まったらやる
昼もなにもないわ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 12:29:37.96 ID:XWJNU47b.net]
>>783
>仕事上なら、どんな時間に掛けてもらっても腹もたたんわ。
だからそれは「良い悪い」ではなく「個人的に許せるか否か」って話。

自分も相手にはしないって言う事はマナー違反だと思っているからでしょ?
されるのは個人的には問題無いが、マナー違反ではあると思うからよほどの事が無い限り自分はしないんでしょ?

>>781で言われているのはそう言う話。
ID:5IL3l/rqは「ダメな事だけど俺がされるのは問題ない」って言っているだけ。

>おれらみたいなたかが一人二人の町工場で
それと人数規模とそう言うのは関係ないよ。
まっ、なんでもだけど。



787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:37:38.95 ID:sVP52Yeb.net]
マナーとは「他者を気遣う」という気持ちの現
れであり、相手を不快にさせないように個々人
が考えを巡らして行動すべきものである。しか
し、「他者を気遣う」ということよりマナーを
マニュアル化し、マニュアルに沿って行動して
いるかどうかでマナーの善し悪しを判断してし
まう場合がある。例えばビジネス・マナー等で
そういった傾向が見られ、その結果、命令や規
範がなければ行動できない、マニュアルに載っ
ていること以外の対応力に欠け、「考える」こ
とをしないといった弊害が見られる

これをよく読んでそもそもマナーってのは何だったのかを思い出せそしてこのくだらん話を終われ見てて恥ずかしい

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 00:00:52.86 ID:+5nx1TFZ.net]
飯時に訪問や、電話なんて完全にマナー違反
それだけの話だろ
それを「俺は昼でもかまわない」とかもうあほかと
あほが多いんだよ、この業界

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/20(日) 00:08:36.36 ID:QkegASaD.net]
俺は取引先に出向いた時、例えば14:00に約束していたら早目に行って、
14:00になるまで車の中で待ち、時間きっちりに行くようにしているし、
休憩時間の15:00から30分くらいの間には絶対に取引先には行かない。
もちろん昼に電話なんてもっての他だ。
本来商売ってのは、そのくらいの気遣いをするもんで、
製造業のおっさん達はズボラで適当すぎる。 もう昭和の時代じゃないんだよ。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 00:55:43.84 ID:UGk1z7EC.net]
>>788>>789
>>787が理解できないのか…
煽る奴って総じて頭悪いよな…

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 06:57:23.95 ID:MLSirzpP.net]
屁理屈捏ねてないで飯時は非常識だと学びなさい。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 07:49:04.72 ID:PYE6N1D0.net]
昼休みの電話が非常識だと思うなら、昼に電話してくるな!って言えばいいだけのことw
末端のおいらには、お客様には偉そうな事は言えませんw

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:15:46.34 ID:PCtmKeLi.net]
言う言わんは相手によるだろ。電話は切っとけばいい話し。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:29:52.75 ID:9mtVYauu.net]
昼飯邪魔されたくらいでこんなに盛り上がるのかお前ら面白いなw

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:39:59.53 ID:plklL6q5.net]
>>792
マナー違反かもしれんが、客先から掛かってきた電話かもしれないのに、
電話を切っておけばいいとか、昼に電話するな!て言うとか・・
言う言わんの以前の問題だと思うが。
町工場とはいえ、規模関係なく、我々もお客様商売している以上電話は取らざるを得ないかな。
時間きっちりの区役所じゃないんだし・・・。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 09:58:28.23 ID:PCtmKeLi.net]
俺の周りに昼時に電話してくる非常識なヤツはいないから電話切る必要はないが。



797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 10:21:50.24 ID:PYE6N1D0.net]
昼休みに電話してくるお客もそれなりの急用なんだし、申し訳ないと一言ある
おいらは咀嚼しながら、全然大丈夫ですーw

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 11:43:21.06 ID:L4d1OvRR.net]
はあ
健康食品の電話や
電力会社
電話のいみわからん電話

闇金からの電話
こいつら馬鹿の扱い慣れてる俺が言ってんだぞ


そもそも仕事関係は大きい親会社は休憩は必ずとるんだから
かかってこねーよ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 12:00:24.36 ID://gms33b.net]
お客さんは携帯にしかかかってこない
固定はあるけど、あるだけだわ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 13:35:17.19 ID:HN95S3HF.net]
>>795
黙ってろお前は

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 16:55:49.60 ID:hUtPr2n3.net]
>>791の言うとおりでそれ以上もそれ以下も無い。
その上で>>781の言う「個人的な気持ち」となる。

>>783みたいなマナー違反であるのはわかっているのにわかっていない人間もいるけどw
典型的な「語るに落ちる」で笑ったw。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/20(日) 18:24:23.59 ID:1AYewpIi.net]
俺「あ、社長はちょっと出ちゃってます」

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/20(日) 19:06:24.23 ID:J9bHGXin.net]
電話は出来るだけ取らないことにして、
メールだけにしたら集中して仕事できていいよ。
「あとで確認します」でも3時間内に返信しとけば、一人でやってるからたいがい大目に見てくれるよ。
ほんとの急用にしかかかってこなくなる。
電話ははホントよくない。だらけるきっかけにもなるし。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 00:46:26.21 ID:xoIYY4br.net]
昼終わってから、かかってきた相手に折り返せばいい話じゃないの
こっちだっていつでも出られるわけじゃないんだし
それで仕事流れたなら仕方ない

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/21(月) 09:39:22.44 ID:dwYmjpKv.net]
業務時間以外の電話は、不良品のクレームの場合が多いから
緊急でもない限り心臓に悪いから止めて欲しい。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 11:17:14.57 ID:1a6ijfcb.net]
頭固い変な奴が湧き続けてるなあ…暑さで頭おかしくなったのかね



807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 11:25:09.94 ID:dv6vcwNW.net]
だよね、たかが昼飯時の電話位でここまであーだこーだ言えるなんて。
休憩時間に掛けてくる電話なんて緊急がほとんど。
客先から掛かってくることを想定したら出ざるを得ないし、
早く連絡してもらってよかったと思うことばかりw

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 11:46:17.96 ID:ymb0rQc9.net]
ジジイお中元送ってくるな!昼飯時に電話してくるな!草

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 12:11:59.28 ID:rJ3JiZzQ.net]
昼飯の電話位で 大盛り上がりやな
ナンバーディスプレイ+留守電機能 折り返し電話いたします(録音)で OKじゃね?

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 12:15:36.82 ID:1a6ijfcb.net]
いつぞや張り付いてたパヨクでもいるのか

マスゴミの異常さが丸わかりのパヨク大嫌いな保守速報と
シナ避けに天安門を置いておきますよ

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/21(月) 12:41:59.42 ID:o5SqNLdL.net]
>>810はネトウヨ

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 13:28:30.17 ID:zmVf3koi.net]
>>806
>>807
お前らもブーメランだろうが
ほんとアホしかおらんな

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 13:48:06.49 ID:GWUzvWXn.net]
電話してくんなは、基本対人恐怖症の裏返し。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/21(月) 13:54:19.79 ID:o5SqNLdL.net]
まあ、アホだから零細で働いてるわけだけどな

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 14:20:00.82 ID:ymb0rQc9.net]
そのアホの零細にぶら下がって飯食ってる


816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 13:38:12.24 ID:Wb+OGqVn.net]
超〜暇



817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/22(火) 17:28:58.52 ID:Wb+OGqVn.net]
今日一日受注無し!
いや、お盆過ぎから電話なし!

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/22(火) 18:45:04.76 ID:FV7PZJ8j.net]
マジ???






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef