[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/18 00:00 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 989
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 61



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/19(月) 12:04:30.69 ID:p2wY3gH6.net]
超暇だけどけっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安なジリ貧の町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。

前スレ
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 60
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1490234244/

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 09:07:53.01 ID:HyVIdv8C.net]
なんでこう>>50みたいな言い方をするのが急に出てくるのかわからんw
民心も自民もお互いいがみ合っているわけじゃないけどね
民心=中国とかスパイとかおかしいよw
基地外呼ばわりするなら自民も変わらん

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 09:25:46.95 ID:+jSZIEMt.net]
>>55
同意
すぐに差別的発言をする人とは話ができる気がしない

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 09:36:28.21 ID:7DdQ4fvZ.net]
電話つながりで偶然だけどこんな時間から提出した見積もりで問い合わせ。
「こんなしますか…。なんとかなりません…?」
           ↓
「売値決まっているとかですか?見積もりした後にどーこーもないでしょ。」
           ↓
「イヤ、まあそうなんですが…。」
           ↓
          終 了

値段どーこーいうなら、最初に言ってこいよ。
と言って、俺はあまり反映させる事はないけど、なんもなしであとから交渉はないわな。
今回から値上げした(2割うp、キロ当たり50円。)したせいもあるんだが、それでもね。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 12:04:58.19 ID:7DdQ4fvZ.net]
電話絡みでもう一発。

「会議中です」ってのも腹が立つ。
しょーもない会議理由にしてないでサッサと電話に出させろよ。
重要な話や偉い人からなら電話に出るんだろ。失礼だろ。
わざわざ電話してるのに、プライオリティを下位に持ってくるな。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 12:17:30.86 ID:lfL/6QXD.net]
愚痴ばかりw

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 12:34:39.90 ID:iqgzSACC.net]
>>55
レンホーが党首の時点でw
帰化人だらけやし。
自民も糞やが民進はどうしようもない糞だろ。
共謀罪で議論せずやった事は森友だ加計だのスキャンダルで野党の体もなしてない。
歳費のムダ。もういなくていい。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 13:15:49.90 ID:8SFIG+GO.net]
愛知は民進支持が多いっつーか労組に多いと聞いたな
あと自民がクソとか言う奴は頭悪い
大阪自民がクソ

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 15:39:15.93 ID:ahfcas9k.net]
自民党東京都連もクソ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 15:43:08.30 ID:XoIal9pA.net]
なに党がいいの。



64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 15:50:25.84 ID:PrLgdwxe.net]
俺は甘党

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 16:01:33.56 ID:GOVWihoU.net]
陥没乳頭

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 16:01:44.84 ID:8SFIG+GO.net]
>>62
そこもだったな
景気回復させてる安倍政権は最高
民進党は日本国から消え去れ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 16:08:54.13 ID:XoIal9pA.net]
あの頃、民主党に1票入れたことが恥ずかしい。テレビに操作されてた。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 16:14:29.00 ID:dAkpzxy8.net]
高速道路無料化!
コンクリートから人へ!
俺も騙されたひとりw

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 16:16:31.16 ID:dx18XWUF.net]
蓮舫が首相に成ったら習近平に良いように利用されそうだ。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 17:57:51.96 ID:7fv2Ix0C.net]
俺、公共事業に携わってる事も忘れて、仕分け仕分けと騒いでるヤツを、もっと無駄を削れ、頑張れー と応援してたな

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 03:05:03.46 ID:KG5qhs/g.net]
経済だの外交だの神様だってうまくやりようがない
結果どうでるかわからんが、安倍さんはとてもよく動いて、
働いてくれている首相だということは十分伝わる

あのうなぎだかどじょうだかいう元首相は5時上がりで毎日帰宅してたんだろ
あほかと

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 07:50:23.55 ID:ibki3ynT.net]
安倍ちゃん保守のフリして保守じゃないんだよなあ・・・

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 08:13:06.97 ID:FwR2J8HR.net]
ソウカ

隠れ「ソウカ



74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 08:18:07.78 ID:YoPCwV8v.net]
仕事でも同じだけど、長く社に留まっているからと仕事しているわけじゃないし、
できる奴はさっさと仕事終わらせてるだけの話。
これは町工場でも同じで、長くダラダラ居残るやつほど仕事している気になっているだけ。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 08:48:33.28 ID:DZtyPN8v.net]
保守だから支持してるわけじゃないし
ツッコミどころ満載だけどなんやかんやでいろいろ実績は出してるところが大事

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 09:11:48.18 ID:QPZc2/4v.net]
>>57
本当に景気が回復中なら見積もりも通って欲しいよね
見積もりは要らないからとにかく早く上げてくださいっていうのが好景気
もう製造業は切り捨てられてるとしか言いようがないね

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/22(木) 11:02:24.21 ID:+jEdATkH.net]
>>74
町工場のジジイと一国の首相の仕事比べてんじゃねえわw
バカかよwww

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 11:03:23.84 ID:DZtyPN8v.net]
うちだいたいそんな感じ
毎月10日くらいまでは「そろそろ〆ないといけないんでまずFAXでいいから請求書送ってくれ」ってあっちこっちからせっつかれる

値段決めるのめんどくさい
モノだけ作っていたい

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 11:11:30.72 ID:zXNzCtvd.net]
>>77
都の国家公務員ですらどれだけ血反吐吐きながら仕事してるか全く知らない輩に言ってもたぶん無駄

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 11:37:01.23 ID:fhlVfZ5k.net]
血反吐先輩w

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 12:38:09.84 ID:8Jm6Ov1k.net]
そんなにつらいの?どんな仕事内容だろ。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 13:29:31.12 ID:QPZc2/4v.net]
>>78
それって納品後も価格が決まってないってこと?
そんな商売あるんだ...

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 13:37:10.21 ID:fhlVfZ5k.net]
おいらも有るよ
値段決める間もない短期納期やら何日掛かるか分からないもの、難材試作品やらの少ロットね



84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 14:06:50.53 ID:QPZc2/4v.net]
長年の信用があるから出来るんだろうな

ところで国民健康保険の通知を見たら89万円になっていた
毎年最高額が10万円ずつアップしている感覚なのだが?
もう保険というレベルを通り完全に越してるね

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 14:28:07.99 ID:DW0JCHV4.net]
ウチも価格後なんてザラ。
リピート品以外は殆どそう。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 15:07:09.67 ID:5jlo4oT1.net]
でも納品後に価格っていうのはそんなに費用はかからない品物だろ
いっても数万程度じゃないか?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 15:23:48.55 ID:zXNzCtvd.net]
>>84
一年間病院使わなかった人には半額くらい戻して欲しいよな

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/22(木) 15:36:03.77 ID:nmTFoiD+.net]
>>84
おいらも4年前から89万だよ
ほぼ病院なんか行ってないんだけど....orz
高額医療の時しか有難みがないよね

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 16:10:13.04 ID:BT7CLNX1.net]
収入少なきゃ免除、いくら収入があろうと上限がある。
なんかいい方法ないのこれ?収入の低い不健康な奴のためにあるシステムじゃんw

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 16:23:10.26 ID:DW0JCHV4.net]
>>86
単価で言えば高くて数千円。
低けりゃ十円単位の単価。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 16:36:03.52 ID:AbF98aYI.net]
建築国保だっけか、それに移れば安くなるっていわれた、建築関係?て思ったけど、なんか こぎつけで入れるらしい。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/22(木) 17:08:02.66 ID:hOgfK0RW.net]
何が血反吐だ。ふざけんな。
公務員なんて死ぬほど楽な仕事だろ。
身内に公務員いるけど、BOSSのシール集めてジャンバーもらったとか言ってたが、
仕事中にシール集めて歩いてたらしいぞ。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 17:13:19.18 ID:vKgGh1G/.net]
おいら建設国保
確か25万弱だったな
業種は一応建設機械製造なw



94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 17:17:25.17 ID:iuH5OKbm.net]
多分、人間関係でちへど吐くんじゃないかな、知らんけど

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 17:20:30.60 ID:zXNzCtvd.net]
>>92
縦読みかと思ったがマジかよ
地方公務員と国家公務員の違いすら知らないのかw

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 18:12:37.21 ID:QPZc2/4v.net]
>>87-88
零細事業主が病院へ行く時は引退覚悟だからね
国保が何故こんなに高いのか調べたら引退したサラリーマンや公務員の分を
現役の加入者が支払ってるからなんだって
まだまだ老人が増えるから最高額が100万円を超えるのは時間の問題だろう

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 18:39:33.06 ID:zXNzCtvd.net]
>>96
それだけでそこまで増えてる訳じゃないよ
最近じゃ中国人が日本で医療ツアーしてる
シナチョン他の害人生保といいタダ乗りされまくり
そのせいで医療費が膨れ上がってる

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/22(木) 20:47:20.17 ID:hOgfK0RW.net]
>>97
町工場のおっさんは、そういう現実知らない奴ばかりだからな。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 20:52:52.78 ID:naGkfrWs.net]
法人化して政管健保にして厚生年金払ったほうが良くない?
出ていく財布は同じだけど

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 20:52:57.27 ID:FwR2J8HR.net]
ソウカ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 21:36:25.14 ID:ibki3ynT.net]
え?おまえら法人じゃないの?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 21:43:34.98 ID:iuH5OKbm.net]
個人事業主ですが

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/22(木) 22:19:25.85 ID:wdbgNGW+.net]
小売りじゃないから法人多いでしょ。
個人じゃいろんな面でやり取りしにくい



104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 07:13:23.35 ID:5P/2FUsz.net]
>>92
こいつ真性だなw

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 07:53:19.69 ID:YEeSWyRv.net]
俺仮性

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 10:04:20.85 ID:4lEjNkm2.net]
>>103
ジリ貧親子二人または一人で法人格のメリットが殆ど見えてこない
社保に入れるのと、もしタカタみたいな事になっても負債を切り離せるメリットくらいかな?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 10:09:04.71 ID:HXwWnOyX.net]
周りに1人2人でも個人でやってるとこなんてないんだがw

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 10:13:07.43 ID:+GvKmZLV.net]
>>107
おいらは個人事業主!
おいらの周りにはいっぱいいるぜ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 10:19:55.14 ID:zzd+9bDG.net]
負債を切り離せるわけないだろ
全部個人の連帯保証でガチガチだわ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 10:30:15.47 ID:onJYs/FV.net]
>>109
結局逃げれないようになってるよなw
でも法人じゃないと取引しないところもあるし
償却のこともあるし
補助金も個人は対象外になることもあるし
メリットはある

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 11:31:46.74 ID:LiO1K6I1.net]
税理上、法人にするメリットって、何があるんですか?個人よりも税金払わなくていいものなの?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 11:40:35.87 ID:XYDofiH9.net]
償却とか
節税しやすいとか(倒産防止共済や法人向け保険とか

ただマイナス面が実はよくわからない
多分俺は基本的な事から分かってないわ
個人事業だと儲かったら所得税住民税保険料全部翌年凄く請求されるんじゃないの?
基本売上ー経費が自分の給料なんでしょ?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 11:58:32.74 ID:48fjiOQz.net]
法人にすると赤字だろうが毎年法人税とられるんじゃ?
1人でやってて法人成りするのはよほど儲かってればいいけどさ。



114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 12:10:19.55 ID:XYDofiH9.net]
えっ、法人税はその年の純利益に対して取られるだけだから赤字だったらいらんよ
事業税(だったっけ)は取られる

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 12:11:27.07 ID:XYDofiH9.net]
あ、前年黒字だと中間納税はあるけどね
法人税、消費税の前払い

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 12:16:21.66 ID:+GvKmZLV.net]
>>115
個人でも予定納税があるよ
所得税、消費税
>>112
倒産防止共済とかの節税も個人でも出来るよ
法人のメリットがよくわかる人が居ないのか?
誰か教えて

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 12:28:14.26 ID:BOdN5/fA.net]
個人でやってる仲間が、実質年商なのに年収扱いされて高等学校等就学支援金の所得制限にひっかかったって言ってたな。
児童手当もそうなんじゃない?

一般的には400越えたら法人成りしたほうが得とは言うよね。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 12:33:09.52 ID:vRsO54aK.net]
信用度が違うな。
それなりの規模の企業だと法人格でなきゃ相手もしてもらえない。
個人で請求できない資料なんかもあるし。
厚生年金の加入、はメリットじゃねえか・・・
節税にもなるし経費の幅も結構緩くなるんじゃなかったか?

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 12:43:57.47 ID:jbn6/4Ev.net]
こんなとこで曖昧にスレ進めるより先生に聞いた方がさ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 12:50:58.58 ID:zzd+9bDG.net]
先生「胃潰瘍だね」

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 13:20:33.90 ID:48fjiOQz.net]
>>117 児童手当とか就学支援金の関係は住民税と同じく所得でみるんじゃないの?
年商が年収(所得)とみなされたっておかしいな。確定申告してるんだろうか

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 15:30:15.14 ID:gL1+J5o4.net]
>>117
弁護士に相談だな

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 16:57:11.81 ID:+GvKmZLV.net]
うちも過払い金があるのかな



124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 18:54:42.12 ID:jbn6/4Ev.net]
普通はないw

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 19:18:17.74 ID:4lEjNkm2.net]
>>109-110
メーカーと取引を始める時にクレームの連帯保証の契約を書かされるの?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 19:39:11.69 ID:+GvKmZLV.net]
>>125
まじで言ってるのか
借金したことないのか?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 20:52:11.11 ID:48fjiOQz.net]
>>125 ヨコからすまん。クレームの連帯保証って常識なのか?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 21:04:19.03 ID:zzd+9bDG.net]
>>125
どんだけ大企業なんだよw

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 21:06:28.12 ID:XYDofiH9.net]
>>125
いや…銀行や公庫で会社で借入する時に通常は社長個人が連帯保証人になるんだ
じゃないと借りれない

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 21:24:33.26 ID:48fjiOQz.net]
>>125の質問とみんなのレスが噛み合ってない気がするのは気のせい?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 21:27:09.91 ID:zzd+9bDG.net]
負債とクレームをすり替えたからな

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 21:38:59.85 ID:4lEjNkm2.net]
タカタみたいに大きなクレームを出した時の債務が負債になるから
それが法人格だと会社を清算するだけで負債は切り離せるかなと思っただけだが?
うちは無借金だから法人も無借金の想定だったから確かに話が噛み合ってなかった
言葉足らずですまんです

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 21:43:18.68 ID:XYDofiH9.net]
そもそもタカタみたいなクレームが来るような仕事してないからわからないな…。

直で消費者が使うような仕事してないわ。



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/23(金) 22:09:45.80 ID:r1jt0Smc.net]
うちも無借金だな。
税理士の先生から借金はしないようにと言われてる。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 22:35:18.31 ID:XYDofiH9.net]
ウチは実質無借金

残債はあるけど返そうと思えばすぐに返せる
公庫からの借入は切らさないように親に言われてるわ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/23(金) 22:46:45.38 ID:93VuoXXI.net]
いざ継承の時に一旦廃業しなければならないじゃ。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 05:09:18.19 ID:QspV3FJW.net]
税金や社会保障費を減らすには借金をして減価償却費を増やすべきなんだけど
現状だと銀行と機械メーカーを喜ばせるだけだからな
無借金で堅実に商売をすれば国を喜ばせるだけだしハァ―て感じ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 08:52:58.81 ID:V57LT1FJ.net]
ちょっと高めに自動車買い替えたりすればいいんだよ
機械ばっか変えても大してかわらんし・・・

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 09:31:21.03 ID:UPMD2AIr.net]
>>132
自分とこが無借金だからといってこの流れで金借りる時の話だと思わないのはちょっと世間とズレてると思う

>>137
借金で減価償却費?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/24(土) 10:38:32.68 ID:wi4/HmV2.net]
>>139 設備資金を借り入れて設備導入して減価償却増やすってことだろ?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 10:45:06.28 ID:mlSk+QZq.net]
>>139
ようするに借りた金で機械買えば現金は減らないけど償却分経費になるから節税になるって話では

それが本当にいいかどうかは別の話

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 10:55:16.94 ID:mlSk+QZq.net]
ところで>>132は設備更新の時はどうしてるの?
実は全部リース?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 11:16:47.47 ID:x15xPkCP.net]
嫁さんの車も経費で落とせる?



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 11:45:09.88 ID:mlSk+QZq.net]
俺は落としてるよ
てか経理してるんだから当然
法人な

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 12:42:01.13 ID:QspV3FJW.net]
>>142
借金購入で一台づつ増やしてきた感じです
でもここ10年以上更新してなので減価償却費がほぼ0
だから税金がモロに引かれる

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 13:00:00.84 ID:Nw2wSA6/.net]
なぜ減価償却しないで税金払うの?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/24(土) 13:14:37.75 ID:wi4/HmV2.net]
>>145 ????減価償却するものがないからでは???

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 13:58:18.72 ID:UPMD2AIr.net]
償却しきっても更に減価償却計上する方法あんの?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 14:03:43.91 ID:QspV3FJW.net]
>>146-147
今の設備で十分と言うか稼働率が半分以下だからw

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 14:05:20.09 ID:QspV3FJW.net]
>>148
償却が終わったら確か1円になったはず?うろ覚えです

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 18:31:13.86 ID:NL6MQRMt.net]
はー訳わからん
誰か上手いこと最近のスレまとめてくれ…

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 20:42:11.08 ID:IfTSlg0C.net]
法人だと償却資産があるのに減価償却しなくてもいいんだよ。
黒字の期のとき過去の赤字から差し引きできるから、減価償却を先送りできる。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/25(日) 00:06:32.88 ID:7pzUD8Yz.net]
そうそう
そんな感じ



154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/25(日) 08:42:50.24 ID:kIL9do0U.net]
償却しないで税金をモロに払う意味が分からん
稼働率が半分以下っていっても稼動してなくても償却できるだろ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/25(日) 10:08:34.60 ID:vjls4vp9.net]
GOTO 147






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef