[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 08:16 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

現役アニメーター専用雑談スレ65



1 名前:名無しさん名無しさん (2段) [2019/04/20(土) 16:38:54.54 ID:75Wmc5+80.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1552179102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

879 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 22:26:47.47 ID:WHmgFEi60.net]
なんで平均値で語るんだろうな
記者は算数から勉強しなおせよな

880 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/12(水) 22:27:48.62 ID:9erFeSIr0.net]
きみら400万以下なの

881 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 23:47:22.48 ID:cWyOxV6Fa.net]
むしろ今時ならアニメーターって自分らより給料いいのかよって勘違いされる額

882 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 23:49:37.10 ID:Xc/YXE9Ad.net]
トリガーの人、今ここにいるね

883 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 00:44:02.19 ID:2ualQ7H50.net]
最近のジャニカに若い動画マンがどれだけ参加してるのかよくわからんので
そこそこのキャリアならそれなりに稼げる人しか残ってないだろうし
最近は拘束料もらってる人も増えてきたので原画マン以上は平均は上がってるんじゃないかねえ

884 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 00:46:00.84 ID:70a1D0zPa.net]
そり

885 名前:ゃ原画マン以上の平均は10年前くらいに比べりゃそれなりに上がっているだろうけど []
[ここ壊れてます]

886 名前:名無しさん名無しさん mailto:age [2019/06/13(木) 02:51:37.35 ID:XIHkMtAN0.net]
脱税と不正統計に盗作作品の全国公開
反社会的勢力と繋がってる局Pが左遷されるどころかテレ東の新部局の副部長への栄転
で益々反社会的勢力との癒着を深める。

日本のアニメ業界って犯罪者しか居ないんだな

887 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 02:54:11.11 ID:Ym0PFUdF0.net]
ゼロキング
ツイッターに修正載せて楽しそう



888 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/13(木) 03:24:00.31 ID:aebqB2C30.net]
>>851 https://twitter.com/xdllvv/status/1138846759478734853
みんなフォローして上げてくださいね
(deleted an unsolicited ad)

889 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 03:49:01.98 ID:uOKLS0L/0.net]
放送前のでも構わずこういうの表に出しちゃう感覚が俺にはないのでフォローしません

890 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 05:36:14.84 ID:70a1D0zPa.net]
放送後のじゃん

891 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/13(木) 06:16:17.44 ID:IFHlNsdU0.net]
>>854
放送後でもダメなんだけどね
でも前に見たものより上手くなってるよな
やっぱ伸び盛りって良いなぁ…まだ20代だろうし、あと5〜6年したらキャラデとかやりそう

892 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/13(木) 06:18:01.12 ID:IFHlNsdU0.net]
>>849
10年前は原画マンに拘束半拘束料なんて劇場じゃなきゃつかなかったもんな
劇場拘束でも20万とかそんなんだった

893 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 11:34:30.81 ID:Qqa0XDlla.net]
中入って作業してるみたいだしさすがに許可ぐらいとってるだろ

894 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 13:22:40.44 ID:Ta2V1YuH0.net]
トリガーはオマージュ的なネタ好きだよな
有名メーターの作画オマージュそのままやりたい人にはトリガー良いんじゃないかな

895 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 15:39:27.61 ID:Ym0PFUdF0.net]
作監、キャラデやってみるとわかるけど
ぶっちゃけ一枚の修正は時間かければ上手く見える

本当に上手いなって思う人は
コンテの絵を調整したりしてより洗練させて
画面構成やパースも決まってて
難しいアングルや動きでも格好良く描ける人かな

896 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 17:14:34.38 ID:ep1DgHnq0.net]
>>832
1本に作監が10人いてもそんなにもらえるのかw

897 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 17:37:28.23 ID:Vu1s1fb60.net]
今時一人で作画監督やりきるやつなんていないだろ



898 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/13(木) 19:07:26.99 ID:IFHlNsdU0.net]
>>860
そういう仕事しか回ってこない余裕のない奴は回答しないだろうしジャニカにも入ってなさそう
ジャニカに入るのって比較的お金と時間に余裕がある奴じゃないの
だから平均収入が上がる
それが嫌だったらアンケートに答える為にジャニカ入れば良い

899 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 19:26:56.15 ID:x+BLlzK+a.net]
作監督で拘束料込み30~40くらいじゃないの

900 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 20:07:53.18 ID:eRzES32bd.net]
>>836
>プロメアやっちまったな

なにかあったの?

901 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 21:39:02.75 ID:DvqfluS60.net]
>>864
パクリ騒動
詳しくはやらおん見てな

902 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 21:53:57.80 ID:1IhitmF50.net]
ポニョを思い出した

903 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 23:06:46.20 ID:xd77DY7B0.net]
https://twitter.com/esakings/status/1139170149687123973

なんつーかビミョーじゃね?
(deleted an unsolicited ad)

904 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/13(木) 23:41:27.14 ID:IFHlNsdU0.net]
>>867
いや別に仕事晒してる訳じゃないんだから落書きにいちいち文句言ってやんなよ
叩きたいだけって性格悪いな

905 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 00:01:43.08 ID:C+Jb8IGNa.net]
ここはそんなんばっかや

906 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 01:00:22.47 ID:yaOv4/BJ0.net]
むしろそのレベル

907 名前:ナも講師の仕事きたりで食えてるってところに希望を見出すよ
なんのかんの言ってコネ大事だよな
[]
[ここ壊れてます]



908 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 01:13:06.59 ID:HyRwMxAC0.net]
講師とかクソ面倒そうやけど…そんなやりたいか?

909 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 01:47:02.29 ID:WaFYLn860.net]
まあなんというかアニメはキメラみたいにいろんな人のセンスが混ざって完成させていくわけだし
多少はね?

910 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 01:54:06.15 ID:8NvyfdzVa.net]
>>871
割に合わんよな
一回だけの非常勤講師なら二時間ぐらいずっとスピーチしないといけない
事前に何話すか考えるないといけないし、資料用意するのにも時間かかる
常勤講師なら朝早く起きて満員電車乗らないといけないし、毎回の授業内容や課題考えて人数分の添削
絶対やりたくないわ

911 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 02:30:38.53 ID:sWwL56g80.net]
>>873
こんな真面目に考えてる人ばかりだといいんだけどなぁ
俺の元居たスタジオの社長も講師やってたが練習と称してスタジオの仕事の動画を生徒にやらせてたな

912 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 02:57:20.42 ID:A8qiVYUop.net]
【乞食速報】

メルペイの高還元祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/2VQcd6i.jpg
iDの使える全店舗で50%還元されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/D5cZB1n.jpg

913 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 02:58:42.67 ID:ATCwwh980.net]
あーこれは…
https://twitter.com/1o5yen/status/1138806448408842241
(deleted an unsolicited ad)

914 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/14(金) 06:05:41.15 ID:YZYf22mR0.net]
絵が下手で作画監督経験すらない人が講師で何を教えられるんだろう?とは思う
経験上自分より下手な人から学べることって何もなかった
この辺はスポーツ選手なんかと違うんだな

915 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 06:41:43.46 ID:JO8r+VCs0.net]
何もないだけなら無害なんだが、間違ったことを教えられると有害

916 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 07:47:30.24 ID:ArGj+ta0d.net]
中国アニメバブル終了

917 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 09:15:14.92 ID:v4+qqBBK0.net]
何かあったら?



918 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/14(金) 10:02:46.25 ID:YZYf22mR0.net]
今朝の目覚ましTVの「今日のわんこ」でアニメ制作会社が出てたんだがどこの会社だろ?柴犬連れた女性は誰だろ?
二度見しちゃったわw
どっかでアニメーター呟いてない?

919 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 10:12:03.99 ID:WSS/K3lNa.net]
朱夏

920 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 11:41:32.93 ID:dJcyimUDp.net]
>>867
別に悪くないんじゃね?
これで定規使わなかったら柔らかさが出てもっと良かったかな。

921 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 11:51:51.02 ID:TK5UyUiL0.net]
>>877
下手な人から学べる事もあるよ。
それが感じられて考えられるかどうかだけど。
成功した人より失敗した人の話の方が役に立ち易い。
但し、愚痴や自慢ばかりする人は駄目だ。

922 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 11:58:43.72 ID:9/eI0uUy0.net]
>>883
こんな立体把握しやすい直方体の組み合わせみたいなもの描いといて
これだけ盛大に右肩破断してたらだめでしょ
かといてディティールに拘りがあるわけでもないし、影

923 名前:付けも本人的には右上に光源がある想定なんだろうけど
立体が想像できてないからとりあえずパーツの左側に影置いてみましたという散らかりぶりで
この人の良さみたいなんがどこからも感じられない絵になってるから晒し上げ食らってんでしょ
とりあえず会社のロゴの入った用紙に描いてUPしていいレベルの絵ではない

まあある程度しょうがないと思う
自分より明らかに下手な絵って安心して叩けるし。
[]
[ここ壊れてます]

924 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/14(金) 12:19:02.64 ID:o0YZIURP0.net]
>>879
biribiriの配信停止の基準がわからん
300本って
これがカントリーリスクってやつか

925 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/14(金) 12:26:53.95 ID:YZYf22mR0.net]
>>882
あーやはりそうなんだ
夏目のポスター貼ってたって聞いて

でも朱夏ってギリギリの作品作ってるイメージだったけど意外に人は入ってるんだな
あのわんこ可愛いな〜

926 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 12:33:28.02 ID:nhcm5sdC0.net]
右肩は見てなかったけど、言われてみると元デザイン知らなくてもなんかおかしいな
それよりポーズの不安定さというかシルエットの悪さ
脱力した状態で中空に浮いてるような、中割りのような
そこが一番気になったかな
でもいちいち落書きを晒し上げて叩くのも嫌だな
出来が悪くてもどんどん上げていったほうが最終的に上達すると思うし

927 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 12:33:31.93 ID:z5L58RlL0.net]
自分代兄アニメーター科出身だけど担任講師は動画経験しかなかったわ



928 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 12:40:02.21 ID:ArGj+ta0d.net]
美術系大学でて就職先なくて
絵を描いて食えるなら1番手っ取り早い
アニメーターなったな

929 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/14(金) 12:41:09.63 ID:YZYf22mR0.net]
>>889
分かる
動画経験しかない奴に原画教えられるわけないし
だから専門の教えるレベルが低いんだよな

930 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/14(金) 12:42:42.09 ID:YZYf22mR0.net]
>>884
そういう精神論じゃなくて技術ね
下手な奴からは何の技術も学べないから専門の講師が下手だと困るよねって話

931 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 13:36:47.66 ID:cvMHCkIia.net]
俺が行ってた専門の先生はいつの間にか変名でキャラデやっててよーやるわと思った

932 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 14:58:10.57 ID:hdDYJhXka.net]
>>886
片っ端から配信してみて政府からダメって言われたやつをこれまた片っ端から配信停止にしたるだけだろうと思うが

933 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 15:25:38.20 ID:hnql2zC2d.net]
朝ドラってすごいな
初めて親からアニメーターってすごいのねって言われたわ
今何書いてるのって聞かれたが守秘義務で通した
さっきまで女性のち首描いてたなんて言えない

934 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 15:29:37.17 ID:Flis2J8D0.net]
朝ドラで二原の女が中割りに演技が足りないと動画にクレームつけてたんだが、それお前の仕事やろ、と
朝ドラ見て入ってくる動画が、勝手に演技を足していいとか思いかねない

935 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 15:45:52.05 ID:dYqpLXwZa.net]
>>896
あの時代は原画枚数も少なかったし、結構な作業が動画に任されてた
小物合わせとか柄入れとか
立ち上がりも座り・立ち上がり済みの二枚だったり

936 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 15:47:18.92 ID:w7BAvolta.net]
何でもかんでも二枚原画で動画あとよろみたいな時期があったからそれじゃね

937 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/14(金) 16:02:51.18 ID:YZYf22mR0.net]
>>893
キャラデ経験のある講師も学校によって居るよね
自分も作監経験すらろくにしてない講師しか居なかったので
生徒はそういうとこに行けば良いと思う



938 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/14(金) 16:03:16.74 ID:YZYf22mR0.net]
>>896
意外にみんな見てるんだなw

939 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 16:16:04.10 ID:ip2qzzB ]
[ここ壊れてます]

940 名前:oa.net mailto: 俺の行ってた専門は講師それなりに有名な人だったから仕事でちょいちょい休講になったりした
そう考えると適度に暇な人の方がいいのかも
[]
[ここ壊れてます]

941 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 17:04:18.57 ID:rVOA/RZIx.net]
ウチの親は今まで朝ドラとか見てなかったんだけど、今回は何故か見てて「お前も入社の時はこういう試験受けたのかい?」
とか聞いてくるので「そうだよ」と答えたら、それ以来ドラマで何かあると色々聞いてくるわw
今になってアニメーターという仕事を少し理解してくれたらしい

942 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 17:39:32.21 ID:/fcpUA6Ga.net]
>>902
愛でしょ

うちの親もはまってるわ
当の本人は見てないんだけど

943 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 18:30:09.11 ID:dJcyimUDp.net]
>>885
理屈だけで言うとそうだけど、それだけじゃ退屈しない絵は描けないよ?

944 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 18:31:40.30 ID:dJcyimUDp.net]
>>892
精神論とか言ってしまう時点で君は浅い。
もっと感覚を研ぎ澄まさないと便利屋以上の扱い受けないよ?

945 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/14(金) 18:35:19.39 ID:YZYf22mR0.net]
>>905
ゴメンちょっと意味が分からない

946 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 18:37:48.56 ID:dJcyimUDp.net]
>>906
バカなんだね

947 名前:名無しさん名無しさん mailto:age [2019/06/14(金) 19:25:37.48 ID:LgFPAqXY0.net]
馬鹿だからアニメーターやってるんだろw



948 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/14(金) 21:07:21.24 ID:+9TG1t/+0.net]
俺は大卒だ
お前ら高卒とは違う

949 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/14(金) 21:33:33.02 ID:YZYf22mR0.net]
>>907
自己満の説明にもならん文章で皮肉るのが頭良いと思ってるなら間違いだぞ

950 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 21:53:27.51 ID:P99zvvr70.net]
専門卒はあほだけど大卒でアニメーターもあほだわ

951 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 22:11:05.11 ID:HyRwMxAC0.net]
すぐ喧嘩するな君ら
大卒も専門卒も関係ないだろ
大卒の方が早めにリタイアしたら他の職に就きやすいってぐらいで

952 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/14(金) 23:22:47.53 ID:/jS0/Ecc0.net]
>>909
お前頭唐澤

953 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 23:25:12.55 ID:dJcyimUDp.net]
>>910
おまえ、もしかして女か?

954 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 23:48:20.72 ID:FOaybri4a.net]
クソレスの応酬すんなや見苦しい

955 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 23:51:17.06 ID:jRd6eFoT0.net]
5年10年とアニメーターやってて
いまだに演出や作監から無理、使えない判定される人って
何考えて仕事してるんだろ?
戻ってきた時に修正見てがんばろってならないのか?

956 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 23:59:18.47 ID:8NvyfdzVa.net]
>>916
ロボットか人形なんだよ
分かり合おうとしてもムダだぞ

957 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 00:03:24.70 ID:Kcq9dPej0.net]
レイアウトが届いて
この下手くそさ、やる気のなさはどこかで…
と思って制作にフルネーム聞いたら
5年以上前にNG出した原画マンだった

デッサンやパースとか
頑張れば1、2年で上手くなるのに…



958 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 00:39:06.76 ID:huJ0kKYa0.net]
俺は凄まじい下手くそな上がりは全部コピーとフルネーム抑えてるぞ
業界辞めた時に闇原画集としてコミケで配布しようと思ってる

959 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 00:59:58.89 ID:B8jO+Arnd.net]
仲良いんだろうが作画室に来てまで毎日、しかも一日に何度も恋愛相談だけしに来てる制作本当勘弁して欲しい…

960 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 03:58:55.90 ID:bKtUNwqud.net]
ほも?

961 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 04:42:39.01 ID:5Mj1Z4Zm0.net]
>>918
いや、駄目な奴

962 名前:ヘ駄目だよ。
上手くなるには努力が必要だが
駄目なまま努力も上達しない一定数の層が居る
駄目なままでいる才能と言うか
[]
[ここ壊れてます]

963 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 04:58:36.65 ID:IQ5rmX7Ea.net]
確かに上手くならない負の才能ってのはある

964 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 05:38:29.84 ID:aES5o5oP0.net]
小さい事で愚痴ってる間はまだまだ浅い。
健康じゃ無くなって初めて事情が分かる。
他人事で偉そうに誰かを批判していられるのも今の内。

965 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 12:26:49.10 ID:uvn6IDZF0.net]
大卒でアニメ業界来る奴は本当に親不孝者だわ

966 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 13:39:57.45 ID:zSNKGXp2a.net]
Fランクの大卒なんて高卒と変わんなくねぇか

967 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 14:57:33.05 ID:uvn6IDZF0.net]
Fランだけの話じゃない
最近じゃ早稲田慶応とかいるらしいじゃん
勉強できても基本バカってやっぱりいるんだなと



968 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 15:08:04.85 ID:fdIpFbG+a.net]
阪大出身のキムタカ

969 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 15:31:00.49 ID:zSNKGXp2a.net]
早稲田慶応は知らんが東大京大ならいたな

970 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 15:32:36.60 ID:zSNKGXp2a.net]
ていうかプロデューサーレベルなら4大出身とか多いだろ

971 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 18:29:24.71 ID:dKtTsAvY0.net]
制作はむしろ大卒じゃないと馬鹿にされる風潮あるから
プロデューサーになればメーカーサイドと渡り合わないといけないし

絵描き・クリエイターは専門卒のほうが全然多いけど、美大卒も毎年居るしなぁ

972 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/16(日) 01:51:10.86 ID:7x8Nfwko0.net]
父の日とか母の日お前ら何してる?なんかいい贈り物あったら教えてくれ

973 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 03:59:11.60 ID:62zgsluGa.net]
だいたいネットで済ませてる

974 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 04:24:09.80 ID:1t0A2epA0.net]
>>932
肩たたき券
リストラじゃないぞ

975 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 09:53:41.39 ID:vo+UyB1/0.net]
>>932
父の日は酒
母の日は果物
一緒にいる方が喜ぶため、遠方すぎなければ一緒に飯

976 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 10:03:28.03 ID:m0YAK5lNd.net]
実父はなくなってるんで嫁の父親に
葉巻買った
3万もしたんだけとw

977 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/16(日) 10:36:47.91 ID:bd4F9Y7ra.net]
義父に伊勢丹で服買ってたけど正直現金が一番喜ばれる
だから毎年現金三万とちょっとしたお菓子



978 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 11:05:21.35 ID:SehKmySl0.net]
いつになく皆親切に教えててワラタ

979 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/16(日) 11:35:06.82 ID:bOSB0vLB0.net]
今までお世話になった事考えたら年に一度の父の日母の日に10万ずつ位渡してやりたいが
年収一千万ないと流石にキツいな

980 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 11:48:05.42 ID:zned9f/I0.net]
よお、貧乏人ども

981 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 12:30:19.49 ID:K7163V69M.net]
義父に現金ってすごいな…

982 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/16(日) 21:45:36.69 ID:aLCazd6t0.net]
ツイッター見てると若手の人ってやたら贅沢してるというか散財してるよな?
将来的なこと考えて貯金しておく為に節制するということはできないんだね

983 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 21:52:12.78 ID:F4rtjG7Ba.net]
若手とか関係ないやろ

984 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 22:12:14.37 ID:eNA7vQsLr.net]
貯金したうえで散財してるとは考えないのか
それに遊びや経験は仕事のプラスになるからいいんでない?

985 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/16(日) 22:33:05.61 ID:/0SN652Vd.net]
投資だなリターンがあるか?無いか?
は自己責任

986 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/16(日) 22:49:09.48 ID:bz1wT9gv0.net]
親が金持ちとかもいるからな
俺の世代だと収入に似合わない一眼レフとレンズをもってるやつは 確実にボンボンだった

987 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/16(日) 23:04:55.64 ID:Z ]
[ここ壊れてます]



988 名前:AfUYoe00.net mailto: アニメーションブートキャンプ行ったことある人いる?どんな感じ? []
[ここ壊れてます]

989 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/16(日) 23:04:59.27 ID:aLCazd6t0.net]
ちゃんとしている人は1年くらいは無収入でも暮らしていけるくらいの貯蓄はしているよ、普通

990 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 01:10:32.36 ID:KrQXVRO90.net]
今の若手はお金を求めるからね
よく稼いでよく使う
20代と30代以上じゃ感覚が違うよ
年齢的感覚ではなくて時代的感覚が違う

991 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 01:17:25.98 ID:DPwxT2g80.net]
そりゃツイッターでは物買った時に書き込むだろうけど、貯金しましたとは書き込まんだろ
結果として物買ってばっかりに見えるだけ
なんでお前さんには小学生レベルのリテラシーも無いんだ…

992 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 01:40:04.29 ID:cppVnsqv0.net]
俺も30過ぎくらいまでは収入に見合わない支出してたよ
まあゲームとかアイドルとか風俗とかじゃなくて資料とか作業用環境のPCだったけど

993 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/17(月) 06:41:44.16 ID:NeltJpvCa.net]
今の若手は真面目だよね
拘束されてるとバイトしないって人が多くて受けて貰えないって制作が嘆いてたな
受けてくれるのはもっぱらベテランばかりだとか
ベテランはやっぱ出来高が長かったから感覚が違うんだろうな〜

994 名前:名無しさん名無しさん mailto:Sage [2019/06/17(月) 11:54:48.03 ID:5s+3rA2Fa.net]
若手にわざわざ説教DMしてる老害いて笑うw
WとかHみたいに目に余る発言してるなら分かるけどw

995 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:08:05.83 ID:3TTZnuXMa.net]
説教DMとかいうパワーワードすこ

996 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 15:14:40.73 ID:6mUsFbjT0.net]
ネットで説教とかやめちくり

997 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 19:37:29.40 ID:TfPTo3c10.net]
>>867
この人出時がいまいち良くわからないんだけど
大昔、ファンシーCoCoのキャラデザやってたみたいだけど金田さんと知り合いなの



998 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/17(月) 21:25:42.47 ID:M7Dl4H0aa.net]
>>953
なんでDMしてるってわかるんや?
された本人か?

999 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 01:55:24.45 ID:TIKvP5jT0.net]
ダイレクトマンコ!

1000 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 03:07:40.61 ID:6ccj4j0S0.net]
ダラシナイ マンコ

1001 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 12:47:52.54 ID:KEPWFtVCa.net]
某M社からは今でも真夜中に制作君から連絡が来る。
働き方改革があった筈では?と聞いた所、例の事件はあくまでも元制作A個人の主張であり、加えてまだ交渉中の事案だ、と言い含められているという。
つまり

全く何も変わってなどいない。
https://twitter.com/OgawaMizue/status/1140535837290971136
(deleted an unsolicited ad)

1002 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 12:59:02.93 ID:3D4Kb4zud.net]
狂ってやがる

1003 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 14:40:10.17 ID:7cQ2l+qZa.net]
真夜中に連絡くんのは、受ける側が夜中にしろって言っちゃってる場合じゃないか
連絡あるなら昼〜夕方に寄越してくれって伝えておけば変な時間にかかってくることなんかほぼない

1004 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/18(火) 17:26:07.64 ID:6NaPtb3gH.net]
業界あるある
自分が夜型なので相手が気を使ってるのに気が付かない
本当にそう思うなら夜に仕事して朝回収にしてって一言言って後はメールのやりとりにすればいい

1005 名前:名無しさん名無しさん mailto:age [2019/06/18(火) 20:31:41.23 ID:kU40+J2n0.net]
名前:名無しさん 投稿日:2019-06-18 17:54:02返信する
深夜に居眠り運転して交通事故起こさないようにな

名前:名無しさん 投稿日:2019-06-18 17:55:59返信する
スレにもあるけど、フリーランスが癌なんや
メーター全員社員なら制作もすぐ帰れる
フリーは朝型夜型が居て時間にルーズだから、制作は基本休めない
この問

1006 名前:閧解決するにはメーターを全員社員にして
京アニやジブリクラスの厳格な管理体制にせなあかん
それで潰れる会社はそれまでよ
[]
[ここ壊れてます]

1007 名前:名無しさん名無しさん mailto:hage [2019/06/18(火) 20:35:12.05 ID:kU40+J2n0.net]
全員社員にしたら人件費が今の5倍〜10倍に跳ね上がって会社の利益が減るだろ
ふざけんな!学歴ゼロのうんこ素人どもが!!



1008 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 20:37:14.97 ID:kU40+J2n0.net]
>>936
一本三万って大麻?

1009 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 21:09:29.27 ID:zFeYZRQsd.net]
メーター社員にしたって監督や演出、コンテマンも管理しないとメーターの朝型なんてむりやろ
スケジュール危なくても夜寝ていいならできるけど

1010 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 21:17:42.10 ID:6SC1tmLS0.net]
原画のデジタル化のがまだ現実的じゃないの?
それもいつできるか知らないけど
回収はしなくて済む

1011 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 21:22:59.92 ID:lwm286Sn0.net]
クソみたいな制作しか知らないから、正論ぶったこと聞くと、じわじわと腸の底から何かがこみ上げてくる

1012 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/18(火) 21:55:30.35 ID:MVM/VvRd0.net]
回収が便のとこと仕事してるとデジタルなら楽なんだよなぁと思うがまだ対応出来ていない…デジタル環境はあるんだけどさ
描き慣れって大事よな

1013 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 22:29:01.62 ID:OoqFdALS0.net]
今の中途半端にデジタルと紙が混じった体制のが割とめんどくさいときある

1014 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 23:22:38.79 ID:PV9giQdp0.net]
すべての工程がデジタルならいいんだけどねぇ
アニメーターが解像度まちまちで送ってくるとそれこそ混乱のもとになったりするし
スキャンしたものにそのまま描き込んでくれたら印刷も楽なんだけど
スキャンしたものって解像度高いからそれなりにスペックいる罠

1015 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/18(火) 23:28:58.13 ID:RsELLPODr.net]
会社が払うべきコストを払って無いから、末端にしわ寄せが来てる。
払えないなら淘汰されるべき。
中途半端なPや監督がポンポン元請作り過ぎ。
グロス10年やってから出直せ。

1016 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 00:16:54.89 ID:jCBo/fxJa.net]
何か勘違いしてる人がいるけど、アニメーター全員を社員化しても別に会社側は困らんはずだぞ
アニメーターが朝9時〜夕方6時ノルマ有りの規則正しい仕事に耐えられないだけだ
固定給分働くなら会社の不利益にはならん

1017 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 00:22:31.07 ID:MEVZ5ItD0.net]
アニメーターって社員になりたいものなの?
フリーランスで食えていっちょ前みたいな風潮だと思った
でもツイッターとかでベテランの人が社員になりたがってるのを良く見る



1018 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 01:02:08.06 ID:Fsy/HTcr0.net]
だって制作が間に合わないから朝の5時までに下さいとか言うんだもん
そして一度生活時間ズレたらなかなか元に戻せないし
翌日仕事しないでいいなら別だけどそういうわけにはいかんでしょ

1019 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 01:06:09.66 ID:jCBo/fxJa.net]
>>976
〆切どうりに一定水準のものを上げていてお前に悪いところが何もないなら、朝五時対応は他の仕事もあるのでできませんって突っぱねたら良い

1020 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 01:38:00.85 ID:cwglj9LH0.net]
仮に1ヶ月で1話数を作るとして作画予算170-220万くらい(作監原画)
そこそこ満足なクオリティで作画してもらうとして月40カット平均くらい
ということは1話数原画マン7-8人作監1人
これに満足な給料払って維持なんて出来るんかね
効率化で他に掛かってたランニングコスト回せますみたいな民主の埋蔵金

1021 名前:論法はやめてね
絶対出てこないから
[]
[ここ壊れてます]

1022 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/19(水) 04:16:40.27 ID:Ku1D3Kft0.net]
>>974
働き方改革で正社員は保護しなきゃならんのを知らんのか馬鹿
残業させて労基にたれこまれたら製作が垂れ込んだマッドどころじゃ済まんのがわからんのか?

1023 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/19(水) 04:22:56.21 ID:zskkIW600.net]
こいつどう思う?
https://twitter.com/usausa7go/status/1140926739524120577
(deleted an unsolicited ad)

1024 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/19(水) 04:24:09.60 ID:Ku1D3Kft0.net]
社員化を望んでるアニメーターはいっぱいいる、特に動画に多いが
社員化したら会社の利益が大幅に減るのは明らかだ。それにフリーの連中みたいに徹夜させたら労基が怒って会社が潰れるというのが常識
>>974
社員化を望んでるアニメーターを全員正社員化した会社があるのか?ひとつも無いだろうwこれだから低学歴は困る

二度と書き込むな。社の利益が減る

1025 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 04:59:13.67 ID:g34G6O9+0.net]
京アニ知らんの?
凡人は試験で入れないし、ノルマガチガチだからメンタル弱い人はすぐ脱落するけど

1026 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 05:02:20.85 ID:g34G6O9+0.net]
まぁやっぱアメリカスタイルがいいんだろうな
福利厚生や給料は良いけど、会社の利益にならなければすぐクビになる
残業してもクビ
だから仕事終わらないやつは家に持ち帰って必死に終わらせる

1027 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/19(水) 05:05:41.03 ID:Ku1D3Kft0.net]
>>982
じゃ、何で他は京アニのマネをしないの?

答えは「金を払わず責任も負いたくないから」だよ

低学歴オタの定番「京アニ」wwwww



1028 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 05:05:42.00 ID:jCBo/fxJa.net]
俺のところは月何カットできるかでの計算からトータル額だして色つけた月額で社員化してるぞ?
16万以下になるレベルなら社員審査落ちるけど

1029 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/19(水) 05:08:25.30 ID:Ku1D3Kft0.net]
>>985
社名ここに書いて。
書けなければ嘘決定なw
ID追跡して徹底的に叩くからそのつもりで

1030 名前:名無しさん名無しさん mailto:hage [2019/06/19(水) 05:13:41.66 ID:Ku1D3Kft0.net]
まともな常識がないのに社員になりたがってる低能アニメーターどもが必死wwwww

低学歴だからアニメーターやってんだろお前らwwwww

1031 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 05:56:27.06 ID:HRjTMWBs0.net]
>>978
京アニはそれくらいの人数で作ってる話数もあるな

1032 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 05:58:16.69 ID:HRjTMWBs0.net]
要するにアニメーター1人1人の能力が高いから成立してんだろうね

1033 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/19(水) 06:07:09.12 ID:CSPAMyi10.net]
>>980 https://twitter.com/mosu_satifo/status/1139185730729603073
有名作品だけでは飽き足らず、vtuberにも寄生しだした自称アニメーターのこの人よりは上手い
(deleted an unsolicited ad)

1034 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/19(水) 07:07:17.07 ID:ITpuLMNf0.net]
>>980
動かすのが好きなんだね〜
しかしデジタルだと自由自在に動かせるな〜
分かっては居るけどデジタル覚えるのがなぁ

絵は下手だが10年もやれば上手くなるもんだしな
それより動かしたいって気持ちの方が大切

1035 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 07:36:51.57 ID:+7VNziXoa.net]
仕事しながら上手くなるのは難しいから、最低限描けてからの方が後々楽だとは思うけどね

1036 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/19(水) 10:59:56.76 ID:ITpuLMNf0.net]
動かすってセンスや才能が大きいと思う
こう動かしたいってビジョンをしっかり持ってないと動かせないし、そもそも動かしたいって気持ちがないと動かさない

絵は技術だから後からでも上手くなる

周りでも最初から動かす奴の方が最初は絵が下手でも後々上手くなってるよ

1037 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 11:28:16.50 ID:+7VNziXoa.net]
じゃあ面倒見てやれ



1038 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/19(水) 11:56:33.35 ID:ylQ3MXS90.net]
ここまでみーんな低学歴!
ここからもみーんな低学歴!

1039 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/19(水) 12:45:32.62 ID:SgdcVkdD0.net]
『アニメ制作者たちの方法――21世紀

1040 名前:フアニメ表現論入門』
に載ってる井上俊之×押山清高の対談で井上俊之が言ってるけど
画力は上がらないんだよ
小手先の技術を覚えていくから上手くなっていくだけであって
画力自体はそんなに変化しない
動きのセンスも変化しない
むしろ動きに関しては30歳をピークにセンスが劣化していくのが現実
つまり上手いアニメーターは徐々に上手くなっていくわけではなく最初から上手かっただけ
だがほとんどのアニメーターは画力なんか無いに等しいし動かすセンスも持っていない
それでも工夫次第で結構いい原画が描けちゃうわけだからアニメってのは面白い
[]
[ここ壊れてます]

1041 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/19(水) 13:59:47.63 ID:ITpuLMNf0.net]
>>996
天才の言うことをまともに信じるな
だから何だって話だよ

1042 名前:名無しさん名無しさん [2019/06/19(水) 17:15:32.32 ID:3+YAW8kud.net]
>>980
こいつの身元分かる人おらんのか?どんな手段でも開示させろや。こんなイキリと世間知らずの馬鹿は死んでも直らん。各社でブラックリスト入りして二度と業界の敷居を跨がせないようにしよう。上手い下手以前にこいつは障害持ちとしか思えないので。

1043 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 17:37:21.35 ID:825sFp7x0.net]
作画をほぼ社員化してて、あまりここに出てこない制作会社だと、俺はひとつしか知らんな
でもあそこでも、フリーに席用意したりしてるし、完全内製化はしとらんしなぁ
そういうことができるだけの仕事をとってこれるからできるんだと思うが、要は社員化させて時間を管理したいんなら制作部がしっかりしろって話なんじゃねーの

1044 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/06/19(水) 18:02:20.74 ID:sQ/mcnhk0.net]
>>803
https://www.youtube.com/watch?v=CY1D5xtvZxo&t=556s
これの「白蛇伝予告編」を見ると当時の制作風景あり
やはり3穴タップらしきものを使用している

1045 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 1時間 23分 27秒

1046 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef