[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 08:16 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

現役アニメーター専用雑談スレ65



1 名前:名無しさん名無しさん (2段) [2019/04/20(土) 16:38:54.54 ID:75Wmc5+80.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1552179102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

32 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 07:43:51.07 ID:VuMncbaCM.net]
作豚が何急に仕切り出してんねん

33 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 08:16:55.80 ID:oQdyGuTF0.net]
唐突な豚

34 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 08:33:34.77 ID:L7IEtfIO0.net]
booruに載るとかどうとかっていう辺り豚だな

35 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 08:51:17.94 ID:dgO0UoYEp.net]
booruに載ってはしゃいでURL貼ってるやつ結構いるけどマジで痛いわ、ただの無断転載サイトでしょ
ポートフォリオに載せてるやつまでいたわ

36 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 09:02:37.74 ID:ztP8sdLW0.net]
元々俺ら作豚が情報収集の為に立てたスレなんだから仕切って何が悪い

37 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 09:08:33.73 ID:8gxHU+ejd.net]
喋んなよ豚

38 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 09:54:46.63 ID:F/pBkRQWd.net]
ラフの作監修正で額辺りに丸(アタリみたいな)を描いてることあるんですけど
(たまに同人誌や市販

39 名前:の原画集でも見る)あれって何のアタリなんでしょうか?
なにか意味があるなら真似して見ようかと思うのですが意味を知らないと形だけでやっても無意味なのでそういう描き方してる人いたら教えてください
[]
[ここ壊れてます]

40 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 09:55:05.46 ID:y39OvXGn0.net]
booruってなに?



41 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 10:24:37.20 ID:y39OvXGn0.net]
>>37
額に円ってことは生え際のライン取ってるだけじゃない?

42 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 10:25:18.99 ID:y39OvXGn0.net]
>>39
円× 丸○ね

43 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 11:19:43.34 ID:Y1Y4LOVUa.net]
御託はいいから素直に貼って上げたら?
ここにいる人達はさぞ実力のあるアニメーター達なんだろうし
作画を取り上げるサイトでもきっと載っているだろうからね。

44 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 11:29:26.60 ID:dSRg7f7op.net]
こんなとこに貼ってどうでもいいマウントとるより
リアル特定される方が遥かにデメリットだろ
貼るやつなんているわけがない

45 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 11:47:37.29 ID:Lrkec2o2a.net]
喋んな豚
豚小屋から出てくんな

46 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:14:49.77 ID:da+LOSfn0.net]
>>37
額の面を取ってるんじゃ?

47 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 12:21:52.25 ID:tcrEtel+0.net]
その作監に直接聞けよ
もったいないな

48 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 14:51:24.66 ID:JJSyWtm40.net]
booruなんて興味無いし、booruとか観たり転載して騒いでる同業者たまにいるけど総じて糞だわ
作豚は職業アニメーターの敵だから消えな

49 名前:名無しさん名無しさん mailto:hage [2019/04/23(火) 15:28:27.56 ID:mJnEeNkJ0.net]
作オタはアニメ―タの上位者、上級国民なんだよね。

50 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 15:48:36.15 ID:ztP8sdLW0.net]
俺ら
https://s.kota2.net/1555151311.jpg



51 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 17:32:07.59 ID:8gxHU+ejd.net]
>>47
トリガーのアニメーター見てるか?
お前らの信者やぞ
何とかしろや!

52 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/23(火) 17:59:13.76 ID:y39OvXGn0.net]
もうすぐ認知症700万人時代とかニュースでやってたし
引きこもりが約200万人か?
約1000万人の未来の不良債権抱えた国か…

53 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/23(火) 20:05:45.67 ID:S8H6lQ+x0.net]
>>37
俯瞰の頭頂部を面と捉えた見え具合だろ

54 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/24(水) 02:29:43.52 ID:U2BIJ7Mn0.net]
たしか田中将賀さんだったと思うけど額の丸は頭の向き決めるアタリだと言ってたような
誰かの真似とも言ってた気がする
うろ覚えなので違ってるかもしれない

55 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/24(水) 03:51:55.54 ID:kzatrWOi0.net]
なるほどです
確かに田中将賀さんの同人誌原画集でも見ますね
皆さんは独自で(誰かのまね)やってる描き方とかってあるんでしょうか?
自分は基本的なアタリの取り方しかやってないので

56 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/24(水) 05:34:06.91 ID:t8zK4Jkt0.net]
おれは本人にききまくってた
若い時はこれがいちばん

57 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/24(水) 10:19:48.71 ID:IEABFYRw0.net]
劇場やったことないし、ローテ作監だし、原画の単価も高くてせいぜい3000円だし、月に100カットこなせれば良い方の俺は死んだほうがいいな

58 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/24(水) 12:45:51.88 ID:6ImPFw9e0.net]
>>55
どどんまいw

59 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/24(水) 13:55:39.24 ID:nyGnl+CD0.net]
>>55
オレ凄く稼いでるよ自慢かな?

60 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/24(水) 15:19:05.18 ID:8UX2eVlC0.net]
月にレイアウトと原画込みで
70カット以上やってる人の上がり直してたけど
背景原図はまず使えない
パースが感覚過ぎだし立体感



61 名前:もおかしい
原画もつかえなかったな
[]
[ここ壊れてます]

62 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/24(水) 15:20:03.42 ID:O4WHFH8Kd.net]
>>57
これくらいが"普通"のアニメーターで、これ以下は全員クソだぞ

63 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/24(水) 15:23:13.43 ID:t8zK4Jkt0.net]
カットても重さにもよるしな
劇場30カットで30万もろたよ

64 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/24(水) 17:39:38.31 ID:nyGnl+CD0.net]
>>59
まあ月に100カットやっても全部直されるレベルだとダメだけどね
100カット全部そのまま通るならすげーな

65 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 03:28:01.43 ID:nZEERaY20.net]
月に70とか100とかどんな描き方してるのか…
普通に30前後なんだが
スーパーアニメーターが数カットに何ヶ月も〜みたいな話聞くと基準とか分からないな
クソとか使えるとか使えないとか、とりあえず食べていけて、それで続けていけてたらそれだけでいいんじゃないか
マウント取るために無理しても仕方ないし

66 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 03:31:52.77 ID:nZEERaY20.net]
数カットに数ヶ月かけてウン十万出してもいいと会社が判断するならそれでもよし
単価で数上げまくるのもよし
無理せず程よく休憩しながら自分に見合った仕事をこなすのもよし
それでいいじゃないか

67 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 08:16:36.61 ID:lZICH0cd0.net]
下手でも食べてはいけるでしょ、直す人が頑張ってるだけですけど。
そんな数だけアニメーターが数自慢されてもなって話じゃないの?

68 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 08:23:58.86 ID:X+ePX43s0.net]
下手だと仕事来なくなるので食べてはいけません

69 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 10:16:02.32 ID:Pkj6FQ230.net]
>>59
まあローテ作監経験は当然としても
月に100が普通なんて聞いたことないぞ
レイアウト切るくらいが精いっぱいだろうし
1カットのクオリティの担保はされない

70 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 10:54:56.67 ID:Z3oAeS+N0.net]
直す人が頑張ってるって言っても、じゃあ直す人が最初から描けばいいかって言うとそれは出来ない訳じゃん
手数はどうしたって必要なんだから量産型メーターを下に見ちゃ駄目よマジで



71 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 11:18:28.01 ID:iJMcFAW30.net]
時代ですよ
自分が作監になった頃先輩に何カットやってるのか聞かれ答えたら
「それじゃ少ないだろせめて半パートは取れよ」と言われたけど90カットがリミットだった

その方はキャラデやってOPEDもやって1話から作監やって1周は各話の総作監も入れてたので
自分程度じゃ半人前扱いされてた
他にもそんな人はごろごろ居たし合作の総作監やってる方は超人って思ってた

でも身体壊されて演出になったり辞めたりしてるけど
井上さんの言われるとうり今の線やパーツが多いデザインじゃキツイでしょうね
それとレイアウトは今みたいに緻密じゃなかったし大ラフでシートも付けて無かったからやれたんだと思う

72 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 11:55:19.27 ID:Pkj6FQ230.net]
んーだから身体壊すんだとも言うぞそれ
身体壊したら意味ないだろ身体が資本の仕事で

身体壊す位の量を普通とは言わない

73 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 12:35:47.67 ID:9teMhThY0.net]
>>55
これだけやっても30歳になる事務職OLの妹の方が年収高いと知ってショック受けた

74 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 12:58:14.53 ID:/in8HyIr0.net]
凡人は50カット目指そう
その中でクオリティを上げていくことを考える
俺は40位しかコンスタントに上がらないけどな

75 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 12:58:40.40 ID:rvqIlftd0.net]
100ってレイアウト・原画分離して数えてるんでしょ

76 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 13:12:13.89 ID:UodCoDHn0.net]
すごい仕事量で長年一線で働いてるのは運が良いだけだから
体壊して辞めたり一線退いてる人がわんさかいる
拘束とったら仕事量減るのもわかる
体壊れていってる自覚あるだろうからな

77 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 13:59:56.31 ID:MQ9eI8SS0.net]
>>72
ローテ作監もしてるなら二原は撒いてるんじゃね

78 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 14:14:13.64 ID:7x39dm07a.net]
この業界は運も大切だよな

79 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/25(木) 15:12:47.60 ID:Pkj6FQ230.net]
>>73
そうそう体力には個人差あるし年齢と共に落ちる
ショートスリーパーと張り合っても無意味

ワタミ社長みたいに他人にショートスリーパー押し付けたらサイコパスだよ

80 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/25(木) 15:21:24.99 ID:ULyUlE9P0.net]
コミリョクもな下手なやつでも有名なやつの取り巻きで食える
まあアニメーターにかぎったことじゃないが



81 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 02:42:47.11 ID:RY193Oqxd.net]
月に100カットいける人は確かにいるけど長生きできないだろうなってくらい体壊してる人知ってる
常人離れは凄いものだが払う犠牲もでかい
ほどほどがいいぞ

82 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/26(金) 03:24:10.35 ID:s0M93ADc0.net]
1日5カットやれば週休2日取っても100カット余裕やろ

83 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 04:10:53.00 ID:hshnqiB7d.net]
それはつまり1日でレイアウト10カット
もしくは原画10カットって事だぞ

84 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 04:17:36.86 ID:9MYf0rlT0.net]
戦闘アクションメインでうけてるんで
そんな数むりす

85 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/26(金) 07:04:28.33 ID:t8UBzpr20.net]
昔制作が「アニメーターは拘束してお金を出すと仕事しなくなるから拘束しない方が良い」って言ってたけど

仕事しないんじゃないんだよな
出来高だとかなり身体に無理させて仕事しないといけない
でもそんな働き方十何年も続けられない途中で壊れる

拘束して貰ったら身体のケアしながら良い仕事を長く続けたいって思うのは人間だもの当然だよな…余裕が出来たら結婚もしたいし子供も欲しい

てかやっと今年同期で最後まで残ってた女の子が結婚決まった
ギリギリ30代だからまだ赤ちゃんもいける
幸せになって欲しいね

86 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 12:18:16.61 ID:ZOoEYtBF0.net]
レイアウトも勘や経験で描くのは大変なことだから
CGで舞台を組んだ物を回転させたりトリミングしながら、構図を決めていくようになればいいんだな

87 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 19:20:21.39 ID:n/0MYRqX0.net]
>>62
拘束料いっぱい貰ってるんだね
30でいい暗しできるなんて裏山鹿

88 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/26(金) 20:54:31.55 ID:5lKuHaNB0.net]
10連休だしボーナス出るしその後夏休みだし、正社員最高だわ
まじで一回なってみ

89 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/27(土) 05:38:43.59 ID:CVjEPm+F0.net]
一回なってみと言われてもそもそも正社員で募集する会社自体少ないし枠もないだろ
現実的じゃねーよ

90 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 05:39:56.23 ID:WZijTEYU0.net]
正社員だけど殆ど仕事なんだが



91 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/27(土) 18:26:51.26 ID:DoVQRFZfd.net]
フリーだからむしろGW外して長期休暇取るわ

92 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 02:01:51.84 ID:aHYo+tCS0.net]
10何年やって気づいたことは連休やボーナスの時期とかやっぱり世間に合わせて生きていられる人のほうが幸せだと言うこと
ホワイト企業の社員こそ一番だわ

93 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/28(日) 06:13:44.14 ID:Hnuttcrp0.net]
>>88
それ子供が居たら無理なんだよな
保育園休みなのに仕事出来ないからなー…

94 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/28(日) 06:26:13.73 ID:LzMr57q40.net]
Nさん、ボーナスいくら貰えたんすか?

95 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/28(日) 20:00:27.07 ID:bBLjKH5k0.net]
>>91
今期は不況でなしですわ

96 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/28(日) 20:41:58.42 ID:GS6r5TYmd.net]
>>91
焼き肉食べてるな

97 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/29(月) 03:55:36.63 ID:CBWopdkx0.net]
締め切りまで3日しかなく一日でも挙げてもらえないかという若干重い仕事を急遽お願いされて無理すればギリできると思い引き受けて
打合せの次の日にがんばってちゃんとした物を即上げて即連絡して
「ありがとうございます!すぐ回収に行きます」と返信は来たもののいつまでも回収棚に放置されたまま
そして回収されたのはUPの締め切りの最終日  

こういう制作は信頼失くすと思うんだけど、こういう事を上司は何にも教えないのかのォ

98 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 04:09:46.38 ID:Hjwh2rZp0.net]
急がなくてよかったんかーいってなるよね

99 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 04:10:45.33 ID:HNam6Xqm0.net]
取りに来ないから紛失したって言い張れば良いんじゃ
もしくは損はするけど上がってるのに取りに来ない作品なんてやめるって取りに来る前に通告して素材渡さない

100 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 11:38:46.13 ID:Lhj3X3b/0.net]
そりゃアニメーターに言う締め切り日と
制作の締め切り日は違うからね



101 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 13:45:46.18 ID:wyF3OFma0NIKU.net]
暇なやつ集まってスタジオで描いてるけど
ほんとどうにもならんな

102 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/29(月) 19:45:12.08 ID:dC1KO9tQ0NIKU.net]
無理してあげてくれてるんだから回収には行くべきだよな
カットの重さにもよるけど、クオリティに自信あるんだったら2倍単価以上で交渉してもいいかも

103 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/29(月) 22:17:43.92 ID:/0gNAZGGaNIKU.net]
また出た出た
1カ月以上戻し無かったのに戻したら2日であげてくれとか

こういう制作って本当に頭悪いな計算も出来ないのか

104 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/29(月) 23:33:09.77 ID:tL0NmVHA0NIKU.net]
現役アニメタじゃないんですけど、就活に行き詰まってるんで質問いいですか…
A1の作画受けようと思ってるんですけど、ポートフォリオの傾向とかってあります、、、?こんなのがいい!とか、、

105 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 23:35:51.44 ID:f08Cd7H90NIKU.net]
A-1は新人が入るべき場所じゃないと思うけど

106 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/30(火) 00:11:37.56 ID:RHwx+Zye0.net]
逆に新卒でここに入った方がいいとことかあるのか…?

107 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 00:26:14.36 ID:EV85cvsQ0.net]
社内でプリビズから3D・撮影の工程までを社員でかかえてる会社がいい
映像制作者として一つ高いレベルから物事を考えられる様になる
逆に言うと作画だけの人間は口で何をわめこうと、どこまでいっても低級で根本的に話が通じない

108 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 00:45:36.99 ID:/xGX7KPk0.net]
将来性考えたらサンライズ作画室やな
似たような作品死ぬまでやってられるなら東映やシンエイ、TMSが忘年会が豪華でいいそうな
すぐフリーになるつもりならJC、京都、PA
すぐにA-1が手伸ばしてくれる

109 名前:名無しさん名無しさん [2019/04/30(火) 00:58:58.30 ID:RHwx+Zye0.net]
ポートフォリオの時点で落とされる気しかしないです…

110 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 01:33:00.13 ID:hHCNgUWh0.net]
とりあえず絵をうpしなさい



111 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 02:07:05.66 ID:+Jkr5GQsa.net]
就活スレとか見れば
上手ければどこでも受かるしどこに入っても結局は実力と運だから入ったところで頑張ればいい

112 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 04:25:10.56 ID:f+PGUCf10.net]
入る前って不安で仕方ないよな
気持ちはよく分かる

113 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 08:39:46.56 ID:S/0SY ]
[ここ壊れてます]

114 名前:YiUa.net mailto: 絵上手いならボンズかWITが新人養成いいよ []
[ここ壊れてます]

115 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 11:13:07.77 ID:4q6Vkawx0.net]
確かに不安だったな
大手は◯月新規採用とかやってるけど、経験者は人ヅテでそんなの関係なく移り変わっていくもんなぁ

116 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 14:52:57.56 ID:Zzp8JBOK0.net]
東映がいいんじゃね
生え抜きしか社員になれないから、新卒カード使えるなら東映に使う

117 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 15:45:05.98 ID:VNVNGqHYa.net]
レッツゴーフィリピン!

118 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 16:35:05.95 ID:0h+HaWOzr.net]
金銭的な事(福利厚生含む)考えたら東映かな
作画がダメとなっても他部署にまわしてもらえるし(歳とった時は他部署のほうが収入的には多かったりするし)

119 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 16:36:02.00 ID:001+Rd9n0.net]
入るまでが大変だけどな京大もおちたし

120 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/01(水) 00:37:34.92 ID:y26ilvp000501.net]
数日したら消しますが描いたやつです…
https://imgur.com/a/PRRyG6g



121 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/01(水) 00:39:17.55 ID:y26ilvp000501.net]
このレベルでなんて難しいですかね…

122 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 01:03:42.15 ID:QaFwflKua0501.net]
>>117
下手くそだけど下を見ればこの程度で受かってるやつもごろごろいるし、高望みしなければどっかは拾ってくれるよ

123 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/01(水) 01:10:57.34 ID:JlZMIu6/00501.net]
>>117
何でアニメーターになりたいの?
作豚にチヤホヤされたいならあきらめたほうがいいよ
年収300万で50歳になり独り身でナマポも見え60歳でホームレスになっても
幸せだったと言えるなら止めない

124 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 01:30:56.20 ID:svAVNPC+a0501.net]
マジレスすると入るのはどれだけ下手だろうが場所選ばなきゃ関係なく入れるけど、
動画の線が引けずに辞めそう。まぁ来るもの拒まずなところは動画も適当にやらせるだろうけど

125 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 01:43:42.64 ID:StpLl+h1r0501.net]
>>116
アニメ絵よりもリアルな人物デッサンをもう少し描く事をすすめるわ あと風景画も
実物じゃなく写真でもいいからリアルを見て描くといいよ 

126 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 03:04:06.79 ID:ztiyq7nW00501.net]
元請けは無理そうかな…
まあ頑張れ…

127 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 03:25:07.99 ID:y0pe51wX00501.net]
俺のところ元請けだけど絵の実力は関係なしに取るで
その代わり一年経って成長しないなら見限るけど

128 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/01(水) 03:49:42.90 ID:y3nG478d00501.net]
>>116
5年経ってもこれより下手でまるで使えない奴でも半拘束掛け持ちでレイアウト描いてる時代だからね 下請けなら受かる
交渉だけはご立派な原画マンになって欲しくないから、下請けでも腐らずに練習して実力をつけて欲しい
今後上手くなりそうな絵だと俺は思ったよ 健闘を祈ってます

129 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 06:40:50.13 ID:ZyQTpFAX00501.net]
ポートフォリオ、とにかくレイアウトがどれだけ描けるのかわかる絵が欲しいかもね
入れてる?
背景とマッチした複数人物が配置された絵が何枚か欲しい
ここに上げなくていいけど

130 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 06:41:18.44 ID:VxyZ4/ED00501.net]
養成所おすすめやで



131 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/01(水) 07:39:06.42 ID:bIZw4buz00501.net]
>>116
下手だなぁ
スケッチやった方が良いよ
キャラクターのスケッチじゃなくルーミス
それと街中や電車でスケッチしておいで
人間描けなきゃアニメーターはキツいぞ

132 名前:名無しさん名無しさん [2019/05/01(水) 09:03:31.36 ID:TCjN643P00501.net]
>>124
ぐわー
俺の事だわスマンな―






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef