[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 22:26 / Filesize : 290 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館15



1 名前:名無しさん名無しさん [2017/09/14(木) 17:30:41.90 ID:+YyHlFUD0.net]
白い原稿が埋まらない時。ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

前スレ14
medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1499863110/

471 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/15(日) 23:02:57.93 ID:tdDeZdpO0.net]
>>454
机の脚が斜めって?
脚だけ斜めに描いてあったら歪んでると思って自分もまっすぐに直すかも…

472 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/15(日) 23:12:17.96 ID:xBWYKce70.net]
学ぼうとしない、挑戦しないなんて技術以前に漫画家には程遠いよね
アシ仕事くらいで予防線張ってたらプロの世界で通用するわけない
だからそういう子がいつまでもプロになれずアシしてるんだな
言い方アレな人の気持ちもわかるよ
こっちはお金払ってるんだし、気持ち的にもこっちが命かけてる仕事に手加減したり適当に向かわれると悲しくなる

473 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/15(日) 23:26:35.22 ID:jicg+sjEM.net]
>>462
脚がハの字になってる机じゃないの?
意匠を汲み取れないって話でしょ

474 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/15(日) 23:29:07.95 ID:7tCjdblI0.net]
>>461
修正あった時に楽だと思う
印刷の関係でふきだしのみをずらしたりしないといけない時、
トーン切れてたり線画か切れてたりすると後々めんどくさいなと思うことしばしば

475 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/15(日) 23:31:35.08 ID:Qppayt/A0.net]
新人です

皆さんは自分の元々描きたかったシーンや
キャラや設定って完成時に何パーセントくらい
反映できてますか?
イマドキさとかウケとかゴッツリ意識して
キャラや話づくりしてますか?

私は当初のものから削ったり変更が多く
最終的に描きたかったものとは!となりがちです
商業だから仕方ないけど

はじめから描きたいものを商業に沿って
思いつければいいのに…
数こなしていくうち慣れてくるでしょうか

476 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/15(日) 23:45:58.62 ID:lGFydnkG0.net]
>>465
やっぱりそうですよね…
読者の時はまさか裏側まで描いてるとは思わなかったから驚愕でした

477 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 00:35:22.23 ID:5SbocFHW0.net]
>>466
最初と完成品が全く別物になるのはよくあること
ってか90パーセントぐらいはそうなる
最初に思いついたやつは、思い浮かんだ瞬間は面白そう!って思うけど、実は全く明確に定まってないんだよ
描きたかったものとは!ってなるって事は、最初から描きたいものが定まってなかったってこと
それが定まっていたらその部分はブレないはず

自分はイマドキさとかウケは狙わない方が上手くいく
そういうのって自然と滲み出るものなんだと思う
「商業に沿って」の意味がわからない
〇〇(既存作)みたいなやつを描こう っていうのがあなたが言う「商業に沿う」ことならそれは滑るよ 二番煎じだから
「同人よりはるかに完成度の高いものを描く、より多くの人に読まれる」が「商業に沿う」ってことだと思うよ

478 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 01:13:29.32 ID:iyd97gQmM.net]
>>466
自分は描きたいシーンを削ったほうがうまくいくので、結局描けないことが多いな
たまにまだねじ込んでは「このシーンいらないです」って言われるよw
自己実現よりお客さんが楽しんでくれることのが大事だよね

イマドキはわからない
ウケは狙う

描きたいように描いて売れた人も見たけど
自分に固執して自滅していった人もたくさん見たよ
がんばれー

479 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 01:14:23.86 ID:n4Bjo2cO0.net]
>>462
ハの字に広がってるタイプの学校の机
他のコマもそれまでの回も全部そうやって描いてて参照用に刷り出しもコミックスも渡したのにまっすぐに描かれた



480 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 01:21:01.97 ID:NzxG7cwG0.net]
アシはよく椅子の背もたれの部分まっすぐに描くんだけど椅子って背中の丸みに合わせて湾曲になってると何度言っても理解してくれない
めんどくさいだけか?

481 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 01:32:22.29 ID:n4Bjo2cO0.net]
>>471
あ、それは私はわかってるけど面倒だからまっすぐにしてるw
でもそう指示されたらカーブにするしするのが当然だよ

482 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 01:59:22.54 ID:gRgmuNcR0.net]
学校机と椅子まっすぐはよく見るな
アシに恵まれてないんだろうなあって同情しちゃう
あと窓越しの影のパースがおかしいとか

483 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 03:41:26.21 ID:z08T5g9f0.net]
>>473
最近の学校机まっすぐなんだよ?パイプでもないし…
若い子ははの字でーとか言ってもわからないんじゃないの

484 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 04:04:49.85 ID:TzneXQyu0.net]
>>470
絵じゃなくて参考にした写真渡してやりなよ
手癖やデッサン狂いかもしれないから聞けないんじゃないの

485 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 04:28:12.38 ID:jDvrA8JBM.net]
なんかアシ臭いんですけどー

486 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 05:26:38.80 ID:z08T5g9f0.net]
漫画家だよ…てかアシスタント批判や愚痴はいいけど言ってる人らの口汚さといらいら加減にひく

487 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 05:29:40.34 ID:z25+uZ4I0.net]
引くから何なんだよって感じ

488 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 05:32:21.27 ID:RybZezAYd.net]
引くならこんなとこ見にくんなよ
便所の落書き見て「口汚い!引く!」
頭おかしいだろ

489 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 05:34:01.61 ID:RybZezAYd.net]
八の字でーって説明しても分かんないとかそれもう池沼じゃん



490 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 05:41:27.77 ID:5SbocFHW0.net]
>>477
アシスタント批判や愚痴はいいけど

って、ここ愚痴スレなんですけどー
どうせデビューしたけど鳴かず飛ばずのアシスタントでしょあんた

491 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 05:45:30.98 ID:gRgmuNcR0.net]
>>474
最近のって言われましても
子供が通ってるとこはどこもハの字パイプがまだ現役なわけで
自分の母校がドラマの撮影に使われてもあの机のままだったし
ふつうに現在でもスタンダードなタイプだと思うんですが

492 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 05:50:11.59 ID:etxxyE1Hp.net]
うちの学校スクエアな感じだったよ
東京だからかな
20代後半だけど
資料集は古いパイプのだからパイプで書いてもらうけど直線とはの字?は気にした事なかった

493 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 05:58:21.02 ID:JeGYVjNj0.net]
>>474
740読んだ?

つか知ってる机描くんじゃなくてオーダー通りに描くのが仕事でしょうよ

ほんと漫画家???

494 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 05:59:20.25 ID:JeGYVjNj0.net]
×740
○470

495 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 06:03:00.05 ID:HiiTWdZ8d.net]
みんな何でそんな使えないアシを長いこと雇ってるの?
仕事しない奴が職場にいる状態がよく分からない

496 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 06:13:56.37 ID:QeXNV2v8a.net]
学園モノ描かなきゃええやん

497 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 06:53:44.24 ID:5SbocFHW0.net]
そういう的外れなこと、どんな顔して書き込んでるの?w

498 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 08:11:23.01 ID:1AuLYuWUr.net]
まぁ落ちつこうぜ
私も〆切近くて死にそうだけどお茶でも飲んで一息つきませんか
つミルクティー

499 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 08:25:35.17 ID:Hizh4dcY0.net]
こうもアシでやんややんやとなってると、
アシ雇うかなと思っていた気持ちが消えた
もうしばらく一人で頑張るw

自分も昔雇ってたけど、使えない子はその回終わったらもう次回は声掛けなかったわ
金払ってんのこっちだし合わねー!と思ったら切っちゃえ切っちゃえ



500 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 09:39:13.56 ID:QeXNV2v8a.net]
>>481
は最近ちょっと売れ出した新人か中堅かな?

501 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/16(月) 11:05:43.07 ID:s83jOYCW0.net]
雇っててストレス溜まるアシさんなら切っちゃえばいい
それだけのこと

502 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 11:17:16.79 ID:M5Jio5vo0.net]
>>489
ミルクティー飲みたい
寒い
急に寒くなって嫌だ
冬は動きたくなくなるし眠くなるから嫌だ
ネーム終わんねーーーー

503 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 11:24:49.74 ID:jDvrA8JBM.net]
同じくネームおわんねーーーーー
寒すぎだよ今日

504 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 11:43:17.38 ID:Dl+o0wq ]
[ここ壊れてます]

505 名前:u0.net mailto: もちろん使えないアシは切るんだろうけど、一回使ってイライラさせられたことってあるでしょ?
その一回の愚痴を吐きたいときもあるんだから
「いつまでも使っているほうが悪いのに愚痴を書くな」的なレスって意味なくない?
[]
[ここ壊れてます]

506 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 11:51:31.40 ID:iZKw+BZ50.net]
電気ストーブって電気代かかるよね
でも10月にエアコン使うのは気がひける…

507 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/16(月) 11:54:00.54 ID:s83jOYCW0.net]
>>495
え?でもアシ代上げろだの毎回指示が〜だの
どう見てもレギュラーさんへの愚痴ばっかりに見えたよ

508 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 12:14:55.53 ID:jDvrA8JBM.net]
なんかモメサみたいのいるな

509 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 12:17:45.47 ID:etxxyE1Hp.net]
>>496
ガスヒーターはどうです?



510 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 12:18:15.05 ID:1zo085mz0.net]
新人、中堅、ベテラン、売れ具合、作風、ジャンル、出版社、によって全く事情が違うからなぁ
新人の頃正しい!って思ってた事もベテランになると青かったなぁと思うし
かと言ってこの世界ベテランはアドバンテージにならず、新人の感覚のが正しい事もある

アシの指導も、青年誌と少女漫画じゃ全く違うし、感覚の擦り合わせ作業が必要
技術職だから高いポテンシャルとモチベーションが要求されるけど
それに関してはそのアシ個人の性格や向上心、素質以外に
その作家から学ぶものがあるか(尊敬できるか)や報酬の高さも当然関わってくるので
自分自身に問題がある場合もある。ので一概にいえないところ

というのが漫画家15年目の経験則で言える事かな。またこれから変わるかもだがw

511 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 12:19:30.38 ID:NzxG7cwG0.net]
ほんとアシが入り込んでるな
それか賞とった程度でプロ漫画家気取りになったアシ歴が圧倒的に長い人が多いのか
だからアシのこと言われるとつい感情的になっちゃうんだね

512 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 12:19:39.66 ID:etxxyE1Hp.net]
あっごめんまだヒーターなどは早いからってお話ですね
うちは今日つけちゃいました
アシさんが来たら人熱でいらなくなるかな寒いですねー

513 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 12:21:04.22 ID:etxxyE1Hp.net]
502は499のつづきでした
アツイ話の狭間にすみません

514 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 12:26:58.79 ID:n4Bjo2cO0.net]
>>475
いや、絵を参考にしないとペンタッチとか書きこみ具合とか違ってくるでしょ
たとえ狂ってたとしても他のコマに合わせて描くかここはこれでいいんですかって聞くでしょ
疑問に思ったのに聞かないで進める方がどうなの
てかこのアシは未婚アラフォーなので最近のはーとかの問題じゃないよ
むしろ古いタイプしか知らない人

私は地方住まいで背景アシがこの人しかいなかったから仕方なく雇い続けた
任せられないからほとんどの背景を自分で描いてた
デジタルにしてようやく切れた
切れる状況の人はほんとさっさと切った方がいいよ

515 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 12:39:54.97 ID:1zo085mz0.net]
まぁ1/10人くらいだよ、本当に使える有能なさんは
アシには多くを求めない方が平穏
プロ級の子はさっさとデビューするか、そもそもウチには来ないと悟るw

ちょっと腕が落ちるアシについても、写真や3Dデータで色々回転させたものを予め用意しておいて
本番原稿ではなく、トレスでひたすら部品のストック作る専用アシしてもらうとか
使う時は自分がそこに少し手を入れればいいし。イチから描くよりはマシ
工夫次第でソコソコの技術しかないアシでも使える事もあるよ
責任が重い仕事よりそういう内職的な方がいいって人も中にはいる

516 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 14:23:24.58 ID:JaI1Bxsm0.net]
学校の机に関しては

517 名前:自分の時と時代違うし学校の形態でも変わると思って調べて自分なりにまとめてみたりした
アシの人に指示するとき文句でないようにJIS号数○○タイプのこれ(サイズ表写真添付)参考ってやればいいと思うよ
うちはこうでした〜今はこうですよ〜なんて言わせない
[]
[ここ壊れてます]

518 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/16(月) 16:21:43.94 ID:XshhqWFa0.net]
モコモコソックスとひざかけと毛糸の帽子を出したよ…
担当さんとアシさんの問題で胃に穴があいて、ようやくおちついたとこ
だましだまし投薬と通院で治療していくよ、体調にはきをつけてね

519 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 16:48:24.56 ID:HiiTWdZ8d.net]
>> 505
ですよね、イチから教えても使えない子がいる、くらいの認識じゃないと使う方がしんどい

アシを上手く使おうと思ったら、やっぱり細かく指定するしかないんだよ
じゃないと回らない
その中で意欲が無い、使えないって子は切るしかない



520 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 16:54:48.39 ID:mPnlw4Q7d.net]
担当から連絡があからさまに遅くなった
嫌がらせ?連載中で〆切前って普通そっちの方優先するもんじゃない?
こっちはストレスで心療内科で薬もらいながらやってるのに
向こうは風邪だとか仕事忙しくてだとか言ってくるけどそれはそれとしてこっちの〆切に影響させるのは編集としてやっちゃいけないだろ

521 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 18:43:32.89 ID:6Km0vgrU0.net]
>>505
一回や二回ですぐ切ってたら
使える人なんてごくわずかだよね
向上心があるか否かは一回や二回じゃ
わからないし様子見るのも必要

だからある程度出来てたら、よほど性格に
難がなければ諦めて何年も雇うのは普通
しかしそこを勘違いして
技術も向上してないのに時給上げろとか
友人宅に遊びに来てるのかと思うような
仕事態度になり始める人はいる
その時こそ切る潮時

522 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/18(水) 20:40:17.68 ID:wdj1IpZDd.net]
Twitterやってる方々、Twitterやって売上や認知度上がりましたか?
編集はやらなくていいって言うけど、知り合いの作家は今の時代自分で宣伝できる場を持たないと売れないよ!と言うので、Twitter始めようか悩んでます

523 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/18(水) 20:57:32.36 ID:DzWtQqIM0.net]
ツイッターでもFBでも何でも
本人がSNS好きじゃないと無理。

524 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/18(水) 21:08:51.34 ID:frcIjP4B0.net]
>>511
売り上げは変わんないな
既に読者がフォロワーだしRTも何千いくようなもんじゃないし

宣伝力の弱い出版社は知らないけど大手の編集はsns反対するね
数人の編集者から聞いたが作家が要らぬこと書いたり特に同じ雑誌内の同業者同士でつるむのをよく思ってない
編集部や同業者と思われる相手への愚痴とか書く人なんかは編集部で問題児扱いされてる
そしてその愚痴を聞かされるから自戒してる

525 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/18(水) 21:23:32.35 ID:/ud2d4Mr0.net]
>>511
やってるけど、やってない状態と比較はできないからsnsの効能なんてわからないよ
親近感から買ってもらえるかもしれないけど
嫌われれば逆だろうね

好きにしたら?としか言えないけど
単純に時間とられるし、告知業務は増える
イラッとすることを言われても(「中古で買いました〜」)嫌われないようにニコニコお返事
慣れたら面倒くさいよ

526 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/18(水) 21:28:19.52 ID:IWhVw8fdd.net]
本当やりたいならやればいいって感じ
SNSで売り上げが上がるのはマメに絵や漫画をあげて新規ファンできた中のまたごく一部だよ
バズった人も全員直結して売り上げ上がるわけじゃないとみんなだんだんわかってきてるし

527 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/18(水) 22:35:45.83 ID:VCiFYamlM.net]
今から始めたとしてもアカウント見つけてフォローしにきてくれる人って既に単行本買ってる読者だし内輪の世界
長くTwitterで創作や同人やっててフォロワーが万いる人が商業の宣伝するなら効果はあるかもしれないけど何もないところから立ち上げてもそこまで効果ないと思うよ

528 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/18(水) 23:50:51.90 ID:CSRQ3b3x0.net]
自分は好きな作家さんの雑誌での掲載は追いかけてないから
ツイッターでコミックス出るときに作家自ら宣伝ツイートしてもらえると
発売日を認識できて助かってるんで全くやる価値がないってことはないと思う

529 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 00:09:42.17 ID:78kQ4r7J0.net]
Twitterでバズっても大して売れない物が増えてるのはもうみんな知ってるけど
それでも今の時代相当やる気のない編集じゃなければまずTwitterは見てるし
読者よりもそういう関係者の方が熱心に作家アカウント追ってるから
マメに絵なり漫画なり上げるならバズらなかったとしてもプレゼンの効果がでて
他社から依頼が来たりと言う意味で全く無意味ではないと思う。
SNSで効果があるのは1000人中1人の身にしか起きないラッキーだとしても
自分がその1人じゃないとは言い切れないわけだし



530 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 00:19:33.36 ID:fhuqu5Ph0.net]
昨年までは同人でも次に何が流行るかっていうジャンルの動向をピクシブとツイで測ってたけど
今はツイ人口減ったり、嗜好がますます細分化したりで
ツイとピクシブがアテにならなくなってる
蓋を開けてみたら、これが?!っていう宣伝も何もしてないのが売れたりするし

今だと動画の方が宣伝になるんじゃないのかな
ニコニコはオワコンだからようつべに限るけど

531 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 01:07:50.38 ID:xQeefXaKd.net]
私もTwitterのbio欄にアドレス一行載せてたら他社から依頼が来た。
その時は特に仕事募集してなかったけれど、探してくれて見てくれたのは嬉しかったよ。
畑違いの青年誌からの仕事だったし。
検索かけてもよくわからない会社や無償依頼、アドレス載せてるのにDMで来るのは無視で!

532 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 02:37:49.02 ID:0hr7apHu0.net]
何かしら繋がる可能性があるのはあるよね
ツイッターには直接載せてないけど、そこに個人サイトのリンク貼っておいたら
全然関わったことない大手から連絡来たことある
有り難い

533 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 02:38:27.76 ID:0hr7apHu0.net]
ごめん、メールアドレスの話ね

534 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 09:38:15.72 ID:8nm6yvL+0.net]
私はTwitterもブログもSNSは何もやった事がないけどまあまあ売れてるよ
友達の作家も何もしてないけど売れてる
「自分で宣伝しないと売れないよ」なんて言う人は売れてないんだろうから言葉に説得力ないなー

535 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 09:43:26.46 ID:8nm6yvL+0.net]
つか読者が勝手にSNSで宣伝しまくってくれるから自らやらなくていい
助かる

536 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 09:52:53.91 ID:QSoVVcz2a.net]
SNSの効果が全くないとは思わないけど効果絶大だとは思わないなー
単行本のお知らせツイートすれば忘れていた人が買ってくれるくらいの効果はあるような気がする

編集部は今更バズり効果信じてるし、作家がツイッターやるなら歓迎らしい

537 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 13:29:58.02 ID:/9/t2XNJp.net]
読者への効果は乏しいけど、
新規の仕事を編集部通さず受けられるのは
SNSやる上での良いとこだなと思った
売れてたらやらなくて良いのはそりゃそーだし

538 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 14:03:18.37 ID:+KPRVBUj0.net]
>>523
SNSで売り上げや認知度が上がるかって流れなのに
「自分はやってないけど売れてる」「売れてない人の言葉に説得力ない」
自慢にしてもズレ

539 名前:゚ぎ []
[ここ壊れてます]



540 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 14:21:03.85 ID:FashzOUhd.net]
そもそもブログはSNSではない。
ソーシャルネットサービスがSNSだよ。

541 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 15:46:12.90 ID:oRgEE/p8p.net]
>>527
全くもって禿同
本当に売れてる人はこの場所でこの流れでしかも論点ずらしてまで自慢なんかしないからお察しだけどねー

542 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 16:14:55.58 ID:e9PE5KGG0.net]
なんだかんだでフォロワー何千何万にならないと個人のはたかが知れてる
フォロワー数の多い情報ポータルサイトのツイ垢にフォローされてRTされるか
秋葉ブログみたいなとこで単行本紹介されないとネットすごいっていうのは実感できないもんだよ

543 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 17:40:22.34 ID:p8dJgiLf0.net]
連載が今年一杯で終わるので新作持って営業行った。
その先で編集から名刺貰ったんだけど
ネーム送った所で音信不通になった。何度連絡しても返事無し。
このパターンが一番つらい。
来年から仕事どうしよう。
ヒットもない低辺だから相手にされてないのかな。 はぁ・・・。

544 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 17:51:42.15 ID:vLFOGK1S0.net]
営業するか
投稿・持ち込みからリスタートするか
どのくらいの実績から別れるんだろうね

545 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 18:08:46.81 ID:8nm6yvL+0.net]
自慢に見えたならすみませんww

546 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 18:10:22.98 ID:EaLsMg5I0.net]
>>531
元の雑誌で次の連載チャンスないの?

547 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 18:13:33.56 ID:8nm6yvL+0.net]
>>528
だから何だよって感じ

548 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 18:23:49.52 ID:e+L/FhBZ0.net]
>>531
都合悪くなると返事しなくなる編集居るよね
ほんとうざいから消えてほしい
無理なら無理って言えや

549 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 18:28:45.51 ID:dIGzfFP7M.net]
入院してたり辞めてたりする場合もあるからなぁ
(それはそれで一言言えやなんだけど)

他の人の目にも触れやすいのでFAXで連絡してみるとか
ネーム他社に持っていきますね^^であぶり出すかかなあ



550 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 18:33:20.11 ID:+KPRVBUj0.net]
編集の口約束はもう信用できなくなった
約束した後で状況が変わっても伝えないし
話題に出さない事でフェードアウトを狙うからね
どこの出版社でもそうだから異常だわこの業界

551 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 18:51:01.36 ID:p8dJgiLf0.net]
プロになる前から音信不通になる編集が沢山いるけど
他でも経験している人いるんだね。
自分の作品が返事する価値すらないから悪いんだと思っていたから
少し安心した。

元の雑誌での連載チャンスは自分は完璧不良債権なのは分かっているから
まったく不透明。

552 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 19:12:57.40 ID:dIGzfFP7M.net]
都合がいいのかなーとは思ってる
断っちゃうと次はないだろうしいい顔しておいてFO
売れたらそろそろどうですか〜って手のひらクルー

553 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 19:19:31.11 ID:aOKpPr+U0.net]
でも自分も声かけられた編集に「この人使えねーわー」って感じたら
適当な返事したりしてフェードアウト狙うしな
そのうちひょっこり数年後に縁が出来ることもあるし完全カットはしない
お互い様だわ

554 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 20:04:34.94 ID:TDjXxDVXr.net]
適当な返事だとしても返事はするでしょ?
それすらしないのに売れたら手のひらクルーでそろそろ次描きませんか〜は流石にあきれてモノが言えないw
前の担当でそういうタイプがいて憎しみしかないわ

555 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 20:13:05.01 ID:dIGzfFP7M.net]
嫌な目にあったんだ
思い出させてごめんよ

クソ厚顔無恥な編集は呆れるけど実績もあったりして
恐ろしくなる時はあるわ…
自分はされた事ないけど
売れると思った後の手のひらの返し方もチヤホヤもすごいんだろうなー

556 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 20:14:08.86 ID:ZI5TpzL20.net]
私も直しからどんどん返事こなくなった編集いたけど2カ月放置された時点でこちらから一言言って他行ったわ
お別れならお別れできちんと挨拶するのがマナーだと思うし
そのおかげで仕事にはならなくとも顔合わせたときそこまで気まずくはなかった
そのあたりはもうそういう職種なんだと割り切るしないよね

557 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 20:56:48.91 ID:JcONYRHQ0.net]
売れたら手のひら返しはあるよね
今までの冷たい態度は何だったのかと

558 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/19(木) 21:45:26.70 ID:3Zckogmjd.net]
だって売れてない作家に時間回したくないもん

559 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 21:58:14.53 ID:0hr7apHu0.net]
まぁ向こうも仕事だしな
それはこっちにも言えるから、レスポンス遅い編集よりもすぐにくれる編集に行くよ
誰でも経験積ませてくれるとこで頑張りたいもんだ



560 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 00:30:13.85 ID:wGX76P/o0.net]
約束したときは本気で売れると信じてるんだよ編集は
ゴミ本出したら自分の首も危ういんださら
底辺作家はさらにその期待値を下回るウンコってことや

561 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 00:41:29.08 ID:h2HeOdmuM.net]
編集は帰ってどうぞ

562 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 00:44:59.54 ID:oeDI3sS40.net]
あれここ編集スレだったっけ…

563 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 00:53:14.76 ID:8nQgyo2hp.net]
週末だから…

564 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 01:01:36.70 ID:wGX76P/o0.net]
実力不足を全部出版社のせいに出来たら楽だよねえ
いらない人材に優しくできる余力ないよね

565 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 01:16:46.69 ID:GmggPGx5r.net]
売れないのに厚待遇しろとは言わないけど
ろくでもない扱いしておいて後で戻ってきてもらえると思ってるならすごいよね
そんな人間とは誰も仕事したがらないと思うんだけど…
売れないならどんな扱いされてもしかたないって書いてる人ってどんな気持ちで書いてるのかな

566 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 01:19:51.74 ID:dYN64+Sgd.net]
売れる前はセクハラ&モラハラ発言されまくって売れたら凄い下手に出るようになった編集と仕事したことあるけど、本当に最悪だった
真夜中にプライベートな電話掛けてきてキモかったし、もうすぐ離婚するからご飯行こうとか言われコイツ本当に頭おかしいだろ。て引いた。
でもそんな糞が副編集長になったのを知って怖くなった

567 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 01:21:06.06 ID:dYN64+Sgd.net]
この業界頭おかしくても売れたもん勝ちなのは作家も編集も同じなのかね...

568 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 02:49:47.22 ID:NPn6P+Te0.net]
死ねハゲ編集

569 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 02:57:08.88 ID:mZKm37Kn0.net]
>>553
漫画家関係なしにそういう人に限って
いざ自分がそういう状況になったら全力で他人のせいにするんだよね
こっちだって別に全部編集のせいにしてる訳じゃなし
ていうかそもそもがネームの返事にしろ何にしろ
切るなら切るで社会人として連絡くらいしろよって話だよなぁ



570 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 04:45:14.30 ID:4OLbMHp+0.net]
自分が新しく仕事する事になった編集さん
始めに、3作までは読切のアンケみてダメなら残念ですがお断りします
アンケよければ連載会議に向けて頑張りましょう
ただ連載通っても初版〜万部に重版かからなければ打切りです
ネームは掲載誌が決まってない場合は5日以内に返事します
返事ない時はすみませんが忘れてるので催促してください。無視はしません
もし他社さんで連載のお仕事あるならそちらを優先してください
まず食べていけることが大事ですので。またウチで描きたくなったらその時またお仕事しましょう

と言われた。これはある意味親切な担当さんなのか?wそれとも全く期待してないのかw

571 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 04:53:12.44 ID:mZKm37Kn0.net]
>>558
いや、私見だけど自分だったらめちゃめちゃ良い担当さんだと思う
よっぽどのことが無い限り読み切りでアンケ良くないってことって多分あんま無いし
その上で3作やってダメならお断りって言ってくれるのはむしろ頑張ろうと思える

一番ダメだなこいつって編集は、アニメ化目指しましょう!とか絶対売れますよ!とか
確証も無いのにヨイショばっかしてロクに添削もせず売れなかったらポイとかだから
食べなきゃ死ぬもんね、って言ってくれる編集はある程度信用できる

572 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 05:08:55.39 ID:NC0uW1dt0.net]
わかる。ダメな編集は、漫画は流行りとか関係ない…面白ければ良いんです!とか
〇〇先生の作品はやっぱり違うなぁ!とか作家が聞きたい言葉だけは言うのに長けてて
売る方法は全く考えないまま売れなきゃポイw
具体的な話と作家の生活の話をしてくれるのは良い編集

573 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 07:55:09.73 ID:wGX76P/o0.net]
>>558のは相当大手なのかな

574 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 08:25:08.81 ID:Lgs4B63S0.net]
>ネームは掲載誌が決まってない場合は

姉妹紙があるところ?

575 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 08:43:39.67 ID:W/8/YhBS0.net]
わかるなー
向こうから声かけてきて
よいしょしまくってとのに一緒に仕事したら返事遅いし打ち合わせろくにしないし
勝手に連休取っててこっちの〆切に影響、そして最後は単行本売れなかったらそっこー打ち切りのその後一切連絡なし、雑誌の献本も即止まった
あまりに極端で笑えたなあ
なのでドライに淡々と仕事する人の方が本当色々フェアでいいわ
感情に流されないし

576 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 11:21:53.61 ID:YgFGRWD50.net]
>>558
いい担当さんだよ生活を考えてくれるなんて
愚痴になるけど私の担当
元担当が望んだ結果を出せてなくてボロカスにいわれ切られた
他社でそこそこ結果を出したとたんに連絡がきたんだが、ワシが育てた感満載な態度
スケジュール的に今すぐどうこうは無理だと言うと
「育ててやったのに恩知らず!ちょっと売れたから調子にのりやがって!」と罵倒
疲れたよ……

577 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 11:33:51.30 ID:XGs80zz60.net]
>>558
親切でドライな編集さん
感情や見込みで推さないけど結果が出れば推しますよでしょ
ベタベタした関係が好きな人だったら合わないだろうけど
自己管理できる作家なら相性いいんじゃない

578 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/20(金) 12:28:49.28 ID:fAcjgXAY0.net]
>>558
あー、あの人かなって思った……
誰にでもそういうんだなww

579 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 12:33:49.88 ID:LEE6j1R40.net]
>>564
ヤベー奴じゃん…
今すぐどうこうどころか一生関わりたくないね
今結果出してるなら今のところで頑張れば良いと思う



580 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 12:45:53.82 ID:4OLbMHp+0.net]
某大手少女誌の編集さんだけど同じ人かな??
少女誌でこういうドライな編集さんに会ったことないから面食らった
自分あんまり期待されてないのかなと思ったからちょっと安心したw

581 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 13:32:16.46 ID:Lgs4B63S0.net]
数回の結果で作家ポイポイ捨ててたら手持ち作家誰もいなくならないか…?
出来たら育ててやるっていう気概の有る編集さんのほうが嬉しいけど
今はそういうのも難しいだろうな

582 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/20(金) 13:41:28.25 ID:YgFGRWD50.net]
>>567
ありがとう!今のとこで頑張るよ
本当に「ワシが育てた」っていう担当さんがいるんだと吃驚したよ

583 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 00:16:48.77 ID:IcbWZj+/0.net]
選挙どこに入れればいいかわからん

584 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 01:07:42.78 ID:KFw7cUz7d.net]
今回はどこに入れても微妙だよね

585 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 01:13:14.07 ID:W40qcL8Y0.net]
元民進系はないわ
アイツらアホちゃうの?

586 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 01:58:23.43 ID:deJAxWvy0.net]
あんまり政治はわからんけども
政権変わった後のあのにっちもさっちもいかない感じに今なるのは危ないと思うから現状維持でって感じ

587 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 07:37:31.32 ID:TP4XVhN80.net]
消費税10%になると漫画家に入る消費税分も上がるよね
でも検索してたら8%になったときに上がった消費税分原稿料下げられたって人もいた
そんなことになったら最悪だな

588 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 09:20:57.55 ID:IcbWZj+/0.net]
それすごいケチくさい会社だな…
消費税上がって欲しくない

589 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/21(土) 11:42:40.51 ID:X3tWa5x30.net]
>>575
それ、見事なくらいに法律違反だから
漫画家は会社を訴えていいんだよね
漫画家だったら中小企業向けに「こんなダンピングされてない?されてたら
その企業をチクってください」ってお知らせくるじゃん



590 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 13:31:42.21 ID:gIaM2i700.net]
出版社の方にその件で問い合わせしたら、もともと外税だった
あなたの本来の原稿料は「下がった金額」(すごい半端な額)だったんですよ!って言われた
もうそことは仕事してない
あの会社つぶれろと思う

591 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 13:32:32.57 ID:gIaM2i700.net]
反対だ
間違えた

592 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 16:30:37.84 ID:KFw7cUz7d.net]
皆腱鞘炎の予防どうしてる?
まめに整体行ってるのに、二の腕と前腕と小指側の手の甲がめちゃめちゃ痛いから、ペン握るのが辛くて1日六時間くらいしか描けなくて困ってる

593 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 16:40:56.54 ID:19xfviMK0.net]
>>580
辛いよね。自分はフルデジタルにしたら治ったよ
力入れず描けるからラク
もし既にデジタルだったらごめんね

腱鞘炎は無駄な所に力が入ってるのが原因だから、力を入れない描き方を訓練して治したっていう売れっ子のツイ見たことがある

594 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 16:44:01.11 ID:BEd7yOJdM.net]
私も小指側痛くなる

ペン握るとき、小指と薬指で大きめの練り消しを握る
握り込まなくなるから痛み軽減した

あとは肘の上、二の腕のうしろがわ?の筋をよく伸ばすこと

あんまりひどいなら整形外科受診したほうがいいよ
腱剥離とかあるし

595 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 18:45:05.20 ID:2VZw7F0T0.net]
デジはPCのスペック上げても超高速ペン入れ()に追い付いてくれなかったので自然に手首動かすスピード緩まった
ものすごくペン遅くなった訳じゃないしブラシで物が描けちゃうこともあるので全体的に手を動かす量減った
デジにして良かったことの方が多いわ

596 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 18:51:38.60 ID:/k5RSU910.net]
仮に外税で原稿料が下がったんだとしても
それ事前に通知なかったら確か法的には違反じゃなかったかなぁ
まぁ取引止めたんならもう仕方ないけどな

597 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 19:05:21.95 ID:XGSK/T7pd.net]
ツイッターで原稿料についてのツイートが目立ってるけどああいうの公で言うのはあわよくば編集がそれ見て原稿料あげてくれないかとでも思ってるのかな
馬鹿だね担当に面と向かって言えよ
恥ずかしくないのかな
言ったところで上がらないだろうけど

598 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 19:19:57.26 ID:bGAr1+JY0.net]
でも相場が知れるとうれしい
漫画家友達少ないし原稿料の話とかできないし

599 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 19:52:11.28 ID:/k5RSU910.net]
自分が編集の立場だったらツイッターでああいうデリケートな金額
暴露する作家には仕事オファー出さないわ



600 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 19:58:27.89 ID:W40qcL8Y0.net]
相場っつうか実績上がれば稿料も上がるでしょ
大手で十年やってて1万超えない人は自分の今までの

601 名前:売り上げ見返した方がいい []
[ここ壊れてます]

602 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 20:50:48.03 ID:zOhkDcYN0.net]
そらそーよ
ただ、1枚5000円とかで稿料提示してくるとこは正直頭おかしいと思う

603 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 22:34:27.42 ID:gOyZYC5s0.net]
80年代の大手少女漫画誌がデビュー3000からってツイート見たけど
そんなに物価安かったっけ…?

604 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 23:02:22.47 ID:z/gEUf7lp.net]
昔は雑誌にたくさん増刊があって新人は原稿料(3000ではないが)安くてもページたくさん描かせてもらったり研究費?みたいなのもらえたりしたよ

605 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/21(土) 23:43:29.68 ID:qIg1bsXXd.net]
Twitterでどこかの編集が
「今の漫画家は中堅で連載持ってても食べていけない」みたいな事呟いてたけど
どこのどマイナー誌の話だそれ

606 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/22(日) 00:14:22.05 ID:/9mA4pQXd.net]
まあコミックス売れないしねえ…

607 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/22(日) 00:15:31.91 ID:iBDo/NTj0.net]
>>592
少年誌や青年誌だとアシ代が桁違いにかかるんじゃないの

608 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/22(日) 00:24:28.81 ID:6IUEXlnQd.net]
紙売れないけど電子がそこそこ売れるのと、隔月連載で一人で描いてるから人件費無くて、自分新人だけど食べていけてるから、マイナーでも生活に困ってない人今結構いる気がする

609 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/22(日) 00:51:19.33 ID:Qs3aeSBT0.net]
自分も後者。デジタルにしてアシがいらなくなったから
前より仕事量は少ないけど生活は同じうえに楽。



610 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/22(日) 01:03:45.65 ID:xRBRuAJP0.net]
そろそろ下描きに取り掛からないとヤバいんだけどやる気が1ミリも出ない
ゲームずっとやってたいわ
どうすれば集中出来るんだろ

611 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/22(日) 01:26:40.02 ID:a3whhpkF0.net]
ゲームを窓からポイするのです

612 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/22(日) 01:30:51.94 ID:6IUEXlnQd.net]
明日台風だから遊ぶの止めようって友達に言ったら台風テンション上がるじゃん!楽しみ!て返事来た
アホすぎて引いた

613 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:07:09.11 ID:vg0Xj/by0VOTE.net]
>>599
なんかワロタ
小学生かよ

614 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:44:13.69 ID:LIsT8eIOxVOTE.net]
デジタルやりたいけど解説書読みながらやっても全然上手くいかなくて自分の機械オンチ具合を実感中
人に教えてもらいながらなら出来る気がするけど田舎過ぎて近くに知り合いも教室もない

615 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 13:15:28.04 ID:/gHX5L0x0VOTE.net]
>>601
やりたかったら地方でもなんでも情報あるんだし
そこまで逼迫してないなら必要じゃないんだと思うよ

時間かかるけど独学でやるならネットに情報落ちてる
人に教えてもらいたいなら東京あたりに塾もある
その場合はお金は必要はなるかもね

616 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 13:22:05.22 ID:LIsT8eIOxVOTE.net]
>>602
こんなに機械ダメだったかと不思議に思ってるけど多分知識欲と吸収力が落ちてるんだろうなと思う
ネットで色々技術公開してる人たくさんいるし参考にしながらしばらくは独学で頑張ってみる
デジタルを取り入れてたりフルデジでやってたりする人が増えててちょっと焦ってた
デジタルできなきゃ今後色々不便になりそうな気がして

617 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 13:29:01.39 ID:/gHX5L0x0VOTE.net]
>>603
適度に頑張って〜

自分はフルデジタルだったけど、下絵をアナログに戻したww
同じくフルデジだった友達はペン入れまでアナログに戻したww
いろいろやり方はあるよ

618 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 13:54:39.31 ID:LIsT8eIOxVOTE.net]
>>604
ありがとう
人に聞くレベルじゃない初歩の部分でつまづいてやる気失いかけてたけど使っていくうちに覚えることもあるよね
色んな機能がたくさんあって複雑で難しいという先入観をまず取っ払わないと…
自分のペースで頑張る

619 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:32:37.24 ID:eUy7kzbi0VOTE.net]
>>605
探せばデジにするときの環境(PCについて)の整え方から書いてるようなサイトあるし
画面共有しながらSkype通話でレクチャーしてくれる人もいる
昔アシやってたときは初めてPC買うって作家さんに全部引っくるめて世話したこともあるので私が教えてあげたいくらいよw
デジについて教えてくれる人報酬ありみたいな感じでツイッターなんかで呟いてみると世話好きな人から連絡あるかもよ



620 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 00:05:31.58 ID:VePObGnI0.net]
避難勧告出てるけど避難したら原稿が死ぬ

621 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 00:12:52.95 ID:zOR57hFZ0.net]
>>607
しかし避難せず君が死んだら永遠に原稿は描けない
危なくなったらちゃんと避難してね

自分も避難勧告出たら原稿ー!ってなると思うけどw

622 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 00:15:37.63 ID:KObJJaWV0.net]
そうなって東北の人たちがたくさん亡くなったんだよ

623 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 05:57:11.91 ID:NwJO1q1i0.net]
やる気でない

624 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 09:16:36.06 ID:GGwqRLHG0.net]
東北の人たちは逃げる間もなく・逃げたとしてもじゃん…

625 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 09:44:51.88 ID:RmtTswsI0.net]
ツイッターのフォロワーが100人くらいしかいない
マイナーweb雑誌ってどのくらい売れるんだろう
新しい発表の場所はどんどん増えてるけど読者は分散してるよね

626 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 10:21:17.98 ID:9YMhbqJTK.net]
>>605
私も保存場所すらわからないレベルで気失いかけてたけど「専門学校生のための必修CLIP STUDIO PAINTマスター」シリーズは初歩の初歩から載ってて説明も簡単で見やすくためになったよ
お互い頑張ろう!

627 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/23(月) 13:31:15.47 ID:9I2ZT7lV0.net]
>>552
編集は自分が無能なのを作家のせいにしても給料入るし、作家はそれじゃ金入らないんだよ
作家達が苦しんで描いたものの上でふんぞり返ってクビにもならず
何の役にも立たないくせに作家を餌にした金でおまんま食って家族にもおまんまやってるから
虫酸が走るわ

628 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 14:12:56.42 ID:jRbRNjikd.net]
>>612
個人の見解だが
ツイッターやってるならそれが今一番の拡散場所だよフォロー数は関係ない
まわりで300人くらいからから3万人になった人何人も見てきた
雑誌はマイナーだろうと単行本になったら売れるものは売れる
もちろんそれは簡単な話じゃないけど
SNSに載せて話題になれば見込みはある
マイナー誌でそこで読者数見込めないなら今は自分からSNSで広げるのが本当懸命、と思う
それ嫌がる人や作者の仕事じゃないと思う人もいるけどそれならその程度だしSNSの拡散効果もあと数年でどうなるかわからないけども

629 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 16:16:11.43 ID:1PsgumvT0.net]
>>613
私もこの本から始めた
私も地方住まいで近くに聞ける人も教室もなく
たぶん601さんと同レベルぐらいの初心者だったと思うけど独学でちゃんと使えるようになったよ
もうこの本はバージョン古いけどそんなに大きく変わってないから入門本としては充分使える
基本がわかってなんとなく使えるようになってから最近出版の教本やwebの講座を読むと
新しい機能やワンランク上の技術も理解できるようになるよ



630 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 16:23:34.31 ID:deKUvDzPd.net]
ああああああ死ね!!!!!!!!
関係者全員死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!

631 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 16:44:27.47 ID:oSr8gALY0.net]
>>601です、レスくれた人ありがとう
>>606
スカイプで教えてくれる人もいるのか
自力に限界を感じたらそっちも考えてみる

>>613,>>616
参考書の紹介ありがとう
さっそくポチったよ
買って満足しないように色々試しながら挑戦したいと思う

632 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 16:59:24.76 ID:ALgJlG4ad.net]
>>614
そんなに作品に自信があるなら無能編集なんか捨てて他社に移ればいい
それか編集部に電話すれば担当変えてもらえるよ

633 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 22:50:56.69 ID:azg7CkDv0.net]
614ではないが、作家が「担当と合わないから変えて」と言ったからって
ホイホイと担当変えてくれるわけないじゃない
むしろそんなことで変わるなら「私も私も」と次から次へと担当替え作家が出てきて会社がまわらんわ

634 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 23:25:27.60 ID:ALgJlG4ad.net]
変えさせたことあるから言ってる
もちろん相手にされない場合も切られる可能性もあるけど、雑誌にとって大事な作家なら作家有線

635 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 00:40:27.40 ID:cBlcwaCCM.net]
編集憎いってなるのもわかるが
良くも悪くも共闘できなきゃこの商売たち行かないもんな

636 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 06:13:09.46 ID:PFplUSx+0.net]
作家にお金出してるのは出版社なんだから出版社の上層部が偉そうにするのはわかるが
組織の末端で仕事してる立場の編集は作家と同列であって
本来なら上から偉そうにできる立場じゃねーだろとは思うけどね
売れなかったらその仕事発注した編集の過失もあるだろに
作家だけの責任にされるのは納得いかんわな

637 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 06:51:18.88 ID:VVVBoo1f0.net]
売れたら大事にしてもらえるよ

638 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 09:18:08.67 ID:6b0+rE3x0.net]
売れてないけど蔑ろにもされてない自分は幸いなのか
売れてようが売れてまいが合わん編集は合わんしなぁ…
ほんっっっとーに酷ければ替えてもらうのと致し方ない
それを今度こっちが踏ん反り返って変えろ!って言う事のないようにはしたいけど

ここに挙げられるくらいの編集なんだったら
よっぽど人としてなってないか、根本的に合わないんだろうね
結局この仕事って漫画描いて終わるだけじゃなくて、人仕事でもあるしな

639 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 11:15:11.67 ID:cqI6OAhDd.net]
担当との人間関係が作品に影響しない人羨ましい
いくつかやってきてやっぱ相性大事だと思った
センスないのに我が強くてゴリ押しする編集の元だと自分の持ち味なんて求められてないからこっちは自分を殺して漫画描いたな
ちゃんと話し合える担当だとその担当が喜ぶものを!と思って描いて結果売れた
担当に左右されるのは力無いって思うけど自分には重要な要素なんだ



640 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 11:24:13.71 ID:lZtishAR0.net]
私は合わない担当だとメンタルボロボロになった過去があるから
まず最初の関門が相性かなあ
売れる売れないの前に、作品描かせてもらえない
「あなたのマンガ嫌いだし」って何度も門前払いは辛かった

641 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/24(火) 12:15:41.76 ID:lqb6QX7Z0.net]
ジェニファー・ロペスのバックダンサー

〜女性〜
Nellie Bethel
https://www.youtube.com/watch?v=4YroIMNoHZA

Haley Fitzgerald
https://www.youtube.com/watch?v=HGyORuAP9o0
https://www.youtube.com/watch?v=7iueK7p0DfY

Kayla Radomski
https://www.youtube.com/watch?v=ZHeump8N6ZQ
Kim Gingras
https://www.youtube.com/watch?v=FdM73uij5Mk
Diana Carreno
https://www.youtube.com/watch?v=qzja8zTRRzo
Whitney Bezzant
https://www.youtube.com/watch?v=vVl6Gcc1vVw
Janick Arseneau
https://www.youtube.com/watch?v=6eHSLfaJIwU
Ashlee Nino
https://www.youtube.com/watch?v=hjPi1Ai7pDY

ジェニファー・ロペスのライブ 

642 名前:熹ッの女性がJanelle Ginestra、黒髪の女性がTera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=m81z-FDENsE
Janelle Ginestra
https://www.youtube.com/watch?v=0DSmBrzTX5c
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
Tera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=qd0gQD2ZYxE

〜男性〜
Memo Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=BSeNqVvxFoo
Michael Metuakore、Michael Ramos、Mikey Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=XhqvFLLgKyw
Jimmy R. O. Smith
https://www.youtube.com/watch?v=UonVH1ALnks
Vincent Noisuex
https://www.youtube.com/watch?v=CLHcXBKiPDs
Matt Day
https://www.youtube.com/watch?v=-7jSywlozUU
GROUP7 Jose Omar Hernandez
https://www.youtube.com/watch?v=dDwOBsvl-Zc
Rudy Abreu
https://www.youtube.com/watch?v=rfH0uPC2XHw
[]
[ここ壊れてます]

643 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 16:16:55.16 ID:tzD+hui+d.net]
売れてる人に質問なんだけど、何万部売れた時に実感として「売れたなあ」って思った?

644 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 16:58:16.25 ID:cqI6OAhDd.net]
1巻が発売後1週間で重版かかって5万部超えたら
あ、成功したんだなーと思う

645 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 20:45:48.78 ID:YrNINsP10.net]
新担当と上手くいかない
前担当に今の担当が望んでるものを出せといわれた

まさに626さんや627さんの話だけど
担当から望まれているもの、求められているものを
把握できて描けないとまず載せてもらえないよね

自分殺すのも顔色見て描くのもどうかと思うけど
載せてもらえないと意味ないし

もはや放置だし他に営業しなくちゃと思うけど
同じことがつきまとうよね
担当の望みを察知する力ほしい

646 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 21:11:31.84 ID:6b0+rE3x0.net]
>>631
確かに仕事のためにもまずは通らなきゃ話にならないもんね…
とはいえ正直、前担当さんのその言い方も無いわ
昔担当だった編集がまさしく『作家を使って自分の漫画を描かせたいマン』だったんだけど
担当のためじゃなくこっちは読者に楽しんでもらいたくて描いてんだって気持ちだった

同じことが付き纏うってこともないと思うよ
営業していけば、自分の作品が好きだから担当になってくれる編集もきっと出てくる
自分が楽しんで描ける環境の方が大切だよ
放置されてるならチャンスチャンス、良い人に巡り会えると良いね

647 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 23:14:16.92 ID:FbxJQUVGa.net]
売れてないくせにビッグマウスな人ってなんなんだろうな
王道少女漫画を小馬鹿にして自分はスゴイもの描いてるつもりらしいけどあんたそれほどのもの描いてないよ?と本人に言ってみたい

648 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 23:59:21.59 ID:amSeG/Qj0.net]
いるいる…でも元は同じ雑誌にいた人でもそう言う人はみんな消えていったよ。
投稿者に戻ったか、連載持てないままアシスタントみたいな事やってる人に
数人そういう人がいる

649 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 00:15:57.50 ID:kd/IL01Ld.net]
エンタメ力があれば王道外しても売れるけど
エンタメ=悪だと思ってる人は商業じゃ難しいし、逆に何で商業で通用すると思ってんだろうな、とは思う



650 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 01:37:58.42 ID:iy7qqhNV0.net]
ネットでちやほやされて天狗になっていざ単行本はパッとしない人もあるある
無料だからついてるファン()と単行本買ってくれるファンの違いわかってないんだなー
そういう人ほどツイッターとかで
漫画家は自分で作品ボツにしないで発信しないとーとかほざいてるのが痛々しくてムリ

651 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 03:35:02.00 ID:eyCythSl0.net]
>>632
励まされました、ありがとう…
がんばってみます

前の担当さんに相談したら返ってきた答えが
担当が求めてるものを察知する力も必要

考えすぎて訳わかんなくなって
漫画力なさすぎかとか落ち込んだり
自分が楽しんで読者さんにも楽しんでもらいたい
そんな気持ちすら忘れかけてた

気にしすぎて漫画描けなくなるなんて
本末転倒ですよね
他にも営業かけてみます

652 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 06:13:20.93 ID:QrBkK1QMa.net]
王道を嫌うのはいいけどツイとかで公言する奴はアホじゃねえの?と痛々しくみてる
ウェブでコメントたくさんもらって人気作家気取りなんですかねー?
コメントたくさんもらっても単行本売れてないけど
売れないのは王道外したものの描いてるせいとか思ってて草

653 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 06:51:53.95 ID:Sxa8Njuh0.net]
修正したページ渡してたのに修正前のページで掲載されてた最悪

654 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 08:26:42.08 ID:LvkNkJhe0.net]
いやエスパーじゃないんだから大体でも「こういうのが欲しい」って
言ってくれなきゃ無理だよ
さらに言うなら欲しいのは担当じゃなくて
読者の欲しがってるものを察知する能力なんじゃないのか
それが分かれば苦労しないよ…

655 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 10:40:15.77 ID:T1Aj18XJ0.net]
そういう編集って、自分が求めてるもの=読者が求めてるものと信じ切ってんのかね
自分の担当はそういう点では読者の目線も作家の目線も考えてくれてるようで良かったかも
作家の独りよがりでもダメだけどさ、
編集の独りよがりなもの出したって読者は面白くも何ともねーよってね
しかも描くのは作家なのにって話だ…

656 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 13:55:29.28 ID:SsIY+fI90.net]
>1巻が発売後1週間で重版かかって5万部超え

前作は200〜300万部の大ヒットだったのに、新作は重版かからず5万部以下の人も多いよね
売れてて注目されてるのに、新作が読者の求めてないもので外してしまうパターンって
編集の判断ミスなんだろうな

657 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/25(水) 15:43:22.67 ID:a/bml9Dk0.net]
同じ雑誌の作家的にはオワコン、というか長くやっててもカリスマ性もなく
歯牙にも引っかからないほどの毒のなさ
作家友達もあんまいないしフォロワーもそういないけど
読者さんに「好き」って言ってもらえると
なんかもうありがとうございますまた頑張ります、って前向きになれる

ってか、今なれた

658 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 18:56:07.86 ID:9Jne3fyAd.net]
前作がどんなに売れようと次に出すものはリセットされるから
最近一昔前にヒットした作家の新作が軒並み失敗してるのを見ている
作家買いされるようになるのは3〜4作連続ヒットしたらかな

659 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 22:35:32.46 ID:KfsfGufg0.net]
糟糠の時代を支えてくれた担当は出世していなくなるし、
ヒット作終えた頃にはある程度の年齢だから新しいモノに鈍感になってるし、
今の読者は雑誌を買わないから本が出るまで反響が見えにくいし、
何描いてもヨイショしかしない編集に囲まれて本が出た頃には爆死してるんだよ…



660 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 01:01:44.79 ID:+L/0uCRBa.net]
■日本人(モンゴロイド)が差別される理由〜人種差別の本質は容姿差別〜
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常

661 名前:持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。

■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。
[]
[ここ壊れてます]

662 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 01:02:07.35 ID:+L/0uCRBa.net]
■ダウン症の特徴はモンゴロイドの特徴

ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下・内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。

ダウン症白人
i.imgur.com/WoAGqjh.jpg
i.imgur.com/EXskvAg.jpg
i.imgur.com/hkenUat.jpg
farm4.static.flickr.com/3049/2898762045_3a8b25e921.jpg
farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
farm8.staticflickr.com/7163/6706080901_a6fbf1c5fb_b.jpg
farm4.static.flickr.com/3091/2866451687_ac9f819320_o.jpg
farm1.static.flickr.com/209/486175518_913a9ef453_o.jpg
farm1.static.flickr.com/224/516519237_d27973d164_o.jpg
farm3.static.flickr.com/2591/3956692766_7af06fd1e5_b.jpg
farm3.static.flickr.com/2075/1673880491_a1f275377a.jpg
farm3.static.flickr.com/2488/3793291213_17384b8a19_b.jpg
farm3.static.flickr.com/2717/4451939494_090883dfaf.jpg
farm7.staticflickr.com/6110/6256180346_5d11f6e639_b.jpg

663 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 01:02:28.02 ID:+L/0uCRBa.net]
蒙古ひだの写真
waynesword.palomar.edu/images/epican1.jpg
en.wikipedia.org/wiki/Epicanthic_fold
www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/imagepages/9298.htm

ダウン症の顔は後頭部と顔面の骨格が未発達なため顔を
押しつぶした扁平な顔であり、彫が極端に浅い究極の童顔である。
そして最も童顔であるアジア人はダウン症の顔に近いと言われており、
白人のダウン症児はアジア人の最大の特徴である蒙古ひだを持っている。
これは別の言い方で蒙古症とも言われている。

モンキーライン
2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20130805224637.gif

www.biyo.2-d.jp/page/9kasyo/
百年後の日本人の顔は、いまよりもっとあごが退化した顔になると言われています。
それは、柔らかいものばかりたべているせいです。
あごの骨は硬いものをかめば咬むほど発達しますが、柔らかい食べ物では、発育不良化が進みます。
鼻が高く、あごも発達している白人は、Eラインの人が多いのですが、日本人では
美人系芸能人にまれにあるぐらいで、ほとんどがモンキーラインなのです。

骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
i.imgur.com/smJVJwM.jpg
i.imgur.com/ChjUFZq.jpg
i.imgur.com/Dg5YpyN.jpg
i.imgur.com/XjWHh.jpg
i.imgur.com/pDtbv2O.jpg
i.imgur.com/xq4OL1e.jpg
i.imgur.com/x1r4HhI.jpg

664 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 01:12:29.45 ID:elJzKsLA0.net]
友達欲しいな
元々1人で絵描いてるのは好きなんだけど最近孤独感が増してきてツライ

665 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 12:00:32.26 ID:qbdDra9Id.net]
私も友達欲しいけどなかなか出来ない
人と会う機会あっても向こうはこっちに興味ないとわかるとそれ以上踏み込めない
それでも飲みにさそったりしていたら一人二人友達出来たよ
がんばれ

666 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 15:49:29.25 ID:Y5Pt2x6Q0.net]
ネーム詰まって疲れてる時に
探してもいないのに事故のような批判コメ来ると……もう誰にも自分の作品なんて必要とされていない気がしてくる
疲れてるからかな……

667 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 21:00:24.25 ID:hyWm1UcG0.net]
>>650
その友達は漫画家ですか?

ぶっちゃけ私の作品は読んでくれなくていいからとにかく遊んでくれ〜って感じになってきた
漫画関係ない集まりとかに行けば出会えるのかもしれないけど時間がない…

668 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 22:03:21.19 ID:S6IGLSL80.net]
編集がえらそうにしてるのって、なんか勘違いしてるような気がする
実力伴ってないっていうか…

669 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 22:19:40.45 ID:S6IGLSL80.net]
POSのコミック部数がまあまあ正確(実際は出てる数の1.5倍くらいらしい)に
わかるようになってから、自分よりずっと売れてない作家は打ち切りにならずに
自分だけ打ち切りになるのがわかってつらい。編集に好かれないとこうなる
読者に向けて描いてるんであって編集に向けてるんじゃないんですけど



670 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 23:29:33.98 ID:9AFli3K90.net]
>>654
わかるすぎる
理不尽だけど現実は編集に好かれるかどうかが一番左右される
どっちも経験してきたから痛いほど結果社会じゃないってわかるよ
これを否定する同業者いたけどその人はずっと好かれてきてるから見えてないだけ
好かれてプッシュしたいと思われるまでが実力

671 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 23:58:20.32 ID:Pah+JbVp0.net]
不人気でも連載続いてる人いいなーって私も思ってた。でもそういう人の
新作の初版部数が新人以下って聞いて、あ、全然良くないなって思った。
何度つまらない連載しても編集は次頑張ろうって言うだけだろうけど作家側は
一度自分を見限った読者を呼び戻すのは普通に面白い漫画描くより難しいし、
あそこまで売れない作家になってしまっては他誌の営業も難しそうだし

672 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 00:11:43.81 ID:7TIJZ4ZBp.net]
売れないのに仕事切られないとか羨ましい気持ちしかない
作家や編集に人気がある作家さんっているもんね…

673 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 00:29:16.92 ID:a5mQsIg/0.net]
売れてないけど連載続いてるなんてありえるの…?
ここでいう「売れてない」って初版何部なのかな

674 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 00:58:57.40 ID:K/cjrYmTd.net]
売れてないのに描き続けてる人は編集がよっぽどその作家の作品を好きなんだろうねえ
ま、ゆーても大赤字連発してたら営業からストップくるよ

675 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 01:16:06.03 ID:5suRFCYLd.net]
コミックスは売れてるけどアンケ悪いから切られるとかは普通にあるし、POSだけでは判断できないよ
雑誌内の立ち位置やバランスもあるし

676 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 01:28:48.58 ID:/KlDXR7Rd.net]
売れてないのに続いたことあるけど、
賞レ

677 名前:ースに絡んでたり映像化の声がかかってる状態なのかも? 自分はそれで続いたよ。 []
[ここ壊れてます]

678 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 01:38:19.30 ID:A9hDNQ/o0.net]
自分はコミックは売れないけど雑誌アンケートはすごくいい
そのおかげで割と描かせてもらえる
その編集部の方針次第だね

679 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 01:51:03.69 ID:LeY7MK200.net]
その作品の性格にもよるからスタートダッシュが悪くても後で必ず伸びると見込まれる物は続けられるよね
その見通しを見誤ってずっと売れない物もあるけどさ



680 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 03:02:12.96 ID:fZcWozr2d.net]
単行本売れてるけどアンケート悪いから切られるなんて聞いたことない
それって結局売れてないよ

681 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 03:52:01.52 ID:7MEkRaye0.net]
単行本2〜3万部くらいが打ち切られるボーダーかな?
単巻5万部超えてたら打ち切られるのはおかしいけど

682 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 07:21:02.89 ID:A9hDNQ/o0.net]
マイナーなら2万でも今なら確実に続けられるよ

683 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 07:38:03.81 ID:dXv0ibAF0.net]
ネーム。脳内で割れたけどいざ絵にするとき理由もなくモチベ下がる時ってありますか
なんか最近このパターンが増えて怖い…

684 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 08:28:58.35 ID:AskOETJy0.net]
脳内で割っちゃってたら
もう一回同じ絵を描くのと同じようなもんだから
そりゃ飽きちゃう

自分ずっと期待されない巻末作家だったけど
少し売れるようになってやっと初めて少し押してもらえるようになった…
売れなくなったらまた隅っこに追いやられるんだろうな

685 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 10:47:45.58 ID:M60uTYA30.net]
お仕事がケツカッチンなのに部屋の模様替え(大掃除)を始めてしまった
学生の時もテスト前に部屋の大掃除を始めて親に叱られたのに
大人になっても、また同じことをしているとは…トホホ

686 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 10:54:18.86 ID:uSDe050t0.net]
>>668
横だけど脳内で割らずに描けるのすごいな
わたし詳細なプロット書いてページ割ってチビネームでコマ割ってからじゃないと正式なネーム描けない
それでも最近ページ数間違いやらかしたばっかりというポンコツぶり…

687 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 11:23:11.42 ID:5QA5Urix0.net]
売れない末端新人だから初版数万ってだけですごいなあと思ってしまう
頑張らねば

688 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 18:57:11.28 ID:8HQXT9px0.net]
ジャスティン・ビーバーのバックダンサー
〜女性〜

2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
h★ttps://y★out★u.be/gA★MjGfcUdNU
初めての振り付け
https://www.youtube.com/watch?v=KwHYlBy4Dpo

Christina Chandler
https://www.youtube.com/watch?v=ocO9cPlePbA
https://www.youtube.com/watch?v=CYOz6VL_9R4
https://www.youtube.com/watch?v=TN7Da7TyNlM

Devan Smith(Devan Aischa Smith)
https://www.youtube.com/watch?v=aKkFmzovdHY
https://www.youtube.com/watch?v=cQ8BrIHu7kk
https://www.youtube.com/watch?v=igAMepA4YmU

Bianca Brewton
https://www.youtube.com/watch?v=8o4YZKYRBt4
https://www.youtube.com/watch?v=4jt5C4GCWqs

Mona Jeanette Berntsen
https://www.youtube.com/watch?v=-4XEF8RSTyk
https://www.youtube.com/watch?v=QMOhT6m8gqI

Jasmine Perri
https://www.youtube.com/watch?v=Yjm6GxqrtPo
https://www.youtube.com/watch?v=Tx8hn4rbmg8

Aubree Storm
https://www.youtube.com/watch?v=O6T_2Cs9bFc

Elysandra Quinones
https://www.youtube.com/watch?v=NJsT9fAGLbM
https://www.youtube.com/watch?v=AeE07VnWVHg

Maasa Ishihara
https://www.youtube.com/watch?v=huBD7BINpi0

Deanna Jenkins 1番目に踊ってる左
https://www.youtube.com/watch?v=KPdLFotQPlA

689 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 18:57:18.64 ID:8HQXT9px0.net]
ジャスティン・ビーバーのバックダンサー
〜男性〜
CJ Salvador
https://www.youtube.com/watch?v=yOmSoqoYeII
h★ttps://y★out★u.be/gAMjGfc★UdNU
https://www.youtube.com/watch?v=2dtDACmxeLM
Nick DeMoura
https://www.youtube.com/watch?v=kJfEfWPVJwI
https://www.youtube.com/watch?v=BdNk85oIBHk
Mykell Wilson
https://www.youtube.com/watch?v=eHMQQts_iUY
Johnny Erasme
https://www.youtube.com/watch?v=M158kHMw8LI
Jordan Alex Ward
https://www.youtube.com/watch?v=zMXTY4pJ8yk
Dana Vaughns
https://www.youtube.com/watch?v=OolUUvSXGjY
Joesar Alva
https://www.youtube.com/watch?v=DpRzf_SUjfk
Yusuke Nakai
https://www.youtube.com/watch?v=ruSAoSR3rA4
Jake Landgrebe
https://www.youtube.com/watch?v=4LMHcE2hSUo
https://www.youtube.com/watch?v=0RF5CCAJZr4&index=1&list=PL0J3V0dWWUNdA-jm1O1JnKE3Xfm2HkTMm
Luis Rosado
https://www.youtube.com/watch?v=UyFY_L93axY
Rudy Reynon
https://www.youtube.com/watch?v=l4HFVdSEjU0
Abdiel Keebz Chapa
https://www.youtube.com/watch?v=mHUN3-eExRw
Kyle Wayne Cordova
https://www.youtube.com/watch?v=eJnlzl9RsBU
David Shreibman
https://www.youtube.com/watch?v=EJKU5uLE4lU



690 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 19:57:57.69 ID:SUR0UN+ud.net]
若い子が「資料見ながら描くのは悪!」と思い込んでる子が多いって本当なのかな
Twitterで話題になってるけど
絵を描かない人の大半はそんな事気にしてないと思ってた

691 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 21:20:55.64 ID:0rEqldpS0.net]
ジブリのメイキング見ても、実際の動物や人間の動き見ながら描いてたし
悪!なんて思うの少数じゃないかな

692 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 21:32:02.23 ID:gDRzuQTIa.net]
いわゆるトレパクや目トレース(?)とかでひどく炎上した事あったし、それを恐れているのかも

693 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 21:34:20.94 ID:lhGZN6ly0.net]
レーベルの知名度で平均部数ってだいぶ変わるよね…

694 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 21:37:29.78 ID:lhGZN6ly0.net]
たとえば営業先で自分のコミックスの部数もわかっちゃうだろうけど
そういうレーベルの知名度とか考えたうえで判断してくれるんだろうか
ずっとマイナーなところで描いてるから…もう10巻超えたしまだ続いてるけど
大手に比べるとどうしても部数が

695 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 22:57:46.72 ID:dKwA/h4i0.net]
マイナーで10巻出るならかなり個性的でお客の付いてる人だろうし売り上げというより
営業先が好みかどうかじゃない?うち中堅だけど担当がマイナーで単巻3万部あった作家さん
引き抜いてきてたよ。安定してその数字なら十分だし何より担当が好きだから一緒に仕事したいって

696 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 23:53:29.95 ID:BKn2Fyg8d.net]
>>674
そういうのって突き詰めれば
何かの練習ですらダメで盲目の人しかオリジナルを
描けなくなってしまうと言うことにならないのかなあ

697 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 01:36:05.42 ID:HSaqGJC20.net]
資料見ながら、のツイを検索してみたけど
資料を使う=そのまんま描く目トレと混同してないかって思った

698 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 05:57:31.07 ID:5V3zomrQ0.net]
え、そのまんま描くと駄目(悪)なの?
自分、目トレオッケー表記がある資料なら目トレもするよ
最近は目トレも完全トレースもオッケーな写真資料多い

699 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 06:02:02.01 ID:PpY0c0DE0.net]
トレースOKの背景資料を使って仕上げたのが他の作家さんと被って「トレパクだ!」とか言われないかヒヤヒヤする



700 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 07:20:50.61 ID:YUqxcjMd0.net]
>>678
過去の部数を気にするところもあれば全く気にしないところもあるよ
営業した感想は意外と後者のが多い感じ。そのかわり新人と同じスタート

701 名前:だけどw
Twitterでバズって来いとか門前払いより全然いい
[]
[ここ壊れてます]

702 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 07:45:29.00 ID:nBi6HHl00.net]
資料見るのが良くないって言ってる元ツイートは若い子1人だよね
だから大袈裟に気にすることないと思うんだけど
この議論ツイッターで流行ってるね〜。

703 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 11:14:10.32 ID:9T7znLcR0.net]
しちゃいけない資料のトレパクじゃなきゃいいでしょ
漫画に詳しくない人だからあれこれ言えるだけなんだからそれにいちいち反応していられないよ
わたしはポーズ集とかめちゃくちゃ参考にしてる
それでいい絵が描ければいいよ

704 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 16:55:15.60 ID:aGOSQdh8K.net]
親に明細見られて「月〇万円しか稼げてないこんなんじゃ貯金もできない他の仕事探せ」と諭すような言い方された
地方なので月〇万でもぎりぎり生活できるし漫画以外で月〇万稼ぐのは自分には厳しい
かつかつなのは認めるけど、わざわざ12ヶ月で割って計算して勝手に不安がるところや他人の明細を見る常識のなさに今怒りや嫌悪感失望がすごい

705 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 18:17:14.58 ID:HSaqGJC20.net]
そこは恥ずかしいとか頑張ろうとか見返してやるぜとかに転換したほうがいいよ
親に見られたってことは実家暮らし?それで生活できてるからいいとか思ったら上にいく気力なくなっていくよ

706 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 18:46:30.90 ID:aGOSQdh8K.net]
一人暮らしだよ
夢だった漫画家にやっとなれたのに数字だけ見て簡単に漫画家辞めろって言われたのが腹立ったんだ

707 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 19:02:05.46 ID:+bLlVJjj0.net]
一人暮らしなのに明細見られるとか怖いね
数字の問題よりプライバシーの問題だね…

708 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 19:31:45.61 ID:nJfJ+i5Od.net]
独り暮らしだけど世帯は一緒にしてるとか?
扶養に入ってるなら親が正しいかも

709 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 20:19:57.57 ID:39V53hOC0.net]
親に頼らず一人暮らししてるなら可哀想
それで貯金も出来てるなら放置でいいかと
年齢、歴にもよるけどね



710 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 20:31:45.15 ID:RrCrP0y60.net]
一緒の家に住んでなくても扶養に入れるの?
税理士に相談したら、一人暮らししてる時点で自立してるんだから扶養なんか入れないと言われた

711 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 20:49:40.01 ID:c1eoUz/K0.net]
なんにせよ人の明細勝手に見ちゃ駄目だろう

あと2ヶ月ちょっとで今年が終わってしまう…
今年中に1つやり遂げなければ
頑張ろう

712 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 20:55:19.19 ID:eubZCu+M0.net]
>>693
一度抜けた扶養に家を出てから再び入るのは難しいけど
扶養のまま一人暮らしになってるだけならあるよ

全く親を頼っていないなら余計なお世話だと強い態度でいればいいと思うんだけど
(自分はそうだった)
別住宅なのに明細見られてしまう関係からして過干渉か支配欲のある親御さんなのかもしれないけど
それを気に病んでしまうようなら>>687さんに気持ちの部分で自立してない弱い部分があるんじゃないかな

713 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 20:59:08.38 ID:Ve6I/CHCd.net]
愚痴スレなんだしゲスパーしてまでなんやかんや言わなくても良いんじゃない?

714 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 22:56:03.13 ID:D1MZIxrda.net]
愚痴スレなのにたまに説教かましてくる人は何がしたいんだろう?
親切のつもりなんだろうか

715 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 23:24:29.92 ID:9T7znLcR0.net]
自立してない弱い気持ち

716 名前:チてどの分析から言ってんだろw []
[ここ壊れてます]

717 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 23:52:25.03 ID:2Tii0qIg0.net]
★反日出版社

「定期的に日本軍は悪という捏造洗脳を混ぜて日本人に自虐史観を植えつけよう」
「自虐史観で洗脳して朝鮮韓国中国に永遠に謝罪と賠償させよう」
「自虐史観を植えつければ日本の税金を外国にばかり垂れ流しても文句言う日本人が減るぞ」
「中国共産党様がスポンサーになってくださるそうだもっと反日洗脳混ぜよう」
「ヤクザや反社会的な人間を応援させて日本に自由主義の反日リベラル左翼を増やそう」

718 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 23:57:15.46 ID:7NSqyv3F0.net]
毒親対策は自分で試行錯誤だ
実の両親が世間の鬼舅姑クラスだしケースバイケースだから自分で対策を立てて試してみるの繰り返し

そろそろ親がアポなしで突撃してきそうだなって思ったら実家に顔出すか
近所の飲食店で会ってガス抜きさせるとか
手がかかるよ

719 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 00:12:17.88 ID:x/LGedTJK.net]
うちの親はわりとドライな人だったのに年取ってから毒というほどではないけどお金や私生活に踏み込んで来るようになってしまってショックだ…
最近親が隠し事やプライベートを暴こうとして来る卑しい脇役に見えてくる



720 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 00:24:41.72 ID:A6IPHuBX0.net]
アシひとりに払う月給(10数万)の領収書を見た母親に
「毎日来てるわけじゃないのに(アシを見下した空気)こんなにあげちゃうの?養ってあげてるみたいじゃない」
とか言われて、親ながら一瞬殺意わいた
あと打ち合わせが短期間で重なった時に、それなりに身綺麗にして出掛けるのに
「毎日チャラチャラして…」と呟かれたことも
悪意なのか無知ゆえの発言なのか
どっちにしても実家にいた頃はよくイライラしてた独立万歳

721 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 05:59:27.74 ID:UpYgeF6j0.net]
これからの漫画家は経費を削って費用対効果を考える時代にきてるから
母親の「十数万は高くね?」って意見はある意味的を射ているw

デジタルでトーン処理も簡単になったし、少女漫画程度の背景なんて3Dで済むようになってから
アシに十数万も支払わなくて良くなった。昔事務所構えてアシ3人体制でやってた頃は無駄だったなぁと今になって思う

勢いがある時は親はウザく感じるけどね

722 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 06:06:18.02 ID:TCxhXSOB0.net]
アシ一人に数十万も払ってるとは、かなり売れてるようで羨ましい
自分は万年売れてない作家だから、デジタルに移行してからというもの
アシ代が浮いて正直かなり助かってるや
打ち合わせのために身なり整えてるのをチャラついて…ってのは遺憾だね
たまに居るよなぁ、娘に対して女を感じて嫉妬する母親…仕事だっちゅーに

723 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 08:58:19.65 ID:HXEhUTVI0.net]
会うたびに親が「一緒に暮らそう、実家に戻ってきて」って
言うようになったから会うのしんどい
思い通りに動かないだけで怒って拗ねて無視する人と一緒に暮らすなんて無理
黙ってどこかに引っ越したい

724 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/29(日) 09:42:40.83 ID:+My1POck0.net]
●2ちゃんねる(5ちゃんねる)とニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

--------------------------------------------------------------------------

2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
www.peeep.u●s/3ee0ef64

覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

725 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 10:05:52.10 ID:MM/Hfbaqp.net]
売れてて、アシが1人ならそれくらい払う場合もあるよね。
うちの親はアシさんに時給1200円払ってるって言ったら、そんなに?って言うからイラっとした。絵を描ける人間ひとり拘束するんだから、多くはないのに・・・。人を雇ったことないと、そう思うのかな。それともアシさん雇うのは相当な売れっ子だけだと思ってたのか。

しかし自分は売れてない新人でアシ代月5万引くと原稿料が20万切るからもっと自分1人でできるようにしなきゃいけないんだろうな。フルデジだし。このまま売れないとOL時代の貯金が減ってくだけだわ。

726 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/29(日) 11:20:43.93 ID:HY26rDfN0.net]
>>705
絶対に同居はやめたほうがいいよ
家にいる仕事だからってどんどん面倒ごとを押し付けられる

727 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 12:02:14.41 ID:FmmApzm+0NIKU.net]
親がうざい人は他に兄弟はいるのかな?
うちは自分以外の兄弟のほうがお金使い荒く仕事もトラブル多いから
家族の話題がそっちばかりにいってて、自分に火の粉はかかってこないw

728 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 12:02:28.57 ID:N3YLySwQdNIKU.net]
時給1200円も払う場合背景アシはスピード的に1Pどのくらいで描く?
1pに3時間くらいかかる人だと出来高にしないと割に合わないしスピード早いほどに損することになる時給はどうなんだろうといつもアシ代について考えてしまう
余計なことに頭使いたくないのに

729 名前:707 mailto:sage [2017/10/29(日) 12:21:30.79 ID:mJBzNNa90NIKU.net]
>>710
東京の最低時給が958円だから、技術ある人なら1200くらいなのかなと思って深く考えてなかった。

大きい背景は1点半日とかかかるけど、クオリティ高い。時間がないときは、これだけを1日でやってほしいと頼めば、少しクオリティ下げて急ぎで大体仕上げてくれる感じ。
今のアシさんは技術もあるし、社会人としてちゃんとしてるから、問題ないけど
出来ない人が来たりしたら、時給悩むね。



730 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 12:32:13.18 ID:Pgde52HnaNIKU.net]
うちがそれだ…時給分作業してくれないアシスタント1人抱えてる
急いでと言えば悪い意味で手抜きするから結局時間かかるしもう切るつもりだけど
その子うち以外で働いてないし一人暮らしみたいだから切りづらい…

他の子達は早いわけじゃないけど一定水準以上の仕事してくれるんだけど

731 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 13:06:48.37 ID:N3YLySwQdNIKU.net]
スピード上げられないなら時給下げるか出来高にするしかないよなとは思うけど下げる交渉するのも気まずいよね
他のアシと金額違うのバレたら嫌だろうし

732 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 13:21:22.97 ID:Sz3uStG80NIKU.net]
大きい背景は1日がかりで一点1万ちょいぐらいかな
アシは昔1日作家一枚の原稿料分ぐらいって先輩作家に言われてそんな感じかなあって思ってる
2週間仕事して呼ぶのは最後の5日〜1週間ぐらい
あんまり手が遅い人や雑な仕事の人は呼んでない

733 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 13:22:47.06 ID:FmmApzm+0NIKU.net]
時給の人多いんだね
うちは日給一律1万2千円
作業は12時間くらいでノルマ全部やってもらえればよくて、早く終われば早く帰ってもらうし
ちゃんと終わらせるなら休憩取ろうが仮眠しようが自由

734 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 13:27:37.71 ID:Sz3uStG80NIKU.net]
あんまりアシ代削っても経費も仕事場の家賃や光熱費ぐらいしかなくて申告の時困る…
画材がデジ化でまるっと浮いて…本や資料も新人の頃ほど買わなくなっちゃった
取材旅行もしないしなー

735 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 17:39:04.48 ID:t4ZCBqwr0NIKU.net]
678です
>>679
>>684
なるほど〜参考になりましたありがとう
色々考えて不安だったんだけど希望がわいてきた がんばります

736 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 21:33:28.31 ID:pBfNIwUE0NIKU.net]
私も一人暮らしはじめてから「実家でも描けるんだから戻っておいでよ」とか、必要以上に仕事場にやってきたりして対応がめんどくさい…実家から近いところ選んだけど次はもっと距離離さないとダメだと思った

737 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 21:56:37.83 ID:irMw+69I0NIKU.net]
今休業中なんだけど、知人に「仕事無いんだ…大変だね」みたいな感じで哀れまれてワロタ
この人印税って聞いたことないのかな
何作かそこそこヒット出してるので何もしてなくても毎月お給料入ってくるんですよ^^

738 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 22:23:18.33 ID:NSkrOGoo0NIKU.net]
それをお給料とか言っちゃうのは浮かれすぎというかイタい

739 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 22:24:18.56 ID:t8OP4CSxdNIKU.net]
でも印税とか知ってる人は
「働かなくてもお金あるとか人生楽でい



740 名前:[ね!私なんかこの間うんたらかんたら〜」
とか色々嫌味妬みで面倒だから、何も知らなくて哀れんでるひとの方がいいと思うよ
自分は同人作家の友達だった人に、よくある話描いて毎月お金が手にはいるなんて商業は当たれば本当に楽でいいよねー。って影で色々言われてたよ
[]
[ここ壊れてます]

741 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 22:30:47.45 ID:EB/ZENmf0NIKU.net]
妬んでくる人は妄想膨らませてるから情報与えないのがいいよね
なんでもかんでも悪口のネタに変換される

742 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 22:33:05.12 ID:ibQ7QByCdNIKU.net]
>>720
愚痴に絡むのイタいよ

743 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 22:38:22.77 ID:irMw+69I0NIKU.net]
>>721
>>722
だよね…
こういう人ははどっちにしろこっちを貶したいだけだから「うん そうだね」で会話終わらせる
眼中無い人にわざわざお金持ってますアピールとかしてもなんの意味もないしな

744 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 22:41:19.92 ID:irMw+69I0NIKU.net]
>>720
ごめん、言ってる意味がよくわからない
私は漫画家じゃない知人目線に合わせて「給料」って書いただけなんだけど
なんでそれが浮かれ過ぎなの?w

745 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 22:55:56.24 ID:FX2dnPhp0NIKU.net]
なんやこの婆…

746 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 23:08:42.70 ID:NSkrOGoo0NIKU.net]
やべー真性だわ

747 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 23:34:51.08 ID:X62uPPcC0NIKU.net]
給料の意味

748 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 00:05:44.92 ID:2ezTidL4K.net]
隣の芝生なんだろうけど公式アンソロみたいなのに月16Pくらい描いて後は同人でゆるく生活してる人がたまにうらやましくなる
モロ少女漫画絵だから同人で受ける絵が描ける人ってすごいと思う

749 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 00:27:41.48 ID:5787qvSC0.net]
でも同人って親戚とか知り合いとかに仕事聞かれた時説明し難いよね
漫画家ならまだ職業として見れるけど



750 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 00:54:52.70 ID:yv8qMV/Rd.net]
一般人に違いなんて分からないよ
本出してたらとりあえず漫画家って思われるよ
逆に商業でやってても単行本が出ないと本当に漫画家なの?って言われたりする

751 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 03:28:26.12 ID:ht4YIL2J0.net]
>>727
嫉妬乙

752 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 03:31:47.93 ID:ht4YIL2J0.net]
商業でやってて単行本出ない人ってどうやって食べてるの?

753 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 03:41:35.62 ID:mo8kt+OE0.net]
>>733
友達はTLでオンラインの雑誌だけらしいけど電子印税がこまごま入ってくるのでまあまあ稼げると言ってたよ
詳しい価格は聞いてない
エロありは少女漫画とは売れ方が違うらしいから月産32年2冊単行本の自分より稼いでると思う…
バナーになると良いらしい

ちいさい単行本ってやすいよね。せめてB6の600円ぐらいの単行本ででないかなー

754 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 03:43:12.97 ID:mo8kt+OE0.net]
×月産32年
◯月産32頁

なんだ月産32年ってwwスマソ

755 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 03:49:16.83 ID:3j9HlJG9d.net]
人の愚痴につっかかりに行く人ってなんでなんだろう
自分が言われてるような気分になるのかな
そこまで他人の愚痴に興味ないわ

756 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 04:35:06.55 ID:ht4YIL2J0.net]
ちょっとでも自慢された!と感じると脊髄反射で攻撃したくなるのかな

757 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 06:08:13.76 ID:fa2rXs4w0.net]
>>734
あのサイズあの価格だからこそ買われるのってあるだろうなと思うから
自分は何とも
内容一緒で600円で買ってもらえる自信はない

758 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 06:30:23.73 ID:jd5mLc5e0.net]
まぁ、愚痴にしても言い方ひとつだと思うけどな…

759 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 09:48:25.02 ID:f1vUdsTCK.net]
知り合いの作家さん、いつも2ちゃん用語使って話すから
気をつけた方がいいよーここ見てるのかなと思った
普通に会話で使っちゃうのは内心ドン引きしてる



760 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 10:09:52.19 ID:MMNTTMi+0.net]
いつものBBAまた来てんのかようぜえ

761 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/30(月) 10:45:24.33 ID:OdhwZ/er0.net]
知り合いの編集さんから、その会社の一つの大人向けレーベルが
600円くらいの大判に移行したらしいけど売り上げは落ちないで
却って上がったって言ってたよ
大人向けだからってこともあるけど
紙のコミックス買う人はもう底をついてるから、安いから買うって時代でも
ないんだろうなあ

762 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 11:19:34.70 ID:ht4YIL2J0.net]
>>740
2ちゃん用語とかリアルに使う人引くよね
そして99%見てると思う

763 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 12:12:57.94 ID:+pbWuobp0.net]
むしろリアルで2ちゃん用語使う人は微妙かなと思う
もうネットスラングになってるし
気を付けて避ける人ほど実はねらーw

764 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 13:06:32.28 ID:rrVCzqqK0.net]
自分が今客観的に見てどれくらい価値がある作家なのか分からない。
デビュー3〜5年目で連載2本目、前作より少し部数増えて順調な方だとは担当に言われたけど
今は処女作でもうバズる人がいるし実際に担当が期待してるのはそういう人って分かる。
新人時代の仲間や当時の中堅はほぼ消えてしまっていて、上は上のまま下はデビューほやほやの新人たち。
凄い孤独感。消えないように自分だけで踏ん張ってるような感じ。他にこういう立場の人いない?
すぐ気持ちが不安定になる

765 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 13:32:24.96 ID:8qsIR/GD0.net]
>>745
ほぼ状況一緒だ
でもいくら面白い漫画描いても売れるか売れないかは時代とか運とかもあるし
とりあえず10年先も漫画描いていれるようにレベルアップしつつ踏ん張っていくしかないかなって思ってる

担当というか出版社はそりゃ何もしなくても売れる作品を求めるのは当然だけど、だからといって自分が必要とされてない作家だというわけじゃないしね
連載させてもらえてるということはそういう事だと思うよ
お互い頑張ろうね

766 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 14:53:31.24 ID:jvo4RYBN0.net]
原案付きで描いてるけど主人公に全然愛着が持てなくて困ってる
自分では作らないタイプのキャラで1話目のネームからやばい感じがしたけど
最近本当に動かすのが難しくてモチベーションが下がりまくってる
担当さんに原案の人と打合せしたいって言ってもなぜか実現しないし…
描いてて面白いと思えないもの描くのきつい

767 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 17:17:09.34 ID:o4NWC6pr0.net]
バズった人なんて漫画の描き方知らない素人も多いし数年後生き残ってる可能性が極めて低い
ちやほやされるのはその時だけだよ
息の長い作家になりたいなら派手に売れなくても堅実に仕事していくべきかと

768 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 18:31:42.65 ID:L6l/5wGA0.net]
バズった漫画見てると、確かにこれは面白い!ってのも勿論あるんだけど
これがもし雑誌に載ってる作品ならそこまで…って思うようなのも多い
嫉妬でもなんでもなくあくまで個人の好み・感想だよ
無料で読めるからってのもあるかも

769 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 18:55:23.84 ID:nACcpZS/0.net]
バズる系のは雑誌でいうところの1話目のインパクトで読者をつかむタイプの
良い意味での出落ちがメインだから
それを継続して売って行けるコンテンツに出来るかがその人の真の実力で
後々の生き残りに関わってくると思うな

まぁ一発屋だったとしてもネットで多数の注目集められるのは才能の1つだと思うよ



770 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 20:20:53.13 ID:o4NWC6pr0.net]
いまや10万RTくらいしないとバズったといえなくなってるよね
というかバズった人が普通に打ち切りなんてザラだし

771 名前:羨ましいとは思わないな
重版される漫画が描ける方が羨ましい
[]
[ここ壊れてます]

772 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 20:56:37.09 ID:ScgbejhO0.net]
バズって人気作品〜って大抵職持ってて趣味で描いたのが当たるもんでしょ
ずっと漫画一筋って訳じゃないから次売れるためにはって考えたり行動もしなくていいし
本人もそんなに今後漫画でって思ってないんじゃ

773 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 22:42:09.08 ID:RvJSMaZQd.net]
自分の作風が完全に青年向きになってきてしまった
そろそろ潮時なのかもしれん
雑誌が細分化しすぎなんだよ・・・

774 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 22:49:06.03 ID:+VkCl3BKd.net]
友達の一人が、私の今描いてる作品の主人公と自分が似てるって言ってて、まぁ私と類友だから私の考えたキャラに共感出来るんだろうなー。くらいの気持ちで聞き流してたら、私の事元ネタにしてるんでしょ?ギャラ払ってよ!って言い出した
頭おかしすぎるだろ
そもそも参考にしてない
意味がわかんない

775 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 22:56:26.20 ID:rrVCzqqK0.net]
745です。ありがとう>>746の人。頑張ってる人が他にもいて気が楽になった
バズり至上主義が主流になったら私の作品は存在意義がなくなる気分になってた。
最近は担当がバズりシーンねじ込もうとする。私の面白さが中途半端だからそういう事
言われるのかもしれない。売り上げも内容ももう嫌だ中途半端な自分は

776 名前:名無しさん名無しさん [2017/10/31(火) 10:48:03.44 ID:6RY4xuua0.net]
ヒット出す人は一作目からドカンと来るっていうのは
ある程度やってきたらわかってるし
一発屋でも一発も当てられないよりかはとっても羨ましい
進撃の人みたいに、何か当てる人は新人でドッカン!やるんだよね

777 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 11:48:01.63 ID:/ogWqCOtd.net]
ドラマ化や電子によって何年も売れなかった作家がヒットするの目の当たりにしてるし数作売れなかったら終わりみたいに思う人はこの仕事向いてないと思うぞ

778 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 13:08:42.22 ID:i+CxryC80.net]
今儲かってるのはソシャゲなのかな
コミカ1巻をいきなり40万部刷るとか税金対策って言われてるけど

779 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 13:26:21.84 ID:YnByGl/a0.net]
よ、40万部?!そんな刷るんだ…
そのうち何割が作画側に来るんだろうな
コミカライズはやったことないから未知数だ



780 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 13:41:16.98 ID:fJB/2zRdd.net]
その会社、原稿料がかなり高いって聞いて
一瞬興味持って見てたけど全然売れてるって話を聞かないのと
お金にならないならすぐマンガから撤退しそうなかんじがした、偏見かもしれない

781 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 14:23:11.42 ID:ZxoPInGOK.net]
>>754
その友達って漫画描かない人?
私もキャラが友人と同じ髪型だからと似たようなこと言われた
普通のボブとかなのにどんだけ自意識過剰なんだ
漫画描くのって労力使うのに何でお前をモデルに描かなきゃなんねーんだよw

782 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 14:57:05.42 ID:0xuAYgoU0.net]
私なんか正月帰った時単行本読んだ母親から「この主人公あんた…?」って言われたよ
描いてるのはイケメンに憧れる女子高生、自分はアラサー…
イヤミとかじゃなく言動が似てるからだと思うけど思っても言わないでよってなった

783 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 17:13:24.34 ID:Der6tf7p0.net]
私は主人公の年齢(学年)を
「(私の妹)ちゃんが○年生だからこの学年にしたの?」と言われたことがある
漫画描かない人の意識ってそういうものだよw

784 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 17:18:27.09 ID:HsUOJVXMr.net]
めちゃくちゃうまい新人がいるらしくて嫉妬心が抑えられない
見ばれするからボカシて言うけど、その特殊な描き方はこっちの持ち味なのにそれをいきなり武器にされたらなー狡いじゃん…
あーーーやられたなー悔し過ぎて笑ってるけど本気で負けられないわ、今に見てろよ

785 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 22:32:08.32 ID:Cv5tG6Rd0.net]
>>759
特典にゲームのレアアイテムがもらえるシリアルコードとかつけてて
漫画読まなくても特典だけ欲しいって人も買うからかなり売れる
そういう商法で売り上げ水増しできるのが強みだなーと思う

786 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 22:41:18.11 ID:Szk5Vy2D0.net]
付録のおかげで雑誌が再版するとか言う事態も起こったし急遽やってなかった電子版配信するとかもな
付録なんて女児雑誌みたいって言われてたのにカードやフィギュアで男子も食いつく→デジタルコードみんな食いつく
の流れが出来てきてると思う

787 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 01:08:16.96 ID:MwMvczAT0.net]
シリアルコードつくコミカライズは本体がコードでおまけが漫画だから
全サの応募券の為に雑誌買うようなもの

788 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 01:32:24.64 ID:S1Rr5gT9p.net]
漫画もAKB化してんだね

こうなったらもう、やりたいように描きたい
でもそれだと編集と読者が許さないから
雑誌が求めるものを最低限クリアしつつ
自分の好きな感じ(少女漫画から程遠い)を入れたものが描きたい
大ヒットしなくても、そんな風に描く作品がそこそこ売れれば
やりがいの方はかなりデカイと思う今日この頃

789 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 06:39:17.87 ID:4P1CuGfvd.net]
凄くすっごく小さいことなんだけど、少しお姉さん対象の少女漫画だからキャラの目や髪の毛の色を青やピンクとか存在しない色にしないでください。って言われて言うとおりにしてたのに、新人の人がめっちゃ青とか紫で目や髪の塗っててもやる



790 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 09:34:57.55 ID:5LhwbVdXd.net]
担当が違うんだろ
担当がそっちのほうが売れると信じてるんだから信じてみるのもアリ

791 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 09:53:18.87 ID:MsuBloYn0.net]
目や髪を青ピンク紫ってファンタジー?

792 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 10:03:37.51 ID:pMelZl2x0.net]
手元にお姉さん向け雑誌に掲載されてた
売れっ子作家さんの単行本あるけど
ヒロインの髪の毛ピンクだわ
明るくて可愛いけどね 

793 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 10:51:21.45 ID:v3j0NTmYM.net]
実際売れるのはどっちだろうね
地味でもしっかりとした固定客の付く方を教えてくれてるなら
そっちがいいと思うけど

794 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 11:04:38.59 ID:sozkGyem0.net]
普通の学園系でもカラフルな目や髪色のキャラの漫画なんていくらでもあるけどな
個人的には気にならないけどどうなんだろう

795 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 11:12:36.65 ID:SzQDJ1kw0.net]
色のセンスがいい人は赤だの紫だの使っても素敵に仕上げるけど
センス悪いと最悪な出来になるから遠回しに普通にしろと言われたとか
もしくは担当の趣味かな

796 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 11:13:59.50 ID:eVwTylK0d.net]
ウッゼエエエエエエエエエエエ
少女漫画家って性格悪い奴ばっか!
全員死ねよドブス

797 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/01(水) 11:17:25.76 ID:0hJ0Y+mg0.net]
作家さんの絵柄もあるからなあ………
でも「日本人の髪は黒です!」って押し付けられたら嫌かも

798 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 15:12:18.61 ID:tEyQMYwld.net]
30年前くらいは黒で塗ったら怒られてたって聞いたことがある

799 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 19:25:37.39 ID:diOUCjqdr.net]
読者が許しても編集が許さないんだよなあ
どうしてもセーラー服が描きたかったのにブレザーにさせられたり細かい所まで口出しされて本当にイラつく
反論すると我が儘な作家のお守りをするこっちの身になれって愚痴ってくるし…
あーーーストレス溜まるこれだから作家志望だった編集ってやつは



800 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 21:13:50.70 ID:kFqa1SKL0.net]
作家志望だった、からの現編集ってやだよなー
結局無意識に作家を使って自分の漫画を描かせてる傾向にあるんだよ
もちろんちゃんと考えてくれてる編集も居るけどさ…

作画に関しては言われることは無かったけど、
家族観の違いで自分の描きたかったものが描けなかった時は苦しかったな…
明るい家庭がデフォルトな人間ばっかじゃねーんだよ

801 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 21:13:59.60 ID:5LhwbVdXd.net]
大人向けの場合現実離れしてるキャラっぽいのはあまり好かれないみたいだよ
お姉さんのレベルにもよるが…

802 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 02:29:32.22 ID:ib+XB1CR0.net]
叩かれてるのを見てしまった時の対処法どうしてますか
見ないが一番なのはわかってるんだけど目に入ってしまった

803 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 02:54:55.95 ID:DIqmrDuk0.net]
見ても動じない、対処せねばとかも思わないほっとけメンタル身に付けるしかないでしょ

804 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 04:15:52.21 ID:ZVI+u+vrd.net]
叩くほどしっかり私の作品見てるなんて私の事本当は好きなんだろwwしかたねーから次回作読ませてやるために原稿描いてあげるよ☆ミ

って気持ちでいる自分は
バカっぽいけど、このスタンスになってから叩きとか重箱の隅つついてくる系の批評とか気にならなくなった

805 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 05:15:41.24 ID:2UfBbYSrd.net]
なるほどなって意見は編集より頼りになったりするから冷静に見てる
頭悪いゴミみたいな感想は意味ないから無視
少女漫画は自分に都合の良い物語にならないと作者叩く気の狂った読者も一定数いるしねー

806 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 05:33:41.89 ID:u9XgAvsr0.net]
それは少女漫画以外でも基本そう

807 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 08:19:46.06 ID:vO/sI2Zz0.net]
>>782
わざわざオチスレや感想スレ見に行ったりTwitterやブログをエゴサしなければいい
たまたま目に入った!と予防線張る人いるけど、能動的にやらない限りほぼそんなの目に入らないよ
そういう人に限って日常的にエゴサしたりオチスレ常駐してるんだろうなと思ってる
自分も昔はエゴサばかりしてたからわかるんだがw やらなくなると本当何も雑音入ってこない

808 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 12:40:00.01 ID:lpEC1RMh0.net]
叩かれて落ち込むのは図星を指されているからというのもある
図星じゃない叩きは気にならない
自分はそうだった

809 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 15:52:12.84 ID:npyscbvEM.net]
図星じゃなくても悪意を向けられてるだけで私は落ち込むけどな
感じ方は人それぞれだから決めつけないほうがいいよ



810 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 16:16:44.77 ID:Bsth2dz/0.net]
同じ雑誌の連載って全部読んでるものなのかな
長期連載が終わると、全作家によるトリビュート企画が来て
連載のお疲れ様メッセージやイラスト、好きなキャラを語らないといけない
絶対1〜2人くらいは読んでないし、むしろ嫌いなのに描いてる人いるよね
全作家強制じゃなくて、希望者のみにしてくれたらいいのにー

811 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 16:40:23.66 ID:ZVI+u+vrd.net]
>>790
うわーなんだその面倒な企画
自分は一応全作品目は通すけど興味ない作品は細かいとこまで見てないから、そういう企画絶対無理だ

812 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 22:15:46.17 ID:a1I6FpH50.net]
なんだその仲良しごっこ
全員敵なんですが

813 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 22:57:59.96 ID:+RsS53PcK.net]
>>792
潔くて好きだww

814 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 01:29:45.52 ID:Ok27hMbh0.net]
漫画家スレの方で
電子は年二回支払い、1万以下は明細出ない
てあったけどどういう事?
ウチは年4回支払いあるし大昔の短編集の微々たる明細も出してくれるけど
会社によって違うんか

815 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 01:50:38.60 ID:lpDm6fc80.net]
うちも342円とかでも入ってくるよw

816 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 01:53:40.22 ID:7sVTq/lG0.net]
3000円以上貯まらないと支払われないとかある。

817 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 04:50:22.52 ID:J/71ZUWK0.net]
>>790
飛翔系と同じノリを少女誌でやりたいのかな
あそこは作家同士元アシやってたりで交流あるし
互いに激しい競争勝ち抜いた同士としてリスペクトあるかもだが

少女漫画家は>>791>>792のように思ってるのが本音だろうにw
ぶっちゃけ同じような話、同じような絵柄、同じような土俵で勝負してるだけに
作家へのリスペクトが湧き辛いと思う

818 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 09:37:46.52 ID:E3mKrmrh0.net]
わざと作家のやる気を削ぐ言い方する編集者ってどういうつもりなんだろう
ギスギスした言い方されるたびに一緒にいいものつくるなんて無理じゃんと思う
前の担当さんがいい人だっただけに辛い

819 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 09:50:25.44 ID:iQP3cAkhM.net]
自分の機嫌を他人にぶつけるとか
それで相手が動くと思ってるんだから子供だよね



820 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 10:22:19.80 ID:NPro34Gjd.net]
自分の担当も機嫌悪いと八つ当たりみたいな態度で接してくるから、一度同じ様な態度で返したら「な、何で怒ってるんですか?!」とか言ってきたな
貴方の態度今こういう感じになってますよ。って言ったらすいません。て謝って治まったけど、40過ぎてる大人がこんな事指摘されるなんて恥ずかしいって自覚してほしいわ

821 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 10:24:49.03 ID:tua+HqZO0.net]
コワーキングスペースみたいな所で作業してる人いる?
自宅作業じゃすぐだらけてしまうからモバイル液タブみたいなの買ってみようと思うんだけど
そういう場で漫画描いてたら目立つかな

822 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 11:16:30.41 ID:53k10ZFg0.net]
追い詰めて描かせる圧迫スタイルとってる編集もいるけど、
なんでそれで作家がのびると思うのかは謎

823 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 11:36:24.92 ID:lyJ/v7x/d.net]
私もネームのダメ出しがかなりひどい言い回しでされるからネーム送るの怖くなって一時期描けなくなった
相手を必要以上に貶したりする人って良いネーム描かせるためではなく自分のドーパミン発散して快楽になってるってテレビでやってたなぁ

824 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 11:36:30.59 ID:S4jA5YaB0.net]
今時代遅れだよねそういうの。大手にありがち

825 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 12:24:00.97 ID:C/Pc+5ZH0.net]
大手の編集って一見Sっぽいんだけど基本的にはドMだと思うよ。
ああやってご主人様に相応しい作家探してて、作家の性格が芸術家なのか商売人なのか
メンヘラ姫なのか体育会系なのかそれは何でも良いんだけど、SAN値のバグったタイプの
作家に無茶ぶりされて振り回される瞬間に生きがいを感じてる人種が編集やってる気がする

826 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 14:26:58.73 ID:3gDSlNdE0.net]
>>801
何やってるかチラ見くらいされるかもしれんがわざわざお金払って借りてるから皆自分のことに集中してる
コピー機が自由に使えるとこだと人が結構うろうろするからコピー機から離れた場所がいいよ

827 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 20:45:03.72 ID:ITv9fQzz0.net]
五年くらい前は渋谷とかでもA4タブレット端末弄ってたらあんなデカイので何やってんの的に見られたが
もう今はそんなことないし小さめのPCやタブレットPCとモバイルバッテリー持って喫茶店なり道端で弄ってる人も多い
原稿用紙と資料のために漫画雑誌や本積み上げる旧体制の作業の方が目を引くと思うな

828 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 20:52:19.37 ID:lpDm6fc80.net]
コワーキングスペースでの話だよね
まあチラ見ぐらいはされるかもだけど没頭してやってたら大丈夫じゃないかな
自分は仕事場にアパート借りたけど自宅並みに居心地よくしたの失敗だったなと思ってる…
くつろいでしまうね

829 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 23:26:52.43 ID:hr0gulWS0.net]
ジェニファー・ロペスのバックダンサー

〜女性〜
Nellie Bethel
https://www.youtube.com/watch?v=4YroIMNoHZA

Haley Fitzgerald
https://www.youtube.com/watch?v=HGyORuAP9o0
https://www.youtube.com/watch?v=7iueK7p0DfY

Kayla Radomski
https://www.youtube.com/watch?v=ZHeump8N6ZQ
Kim Gingras
https://www.youtube.com/watch?v=FdM73uij5Mk
Diana Carreno
https://www.youtube.com/watch?v=qzja8zTRRzo
Whitney Bezzant
https://www.youtube.com/watch?v=vVl6Gcc1vVw
Janick Arseneau
https://www.youtube.com/watch?v=6eHSLfaJIwU
Ashlee Nino
https://www.youtube.com/watch?v=hjPi1Ai7pDY

ジェニファー・ロペスのライブ 金髪の女性がJanelle Ginestra、黒髪の女性がTera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=m81z-FDENsE
Janelle Ginestra
https://www.youtube.com/watch?v=0DSmBrzTX5c
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
Tera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=qd0gQD2ZYxE

〜男性〜
Memo Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=BSeNqVvxFoo
Michael Metuakore、Michael Ramos、Mikey Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=XhqvFLLgKyw
Jimmy R. O. Smith
https://www.youtube.com/watch?v=UonVH1ALnks
Vincent Noisuex、Kim Gingras
https://www.youtube.com/watch?v=CLHcXBKiPDs
Matt Day
https://www.youtube.com/watch?v=-7jSywlozUU
GROUP7 Jose Omar Hernandez
https://www.youtube.com/watch?v=dDwOBsvl-Zc
Rudy Abreu
https://www.youtube.com/watch?v=rfH0uPC2XHw



830 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 00:41:34.14 ID:vhK5Gg6w0.net]
ここにいる人の最高齢っておいくつだろうか
私今年で40で、長期連載が終わって休み中で
一応次の連載も準備しているけど
仕事をしてないのが体力的にも精神的にも楽すぎ楽しすぎで
また仕事するのを想像しただけで吐き気を感じてしまった…
歳のせいなのか、病んでいるのか
まだ仕事したいのか、したくないのかわからなくなってしまっている
同じ年くらいの人の仕事に対するやる気を聞いてみたい

831 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 02:44:09.53 ID:5xvxq4Yqp.net]
同じような年齢だし、長期連載もいくつもやったけど
一度でいいから社会現象になってみたい
野望を叶えるまではやめない!

とまあ夢みたいなこと言ってるけど本心は
読者や編集や、もっと言えば少女漫画というものに合わせて書いてきたから
自分が本当に好きなもの描きたいものとはちがうものばかりだった
だから、これこそは自分しか作れない作品と胸張って言えるものが作れるまでは描いてそう
かといって違うジャンルで人気出せるのかと言われたら自信ないけど

832 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 09:10:00.46 ID:S7bff8ZS0.net]
毎日普通に寝られると体調の良さにびっくりするよね

自分も811さんの前半のような気持ちがモチベになってるけど
長く仕事として続けてしかも社会現象を狙うならwまだ自分が成長か変化し続けないといけないし
漫画を描いてるだけでは漫画を描き続けられないジレンマ
とりあえず50くらいまでは1作1作大事にして頑張ろうと思ってる
50まで描けたら欲が出て60までと思うかもしれんが

833 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 18:44:23.95 ID:Uudx3NWh0.net]
40超えたら正直もうそんなに仕事したくないよ

834 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 18:54:00.94 ID:srEAbWmE0.net]
自分はまだ40にも全然満たない奴だけど
50まで描きたい、60まで描けたら、って先輩の言葉を見ると
ほんと自分もそれくらいまで描きたいって思う
全く売れてないから仕事で描けなくなってしまうかもしんないけど…
何だかんだでしがみついて、60まで描きたいなって思う

835 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 00:09:14.63 ID:g2iuOoFe0.net]
34歳独身そこそこ順調にやってきたけど40歳までに結婚しないとその先若い子に仕事取られて行くだけで生活できなくなって行くであろう末路が浮かんでこわい
結婚したいけどここ6年くらいほんっとに出会いなさすぎてしぬ

836 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 01:00:38.06 ID:3RLt5NIBd.net]
自分は老後困らない貯えがあるなら、一人でいいかなーって思い始めてる
気ままにやりたいように生きてきたのに、今から子育てとか出来る気がしない

837 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 02:22:50.98 ID:QxhD/7Aa0.net]
老後が不安だから結婚したいと思ってたけど
突き詰めると他人の為に何もしたくない人間だった
今は一人で60まで描くつもり
自分は芽が出るのが遅かったから40すぎでもまだやる気だけど
若い頃から活躍してる人は燃え尽きがちな年齢かも

838 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 03:38:26.41 ID:Lxw0b+jWp.net]
そこそこの長編をいくつも作るより
ワンピースなみの大ヒット大長編一本の方がやりがいあるだろね
もうキャラも自分の子供みたいでさ

私は長編といってもどれも20巻いったことないんだよな
だから長く愛される作品を生み出すことが目標だわ

839 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 03:52:57.41 ID:IluXL7cDd.net]
隔週誌ならまだしも、月刊誌で20巻はかなり体力いるくない?
1年で2冊の単純計算で10年かかる
私は先が見えてる連載の方がやりがい感じるし、精神的にも楽だなぁ



840 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 08:51:07.91 ID:C74Y7hnox.net]
個人的に少女漫画は10巻前後が良いなと思う

841 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 13:07:12.58 ID:KzqZkUmE0.net]
小〜中高生読者だと、少ないお小遣いで単行本買わなきゃいけないから
子供でも全巻揃えやすいように5〜10巻前後が基本だ
例えば読者が中1に読みだしたとして、3年後キャラとともに卒業・連載終わるイメージ

842 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 15:18:13.57 ID:Lxw0b+jWp.net]
少年漫画がそれに当てはまらないのは大人になっても読むからなのかな
でも少女漫画も昔は20巻超えなんて沢山あったよ
とはいえ考えてみれば大長編はどれも普通の恋愛学園ものではないから(学園だとしてもぶっ飛び設定)
長編になるには何かしらの特殊感がいるのだろうね

843 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 16:03:08.22 ID:W6GR4qO0d.net]
長編になると、自分の代表作としてすがりそうになるのが怖い。
6巻程度の連載でも「またこういうのを描いて」と頼まれるのが嫌だからかもしれない。
得意技って言えたらいいと思うんだけど、、、

844 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 17:19:41.16 ID:IluXL7cDd.net]
昔の少女漫画家は仕事量が異常

845 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 19:53:44.41 ID:a5ZTOHf60.net]
週刊の少女漫画あったしね

846 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 20:29:14.71 ID:1bhBCX/70.net]
だってスクリーントーンほとんど使ってないし…
ただあの時代は資料集めも大変だったろうに
西洋の風景とか馬車とか小物とかすごいなーと思う

847 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 20:39:43.15 ID:IluXL7cDd.net]
どう考えてもトーンの方が楽でしょ
点絵、カケアミ、花柄、全部手描きとか気が狂うわ

848 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 21:03:26.55 ID:88ZJnH9e0.net]
>>817
自分もデビュー遅かったけど、若い頃デビューしてたら途中で

849 名前:引退してたか貯蓄使い果たして悲惨になってたかも
今になってデビュー遅いのも悪くないと思えてきた
[]
[ここ壊れてます]



850 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 21:18:44.42 ID:g8mE1i2mK.net]
Ctrl+Zのないアナログカラーなんて描けない

851 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 01:58:38.51 ID:utme5KuE0.net]
最新5年以内で、中弛みなく20巻以上ある少女漫画が思い浮かばない
あるかな

852 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 07:12:47.17 ID:HviKN/Qc0.net]
5年で20巻って、1年に4冊出ないと不可能だよね
一番近くて7年前の作品で最後じゃないかな

853 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 07:28:28.54 ID:jILhrE8p0.net]
5年以内の新作だと10巻越えすら少ない気がするよ。今アニメしてる某ファンタジーが
10巻だった気がするけど。ここ5年くらいで雑誌の勢い急落してるし書店で
平積みになってからが勝負だから平積みしやすい巻数少な目を勧められる

854 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 09:50:14.98 ID:utme5KuE0.net]
>>831
ここ5年の間に掲載されてる20巻以上の作品って意味で
5年の間に始まって今20巻越えた作品という意味じゃなかった

引き延ばしで薄味になっていく連載見ると悲しい

855 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 10:39:15.12 ID:oqKMZBXDx.net]
20巻以上ある長期連載ものって雑誌で読むと中だるみを感じやすいけど単行本で一気に読むとそうでもなかったりする

856 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 12:51:23.61 ID:poS/oJ88p.net]
大手の隔週雑誌だと
年に4冊出てる少女漫画作品もわりとある
10巻超えてても連載始まったのが3年前とかでビックリする事あるわ
ペースが早いと作品数こなせていいよね

857 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 13:07:09.36 ID:KDpDVk8+0.net]
一回のページ数が多かったり増刊で番外編描いたりしたらあっという間に原稿溜まるからすぐ単行本出ると思う

858 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 15:44:27.13 ID:a0MSCtDo0.net]
原稿がたまったら何巻でもすぐ単行本出せるって発想が羨ましい…

859 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 16:20:26.32 ID:UQGebnGWa.net]
最近は単行本のページ数減らす所も多いよね
150p前後で一冊出るの羨ましい



860 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 16:54:49.36 ID:poS/oJ88p.net]
まあそれでも週間少年青年雑誌は
年に5冊でるもんね
そりゃ一作デカく当ててあとは死ぬわ

861 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 18:32:33.40 ID:/XUG8DkKd.net]
あとは死ぬわろたw

862 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 19:20:22.79 ID:WLNoyU7Pd.net]
死ぬwww
稼いだ金で楽しく生きようよwww

863 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/06(月) 20:55:52.45 ID:eH2MXQAh0.net]
>>827
それ描いた上に更に効果トーン貼る(必要がない)という意味なのでは

864 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 21:11:00.12 ID:wrCB6CMPd.net]
ちょっと言ってる意味が分からない
その効果トーンを全部手描きで描かなきゃいけないって話なのでは?

865 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 22:19:21.69 ID:o0W5Ub+S0.net]
トーンがそれほどなかった時代を知らん若い子は
>>842みたいな発想になるのだろうか

866 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 22:32:24.23 ID:wrCB6CMPd.net]
今手元にある24年組の某作家さんの漫画めくったら
夜の靄とか影のグラデが全部点絵とカケアミで表現されてて思わず「ほわ〜」って声が出たわ
これであの濃いストーリーを月産何百ページも描いてたとか意味わからん

867 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 22:35:46.54 ID:wrCB6CMPd.net]
スマン何百ページじゃなくて百何ページだ

868 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 00:29:36.13 ID:WGbJhdIN0.net]
アニメ化の話が来ていて業界のことはよくわかっているから話半分で聞いていたんだ
そしたらどんどん話が進み台本ももらったああやったこれでもう確定?となった先、企画なくなった
このやり取りに一年かかったけど信じることで仕事頑張れた
希望がなくなった今もどこかでまだなにか吉報あるんじゃと期待してしまうんだ
そんな終わった人間の未練がみっともない醜くて誰にもいえないつらい

869 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 00:41:01.81 ID:TOuPjYd/0.net]
作画とか何もかもやばいと噂の、某乙女ゲーアニメ見ると
せっかくアニメ化しても低予算でそうなってしまうならちょっと辛い



870 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 00:43:04.30 ID:NA1PqLq+r.net]
>>845
心が汚れたからそういうのを聞いても
腕のいいアシスタント裏山としか思わなくなった…ごめん

>>847
泣いた…その仕打ちは酷い
あいつら作家を搾取しまくる上に気持ちまでもてあそぶんだね
担当からは何もフォローないの?

871 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 02:12:16.03 ID:EECdR03ud.net]
気が早いけど、皆新年会出てる?
担当に一度でいいから顔出してって言われたんだけど、SNSやってないから知り合いいないし、担当喋るとツバ飛ばしてきて汚いから行きたくない

872 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 02:14:40.03 ID:sm22MrNh0.net]
実写化やアニメ化って台本出来てても
なくなったりするんだ・・・。
辛いね・・・。
自分は実写化の最終候補に残ったと言われワクワクしてたがダメだった。間違いなく決定したときだけ教えて欲しい。キャストも台本も文句言わないから。

873 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 03:30:03.25 ID:BbMWPwrF0.net]
台本まで出来てるレベルでポシャるってのは
どういう理由なんだろなぁ
テレビ局側の人事異動や方針転換で
前のトップが決めてた企画を新しいトップが総入れ替えとかなんだろうか

874 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 03:34:04.64 ID:m9DBsfBpM.net]
どんな低予算アニメだったとしてもアニメ化したというレッテルは貼られるしアニメ化コーナーに陳列してもらえるからやっぱり憧れるよ

875 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 05:08:05.45 ID:pjzLJqeT0.net]
レッテル貼られるの使い方w
それともクソアニメで駄作のレッテル貼られても、という意味で使ったのか

876 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 05:18:31.04 ID:uye9zxmV0.net]
舞台は新聞発表があってから、脚本作りはじめてたな
企画出していいですか?の問い合わせから半年
何の連絡もないのでポシャったかと思ったが、来週新聞発表しますのでコメント下さい
と、いきなりやって来た。
ああいうのは、宝くじを買った気分で待っているのがいいと思います。

877 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/07(火) 11:16:56.75 ID:8ZwvYqXn0.net]
担当から「ちょっと前にテレビドラマの話きたけど
断っときました!」って
その話が来たらしい時期からだいぶ経って思い出したように言われた時は
殺意湧いた………

878 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 11:21:36.29 ID:P9orjlrF0.net]
>>856
意味がわからないよね……
作品は誰のものなんだっつうの

台本作ってポシャるって
そのライターも哀れといえば哀れ
執筆代少しは出してもらえたのかね
それともタダ働きだったのか

879 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 13:20:46.49 ID:hal8yK+d0.net]
とあるとこだと徹底してメディア化はしない方針のとこもあるね
アニメ化したことで作家も作品も落ちぶれていくケースを見て
作家を守るためにメディア化はしない、ってことらしい
そこは作家もそういう方針で了承してるけど
>>856みたいに作家に断りも入れず勝手に判断する編集は業務妨害で訴えたい



880 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 13:59:27.35 ID:/4o1eO+hd.net]
そこは編集意見も重要だから作家がやりたがってもダメならダメだろうね
出版社が出資するしないが関わるところもあるし

881 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 16:26:56.23 ID:rP4vPyNF0.net]
>>847
台本できててもポシャるってあるのか…

近年、少女漫画の映像化ラッシュとはいうけど
実現するのって本当に一握りなんだろうね

882 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/08(水) 06:28:48.83 ID:LgyLNfhZ0.net]
連載コンペと同じで、何本も会議に提出されているのだろうとは想像出来る

883 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/08(水) 11:01:05.86 ID:4z7RsK6bd.net]
外国の人からnew chapter pleaseとか来るんだけど無神経すぎるよね?こっちは違法で呼んでるの知ってるんだが
他の作家が読んでくれてありがとう嬉しい!とか送り返してるのが不思議で仕方ない・・・

884 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/08(水) 11:07:24.13 ID:sg2q8Ttb0.net]
>>862
そういうの、「読んでくれてありがとう、でもきちんとしたもの読んでね」
って返しでいいんじゃない?

885 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/08(水) 13:32:07.00 ID:ORBF0RXM0.net]
実写化しても大ヒット作が最近無いね
うちの雑誌もラッシュだったけど、軒並み微妙な成績で
作者さんツイも公開後だんまりになってるのが多い
大ヒットありがとう!と言ったら嘘になるし、どうコメントすればいいのか難しいからみんな沈黙してしまうんだろうな
公開して数か月後に何事も無かったように漫画の宣伝に戻るしかないw

886 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/08(水) 14:11:09.71 ID:5IOdu1Nwx.net]
>>862
そこから先は有料ですとか返せると良いけどね…

887 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/08(水) 20:01:36.60 ID:6LkrAd+H0.net]
2番目のグループの真ん中の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=6TsvrWluthw

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM

Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=X3bPYme_kl4
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/wa★tch?v=gAMj★GfcUdNU

"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
https://www.youtube.com/watch?v=Poacb8t5aNg

Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
S

888 名前:OLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/wa★tch?v=q8JGr★kt7gOo
[]
[ここ壊れてます]

889 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/08(水) 20:31:14.43 ID:sKS7Gyx4p.net]
>>864
少女漫画原作の映画が似たり寄ったりな内容だから
飽きられてしまったと分析されてるね
今年はスイーツ映画の興行上位は全部、小説が原作
だから見る方もイチャイチャだけでなく
それなりの厚い内容を求めているんだろう

でも映画全体で見ると今年の邦画は35年ぶりの不作でヒットなし
年間10位以内に邦画が一つもないんだよ、アニメはあるけど
ちなみに邦画の一位は銀魂
上位はハリウッドとコナンなどのシリーズアニメ



890 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/08(水) 21:50:43.01 ID:oZ/9yWQ00.net]
漫画じゃキュンとしても三次元で俳優がイケメンなことしても寒いことそろそろ知るべきだと思う
というか胸キュンの演出が同じことしかできないなら少女漫画の映画化はしないで欲しいわ
量産しすぎるから売れなくなってんのもあるし
アニメも少女漫画は円盤売れないから難しいしメディア化に希望持つのはやめよう

891 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 01:05:02.37 ID:IJUMMWX3d.net]
少女漫画に限らず日本の実写はオワコンだからね・・・粗製乱造がそれに拍車をかけてるしね

892 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 02:11:02.85 ID:C5y+eB4qd.net]
某チャンバラ漫画の実写化から五年で界隈を食い潰した事になるのか
今はうま味が少ないから青年、少年系の大御所は断ってる人も多そうだなぁ

893 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 04:03:14.77 ID:4K52m7HX0.net]
言っちゃなんだが恋愛系少女漫画は現代舞台多いし特殊な種族とか体型のキャラ出ないし
CGとか特撮もそんなに要らないしアクションも少ないし人間が普通に出来るレベルで収まるし
映像作るの簡単なんじゃーんって思われてそうだよね
道具と調理法が普通な分素材とその生かし方を知ってる料理人が重要なのに
産地ブランド名と色だけで選んだ不味いものをテンプレのように並べた物出されてる

894 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 10:04:38.37 ID:XzYa76eL0.net]
やっぱりメディア化は5巻以上ないと可能性低いのかな

895 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 10:26:14.41 ID:BUSeV5Lrd.net]
私はなんでもいいからメディア化されたい
少女漫画家で「是非」と言われて断る人なんてどれだけいるの?
話が来るだけでも羨ましい
ひとりで複数作品メディア化されてる人なんて凄いなーと素直に思う

896 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 10:44:44.95 ID:W1ShrsPd0.net]
私が聞いたところだと断る人結構いるけどな
世界観壊されるのがいやなのとそっちの打ち合わせや宣伝に時間とられるようになるのが無理って話らしい
メディア化した作家という肩書きなくてもいいってほどの実力あるならそういう人もいる

897 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 10:45:14.85 ID:jrLWxoBfp.net]
最近ネット配信のみのドラマとか多いよね
あれでドラマ化されても話題になりにくそう
ならないよりはして欲しいけど

898 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/09(木) 10:51:20.60 ID:0DN3ZBPZ0.net]
>>868
思う……なぜ世の中のメディアはこうも人の心に鈍感なんだと

ちょっと違うけど、高

899 名前:校生のイケメンナンバーワンを素人の中から選ぶ
って番組見てたら気持ち悪すぎて見てられなかった
なんでキモいのかといえばただの高校生が
「俺だけ見とけ」ってカメラ目線……きっつかったわあ
少女漫画をリアルにすればいいってもんじゃねえ
[]
[ここ壊れてます]



900 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 13:02:48.93 ID:MgKysXGg0.net]
海賊王になる予定の少年だって現実にいたら
手足が伸びる障害を抱えてて泳げないのに無計画で暴力的な男なだけだしね
少年漫画だって実写化で失敗してるの数知れず

漫画で面白いからといって実写で通用するとは限らない

901 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 13:46:17.97 ID:u/hwirLl0.net]
>>874
自分が聞いた断ったという人は二回目以降の人ばかりだけど
一度目で断ってる人が結構いるの?

902 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 16:41:26.26 ID:heCyiGAn0.net]
外国で漫画がいろいろ実写化されててキャラが現地名になるから
せっかくなら日本で実写化したいと思うんじゃないの

日本も昔は海外小説の人物名が日本的な名前に変えて訳してたし
今でも時々舞台を日本に置き換えてるのみかけるよ

外国のテレビ局で放送されたら黒字になってるかもしれないし
当事者が断るどうか他人があれこれ言う必要ない
具体的な作家名が欲しそうなレスはサイゾーか?w

903 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 20:33:27.05 ID:aTgbVBag0.net]
>>872
2巻しかない作品が1クールでアニメ化されたのあるよ
足りない分はアニメオリジナルだった

904 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 23:51:01.48 ID:oQURDf25p.net]
少年、青年漫画はもはや日本の映像化は憧れてない
ハリウッド映画、ハリウッドドラマになるのが最高の夢だろうね
某海賊マンガが成功したら、余計にその流れができそう
アメリカは海賊に冷たいのにヒットしたら本物だぞ

905 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 00:15:37.48 ID:Cs8DECsqd.net]
飛翔なら某バスケ、剣豪漫画描いてる人は話めっちゃ来てそうだけど断ってるんだろうなぁ

906 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 02:47:32.37 ID:1L6YJQfxd.net]
>>881
トム・クルーズが主演やった死んで過去に戻る作品みたいなクオリティでやってくれるなら実写化してほしいけど、あんなに予算組んでもらえる事なんて滅多にないよねー

907 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 03:29:35.14 ID:ikdzGSID0.net]
>>883
あれは元々小説だよね
日本の漫画が原作でハリウッドで成功したやつってあんまり思いつかない
去年か今年やってたスカーレットヨハンソンのやつは漫画原作だったか
ゲーム原作とかはヒットしたのあるよね

908 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 09:28:36.70 ID:i4kpWQ2w0.net]
打ち合わせの時はめっちゃ楽しそうだったのにいざネーム描き始めたらクッソおもんねー
〆切延ばしてもらってまで描いたけど思ったように描けなくて凹む
頭の中では上手く運べてたのに…

初回は修正ありきで出して当然だけど、
絶対ここ修正入るだろうなってところは
もう自分で予め修正して出そうって思ってしまうので
そのせいもあってズルズルと提出が遅くなる
新人でもないのに何やってんだ情けない…
はー

909 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 10:41:41.17 ID:smptRcszM.net]
いつか描こうと大事に温めてたエピソードそっくりな一コマ漫画がバズってたのに気づいて膝から崩れ落ちた
こっちはその1ページにたどり着くために3桁のページ積み上げてるのに
なんかもう…なんか…



910 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 11:26:36.36 ID:l4ipw/M00.net]
>>872
少女漫画

911 名前:S2巻で実写映画になった作品もあるな部数凄い作品だけど
読み切りみたいな短編でもでもまれに実写なるよね
[]
[ここ壊れてます]

912 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 11:59:26.52 ID:GzDFdIxop.net]
そういうのは設定と基本あらすじの勝利なんだろな
絶対ちょっと変わってるもん
普通の学園恋愛モノだとありえない

でも漫画は客が金落とすのは
作品にじゃなくてキャラになんだよな
惚れ込むキャラがいなきゃ自分も学生の時買わなかったわ

913 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 12:01:34.21 ID:GzDFdIxop.net]
少年漫画と少女漫画はどうしても
キャラに金出す買い方される
登場人物がクソでも単に話が読めるってだけで買ってくれるのは青年誌のみ
でも売れてる青年誌はやはりキャラが個性的

914 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 13:55:36.54 ID:VXMmS0gCd.net]
某飛少年漫画のハリウッドはことごとく悲惨なものができているあたり予算あればいいってもんじゃないよね
監督と脚本プロデューサーの本気度合いと相性かな

915 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 15:18:21.44 ID:9JF4897f0.net]
犯罪者と漫画を結び付ける報道なくなったな
それどころか痛バッグを朝から好意的に放送とか驚くわ
漫画業界が実写化にお金をつぎ込んだ成果なのかな?言論の自由とは…

916 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 17:06:19.52 ID:Jb8eClvC0.net]
少女漫画はグッズに100万かけるほど熱狂的なファンつかないもんな…

917 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 20:27:18.51 ID:+YjDNe1I0.net]
竜球で野菜の王子様が出てきたときに初めて単行本買ったの思い出した
やっぱキャラ大事だよね

918 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 09:16:46.59 ID:32pjmerIa.net]
デビュー前から良くしてくれてた担当に嫌われたっぽい。ちょっと自分の思い通りにならなかったからって、明からさまに態度変えてやる気を失せさせる言葉吐くとかほんとやめてほしい。ただでさえこっちは身体もメンタルもボロボロなのに。

919 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 22:49:55.04 ID:paE4kJ1dK.net]
投稿してる友達がアドバイス求めて来るんだけど毎回選外なのに鬱憤が貯まってきたのか「少女誌に受け入れてもらえない少女漫画のおもしろさがわからない」とか言い出した
自分の好きな作風の漫画誌に投稿すればと言っても「そこは批評もらえない持込は遠い」と言い訳ばっかり
「あなたの作品を評価しないなんて見る目ないね」とでも言って欲しいのか
友人に合った批評のもらえる雑誌を探してお膳立てして欲しいのか
子供のころから描いてるわりにアラサー過ぎても選外って正直デビューは難しいと思うけど水差せない



920 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 22:58:06.46 ID:tN7/wm8pM.net]
895は優しいな

921 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 22:59:37.74 ID:r7vIsJkrd.net]
そういう人って批評貰っても直そうとしないからなぁ
自分なら適当に「同人の方が向いてるんじゃないの〜?」ってお茶を濁してからの疎遠コースだわ

922 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 23:23:47.08 ID:paE4kJ1dK.net]
>>897
>そういう人って批評貰っても直そうとしないからなぁ

まさにそれ
批評もらっても「自分が描きたいのはこういうのじゃない」と不満そうで
今度「どうすればいい?」と聞かれたら同人をすすめるよ

923 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 23:44:40.39 ID:m1Hzpmcl0.net]
相手の「欲しいアドバイス」があくまでも自分の好きな物ごり押し作品で選考で高評価もらえるようにするには、で
895さんが講師のように点取れる構成等の指導が出来ないようなら
漫画作りに関しては関わらない方が良いんじゃないかな
相手の喜ぶ批評や愚痴聞くより断る文句考える方が楽でしょ

924 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 23:59:14.30 ID:d5ey7Lj40.net]
その手の人は少女漫画を落とすことで自分の価値を高めようとしてるだけで
少女漫画どころか多分漫画自体も大して好きではないと思う。創作活動をしている
自分の事が一番好きってパターンの人じゃないかね。友達と褒め合って馴れ合いするところ
までが活動に入るのは同人の方だから、そっちが向いてそうだね。

925 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 00:01:57.35 ID:8+mOZg7yd.net]
毎回圏外なんでしょ?
少女漫画云々じゃなくてそもそも漫画になってないのでは
個性とか信念以前の気がする

926 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 00:02:35.64 ID:8+mOZg7yd.net]
圏外→選外

927 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 00:13:52.73 ID:haIOuuKLM.net]
選外以上の答えないもんなー

うちらだって没られたらそれ以上出さない限りはおk貰えないわけで
自己満抑えて立ち向かう気持ちがなければ
入選しても今後すぐ積むよね

928 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 00:33:54.15 ID:XT/ywdju0.net]
ポンと売れる人で
もともと少女漫画読まない、別に好きじゃないって人がいるのは事実なんだよね
だけどそういう人って、ジャンルが違っても自分の好みと違っても
読者に合わせて作れるしヒットさせちゃうんだよなあ
後々、雑誌を変えたり少女漫画から青年に行ったりする人もいるけど
どこにいってもある程度ヒットさせる

だからデビューすらできないというのは
ジャンルを言い訳にできないレベルだという事

929 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 10:40:56.90 ID:6+X/NCyt0.net]
正直、最低限の画力と意味の通じる漫画描ければ
デビューは難しくないのに
選外ってのは問題外なのでは…
カテゴリーエラーだとしても実力あれば
それなりのアドバイス貰えたり選外なんてことない
デビューより売れる方が千倍難しいんだしさ
その人よっぽど変わらないと無理だよね



930 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 10:58:56.57 ID:v5yzrbYPd.net]
デビューとか受賞は絵が上手いとか、台詞がいいとか一つでも光るところがあれば、割りと簡単に出来るよね

うちの元アシに、主人公が誰か分からないけど、ラストのどんでん返しの巧みさと、絵が滅茶苦茶上手いって理由で受賞した化け物いたな

しかも16pって最低限のページ数でまとめてて、構成力の高さもあったから編集長も期待してたけど、16pに納めたな理由が沢山描くの面倒だったから。ていう理由だったから、結局コンスタントに描けなくて早々にやめてしまった。
デビュー出来ても仕事ととしてこなしていく事のって本当に大変だよね

931 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/12(日) 11:28:13.93 ID:KGWhvHOX0.net]
どうしてもデビューしたいのならエロとか電子コミックとか
色々あるのになあ、と思ってしまった

932 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 11:51:00.46 ID:7wkvMEMM0.net]
>>906
>主人公が誰か分からないけど、ラストのどんでん返しの巧みさと、絵が滅茶苦茶上手いって理由で受賞した

なにそれすげー読みたい
面白そう

933 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 12:18:10.29 ID:Vn9t1AJWK.net]
よくマンスク選外に毎月名前載ってる人みたいに漫画家になりたいのではなく漫画を投稿するのが趣味なんだと思ってる

934 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 12:18:15.63 ID:v5yzrbYPd.net]
>>908
面白かったよ!
主人公が誰か分からないから結末がどうなるのか16pなのに本当に分からなくて、どうやってこの話考えたの?て聞いたら紙にストーリーのキーアイテムと登場人物の繋がり描いたら出来たって言ってた。
しかもその作品、18歳で人生で描いた二本目の原稿で、一作目は二位だったんだから、本当に化け物だったと今も思う
才能が勿体ないって今でも思うアシだよー

自分の原稿もそのアシがいた時は滅茶苦茶小物とか綺麗だったw

935 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 14:12:52.43 ID:qJd7w6RP0.net]
そういうこだわり強い才能ある人ってすぐやめちゃうイメージだわ
でもコンスタントに描いてて売れる人と売れない人ってセンスの差だよなだいたい
努力でどこまで才能に太刀打ちできるんだろう

936 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 17:41:06.05 ID:woFXkWiU0.net]
執着が強すぎる人ほど下手なプライドでうまくいかないことが多いし執着しない人ほど意外とうまくいくのはなんとなくわかる

937 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/12(日) 19:04:24.24 ID:0H1S7lJ/0.net]
フェイクだけどオセロの漫画ネタを話したら
もうウチではオセロ漫画があると言われた。
でもその漫画というのが主人公がオセロのコマを常に持っているだけで
まったくオセロをしない漫画。話もオセロについて触れる事はない。
「オセロ漫画」とは決して紹介できない内容。

しかも編集はオセロのプロとトークショーとかして出しゃばりまくり
お前オセロの良さが分からない。競技を見ていて寝てしまった。とか言ってただろうが
どの面さげてプロとトークショーとかしているんだ。偉そうに。

良さも分からずごまかしつつ漫画描いて「オセロ漫画」としている奴らも腹立つが
勘違いして表に出たがりな編集って本当嫌い。

938 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 01:08:58.37 ID:z/3ZlW0b0.net]
最近投稿ページ見ると、再投稿OK!他誌で受賞済みでもOK!の所があった
webだと公式ツイが「締め切り近いのに応募作が1作しか来てません…受賞の確率大!」なんて書いてる所も
探せばチャンスはたくさんありそうなのに何故か一か所に絞る投稿者って多い

939 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 01:57:43.06 ID:DxA60Egt0.net]
>>910
コンスタントに描けなくても、例えば漫画一本でやってくのが難しいなら
本業の傍らたまに作品を発表する、ていう寡作の作家として活動して、
作品が面白ければファンがついて長くやってけるかもしれないのに〜とちょっと思った
やめちゃったのは勿体ない 読んでみたかったw

あとそういう人は趣味でTwitterにUPとかしたら
バズったりするのかなー



940 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 02:12:52.94 ID:swIFP2gbM.net]
そういう人は漫画に執着なかったりするもんなぁ
飄々と別の物に乗り換えていく

天才のそばにいると凹むけど
とっとと見切られても凹むんだよな
下手だけど頑張るしかない

941 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 10:37:32.24 ID:yeKxovsK0.net]
過去スレでもそういう話あったね
才能あって上手いのに結婚や就職であっさり漫画捨てちゃう天才肌がたまにいるって

本人が幸せならそれでいいんだろうけど勿体ないとは思っちゃうね

942 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 11:44:31.69 ID:cG+3hZii0.net]
大ヒット連載中に辞めたのなら勿体無いけど
ヒット作飛ばしたわけでもない結果出る前の段階は期待値高いだけの話で
実際プロになったら売れないなんてザラにあること。むしろそれが大半
結果出る前に結婚や就職で漫画を辞められるなら勿体無くないでしょう
プロになったら売れたかもしれない、という幻想だけ抱いて幸せに暮らせる

943 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 12:03:53.12 ID:iPjQjMROd.net]
他人に期待される、ましてやプロとして仕事してる同業者が言うなら、やっぱり勿体ないと思うけどなぁ
そりゃ売れたかどうかの結果も勿論大事だけど、期待値も大事だと思うよ
期待されてる間は編集そこそこ親切だしw

944 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 12:11:21.77 ID:Q0A1Fosbd.net]
だよね
売上は才能の付属要素で、まずプロや編集がびっくりする程の才能が羨ましいし
それを簡単に捨てちゃう訳だから勿体無いと思うよ

945 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 13:18:49.74 ID:thLC2FFw0.net]
センスあって上手い人って他の分野でも上手く出来る人多いと思う
前の、何度も線外になってるような人は他の仕事でも出来ないとか

946 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 14:34:20.53 ID:4BKRj8oLK.net]
努力できるのも才能だけど確かに若くしてサクッとデビューした人って勉強とかもできるイメージ
大卒とか普通にいるし
投稿でお小遣稼ぐとかナメたこと言って全く芽が出ない知人は働いたことのない高卒ニートだ
「ギャグ苦手だけど4コマなら5pですむし」とか小賢しいことを考えるが実力がないので思うように稼げずふて腐れてる

947 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 15:24:00.36 ID:na+uE6yE0.net]
>>914
締め切り近いのに…みたいなところは普通に避けたくなると思うけどw
なんかやばそう

948 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/13(月) 16:28:01.68 ID:Ok9vRQmj0.net]
>>921
私の周りだけかもしれないけれど
センスあって上手い人って裕福な家庭で育って
私立有名大学高学歴の人ばっかだ……
割と本人たちも小綺麗だったり美人だったりで、凹む

949 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 16:44:09.28 ID:0HT/0Q8La.net]
継続もひとつの才能だよ、多分
継続って当たり前にできるようで全然できないし、それが辛い仕事なら尚更



950 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 17:12:30.51 ID:z/3ZlW0b0.net]
久しぶりに投稿者ページ見たら発表が隔月になっていた
応募者少なすぎるもんな
毎月10人くらいしか応募来てない

951 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 18:01:19.42 ID:iPjQjMROd.net]
>>924
わかる
センスあったり上手い人って綺麗な人だったりする
自分は締め切りに追われて女辞めました。みたいな身形になってるから、どうやって綺麗を保ってるのか知りたい

952 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/13(月) 18:49:54.58 ID:na+uE6yE0.net]
元々おしゃれでセンスあって漫画以外のことにも興味あって余裕もあるんだろうなと思う
パーティーに初めて行ったときリア充っぽい人とか綺麗でおしゃれな人とかコミュ力がすごい人とか普通にいて泣きそうになったの思い出した
この人たちなんで漫画描いてるの?って思った
自分みたいなネクラオタクだけが漫画描くわけじゃないんだなとショックを受けた

953 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 00:23:13.58 ID:1ICWHzPG0.net]
そういう人はメディアや外に出る時だけ無理してエステ行ったりネイルやってるだけだよ
家で漫画書いてる時なんてみんな同じく汚いよ

954 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 01:29:28.65 ID:FgjmxK4vd.net]
外出てる時だけでも綺麗なの凄いと思う
自分の魅せ方が分かってるって事でしょ?
センスない人間はエステいこうが高い美容室行こうがダサさや、芋っぽさが抜けないよ

955 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 02:05:35.47 ID:gqh0d05p0.net]
なんか意識高い系の人が
家で作業してる時もちゃんとスカートとか小綺麗な恰好するって言ってたけど
絶対嘘だろと思ってしまったw

956 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 03:26:12.24 ID:FgjmxK4vd.net]
作業中なんて万年パジャマだわw

957 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 04:59:09.41 ID:nWqDjBVN0.net]
アシさんが来るから普通に外着だな
特別おしゃれはしない
でもアシさんは電車乗ってくるからお化粧してかわいい格好でくる

958 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 10:32:13.83 ID:U/zysFGpM.net]
汚部屋の住人だけどルームウェアだけは可愛いの着てるわ
外に着て行くものは似合うかどうかが優先だけど部屋着なら自分の好みを優先できるから選ぶの楽しい
作画の参考にもなるし

959 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/14(火) 12:44:56.69 ID:+7gobYy90.net]
私がやったら似合わないもの着てる老婆の姿を鏡で見た時のショックが
半端ないと思う……
白髪見つけただけでげっそりするのに



960 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 19:22:09.15 ID:Ol7/5Thd0.net]
デッサン取れないときに姿見にうつった自分をスマホで移して手元に持ってきて書き写すんだよね
描いているときは顔とか方とか服のしわなんかに注目しているから気にならないが
ふと我に返ると漫画で描いているヒロインとは似ても似つかない年取ったブスがいるので辛い

961 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 19:42:44.67 ID:DZwrikMld.net]
別にその描き方でヒロインだけ描く訳じゃないじゃん
場合によっちゃおっさん描く事もあるでしょ

962 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/14(火) 19:47:28.70 ID:gqh0d05p0.net]
ipadでスクショトレスが便利

963 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/15(水) 08:14:46.64 ID:9CPd8knV0.net]
実物の人間をとレスしても
ちんちくりんっぽい感じになって使えないんだよな
漫画のキャラ平気で10頭身くらいあるし…

編集さんお願い早く育って
せっかくやっと少し売れ始めてきたのに
芽をつぶされたくない

964 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/15(水) 09:37:52.67 ID:jn1kG6O60.net]
10頭身は絵にしても違和感ない?

965 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/15(水) 11:49:52.32 ID:TICm1CaD0.net]
10頭身キャラって古くない?

966 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/15(水) 14:06:31.39 ID:kvE+UwnS0.net]
絵柄にもよるけど最近は痩せ型でギリギリ現実にいそうな雰囲気の男キャラが流行ってるのかなと思う

967 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/15(水) 16:17:16.44 ID:jaE4Zg8nd.net]
あー眠くて原稿すすまねー
寝たいよー

968 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/15(水) 17:16:27.43 ID:CpBaS86m0.net]
ミランダカーのように10頭身はいても
実際はパースがつくので見た目は10頭身にならない
でも下手な人はそのまま平面的に10頭身に描いて奇形になってるよね

969 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/15(水) 19:15:33.66 ID:jn1kG6O60.net]
ミランダカーって10頭身なんだ…すげー

寒くてヒーターつけちゃった
寒いの嫌いすぎる
ネームぜんっっぜん進まねえ
誰か助けてくれー



970 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/15(水) 19:18:06.89 ID:Kh9Ry8DN0.net]
>>945
頭のなかに松岡修造を飼うとどちらも解決

971 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/15(水) 19:54:51.84 ID:vl/TPsNgM.net]
タモさんもいるとなお良し

972 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/15(水) 20:00:25.06 ID:jn1kG6O60.net]
修造は分かるけどタモさんの活用方法が分からんw
絶対やれる!!私は今日から富士山だ!!!

973 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/15(水) 22:54:58.30 ID:app0VKbe0.net]
雑誌にもよるだろうけどキャラの造形にデフォルメ付けないの?
S英社系はリアルな造形多い感じだけど
うちの雑誌はみんな頭身多い…というより頭が小さいのか
あとなんか胴体も長い

974 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/15(水) 23:54:07.03 ID:TmelCFto0.net]
最近はリアル寄りの方がアニメも多いと思う
とくに男性向けね
君の名はも6頭身か7頭身くらいしかないし男女の体格差がないし
めちゃくちゃ足が短くて胴長
流石にあれはスタイル悪すぎと思ったけど

975 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 00:18:57.89 ID:4jzT/w8r0.net]
>>950
言うほどスタイル悪いとも思わなかったけどな
普通って感じ

976 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 00:25:04.95 ID:CLtXmpkd0.net]
君の名はちょっと一昔前のアニメっぽいキャラデザかなと思った
細田アニメの方が細っそりした感じが今風だと思う

977 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 09:53:53.02 ID:AEz4g5yz0.net]
今っぽさ出すには頭身より髪の描き方気をつけろと絵の上手い知人に言われたことがある

978 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/16(木) 10:33:59.75 ID:I/2MEQMs0.net]
>>952
打ち上げ花火の方がもっと古臭いと思ったw
今ってアニメも漫画も人物はフラットだけど
背景や画面はメリハリのある感じが主流かなあ

979 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 14:28:26.37 ID:jn1ompCd0.net]
アシさんで食事中にずっとスマホいじってる人がいる
うちは時給制で食事中は仕事外の時間なので何しようと自由だからなんだけど
頂きますから速攻でスマホいじりながら食べられると行儀悪いし雰囲気も良くないしもにょってる
みなさんならどうしますか?
その子、親の躾がなってないのかご飯粒も平気で残すんだよな…30代だけど



980 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 15:30:25.25 ID:3IMV6ASyM.net]
みんなで一緒にご飯じゃないなら不問かな
自分も独り身長くてながらご飯身についちゃったし(人がいるところではしないよ)
気持ちはわからなくない

981 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 15:48:34.72 ID:r5mQbr5W0.net]
>>952
君名の絵はハウス名作劇場風の絵柄の系統なんだよ
だからあそこまで老若男女広く受け入れられたんだってさ
それに比べて細田の絵はサッパリしすぎで影をつけないからノッペリ
エヴァの系統の絵で、20年前のオタク絵の流行り
花火の絵はいかにも深夜のオタク絵なのに、時間と金がなくて映画はものすごいデッサン崩壊と言われてる
そこそこ描けてる数少ないシーンをつなぎ合わせたのが予告だからね
実際、化物語の方が随分マシ

982 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 15:48:37.64 ID:kGJ2W01g0.net]
なんかちゃんと躾けられて来なかったんだなあって憐みの気分になるね
でも私も黙ってるかなあ〜…
注意してもなにが悪いのかわからなさそうだし

983 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 16:29:47.50 ID:cm7+Cc7Bd.net]
20代半ばだけどまわりの同年代は結構食べながらいじってる気がするなぁ

984 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 16:37:23.81 ID:jn1ompCd0.net]
レス下さった方ありがとうございます
皆で向かい合って雑談しながら食べてる中でだから妙なんですよね
時々チェックしたり食後や一人で食べてる場合は全く気にならないんだけど
自分だったらその場にいる人に失礼でできないから
やっぱ言えないですよね

985 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 16:58:09.92 ID:KrSO/3t90.net]
食事の時間しかスマホいじる暇ないならそこはながら黙認だと思う
自分も食事で一気に録画見るながら食べだし
だがながら食べでご飯が乾燥して粒が取りづらくなって器汚すようならその辺の事と食べ終わりの食器の話をしてもいいと思う
寄せながら食って食器汚さないようにとかは皿メニューでも言われるマナーなので知っといた方がいいよーって軽くでも

以前西の方の人から漬け物を入れてお茶漬けにして茶碗綺麗にするのが良いとか言われたけどそこまではさすがに

986 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 17:43:19.71 ID:NDEXS3IOr.net]
時給制の休み時間ならどうこう言えないなあ
たしかにしつけ的には良くないが
おやつ休憩とかとってるなら、そっちでスマホチェックしてと言えるけどさ

987 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 18:27:16.90 ID:jn1ompCd0.net]
休憩は昼夜1時間ずつとってて、みんな30分くらいご飯食べて残りの時間を自由に過ごす感じ
できればその時間でいじってほしいけど自由時間だから小姑みたいで言いづらいんだよね
だけど他のアシさんも、会話拒否されてる様に感じててもにょってる様子

ご飯粒はながら食いのせいというより本人は完食してるつもりで
きれいに食べてないだけなんだ
それは今度「ご飯粒残ってるよ」って言おうかな

988 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 18:35:24.08 ID:kGJ2W01g0.net]
注意してもらって本人がありがたいか、ありがた迷惑かわからないし
微妙なラインの注意って言いづらいよね

逆に他のアシの食べ方を「きれいに食べるね」って褒めるとか?
イヤらしいし遠回りだしわかりにくいかな…

989 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 18:52:40.07 ID:cIx4+Gfud.net]
宣伝の為なんだろうけど、電子版はコミックスと単話の二種類出してて、よく値引きや無料やってるんだけどコメントやレビューが
「安く買えたから」
「早く続きも値引きして」
ってコメントが増えて、自分の作品は定価で読んでもらえないレベルなのか。こんなに時間と気力と体力消耗して描いてる意味無いのかなー。とか思い始めてしまった。
コミックス作業と原稿被って少し描き込み減るだけで文句言われるから、頑張って作画のクオリティ維持しても、こんなコメントばかり書かれたら、全然頑張る気になれないわ



990 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 18:53:54.76 ID:lmWXOggh0.net]
>>963
会話したくないんじゃない?
いるじゃんあくまで仕事で来てるだけで仲良しこよしするつもりはないって人
喋りたい人だけでおしゃべりすればいいじゃん
それで仲間外れだなんだ言い出すようならスマホばっかだということを指摘すればいい

991 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 19:04:16.06 ID:cm7+Cc7Bd.net]
それって本人が喋りたくない可能性もあるのでは?
少女漫画界にいる子は大雑把にスイーツ系、サブカル系、オタク喪女系に分けられるけど、オタ喪はスイーツが好んでする話ストレスに感じる事多いよ
大して興味無い芸能人の話や他人の恋バナ聞きたく無いからスマホでシャットアウトしてる可能性もある
これオタ喪が悪いんじゃなくて逆もある

992 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 21:15:32.95 ID:Utlyprth0.net]
時給制で休み時間なら文句言えないなぁ

993 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 21:25:05.75 ID:MVEluU9wK.net]
食事ってマナー違反ではないけど「え、そこが?」みたいな気になるポイントが各自あるよね
自分は食事中髪をまとめない人が気になる
編集さんとか高学歴の人にもまとめない人いるから私が細かいんだろうけど
横でまとめた髪型(昭和の漫画に出てくる闘病中みたいなやつ)してた人の毛先が器に入りそうでヒヤヒヤした

994 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 22:04:34.15 ID:K3Hp6wHB0.net]
へー初めて聞いた
でも私もお茶を啜る音からのため息とか凄く苦手なんだよね
私の中でだけだけどクチャラーに繋がるというか…
共感してもらえたことないけど

だからアシスタントとは極力一緒に食事取らないことにしてる

995 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 22:08:14.45 ID:jn1ompCd0.net]
>>966
多分それなんだ
その子だけ周りに一線ひいてる感じで典型的なオタ喪女系
それは別にいいんだけど、人の在り方に潔癖な人なのに
空気読まずそういう態度なのが余計にもにょったんだ

レス色々とありがとうございます

996 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 22:50:22.59 ID:oEiZGwFfp.net]
空気なんか読みすぎる必要ないよ!とか思ったり主人公に言わせたりながらもやっぱ空気全然読めない人って引くよね…

997 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/16(木) 23:59:47.26 ID:fCXxRMAB0.net]
オタク気質な子は自分自身の時間や価値観を重要視してて、それは良いんだけど
大体同時に他人を軽視してるからね…。漫画制作どころか
世の中人の協力があってこそなのに。自分ひとりで全部完璧にできるならそんなところで
アシスタントしてないでしょって感じの子程他人を大事にしない…

998 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 00:26:20.41 ID:82l+5Td9M.net]
そうとは思わないな

999 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 00:26:26.66 ID:00Iwnt8pd.net]
まあでも若い女が集まって話すとマウンティング合戦になる事も多いし、そこで一番痛めつけられるのは喪ヲタだから予防線張りたくなる気持ちは分かるよ
スイーツの方からも喪ヲタをバカにしてるオーラが常に出てたりするし
現状をなんとかしたいなら警戒心解いてあげるのが先だと思う



1000 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 00:30:36.28 ID:+v6ioHc5r.net]
心を閉ざしてるんならマナーとかの問題じゃないよね
それにもにょるほうも少し押し付けがましいと思う

1001 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 02:16:34.27 ID:7AFPgc990.net]
>>963
スマホはご飯食べてからいじれば?と思うが
ご飯粒くらいで文句言うとかそんなやつと一緒にいるとストレスだわ
戦時中のババアかよと思う
なんでも自分の正しいと思う基準押し付けてくると
生活するのが疲れるわ
マンションのやたら電気消す張り紙何枚も貼って階段使ってるときも電気消してきて
真夜中に懐中電灯使ってるババアいるけど
数十円のためのストレスじゃ割に合わないの気づいてるんだろうか
うぜええ
それ自体は関係ないが全く正しいと信じて疑わないのがなあ

1002 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 02:36:21.94 ID:xPQrXhlGa.net]
ええ…

1003 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 03:19:58.90 ID:ts5OJhy00.net]
ご飯粒残してるのは育ちが悪いと思うよ…
指摘するかしないかは置いておいて、幼い子供以外がやってたらかなり引く

1004 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 03:34:30.01 ID:fNdllLBc0.net]
よっぽどぐちゃぐちゃ食べるとかじゃなければあまり他人の食べ方や振る舞いには気にしないようにしてる
注意するのも面倒だしどこか別のところで恥かいてなおってくれたらありがたいな〜って感じ
それはそれで冷たいかな
プライベートで食事行くぐらい仲良くなったら言うかも
アシさんとは食事時間は一緒だけどそれぞれの机で向かい合わず適当におしゃべりしながらたべてるからスマホ弄ってても会話に返事してくれたらかまわないな

1005 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 03:35:25.91 ID:fNdllLBc0.net]
おっスレ立て行ってきます

1006 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 03:37:24.85 ID:gK6qczDQd.net]
もうアシだって子供って年齢じゃないし、今更他人に躾が〜とかマナーが〜とか言われてもウゼェとしか思われないから、黙っておくが吉だと思うよ
仕事に関係無い部分に口だして仕事のモチベーション下がる方が問題だし、アシの食事のマナー悪くても自分が外で恥かくわけじゃないし
スルーした方がいいよ

1007 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 03:39:10.83 ID:fNdllLBc0.net]
すみません立てられなかった次の方お願いします

1008 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 10:16:37.77 ID:GQ8Q72mB0.net]
はい、たてたよ

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1510881374/

1009 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 10:28:57.47 ID:GQ8Q72mB0.net]
>>971
そうだと思うならもうほっといてあげなよ
深入りしたくないコミュニティで自由時間にまで交流強制させられるなんて苦痛でしかないよ
仕事をちゃんとしてるならいいじゃない
仕事内容にも不満があるなら切って
休憩時間におしゃべりできる人って募集すればいい

うちも以前、仕事以上の付き合いはしたくないって人がいたけど
寂しいと思いつつもそういう人を誘っても楽しくないし向こうも望んでないんだから
割り切ってビジネスライクにやってたよ



1010 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/17(金) 11:05:32.47 ID:IWgElQVb0.net]
とっかえても惜しくないアシ技術の子だったら
即チェンジでいいと思うよ
自分の周りにいてもらってもストレスになるのは無理かな

私はクチャラーとかご飯の食べ方汚いとか犬食いとか
箸の持ち方がキテレツな人は一緒にご飯食べたくないなあ

1011 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 11:13:51.41 ID:sJJVn99HM.net]
>>984
スレ立て乙です

ご飯粒びっしりお茶碗につけたままごちそうさまする人みたときウッてなったけど
片付けるのが自分じゃないならまあ文句は言わないかな
その人以外の人が皿洗いするなら洗いにくいから〜って言っても良いと思う
休憩時間に仲良く会話しなきゃいけないっていうわけじゃないなら他は好きにさせてあげたらと思う

1012 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 11:25:53.04 ID:s/FAy40gp.net]
自分のところにアシで来てた事のある人の単行本のRTってやっぱりすべきかな…
自分よりRTもいいねも多くて裏山

1013 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 14:27:46.54 ID:dt2feO0m0.net]
>>984乙です

埋めついで>>969
自分は逆に髪まとめないと食事できないのが女性としてダメだな〜
ちゃんと下ろしたまま食事できるようにしないと〜ってコンプレックスだったけど
そういう視点の人もいるんだと思って少し安心した

1014 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 15:10:26.47 ID:gQZk2Dju0.net]
スレ立てありがとうございます

長時間一緒にいるからアシの生活習慣やらマナーやらってどうしても気になってはくるよね
実家にいた頃、母の手料理を部屋に運んで皆で食べてたけど、あるアシは私が左に汁物、右にご飯その奥に主菜や小鉢って配膳した食器をいただきますした瞬間にご飯を中心とした扇型に並べ替えて食べてて正直気分いいものでは無かったな
それとなく聞いたことあるけど「私並べ方こだわらないんですよね〜」って話してていやいや、ってなった

1015 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 15:11:06.52 ID:gQZk2Dju0.net]
待って逆だわ
左にご飯、右に汁物、です

1016 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 15:30:29.39 ID:Ha3jVjMc0.net]
並び替えるってのは逆にこだわってるよねw

1017 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 16:19:30.61 ID:M2Eeda6OM.net]
食器の並びはきちんと描かないと突っ込む読者いるし
私生活でも気になるようになっちゃうねw

1018 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 16:51:30.55 ID:KpEmGsgXK.net]
私生活では手前に汁物があると倒しそうで恐いので奥にやるわ

1019 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 16:52:32.21 ID:Ic8tX7KX0.net]
ご飯粒気にしたこと無い
考えてみればご飯じゃなくて昼はパン、夜はピザとか
冬はみんなで鍋とかが多いな、簡単だから
鍋NGのアシさんいたら雇えないw



1020 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 17:10:41.01 ID:5Cdmc3Rc0.net]
>>992
まあ食べやすさ重視で正しい並びにこだわらないってことだろうけどね

1021 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/17(金) 23:15:07.51 ID:04pDV3z/0.net]
正しい並べ方どうのより普段の並べ方と違うと気になるのかもね
自分は靴や靴下を履くのは右足からじゃないとなぜか気持ち悪い…理由はよく分からないw

1022 名前:名無しさん名無しさん [2017/11/18(土) 11:15:45.19 ID:hMoE+f6z0.net]
あんまり並びとか順番にこだわってる人見ると
発達障害かなんかなのかなー、って思って怖くなる

1023 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 11:45:29.87 ID:EbgEpoVm0.net]
>>998
そういうこと言う人の方が怖いわ

1024 名前:名無しさん名無しさん mailto:sage [2017/11/18(土) 14:26:53.52 ID:JSg/kzTH0.net]
1000粒のごはんつぶ

1025 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 20時間 56分 13秒

1026 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<290KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef