[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 20:58 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

+ JavaScript の質問用スレッド vol.134 +



62 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2018/06/09(土) 19:40:55.00 ID:???.net]
>>59
いや、JS2.0とかやってた名残で当初は早いようにも見えたけど
実際は独自実装の非互換性問題とかもあったし、ここ2年くらいはChromeの方が実装早いよ

>>61
難しく考えずとも、変数とはスコープオブジェクトのプロパティのようなものだ
そのスコープにぶら下がる変数はスコープに入る時に全て作られる
そういうことをしなければ。スコープ外でlet aと定義していてスコープ内で同じくlet aと定義している場合、
スコープ内のlet aに達するまでにaを参照した場合スコープ外のaを参照する挙動になってしまう

あるいはそういう挙動でも良かったのかもしれないが、JSではその挙動を是としていないため、
スコープ内で作られる変数はそのスコープに入った段階で作られることになる
仕様での用語としては「CreateBinding」で、スコープ(Environment Record)に対して値を紐付けるための名前を作る作業がある
そしてその変数宣言文に実行が達したら「InitializeBinding」で、値が初期化される
それまでに変数を利用しようとした場合は例外となる

要するに変数の状態としては「created」かどうかと、「initialized」かどうかの2つを考えればいいだけ
関数宣言に関してはブロックが評価される時に、通常の宣言であればcreateされるだけのところを追加でinitializeされるというだけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef