[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 17:40 / Filesize : 64 KB / Number-of Response : 304
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

CSS Nite 問題



1 名前:hage mailto:sage [2007/07/20(金) 23:22:18 ID:???.net]
現在Web業界で話題沸騰中&炎上中の件について
語りましょう

mala.tumblr.com/post/6071149
d.hatena.ne.jp/amachang/20070718/1184751687
d.hatena.ne.jp/HolyGrail/20070717/1184690284

151 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/14(火) 00:52:38 ID:???.net]
社団法人w
www.webken.jp/id/000021/

152 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/14(火) 05:22:01 ID:???.net]
えーですからですね
そこはあの〜
エンプロイアビリティを
身につけるべきだと
思うわけです。

153 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/14(火) 11:57:27 ID:???.net]
>>151
検定とか協会とかいいだしたら終わりだな
権威ぶって何も生まず利益吸いあげるだけ

154 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/14(火) 13:12:38 ID:???.net]
エンプロイアビリティがあがるでしょwww

155 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/14(火) 13:23:20 ID:???.net]
今日のおかずはエンプロイアビリティ

156 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/14(火) 20:25:27 ID:???.net]
俺なんかエンプロイアビリティ
3つも持ってるもんね!

157 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/14(火) 23:33:03 ID:???.net]
エンプロイアビリティ wwww。
でもまあWEB業界って確かに人材のレベル低すぎるね。
WEB業界で働きたかったというよりはWEB業界でしか働けなかったって感じかな?

他の業種では使いものにならんわな。

158 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/14(火) 23:41:44 ID:???.net]
刈上げにお金を貢げば
エンプロイアビリティが
いい感じになると思うよ

159 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/14(火) 23:44:56 ID:???.net]
こりゃあもう立派な悪徳商法だよね。



160 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/14(火) 23:55:51 ID:???.net]
楽して金儲けすることしか
頭にないんだな
あの刈り上げは

161 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/15(水) 00:10:59 ID:???.net]
エンプロイアビリティは俺の嫁

162 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/16(木) 17:12:50 ID:???.net]
>>157
単に市場自体が未成熟だから
社会経験が少ない人が多くて
結果レベルが低いだけでしょ。

ま、言ってることは同じかもしれんがw

163 名前:Name_Not_Found [2007/08/16(木) 17:49:51 ID:J/lB1KHq.net]
これからどうなるのか興味しんしん

164 名前:Name_Not_Found mailto:age [2007/08/16(木) 23:20:54 ID:???.net]
CSSが好きです
でも金儲けはもっと好きです

165 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/16(木) 23:25:40 ID:???.net]
誰かマンガにしろよ刈り上げ

166 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/17(金) 02:30:57 ID:???.net]
      ./ggllllpgyy。.
    yllllllllllllllllllllllllllllllllll。.
   ./llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllg,,_
  ./llllllll["゜  _ ^t^^llllllllllllllll[,,
   .lllll][_ _    ゛.. ifllllllllllllllll
   0llll]l゚[]゚,,t '__8- .l!!]llllllll]゚]l:
   _4]3 ^゜..:l ""^  ,il]!゚l゚][゜
   .;],,  .;..l _    ..l,,[.L:l[..゛
    ][R」r41 : .;,,  .l..lg,,dヽ
   .l]k_Yn.;,,,,[3〉  :^][.lr,,
   7 ^llllyfll]! _,,ppr^゜


167 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/17(金) 02:32:14 ID:???.net]
     `、ggg]llgggxg。
    ylilillllllllllllllllllllllllllllll。
   ./llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllgg_
  ./llllllll["゜ .ヽ^f^゚lllllllllllllllllllg
   ]llll][___    _V`、:llilillllllll][
   .l]lili[][[[]l...l7;;8t゙、(dllllllll]][
   .l]][゜゛^| "゚^^^ ll[[[゚l[.ll.
   .l],,  .;゙、,,_(l.   .l,,[f(メ)"
   .l][..l」g4)rt..;;r  l:.lg,,dヽ
   .l][;;.l(|g]]0".; t.;][.lr](
  ,,.; ヨ]gn[ll[ _;;ggll6^.l ゜


168 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/17(金) 02:33:13 ID:???.net]
      ./gg0gggxy。
    ylilillllllllllllllllllllllllllllg、
   ./llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllg,,_
  ./llllllll["゜   ^^"゚lllllllllllllllll,,
   .lllll][_       :li;i;llllllll]〉
   r゚l[][゚,,[゚,,  ___-t .ヽllllllll[゚l
   4[ ^゜   "^゚  f[^"]l゚l.
   .;]    _     J /゜
    ]! qrrヽ .;、  t,,,,/
   .l][,,_ 5,,,,[゜   .l[.l
    .\gr[]]! ,,gyf"


169 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/17(金) 02:34:31 ID:???.net]
      ./gg0gggxg。
    yi.i.llllllllllllllllllllllllllllg、
   ./llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllg,,_
  ./llllllll["゜   ^^"゚llilillllllllllll,,
   ]llll][_       ti.i.llllllll][
   Yi.i.ll゚]]゚、  _;;_-  .;lllilillll[゚l
   ]]l.゜^゜   "^゚  f[゚゚"]゙、
   .;[    _     T /゜
    ]「..lprt1 、   .l,,,,.l[
   .l]k_  ,,,,,,,,゜   d゚1
    .\gr[]]! ,,qr4"




170 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/17(金) 02:35:53 ID:???.net]
      ./ggllllpgpg,,、
    _glllllllllllllllllllllllllllllllll.、
   _gllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllg,,_
  ./llllllll)^^  `、゚「"゚llllllllllllllllll.
   4llll][__       ]lllllllllllllili
   llllllf[][,,  ';;9-  _lilillllllll9
   ./][ ^^^ ゜ """  lili゚「][
   .;],,   .;_     ゛ p゚
    ][ 」ggfi  ,,、 __g,,.l[
   .;][,,_`、,,,,,,^゛  ゜][
    ^)liliyllllk ,,ppf^゜


171 名前:Name_Not_Found [2007/08/31(金) 17:29:27 ID:jdQOVIKZ.net]
最近動きないね
age

172 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/08/31(金) 19:58:34 ID:???.net]
またイベントやるんでしょ
イベント仲間で本も出してるし

173 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/01(土) 00:01:09 ID:???.net]
王子って人ってちょっと前まで
<div id="nav">
<ul>
<li>〜

</ul>
</div>
って感じのソース書いてたよねwww

174 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/01(土) 11:04:01 ID:???.net]
</li>が無いってこと?

175 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/01(土) 11:46:54 ID:???.net]
無駄div

176 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/02(日) 01:53:32 ID:???.net]
刈上げチョビ髭は
今度は資格制度立ち上げて
ぼろ儲けを企んでるな

177 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/02(日) 11:48:40 ID:???.net]
kwsk

178 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/02(日) 16:17:42 ID:???.net]
その話が本当かどうかわからないけど、
資格制度立ち上げる人たちって、同業者からは「こいつ終わったな」
と思われてしまうね。周りの人たちも離れてしまうだろう。
業界基準を設定するなんて言ってはいても、結局
これからの新参者を食いものにするためのものなんだもの。

179 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/02(日) 22:51:16 ID:???.net]
WEB検定とはまた違うもの?
www.webken.jp/id/000009/
"出題範囲は「ウェブの仕事力が上がる 標準ガイドブック」シリーズ各書籍から構成され、
CBT(Computer Based Testing)形式で出題予定です。"
しかし、出題範囲の選定がおかしい気がする。



180 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/02(日) 22:59:29 ID:???.net]
web関係はサーティファイとかも含め乱立してるな、どっか統一して欲しい

2007検定
ttp://www.cgarts.or.jp/kentei/about/web/index.html

181 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/02(日) 23:02:34 ID:???.net]
ここもあった

クリエイティブマスター
ttp://www.cmpro.jp/index.html

182 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/03(月) 03:06:26 ID:???.net]
資格とかって所詮誰かの金儲けのネタだからな
国家資格とかの冠がないと、とっても無駄。


web標準を広めるにはブラウザが正しい書式じゃないと
表示しないようになるのが一番w

183 名前:Name_Not_Found mailto:age [2007/09/05(水) 13:01:56 ID:???.net]
Web検定
プロジェクトメンバー

萩野達也 慶應義塾大学環境情報学部 教授/W3Cアジア担当技術統括副責任者
小田実 監査法人トーマツ TMT(情報・メディア・通信)グループ シニアマネージャー


鷹野雅弘 株式会社スイッチ CSS Nite主宰
益子貴寛 株式会社サイバーガーデン 代表取締役

境祐司 学校法人阿佐ヶ谷学園 高度情報化研究所 eface lab. 所長

長谷川恭久 フリーランス Webデザイナー/Podcaster

樋口進 IMJビジネスコンサルティング株式会社 シニアコンサルタント
山本聰 株式会社アイ・エム・ジェイ チーフディレクター
原一浩 株式会社エフエックスビイ 代表取締役CVO
佐藤伸哉 株式会社ビジネス・アーキテクツ/IA Institute 日本代表
矢野りん フリーランス Webデザイナー/ライター
植木真 株式会社インフォアクシア 代表取締役/JIS X 8341-3 原案作成WG委員
中村享介 株式会社ロクナナ ディレクター
田中正裕 アシアル株式会社 代表取締役
中嶋文彦 株式会社CCCコミュニケーションズ 事業戦略部 部長
渡辺隆広 株式会社アイレップ サーチエンジンマーケティング総合研究所 所長


184 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/05(水) 16:49:28 ID:???.net]
やっぱりこんなスレが立ってたか。

俺は行った事ないんだけど、やってる内容の割に高いなーと思ってたら、
イベント屋が絡んでるから割高になってると聞いた。

185 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/05(水) 18:42:44 ID:???.net]
守銭奴が絡んでるから高いんだよ

186 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/05(水) 23:22:01 ID:???.net]
さすがに刈上げは
金の匂いのするところには
必ず顔出してるなあwww

その嗅覚は豚並みwww

もうサイト作ったり馬鹿らしくて
できないよねえ

馬鹿から金巻き上げる方が
楽だもんねー

187 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/05(水) 23:55:32 ID:???.net]
ttp://web.cybergarden.net/lectures/highlevel_css_200709.html

ハイレベルだから高いのはしょうがないのだよ。

188 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/06(木) 03:33:05 ID:???.net]
こんなのピアカスで無料配信でも誰もみないだろ

189 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/06(木) 15:34:21 ID:???.net]
ハイレベル、ハイレベル、、ハイレベル、、ハイレベル、、、、
何をもってハイレベルなんだ?
すべてのW3Cに適合したからといって、ハイレベルなどとは誰も言わせまい。




190 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/07(金) 00:08:25 ID:???.net]
くだらないCSSハックとかDreamWeaverのちょっとしたコツとか…
そんなん、ネットにゃ無償でより充実した記事があふれてる。
無知の三流ウェブ制作者が権威をありがたがってるだけじゃね

191 名前:Name_Not_Found [2007/09/07(金) 00:32:21 ID:pnshWDzj.net]
そういう情報を集める時間を省くためのセミナーじゃないの。
いまや、まともに情報を集めずに延々と大量生産型のwebの
仕事をこなしてる人たちもいるわけで。
ま、そういうクリティカル(笑)な市場の人たちだけに向けたモノでしょ。

192 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/07(金) 09:39:08 ID:???.net]
なんか文章が寒いな

193 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/07(金) 10:39:06 ID:???.net]
"そういうクリティカル(笑)な市場の人たちだけに向けたモノ"
Wowww

194 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/07(金) 15:28:30 ID:???.net]
いいものをつくろうなんて発想ないんだな
楽して儲かればそれでいいやみたいな

あとやたら権威主義だし

「俺たちの言うこと聞いてればいいから
お前らは金出せ」みたいな

195 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/08(土) 06:03:09 ID:???.net]
ナルシスはとりあえず顔がムカつくのでその理由だけで氏ね。

196 名前:Name_Not_Found [2007/09/19(水) 13:29:43 ID:NNW26YeR.net]
age

197 名前:Name_Not_Found [2007/09/19(水) 13:34:23 ID:g7rH/D5Y.net]
ハイレベルぅ

198 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/19(水) 19:54:00 ID:???.net]
ttp://cybergarden.biz/
クリティカル(笑)

199 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/20(木) 23:24:11 ID:???.net]
CSS Niteに定期的に出てる、某社に仕事頼んだ事があるんだけど、
金額は一丁前のくせに、期日は守らんしものすげー適当な仕事だった〜

あの時の事思い出すと今でも、怒りがこみ上げてくる。マジカンベンシテクレ。



200 名前:Name_Not_Found mailto:age [2007/09/21(金) 00:16:14 ID:???.net]
まともなもの作る会社なら
本業だけでやってるはず。

イベントに手を出すのは大体たいしたもの
作れない会社だと思って間違いない

201 名前:Name_Not_Found [2007/09/21(金) 00:43:51 ID:8WlFceyT.net]
>>199
どこの会社?

202 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/21(金) 10:40:21 ID:???.net]
>>200
エバンジェリズムは受注開発だけやっていても達成できないでしょ

203 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/21(金) 15:06:19 ID:???.net]
>>202

エバンジェリズムが目的なら会費1万以上も取るかよw

204 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/21(金) 20:30:57 ID:???.net]
>>203
なるほど。御尤もだ。。

205 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/22(土) 00:01:30 ID:???.net]
これが参加費3000円とかなら
誰も叩きはしないよ

1万とか1万5千とか
今頑張って9980円まで下げました!とか
馬鹿から大枚巻き上げることしか
頭にないじゃん、こいつらは。

206 名前:Name_Not_Found [2007/09/22(土) 00:34:57 ID:SOEuhvJ/.net]
なんでそんな高いん?

207 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/22(土) 00:58:28 ID:???.net]
講師のギャラと運営費が高いからだろ…。

208 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/22(土) 02:58:46 ID:???.net]
CSSなんか覚えても収入あがる訳でも
ないのに底辺安月給コーダーから
高い金額とるのが信じられん

209 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/22(土) 03:39:29 ID:???.net]
コーダーって以外にまじめなんだよな
だからセミナーなんか行こうと思うんだろうな
つかオレがそうだった



210 名前:Name_Not_Found [2007/09/22(土) 05:22:02 ID:SOEuhvJ/.net]
でもまあセミナーとかは勤め人なら会社から費用が出るでしょ。


211 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/22(土) 13:01:44 ID:???.net]
Microsoftとかのやつなら出るんだが
CSS Niteには出ないな。少なくともウチは。

212 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/22(土) 18:31:07 ID:???.net]
Adobeのなら行こうと思うけど
こういうお遊び半分みたいなのは
行こうとは思わないよね

213 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/09/30(日) 04:17:16 ID:???.net]
>>198
すげー。
ハイレベルCSS実践口座・・・3万5千円・・・。

214 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/10/02(火) 17:55:27 ID:???.net]
この人たちに影響されて、mixiの新デザインがあんなことになっちゃったワケじゃないですよね?

215 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/10/02(火) 21:46:09 ID:???.net]
>>213
口座ってw

>>214
・・・違うだろうけど、醜いよな、ホント。
サーバ負荷はそれなりに減っただろうけど。

216 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/10/10(水) 00:28:58 ID:???.net]
mixiはsafariでちゃんと表示されているので
何がどう崩れるのかが分からん。
今ので問題ないよ。

217 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/10/10(水) 00:31:45 ID:???.net]
「俺にとって問題ないから問題ない!」

218 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/10/10(水) 22:55:06 ID:???.net]
レイアウトが崩れるくらい仕方ないと思えるけど、
まったく読めなくなるのはどうかと…
IEの話ですがw 仕方ないとは思うけどね

219 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/10/23(火) 06:16:21 ID:???.net]
けっこう前1万ちょいぐらい払って行った。
Liveコーディングだったか、そのときはけっこうおもしろくて実践的な内容があったから
その後も何回か行ったけどいつも精神論語られてうんざり
内容は初歩的なことばっかりで中身がないし
なんか皆さんよくご存じの○○さんとか言われても知らんし
Web業界では有名な人たちなの?信者がうざかった
もう行きません



220 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/11/03(土) 01:07:34 ID:???.net]
夢に鷹野さんが出てきたよ

221 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2007/11/03(土) 18:20:28 ID:???.net]
それは、災難だったね・・・・

222 名前:Name_Not_Found [2007/11/30(金) 14:20:11 ID:bSpon2UT.net]
しーえすえす、煮て♪

223 名前:Name_Not_Found [2008/06/17(火) 23:24:11 ID:DacSK7/R.net]
シャッフルにいってきた何がウェブ衰退時代だ。

急激な伸びこそ見せないだろうがウェブがじわじわとマス広告のシェアを奪っていくのは間違いない。

昔のようにおいしい思いができない時代になるのは確実だが。

効果測定の精度もマス広告より遥かに高い。世代交替が完了しユーチューブを子供の頃から利用する世代が決済権を持つようになったらウェブの天下になるに違いない。

正直ろくに勉強もしないで危機感だけ煽るなと言いたい。

224 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/17(火) 23:29:41 ID:???.net]
昨年叩かれたから今年はWEB標準の日イベントやらないんだな

225 名前:Name_Not_Found [2008/06/17(火) 23:46:32 ID:ykAtnpPt.net]
>>223

web業界の人が広告代理店にイイヨウに使われて、美味しいところを全部取られる現状を憂いていたわけだが、切込隊長は。

それに効果測定のやりにくさは現実だが。

226 名前:Name_Not_Found [2008/06/18(水) 00:02:37 ID:Ma9fqpLk.net]
>>225精度はどんどん上がってるしマス広告よりウェブのが遥かに効果測定で正確な数値がでる。
それが理解出来ない世代が上にいるのが問題。だいたい正確な統計ではウェブの予算は年々上がっている。ウェブの利用者が頭打ちだとしても衰退というのは大げさすぎる。
また、代理店にいいように使われる仕事しかできない制作会社は当然淘汰されるだろう。
ウェブ衰退時代というのは幻想でしかない。

227 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/18(水) 10:12:57 ID:???.net]
>>226
たとえばメーカーが新商品を出した場合に
そのWEBページのおかげで商品が売れたかどうかの効果測定は
どうやってするのだろうか?

228 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/18(水) 18:05:28 ID:???.net]
Web標準バブルが弾けて、
CSS Nite周辺の人間にとっては衰退時代なんでしょ。


229 名前:Name_Not_Found [2008/06/19(木) 15:31:25 ID:R7mRvHvK.net]
危機感を煽らないと客、つまり運営にとっての養分が集まらないからな。
つか切込隊長、ほんとに大手広告代理店と取引した事あるのかなあ。
ウェブ業界の底辺の連中にウケがよさそうなフレーズを連発してて流石だなと
思ったけど、それがあざとすぎてファンタジーっぽいというか、話にリアリティーが
あるとは思えなかったんだけど。実績、事例があったら公開してほしいな。




230 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/06/22(日) 02:33:40 ID:???.net]
ああやっぱりWeb業界。
社会の底辺足ひっぱりあい

231 名前:Name_Not_Found [2008/06/23(月) 21:59:36 ID:mXWcrMzJ.net]
ウェブの効果測定もマス広告の効果測定もオフラインでの購入者がどれだけいるかは正直把握できていない。

ただ、テレビは視聴率なんていう実態は分からないけれど、なんだかすごく説得力のある数値があるだけ。分かりやすいけど正確ではない。反面、ウェブではオフライン情報との紐付けも徐々に実現している。
またGoogleなんかはこっそりやっているが、ユーザーがサイト間でどんな行動を取ったのかが筒抜けになっている。大手サイトでもアナリティクス入れてるからね。
行動ターゲッティングやオフライン情報との紐付けなんかが本格的になったら、マス広告はウェブに勝つ事ができなくなる。
10年20年の長いスパンで考えればウェブは必ずマス広告のシェアを奪う。
イギリスではウェブの広告予算がマス広告を抜いたそうだ。

ウェブが最終的にマス広告に勝つという話をしたが安心してはいけない。

数値はより正確に出るようになるのだから今まで通じた嘘が通用しなくなるからだ。

嘘つきや偽物、何の取り柄もない会社は淘汰される。

お前らは生き残れるか?

232 名前:Name_Not_Found mailto:age [2008/07/29(火) 22:53:34 ID:???.net]
ttp://cssnite.bluebeck.jp/
東北WEBサミットって、何?
デザイナーごときが何を偉そうにサミットだなんて言いやがるんだ?

233 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/01(金) 10:38:18 ID:???.net]
サミットかあ。
しかも,この人ら別にデザイナーでもないでしょ。

234 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/02(土) 03:13:21 ID:???.net]
malaが刺客として送ったitkzが会場にうんこブチ撒ける超展開

235 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/02(土) 10:51:34 ID:???.net]
その名前決めたのは汰化膿だよ。

236 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/04(月) 12:09:12 ID:???.net]
アドビ祭りっておい!
こいつらは、アドビのソフトが無きゃ仕事も出来ないキチガイ集団か?

237 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/10(日) 12:21:19 ID:???.net]
WEB標準の日www

今思えば物凄いダサい事やってたな・・・

238 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/10(日) 21:29:58 ID:???.net]
Web標準の日々騒動、あれは主催者側が大人げなかったな

イベントとかで会ったことないから 一度お話ししてみたい

239 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/11(月) 11:19:37 ID:???.net]
主催の人、中年チーマーにしか見えなかった。@仙台



240 名前:Name_Not_Found [2008/08/11(月) 22:57:24 ID:UlmGRjyO.net]
>>239
チーマーって単語、懐かしいな。

241 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/12(火) 15:31:34 ID:???.net]
チンチンピラピラ

242 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/22(金) 01:24:32 ID:???.net]
まぁ、ここよりはマシじゃねーの?

ttp://all-web.org/modules/tinyd5/

243 名前:Name_Not_Found [2008/08/23(土) 00:14:25 ID:TVRWSI7D.net]
目くそ鼻くそ。

244 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/23(土) 00:52:14 ID:???.net]
>>242
マークアップが...

245 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/23(土) 04:45:51 ID:???.net]
>>242
これは酷いwww>>244
まぁぼったくりっぽいけどキチガイじみた崇高な勘違いとかしてなさそうな分マシじゃね?

246 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/25(月) 17:53:06 ID:???.net]
>>242 TLDがorgなところに詐欺を感じるorz

247 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/25(月) 18:17:56 ID:???.net]
なんで東京ネズミーランドが出てくんだよ

248 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/25(月) 23:16:15 ID:???.net]
その論理でいったらw3.orgは最強最悪の詐欺団体だな

249 名前:sage [2008/08/31(日) 00:05:37 ID:odPsTQKB.net]
CSS、CSSって、
なんで低単価なオペレータ仕事に
付加価値見出そうとしてるのかね〜

不思議でしょうがない。





250 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/08/31(日) 16:52:06 ID:???.net]
そりゃ儲けるためだろうよ

251 名前:Name_Not_Found mailto:age [2008/09/02(火) 18:03:17 ID:???.net]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 新企画「CSS Niteビギナーズ」
──────────────────────────────────
 CSSレイアウトにこれから取り組みたい方や、改めてじっくり学びたい方のために
 「CSS Niteビギナーズ」を企画しました。

 次の方にターゲットに想定しています。
  ・現在、テーブルレイアウトで作業しており、CSSレイアウトを勉強したい方
  ・CSSレイアウトについてステップアップしたい方

  ◇日時:2008年11月1日(土)12:30〜18:30(予定)
  ◇会場:ベルサール神田
  ◇出演者:調整中
  ◇主催:CSS Nite実行委員会
  ◇参加費:8,000円(3000円相当の書籍付き)
     ※早期割引:7,000円(9月19日までのお申し込み)
  ◇協賛:AQUENT、カゴヤ・ジャパン
  ◇協力:デジタルスケープ、Multi-bits、クリーク・アンド・リバー社
  ◇詳細:お申し込み:<ttp://www.mshonin.com/regist/rhtcnt.asp?id=92172114297584304345>


252 名前:Name_Not_Found [2008/09/03(水) 00:57:38 ID:GoTeakLk.net]
ホップ本買った方がいい

253 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/09/03(水) 01:12:57 ID:???.net]
そもそもCSSレイアウトのメリットってなんだね?
どなたか運用的、技術的、マーケティング的メリットを
教えていただけませんか?

254 名前:Name_Not_Found [2008/09/03(水) 13:51:16 ID:YpSbc5KB.net]
ウェブデザイナー系のブログで紹介リンクしてもらえるところ

255 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/10/04(土) 23:36:30 ID:???.net]
>>253
慣れるとテーブルより作るのが早くなるとか
いろいろなブラウザーチェックするのが楽だとか
今となっては標準だとか
アクセシビリティがいいとかSEO対策が便利だとか

でも客から見たら見た目さえよくてアクセス稼げれば
どうでもいいんじゃね、という感じ

256 名前:Name_Not_Found [2008/10/10(金) 20:51:13 ID:aeiEyuG/.net]
>>253
「これ」ってのは特にないんじゃない?
じゃあ、tableレイアウトのメリットって何?
と言われるとそれも特にない気がするけど

257 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/10/10(金) 21:29:38 ID:???.net]
リニューアルでカラムの左右入れ替えるとかの場合
cssなら共通css1つ書き換えるだけだけどtableレイアウトだと全ソースを(ガクガクブルブル

258 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/10/11(土) 19:14:21 ID:???.net]
でも正直リニューアルの時は全ページ組み直しませんか?

259 名前:Name_Not_Found [2008/10/12(日) 00:47:34 ID:bkGZF9QC.net]
>>258
組み直しの方が多いんじゃないかと思う。
CSSだけでフルリニューアルは経験した事ないな。。。
CSS云々とかの前に構成の段階から、変っちゃえば文章構造とデザインの分離は意味なし。
tableかCSSかより(CMSを使うなど)、データを別に持っておくかどうかの方がリニューアル時は
幸せになるための条件な気がするがどうだろう?



260 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/10/13(月) 04:56:41 ID:???.net]
まぁ実質的にそうなんだけど
文章構造とデザインが分離されてた方が全面リニューアルも楽だと思う
使いまわしができるパーツも少なくないし

261 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/10/13(月) 20:04:13 ID:???.net]
リニューアルの時って企画・設計・構成段階での改修も多いだろうし、サイトの方向性から変わる場合もある。だからCSSだけでというのは、殆どないだろ。

せいぜい原稿部分のマークアップをまんまコピペで引き継げるとかじゃない?

262 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/10/22(水) 15:56:43 ID:???.net]
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4839929734
そうそうたるオサレなメンバーで発狂しそうです
おまいら絶対買うなよ!?

263 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/10/22(水) 17:14:24 ID:???.net]
>>262
執筆陣にYRがいないだけでマシに見える。

でも俺が買うのはホップ本。

264 名前:田川 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:01:32 ID:???.net]
田川

265 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/10/28(火) 23:55:27 ID:???.net]
帯に「これは必ず持っておきたい一冊です!」って書いてるけど
あまりにも表紙がダサすぎるんで
「この表紙は必ず外して読みたい一冊です!」って一行を追加して欲しい。

266 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/11/06(木) 22:13:37 ID:???.net]
>>262
で、でたー!

最近思うのは、
益子大先生は、いったい何プロなんだよwww

267 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/11/18(火) 21:33:13 ID:???.net]
大先生は食べ歩きのプロなんじゃね?

268 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/11/19(水) 04:31:27 ID:???.net]
>>266
「で、でたー!」wwwwwwww
自演乙

269 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/11/20(木) 16:57:20 ID:???.net]
CSSニート参上!



270 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2008/12/16(火) 09:00:37 ID:???.net]
益子はただのナルシストであってなんでもないだろ
やつに仕事依頼する香具師っていんの?

271 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/03/27(金) 16:56:37 ID:???.net]
高学歴、がんばり屋はWEBクリエーターになろうとすんな
anond.hatelabo.jp/20090122201327


272 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/04/04(土) 22:16:31 ID:???.net]
ぐだぐだだった

273 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/04/15(水) 02:03:44 ID:???.net]
>>253
いわゆるXHTMLはDOMによるプログラムからのアクセスなどが有利だと思います。
あとajaxなどでもCSSが需要な役目を果たします。


css nite、3年前に青森で行った事があります。
可愛い子は来てませんでした。
あと本当にたいした話なかったすね。ガッデム。

274 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/07/02(木) 18:36:31 ID:???.net]
CSSNiteって宗教の会合みたいだよねー。

275 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/08/23(日) 17:29:26 ID:???.net]
仙台のどうでしたか

276 名前:Name_Not_Found [2009/08/29(土) 11:06:34 ID:+6LwtJ53.net]
>>263
むかーしのにレスだけど
それって矢野りん?
文章も内容もアホで読んでてイライラするんだけど


277 名前:Name_Not_Found [2009/08/30(日) 01:46:55 ID:IIB0ZWcJ.net]
矢野さんの本は読んでいるな。
CSS Niteなんだ。
知らずに読んでいた。
でも紙と両方やってきただけに参考になる。
紙がしらないだけに
今月も矢野りんさんの本買ってしまった。


278 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 09:17:21 ID:???.net]
無関心が大事。
嫌いなら文句を言わずに「興味ない」と言う事のほうが効果があると思う

279 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/08/31(月) 02:42:17 ID:???.net]
なんか5年くらいしたらCSSNi党とか作って政界進出するんじゃ?

もちろん党首は金髪のあの人で(w



280 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/08/31(月) 03:38:40 ID:???.net]
CSSNi党の方々はツイッター大好きなんですよね?

281 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/08/31(月) 04:47:36 ID:???.net]
>>280
そのようですね。 というか、twitterにとどまらず、i
ddiyとかその他Webサービスに軒並み登録してるはず。

CSS Ni党は「選挙2.0」とか言い出しそうだな。w

282 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/08/31(月) 21:39:19 ID:???.net]
今更どころか5年くらいしたら、って言ってんのに2.0とか…
でもあの連中なら「リヴァイヴァル」とか言ってやりかねない

283 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/08/31(月) 22:31:50 ID:???.net]
マニフェストにやたらとユーザビリティとかいう言葉が・・・w

284 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/09/01(火) 16:26:15 ID:???.net]
>>279

    /\/\/\/\ハ
   Γ          フ
  <           >
   l/\/\/\/\/\/
   | <●) /、(●>、 レゝ 呼びましたか!!?
   |  ,, <、_,> ヽ、,  レ
   |   ト‐=‐ァ'   .::::|
   \  `ニニ´  .:::/
   /`ーV///―´´\


285 名前:Name_Not_Found [2009/09/22(火) 02:29:46 ID:LuWUf5rS.net]
flasher界隈も似た感じで面白いよ
twitterに目立ちたがりやのアホどもがムラムラ沸いてるwキモすぐる

286 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/10/01(木) 14:29:21 ID:???.net]
界隈に限らず、携帯とかで一生懸命自分撮りしてる画像の人とかはキモイと思うね

287 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2009/11/04(水) 20:28:35 ID:???.net]
最初、CSS nightと聞いて、夜に何のイベントがあると思いましたww

288 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/06/03(木) 11:19:05 ID:???.net]
もう終わった?

289 名前:Name_Not_Found [2010/06/12(土) 02:36:08 ID:kHb1Yxjg.net]
>>288
むしろ最近また調子づきはじめてる
ttp://cssnite.jp/



290 名前:Name_Not_Found [2010/07/05(月) 15:34:56 ID:Z2S954b/.net]
まだやってんのかあ

291 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/07/24(土) 17:32:35 ID:???.net]
とある講習会で「●●の参考書つき」というのがあって参加したが
当日発行に間に合わず、後日郵送することに。
しかし数カ月経ったいまも届いてない。
一応発行予定日は決まってるんだが、本当に届くのか疑問。

返金などの受付はしてるようだが、杜撰だなーと思った。

292 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/08/02(月) 00:02:05 ID:???.net]
大○の代表、ゲイだった。w

293 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2010/08/21(土) 12:34:43 ID:???.net]
ttp://www.searchengineoptimization.jp/
1億5千万円程度がサイトの現在価値であるwww

294 名前:Name_Not_Found mailto:age [2010/12/14(火) 14:13:36 ID:???.net]
保守

295 名前:Name_Not_Found [2011/04/29(金) 23:20:53.58 ID:D0FL+9Th.net]
益子貴寛さんと長谷川恭久さん。
よくCSS NITE系のイベントで名前を見ますが、実力がかなり疑問。
実績はあるんでしょうか。


296 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/08(金) 18:09:53.96 ID:???.net]
web製作板久しぶりに来たら、なんか面白そうなスレがあったからのぞいてみた
みんな同じようなこと感じていたんだな

297 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2011/07/10(日) 10:58:45.58 ID:???.net]
>>295
心配するなお前よりはあるよ

298 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2012/09/15(土) 12:57:28.19 ID:???.net]
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


299 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2013/09/13(金) 04:46:10.32 ID:???.net]
やっぱ詐欺なの?



300 名前:Name_Not_Found [2013/10/19(土) 20:53:28.40 ID:LOR9EIN+.net]
3回くらいいったけど、行くたびにがっかりしたので
もう行きません。どいつもここに出てくる奴はプレゼンやりたがりの練習場かよww

ここへ行く暇あったら、ドットインストールや
本買って1つでも勉強したほうがましです。
以上。

301 名前:Name_Not_Found [2013/10/20(日) 20:43:46.46 ID:NZKQcP0h.net]
>>300
1回目も2回目もガッカリしてるのになんで3回目行ったんだよww

まーW3CがHTML5で行くって決めた辺りからStrictだセマンティックウェブだって言う人
たちも随分おとなしくなっちゃったし、情弱相手の商売はこれから一層オイシイかもな


>>289のリンク先から久々に見てみたが色々ひどい。
CSSには関係ないが↓の文章が馬鹿っぽすぎて笑ってしまった。

> ご登録のメールアドレス 「受講票などのメールが届かない」というお問い合わせをいただき、
> やりとりしながら調べてみると、フリーメール等を利用されており、チェック漏れであることが多いです。
> 普段お使いのメールからのご登録をオススメします。

302 名前:Name_Not_Found mailto:sage [2014/04/27(日) 11:09:15.84 ID:???.net]
内容はアレだけど金になるんだろうなあ

303 名前:Name_Not_Found [2015/01/12(月) 01:20:36.03 ID:B79NPHBD.net]
こんなスレあったのか






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<64KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef