[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/14 13:34 / Filesize : 63 KB / Number-of Response : 338
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新潟一人暮らし Part3



1 名前:774号室の住人さん [2007/07/17(火) 14:57:06 ID:otdlSy1Z]
地震が続いて大変。
でもニイガタで暮らす

前スレ
life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1158546099/

194 名前:188 [2007/09/15(土) 03:45:53 ID:mw+mboaC]
お前らレス本当にありがとう
不安な今、もの凄い頼りになる

横浜より治安が良いならかなり安心かもだ、良かった
取り合えず5万前後を頭に入れて、教えて貰ったタウン図てのを探して聞いてみるだけ聞いて見ようと思う
現地も一回行かないとなあ・・・社宅位用意してくれよ('A`)

車は・・・持ってないそして働き始めて数ヶ月で買う金もまだないorz
だから今住んでる所も買い物行くにもバス、服買いに行くにもバス電車50分位でやっと横浜駅な状態w
バイク持って行こうかと思ってるんだが、これからの時期雪降ったら完全に無駄だよな


195 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/15(土) 04:15:14 ID:bCgSHFMI]
>>194
俺も一年前に神奈川某所から仕事の都合で新潟市にきたよ。

治安に関しては、横浜にゴロゴロいるヤン車やゾッキーの類はほとんどいない。
街灯は少なくて大通りでも暗い夜道が多いが安全と思って大丈夫だと思う。

俺はきた当初、車なくてバイクで買い物を色々済ませてたよ。
去年の冬は全然ふらなかったし、現地の人は結構冬でもバイク乗ってた。
ただ、天気が悪くてすぐに雨降るから雨天走行が嫌なら厳しいな。
何はともあれ、こっちにきたらまずは雨とお友達にならんと冬は越せない。

何か不安になることがあったら聞いてくれ。

196 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/15(土) 08:54:54 ID:VNc1o5We]
じゃあさっそく質問いいか?
ユナイテッドシネマの指定曜日のメンズデー、レディースデーそれぞれの割引は祝日でも可?

197 名前:188 [2007/09/15(土) 11:45:13 ID:VWdaPpL8]
>>195
お前の優しさにウルッときてしまった・・・行った周りもこんな人達だったらいいな
20代前半でいきなり県外なんて、世の中ゴロゴロいるのになんて心の弱い自分w

うぇ・・・雨かあ('A`)もう根性でチャリ生活かなあ
バイクで事故って吹っ飛んたあげく轢かれかけたのがあって雨怖いんだよな
寒いのは・・・もう自分の中で鼻水が凍るだろう位に妄想レベルを高くして、本当に覚悟して行く

新潟市で一番人が賑わってると言うか生活用品や買い物が出来そうな場所ってどこら辺がある?
やっぱ駅周辺辺りなのかな、質問がアバウトすぎてスマン



198 名前:774号室の住人さん [2007/09/15(土) 14:32:36 ID:12iTZnoE]
>>197

ラブラとかは、どう?
ttp://www.lovela-bandai.com/

199 名前:188 [2007/09/15(土) 14:52:34 ID:VWdaPpL8]
>>198
わざわざURLまで貼ってくれてサンクス
ざっと見てみたがお店色々あってかなり助かりそうだ!
あと地図で調べたらDeKKY401?とかいうのがあってそこでも買い物できそうだった

これなら休みの日に出かけて色々買い溜め出来そうで安心したよ




200 名前:774号室の住人さん [2007/09/15(土) 15:01:07 ID:12iTZnoE]
>>199

ついでに家賃相場等が載ってるヤツも貼っとく。
ttp://www.guide-niigata.gr.jp/search/apaman/index.html

ご参考までに。

201 名前:188 [2007/09/15(土) 19:38:23 ID:VWdaPpL8]
>>200
お前・・・どんだけ親切なんだありがとう!
見てみたけど、ほんとに相場が安いのなw

202 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/15(土) 22:16:26 ID:bCgSHFMI]
>>201
俺は築6年ほどの2DKにアパートを6万で借りてるよ。
Dekky(デッキー)にまぁまぁ近い中央区。
相場は横浜に比べたらすごく安い。

駅前だったらドンキホーテもあるぞ。

今のうちに引っ越してくるんだったら天気もそんな悪くないし
大体のモンはバイクで買いにいけるぞ。

寒さは地元の神奈川某所と比べて想像以上には寒くなかった。
が、やっぱり神奈川よりかは寒いね。

冬になったら車の購入を考えるようになると思うよw



203 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/16(日) 03:25:00 ID:Cpit81FY]
基本新潟人は冷たいよん。
東京のがよっぽどフレンドリー。

204 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/16(日) 09:42:20 ID:uxcMEE1X]
根は良い人が多いけど壁がある感じだね

205 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/16(日) 11:19:59 ID:7LsJCa4z]
新潟でも住む場所によるよー
田舎は凄くフレンドリー

そんなに寒くないって言うけど、海が近かったりすると極寒だよね。
豪雪地帯よりも遥かに体感温度が低い。

206 名前:774号室の住人さん [2007/09/16(日) 11:56:52 ID:7rugElRP]
新潟にUターンしたいよ。
もう仙台はいやだ。

いくらあればUターンできるかな?近々帰省するから職安寄ってみるか。
仕事あるかな?

207 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/16(日) 12:09:00 ID:KhlgBfge]
仙台いいじゃん。って言っても出張でちょろっと行っただけだけど。
仕事?そんなないと思う。

208 名前:774号室の住人さん [2007/09/16(日) 13:00:54 ID:7rugElRP]
東北弁とか、人の陰湿さとか…つらくなることばっか。

新潟出身ってだけで色々聞かれるし。

景色はいいかもしれないけど人は悪い。


新潟に帰りたいな

209 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/16(日) 13:16:13 ID:KhlgBfge]
あー確かに東北弁はなんかやだね。
帰って来い。

210 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/17(月) 03:27:10 ID:bxHc4zlO]
うちの母、宮城出身だが、全く訛り、方言でない。
弟(オレのおじさん)はバリバリだけど。
だっちゃ、だっぺ、とか。

211 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/17(月) 03:28:16 ID:bxHc4zlO]
オレは関西弁の方が嫌だけど。
関西人すぐきれるし。

212 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/18(火) 20:22:02 ID:nZGjGRm9]
米山の吉野家行ってみたけど店内きれいだな
つーかきれいすぎw
豚しょうが焼き定食食ったけどみそ汁変わったんだな



213 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/18(火) 22:01:18 ID:o42/OW8k]
「塩館」っていうラーメン屋ってどう?
南口から車で10分ぐらい、「かつや」の隣。

214 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/18(火) 23:16:00 ID:ggS5aYKc]
近くの専門学校に通っていた知り合いが
あまりにまずいから学生の誰も利用しないと言ってた気がする
改装?前のラーメン屋のことだったかも

215 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/19(水) 00:41:30 ID:eCEOz0M4]
そばの専門生だけど、塩館、普通に皆昼行ってるよー
自分は行った事ないけど

216 名前:774号室の住人さん [2007/09/19(水) 01:18:18 ID:8QK+Dy5m]
昨日、塩館に行った私がきましたよ。
正直1度行ってまた行きたいと思う味じゃないんだけど
付き合いで行ったけどやはり好きになれんかった。
塩ラーメン好きにはいいのかもだけど
値段が安いのもあるけど微妙に強気な値段設定なんだよね〜
こだわりがあるんだろうけど、ラーメンにあんま金かけたくない
自分としては誘われないかぎり人には勧めないラーメン屋。
1度行ってみるといいかもです。

217 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/19(水) 01:33:22 ID:/QPn5RyN]
感想thx。
行かないことに決定。
蛇足だけど、吉相、東横もあんまうまいと思わないな。

218 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/19(水) 01:51:56 ID:+RbR8iQu]
個人的にはきんしゃいもそんなに好きじゃない。
あと紫竹山の万人家も味が変わったっぽい?
味が薄くなっていてコショウがないとまともに食べれなかった

219 名前:774号室の住人さん [2007/09/19(水) 02:39:06 ID:BKeElfW6]
ラーメンの好みって、人それぞれだから難しいよね。

昔、彼女とkomachiに掲載されてた、板倉(?)の“桃の木亭”の味が忘れらんないな。


220 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/19(水) 02:41:27 ID:vnTI+140]
来味、味濱家、千屋、空はどうよ?

221 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/19(水) 02:55:26 ID:HUNHBJ8K]
窓を開けてると寒く感じるくらいだ。
でも日中はまだ暑いよなあ。まだエアコンのお世話になりそう。
電気代がちょっと心配。

222 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/19(水) 02:59:25 ID:BKeElfW6]
>>219です。
訂正させて下さい。

彼女とkomachiに掲載されてるのを見て行った…
の誤りですm(_ _)m



>>220
その中では、味濱屋以外は行った事が無い素人ですorz



223 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/19(水) 02:59:46 ID:vnTI+140]
ドライなら暑がりな自分が存分に使って3200円だったよ。
ああ、でも平日日中は仕事だからあてにならないか。
確かに窓あけると寒いけど、蛍光灯つけると暑い。
3メートルは離れてるのに。

224 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/19(水) 03:06:49 ID:vnTI+140]
味濱家は夜11時に行くと10人くらい並んでる。
その中ならオススメは来味かな、コマチにも載るし、載ると行列になるらしい。
千屋は可もなく不可もなく、空は結構好き嫌い別れるかも。

225 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/19(水) 19:44:58 ID:c2BxmoVZ]
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1188471784/l50
新潟のラーメン

226 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/21(金) 12:35:43 ID:xOP5nZnI]
パチのCM超多い。
でも、なんとかの日と叫ぶだけで、出すとは一言も言ってないのな。
CM規制か確信犯か

227 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/22(土) 22:06:17 ID:kU49oe4h]
出るぜの「鼻血ブー」とアムディのCMだけは鼻につく、むかつく

228 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/22(土) 22:21:32 ID:1wVTOWhP]
特に「はじめ!!」っていうおっさんの顔が生理的に嫌い。そして
マルハンのダンスの最前列のやつの微妙な表情が嫌い。

229 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/23(日) 00:15:16 ID:lVxRuCIP]
はじめ!! と言ってる奴他、あれに出てtる連中は各店々長と聞いた事ある。
おれはパチンコしないけど会社でする人の話聞いてると、おかしいとしか思わない
事しゃべってる。給料日に7万使ったとかw

230 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/23(日) 00:33:14 ID:oOqx6sQJ]
パチンカスはあまりいい印象ないな
DQNが多そうで
でも田舎だから娯楽がないし、店が多いのもしょうがないとは思う。

231 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/23(日) 01:42:10 ID:wTH1c0Hk]
そうそう!
ギャンブル自体のめり込むのはアレだけど、給料日に半分使ったとかな。
それだったら競馬とか穴っぽいトコに何万か掛けた方がアツいだろう。
パチとかスロだと素人だと一日出まくっても20万くらいが精々って聞いたし

232 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/23(日) 13:37:30 ID:6V9AGhXh]
アムディのCMは確かにムカつくw



233 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/23(日) 15:19:35 ID:HDGujglO]
今日明日休みなんだけど、今ここにいる事で家から出そうにもない本日。
あすも予定ないしな・・・  ソープでも行ってくるかなw

234 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/23(日) 17:42:51 ID:NthXnWLL]
あっ、あっ、あむでぃ、だいすきだいすき
いかにもローカル女優、ローカル音楽で
ほほえましく思う。
あむでぃ!

235 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/23(日) 21:38:31 ID:1L3U99H8]
アムディって東京や千葉にもあるんだよね
そっちでも同じCMをしているのだろうか・・・

236 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/23(日) 22:25:58 ID:lQjfIU+d]
>>233
どこの?

237 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/23(日) 22:53:22 ID:NthXnWLL]
>>235
ていうか関東でパチホールのCMなんかみたことない。

238 名前:774号室の住人さん [2007/09/24(月) 00:34:10 ID:qEdvGEzR]
今年新卒で4年ぶりに新潟にUターンしてきたものです。どこのパチ屋か忘れたけど和尚さんとその弟子がやってるCMは昔から全然変わらないですね。

239 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/24(月) 08:36:43 ID:SV4Qv90n]
ミスパチか?

240 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/24(月) 14:35:51 ID:MwwyUbbj]
>>238-239
ミスパチだな

今度の自治会の防災訓練
強制参加なのがちょっとヤダ

241 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/24(月) 18:20:20 ID:aNh6XnvT]
「修行が足りんっ!!」だっけ?w

おらが街にもファーストキッチンが来るこの喜びを神に感謝したい!


242 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/24(月) 19:12:58 ID:vS242Ek4]
>>240
参加しなくても大丈夫
村八分になるだけだからw



243 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/24(月) 23:25:54 ID:7J3kdS0e]
>>242
でたw

244 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/25(火) 01:31:30 ID:Xl8Bi/Os]
みんな、また再来週には3連休だぞ・

245 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/25(火) 03:06:34 ID:fcocDUKd]
再来週?遠い…。

村八分結構。
危害さえ加えられなければ、はぶられたってOK。
別に隣近所と仲良くしようと思わないし。

246 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/25(火) 21:33:06 ID:CQc93eEE]
>>245
そんなあなたには
新潟市中央区下町界隈をお勧めいたしますw

247 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/25(火) 22:39:29 ID:KR6S4B6n]
し、下町だと?確かに人気が無いなwww

248 名前:774号室の住人さん [2007/09/27(木) 00:58:06 ID:OCojfQ3P]
9月は休日多かったから10月からダメになりそうだ。

249 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/27(木) 01:55:55 ID:wTQMQNLk]
>>246
>>247
どこそこ?
まぁ聞いたとこで99%引っ越さないが。
自治会とか正直いらないだろ、無駄に町内会費年間6000円(強制)も取りやがって。
町内会の祭とか参加しない人間にとっては、たまに配られる(月一回くるかこないか)〜○○のお知らせ〜系の為に6000円払ってるようなもの。
完全にぼったくり。

>>248
こぞって夏休み取った奴らは多かっただろうけど、普通の人はたった2日祝日あっただけだから多いとは言えないな。
まぁ、週4日の出勤はかなり魅力的だった。
今日も「もう木曜?」みたいなノリだし、宇多田も歌ってるじゃん。
「し〜ごと〜にもせいがでる〜も〜くよう〜の午〜後〜」

250 名前:774号室の住人さん [2007/09/27(木) 02:42:12 ID:cAPovbro]
皆さん旧清里村をご存知ですか?

251 名前:774号室の住人さん [2007/09/27(木) 09:33:57 ID:oAl51yoO]
大東建設は?

252 名前:774号室の住人さん [2007/09/27(木) 11:08:10 ID:DThIKlxQ]
清里区、信号が1つもないんだっけ?

あそこで一人暮らしってどこでするの?
古民家?



253 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/28(金) 17:59:57 ID:hUGZ/FB6]
ただいま、俺。寒いから飯食ったら風呂行ってくる。

254 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/28(金) 23:13:18 ID:kKG6KJi3]
あれっ、寒くね?


255 名前:774号室の住人さん [2007/09/29(土) 00:39:30 ID:nlxKit+W]
ちょっと冷えた夜に布団かけて寝るのが気持ちいいんだよね

256 名前:774号室の住人さん [2007/09/29(土) 01:45:51 ID:Crwjkt3w]
>>255
その気持ちマジわかる

257 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/29(土) 18:04:41 ID:Gws+Cpb/]
また始まったよ
ここ2ヶ月くらい静かだったのに、下の部屋からまた某NHKのアニメの音が始まった
いつも静かなのに週末の土日、今から明日のAM10:00くらいまで続くんだよね

258 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/30(日) 14:04:00 ID:hcdp21/h]
↑終わったか?w

肌寒い。ラーメン食べに行ってこようっと。

259 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/30(日) 17:24:45 ID:mGiu/BBo]
>>258
終わりました
しかも番組の流れもわかりました
流れは銀魂→しまじろう→ブルードラゴン→恐竜キング→ゲキレンジャー→電王→プリキュア→鬼太郎//

260 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/30(日) 17:55:41 ID:3HGv0rzl]
>>259
何の音かもわかる貴殿に脱帽です

261 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/30(日) 18:10:37 ID:mGiu/BBo]
>>260
あれだけ爆音なら番組欄と照らし合わせれば大体わかります
それにしまじろうのEDで踊っている模様(物音あり)
ゲキレンジャーのOPで一気に加速→熱唱→電王OP熱唱→プリキュアOP熱唱
今日一番の奇声は「ばばあつえーwwほそきざまぁwwぎゃははははww」です

262 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:07:33 ID:tuu0JklQ]
とりあえずここで愚痴ってないで大家さんなり管理人なり不動産会社に相談



263 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/01(月) 07:59:25 ID:woAlMDWw]
人の不幸は蜜の味
一人暮らしで愚痴る相手もいないからこのスレがあるんだと思ってた

264 名前:774号室の住人さん [2007/10/01(月) 17:43:24 ID:QsNVP4fv]
寒いお。
コートきてもいい?

265 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:32:49 ID:lcZKt7cH]
その気持ちはわからなくもないが、本当に寒くなったときにどうするのさ?

266 名前:774号室の住人さん [2007/10/01(月) 21:00:02 ID:4/z3c4UR]
昨日から一人暮らし始めたんだが寂しいもんだな
長岡なんて殆ど来ないのに住む事になるなんて

267 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/01(月) 21:28:15 ID:yc63XRA6]
>>266
誰でも最初はそんなもんだよ
俺は10年一人暮らししてるからもう慣れたけど(^_^;

268 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/01(月) 23:52:03 ID:yGBuUK7t]
今、実家に住んでるけど、とっとと家を出たい。
近所づきあいが正直煩わしい。年寄りしかいないし。

269 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/02(火) 01:41:42 ID:Wvh1RVUx]
>>266
レッツゴー殿町!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

270 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/03(水) 12:50:34 ID:kX8x5iQk]
西区で、配達してくれるクリーニング屋さん知りませんか?

271 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/03(水) 16:32:00 ID:Gu28YCO9]
>>269
ワロタ

272 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/04(木) 22:11:21 ID:ux3dk1rz]
いまBSNでやってる県民代表は誰が出てるん?
みのわみか じゃないよな!?



273 名前:774号室の住人さん [2007/10/04(木) 22:34:55 ID:ux3dk1rz]
自己解決。出てないんだな。アナは誰が行ってるんだ?増山さんか!

274 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/05(金) 00:06:14 ID:i3QYyyOE]
電気屋、多っ!
でもそんなに安くないので、結局ネットで買う。

275 名前:774号室の住人さん [2007/10/05(金) 22:26:14 ID:3DuF1GYM]
3連休だね。明日は部屋の掃除してワイシャツでも買ってくるかなぁ

276 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/06(土) 11:53:17 ID:8/qbNCFt]
めいけケーズは混んでいることだろう。
落ち着いたら一度入ってみたいね。
買う買わないはおいといて

277 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/06(土) 16:56:20 ID:4IbFUpZK]
自転車で行ける距離だけど、こうゆうときに敢えて
いつものコジマで買い物する俺。

278 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/11(木) 01:02:52 ID:IOlmYMHF]
>>266
頑張れー 今年はあんまり雪が降らないといいね
長岡市は駅周辺は退廃して郊外が活気づいてる様子ですが…

279 名前:774号室の住人さん [2007/10/12(金) 22:07:06 ID:4+r4Eek8]
リビングギャラリーって、まじでクソだね

280 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/13(土) 00:23:52 ID:acrMhut0]
よーし暖かいうちに灯油買って置くかな。
壁の一面が窓ガラスの部屋を選んだばっかりに、冬は死ねる。
来年こそは機密性のいい部屋に引っ越したい。

281 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/13(土) 01:17:03 ID:/JV5LlZ+]
>>279
どうした? ○本○浮動酸、A部留系列は醜いと話は聞くが。
LGは案内してくれる姉ちゃんきれいじゃなかったか?

282 名前:774号室の住人さん [2007/10/13(土) 18:30:31 ID:Q4EvOoKF]
>>281
兄ちゃんだったよ・・・
騒音の対応も全然してくれないし、管理費とってるくせに
エントランスの電球切れてもかえにこねー



283 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/13(土) 18:54:36 ID:4Pc+16ti]
NSG提携だから専門卒ばかりなんじゃない?社員が

284 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/13(土) 23:51:59 ID:WeD+sdNf]
建物自体の壁が薄いなら引っ越すしかないかもね。
そういえば、うちの所は動物飼っちゃだめなのに隣の奴が買ってるみたいだ。
時々鳴声がしてうるさい。たぶん昼間いないのに、かわいそうな動物だ。

285 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/14(日) 01:01:33 ID:bRcO9udS]
>>283
あーーーーー
あるかもしれん

>>284
鉄筋マンションなんだけどなー
隣は違反同棲もしてるみたいだ
動物もかわいそうだなあ

286 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/14(日) 11:02:44 ID:4pmrCGvo]
>>279
マジで使えないよね。
リブングギャラリー

287 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/14(日) 13:49:32 ID:HuqsDbKo]
鉄筋コンクリートや鉄骨作りのほうが木造よりも音が響きやすいと聞いたことある。
例えだけど水商売のお姉さんが夜中に帰宅して、カツンカツンカツンと靴音がうるさい
マンションならそこを出て行くしかないとなんかで読んだ。

脳内メーカーが流行っている?けど、これは偽者なんだと聞いたが、どうなんだろう?
 ttp://muryop.com/br/q.php

288 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/15(月) 06:36:10 ID:mTOqUlrM]
脳内メーカーやってみたら、
頭んなか全部Hだった…
(´・ω・`)

289 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/15(月) 23:18:16 ID:8tzix7/D]
>>288
ひらがな?

290 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/16(火) 22:57:16 ID:to9ydomC]
脳内メーカー
うそこメーカーってとこのが元祖だった気がする

291 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/18(木) 02:15:19 ID:XiPL8m6h]
おれもそうだと思う。でもグーぐるや他のポータルサイトでは >>287のが
紹介されてるんだよな。

瓢湖には既に白鳥がキタと聞いたが、昨日夜うちからも白鳥の鳴き声が聞こえた。
たぶん鳥屋野潟にも来たんだろうな。冬に近づいてる。。。。

292 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/19(金) 13:37:39 ID:g/uD99vh]
テイルズウィーバー知ってる?



293 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/20(土) 14:16:44 ID:VJa3oN6c]
ウオロクってスーパーなのに3〜5時までやってるってすごいよな。

294 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/20(土) 18:36:19 ID:7B4hzWBx]
しかし寒いね。
もう灯油買ってこなきゃなのかね

295 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/20(土) 18:41:59 ID:gWeZvWxO]
部屋の中でフリース着てるけどちょうどいい
9月は残暑だったし今年はほとんど秋服着れなかった

296 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/20(土) 23:58:08 ID:XZYqw4CJ]
>>295
折角7分袖の買ったのに、着るには暑い→寒くて着れないに変わってしまったorz

297 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/21(日) 01:40:43 ID:pzYHXk0T]
女の人なんかコート着たりマフラー巻いたりしてるもんな。
コーヒーチェーン店に結構行くんだけどそろそろホットに替えるか。

298 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/21(日) 11:03:46 ID:y/Kf6cVX]
マフラーじゃなくてストールな

299 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/21(日) 14:52:31 ID:Loa/iwjd]
マフラーしてる人もいるしストールを肩にかけている人もいる。
297が見たのはたまたまマフラー着用の人だったんだろう

300 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/21(日) 15:07:18 ID:kWF0mZNj]
味濱家に来てるんだけど行列うぜーw

301 名前:774号室の住人さん [2007/10/21(日) 18:04:23 ID:Mq2nYKn6]
安売りしてるんだっけ

302 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/21(日) 22:26:52 ID:WYsKxQz7]
来年の夏辺りに、東京から新潟に引っ越す者です。 新津の辺りに住む予定なんですけど新津の駅の近くだったら、車が無くても生活出来ますか?新津はどんな街ですか?教えて下さい。お願いしますm(__)m



303 名前:774号室の住人さん [2007/10/22(月) 00:49:42 ID:fWx11Rlf]
今日、万代にいったけど、なんかイベやっていたな。
あと、寒いせいか人がはけるのが早かった。

304 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/22(月) 01:02:49 ID:PjmDUGaQ]
天気悪かったしな
結構トレンチコート着てる人が多くて驚いた
外はいいけど店内だと暑いんだよな…

305 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/22(月) 01:36:51 ID:qF3O/sS4]
>>302
新津営業担当の奴が新津はド田舎っていってたよ。
俺は行った事がないからよくしらん。

306 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/22(月) 02:46:49 ID:0M+92J49]
新津駅近くに住んでる俺が通りますよ。

新津はド田舎です。車はあったら便利だな。しかし俺は自転車でどうにかなってる。

307 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/22(月) 18:48:38 ID:NEnjTqXI]
>>302
東京へ戻る事が決まってるなら駅近くに住んで車を買わずに何とか凌げるかも
でもずっと住むなら車はいる
あと駅前だからと言って治安は良くない
風俗街と化してます

308 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/22(月) 23:33:09 ID:iXxKWEUq]
>>305 >>306 >>307 貴重な情報、本当に有難うございます。新潟には一度も行った事が無いので、分からない事だらけで・・・。一生住む訳ではなくて、数年で東京へ戻る予定です。

309 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/22(月) 23:40:01 ID:iXxKWEUq]
駅の辺りは、あまり雰囲気が良くないんですね・・・。スーパー等はありますか?出来れば新津に住みたかったのですが、新潟駅〜新津駅間なら、どこが一番住みやすいですか?質問ばかりで本当にすみません。

310 名前:774号室の住人さん [2007/10/23(火) 00:03:37 ID:Zvk3jTXb]
>>302
来年の夏ってずいぶん先の話だね。仕事の関係?

エアコンで部屋暖めるのと石油ストーブで暖めるのだとどっちが金かかるかな?灯油代かかってでも石油ストーブのほうがいいかな?

311 名前:774号室の住人さん [2007/10/23(火) 02:53:40 ID:/VYLKEwn]
>>309
車が無いなら、新潟駅南が良いかと。
スーパーやドンキ、飲食店や病院などがチャリ圏内にあるので。

多少、家賃は高めかも知れないけど。

312 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/23(火) 14:44:58 ID:bmcVZeva]
勤務先が新津なら新津に近いほうがいいだろうよ。
新潟駅方向に住んでも通勤定期代orバス代が出るのならそれも
ひとつの考えになるが。通勤に時間掛けたくないおれは
勤務先に近いところを探すな。新津駅の裏側?にはスーパー等
が固まって出来た所もあるから、そこらへんもいいんじゃないか!?



313 名前:774号室の住人さん [2007/10/23(火) 17:14:13 ID:JssaEzKb]
>>310
安いのは電気。
ただ、真冬にエアコン暖房だけじゃ厳しいでそ。
特にフローリングの部屋にエアコンだけなんて辛いよ。

やはり石油暖房か電気カーペットは必須。

314 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/23(火) 21:25:26 ID:BEIEBqzR]
地震から3年だな。当時から新潟に住んでた人、あの時は
どんな感じだったか憶えてる?

315 名前:774号室の住人さん [2007/10/23(火) 21:34:44 ID:Zvk3jTXb]
>>313
なるほどー、石油ストーブとこたつで暮らすことするわ。

316 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/23(火) 22:22:34 ID:4FrVJ6++]
地震の時風邪ひいてて車内寝泊りで悪化したなぁ…
あとうちの犬吼えっぱなしだった

317 名前:774号室の住人さん [2007/10/23(火) 22:44:09 ID:4wnDIP4F]
新潟県職員してて、緊急招集かかって職場で寝る日々でした。

今は辞めてIT企業。

いろんなことあった3年でした。

318 名前:774号室の住人さん [2007/10/23(火) 23:27:27 ID:8SJ1yc5v]
水道料金の赤い催告書がきたんですが、26日が期限なんです。電話すれば月末まで待ってくれますか?
急な出費があって、借金するのは嫌なんで…

319 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/23(火) 23:38:14 ID:hMB+aXX6]
釣りかもだけど
水道が止められるような生活なら実家に帰ったほうがいい。

320 名前:774号室の住人さん [2007/10/23(火) 23:43:55 ID:8SJ1yc5v]
>>319
釣りじゃないですよ。
実家に帰るような歳じゃないんで。 うっかり払い忘れてて…

321 名前:774号室の住人さん [2007/10/23(火) 23:44:42 ID:mY0NM4QP]
>>318
水道局に電話しろ。
ちなみに滞納すると、電話、電気、ガス、の順で止まる。
水道は滞納しても止まらなかった。


322 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/24(水) 00:37:59 ID:voGWMzZ7]
>>310
>>311
>>312
新潟駅の南辺りを第一希望に、新津ももう少し調べてみる事にします。
本当にどうも有難うございました。
転勤は正直不安ですが、新潟での新たな出会いや経験に期待して
頑張ります。
それでは皆さんお元気で。




323 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/25(木) 08:00:23 ID:Hou68JGh]
>>317
県職辞めて再就職って凄いね。転職理由は?

324 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/25(木) 09:59:18 ID:tL+RnIte]
なにここ面接?w

325 名前:774号室の住人さん [2007/10/25(木) 21:46:14 ID:xBlFm3iP]
>>318
水道は料金滞納しても半年は使えるってタモリが言ってた記憶がある

326 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/27(土) 19:06:08 ID:McuoDota]
一回解約手続きしたのですがやっぱり変更とかってできないですかね?

327 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/27(土) 19:10:15 ID:fuV+IQMN]
昨日だか亀田のジャスコオープンしたね
ノジマ行ってみるかな

328 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/29(月) 22:53:04 ID:jLtnG/mb]
南笹口でぼやでもあったか?

329 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/30(火) 18:55:43 ID:Rehe5s5M]
亀田ジャスコ行ってみた。平日なのに人多すぎ。
入り口解り難いよ。案内看板つけようよ。

ノジマはなんだかイマイチでしたよ。

330 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/31(水) 00:26:55 ID:NLuZASxR]
いきなりなんだが、「地方の人は関東人に冷たい」と聞いた事があるんだけど、
新潟とかはどうなんだろ・・・?
新潟に引越しって言ったら色んな人から「神奈川(関東)から来たって言わない方が良いよ」って言われたんだが・・・

関東から新潟に引越して来た人とか、地元の人達の反応ってどうなんかなぁ


331 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/31(水) 01:03:11 ID:69w87I8w]
住む場所によるんじゃないの
未だに村八分な村もある位だし

俺としては別にどこから引っ越して来ようが気にしないが
いちいち引越先と新潟を比べて、不便だの田舎だの愚痴る奴は激しくウザかった

332 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/31(水) 01:40:20 ID:NLuZASxR]
>>331
レスサンクス
なるほど、住むのは新潟市の中央区だから、気にしないでいいのかな

流石に地元の人に対してその地域の悪口を言うつもりはない
自分だって今住んでる所を愚痴られたら正直ウザい

>>331さんの様な気にしない人も居るし、そういうのは人によるんだなあ




333 名前:774号室の住人さん [2007/10/31(水) 02:02:14 ID:+sR/EfC6]
>>332
心配するほど閉鎖的では無い。
心配無用だわ。

中央区と言っても田舎だから、そっちの覚悟が必要かも。
そんな俺も中央区w

334 名前:774号室の住人さん [2007/10/31(水) 21:39:42 ID:bwVbjRgW]
みんな、部屋にデリヘル呼んだ事ある?
気持ちだけは有るんだけど両隣が女で、もし来た時に見られたらと
思うと電話出来ないおれです。

335 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/31(水) 21:47:59 ID:+1JsQ+Jr]
別におまいに興味ないから大丈夫だよ

336 名前:774号室の住人さん mailto:sage [2007/10/31(水) 21:53:58 ID:jgpAKfUx]
俺もそう思う

337 名前:774号室の住人さん [2007/10/31(水) 21:54:50 ID:kgbfTmQa]
>>334
別に見られたっていいじゃん
いやなら呼ぶなよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<63KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef