[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/06 18:42 / Filesize : 442 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どこの出身兵卒が強いのかな??



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/10/12(木) 01:20:07 ID:hZWJSov6]
ドコの国の一般兵士が強いのかな? 率いる将の力量抜きで。 よく尾張兵は弱いから信長が工夫したとか精悍な薩摩隼人とか言うじゃない お国自慢、思い入れも大歓迎〜

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/06(月) 22:47:28 ID:/kMBDnVu]
戦前の日本の軍隊において、徴兵した兵卒の質を出身都道府県別に査定してみた記録によると、
全体レベルとしてもっともすぐれて精悍だったのは佐賀県からの兵士だったとか聞く。


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 00:01:41 ID:ALQaA7aU]
〈うしの効能〉
うしがいるとスレが盛況。
うしがいなくなったら過疎る。

hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152023682/l50

377 名前:白馬青牛 [2006/11/07(火) 00:13:31 ID:+yr1SaDx]
>>367-368
戦国時代と近代の日本兵、郷土兵士の性格に相違性があるんか?
朝鮮の役でも兵站を無視し、補給に苦しみんだ事は日本陸軍もそうじゃし、
石田光成らと昭和の参謀、上層部も類似しとるんじゃないか。
world-reader.ne.jp/renasci/history/okazaki-060922.html
に、地理、地形、風土を無視し、『机上の作戦を立てても現地では通用
しないのである。東条は陸軍大学での作戦の攻防の授業の延長のように
考えて指令するのが好きなのだ。東条は「戦争ゲーム」をしていた。』
「戦争ゲーム」と云うんは、八路軍の少年兵の実戦のそれとは違い、
日本の上層部は、机上の妄想で作戦を立てた訳じゃ。
上の方に、第5師団が『「広島鯉兵団」と呼ばれ、日本一の機甲兵団として
最強を誇った。』と出ておるが、歴戦・武勲から当然の事。現在のプロ野球
の「広島鯉兵団」(カープ)は、残念ながらさえんのう。
>>145>>146の朝鮮の役でも安芸勢は奮闘しとるし、日清戦争にしても、
緒戦から闘うとるど。中共の政治体制を誉めたことは無い。チベット侵攻に
しても。権力が出来るまでの八路軍は興味深いが。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 00:20:46 ID:Pm029Sqp]
ここは戦国時代板、おk?
日本近代史じゃないから、よろしく。
しつこいとそれ相応の対応とらせてもらいますので

その話題にふさわしいところが他にあると思いますよ。
すみわけたほうがお互いにとってメリットがあると思いますが

379 名前:白馬青牛 [2006/11/07(火) 00:41:05 ID:+yr1SaDx]
>>369
近畿や駿河も弱いこたーないど。駿河・伊豆の壮丁で構成された
静岡聯隊は、歴戦の名古屋師団の中でも随一の精強じゃった。
二番目に三河の豊橋聯隊ぐらいじゃろう。静岡聯隊は、フォッサ・
マグナ以東の地域で一番強いかも知れん。安芸吉川氏もルーツは駿河で、
駿河時代から吉香は勇猛じゃった。それと安芸天野氏のルーツは伊豆。
駿河・伊豆は、山地が多い地帯でありながら海の進取性を持ち合わせた
優秀な兵士を生む。
>>373
瀬戸内の水軍も小型船戦法で大陸の水軍に対抗出来んし、関東の騎馬技術の
拙劣さも再三書いとるよ。世界に通用せん水軍や騎馬を自慢しても、
日本の恥になるだけじゃ。
>>374
強い軍隊が出来るかどうかは大名の指導力次第?兵隊を将棋の駒ぐらいに
考えとるあんたが、指揮しても失態するんがオチじゃ。上層部に無能な
人間が多いんは、戦国期も近代も変わらん。朝鮮の役でも明らかじゃ。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 00:42:23 ID:YeO6UNc+]
朝鮮の役か
朝鮮で奮闘という言葉がもっともふさわしいのはまあ泗川の島津勢だな
名島30万石の小早川隆景も碧蹄館や晋州城攻略で活躍してるな
あとは黒田・小西・細川・立花・宇喜多・加藤清正あたりか
で、毛利輝元以下3万は慶尚道で何をやってたんだっけ?誰かおせーて

381 名前:白馬青牛 [2006/11/07(火) 01:01:22 ID:+yr1SaDx]
>>375
徴兵した兵卒の質を出身地別に査定?何時、誰が、どのような査定を
したんか。また九州のハッタリ癖か。マレー戦で、脇役の
久留米第18師団が主役の広島第5師団に対しての嫉妬かいの。
>>378
歴史で、その該当時代を考察するには、過去や近現代の事例も考慮せんと、
全体像が構築出来んのは当たり前のことじゃないか。
しつこいとそれ相応の対応をとらせてもらいますじゃ?
わりゃは、人を恐喝しとるんか。柄が悪りいのう。メリットじゃ利害
なんぞ余計な世話じゃ。わりゃは、押し付けがましゅう人に強制すなや。
ほんま、あつかましい人間じゃわい。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 01:09:28 ID:8jpNf+lQ]
わりゃ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 01:13:44 ID:ypwapdme]
そろそろ本気でそれ相応の対応を取ろうぜ。



384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 01:17:52 ID:YeO6UNc+]
わりゃ(笑)

385 名前:白馬青牛 [2006/11/07(火) 01:21:33 ID:+yr1SaDx]
>>380
泗川の戦いのう。島津勢の犠牲者が少ないんは、激闘じゃなかった
云うことじゃ。碧蹄館は、朝鮮の役の最大の決戦で平壌方面から
敗走した日本軍の死中に活を求めた戦さであり、較べようがない。
前線で苦闘した部隊と島津のように、高麗人カクセイ狩りを
やっとった部隊と一緒にされてものう。
毛利軍は蔚山で加藤を救援し共に籠城戦にしとったよ。
吉川勢の明軍を敗走させた功績も光る。
島津は、小国の琉球相手にてこずっておるが、得意のハッタリが
効かんかったんかのう。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 01:45:45 ID:NI/ZF/3K]
なるほど、死傷率が低いと激闘ではなかった、という事ですか。

つまり、ザマでローマ側の死傷率が低かったのは激闘でなかったから、と言うことですね?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 02:29:20 ID:aPtyyIst]
>>385の白馬青牛さん江
死傷率の度合いで激闘か否かという判断をしてるようですが

泗川の戦い
・戦力
島津軍:7千 明・朝鮮連合(董一元)軍:三万七千〜二〇万
・死傷
島津軍:二百以下 明・朝鮮連合(董一元)軍:三万八千七百十七〜八万

連合軍の戦力を話半分としても損害は最小で一九.四パーセント。
最大で四〇パーセントと、連合軍は多大な損害を受けています。
「三〇パーセント消耗の原則」を用いますと連合軍は『全滅』しています。
最小の一九.四パーセントでも「二〇パーセント消耗の原則」がほぼ当てはまり、正常に機能しないことになります。
これだけの戦果を挙げた戦いが激闘ではないとは考え難いと思います。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 07:12:59 ID:xa4P7+cC]
しょうがないよ。毛利得意の苅田狼藉戦法じゃ無用な死人がたくさんでるからね。
ちなみに無辜の民を巻き込んだ「戦闘による」死人じゃないけどね。

しかも「碧蹄館の戦い」って小早川隆景が薩摩得意の釣り野伏せ戦術を駆使して
勝った戦いだろ。明軍に突撃して壊乱させたのは立花宗茂だしな。



389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 07:30:26 ID:YeO6UNc+]
関ヶ原で1500人が壊滅後、薩摩大隈2国になった島津が10日かけて琉球制圧して→苦戦となると
安芸兵には2日くらいで陥としてもらわないとな。苅田狼藉戦法でw

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 12:10:23 ID:+ZNHw0v1]
安芸人が粘り強いと言う事は証明されてるなw
この数相手に連日よくやる。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 12:40:23 ID:tK+M+Enl]
まあ、牛君のハッタリはツッコミ所満載だから結構楽しんでいるよw
もちろん都合の悪い所はスルーされてしまうので少し寂しいがw

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 17:52:12 ID:ILGFlzXo]
>>390
粘り強いというか進歩しないというかw

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 19:31:38 ID:tK+M+Enl]
まあ、あれだけ書き込んでも誰も安芸兵が強いと思われてない所が哀愁が漂ってイイんだよ

ところでヤクザと武芸と総理大臣とカカア天下の国上州はどうよ。



394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 19:36:10 ID:dvdmPO7r]
継続は力なりというが曲がりなりにも認知というか受け入れられつつあるなw
確かに俺自身牛さんが書き込んでないと寂しかったりするからな
名物牛。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/07(火) 23:00:39 ID:j3mXzUXe]
毛利は関ケ原も大阪も不戦敗の為に強さ測定不能。 強いかもしれんがヘタレと言うことで

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/07(火) 23:18:38 ID:fk/VkzwT]
第五師団も太平洋戦争の初期のアメリカとあたる以前では活躍できたが
後期になると空気的存在感で気づいたらソ連に降伏したりしたあたり、通ずるものがあるな

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 00:17:52 ID:gQaPgMh9]
やはり島津でせう。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/08(水) 00:41:57 ID:bh2Qc/ks]
島津なら立花の方が戦国的には強い希ガス。

399 名前:白馬青牛 [2006/11/08(水) 00:53:37 ID:yXA4zSMv]
>>387
明・朝鮮8万死傷は、島津氏が高野山の供養石碑に8万人を討ち取った
云うんが根拠か?死傷者も戦闘員だけじゃのうて、「男女生子迄も残らず
撫で斬り致し鼻をそぎ其日々塩に致す」と民衆男女や赤ん坊まで含む数と
追撃で逃げる敵を多数殺したとしても、死傷者数は上増し数じゃろう。
じゃが、島津と明の関係は疑問点も多い。
kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/rekishikou/003/re_003_040326.htm
「鼻切り島津軍の蹂躙好きは兎も角、島津は明と内通しとった疑惑がある。
義弘氏が、明より豊臣政権に尽くす意思を持っておったように書いてあるが、
義弘は、秀吉に対し抗戦論者じゃなかったか。島津は、文禄の役で遅れて、
来るし、肥後にもちょっかいを出し、肥後侵攻意欲もあったろう。
薩摩人は、頭がええし、利に聡い商売上手。幕末でも昨日は会津、今日は
長州じゃ。平気で裏切る腰の軽さがある。南九州でも隣国の肥後や
特に日向の方が余程純心で、薩摩は商人気質じゃろう。越後商人、
甲州商人も名高いが、人身売買蹂躙三大王国は、商人気質が強いのう。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/08(水) 01:20:56 ID:ajsmx7+m]
ドン五里仙台人ですが、私自身逃げ足の速さには自信があります

401 名前:白馬青牛 [2006/11/08(水) 01:25:05 ID:yXA4zSMv]
>>388
>毛利得意の苅田狼藉戦法とまだ根拠の無い事を云うとる。じゃけー、
根拠を提示せーや。隆景さんの戦法が薩摩起源や立花宗茂を持ちあげる
九州ハッタリ喇叭をぷっぷ吹いてものう。
hamuzo001.web.infoseek.co.jp/kobayakawa.htm
碧蹄館の戦いが、ここにも出ておるが、先手一の手の立花宗茂が
打ち破られとるど。秀包さんや桂氏、内海氏、粟屋氏、白井氏等安芸勢は
激戦を奮闘しとる。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 01:32:01 ID:Vpfjd+F2]
おいおい。微妙に話をずらしてないか?

鼻削ぎ落としは首級の代替だろ?それを言ったら戦国時代の武士は全員罪人。
現代の倫理で過去の歴史を裁くのは考察でも何でもないぞ。

で、島津の疑惑を言う前に小西と明軍が共謀して、お互いに敵を討ち取った数を
本国にうまく報告したいから朝鮮人の死体を送りあったことも言うべきだな。

牛はまともに反論できないもんだから悪意に満ちた工作活動に忙しいなw

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 01:58:48 ID:geHXfQ7d]
そこのトップページに思い切り坂東平氏の子孫たちの興亡て書いてるのがセツナス
しかし牛のもってくるソースは陰徳太平記や通航一覧やらゴミ売やら説得力がありすぎて悶えるぜ

>第六軍が小早川隆景、毛利秀包、立花宗茂、高橋直次、筑紫広門ら筑前の大名で編成され、一万五千の軍勢で渡海した。
>第六軍は釜山に上陸すると、全羅道を漢城に向けて進軍した。しかし、平壌まで戦線を拡げていた小西行長が明の大軍に
>大敗を喫し、在陣奉行として渡海していた石田三成は、朝鮮半島の戦線が拡大しすぎていることを懸念、軍勢をいったん
>漢城に召集した。文禄2(1593)年正月26日、漢城に集まっていた日本軍三万と李如松らが率いる明軍二十万が漢城
>郊外の碧蹄館において合戦し、大勝した。しかし、この合戦で得たものは何もなく、急速に和睦の話が進んだのである

そのページによると碧蹄館では筑前兵卒が一番活躍したと書いてあるな。



404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 02:13:34 ID:DjffoMPq]
>>402
捏造乙。碧蹄館の戦いの後に石田三成が立花宗茂に向かって行った言葉は知らないのか?
「今度当国在陣中、度々の御働は申に及ばず、中にも碧蹄館の先陣、抜群の御手柄なり、、、」
立花軍は緒戦で明軍を破ってる。常識です。

あと小早川隆景の書いた「永禄伝記」知らねーの?攻城戦で苅田が出てくるぜww

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 02:15:19 ID:DjffoMPq]
↑間違い
>>402じゃなくて>>401ね。すまん、すまん。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 02:23:33 ID:0q8TDEF+]
>>401
ざっと見てとりあえず5箇所くらい突っ込みたくなったw

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/08(水) 03:53:00 ID:bh2Qc/ks]
牛乙! (=゚ω゚) ノ  さあ遊ぼうか。

「立花宗茂」
碧蹄館の戦いでは、小早川隆景が「立花家の3千は他家の1万に匹敵する」と評するほどの
獅子奮迅の活躍により、鉄砲の速射や、奇襲戦を活用し、数を誇る明軍を撃破し、
多大な戦功を上げ、秀吉から感状を拝領した。

更に慶長の役の蔚山での戦いでは、明軍の十重十二重の包囲を受け加藤清正が
窮地に陥っていることを知ると、宗茂はわずか500の兵を率いて夜襲を行い、
明軍の包囲網を突破し、加藤清正を救出した。
加藤清正をして「日本軍第一の勇将」と絶賛させた見事な戦いぶりであった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AE%97%E8%8C%82

カッコ良すぎだぜ立花宗茂。なあ牛。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 06:32:01 ID:G+aIDTCo]
>>407
おいおい、牛は損傷率が高くなければ勇戦したと認めない奴なんだぜ?
立花宗茂が味方の損傷率を抑えて戦っていたら、
牛にしてみれば虐殺に他ならないんだよ?

まあ、世間ではそれを名将と呼ぶんだが。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 07:18:22 ID:5b46T0u6]
盛 り 上 が っ て 参 っ た

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 09:34:26 ID:Vpfjd+F2]
牛のソース読んだけど、小早川秀包って見事な負けっぷりじゃね?
うまく体裁整えて書いてあるけどさ。捏造してまであたかも立花が惨敗したせいにして。

で、牛はそろそろ近代戦を出してくるのかな?ここは戦国板ですよ。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 14:59:08 ID:cG5Gg5Cf]
おまいら牛すきなw
牛乙
牛に聞きたいが安芸以外の名将って誰がおるん?

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 20:57:45 ID:f0ere92D]
なあ、そろそろ
牛 迷 言 集 を編纂しないか?w

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 21:11:51 ID:zDsFOt/b]
700くらいいってからでいいんじゃないかw



414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 21:29:56 ID:jfqsDiFM]
>>399の白馬青牛さん江
損害が八万と報告したのは明側ですよ。
島津側は三万八千七百十七と報告しています。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%97%E5%B7%9D%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
島津側の報告は、はたして『民衆男女や赤ん坊』を含めた数なのでしょうか?
仮に明側との誤差四万を『民衆男女や赤ん坊』としても、島津側の報告は純粋な連合軍の損害と見做せるわけで
>>387で書いた通り、損傷率は一九.四パーセントになります。
この数字は大戦果と呼んで差し支えないでしょう。
どれ程鮮やかに戦おうとも三万八千を超す死傷を与えた戦いは激闘と呼べるものだと自分は思います。

ちなみに連合軍の兵力二〇万は頭に『呼称』と上記のサイトで表記されています。

415 名前:白馬青牛 [2006/11/08(水) 22:11:20 ID:j7Er9lyX]
>>402
現代の論理で、歴史を裁いとるんはマルクス共産主義史観による時代発展の
段階説で考察し、地域別に考察しとらん、あんたの方じゃ。戦闘を知らん
安国寺恵瓊さんも朝鮮の民慰撫派じゃったが、他地域はどうかのう。
小西も島津と同じく撤退交渉しとるし、越後人の坂口安吾氏も、小西行長と
沈惟敬の文禄の役の和議(商談)について書いておられる。さすが、
越後商人と云える洞察力で作家ながら、坂口氏の見解は感心させられる。
悪口を云われた仙台人は、坂口氏をボロクソに、けなすであろうが。
>>403-404
坂東平氏と起源論か。坂東の人種的に渡来系や近畿系に征服されたん
じゃし。筑前の大名云うても、>>401の桂、内海、粟屋、白井諸氏は
安芸の武将じゃ。今日も、立花の九州ハッタリ文書で喇叭を吹いとるのう。
それは後として、「永禄伝記」のどの項から引用したんか具体的に書け。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 22:34:19 ID:mnbxnijr]
戦国武将にさん付けってなんか新鮮だなw

織田信長さん
羽柴秀吉さん

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 23:01:16 ID:f0ere92D]
でも小西行長は呼び捨て。

418 名前:白馬青牛 [2006/11/08(水) 23:07:59 ID:j7Er9lyX]
>>407
九州立花ハッタリ物語が根拠か。秀吉からの個人感状が珍しいんか。
www.yoshimi-rekishi.or.tv/iwami1.htm
に、石見の吉見広行さんが、蔚山籠城戦での奮戦で感状を得たことが
出とるが、激戦の将士に感状は当然の事。小早川秀包さんは、碧蹄館の
功績で、5万5千石(実質7万5千石)の加増となったが、
義兄弟の立花宗茂さんは、対島津戦の功で13万石。ほいで碧蹄館の
功績が多いと云うんならどのくらい石高が加増されたんか?調べた処、
見当たらんので、是非加増石高を提示して貰いたい。
蔚山の話は、軍令に従がわず独断で蔚山の加藤を救援した吉川広家さんの
功績に、清正さんが、馬印を送った話のパクリか?蔚山攻防に背後から
明軍を襲い打撃を与えたんは、毛利秀元さんじゃし。蔚山の宗茂さんの功績
もハッタリなんかのう?兎も角九州の資料を検討する時は、白髪三千丈
が多いんで注意が必要じゃ。近代でも、『熊本兵団戦史』に第二次長沙作戦
の敗北の記述が無く、元熊本58Dの川崎春彦氏の58Dの犠牲が多かった
衡陽攻略を書いておられん。広島の『第十一聯隊史』が都合の悪い華僑
粛清を書き、その他の郷土資料でも宜昌作戦の敵性部落への放火や、
上官の命令で捕虜を殺害したことも素直に書いてあるし、中共側や国府軍側
の中国、台湾の資料と我が軍の見解等、広い視点で記述してあるんは、
郷土の誇りじゃ。深い考察も無い、薄っぺらなwikiを挙げても意味が
無いよのう。九州の隠蔽虚勢資料を引用しとるんじゃろう。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 23:16:08 ID:0CsheWNa]
牛はどんな文献から引用しているのか挙げろ
話はそれからだ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 23:29:06 ID:M0YRgq0m]
ソース1:陰徳太平記
ソース2;そこらへんの都合のいいことがかいてあるサイト

以上

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/09(木) 00:09:11 ID:3omrUn6c]
まぁぶっちゃけ牛はすごいよな。
なんだぁかんだぁ良いながら誰かにかまってもらえてるし。
牛の人気に嫉妬w

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/09(木) 00:37:57 ID:4SiUOvKp]
>>415
>>402をよく読め。「論理」じゃなくて「倫理」だ。狭い了見でしかものを考えないから
目が効かなくなったか?www
で、安国寺恵瓊を「さん」付けするほど敬愛しているようだが小早川隆景の遺言三か条を
知らないようだな。
「其二に曰く、安国寺と曰ふ僧は勝れて利口の大侫人なれば、人の国家をも覆すべき者なり、
彼が謀にくみし給はば、国歌を失ひ給ふべし、必ず愼みて彼に欺れ給ふべからず。」
まあ小早川は関東武士の流れを汲むから牛は嫌いなんだろ?

>>415の後半は意味不明だ。負け惜しみか?見苦しいな。

碧蹄館の戦いの捏造も認めたら?反論するのに随分調べたんでしょ?
どの資料も立花宗茂戦功第一だったから苦しい言い訳か?
ちなみに>>404の石田三成の言葉は碧蹄館の戦いの宗茂の抜群の功績がすべて宇喜多
秀家の功に成ってしまったから三成自身が秀吉に口を利いて上げようと申し出て
る内容だ。立花宗茂は断ってるけどな。

自分の捏造と勉強不足を棚に上げて人にソース出せって言うのはマヌケだなww

423 名前:白馬青牛 [2006/11/09(木) 00:37:59 ID:WGVlhGTS]
>>414
損害8万と>>399の高野山の石碑文には「泗川表大明人八万○○」
www.realintegrity.net/~shimadzu/shimadu-histricsite/kohyasan/shimadzu-korea.htm
に、出ております。戦闘報告は先の日華事変でも、追撃した時、人情から
見逃した兵も加算されとる事(しばらく休んで時間を見計らって戻り、
殺してもおらん殺害人数を報告する。ただし純朴な兵は本気で敵を
殺害する)は郷土資料にもあります。朝鮮の役の時代なら、蹂躙した
地帯で予備の鼻を確保し、それを戦闘の成果に加算すれば良いでしょう。
敵側が敗走のおり、村を略奪し住民を殺した遺棄死体からも鼻は取れます。
最前線兵士と敵側兵士との物々交換でも要求出来るでしょ。(実際に
日華事変でも、戦闘では殺し合うが、交戦以外は物々交換があった。)
文書を額面通り解釈するんは、現代の法律がそうなんじゃけー、
交通規則通り時速制限を日本国民のドライバーが全員守った云うような
もんですよ。我々は、法を犯してでも前の車の流れに合わせる訳で。
日本は尊法主義の国民では無い訳です。世の流れに乗っておるんです。
こういう現実を無視して机上の妄想をするんが、戦前の軍上層部や現在の
官僚や歴史なら文献史学者もそうでしょう。また話がズレたか。
何かのきっかけで、様々な現象を云うんが、わし流です。
しかし島津氏の泗川戦には、あなたの云うよう激戦に含まれるんじゃないか
と様々な見解があるでしょう。薩摩の守備隊500名の内戦死者150名を
出したとか、防戦から追撃に移転した時期の島津軍の死者は爆死2名かの?
www.ijyuin.com/seinenbu/ijyuin-townhistory/ijuin,no,rekisi,honnprn.htm
今回は「日置市伊集院町の歴史」から見てみた。



424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/09(木) 00:48:51 ID:TlRDgoFW]
>>418
蔚山城は何度か攻められてて、毛利秀元の蔚山救援は1597年12月から
98年1月の話で、立花宗茂は5月に救援してるんだがな。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/09(木) 00:50:04 ID:2MJCInFM]
郷土資料を全否定はしないが
ある程度の確からしさしかないことは
頭に入れておいたほうがいい

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/09(木) 00:59:26 ID:uStWvvg4]
牛乙! (=゚ω゚) ノ  さあ今夜も遊ぼうか。
しかし最近、牛イジリがマイブームになっちまったなw

>>418
>広島の『第十一聯隊史』が都合の悪い華僑粛清を書き、その他の郷土資料でも
>宜昌作戦の敵性部落への放火や上官の命令で捕虜を殺害したことも素直に書いてある

これは素直に戦争犯罪じゃね?熊本兵団の作戦失敗や軍人同士の戦闘被害とは別次元の話。
刑事事件と軍事作戦は同列には語れない鴨。

んじゃ、また明日。(=゚ω゚)ノシ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/09(木) 01:05:45 ID:RktaUOfc]
牛語録 まとめ編

近現代の第五師団の功績→師団長・参謀の交代による影響は無視。誰が指揮しても広島県人は強い。
                  マレー攻以後の太平洋戦争の戦歴についてはスルー
戦国時代の毛利家の功績→兵卒の出身地(筑前・防長その他)は無視。大将・侍大将が安芸武士団ならどこの兵卒だろうと強い
                  あと朝鮮の以降の毛利家のヘタレぷりもついでに無視 
カープの戦績→残念ながら擁護しようが・・・

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/09(木) 01:08:14 ID:uStWvvg4]
あ、そういや首の代わりに鼻を削ぐ場合はヒゲを少しくっつけておかないと
兵士の首とは認められない場合があったとか。
朝鮮の役ではどうだか知らないけどね。

んじゃ、お休み(=゚ω゚)ノシ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/09(木) 01:12:11 ID:4SiUOvKp]
まあどっちに転んでも兵卒は九州兵という結論だな。悪かったな、牛。

釣り野伏せにひっかかった牛隊全滅

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/09(木) 08:00:08 ID:ygsCYGxx]
>>423の白馬青牛さん江
「日置市伊集院町の歴史」を拝見しました。
追撃戦時の損害が二名のみというのは流石に信じられませんね。
もっと損害がでそうなものですが、
・戦闘可能な負傷者は損害には含まれてない。
・戦闘不可能な負傷者でも戦闘が終了した後に死ねば戦闘時の損害ではない。
これ位しなければ万単位の軍が戦って一方の損害が二百足らずというのは有り得ないと思います。
そう考えると連合軍の損害報告には戦闘不可能な負傷者が多数含まれているのかもしれませんね。

島津側の戦果を虚偽の報告や民間人で水増ししているとしても、連合軍側の損が報告のほうが四万以上も
数が多いのが気になりますね。
脱走兵と考えた方がいいのかも知れませんが、俄然数が多すぎます。
やはり島津側の報告には虚偽や水増しはそれほど無かったと考えた方が自然かと思われます。

>>423の文はとても読みやすかったです。
無理にとは言いませんがこれからも願いしますね。


431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/09(木) 09:03:39 ID:eOH5GyGX]
スレ住民にこう言う認め方をさせるコテもいるのか
力押しと言うか無骨者と言うか
もはやみんな楽しんでるだろw


432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/09(木) 09:16:25 ID:7vwRXH3t]
耕す土地の質

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/09(木) 17:10:05 ID:3omrUn6c]
>>432
言い得て妙なり



434 名前:白馬青牛 [2006/11/09(木) 23:45:10 ID:hY+fIJVv]
>>424-426
相変わらず、宗茂さんの功績による加増を提示せんのう。隆景さんや
清正さんが宗茂さんを誉めた話も胡散臭い。戦場での蛮行は、九州兵団の
独壇場じゃろう。慰安婦を連れとるのに強姦するは、このスレにも
書いたか。熊本第13聯隊輜重隊の○○○元伍長の記にも、戦闘で捕虜に
した少年兵を歩兵達が奪い取り、伍長の面前で刺殺した話がある。
伍長「それでも日本兵か。赤ん坊みたいな者を殺して気持ちいいのか、
無抵抗で降参した者を大勢で殺すのは卑怯だ。」
歩兵「第一線を知らぬ輜重隊が何をいうか。毎日毎日戦友が殺されてみろ。
口惜しくなるのが当然だ。仇を討つのがなぜ悪い、お前はチャン(支那兵)
の方が正しいというのか。」
伍長「俺はただ君達歩兵は日本の武士道と云うものを重んじているだろう
と思ったからなんだ。」
逆に云うと、九州の人でも、温情を持つ武士道を知る方もおられた云う
ことじゃけどね。
じゃが、北清事変(義和団事件)でも、世界に軍紀厳正を示した
広島第5師団を愚弄するとはのう。今村均将軍は、「南支攻略軍、
(久留米18D等)の占領した市街の多くは、広東をはじめ、市民が悉く
避難しているのに、仏山一帯(広島5D占領)は、日本軍と生活起居を
同じくしている。皆このようにあらねばならぬのに、正反対の状況を
呈しているものが多い。これは国軍の仁義にもとる、遺憾のきわみだ。」
「仁義」に厚い広島師団の戦闘は「仁義なき戦い」じゃないど。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/09(木) 23:49:55 ID:/YbucUU6]
伏字にする意味がわからん
牛も広島第5師団とやらを見習え

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/09(木) 23:58:47 ID:9kLyzJEI]
しかし広島第5師団とは凄いんだな
何でそこだけ突出して強いのかは疑問だが。


437 名前:白馬青牛 [2006/11/10(金) 00:33:35 ID:BpinXvl+]
>>427
辻政信参謀が作戦を立てた、山西省の戦い、特に忻口鎮では苦闘したよ。
山口第42聯隊は全滅状態まで追い込まれた。山口聯隊を指揮した
大場聯隊長も会津人じゃけー、非難の手紙が来たり苦労された。
辻さんはマレーでも机上の作戦を立て拙劣な立案に兵士は苦労したが、
前線将兵の奮闘で勝利した訳じゃし、師団の歴史にいつも名将に恵まれる
訳ない。また、名将の今村均将軍でさえ、南寧で敵に完全包囲された。
ほいじゃが、名将の条件は戦術より人徳の要素が強い。
マレー戦以後の浜田聯隊が宇都宮51D兵士に戦闘を教えたことも
書いとるよ。>>401に書いとるよう、朝鮮の役の小早川軍には、
安芸国賀茂、豊田郡備後も含む三原衆が多かったよ。兵隊も動員するんは
当然じゃ。三原衆は豊臣の養子の秀秋さんの代で、多くは安芸に戻るんじゃ
けどね。関ヶ原の安芸勢は、前線で戦うとらんし、云うても意味が無い。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/10(金) 00:50:45 ID:nw2GQPee]
牛は都合の悪いところはすべて無視するんだな。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/10(金) 01:24:54 ID:MygfV3dt]
>>434
>>相変わらず、宗茂さんの功績による加増を提示せんのう。隆景さんや
>>清正さんが宗茂さんを誉めた話も胡散臭い。戦場での蛮行は、九州兵団の
>>独壇場じゃろう。

話が全然繋がってねえw
加増が無いから功績を認めないってのも凄い論理だがw

440 名前:白馬青牛 [2006/11/10(金) 01:25:26 ID:FhMnASQG]
>>430
明側でも戦死者数は、勝った時も、負けた時も加算されるでしょう。
日華事変でもようある事です。明・朝鮮軍が泗川にどれだけ兵力を
投入したんか解りませんが、泗川に8〜20万とは考えられません。
www.h4.dion.ne.jp/~kosak/korea.htm
に、よると、明・朝鮮連合軍は、4路に分かれ、中路軍と東路軍を合流で
3万6700で泗川の島津軍と戦い敗れたとされます。明軍も東路西路も
あり、中路の島津軍だけに大部分の兵力を投入することも出来んでしょう。
「鬼石曼子」と呼ばれたとありますが、近代の薩摩壮丁も含む、
熊本第6師団も「赤鬼」と呼ばれたようで、歴史的な因縁ですかね。
まあ中国人の云う鬼は亡霊や憎しみを持つ相手を表現する意味なので、
日本語の単純に勇敢なイメージとは違います。中国では、日本人を蔑視する
時には「小日本鬼子」と云います。戦前でも中国語の知識の無い兵士は、
鬼と云われ、我々日本兵が勇猛に思われとると喜んでおったそうです。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/10(金) 02:43:02 ID:ZFXLkmMV]
牛乙! (=゚ω゚) ノ  遅くなってごめんな、寂しかったろ。

ところで慶長の役でもやっぱ小早川秀包は加増されたんだろうね?どのくらいなのかな?
文禄の役の小早川隆景もやっぱ加増されたんだろうなー。
そういえば慶長の役で総大将小早川秀秋が敵中に斬り込み10以上の首級を挙げる大活躍
だったのに減封されちゃったね。

もともと『小早川家35万石は養子の秀包が受け継ぐはずだった』けど
羽柴秀俊(秀秋)が養嗣子となり、秀包は廃嫡、別家させている。これがて1591年だろ?
(秀秋が養子となるのが1592年、家督を譲られるのは1595年頃だったか?)
で、秀包が13万石に加増され独立大名となるのがこの頃だが・・・まあ、加増かねえw

立花宗茂はもともと筑後柳川13万石の直臣大名だし、本多忠勝の10万石とかと
比べてもこの辺が相場だったんだろうかね?
もっとも小早川秀秋は最終的に51万石に加増されるからよほど精強だったんだね牛君!

んじゃ、また明日。(=゚ω゚)ノシ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/10(金) 03:07:48 ID:td0tkI5N]
>>441
最近はおまえさんも来ないと淋しいよw


443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/10(金) 04:15:29 ID:c2o2ntxT]
牛、広島東洋カープの強さも挙げてくれ



444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/10(金) 07:44:41 ID:JBuvwDIJ]
>牛
加増恩賞主義の牛だったんだな。
まあ確かに碧蹄館の戦いでは立花宗茂の加増は0だね。その殆どが宇喜多の功績
になってるな。小早川秀包もな。
ちなみに立花宗茂が碧蹄館での早朝の緒戦で明軍と戦っているときは小早川軍は戦場
に到着さえしてなかったんだが・・・。宗茂が一度撃退した後にやってきて午後から
の会戦には参加できた。

牛はその辺全部スルー?必死で話をそらすなよ。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/10(金) 19:12:00 ID:s92lJfbQ]
>>440の白馬青牛さん江
他所では三万八千の表記も見受けられましたが、大半が二〇万と表記しています。
上記のサイトでは総数が一〇万と少々数が少なく感じます。
また、「10倍以上の朝鮮軍を敗り〜」「李氏朝鮮と明の連合軍を退路が無く兵力差30倍〜」
と、表記しているサイトもあり、島津軍の兵力がどの程度だったのか気になりますね。
四千、7千、一万二千の表記を見つけましたが、仮に島津:連合軍の兵力差を一:一〇にすると
四千:四万、7千:七万、一万二千:一二万とかなり連合軍にばらつきが出ます。
流石に三〇倍は有り得ないと思いますので切り捨てますね。
両軍の報告から考えれば七千:七万ぐらいが妥当だと感じます。
損害報告を話半分と考えれば、また違った考えができるかもしれませんね。

446 名前:白馬青牛 [2006/11/11(土) 01:40:12 ID:c2JVrA6E]
>>441-444
加増云うても、関ヶ原の秀秋さんの背信加増まで同一視しとる。
秀秋さんの首級をあげた敵兵も戦闘員か非戦闘員か定かで無い。
慶長の役は、小早川勢より、毛利・吉川勢の奮闘じゃ。
隆景さんは、帰国後官位があがっとるし、秀包さんの加増を政治的な
もんじゃ云うとるが、隆景さんと別に所領を貰うとるし、他家から養子が
来ても、分家で10万石以下は普通じゃろう。秀包さんの武功が大きかった
と云えよう。>>145にあるよう、立花軍の偵察に出た斥候と明軍が遭遇し、
(斥侯・偵察以外が戦場に到着してないと云うんも笑わす。)
戦闘が始まり、(戦闘は机上の予測は出来ず、突然始まるのが常で
あるが、)結局、数に優る明軍に立花勢は後退する。秀包・元康・宗茂軍が
態勢を立て直し、側面攻撃で打開したんは、後のことで、その辺
全部スルーか?九州儒教朱子学的虚勢張りは、今日も健在じゃのう。

447 名前:白馬青牛 [2006/11/11(土) 02:14:15 ID:8K0WXzhM]
>>445
明軍全体の総数すら、20万あったかどうかも解りません。
中国人は遠い距離を万二千里と表現するように、自軍の数や戦闘でも、
被害が出た時(敵の被害に対しても)は表現を大きくします。
4路軍の中、東路軍の一部の兵力を加えても、10倍になるかは疑問です。
また、日本でも特に九州は、朱子学の影響が強いので、白髪三千丈的表現を
考慮する必要があります。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/11(土) 02:25:06 ID:h4F677fq]
攻撃は薩摩  粘りは越後  守りは信州  騎馬は甲斐  鉄砲は紀伊  水軍は安芸

団結は三河  意地は坂東  士気は加賀  気位は山城  自由は和泉  逃げは尾張

これで決まりじゃね?  


449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/11(土) 05:09:18 ID:kdlF4BCy]
自由とか意地とかどうやって比較するんだ?
あと坂東って広すぎだろ

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/11(土) 05:26:23 ID:ON88HeeZ]
攻撃は越後で突撃が薩摩だな。
粘りは奥羽で蹴鞠は遠江。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/11(土) 05:34:49 ID:dkL7UQNr]
>>449
特徴だよ。一般的なイメージ程度と理解すりゃいいだろ

>>450
蹴鞠は遠江、採用

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/11(土) 06:35:26 ID:1edHmvL+]
皆の衆乙! (=゚ω゚) ノ あ、牛君も乙。

>戦闘は机上の予測は出来ず、突然始まるのが常であるが
その通り。だから先陣には最強の立花部隊が当てられたのだろうな
川中島もそうだが突発的な遭遇戦は全滅の可能性もある。未知の土地では特に危険。
「敵の伏兵を見抜く」と言われた宗茂の眼が必要だった。
ところで慶長の役でもやっぱ小早川秀包は軍功が有ったらしいね。どのくらい加増されたのかな?

>448 兵卒レベルで言えば馬は信州ではなかろうか?馬牧が多いし

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/11(土) 06:47:31 ID:ON88HeeZ]
馬と鷹の名産地なら奥州だろうな。
確か伊達が織田に、駿馬や鷹なんかを送っている。
信長はその中でも、特に白鷹を気に入ったとか。



454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/11(土) 08:43:58 ID:8uwXA4hz]
九州が朱子学の影響を強く受けてるって?
ありねー

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/11(土) 14:34:18 ID:YyZyHq8d]
>>448
攻撃は薩摩…どうせ過大戦果だろ
粘りは越後…どうせ横田だろ
守りは信州…どうせ真田だろ
騎馬は甲斐…どうせ騎馬特性Sだからだろ
鉄砲は紀伊…どうせ鉄砲特性Sだからだろ
水軍は安芸…どうせ村上だろ
団結は三河…どうせ一揆>殿だろ
意地は坂東…どうせいざ鎌倉だろ
士気は加賀…どうせゲームで選ぶと本願寺だからだろ
気位は山城…どうせ将軍だろ
自由は和泉…どうせ商人だろ
逃げは尾張…どうせ多国籍軍だからだろ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/11(土) 15:13:56 ID:dkL7UQNr]
>>455
どうせ無能なお前は、他人が上手くまとめてる事を嫉妬してるだけなんだろ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/11(土) 15:47:48 ID:CygjGK1/]
うどんは讃岐
餃子は下野

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/11(土) 16:15:53 ID:YyZyHq8d]
>>456…どうせ肥儲なんだろ

どこがどう上手いのか説明してください
むしろ、ソースはどの資料なんですか?
武田さんは騎馬をそんなに運用していたんですか?
鈴木さんは織田さんより鉄砲を持っていたんですか?
坂東の意地って具体的に何なんですか?
織田さんは尾張兵しか使わなかったんですか?
あんな安易なレッテル貼りをして恥ずかしくないんですか?

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/11(土) 16:38:08 ID:dkL7UQNr]
>>457
うどんは讃岐、採用
餃子は下野、採用

無能はID:YyZyHq8d、追加

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/11(土) 16:42:15 ID:9B8R83Ab]
正確にはスルー奨励IDがYyZyHq8d

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/11(土) 17:11:07 ID:0eCaBimf]
戦国の馬は
関東>信濃>甲斐

だね。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/11(土) 17:13:58 ID:78WPG+Lt]
>>458
・貴方の批評よりよっぽど納得できますよ。
・まずは御自身で調べられては?
・武田騎馬軍団とまでいわれたのですから使ってないわけは無いと思いますが?
・大量に鉄砲を持っていればいいというわけでは無いでしょう。
雑賀のように代名詞になるような鉄砲集団が評価されたのでは?
・底力が凄いという事では?
・貴方はなにを言っているんですか?
・人のことを言えますか?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/11(土) 17:24:15 ID:9kaiEjlR]
牛の好きな長州は兵は雑魚だが装備が優れてたから勝っただけだろ。
戊辰戦争は兵器の差があるから兵の強さの参考にはならんわな。
実際長岡みたいな小藩でも装備の優れたとこにはなかなか勝てなかったわけだし




464 名前:白馬鹿青鈍牛 mailto:sage [2006/11/11(土) 18:29:08 ID:xrI7RRT/]
広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強
広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強
広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強
広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強広島最強
歴史上東北が、他地域に蹂躙されたことがあっても、守り通した実例も無い。
歴史上東北が、他地域に蹂躙されたことがあっても、守り通した実例も無い。
歴史上東北が、他地域に蹂躙されたことがあっても、守り通した実例も無い。
歴史上東北が、他地域に蹂躙されたことがあっても、守り通した実例も無い。
九州の兵卒が、強いんなら、毛利勢に勝ってからいやあええのに。
九州の兵卒が、強いんなら、毛利勢に勝ってからいやあええのに。
九州の兵卒が、強いんなら、毛利勢に勝ってからいやあええのに。
九州の兵卒が、強いんなら、毛利勢に勝ってからいやあええのに。
昔から関東は奴隷民で、関東が近代に至っても「武人じゃないだっぺ」。
昔から関東は奴隷民で、関東が近代に至っても「武人じゃないだっぺ」。
昔から関東は奴隷民で、関東が近代に至っても「武人じゃないだっぺ」。
昔から関東は奴隷民で、関東が近代に至っても「武人じゃないだっぺ」。
関東雑魚や琉球に苦戦した薩摩強盗集団に劣る訳あるまい。
関東雑魚や琉球に苦戦した薩摩強盗集団に劣る訳あるまい。
関東雑魚や琉球に苦戦した薩摩強盗集団に劣る訳あるまい。
関東雑魚や琉球に苦戦した薩摩強盗集団に劣る訳あるまい。
戦闘した兵士は、弱兵の関東兵団ながら健闘した思うよ。
戦闘した兵士は、弱兵の関東兵団ながら健闘した思うよ。
戦闘した兵士は、弱兵の関東兵団ながら健闘した思うよ。
戦闘した兵士は、弱兵の関東兵団ながら健闘した思うよ。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/11(土) 20:31:56 ID:1edHmvL+]
(=゚ω゚) ノ まあまあ皆の衆、せっかく纏めたんだから一つ一つ検証すればえーんでない? 

>鉄砲は紀伊

これは別に良いんじゃないか?最初の国産火縄銃は根来寺杉之坊惣門主
津田監物算長(楠氏、杉ノ坊算長)自らが種ヶ島に渡って鉄砲と火薬の製法を習い、
それを根来寺門前西坂本に住む芝辻清右衛門(堺鉄砲鍛治の始祖)に
製作させたのが最初で、これが後の津田流砲術になる。
根来の僧兵が約二万人。中には雑賀の土橋氏(泉識坊)がいる。相当な数だ。

明国海賊船の南蛮人により鉄砲が伝えられたのが1543年。
津田監物が阿瑠賀放至(鉄砲)を紀州に持ち帰った1544年。
事実上の日本砲術の始祖と言えるかな。
まあ、県民性と関係あるかどうかは知らないがw

466 名前:白馬青牛 [2006/11/11(土) 23:07:05 ID:z9pJFf3f]
>>448
根拠も実例もない妄想じゃのう。日本の馬の暴発する騎馬軍等、明の
李如松軍に通用せんし、安芸を含め水軍も古代から日本より造船技術の
優れた、伝統の朝鮮軍に通用せん。日本軍が得意とするんは歩兵しか無い。
越後兵が粘り強く戦い勝った実例も無い。>>463氏が装備云々を
云うとるが、長岡藩もガトリング銃(機関銃)を使いながら官軍に
降伏しとる。長州兵が雑魚なら越後兵は雑魚の餌じゃ。
>>451
イメージでのうて、実例根拠を云えーや。
>>452
先鋒を最強部隊があたるとは云えん。予備兵と交互に使う訳で。
野戦では遭遇戦がほとんどであるが、斥侯の偵察時点で全滅の可能性とは
大袈裟じゃ。宗茂さん云々は兎も角、敵の伏兵を見抜くんは、戦闘経験者の
「経験感」じゃ。秀包さんの加増は文禄の役のものであろう。
>>453
農耕馬として、東北の南部馬は江戸期を含め、ブランド馬じゃった。

467 名前:白馬青牛 [2006/11/11(土) 23:54:36 ID:z9pJFf3f]
>>454
九州は朱子学の影響が強いが、ありねーと同意?
www.wing8.com/dcity-yame/kurashinojiyoho/200111/con01.html
にも、朱子学の教育や影響が書いてあるが、特に九州西側の東シナ海
沿岸は、東シナ海文化圏であろう。
www.ajkj.jp/ajkj/kumamoto/kikuchi/kanko/shisuikoushi_park/shisuikoushi_park.html
泗水孔子公園もある。かって司馬遼太郎氏が日本は儒教の影響が中国・
朝鮮と違い少ないとされ、ドナルド・キーン氏に薩摩の例を挙げられ、
論破された司馬氏は、キーンさんに、うっかりした事は云えませんな。
と誤魔化しておられたが、九州は薩摩のみで無く、儒教の影響が強いね。
広島の仏教・浄土真宗的な慈悲や温情を重んじる精神と九州の儒教・
朱子学的思想精神とは違うね。

468 名前:454 mailto:sage [2006/11/12(日) 00:34:29 ID:2TqmF+TR]
反論を。
まずは主張の変更、というか詳細です。
一般的に呼ばれる戦国時代という時代において
九州が朱子学の影響を強く受けていたことはありえないと。

www.wing8.com/dcity-yame/kurashinojiyoho/200111/con01.html
これは八女の五條一族の話が主なようですが、そもそも南北朝時代の
話であって時代が違います。しかも朱子学の影響を受けていたのは南朝側
だけのようで、九州全域が南朝側だったら理解できますが、そうではないようです。

>朱子学の教育や影響が書いてあるが、特に九州西側の東シナ海
>沿岸は、東シナ海文化圏であろう。

これの真偽は知りませんが、このまま読み取っても九州西側だけであって
九州全域ではありませんね。

www.ajkj.jp/ajkj/kumamoto/kikuchi/kanko/shisuikoushi_park/shisuikoushi_park.html
泗水孔子公園もある。

孔子公園に行かれました?これだけで九州に儒教の影響が強いとは言えないと思いますが。
長崎に関帝廟、天主堂、天草にも天主堂ありますよ。

>かって司馬遼太郎氏が日本は儒教の影響が中国・
>朝鮮と違い少ないとされ、ドナルド・キーン氏に薩摩の例を挙げられ、
>論破された司馬氏は、キーンさんに、うっかりした事は云えませんな。
>と誤魔化しておられたが、

こんな話知りません。で、知らないことを前提に、これは江戸に幕府が
開かれた後のことでしょうか?
それに朱子学=儒教ではないですよ?
朱子学の影響がいつのに儒教の影響になったのでしょうか?

>広島の仏教・浄土真宗的な慈悲や温情を重んじる精神
そうですか。知りません。

>九州の儒教・朱子学的思想精神
広島と九州を比較することに無理がありませんか?
九州は儒・仏・神・基が混在していると思います。
これは九州だけではなく、日本がそうかもしれませんが。
で、どうやったら九州が朱子学の影響を強く受けていることになるのでしょうか?

469 名前:白馬青牛 [2006/11/12(日) 02:20:51 ID:kSYSOBml]
おまんチョチョポリスぅー

わしゃあチンボ逆むけになってションベンちびりそうじゃー

広島武士が最強の民族じぇけえのぅ

470 名前:白馬青牛 [2006/11/12(日) 02:32:55 ID:P4mnWRJ9]
>>468
南北朝時代から朱子学の影響があったと云うことです。民俗学的にも、
九州・南西諸島、と朝鮮半島の少なくとも南部を含む地域に特徴的に
分布する共通要素、長床鋤・打ち鋤・縄筵を下野敏見氏は東シナ海文化圏と
される。熊本は、何度も行きましたし、孔子公園にも行きましたが。
朱子学は、南宋の江南思想、道教の影響も強い儒教国粋思想です。
司馬氏とキーン氏のそれは中公新書を読まれると良い。
後に司馬氏は、薩摩人の作家海音寺潮五郎氏の薩摩式の葬式に金達寿氏が、
「あ、それ朝鮮式だ」と云われたことに、「朱子学の影響でしょう。
もっとも金達寿的古代史風に言えば、あすこは惟宗氏(秦氏)で、
朝鮮筋目だという説もある。」金達寿氏は「九州というと、一番日本の
中で我々の体質に合うようですね。九州人というのは、どちらかというと
慶尚道の人間に気質が似ているんじゃないかな。悪く言えばがさつだと
思うんだけれども」九州は、民俗学的にも新羅・伽耶の分れ、慶尚深南道
(九州慶尚デープ・サウス)じゃと思う。九州兵団と韓国兵の類似、
蛮行や向こう見ずの勇敢さ。薩摩人の海音寺潮五郎氏は、関東武士が
好きで、「従来の日本人と違って、坂東武士の荒らしくて勇敢で
強情っ張りは朝鮮的性格だと思う。」と、される。九州の方も朝鮮人を
勇敢な民族と思われるんで九州と朝鮮は相思相愛であろう。海音寺氏は
「儒教の教えが地球全体が小さな閉鎖社会になってしまった今日では、
大いに参考になるはずである。無限の前進をよしとするアメリカ的方式は、
儒教では淫ー恣欲過度として、中庸と反対の最大の悪徳とするのである。」
海音寺氏は儒教を強調されるが、広島人のわし等は、浄土真宗の教えです。

471 名前:白馬青牛 [2006/11/12(日) 02:36:15 ID:P4mnWRJ9]
>>469
偽者が、また出現しとるのう。意味がのうて、つまらんこたー云うなや。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/12(日) 04:19:36 ID:snZ4SdW4]
>>471
お前がいなくても充分面白い牛だから消えろ。
新参には荒らしに見えるだろうがこのスレに限定すればコレはコレでいいんだw


473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/12(日) 04:51:57 ID:NzG4s3T7]
金達寿にみたいな朝鮮起源主義者の与太話を出して九州人と朝鮮人を
一緒にされちゃあたまらんなw
朝鮮兵を勇敢だと思ってるのは朝鮮人だけだよw



474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/12(日) 04:58:55 ID:R2CjnBYB]
九州と朝鮮が相思相愛?

ハハ・・・

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/12(日) 06:36:00 ID:5HQXZSHT]
九州出身として朝鮮人扱いされれのはさすがに笑えんぞ牛






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<442KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef