[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/04 02:16 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part39



1 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/21(土) 23:45:24 ID:V6MI0fwH0]
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
次機種への要望・雑談は関連スレでどうぞ

前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part36(再利用37)
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184847617/
テンプレサイト
wiki.nothing.sh/1306.html
関連スレ、その他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事

162 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:01:24 ID:523FWv4A0]
試しに「TBS News i」の動画をoperaで観たけれど、ストリーミングの
処理でCPUに負荷が掛かっているみたいで音声が微妙に止まります。

DLを終えるとスムーズに再生されるので、ちょっと惜しい。

163 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:05:33 ID:oEy8H3W+0]
質問とソフト検証報告ばかりになってきたw
せっかくのバグ報告が流れちゃうし。

いい加減、ソフトの検証報告はソフトのスレでやってほしい。

164 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:06:14 ID:WjFGOYad0]
何故か最初から入っているはずのナビタイムとか辞書とか消えてるんだけど…

165 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:06:28 ID:ORWUEkSM0]
やっぱり専ブラはいいなあ

166 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:07:49 ID:9egdhL490]
>>163
じゃあバグ報告はバグ報告スレでやれば良いんじゃない?

167 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:08:31 ID:UwgLulSi0]
アドエスでストアに売ってるミヤビックスのリトラクタブルケーブルデュアルって
つかえないのでしょうか・・・?

168 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:08:31 ID:QyWqH7tz0]
>>163
どっかのレンタルBBSにバグ報告用の板立ててくればいいよ。

169 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:09:51 ID:Qdev680A0]
背景画像指定したら白っぽくなってしまうのは何で解決できますか?

170 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:10:05 ID:oov//prr0]
>>166
なにこのゆとり



171 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:10:37 ID:oEy8H3W+0]
>>166
そんなスレないし、いらないしw


172 名前:白ロムさん [2007/07/22(日) 03:13:41 ID:vEYXdU9I0]
GSファインダーでネットワークドライブ指定して

無線LAN経由でWMPで音楽鳴らしっぱなしにしてるが

すでに12時間すぎた

驚異的なバッテリーの持ち

173 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:13:41 ID:rY9+rp6C0]
>>152
\Windows\Fontsの中身を全部削除。削除できなければいったんほかのフォルダに移動してリセット後に削除。
要するにここに要らんフォントが入ってると起きる。

>>164
フォーマットすると消えるよ。

174 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:14:41 ID:aFCfThWP0]
>>167
ヒント:アドエスは電源コネクタの形状が変わった。

USBケーブルとしては使えるだろうけど、それじゃあんまり意味はないよね。

175 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:18:17 ID:oEy8H3W+0]
>>172
キャッシュがきいているって事はないの?

176 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:18:45 ID:s0B/Tgaj0]
ソフトウェアに関する報告が多いようですが、USBホスト機能について簡単に。

・TK-UP84CPBK(エレコムのUSBキーボード)
もともと動作確認が取れているし、当然(?)使用可能

・M-BPAUP2R(エレコムのUSBマウス)
挿すととりあえず認識する。そのままだとカーソルが表示されないけどesと同様の方法で出せた。

・CUFD-S512M(CFDのUSBメモリ、512M)
普通に使えた。

・U2H-004GT(東芝のUSBメモリ、4G)
挿すとランプは点滅するものの、その後ランプが光りっ放しになって変化なし。使用できず。
U3とか言うのが入っていたけど、トラブルの元になると思い事前に消去しておいたから関係なさそう。
容量のせいでもないだろうし、FAT、FAT32の両方でフォーマットしてみたけどダメだった。
どesのために用意した虎の子が使えなくてかなり辛い。

・U2H-TAP3420S(エレコムの電源つきUSBハブ)
先のキーボード、マウス、CFDのメモリ全て同時に使用可。
USBメモリと本体の間でデータ転送中でも問題なく文字を入力できた。(マウスは未確認)

長い割にはあまり詳しくない上、定量的な話で申し訳ない。
まさかUSBメモリで躓くとは…。

177 名前:白ロムさん [2007/07/22(日) 03:18:46 ID:LP8BkrU30]
固定のバグ報告はwikiを更新すれば良いだろ


178 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:19:14 ID:GDbdXOTm0]
iPhBook 0.78のバグ発見。
以下のファイルが同梱されてないようだ。
grid.png / grid2.png / grid3.png / grid4.png
qgrid.png / qgrid2.png / qgrid3.png / qgrid4.png
webarchiveで0.77からこれらのファイルを抽出してiphbook.exeのあるディレクトリに置いたら動作した。

179 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:21:33 ID:aFCfThWP0]
>>176
ホストケーブルは何を使ってる?

180 名前:178 mailto:sage [2007/07/22(日) 03:21:43 ID:GDbdXOTm0]
最後の行眠くて意味不明なこと書いてた。
webarchiveで作者のホームページ辿ってver.0.77をダウンロードしたっていう意味。



181 名前:w-zero3.orz ◆Gubh6Ti/7s mailto:sage [2007/07/22(日) 03:23:32 ID:wNG7evD90]
>>177
バグ報告専用のページとかあったほうがいいんですかねー。
ソフト関連スレで報告→wiki上でまとめる、ってのが理想でしょうか

182 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:23:56 ID:s0B/Tgaj0]
>>179
pocketgamesのポケットUSBホストアダプタ「スリム

183 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:32:39 ID:ZU0Mpmyn0]
GSFinder for WM5置いてる場所知らない?
作者のサイト死んでるよぉ

184 名前:白ロムさん [2007/07/22(日) 03:33:16 ID:mPj1EuGm0]
アドエスに購入時からインストールされてるナビタイムのソフトは、
GPSの機能にバグがあるからインストールし直す様にと
ナビタイムのサイトに書いてあったよ。

185 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:33:56 ID:3IgM9TnS0]
>>183
GSFinder+ Custom
kaguray.hp.infoseek.co.jp/GSFinder-C/

186 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:34:13 ID:WjFGOYad0]
>>173
レスサンクス…。
一回構築したときにごちゃごちゃだったから、
やり直そうとして気合入れてフォーマットしときか…。

バックアップとっときゃよかった…Orz

もう買うしか方法はないのかな?

187 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:34:54 ID:2p4yay1+0]
>>183
ん?
死んでるか?

www.geocities.jp/gsfinder_wm5/#GSF-WM5

188 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:38:34 ID:rY9+rp6C0]
>>186
DicLandは付属CDに入ってる。ただしおそらくは母艦経由でしかインスコできない。
NAVITIMEは公式ページからダウンロード可能。なんか>>184みたいな話もあるし。

189 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:38:49 ID:v+zC5xBY0]
SD関係のものを外したら、サスペンドからのフリーズが一切無くなったな。
やっぱり微妙SD関係に不具合あるよな。
しかも、いつも起こるわけでなく、たまにおきるからなー。

削除したもの
SDアプリへのショートカット


190 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:40:16 ID:uFXlSeu70]
>>176
4GBだとFAT32かNTFSでしかフォーマットできない。
アドesはFAT16以外は認識できないんじゃないかなぁ。




191 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:41:10 ID:uFXlSeu70]
あ、FAT16でも試したのね。失礼。


192 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:42:05 ID:ZU0Mpmyn0]
>>185
Customがオヌヌメ?

>>187
あれ?検索するとdyndnsのリンクしか見付からなくて、そこが死んでたの。
サンクス。

193 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:42:10 ID:rY9+rp6C0]
>>190
WindowsMoblieはFAT32に対応してるよ。
4GBのUSBメモリが使えないのは消費電力が足りないから。

194 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:42:26 ID:i+vF8hj2P]
>>175
キャッシュがきいてたとしても無線オフじゃなく
12時間も音楽再生できたなら結構すごくないか?

195 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:43:31 ID:CgqYtqqN0]
カメラの画質はどんなもんですか?
どこかにサンプル上がってないですかね

196 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:44:05 ID:rY9+rp6C0]
>>194
無印は単に無線LANをONにしてるだけで1時間程度しかもたないしな。

197 名前:白ロムさん [2007/07/22(日) 03:44:37 ID:e0NNJsb90]
アドエスが欲しいんだけど、
勤務先がビルの29階だから電波がとどくか心配・・・
高層階で使われてる人がいたら電波状況おしえてくれませんか?
(アンテナマップをみると周りにはアンテナがゴロゴロしてます。)


198 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:44:50 ID:v+zC5xBY0]
>>194

在り得ねーw
見事に釣られたなww

199 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:46:19 ID:3IgM9TnS0]
>>192
通常の使った事ないw

200 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:46:48 ID:uFXlSeu70]
>>193
電力か。thx! :-)



201 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:47:06 ID:Qdev680A0]
>>195
www.nupporinco.net/img/070721-053633.jpg
www.nupporinco.net/img/070721-061538.jpg
www.nupporinco.net/img/070721-061442.jpg

固定無しマクロ撮影
画像加工無し

202 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:47:14 ID:UwgLulSi0]
>>174
ありがと(PД`q)

203 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:49:04 ID:s0B/Tgaj0]
>>193
USBハブ通しても使えなかったのですが…。

204 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:50:14 ID:wSzN14Q90]
>>195
インプレスだかどこかにあった気がするが…忘れた。

>>197
六本木ヒルズの上層階はOKらしいよ

205 名前:白ロムさん [2007/07/22(日) 03:50:24 ID:yf3Zjhi10]
イエローカラーヴァージョン(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

206 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:52:35 ID:3IgM9TnS0]
>>195
xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-842.html
携帯、デジカメと比較してある。

207 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:52:50 ID:U9a4OoZd0]
キーボードってesよりずっと打ちやすくなった?

208 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:53:32 ID:CgqYtqqN0]
>>201
ウホ、サンクス

>>204
探してみます

209 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:54:32 ID:wb0zS0OS0]
WVGAテーマとか壁紙の
いいサイトないですかね〜

210 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:55:41 ID:v+zC5xBY0]
本格的に音楽プレーヤーとして活用を考えているのだが、いちばん音がいいデコーダーはどれ?
今のところ音がいいではないかと思われるアプリ。

MortPlayer
GSPlayer2

デコーダーはWMのWindows Media Playerのもの意外を利用したアプリってないの?




211 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:57:11 ID:rY9+rp6C0]
>>204
六本木ヒルズはビルの周囲に打ち上げ(電波が上方向に出る)アンテナがあるかららしいな。
ちなみにコレ(打ち上げアンテナ)ができるのはPHSだけ。携帯では電波の干渉の関係で不可能。

212 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:57:40 ID:Tqyu8iio0]
なんでもいいだろ
このスレは音質気にしないってのが多数だったし

213 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 03:58:19 ID:3IgM9TnS0]
ってか携帯・PHSに音質求めるなw

214 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:02:01 ID:v+zC5xBY0]
>>212

そんなこと誰も言ってねーよw
そりゃあんただけだろw

>>213

そんなんでいいかおまいら。
なにごとにも一所懸命やれって言われたろ。

215 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:04:21 ID:f57Vq1kl0]
>>178
すげー
こっちでもそれで動作確認


216 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:06:40 ID:aPZe4A2S0]
>>214
糞スレ扱いにされてるが、こちらでどうぞ

WILLCOM各機種総合 音声出力討論スレ Part1
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184625241/

217 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:08:50 ID:P9EwP4ez0]
>>814
諦めが肝心ってな

218 名前:197 [2007/07/22(日) 04:09:11 ID:e0NNJsb90]
>>204
ありがとうございます。
一応、ヒルズで調べてみたらアンテナの数がハンパじゃなかった
ヒルズ:最寄のアンテナ:80m,
半径250m:22本,半径500m:72本,半径1km:168本,半径2km:673本
勤務先:最寄のアンテナ:140m,
半径250m:8本,半径500m:39本,半径1km:150本,半径2km:548本
東京の一等地はすごいですね。
このアンテナ数の差でどれだけの影響がでるのか・・・

219 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:10:21 ID:f57Vq1kl0]
>>218
確かにアンテナ多いと便利だけど
電波をそれだけ浴びてるってことも忘れてはならない

まあでも電波の害は実際には実証されてないらしいけどねー

220 名前:白ロムさん [2007/07/22(日) 04:12:46 ID:U352fObS0]
rep2に繋がるときと繋がらないときがあります
というか繋がらないときのほうが多いです
繋がらないときは

>リモートサーバーがリクエストの実行を挙止しています。
>このアドレスは利用できません。

て出る
パソコンや前使ってた京2だとこういうことはなかったんですが
どなたか原因わかりますか




221 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:14:33 ID:f57Vq1kl0]
>>220
そもそもrep2ってブラウザで見るphpの2chブラウザだよな?
サーバーが貧弱で返事が返ってきてないとかじゃなくて?
タイムアウトしてるとか

222 名前:白ロムさん [2007/07/22(日) 04:15:52 ID:LP8BkrU30]
>>172
USBから充電してるだろw

NAVITIMEは有料サービスなんだな
毎月金払ってまで活用するか微妙だ


223 名前:白ロムさん [2007/07/22(日) 04:17:22 ID:LP8BkrU30]
右にあった上下ボタンが無くなったのは痛いな

ネット巡回中は活用してただけに無いと不便

224 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:19:50 ID:3IgM9TnS0]
>>223
乳首まわそうぜ

225 名前:白ロムさん [2007/07/22(日) 04:21:00 ID:LP8BkrU30]
>>224
上下ボタンはスクロールが動いたけど
今度のはブラウザ内のフォーカスが動くから不便だ

226 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:21:01 ID:v+zC5xBY0]
乳首敏感すぎてピクピクして困るんだけど

227 名前:220 [2007/07/22(日) 04:25:32 ID:7erZdMPg0]
×挙止→○拒否 です
江戸っ子か!

>221
そういえば電波悪いです
電波のいい状態と比較検証してみます
ありがとうです

228 名前:220 [2007/07/22(日) 04:27:55 ID:7erZdMPg0]
やっぱだめっす
他のサイトは問題なし

229 名前:白ロムさん [2007/07/22(日) 04:33:59 ID:a/fCTfew0]
ttp://muumoo.jp/news/2007/07/22/0advancedwzero3esmemo.html
> W-ZERO3用スキンデータは\My Documents\iPhBook以下に配置。
> 「エラーで起動しない」とか言ってる人は大抵これやってない。ソース嫁。

iPhBookの件はこれじゃないの?
確かにソース読むと、起動後いきなりMy Documents\iPhBook\skin.txtを読み込んでる。
で、ファイルが無いとFileNotFoundException。

230 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:34:58 ID:v+zC5xBY0]
もう間違いないな

SDへ置いたアプリへのショートカットをすべて削除したら、サスペンドから復活する際に起きていた数秒フリーズが無くなった。



231 名前:白ロムさん [2007/07/22(日) 04:36:15 ID:l7tgIPXU0]
まあそれは以前からあった話なんですが

232 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:37:43 ID:8bhsz5wF0]
>>228
自鯖のrep2は京2のときと変わらず使えてるけどね。

233 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:38:01 ID:JHR3NBdw0]
せっかくメモリ多いんだから
SDに置くなってことかね。
まぁ接触厳しいmicroSDだしSDHC対応とかあって
カードアクセス周りのチューンが甘いのかもね。

234 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:38:46 ID:v+zC5xBY0]
いや、俺のESでは大丈夫だったんだよ。
ESにはいっぱいSDに置いたアプリへのショートカットがいっぱいあるが、フリーズしたこと無い。

235 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:40:59 ID:kw26Selj0]
2GBのmicroSDでFAT32じゃないと動画再生がうまくいかないとか
microSD周りにバグがあるのは確定していいと思う。

236 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:41:08 ID:v+zC5xBY0]
まあ。キャッシュの使い方がちょっと変わったのかな?
確かにメモリーいっぱいあるからね。幸せだわw

237 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:44:15 ID:kMyzkanz0]
>>235
もうFAT(16)は使うなとの某氏のお告げか

238 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:46:09 ID:aFCfThWP0]
>>235
バグじゃないだろ。

239 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:47:42 ID:rY9+rp6C0]
>>225
ん? ウチではきちんとスクロールになるが。
Xcrawlの設定が違うとかいうオチじゃないのか?

240 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:48:01 ID:JHR3NBdw0]
確かに、いずれ4Gや8Gが主流になることを考えるとなぁ…



241 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:48:24 ID:LP8BkrU30]
GPSとブルーレイが無い辛さが微妙にかもし出してきた

後は通信速度か。。。
通常料金で128までOKに変更しないかな

242 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:49:38 ID:kMyzkanz0]
>>239
デフォだとリンクフォーカスが一番下まで行ったらスクロールだと思うが
ポケットの手かなんかでいじったとか?

Operaは使ってないから知らないけど

243 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:49:45 ID:wZNESKaD0]
>>239
Operaはスクロールだけど他はリンク移動だね。

244 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:49:58 ID:LP8BkrU30]
>>235
データ転送性能はチェックしたか?

245 名前:220 mailto:sage [2007/07/22(日) 04:51:47 ID:F1G/vhLH0]
rep2自体もインストールしなおしたりしたんですがやっぱだめっす
なんでじゃろうか

246 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 04:52:28 ID:8nCvxV1J0]
ネフロがまともに高速化アプリの恩恵をうけられるようになってるね

247 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 05:07:45 ID:ZU0Mpmyn0]
SUGEEEEEEEEEEEE!!!
ニコニコのサウスパークがスムーズに見れるじゃん!
最強すぎる。

248 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 05:11:37 ID:vwPEW80z0]
>>247
どうやったの?

249 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 05:23:28 ID:ZU0Mpmyn0]
>248
普通にDLしたflvをTCPMPに突っ込んだだけ。
たまたまコーデックが対応してたっぽい。

250 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 05:26:17 ID:eo74sCcN0]
>>249
なぬ!プラグインがバージョンUPしたの?
サイト教えて。



251 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 05:29:36 ID:rY9+rp6C0]
>>250
ちっとはググれよ。
「TCPMP」+「flv」でガンガン引っかかるぞ。

252 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 05:31:56 ID:v+zC5xBY0]
FAT32まだやってなかったから気になったのでやろうかと過去スレ漁った。
前々のスレ読み直したらFAT32意味なしって結果があるからやーめた。


253 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 05:34:19 ID:vwPEW80z0]
>>251
サンクス。試してみるよ。

254 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 05:39:31 ID:/VfI+X9uO]
ニコのflvの新しい方はまだ対応してないはずだが

255 名前:白ロムさん [2007/07/22(日) 05:39:55 ID:I5xoRl1z0]
なんかもりあがっているようだが
だがしかし
リナザウでkうぃんsの漏れがきますた

256 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 05:42:55 ID:rY9+rp6C0]
>>255
ここはAdvanced/W-ZERO3[es]のスレだ。
巣にカエレ。

257 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 05:58:09 ID:WvH3fKac0]
>>159
それはなっかり

258 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 05:58:12 ID:eo74sCcN0]
v0.3のプラグインインスコ
ニコ動のflv動かなかった。
日曜の早朝からダマサレタ(´д`)

259 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 06:00:47 ID:kMyzkanz0]
>>251
要するに変換してるんだよな?
てっきりflv直で再生できるようになったのかと思ったんだが

260 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 06:05:16 ID:aFCfThWP0]
>>259
全部じゃないんだろうけどflv再生できるよ。
ニコニコは知らんけど、YouTUBEのflvいくつか落として再生してみたりしたし。





261 名前:白ロムさん mailto:パンツsageる [2007/07/22(日) 06:31:48 ID:SORDP97fO]
ぽんこつアドエスで外付けのHDDにUSBでアクセスでけるのにはフォーマットに制限あるある?

262 名前:白ロムさん mailto:sage [2007/07/22(日) 06:36:42 ID:rY9+rp6C0]
>>258
ニコ動のは、対応しないコーデックが使われているものがあるので、全部は見れないって話じゃなかったか?

>>259
変換? されてないと思うが。
回線速度的にストリーミング再生がキツいから、ファイルをローカルにダウンロードしてるだけ。

>>261
ぽんこつ頭のID:SORDP97fOにも解るように教えてやろう。
Windowsでアクセスできないものは不可。そしてNTFSも不可。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef