[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/20 07:48 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 484
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

旧日本軍の電子機器について



315 名前:名無し三等兵 [2007/03/04(日) 07:15:34 ID:VMAjdnHt]
どうも面白いねぇ。戦時中の電子機器の話に戻しましょうね。

通信機器:
地上局、艦載機器では、特に中波、短波における有為の差は資料中からは見いだせな
いですね。逆に通信傍受による敵動向分析を日本は多用したようですので、暗号解読
に頼った連合軍側よりも、受信には長けていたように見えます。

航空機搭載無線機器にも特段劣った部分は見えません。戦闘機搭載無線電話の雑音問題
は、これまでの分析に基づく限り、高周波部に関する限り「誇張」であった疑いを拭え
ません。現在、この問題は、マイクロフォンからの外部音響雑音ではないか?という
疑いを持っています。ただ残念ながら資料がみつかりません。

レーダー:
日米にレーダーで大きな差ができたのは、多分、44年以降だと思います。
クライストロンを使ったGHz帯レーダーの出現が大きな分岐点ではないかと想像しま
す。射撃による機能障害は日米ともに悩まされており、この面での差は顕著ではあり
ませんが、復旧に要する時間には大きな差が見られます。システム化の度合いの差と
思います。

VT信管:
どうもVT信管を神格化しがちですが、それほど高級な技術を使ったものではありま
せん。初期のものは信頼性もそれほど高く無かったようです。アイデアさえあれば
往事の日本の技術レベルでも実現はできたでしょう。実際に、磁気や音響を用いた
同様の試みは日本でもなされて居ます。
ただし、壮絶な格差があるのは技術レベルではなく、量産の部分です。これは往事の
砲弾の製造数と真空管の製造数を比較すれば、説明するまでもなく、理解可能と思い
ます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef