[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/31 01:00 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 983
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計2980円



1 名前:Cal.7743 [03/04/11 11:41]
・見やすいデジタル表示
・カレンダー付き
・ストップウォッチ付き
・時報&アラーム付き
・暗い所でも見えるバックライト付き
・電池寿命7年

オマイラの時計と比べてどうよ?

901 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/11/30(水) 03:55:45 ]
ttp://store.yahoo.co.jp/hammer/adsk007.html

スレ違いだけど、セイコーもなかなか渋い。10気圧防水だし。
カシオも10気圧のちょっとゴツ目のないのかな

902 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/01(木) 00:38:34 ]
スレ違いだアホー!
って言おうと思ったけど、確かに面白いモデルだね。
ただやっぱりカシオに拘ってみたい俺もいる

903 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/01(木) 01:15:25 ]
>>901
>>902
中身は同じだけど、俺はこっちのほうがカシオ的。
store.yahoo.co.jp/hammer/adsk001.html

904 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/01(木) 20:18:40 ]
俺的には九十年代半ば以降のカシオのデジタル腕時計の
デザインはうんこちゃんなものが多い まあ好みの問題だが・・・

905 名前:Cal.7743 [2005/12/05(月) 21:04:04 ]
age

906 名前:Cal.7743 [2005/12/13(火) 00:02:21 ]
age

907 名前:Cal.7743 [2005/12/15(木) 10:18:38 ]
age

908 名前:Cal.7743 [2005/12/19(月) 10:19:23 ]
age

909 名前:Cal.7743 [2005/12/21(水) 01:08:01 ]
>>903
うあ・・やばい・ 買っちゃおうかな



910 名前:Cal.7743 [2005/12/21(水) 01:19:05 ]
>>1に電波受信・ソーラー発電・耐衝撃性を加えれば
Gショックじゃないだろうか?

アクセとしての価値やデザインの嗜好は置いておいて
単純に性能だけを考えれば・・

911 名前:Cal.7743 [2005/12/21(水) 03:03:03 ]
デジタルじゃないけど、法事用にカシオの革バンドの平凡なアナログ買いました
1980円だったよ。GSとかザシチズンも考えたけど、おかげで
10万円以上節約できた。めったに着けないからこれで十分だ罠

912 名前:Cal.7743 [2005/12/21(水) 13:26:03 ]
>>911

なんで、法事用にそんな安物買うんだよ?
死者の恨み買うよ。
つーか、そんな安物、記帳のときに腕の袖から見えて恥ずかしくないのか?


913 名前:Cal.7743 [2005/12/21(水) 13:34:22 ]
CASIOのアナログははやだな

914 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/21(水) 14:27:31 ]
死んだヤツなんかもうどうだっていいよby911

915 名前:Cal.7743 [2005/12/21(水) 14:29:45 ]
>>912

916 名前:Cal.7743 [2005/12/21(水) 16:26:55 ]
>>914

じゃ、葬式に行かなければいいだろうが。
香典だって払わなくていいし。
俺はどうでもいい人は、電報にしてるよ。



917 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/21(水) 17:20:40 ]
法事とかに出ないとまずい土地柄ってあるぞ


918 名前:Cal.7743 [2005/12/21(水) 20:43:13 ]
>>1
勝った。
俺の時計は2890円のタフソーラーだ。

919 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/21(水) 21:06:21 ]
そもそも法事やら葬儀の時に他人の腕時計をチェックしている奴がおかしい



920 名前:Cal.7743 [2005/12/21(水) 21:27:52 ]
>>919
身内からしたら金無垢なんてされたら不愉快です。
メデタイコトじゃあるまいし

921 名前:みちと ◆qYAEROVHEA [2005/12/21(水) 21:43:21 ]
>>919
受付の方は大体チェックされてます

922 名前:Cal.7743 [2005/12/22(木) 01:03:19 ]
でも葬式でランゲとかしてくる奴がいたら、俺が遺族なら怒るな。

923 名前:Cal.7743 [2005/12/22(木) 03:42:18 ]
>>911
だってGSやザシチズンとかは銀枠に白文字盤でも目盛り?がいやにきらきらしたりで
けっこうイヤミだと思うよ。
父の百回忌だったので、(チラシの裏なんで気にせんでください)
故人はケチ(というか貧乏性)で安物買いだったから、
却ってそのために高価な品物買ったら、怒られそうだよ。
通夜、告別式は間に合わなくて、いつものデジタル電波の黒IP仕上げのでごまかした。
(さすがにGじゃなくてWV−100だけど)
>>920
喪服で贅沢(生地とか仕立てなど)すると反感をよぶ、高価なものはわかる人には
わかるものだ、といいますね。


924 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/22(木) 03:53:56 ]
父の百回忌って、君はいくつなんだ

925 名前:Cal.7743 [2005/12/22(木) 19:06:13 ]
葬式ねたで盛り上がってますね。
アラーム鳴ったら・・・

926 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/22(木) 20:49:34 ]
>>923
教えて下さってありがとうございます。
自分は19のガキなんですが、礼服8マソぐらいしました。
不味かったんでしょうかorz

927 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/22(木) 22:45:29 ]
>>926
いやそんなことないよ
貧相な安物着るより
いい礼服着たほうがいいよ


928 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/23(金) 00:16:03 ]
今日、W-99A-1というのを見つけて衝動買い。
A-168WA-1をもうちょっとレトロにしたような。


929 名前:Cal.7743 [2005/12/23(金) 02:53:14 ]
>>926
927さんのいうとおり、結婚式でも見るからに安物はちょっとね
最も8万じゃフツーというか、あなたの年齢相応でいいんじゃないかなー
喪服で贅沢云々というのは、資産家の故人の葬式で若い後妻が見るからに高価な
喪服を着ていると、というあたりのことかと思われ。




930 名前:Cal.7743 [2005/12/23(金) 03:00:29 ]
>>925
おお、スレの話題に関係しますね。最近はアラームが鳴るような
(主としてデジタル)時計してる人がほとんどいないようで
まず遭遇しなくなりましたね。今鳴るのは着メロでしょうw

931 名前:Cal.7743 [2005/12/23(金) 03:24:50 ]
>>926
気にするな。人の腕時計を気にするのはこの板の住人だけだからw

あえて意識するなら、アルバのリキ・ワタナベシリーズとかが冠婚葬祭に合うよ
↓これね
store.yahoo.co.jp/neel/aqbt017.html

932 名前:Cal.7743 [2005/12/24(土) 00:18:28 ]
>>931
正直、力渡辺がいいとはちっとも思わない。

933 名前:Cal.7743 [2005/12/24(土) 07:53:58 ]
俺も

934 名前:Cal.7743 [2005/12/24(土) 12:43:00 ]
リキは掛け時計とか置き時計のデザインを腕時計に持ち込んでるだけの能無しジジイ。

935 名前:Cal.7743 [2005/12/24(土) 13:10:36 ]
値段的には凄く安いけど、ダイソーで売ってる100円の時計に見える・・・。

936 名前:Cal.7743 [2005/12/24(土) 17:50:05 ]
カシオって文字盤がやたらとデカイ。Gショックならまだしも
どれを取っても幅広で分厚くて、みっともない。

もっと幅は38ミリくらいで厚させめて10ミリくらいで作れよ。


937 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/25(日) 08:38:48 ]
確かに厚いのが多い希ガス。
Gじゃなきゃ7〜8_くらいでないと。
外人に合わせてるのか?

938 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/26(月) 00:16:27 ]
デジタル時計の操作ボタンを押すと、ときおり敏感に反応しすぎて、二回分あるいは三回分
操作が先に進むことがあります。ストップウォッチだと計測を始めたとたんに計時が停止してしまいます。
冬で空気が乾燥して静電気が発生しやすいからでしょうか。
対策はありませんか?

939 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/26(月) 20:17:05 ]
冠婚葬祭の時、その場所に着くまでは好きな時計をしていけばいい。
着いたなら外してポケットに忍ばせればいい。
知ってた?



940 名前:Cal.7743 mailto:sage [2005/12/27(火) 09:30:02 ]
左様か

941 名前:磯野波平 [2005/12/31(土) 00:11:26 ]
左様

942 名前:Cal.7743 [2005/12/31(土) 05:19:29 ]
しからば

943 名前:Cal.7743 [2005/12/31(土) 10:13:53 ]
>>942
この最高の腕時計、買いなされ


944 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/01(日) 19:28:38 ]
ヴィレッジヴァンガードのとある店舗でも売ってたが
値段がものすごく高い。例えばソーラーのAL-180AMVVが
7000円超だった。

945 名前:Cal.7743 [2006/01/03(火) 15:14:00 ]
俺が知ってて持ってる中ではOMEGAのSpeedMasterSchumacherが一番イケてる腕時計だと思う

946 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/03(火) 19:42:42 ]
ニクソンのデジタルも渋くていいよな

947 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/03(火) 21:22:05 ]
al-180ってライトついてねーのか
ビックとかにあるcasioのロゴのついてるストッパー(ていえばいいもの?)
あれとるにはちょっとしたコツいるねぇ

948 名前:Cal.7743 [2006/01/04(水) 02:47:23 ]
>>947
ああ、あれは難しいよな

949 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/04(水) 19:42:03 ]
CASIOに限らないけど、デジタル時計ってやたら機能を強調する
文字が書いてあるでしょ。
あれを無くしてシンプルな時計を作ってくれんかな〜?



950 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/06(金) 02:55:23 ]
>>949
新しく出たやつはそんな感じじゃん
ttp://www.casio.co.jp/flash/0511/6_1_d.html

951 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/06(金) 21:20:24 ]
>950

携帯で見えるようにおながいしますm(__)m
もしくは型番を…(´・ω・`)

952 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/06(金) 22:03:44 ]
>>951
A168WG-9BWJF
ttp://www.casio.co.jp/flash/0511/img/p_0511_6_1.jpg

A168WA-1BWJF
ttp://www.casio.co.jp/flash/0511/img/p_0511_6_1_1.jpg

953 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/06(金) 22:18:40 ]
>952
ありがとうございまふm(__)m
でも何故か画像が見えないぽ(゜ロ゜;
漏れの携帯オンボロだよ…(´・ω・`)

954 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/08(日) 18:45:38 ]
就職祝いに婆ちゃんが3万円ぐらいのカシオの電波ソーラーを買ってくれた。
(貧乏人なんでこれでも今まで付けた中で一番高い時計)

アナログ+デジタルで電波でストップウォッチ付いてアラーム付いて照明ついて
まぁ歳が行ってもアリかななデザイン(出世もしないだろうし)
一生コレでいいかなと思う今日この頃。

しかし金属バンド痛い・・・。

955 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/08(日) 20:12:15 ]
>>954
バンドをもう少しゆるめにしろ。

956 名前:Cal.7743 [2006/01/13(金) 00:33:09 ]
今日新しい方のフューチャリスト買った(´∀`)
液晶見にくいね(´・ω・`)

957 名前:947 mailto:sage [2006/01/13(金) 19:08:18 ]
al−180買った。これでライトがついててストップウォッチが
24時間計時だったら最高なのだが。
毛深いから金属バンドはどうかと思ったが、きつめに調節すれば問題なし。
時計の精度も月差±30秒とあるが、もっと優秀な印象。
ボタン全部押しで液晶全表示されるけどなんのためなのだろう?

958 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/14(土) 16:48:50 ]
カシオ(CASIO)の時計、DW-5600E(DW-5600E-1Vかな?)の写真 - コービンの勉強ブログ
corbin.seesaa.net/article/2739797.html
www.eonet.ne.jp/%7Emarxboy/corbin/photograph/20050401191514.jpg
www.eonet.ne.jp/%7Emarxboy/corbin/photograph/20050401191636.jpg


959 名前:Cal.7743 [2006/01/14(土) 19:24:24 ]
>>954
ソーラーは充電用の電池が壊れるので、一生は持たないらしい。
(10年以内?)



960 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/15(日) 14:24:50 ]
al-180みたいな「狙ってない」デザインの角形デジタルってほとんどなくなっちゃったね。
これって何でメーカーによる商品写真と実際に売ってるやつじゃバンドが違うんだろう。

961 名前:Cal.7743 [2006/01/16(月) 21:01:48 ]
液晶って約7年過ぎると液晶が見にくくなるって本当ですか?
みなさんは最高何年くらい使ったことありますか?

今日、430J買ったばかりなのに説明書見てちょっと心配

15年前に親父からもらった電池式のセイコーのクオーツは5回くらい
電池交換してるけどまだ健在


962 名前:Cal.7743 [2006/01/16(月) 21:03:54 ]
>液晶って約7年過ぎると液晶が見にくくなるって本当ですか?

見にくくならない。


963 名前:Cal.7743 [2006/01/16(月) 21:16:05 ]
じゃあ、液晶ってどれくらいもつの?
>>962さんは何年使ってますか?

964 名前:Cal.7743 [2006/01/16(月) 21:21:28 ]
あげ

965 名前:Cal.7743 [2006/01/16(月) 22:34:24 ]
電波ソーラーの電池が10年ってのはガセだろう・・

966 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/17(火) 00:48:11 ]
ソーラー発電でてから10年継続使用した猛者いまだにいねーんじゃ・・・・

967 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/17(火) 01:25:54 ]
同じ時計を飽きずに10年も付け続ける男を見たことがない

968 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/17(火) 10:23:00 ]
  つ


969 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/17(火) 11:19:39 ]
>>961

当時一万円くらいしたカシオのツイングラフという腕時計を
もう十年以上使っているが、液晶が薄くなったとは感じない。
説明書には寿命7年と書いてあったが。

ただ、狂いが大きくなった……月差15秒なのに
週差10秒以上……orz



970 名前:Cal.7743 [2006/01/17(火) 11:32:02 ]
>>969
話はそれるがセイコーの普通の電池式の時計を15年くらい
使ってるけど誤差は購入時と変わらないよ

971 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/17(火) 11:42:06 ]
普通は変わらない
変わったら故障


972 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/18(水) 00:50:20 ]
ツイングラフってちょっとデジボーグっぽい、アナログ文字盤まで液晶のデジアナ?
あれかっこいいよね。

973 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/18(水) 00:51:01 ]
ごめん、文字盤じゃなくて針か

974 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/18(水) 03:31:47 ]
>>972
そいつはブルーサンダー時計って言われたりするヤツだね。

ttp://hometown.aol.de/vintagelcdwatch/sonstige4.html
ツイングラフとは違う。20年前の時計だ。

うちのは右下隅にちょっと液晶モレによる染みがあるだけだよ。

975 名前:969 mailto:sage [2006/01/18(水) 11:22:24 ]
う〜ん、故障か……ボタンの反応も悪いし、まあいい加減もう換えどきだが

上のサイトには載ってないけど、ちなみにAE-21W。
こういう遊び心のあるデジタルがまた欲しいんだけど、
あんまないね。

ホームセンターで売ってるようなやつは液晶表示の薄さが気になるし。

976 名前:Cal.7743 [2006/01/18(水) 22:44:39 ]
針の液晶表示あったのか

977 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/20(金) 04:49:49 ]
>>974
このサイトすごいね

978 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/22(日) 14:50:33 ]
www.geocities.jp/tetsutokei/lineup.html

上から3つ目の、CASIOのF-201が近所のディスカウントストアで1050円で売ってたので買った。
日付、曜日、時間の3連コンボで、特に時間が大きく表示されるのがいい。


979 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/23(月) 19:35:20 ]
>>961
漏れはアルバのデジタルを厨1の時以来30年使い続けているが、液晶は健在だよ。
表示も薄くもなってない。



980 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/23(月) 23:27:46 ]
ちょっwおまwww いくつだよwwwww


981 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/24(火) 00:41:04 ]
>>980
計算できないのかよw

982 名前:Cal.7743 mailto:sage [2006/01/24(火) 13:22:53 ]
年なんか関係ねぇw
しかしそのアルバも幸せ者だなぁ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef