[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/26 23:55 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【その四】四式戦闘機疾風丁型



1 名前:梅本弘「陸軍戦闘機隊撃墜戦記2」 [2007/12/20(木) 20:57:36 ID:uMzGTVAF]
猛威をふるう85戦隊の「疾風」
<中略>(62ページから引用)
 10月末、同じく二式単戦で編成されていた9戦隊の1個中隊が広東に移動、同地区の防空戦力は大いに増強された。
10月31のB-24、13機による香港空襲以来、11月上旬から中旬は85戦隊の防空担当である広東、香港方面の空襲は途絶え、
戦隊は戦力回復を進めることができた。11月13日、85戦隊の保有機は二式単戦17機、四式戦10機、計27機まで回復していた。
この頃、中国の陸軍戦闘機隊は消耗甚だしく、25戦隊は一式戦9機、四式戦3機を保有、9戦隊は二式単戦がわずか5機、
衡陽で大打撃を受けたばかりの48戦隊にいたっては一式戦2機を保有してたに過ぎず、85戦隊は当時、最大かつ最強の
戦力を保っていたのである。
 一方、4日の空戦でP-51を一挙に4機も失った第76戦闘機隊にとっても10月は厳しい月で、この一ヶ月間の戦闘と事故で
22機のP-51と10名もの操縦者を失っていた。

p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1190629655/all
四式戦闘機疾風丙型
p2.chbox.jp/read.php?host=hobby9.2ch.net&bbs=army&key=1185413742&ls=all
四式戦闘機疾風 統合スレ

749 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:17:21 ID:???]
坂井三郎の紫電改に対する評価もあるが、>>735は源田の言うことだけ真に受けるんだな
つーか、坂井三郎がどのように評価しているかさえ知らないんだろ

源田経由の情報しか知らないで、自分の正しさを確信して、他人の指摘を被害妄想扱いするとは、>>735はまるで小学生のような純真さだなw

750 名前:名無し三等兵 [2008/04/28(月) 22:18:50 ID:JInxBMNI]
そんなメンタリティー必要ねえよ馬鹿。釣りしただけだよ。疾風好きが目の色変えると思ってな
昼間からこんな事してるな負け犬。

751 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:22:08 ID:???]
>663 :だつお:2008/03/19(水) 23:09:36 ID:RTB0YRUH
>それでも四式戦疾風が、大陸打通作戦では航空支援としては欠かせない
>役割を果たしたんだつーのはどうしても否定できないだろ。

 大陸打通作戦の第一次作戦(河南作戦)/昭和一九年(一九四四)四〜五月・・・・・・戦車第三師団、
戦車総数二五五両が参加。師団全体の踏破距離一四〇〇キロ、日数は三〇日(一日あたり四六・六キロ)。
師団捜索隊は約二〇〇〇キロ、三〇日(一日あたり約六七キロ)。
<中略>
 ここに示した日本戦車隊の長駆進撃も、連合軍側を大いに混乱させ急速な勝利をもたらした
典型例なのである。ちなみに、「電撃戦」と称賛される独ソ戦初期(一九四一年六〜七月頃)のドイツ
機甲部隊の場合と比較してみると、グデーリアンが率いる第二装甲集団が踏破距離約六五〇キロ、
日数二五日(一日あたり二六キロ)、マンシュタイン上級大将の第五六装甲軍団が約三三〇キロ、
四日(ドヴィンスク急襲時、一日あたり八〇キロ)で、日本戦車隊の"快速ぶり"はこれらに劣る
どころか優れた成果を上げているといえる。
<「陸軍機甲部隊」(学研)158頁  文・古是三春>

www.ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-C-ChinaO/maps/USA-C-ChinaO-1.jpg
1944年10月の支那派遣軍の進撃状況図

752 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:22:20 ID:???]
ワロテシモタ

753 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:27:32 ID:???]
マジレスすると

343空における紫電改は、

比較的少数機を、外地に比べて補給の容易な内地で運用した
出来の良い個体を集約させた
整備員もパイロットも他部隊に比べて練度が高かった

という特殊な運用のされ方だった。

>>748のいうとおり特殊な恵まれた条件で運用された紫電改と、そうではなかった疾風を同列に並べて比較するのは、そもそも検証方法として非科学的
>>749のいうとおり、>>735が小学生並の純真さ又は理解力なのであれば、これ以上何もいうことはない

754 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:30:37 ID:???]
>>750
方々から事実を指摘されて、昼と夜の区別も付かないほどに動揺しているようですねwww

755 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:30:46 ID:???]
四式戦だって大陸打通作戦という恵まれた環境で運営されてたはずだ。

大陸打通作戦では3000キロ進軍にあたっての航空支援を完遂して、
中国のチンピラゴロツキ3500万を殺戮したのだ!

756 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:37:11 ID:???]
>>750
疾風好きを釣る以前の、基本的な知識の段階で論破されたお前って・・・・

757 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:39:27 ID:???]
低能者は保護されるべき存在です!
>>750をいじめないように!



758 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:40:44 ID:???]
>>754
ワロタ

759 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:43:53 ID:???]
疾風は紫電改より30Km/h速いって覚えとけばOK

760 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 22:51:35 ID:???]
自称「釣り師」君は、もういなくなっちゃったのかな?
もうちょっと笑わせてほしかったのにwww

761 名前:名無し三等兵 [2008/04/28(月) 23:18:01 ID:hnjgrkKx]
三式がもっと早く空冷換装されていたら・・

762 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 23:19:04 ID:???]
隼の重いのが出来てくるだけ・・

763 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/28(月) 23:26:31 ID:???]
一撃離脱戦闘なら五式より鍾馗II型の方が戦闘力高いような・・・

764 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 00:07:11 ID:???]
武装はキ100の方が強力でしょ。

765 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 03:45:10 ID:???]
おい、たとえ5式が早く出たところでホ5が出てこなけりゃ一緒じゃないか?
それに鍾馗は40mmを搭載してたけど、飛燕は12.7mmがいいところだろ?マウザーは別として。

766 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 06:02:06 ID:???]
逃げるしか能の無い戦闘機が強力な武装を持っていても無駄だな。

767 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 10:55:36 ID:???]
三式の時点で史実のキ100相当が実現すると思っている厨が大杉



768 名前:だつお [2008/04/29(火) 11:35:23 ID:Kd2UhzZn]
撃墜報告は古今東西共通で誤認も多い(例えばバトルオブブリテンでのルフトバッフェの戦果発表は
英側損失記録の三倍)ゆえにまあそれは参考程度と自分は考える。
日本の紫電改についてもそれくらいの誤認があってもおかしくはないが、
全てがデタラメではなくて話半分で本土防空である程度の敢闘はしたかも。

www.ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-C-ChinaO/maps/USA-C-ChinaO-1.jpg
1944年10月の支那派遣軍の進撃状況図

やはり四式戦のように地上攻撃にも参加して、大陸打通作戦のエアカバーを
果たしたというほうが、実戦果としては大きなものがあったのだと考える。
なお空戦で失われる機体というのは、これまた古今東西そのシェアは小さい。
航空戦の成果は撃墜記録ではなくて対地攻撃できまる、米軍などはそれが徹底してる。

769 名前:だつお [2008/04/29(火) 11:38:34 ID:Kd2UhzZn]
>やはり四式戦のように地上攻撃にも参加して、大陸打通作戦のエアカバーを
>果たしたというほうが、実戦果としては大きなものがあったのだと考える。

補給問題と航空機の事故は未だ戦力の足を引っ張り続けた。逆に、
日本側の防御努力が効果を上げつつあった。11月21日、大村攻撃では
6機のB-29が日本機により撃墜された。12月7日、奉天(訳注:今日の瀋陽)
の満州航空機会社空襲での損失率はそれとほぼ同じであった。事故による、
敵の要撃による、そして成都前進基地への日本軍の空からの攻撃による
B-29の損失はもはや見過ごし得ず、1944年の終りには147機に達した。

1944年の終りまでに、成都の基地から出撃して日本を攻撃するB-29作戦
は人員と資材の面で非常に高価につくので、中止すべきであるということ
が明らかになった。1944年12月、統合参謀本部はマッターホルン作戦を
中止し、第58爆撃団のB-29は中部太平洋のマリアナに新しく確保した
基地に移動させることに決めた。

1945年1月15日、台湾に対して行われたのが支那からの最後の攻撃になった。
第58爆撃団はインドの基地に引き揚げ、2月にマリアナに移動展開した。

マッターホルン作戦では49回の作戦任務を実施し、航空機の出動数は3,058
ソーテイであったが投下した爆弾はただの11,477トンであった。この作戦
に膨大な努力を傾けたわりに、日本の目標に与えた損害は僅かであった。
www.ne.jp/asahi/hayashi/love/b29.htm

#もちろん147機のうちいかほどが四式戦の戦果であるかは不明であるが。

770 名前:名無し三等兵 [2008/04/29(火) 12:09:35 ID:GqgkFfgm]
隼二型の重武装化(12.7mm×4)・運動性低下版と考えたら、金星51型換装
の「三式空冷改」も有なんでね?

771 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 12:34:48 ID:???]
それより、隼改の方が早いと思う。

772 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 12:40:21 ID:???]
>>770
陸軍が採用してないエンジンを付けられる前提なら
ハ40に換えて愛知のアツタもOKってことかな?

773 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 12:42:07 ID:???]
スレ違いな話は架空機スレでやれや

774 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 12:42:33 ID:???]
三式戦の機体が三式戦の機体になるには、
まず液冷機として制式化されにゃならん訳で、
そんで空冷化するなら液冷機として運用してみて、こりゃダメだって事になった時に
都合良く空冷エンジンが余っている必要が…

775 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 14:26:42 ID:???]
>>772
その検討は実際しており、互換性の無さがネックでそのままでは取りつけられない上、
全開高度の低下や、機銃も7.7mmになる等の問題点が指摘されてる。
そして、アツタをベースにした統合型の検討も行われてたけど、時間切れでオシマイ。

776 名前:名無し三等兵 [2008/04/29(火) 15:30:53 ID:YLQPQIyo]
>>769

インドからマリアナに異動する時、どういうルートを飛行したんだろうか?
日本の迎撃機の行動範囲を避けたのか?

日本の勢力圏を飛び越えるのはわけなかったのか?

777 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 21:50:45 ID:???]
>>765
鍾馗の40mmはネタ兵器以外の何者でもないと思うぞ。
あれが活躍した事例ってあったんだろうか?



778 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 22:29:28 ID:???]
ごく一部のパイロットの特異な戦法でB-29を撃墜したとかしないとか…

779 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/29(火) 22:36:38 ID:???]
零戦の20mmのションベン弾どころじゃないはずだからなあ
当たればさすが40mmなんだろうけど

780 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 14:49:09 ID:???]
過去スレかなんかにあったな。
40mm機関砲は反動が凄いので毎回全てのビスを締め直さなければならないから大変だったと。
成増の部隊。で、結局ホ-5に載せ換えた。20mm×2+12.7mm×2の鍾馗になった。

781 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 16:32:54 ID:???]
なんだ。結局鍾馗の方が登場が早い分使えそうじゃないの。

782 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 17:13:47 ID:???]
>780
40mm機関砲は低速ロケット彈だから、反動はそれほどないのでは?


783 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 17:33:51 ID:???]
反動の計算の仕方は知らないが、(やっている人も見かけるが)
kanon in the air に “装弾数はカタログスペック上 10〜15 発とされているが、
強度上の問題で 5, 6 発しか装填できなかったという搭乗員の回想もある。”
と書かれているので、やっぱ反動が大きかったんじゃないかな。

784 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 18:10:48 ID:???]
対B-29だったらどんな武装が最適だったんですかね?
20mm×4? 30mm×1? 対空ロケット?

785 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 18:13:42 ID:???]
>>782
あれは、弾頭内に火薬が有るっつうだけで銃身内で爆発は終わってる。

786 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/04/30(水) 21:52:18 ID:???]
>>782
ここの真ん中あたりに出てる。
www.warbirds.jp/truth/ace.html

787 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/05/01(木) 13:57:22 ID:???]
疾風涙目!華々しい紫電の戦果

10月12日の米艦載機の台湾空襲のときには高雄で哨戒中の浅川正明大尉率いる紫電7機と緊急離陸した紫電24機が戦爆連合約60機と交戦した。

これが実質的には紫電、そしてS401の初陣で、10機を撃墜して、14機を失ったが、そのなかでも山田武夫一飛曹は4機を撃墜し、平川英雄1飛曹は3機撃墜後、弾が尽きて体当たりで4機目を撃墜した。

省略
その後の28日には341空は紫電可動10機(保有18機、搭乗員29名)となり、同日のタクロバン攻撃に紫電6機が制空隊として参加し、F6F 10機と交戦して撃墜1、不確実撃墜1を記録し、
翌29日のマニラ空襲に1次では紫電11機が上がって6機の損失で零戦5機との協同で8機を撃墜し、

2次では12機が迎撃して2機の未生還で8機を零戦と協同で撃墜し、3次は紫電9機が迎撃して零戦と協同で2機を撃墜した。     
引用 世界の傑作機 124 強風、紫電、紫電改

対-51の戦果
S20 5/29の迎撃戦で戦闘第四○三が紫電一一型6機でB-29二機を撃墜した。
さらに6/10には24機の紫電が三○二空の零戦など124機と協力してP-51に援護された300機のB-29を迎え撃ち、B-29迎撃二機、撃破一機、P-51撃墜二機の戦果をあげた。
7/8にはわずか12機の紫電で500機のP-51を迎撃して四機を撃墜した。
参考 局地戦闘機 紫電改学研 歴史群像24



788 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/05/01(木) 14:13:10 ID:???]
紫電の米軍テストの結果

性能はテストの結果に基づくものであるが、良質の燃料と高性能のプラグを使用してテストが行われた関係で総体的に日本側より高い数字になっている。
最大速度は、日本側のデータより87キロも高く、高度5800メートルで670キロとなっている!

高度6096メートルまでの上昇時間も、一分近く短縮され6分6秒である、航続距離も2810キロとなっている。

戦後、さらに紫電改も入手してテストを行ったが、その結果により米軍を驚嘆させたという。

参考資料 局地戦闘機 紫電改 学研 歴史群像24
米軍テストの最高速度 紫電改689キロ、紫電670キロ、疾風687キロ


789 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/03(土) 14:01:35 ID:???]
識別表に記載されてる紫電の値は、実測値ではなく推測値だったと思ってたけど、違ったのかな?

790 名前:名無し三等兵 [2008/05/04(日) 15:53:09 ID:XP82ME/l]
紫電改の部品数:4万数千点

そりゃ これだけ手間隙かけて作るんだから、性能いいだろうよ
疾風 や P51 と同世代の戦闘機とは思えんな。



791 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/04(日) 16:18:17 ID:???]
ツインマスタング乙

792 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/04(日) 18:39:59 ID:???]
紫電改って紫電より量産性に考慮して部品点数を2/3にしたとかあるけど
実際のところ疾風、零戦と比べてどうだったの?

793 名前:名無し三等兵 [2008/05/04(日) 22:26:56 ID:DbckeJH+]
零戦は30万工数。
紫電改が6万工数とかでかなり生産性は良かったはず。
颯も時期的には考慮されてると思う。

・・・ただソースがみつからねぇんだよなぁ。何見たんだっけか…?

794 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/04(日) 22:51:31 ID:???]
何それ?

生産工数=工作員の作業時間×工作員数

三菱における零戦32型(A6M3)の生産工数:14,000〜15,000マンアワー  奥宮・堀越「零戦」p.634

紫電改の生産工数に関する資料はみたことないから出典わかれば教えてね。


795 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 15:54:11 ID:???]
生産性が非常にいいと言われた疾風の工数が14000で、悪いと言われる零戦のその数字は俄かに信じがたいなあ
隼25000、鍾馗24000
ググるといろいろ出てくるね
スピットファイア13000〜15200
Bf109 7000

796 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 17:15:21 ID:???]
ヒント

最大生産工数(生産立ち上げ時にどれだけ混乱したか)

最少生産工数(量産が一番軌道に載ったとき)
との違い

隼25000、鍾馗24000ていうのは最大生産工数
隼は最少生産工数だと15,300という数字もある。

そういう意味では、零戦の先行量産機の生産工数が30万時間というのもありえるのかな?

797 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 17:44:15 ID:???]
学研本からの引用だけど、隼や疾風より圧倒的に生産に時間を要し、
性能もさえない飛燕って・・・。



798 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 18:52:09 ID:???]
零戦は軽量化の為に穴だらけとか、工数かかってるイメージはあるわな。


799 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 18:54:21 ID:???]
まあ疾風は開発時既に戦争に突入していたし、
最初から採用決定な機体だったから、生産性にも
十分配慮されたものになるのは当然と言えば当然だ。

800 名前:名無し三等兵 [2008/05/05(月) 19:28:50 ID:xpmaLGGg]
誉も平時の少数生産だったら、画期的な高性能エンジンってことだったんだろ
うけど。

801 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 19:54:37 ID:???]
>>798
ドリルで一個一個穴あけした場合、との注釈付きだけどね。
試作時はともかく、量産時は状況が違う故、零戦と一式戦の生産時間が同等になったのだろうけど。


802 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 20:25:03 ID:???]
別に首無し疾風や銀河があったという話は聞かないから、
生産性という点だけで見たら誉に特別問題があったようには思われない。

803 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/05/05(月) 20:30:27 ID:???]
Osprey DUEL 8 P-40 WARHAWK vs Ki-43 OSCAR 買いました!内容は陸軍戦闘隊撃墜戦記1とかなり被ってるのであまり必要ないかもしれません。

しかし、隼って悲惨ですねぇ、零戦やBf-109はP-40やペロ8に負けなかったのに隼は惨敗だなんて!

804 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 20:42:57 ID:???]
誉の生産性に問題があったとは聞いたことがない。
構造自体はいたって普通。
メインベアリングは3つしかないし、ニードルローラーがギッシリなどという部位もない。

805 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 20:55:40 ID:???]
誉は、単に馬力が設計どおりに出なかったとかよく壊れたとか
そういう単に精度が設計どおりになってなかったというだけの問題じゃないの?

806 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/05/05(月) 20:59:20 ID:???]
誉でなく火星と金星を使えば良かったのです。

807 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 21:14:16 ID:???]
点火プラグの火花が飛ばないとか代用鋼の熱処理加工に
ムラがあったとか設計以前の問題だな。



808 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 21:24:38 ID:???]
誉のトラブルはガソリンの品質低下が主因みたいだよ。
ベンジン並に揮発点が高いガソリンに水メタノールだもんで気筒の空燃比不均衡が発生した。

809 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:20:24 ID:???]
>>806
金星や火星も、水メタを施すタイプは問題アリ。
燃料噴射も適用しているタイプなら尚更。
生産性重視で気化器を用いるタイプだと、混合気不均等の別の問題を抱える事になるけど。

810 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:35:49 ID:???]
>>804
誉の生産初期限定ですか、護なみに問題ありと戦略爆撃調査団報告書でも記されています。
1944年5月の中島の生産数は、誉の影響で中島の生産体制がマヒし
その前数ヶ月のと比較して半分近い761台に止まりました。
(ちなみに1〜4月の生産数は1200〜1914台)

811 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:40:34 ID:???]
>>804
あの馬力クラスで世界一の小直径を狙いながら
それを平凡な構造で実現しようという非凡さが悲劇の原因かと。

812 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:46:43 ID:???]
誉の不具合の改善策の中にこんなのが orz

>吸気管内部の形状を「設計どおり」にする
>減速装置中間推力座板軸受の材質を「設計どおり」にする

まじめに造れよ

813 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:48:02 ID:???]
つか、それほとんど海軍の監督官のせいだから

814 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/05(月) 22:52:42 ID:???]
設計側にも問題が在ったような。
公差とかで量産への配慮が欠けてたかと。

815 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/06(火) 15:54:46 ID:???]
搭載機には全て間に合わせているのだから結果的に量産に問題はない。

816 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/06(火) 21:57:45 ID:???]
>>796
P-51にしても量産が軌道に乗るにつれ工数が減ってなかったっけ?

817 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/11(日) 17:56:01 ID:???]
ゼロ戦の1/3とか言われているよな>P-51の工数



818 名前:名無し三等兵 mailto:age [2008/05/20(火) 21:59:14 ID:???]
155:名無し三等兵 :2008/05/19(月) 22:27:53 ID:oY9sI6J3
68:名無し三等兵 :2008/05/18(日) 17:28:30 ID:??? [sage]
零戦のキモすぎるデザインと塗装のせいでレシプロ機の評判が下がる。
小中学生や自分の子供に話を聞いてみるとよい。
皆口を揃えて「零戦(笑)」w
教科書には零戦(笑)ではなく、スタイル抜群の彗星や飛燕を載せるべきである。
156:名無し三等兵 :2008/05/20(火) 00:24:23 ID:??? [sage]
>>155
韓国の話なら半分納得だな。
157:名無し三等兵 :2008/05/20(火) 07:24:41 ID:??? [age]
>>156
どう考えても日本の話。
むしろ韓国では隼や飛燕よりも零戦が人気な件。逆にあいつらは陸軍機を極端に嫌う(アカデミーのラインナップ参照)

海軍厨のリット=半島人
158:名無し三等兵 :2008/05/20(火) 09:44:09 ID:??? [sage]
>>156
飛燕が好きだとチョン扱いですか
まったくをもって意味不明
159:名無し三等兵 :2008/05/20(火) 09:50:35 ID:??? [sage]
>>155
飛燕と彗星載せたら半島炎上するだろwww
「和製Bf109!?戦闘機並の爆撃機!?そんなの嘘ニダ!倭奴にスマートな液冷機は作れないニダ!倭奴は歴史捏造するなニダ!謝罪しる!」

161:名無し三等兵 :2008/05/20(火) 10:45:38 ID:??? [sage]
>>159
さらに紫電改とか疾風載せたら半島地球から消えそうだな

819 名前:名無し三等兵 mailto:あいんざっつばたりおん [2008/05/20(火) 22:36:20 ID:???]

隼・飛燕には朝鮮人空中勤務者もいたんだが。




820 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/05/21(水) 00:03:23 ID:???]
朝鮮人の特攻隊員で問題になってたような。

821 名前:名無し三等兵 [2008/05/24(土) 17:44:08 ID:t+pk2n5/]
廃れあげ

822 名前:ベンゼン注意 ◆vgk37B0.Ck mailto:age [2008/05/28(水) 12:11:38 ID:???]
隼は6000機、二式単戦は1200機、ひえーんは3000機、疾風は3500機、五式戦は500機、計14700機。

零戦は10000機、紫電は1000機、紫電改は400機、雷電は500機、計11900機

数は陸軍14700機>海軍11900機、活躍は

海軍>>>絶対に越えられない壁>>>陸軍=イタリア空軍         
陸軍は悲惨です! 論破したのでさよなら!

823 名前:名無し三等兵 [2008/05/28(水) 15:38:55 ID:tokoBoHC]
a

824 名前:ジョージ中尉 ◆vgk37B0.Ck mailto:GEORGE [2008/06/02(月) 22:30:56 ID:???]
85戦隊の戦歴 S19 9/19-11/16

四式戦と二式単戦が報じた戦果。

撃墜(不確実を含む) P-51×21機、P-40×1機、B-24×2機、B-25×1、撃破P-51×7、B-24×2、B-25×1。
撃墜25機 撃破10機 総計35機
実戦果
撃墜 P-51×9、P-40×2
被弾 P-51×1、B-25×2
撃墜11機 撃破3機
この間85戦隊の損害は自爆不時着含め11機。

時期的にP-51B.C、P-40Nと交戦が多い。爆撃機を撃墜できていない点を考慮すると戦略的に負けている。B-24すら撃墜できなかった疾風。

参考 陸軍戦闘隊撃墜戦記2

紫電改や零戦とは対照的といえる。

825 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/02(月) 22:37:28 ID:???]
そこそこなんでないかい?
P-51A(低空だとかなり強め)とどっこいなのが日本戦闘機の実力なんだから。

826 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/02(月) 23:23:39 ID:???]
>>825
重いP-51に1200馬力エンジンだろ?スピットMk5以下じゃね?


827 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/02(月) 23:33:01 ID:???]
マスタングIとスピットファイアVでは全開高度がまるで違うから比較できないよ。



828 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/02(月) 23:46:36 ID:???]
>>816
日本機は鋲の使用量が多すぎるんだよ
零戦で22万本とかどんだけー

829 名前:名無し三等兵 [2008/06/03(火) 03:13:27 ID:OfcsUiH0]
昭和33年ころにプラモデルのマルサンから
1/50の疾風が発売されたんだが、今では入手不可能だろうか?

830 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/03(火) 07:10:15 ID:???]
つ模型板。たぶん「ヤフオク」「プレミアつき中古屋池」とか言われるだろうが。

831 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/05(木) 16:19:31 ID:???]

「五式戦1機は四式戦3機の価値がある」



832 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/05(木) 17:29:02 ID:???]
正式採用された時期が遅いこともあって戦時中は「5式戦」とは呼ばず
キ100の愛称で呼ばれてたんのよね

833 名前:名無し三等兵 [2008/06/05(木) 17:53:14 ID:ZPzv0HJP]
>「五式戦1機は四式戦3機の価値がある」

「100時間前後で実戦参加」の現状では
そう言われても仕方ないか

834 名前:ジョージ中尉 ◆vgk37B0.Ck mailto:sage [2008/06/05(木) 19:17:26 ID:???]
陸軍戦闘機の貢献度

だめだめ>>隼>>>欠陥機>>疾風>>二式単戦>>>クズ>>九七戦>>かす>>ひえーん=五式戦

835 名前:名無し三等兵 [2008/06/06(金) 03:45:42 ID:rtohADJV]
川崎重工の製造現場の人の述懐によれば、
戦時中の飛行機は200時間飛べれば十分との品質管理だったそうな。

836 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/06(金) 06:23:39 ID:???]
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) 
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

837 名前:名無し三等兵 [2008/06/09(月) 07:13:23 ID:Pq2DLIDY]
30年前に光人社から紫電と紫電改の関連本が出ていた。
未だ、当時の開発者や搭乗員も存命で価値ある証言が記載されていたのを記憶している。
大した技術は使わず既存のモノを使ったとあった、発動機に泣かされた記述が多くあったなー。
機体にも問題が発生しており、主翼と胴体繋ぎ目の設計が悪く、これが原因で空中分解(690q)を起こしている。




838 名前:名無し三等兵 mailto:SAGE [2008/06/19(木) 14:47:32 ID:???]
>797
「首ナシ飛燕」の件でよく戦前日本の工業水準が低い低いって記述見かけるけど、
だからといって本家のドイツ空軍は実戦でどうだったのかと言いたくなる。
改良型DBの大量産に成功したからといって、それがなんぼかってとこ。

839 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/19(木) 18:08:04 ID:???]
>>838
ドイツも零戦と同じくBf109の後継機開発に失敗。
フォッケはエンジンのパワーアップに失敗して結局水冷化。
R-2800みたいに18気筒化できれば・・・

その点日本は真の後継機である疾風を完成させた。

840 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/19(木) 20:33:29 ID:???]
フォッケは数は少ないが2200馬力級にパワーアップしたけどね。

841 名前:名無し三等兵 [2008/06/19(木) 20:45:57 ID:0nzmUQdB]
↑スペック表は凄いんだけどね〜

842 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/19(木) 21:29:27 ID:???]
A9は大馬力を生かして押し寄せる連合軍にかかんに攻撃をくわえましたよ。

843 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/20(金) 00:13:47 ID:???]
フォッケウルフ社は飛行機製造よりも広告代理店のほうが向いている。

844 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/20(金) 21:37:28 ID:???]
フォッケA型って最終型でも1700馬力止まりだよな
水噴で2000馬力とか2200馬力とかっていう勇ましいのは全部歯切れの悪い注釈つき

845 名前:名無し三等兵 [2008/06/21(土) 15:24:30 ID:bN4/AsXC]
ハ42-11(さらに水メタ)のフォッケが見てみたかった・・・


846 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/21(土) 20:50:56 ID:???]
出力で200馬力上回り、重量も100`くらい軽いんだっけ?>ハ42

847 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2008/06/21(土) 23:25:51 ID:???]
実はそんな事はなくって、実装するとBMW801は火星と同じくらいの重さ



848 名前:ジョージ中尉 ◆vgk37B0.Ck mailto:GEORGE [2008/06/22(日) 18:40:22 ID:???]
裏付けを獲た紫電改の大活躍!

紫電改を装備した横須賀航空隊は2月16日に撃墜5機を報じ、損害は未帰還1、被弾2であった。

米海軍は9機が厚木上空で12-16機と交戦して撃墜5、撃破5を報じ、空戦により未帰還4、被弾4であった。

米海軍は16、17日で49機を失ったとしているが、10%以上をわずか数機の紫電改があげたことになる!

最後の戦闘機 紫電改 光人社

果たして疾風は何ををやっていたのだろうか?

849 名前:だつお [2008/06/22(日) 20:20:09 ID:pIIyWjCB]
工業技術の指標は何といっても航空戦力と自分は認識するわけだが、
1944年半ばごろでドイツ空軍と日本空軍はどちらが強かった?

制空権をより広範囲に確保できていたのはどっちのほう?

ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-C-ChinaO/maps/USA-C-ChinaO-1.jpg
1944年10月の支那派遣軍の進撃状況図

四式戦強すぎ? いや中国軍が弱すぎ? あるいはカイロ宣言は嘘だった?
戦略的撤退だというのなら、中国人は米中両政府から棄てられたってことでいい?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef