[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/23 05:12 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 971
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

エアポンプの音がうるさいんですが・・・



1 名前:としゆき mailto:sage [2005/11/13(日) 03:07:36 ID:SxJ9YgJ1]
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ


550 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/02/14(水) 09:51:24 ID:8BusfLEY]
ブロワーポンプってどこのメーカーのが静かなんでしょうか?毎分30リットルくらいで。

551 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/02/14(水) 12:28:23 ID:KFCb1MGq]
観賞魚用エアポンプを基準に語るなら、どれも爆音さね。
本来屋外で使用するもんだし。
比べようにも稼動してるブロアーはアクアショップで見かけるぐらいで比較検討のしようがない。


552 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/02/14(水) 12:44:16 ID:NfuLGiBA]
風呂場ーポンプ

553 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/02/16(金) 15:01:21 ID:HcL9wYTB]
水心改造したら、GEXとかのよりうるさくなった 
改造するんじゃなかった・・・・

554 名前:pH7.74 [2007/02/20(火) 10:29:26 ID:UXkKrQJh]
サイレントギアいつになるのー?

555 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/02/20(火) 21:53:58 ID:tz5a+u3b]
↑禁句

556 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/02/20(火) 22:40:26 ID:ji2yPXMj]
>>554 シーッ
サイレント

557 名前:pH7.74 [2007/02/23(金) 22:01:50 ID:9bXe07Eq]
>>550
うちは安永とテクノですが、どちらも良好ですよ。
スペックではテクノの騒音値が低いです。
リビングで使用するなら無問題です。
寝室ではちと厳しいかもしれません。


558 名前:pH7.74 [2007/02/24(土) 00:03:42 ID:PbnjicY4]
>>557
水槽はリビングにありOFなので問題と思います。一応テクノで検討中です。ありがとうございます。



559 名前:pH7.74 [2007/02/25(日) 08:06:33 ID:iunypJvg]
さっき浄化用ブロアー(40L/min)を落札したのですが、
チョットわからないところがありまして。

ブロアーの出力につけるゴムホースがついてるらしいんですが、
そこにとりあえず耐振塩ビパイプを付けますよね。
で、塩ビパイプの側面にドリルで穴を開け、ショップで売ってる1口コックを
ねじりこんでいくわけですね。

耐振塩ビパイプだと、シールする必要はないようです。

そこで質問なんですが、例えば10口分の1口コックを付けたとすると、
塩ビパイプの終端部はどう処理すればいいんでしょうか。

コークかなんかで密封しちゃうんでしょうか?でもそれだとエアーが
出過ぎるかな?40L/minだと。
逆に開放したままだと、ボゴーって空気が塩ビパイプから盛大にもれますよね?

よろしくお願いします。

560 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/02/25(日) 14:54:15 ID:lYe1UYLh]
塩ビパイプのパーツにエンドキャップ見たいのがあるからそれをつける

561 名前:559 [2007/02/25(日) 14:57:55 ID:iunypJvg]
>>560
回答ありがとうございます。

エンドキャップ(ストッパー)付けた状態だと、ブロアーの出力が
水槽側の需要を上回る場合、ブロアーに余分な負担がかかりますよね。

どっかから大穴でもブチ空けて余分な流量を排気する必要ありますか?

562 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/02/25(日) 18:01:35 ID:ziHGmpYI]
>>561
うち、負荷のかかってる状態で7年使ってたけど、
壊れなかったよ。

563 名前:559 mailto:sage [2007/02/25(日) 18:32:38 ID:iunypJvg]
>>562
マジすか?

じゃあ、あんま神経質になる必要もないんですかねぇ…。
ブロアーのモノによるとか。自分が買ったのはマルカのMAC40Nという
ものですが(オクで新品 \11k)

もしよければ水槽の本数やエアチューブの本数など
教えてもらえるとうれしいです。


564 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/02/25(日) 18:52:29 ID:lYe1UYLh]
気になるならコック1個余分につけて、逃がせばいいじゃん。
エアチューブ長めにつけてやれば排気音減少にもなーる。

565 名前:559 mailto:sage [2007/02/25(日) 19:19:08 ID:iunypJvg]
>>564
ありがとうございました。

566 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/02/25(日) 20:03:48 ID:mxjfBclj]
>>559

好きなの選べ。
ttp://www.monotaro.com/c/061/616/

567 名前:pH7.74 [2007/03/05(月) 22:10:16 ID:nYBlQ/7+]
age

568 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/05(月) 22:16:33 ID:vIJnLJwJ]
>>559
礼ぐらいしとけ。
ttp://question.woman.excite.co.jp/kotaeru.php3?qid=2782093



569 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/06(火) 21:00:50 ID:xW5VguUz]
SSPP2は最大3000cc
SSPP3は最大1500cc
SSPP3を2台使って3000ccを確保した場合SSPP2一台よりやっぱ静か?

570 名前:pH7.74 [2007/03/06(火) 21:12:33 ID:IiBTsXgg]
圧も違う。3だと3台いるかもしれぬ。
2と3の違いを気にするということは、エアコンも冷蔵庫も換気扇もPCも
近くにないような場合なんだよね。そこまで静かさにこだわるならば、
別室に置くとか、消音箱作るとかを考えてはどうか。


571 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/06(火) 21:32:14 ID:gNEP5wsr]
吸気口を換気扇フィルターで覆ったケースにアデックスをいれ、
クローゼットの天井裏に設置しようとしている俺ガイル

572 名前:pH7.74 [2007/03/06(火) 21:45:15 ID:IiBTsXgg]
半ばマジに聞きたいんだが。
202でなく101だよね? それをうるさく感じるって、
どんな部屋なんだ? PCの音はどう対策してるの?


573 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/06(火) 21:52:40 ID:McCEepPm]
>>570
2と3ではあまり音の違いないってことでオK?

574 名前:pH7.74 [2007/03/06(火) 22:16:36 ID:IiBTsXgg]
すまんが3は使ってないので知らぬ。
静謐なところで耳を澄ませば2の作動音は聞こえるが、
生活雑音中では2がうるさいと思ったことがないので、あえて
3を買う気になれんのよ。101と2が幾つも転がってるんで、
うるさくなったら中身だけ替えてるから。

このスレでも3のほうが静かという報告があるが、使ってないからには
それを否定するつもりもない。
が、生活雑音の中で意味のある差なのかな? ということ。
だから、あなたの使用環境がうんと静かなのなら違いが感じられる
かもしれない。その違いのために3複数という使用法を否定はしない。


575 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/06(火) 22:23:55 ID:7M2ebvTT]
>>569
いっそのことニッソーθ6000とか。
最大で5000cc/min出せるし。


576 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/06(火) 22:29:41 ID:McCEepPm]
>>574
サンクス
俺は逆に3一台しか持ってないし、
やっぱりここで3のが静かみたいに在ったから
今の環境に3をもう一台追加してエア量確保しようか2に変更しようか悩んでた。



577 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/06(火) 23:28:57 ID:+PRQ800B]
2と3を使ってるけど絞れば3の方が静か。
最大だと気持ち3のが静かかな。結局の所うるさいな。


578 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/06(火) 23:38:47 ID:McCEepPm]
あまり差はなさそうですね
サイレントギアが出てくれればなぁ



579 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/08(木) 15:57:28 ID:uaxQouQx]
すまぬ、携帯房な俺に教えておくれ。
ここで評判のいぶきのストーン?そいつをショップで注文してみたいんだが
サイズはどんくらいなんかな?
底面式に使いたいんでパイプに入らんと困るんだが。

580 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/08(木) 18:08:54 ID:NRAGxRE1]
>>579
ラインナップ
丸シリーズ 18φ丸 25φ丸 30φ丸 50φ丸
18φシリーズ 18φ×150 18φ×300
23φシリーズ 23φ×60 23φ×100 23φ×150
30φシリーズ 30φ×78 30φ×78BL 30φ×150 30φ×150BL
50φシリーズ 50φ×150 50φ×300 50φ×500
ファンシーエアストーン


581 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/08(木) 20:35:25 ID:uaxQouQx]
>>580お〜う、心優しき御方、サンクスで〜す。
さっそく明日にでもショップにこの画面見せて底面式に合うやつ注文してくるよ。
そんで、ついでと言っちゃーなんだがSSPP-3てーのを、もってるんだが
パワーが少し足らんみたいでポンプも注文しときたいんだ。
アデックス101ってどんくらいのパワーあるんか知ってる人いてますか?


582 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/08(木) 22:05:32 ID:y2ev+brs]
底面のパイプに入れるなら 18φ丸 だろうな
それだけならSSPP-3で充分だと思うが・・

うちは SSPP-3を2分岐させてSUDOバブルメイト(15×L30mm)
を底面のパイプと いぶき 18φ×150mmを使ってる
小型水槽で水深が浅いからかもしれんが十分エア出てる

583 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/08(木) 23:10:49 ID:KztrFuwL]
まだ間に合うかな?
底面のエアストーンをいぶきに変える件、俺は薦めない。
エアリフトの場合、泡が細か過ぎると揚水力が減って効率が落ちる。
この場合はポンプの能力は別。
ベタや卵目メダカ等、水が腐らぬ程度に絞りたいのでもない限り、フィルター付属の純正プラストーンが無難だぜ。
アデックス101は水心2のOEM元っていうか中身だから同スペックのはず。


584 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/08(木) 23:25:44 ID:uaxQouQx]
>>582レス、サンクス。
う〜ん、使い方、又はストーンにもよるんかな?
うちでは60のらんちゅう水槽に底面式と120のらんちゅう水槽(水深10センチ)に
軽いゴミ寄せの為に使ってる。
どちらもパイプをカットして作った自作パイプで消音の為と水流を出さない為に
水面少し上から落下さすようにしている。
このやり方だとSSPP-3で二分で調節しても水がうまくでてくれないんだよねぇ。
あともう少しパワーが欲しいんだ。静かなので。
GEXの6000Wも買ってるんだが最近消音に目覚めてきたんだ。


585 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/08(木) 23:35:30 ID:uaxQouQx]
>>583お!書き終わって見てみると‥
レス・サンクス。
SSPP-2も実は昔持ってたんだよねw
でもやっぱり大きいだけあって3よりは、うるさかった。
2と同じパワーで3と同等な静かさならアデックス101って相当なもんだね。
気に入ったから明日にでもショップに注文してくるよ。お二人さん、あんがと。

586 名前:pH7.74 [2007/03/08(木) 23:38:03 ID:VcCCU3UL]
わかってないのか? 101と2は「同じもの」だよ。
違うのは外側ケースだけ。中身は一緒。音も一緒。パワーも一緒。


587 名前:pH7.74 [2007/03/08(木) 23:48:20 ID:y2ev+brs]
ニッソーθ6000ってアデックス101なんかと比べて静か?

588 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/09(金) 00:44:19 ID:O0nPi56I]
ノンノイズS-200
買ったのは相当前 2年ほど40cm水槽で連続使用中
本体の下にハンドタオル敷き少しパワーを絞るだけで相当静かになる
泡が弾ける音や外掛けフィルターの音の方が気になる
耐久性も悪くないような?



589 名前:585 mailto:sage [2007/03/09(金) 01:44:33 ID:joLgyXen]
>>586え〜!?そうなん?
ここのランクずけなら、ぶっち切りでアデックス101の評価が高いのに音も水心2と全く同じなの?
ちょいがっかり‥
ありがとう。ノンノイズってのも候補に入れて考えとくよ。

590 名前:pH7.74 [2007/03/09(金) 02:59:35 ID:z2+Kx3/E]
要は、振動を押さえること。
これだけでどんなものでも格別に変わった気がする。

しかし水心…傑作。

591 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/09(金) 08:12:19 ID:Jqqxnxry]
水心2の裏にアデックスってシール貼ってあるし。

592 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/09(金) 11:20:28 ID:dZSJa59q]
>>587
経験上、SSPP-3と良い勝負。


593 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/09(金) 15:53:01 ID:joLgyXen]
今思いついたんだがノンノイズW600ってダブルでパワーあるだろ?
これを片側をとっぱらってシングルで動かしてたら更に静かになるんでね?
誰か試した人いてる?

594 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/10(土) 12:25:26 ID:ElyCI+AJ]
つS500

595 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/10(土) 13:34:11 ID:380rhmV1]
>>593
片側取っ払ったら切なくなるほどうるさくなるぞwww

596 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/10(土) 18:12:52 ID:R8keHHwq]
昨日買いに行ったらノンノイズてーのにSがあることを知って驚いてた。
水心2と悩んだあげく結局W300を買った。
決め手はコンパクトさ。水心2の半分くらいの大きさに引かれてしまった。
確かに静かでパワーもあるがコイツは水心よりも音が高いのかな?
ヤングな俺にはよく聞こえるヘルツだ。
しかし少し離して使用すると全く聞こえることなく
今度は外部式のモーター音の方が気になりだした。
みんなサンキュー、いい買い物をしたと思っている。

597 名前:pH7.74 [2007/03/10(土) 18:19:37 ID:9+42t6Ws]
ヤングですか.....

598 名前:pH7.74 [2007/03/10(土) 18:31:14 ID:kAvHXRa0]
俺はね、流しと水槽が近いからね、
流しの戸棚の中にポンプいれて、
扉の隙間からチューブだしてる、

音、まったくきこえないよ



599 名前:pH7.74 [2007/03/10(土) 20:16:52 ID:9+42t6Ws]
↑神、現る!

600 名前:pH7.74 [2007/03/10(土) 20:47:05 ID:aW3ozgN9]
>>598
採用

601 名前:ポンプ太郎 [2007/03/10(土) 22:59:33 ID:sw4wSyht]
うるさい、うるさいって俺だって一生懸命やってんだよ。
おまえらの魚のためにな。
たまには褒めてくれよ。。。

602 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/11(日) 01:40:08 ID:QQqYIOw3]
努力しても結果がともなわなけりゃ意味ないんだよ糞が。
努力自体が認められるのは中学生まで。
わかったらさっさと水心並に静かになれやwwwww

603 名前:水心 mailto:sage [2007/03/11(日) 04:11:21 ID:3dfPpolZ]
>601 mg(^Д^)プギャー

604 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/11(日) 08:08:44 ID:fm4GCxWR]
オクでかった中古のブロワーがぶっ壊れたぜ
ベランダに設置して、エアコンの穴から室内にチューブを引き込んで
良い感じで使ってたのに、やっぱ中古はダメだな
安かったからブロワー自体は良いけど、また部屋でエアポンプ使うの
がうるさい、、

また、そのうち新品でブロワー買うと思うけど、何処のどの型番がいい
とかってあるの?
ちなみに、住んでるところは東北地方の某中核都市です。
寒冷地だとゴムの部分が劣化しやすそうで気を遣った方が良いような気
がするんだよな、、前に買ったやつはそんなこと気にしてなかったけど

605 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/11(日) 20:16:51 ID:2ergcOnh]
一瞬だけ 億でかった中古のブロワー って読んだ

606 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/11(日) 23:46:25 ID:JEQh8Y0v]
俺は色々悩んだあげく、自宅の浄化槽で使用してるのと同モデルにした。
水洗トイレの管理業者に交換部品を売って貰えるしな。
今後も、浄化槽用のブロアーの保証がある限り飼育用のも安泰。

607 名前:pH7.74 [2007/03/16(金) 20:34:21 ID:53Crw3mG]
サイレントギアまだぁ?

608 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/18(日) 05:00:17 ID:Z639DLXy]
防振ゴムひく



609 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/18(日) 19:28:15 ID:6teWfgEy]
靴下を被せる

610 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/18(日) 19:39:47 ID:DFuMmECl]
パンツのニオイを嗅ぐ

611 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/19(月) 15:26:29 ID:mnIky5xM]
肛門に指を入れる

612 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/19(月) 15:27:59 ID:OernGkcc]
                                 Y
                ,. '"´三二二三`ヽ      _ノ    r┐
              /,ィ彡'"´ ̄  ̄ ``ヾミヽ     〈  r‐-┘└っ
              /   /    殺     ', ヽ    ノ   r‐-' 'ーっ
            /   /::(         ノ:::)  ヽ   く   二」 こ
              /   /く´‘`ヽ ',从,' ∠‘``',   ヽ ノノ  (__=ノヽ〉
          /    ハ´ ̄`フ.:;;;;;:: ヽ ̄`フ',   ヽ )   ____
            /    /     ,,   ,,      ',    〈{ /::::::::::::::::..ヽ
         /   /::、  /   .;;;;;;'  ヽ   /::ト、   〃. l::::::::::::::::::::::::::|
         ./   //:::::::; l /⌒ー一⌒ヽl ;:::::ト、V //  \::::::::::::::::/
        /   // 1:::::;  V.:ViiiiiiiiiiiiiViiV  ;:::::ト、V /     `""""´
      /   // ./.l:::::;. /l /´  ̄ ̄`ヽ  ;_ ___ノ    にニニニニ7
       /   // /  l::::; l | .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|   ;::: ̄\
     /   // /   1::; | |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  ;::! i i 弋
.     /   // /   / l:::;.   |WWWWWW!  /1 | | _ノ   〈⌒ー─┐
    /   // /   / .|ヾ、  L二二二ニノ / | | |  ヽ     ̄ ̄ ̄
.   /   // /   /   |(__ノ\ /xxxxxヽ/   /! ! !  ム     | |
.      // /   /  ノ  ',  l}}}}}}}}}}}}}  /| | | |   __,)     | |
     // /   /  ハ:::::::::.\ V´ ̄`Vく/  l | | |  `ヽ.    | |
.   // /   /   l  >.-、/   ヽ  ヽ  | | ! !   ノ     | |
   // /   /    |/ /       \)  l/ | |  く.      | |
  .// /   /    V   〉   '"´  ``ヽ).     | !   ゝ     | |
      /    /  〈    '"´   ``ヽ)    l/   .ノ     | |

613 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/20(火) 08:13:07 ID:9ijd/a3d]
つまりマ○コにエアポンプをしまう のが音対策のようです
ついでに振動で・・・
朝から俺は何をorz

614 名前:pH7.74 [2007/03/26(月) 09:28:07 ID:1NyiHu4P]
音無しは不可能。

音を静かにする方法、タオルにつつむとか考えれ

615 名前:pH7.74 [2007/03/26(月) 13:05:27 ID:tR3my9sf]
>>614
タオルに包んではいかんでしょう。
普通に考えてさ

616 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/26(月) 15:12:23 ID:R0pvVveQ]
>>614 オマイはこのスレの頭から読む とか考えれ

617 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/27(火) 05:02:31 ID:0nif+VP6]
ポンプ静でも泡で煩くなるよな。

そこで俺、一番すごい消音思いついちゃった。


耳栓。

618 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/30(金) 11:43:20 ID:Yk9h2FBP]
一番静かなエアポンプは何?



619 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/30(金) 12:17:33 ID:R4EziiO4]
水心

620 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/03/31(土) 03:05:34 ID:JtcLAsL0]
ノンノイズ

621 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/02(月) 23:28:37 ID:qeHQn0pe]
アデックス

622 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/10(火) 23:36:29 ID:b52MEqaN]
>>618
自分の口にホースを咥えて吹く。

623 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/11(水) 01:25:47 ID:BkNn2xZN]
>>622水草用ならまだ分かるんだが‥

624 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/13(金) 12:46:06 ID:g6nnhlEC]
昨日の朝、エアポンプから物凄い爆音がしてて、
分解したら、空気を送る黒いゴムが破れてた・・・。
みんな、ゴムの破れには注意してな!

625 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/13(金) 16:03:47 ID:9mD8y7GE]
アデックスと水心は同じはずなのだが前に店先で見た時には
大きさが違うように感じたんだが気のせいかな?
もし違うのならそれによる静音率の違いも若干あるのかな?


626 名前:pH7.74 mailto:age [2007/04/14(土) 23:38:10 ID:AZDArzzD]
ノンノイズS200使用中
水心が評判良いので-7購入


むっちゃうるさいorz

チューブを挟んでなんとか…

627 名前:pH7.74 [2007/04/15(日) 00:55:05 ID:aasHRIuM]
静かなのは3だよ

628 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/15(日) 01:32:12 ID:Jax2NqN9]
俺もアデックス買ってきたんだが噂ほどではなかった。
水心も1500程度の排出量なら最大にした時には煩いしな。
で、結果使わないエアポンプが3つになってしまった。
余らせておくのももったいないので使い捨て感覚で
ノンノイズW300のボディーを接着してみたが変わらず。
思い切って吸気穴もふさいでみたら、コレが最強に静かだわ。
何日もつか俺が人柱になるよ。




629 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/15(日) 08:11:14 ID:c//Hu7+A]
ネタだよな?

630 名前:pH7.74 [2007/04/15(日) 08:47:38 ID:PMMQ5sVv]
ボディ上側のカタチは違う。

631 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/15(日) 10:40:10 ID:lrc0YD8r]
>>624
男にとって一番恐ろしい事故だな。

632 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/15(日) 16:57:28 ID:Jax2NqN9]
>>629マジだよ。
最大にした時に接着部分が開いたような音したから
多分そこから少し吸ってると思う。


633 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/16(月) 21:06:36 ID:e5Io2bgW]
GEXの携帯用エアポンプ(ATOM.3)が凄い音がうるさい・・。
どんなもんか家の中で実験したんだが、家の中にモーターボートが動いてる感じ。
携帯用のエアポンプってどこもこんな感じなのかな?
金ケチんないでニッソーにすればよかったかな?


634 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/17(火) 00:29:18 ID:c9DO3CiO]
エアポンプ携帯するほど逼迫した状況で音なんか気にしてられるか!

635 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/17(火) 23:03:52 ID:eP4G4b/y]
むしろ動作を確認できてよい

636 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/19(木) 10:15:24 ID:0UClWFf9]
水作使ってる。ポンプ自体は無音だけど、
いぶきのエアストーンからでる高周波のようなシュワシュワ音が
体に合わず止めてしまった。

637 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/19(木) 19:47:41 ID:nHL0iAXS]
エアポンプって購入直後(使用直後とでも言うのかな)は結構音が気になるけど
使ってくると音に慣れるのかもしれないが、音が初期より小さくなってる気がする。
オレは安かったからテトラ使ってる。

638 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/20(金) 21:52:03 ID:O+4s1hdW]
>>636 俺もエアーが出てくる高音が苦手。
エアーする場合はブリラントフィルターみたいに
ストーン使わないタイプのものを使ってる。
これだと「ごぽごぽ」「ぽこぽこ」と低い音。オヌヌメ
後、こういうタイプの方法は泡の音皆無。
www.gg.e-mansion.com/~cyan/technic_i.html



639 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/22(日) 07:39:42 ID:NiPvG+lJ]
そこでろ過ドームですよ

640 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/04/28(土) 01:35:25 ID:oiYu0NUB]
ろかドームはエイトと同じでエアストーン使うだろ

641 名前:pH7.74 [2007/05/19(土) 22:48:48 ID:wIMK4sso]
どこで質問すればいいのかわからないのですが、教えてください。

もらったナショナルのブロアーがコンセントを入れても動かないのですがどこかにスイッチでもあるのでしょうか?持ち主は先日まで普通に動いてたと言ってます。止めたことがないそうです。

よろしくおねがいします。

642 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/05/30(水) 12:49:43 ID:PyUTPxad]
長い間爆音を振りまいて、煩いので吐出量絞っていたうちのエアポンプ
先日、ソイツを落としてしまい全体にかろうじて動いているもの大きくヒビが入って余計に音が出るようになった。

しかがないので熱帯魚屋のPOPに釣られてテトラのOX-60に買い替え。
が、新品のはずのコイツが煩い。
おっかしいなと思って初めてこのスレを読む。旧ポンプの型番を確認

アデックス 101


orz


コイツが静音クラスだとは思ってなかったぜ。いままでありがとうアデックス

643 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/05/31(木) 10:19:08 ID:7SLxOLZ/]
>>642ハンダコテで溶かしながら治す。ついでに本体一体化にする‥。
若いなら後のことは考えるな。

644 名前:pH7.74 [2007/06/09(土) 07:11:47 ID:pFxQ60Qc]
ageとくよ

645 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/06/09(土) 14:24:15 ID:7W0hBPX0]
エアポンプが火災の原因になったことってありますかね。
旅行に出るときにどうするか思案中。

646 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/06/10(日) 01:45:28 ID:2ldjF45K]
>>645それなら冷蔵庫の方がまだ危険に思えるぞ。
安心していってきなさい。

647 名前:644 mailto:sage [2007/06/10(日) 08:38:23 ID:8cMtXwTc]
>646
さっそくありがとうございます。
それからフィルター、タイマーで入切している照明も
そのままっセットしたままで大丈夫ですよね


648 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/06/11(月) 15:57:52 ID:IDRV/+NI]
>>647適切な使用条件内ならまったく問題ないよ。
でないと世の中のショップはみな火事になってしまいます。



649 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/07/16(月) 01:26:50 ID:FAGpQe3g]
初めてこのスレ読んだ。
水心を買うことにした。
>>346はネ申。
以上。

650 名前:pH7.74 mailto:sage [2007/07/16(月) 01:32:59 ID:vEwPA8c3]
水心そんな静かじゃないよ
高いしね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef