[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/04 11:44 / Filesize : 102 KB / Number-of Response : 433
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】6



1 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/04/19(土) 07:52:06.19 ID:???]
前スレ
手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】5
awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1348630540/

過去スレ
手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】4
awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1326241093/
手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】3
awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1303806719/
手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】2
toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1212837865/
「手拭」てぬぐいが好き!「tenugui」
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1091630295/

201 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/14(月) 00:49:48.99 ID:???]
圧迫止血に使うなら清潔な水があれば濡らして絞って使えばいい
自分も過去怪我人の処置で手ぬぐい助かったよ
薄いから何枚も持ってるし

202 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/14(月) 00:53:39.25 ID:???]
話題変わってたごめん
けど手ぬぐい使うようになってからハンカチやタオル持ち歩かなくなった

203 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/14(月) 09:14:34.92 ID:???]
>>201
いや参考になったよ。覚えておいて損はないしね。ありがとう。
特に地上と違うとか制約がある場所では、ある物でなんとか
最善策を講じるしかないもんね。

204 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/14(月) 18:13:31.91 ID:???]
小倉充子さん新作だしたね
台所妖怪のと、食べもののは確認したというか台所妖怪の買った

205 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/14(月) 18:20:18.33 ID:???]
>>204
自己レス。これの小倉充子のいっこめ新台所妖怪と東都美味図鑑

206 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/15(火) 12:55:39.79 ID:???]
>>205
東都美味図鑑いいな。
あと、狛犬ってありそうであんまりないのがある。
心太突き、金魚売りもいい。
田中のハカリが一番気になるがw

207 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/15(火) 13:48:47.59 ID:???]
>>206
リンク貼り忘れたがそこですw
俺は小倉充子さんの力強く男っぽいとこが好きなんだが
技巧的で繊細なほうに行ってしまいそうで気がかり
イベント用だったらしいが、これがほしすぎる
twitpic.com/e83mes

208 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/15(火) 20:12:32.34 ID:???]
>>205
koma-roppo.com/tenugui/tenuguitsu.html

209 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/17(木) 13:13:44.12 ID:???]
>>192
お風呂にSOUSOUの伊勢木綿は、もったいなくないか?



210 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/17(木) 15:07:58.18 ID:???]
つかわないでしまっとくほうがよっぽどもったいないよ

211 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/18(金) 20:28:03.73 ID:???]
お風呂に入る度に好きな手ぬぐいがあったら幸せじゃない?
けど自分も台所には下ろせない
最適なのにシミ付く可能性高いからなぁ

212 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/18(金) 21:21:06.70 ID:???]
台所では無印の福缶に入っていた手ぬぐいを使ってる
色柄は好みだし、いっぱいあるから惜しくないし、
偶然白で揃ったリネン類にも合って選択後に畳んだ時も自己満足
来年また手ぬぐい入れてくれないかな>福缶

213 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/18(金) 21:47:48.75 ID:???]
台所用なら晒しを切って使うのが
一番お手軽で安くていいと思う。

214 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/18(金) 23:02:44.80 ID:???]
丸尾末広ファンの知人が少女椿の手ぬぐい使ってた←手ぬぐい自体には興味ない人
ちょっと欲しくなって教えてもらった店見てみたらもう終売で残念

215 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/19(土) 09:36:11.07 ID:???]
NHKのうまいっ という番組でたまにリポーターの人がその回で特集してる野菜の手ぬぐいをつけてるんだけど、
どこのものか知ってる方いないですか。
前回のキュウリはキュウリ柄、昔はナス柄もあったので、気になってます

216 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/19(土) 20:41:21.41 ID:???]
綺麗なのたくさん売っててひかれるけど
手拭いをハンカチがわりに持つと大きな絵は見えないんだよね……

217 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/19(土) 21:57:22.62 ID:???]
>>216
外食の時とかにひざ掛けにするとか

218 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/19(土) 22:51:26.83 ID:???]
>>215
その番組みてないからどんなのかわからん
ググって画像をみてみたらいろいろでてくるけどその中にはないかね?

219 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/19(土) 23:46:31.02 ID:???]
>>218
ごめん。キュウリだと普通のしか出なかったけど、
特集の加賀太キュウリでググったらありました。
まさに、ご当地手ぬぐいでした。
ttp://matome.naver.jp/m/odai/2139953811544918801/2139954112147215603



220 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/20(日) 13:56:10.57 ID:???]
ここで聞く前にググりゃいいのに

221 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/20(日) 14:02:46.96 ID:???]
いいじゃん、こっちも知るきっかけになるんだから
リンク先、NAVERだけどいろんな手ぬぐい見れて面白いよ

222 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/20(日) 17:01:34.32 ID:???]
NAVERのまとめって閲覧するまとめた人にお金が入るんだっけ~

223 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/20(日) 20:46:26.30 ID:???]
お風呂ではなく、普通に普段使ってるよ。
伊勢木綿。

224 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/21(月) 19:37:41.39 ID:???]
ハンカチ代わりだな、自分も。
ゴハン食べる時、前掛けにする。
長いから一枚でヒザの上までカバーできるんで、
こぼす率高い自分は助かってるw
急に雨降ってきたときはアタマにかぶったりもするし、
買い物袋が重くて痛い時も使う。

225 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/22(火) 16:21:59.70 ID:???]
モノマガジンでカラー7ページの特集。
www.monoshop.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=5414

226 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/22(火) 17:48:24.15 ID:???]
上のスレにも書いてあったけど100枚以上ある人使いきれないよね。
自分もそうなんだけどそういった場合、
保管はいったん洗ってるのかな?
今ほとんど買ったままのが50枚ほど…でもその度に買ってしまう悪循環。
いや、コレクターってそんなものかな?洗ってからの保管がいいのか
そのままでもいいのか迷っているところです。
(使うために買うのにおろすのがもったいないと思ってしまうんです)

227 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/22(火) 18:00:29.80 ID:???]
特集】粋なオトコの手ぬぐい道


手ぬぐいはどんな用途に使ってもいい。デザインも非常に豊富で、知れば知るほど面白い世界だと気付かされる。
モノを大切にしなくなり、便利なモノしか興味をもてなくなったアナタに、本当の便利とは如何なるモノかをお伝えしたい! TENUGUI is freedom!


立ち読みすら考え込んでしまう文句だわw

228 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/22(火) 18:27:19.22 ID:???]
>>226
もったいなくて使えない手ぬぐいも一応全部洗う。
ただ、洗うのが追いつかないw新品がいっぱいあるが、
洗うってのを前提としている、自分は。
染料だか糊の影響でそのまま保管してると劣化するらしいし、
一度洗って使ってないのも、
何年かに一回は洗わなくてはいかんかな?と思うが、
新しいのがどんどん入ってきて、もうどうしていいのかわからないw
後ろに入れて、前から使う方式を採用しているが、
その日の気分や好みで全部使うのはなかなか難しい。
まぁ、でも手ぬぐいはコレクションするにはなかなか優秀なものだと思う。
家から持ち出せて使えるモノってなかなかないからな。
割れないし、怖いのは火事と紛失ぐらいだし。

229 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/22(火) 21:30:15.74 ID:???]
100枚以上あるなら、沢山繋いで夏のタオルケットみたいに使ってみたい。



230 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/22(火) 21:34:37.83 ID:???]
>>226
>>228と全く同じ状態w
100枚以上あるし。洗濯前未使用もたぶん50はある。
糊を落とさないまま長く置いておくと滲みや虫食いが起こると聞いた。
以前は1枚1枚手洗いしてたけど糊が落ちきらないから、洗濯機でまとめて洗って大量に干してほつれを裁つ。
回転させきれないけど(一応衣替えもする)タペストリーに使う物はくたびれさせたくないし(焼けて色あせて買い直しもした)、
反対に汗拭きはクタクタな方がいい。
ランチョンマットやテーブルランナーに使う人もいるらしいけど自分は無理だな。
今2つのショップ通販でカートに14枚入ってしまってフリーズしてる……
死に装束手ぬぐいで作りたい。

231 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/22(火) 22:23:54.66 ID:???]
前にも書いた気がするけど、同じく死に装束は手ぬぐい希望w

>>229
タオルケットサイズいいねー
でも風呂敷サイズでもどれをどうやってつなげるか決められないのに
それだけ大きいと悩み続けて終わりそうw
某ショップブログにスカートが載ってるけど、スカートも悩み続けて
早数年w

232 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/23(水) 09:10:58.09 ID:???]
死に装束w
自分は遺影のまわりを花じゃなく手ぬぐいで飾り立て、
最後はその手ぬぐいを棺おけの中に入れて欲しいw
花代いらないし、家族が処分に困ることもない、とか考えてるw
キャラ物、季節物、その他で列を分けて、順繰りに使う(実際はムリだが)。
このスレで知らなかったメーカーやらを知り、どんどん増えてく。
でも、宝くじが満額当たったら、使用用と保管用を買えるのに!とか思う。
手ぬぐい部屋はもちろん作るし。

233 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/23(水) 22:52:30.61 ID:???]
>>226です
書き込みありがとうございます。
やっぱり一度使わなくても洗ってしまった方がいいのですね。
洗うのさえおろすのがもったいない…と思ってしまうケチな野郎です。
でも品質一番、これからもコレクターとして買い続けるので使わないのも
勇気出して洗おうと思います。
自分もメモ書きで死装束はてぬぐいでと書いておこう。

234 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/23(水) 22:58:13.20 ID:???]
>>233
いや、生前に自分で作っとくんでしょ?
手拭いで死装束作ってね☆とか迷惑すぎw

235 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/24(木) 08:34:44.51 ID:???]
そうだよ、死に装束は自作だよw
縫うのが面倒なら、にじゆらに倣って手ぬぐいを折りたたんで作った花を
入れるという手もある
それも面倒なら、上から掛けてもらう、首に巻く、ほっかむり等々
お好みでどうぞw>>233
考えるだけでワクワクしてきたぞw

236 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/24(木) 21:58:38.34 ID:???]
ミイラみたいにぐるぐる巻きにしてもらおうか。
でもそれだと数枚で終わっちゃうか。
手ぬぐいの花いいね。

237 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/25(金) 00:06:09.32 ID:???]
お棺に収まりきらん

238 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/25(金) 09:07:48.63 ID:???]
イチジク製薬のイチジクジラ手拭いが当たった
乳幼児がいると手拭い大活躍だから有難いわー

239 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/26(土) 15:05:59.51 ID:???]
便秘乙



240 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/26(土) 15:48:56.47 ID:???]
ここ読んでたら去年ハンズで買って一度しか使わなかった
SOUSOUの手ぬぐいがあるのを思い出した

柄は気に入らないけど伊勢木綿が気になるので買ったら
結局お蔵入りしてたんだけど、昨日久々に使うと、
やはり手触りは最高だった!
今一つ気に入っていない分、逆に遠慮なく使えるかもw

伊勢木綿が気になるので常若屋も買ってみたけど、
こっちはSOUSOUほど柔らかくなかった。。

241 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/26(土) 16:30:40.23 ID:???]
「王家の紋章」メンフィスがじっと見つめてくる手ぬぐい
natalie.mu/comic/news/94389

242 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/26(土) 18:31:12.20 ID:???]
付録だから仕方ないけど71.5センチの手ぬぐいはビッグサイズじゃあねぇなぁ、とそんなとこが気になった

243 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/26(土) 22:29:47.30 ID:???]
首に汗をかいたままにしておくとかぶれる体質なので夏場はずっと首に巻いてるわ
sousouの豆絞りは形がいびつなのが可愛いし色も綺麗でお気に入り
夏は手拭いコレクションが大活躍する季節w

244 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/26(土) 22:39:49.11 ID:???]
有松豆絞りは、sousouに限らずいろんな手ぬぐい屋で扱ってるね。
水戸黄門か江戸を斬るか忘れたけど、古い時代劇で
出演者がこぞって使っていたのは壮観だったな。

245 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/26(土) 22:52:29.34 ID:???]
夏になると手ぬぐいを購入したくなるが
冷静に去年買ったままの手ぬぐいの見ず通しをして押さえてる
このスレ的にはジカンスタイルってどうなの?

246 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/26(土) 22:54:49.86 ID:???]
田舎なので通販メイン
去年は大柄に惹かれて買いまくったけど
実際使うとなると大柄より小紋が楽しいんだよね
見て買いたいんだけど田舎だと難しい

247 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/26(土) 23:38:55.76 ID:???]
>>245
俺は伝統柄やはっきりした柄が好きなんでジカンスタイルのポワンモワモワとしたやつはダメだな

248 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/27(日) 00:30:49.02 ID:???]
>>245
ジカンスタイルは諸経費高騰の今でも技術的に凝った柄や色を
作り続けてるのは感心する
価格的に決して安いとは言えないが

249 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/27(日) 11:45:03.70 ID:???]
>>245
グラデは難しいことやってるのだろうとは思いつつ、
綺麗だなーと感心するのと、汚いわってのが半々くらい

生地はジカンスタイルより気音間のほうが使いやすいかな
気音間でも特文小紋はびっくりするほどザラザラだけど

なんだかんだいっても基本的に10%オフ購入できるので、
手持ちの中ではジカンと気音間を合わせると一番多いかも
(お店の中の人じゃなくて、同じビルの勤務者特典ね)



250 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/27(日) 12:50:33.37 ID:???]
>>249
わかる。
グラデはやり過ぎて色ごちゃになってる気がする。
嫌いじゃないけどくどくてあんまり持ってない。
粋じゃないんだよ。

251 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/27(日) 13:09:56.80 ID:???]
江戸!!って感じの柄が好き
素材としてはかまわぬがすきです

252 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/27(日) 17:13:42.89 ID:???]
>>251
夏は総理がサラッとしてていいね

253 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/27(日) 17:30:39.20 ID:???]
>>251
かまわぬは昔からある柄を真面目に作ってるのが偉い

男だと、にじゆらやジカンスタイル(俺の中ではネオにじゆら)はキツいな

254 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/27(日) 21:37:29.61 ID:???]
夏は岩川旗店みたいなペラペラ生地に保冷剤包むの最高!

255 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/28(月) 01:05:23.69 ID:???]
251だけど、素材の名前のこと
総理っていうんだ。うちのてぬぐいほとんどかまわぬだし
何枚も持っているのに初めて知ったよ。
注染とか知った気分だったけど素材までは。まだまだですね。

256 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/28(月) 09:30:30.84 ID:???]
>>255
公式サイトにあるぞ
ttp://www.kamawanu.co.jp/tenugui/tyusen_02.html
ttp://www.kamawanu.co.jp/tenugui/point.html

他ショップのサイトだけど晒の種類
ttp://www.hotya.net/wp/tenugui-tips/52/
製造工程はこっちに
ttp://takeda-sarashi.jp/introduction.html

257 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/28(月) 12:34:12.59 ID:???]
注染でも表裏の分からないくらいしっかり染めの入ってる物と裏側は薄い物があるけど、これは晒の違いですか?
また手ぬぐいでも表裏気にして使ってますか?
裏側までしっかり染まってる物だと印でもないと見分けつきません。

258 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/28(月) 20:53:15.69 ID:???]
裏が薄いって捺染でなく?
染めの安坊なんかは捺染でも裏までけっこう染まってるよ

259 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/28(月) 22:29:13.76 ID:???]
注染は晒を何重にも重ねて一番下まで一気に染料が通るから
裏が薄いってことはないと思う
捺染に一票



260 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/28(月) 22:49:14.67 ID:???]
>>258-259
回答ありがとうございます。
件の手ぬぐいはアートフェア等で買った個人の手作りで「染めです」とだけ聞いたので、私が勝手に注染だと思い込んでいたようです。
お二人のご推察の通り捺染ですね。
もっと勉強します。

261 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/29(火) 23:43:37.73 ID:???]
「染めです」って「消防署のほうから来ました」っぽいw

もちろん売り子は騙すつもりなんかなかっただろうし
>>260も単なる勘違いだったんだろうけど

262 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/30(水) 00:26:14.11 ID:???]
「染めです」ってあまり使わない言い回しだな
「手染めです」の「手」を聞き逃したとか?

263 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/30(水) 07:33:18.64 ID:???]
最近、大型雑貨店で見かける、「華市松・祝い文」シリーズの手ぬぐい。
京友禅・浸透染で使うほどになじむらしいけど、手ぬぐいには適してないのかプリントのような
まったく吸水性がないような、ツルツルした残念な手触りだった。
その手ぬぐいで作ったらしい扇子が最悪。閉じようとするとグチャグチャw
和小物の老舗が、シリーズでデザイナーまで起用して作るなら、使い勝手も考えてほしい。

264 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/30(水) 10:54:31.29 ID:???]
>>256
ありがとうございました。勉強させていただきます。
ますます手ぬぐいが好きになりそうです

265 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/30(水) 11:00:38.83 ID:???]
↑すみません、生地の読み方ですが、
総理(そうり)
文(ぶん)
岡(おか)特岡(とくおか)
これで合っていますか?よろしくお願いします。

266 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/30(水) 12:43:10.55 ID:???]
>>263
それロフトで買ったわw
一回選択したらゴワゴワでとても首に巻く気になれなかった…柄は可愛いのに。
やっぱり伊勢木綿が一番いいわ。

267 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/31(木) 00:06:02.73 ID:???]
伊勢木綿のスレでの評判いいなー
手ぬぐい増やさないつもりだったけど
sousouポチってしまいそうだ

268 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/31(木) 15:42:38.13 ID:???]
伊勢木綿は本当に柔らかくて良い手ぬぐいに育つよ

269 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/07/31(木) 21:31:32.26 ID:???]
捺染と絞りじゃな
俺はやっぱ注染のカチッとしたデザインに裏までしっかり染まってんのがええわ



270 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/01(金) 10:34:51.38 ID:???]
ネットショップで見ると一枚絵でボカシはいってるのに惹かれる
でも使ってて楽しいのは柄がぱきっとした小紋
ネットショップメインだと失敗も多いし買い過ぎし困ったもんだ

271 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/02(土) 01:11:21.09 ID:???]
ネットショップ使うのやめたら?
店頭で気に入ったのだけ買ったら
増えすぎないし失敗しないよ

たぶん

272 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/02(土) 01:19:13.40 ID:???]
店頭メインだけど、増えすぎたし失敗も色々したよ…ニガワラ

273 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/02(土) 08:24:42.01 ID:???]
>>271
田舎だから店頭で手に取れる機会がほとんど無いんだ
あっても種類が本当に少ないしブランドも限られてる
東京住まいが羨ましい

274 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/02(土) 11:48:50.01 ID:???]
>>273
店頭メインだと畳まれてる状態で選ぶから
一枚絵はなかなか手に取らないんだよね
全体図が想像しにくいし
でも自分が好きなのはグラデの綺麗な一枚絵
うまくいかないなぁ

275 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/02(土) 12:07:39.18 ID:???]
何故広げない

276 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/02(土) 18:20:23.95 ID:???]
>>274ではないけど、腰帯ついてるのは広げづらいし、
袋詰めでもされていたら開封なんてありえないよ
広げても灯台下暗しで手元の手ぬぐいの全体図は分かりづらい

事前にネットで柄を把握して、店頭で手触りを確かめられたら
一番いいのかもね

277 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/02(土) 21:27:02.76 ID:???]
見本が置いてない店を見たことがないな

278 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/02(土) 22:26:25.77 ID:???]
276
何で勝手に開けようとするのw
中の柄を見ても良いですか、って言えばいいよ。

279 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/02(土) 23:14:55.50 ID:???]
広げられる見本は一部だけ置いてる店が多い
横浜鎌倉あたりで買ってるがどこもそんな感じ



280 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/02(土) 23:48:14.04 ID:???]
袋入りをわざわざ店員さんに開けてもらったら、
もしイメージと全然違っていたとしても
つい「これ下さい」と買ってしまいそう。

281 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/04(月) 18:10:18.09 ID:???]
広げられる見本があっても、全開にはしないことが多い。
ピラっとちょっとだけ広げて見るぐらい。
たたみ直すのが面倒という理由なだけだけど。
一か八かでいいって気持ちで買ってるw

282 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/04(月) 18:20:34.33 ID:???]
>>281
それはそれで楽しそうだ

283 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/04(月) 18:39:17.70 ID:???]
田舎だから大した品揃えもなく、通販で買おうと思ったら送料高すぎワロタ・・・

284 名前:名無しの愉しみ [2014/08/04(月) 20:01:56.32 ID:9JQDeX/w]
四年前くらいからの過去スレ含めて一気に読んだが、かまわぬと大野屋以外にもいろいろ有名どころはあるのね。気になってるのは越後亀紺屋かな。

和モダンお洒落手ぬぐい派と昭和粗品&寺社参拝手ぬぐい派がいるみたいだけど、自分はどちらというと後者かな。
ブログで見て湯島天神とか銀座木村家とか行ったけど、どちらも空振りでした。

285 名前:284 [2014/08/04(月) 20:11:47.58 ID:9JQDeX/w]
他には永楽屋とSOU・SOUは知ってたけど、にじゆらとか気音間とかジカンスタイルとか安坊とか有名どころ含めて知らなかったわ。
商店街の呉服屋で安い注染のを買うか骨董市で粗品系を買うか観光地で土産品のを買うかが多い。
白地に紺一色~三色程度のが好み。
それとは別に永楽屋の舞妓シリーズは欲しかったけど過去ログみて水を吸わず実用向きではないと知って買う気は失せました。
使用用途は外出時などの汗ふき手拭きですね

286 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/04(月) 21:12:10.73 ID:???]
ジカンは生地が硬いな。
染めの色は好きですが。

287 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/04(月) 21:16:29.84 ID:???]
粗品系ってこういう感じ?
item.rakuten.co.jp/fight/10001040/

こういう手ぬぐいは、昔は米屋とか酒屋がただでくれたもんだ。

かまわぬや濱文様のを見てると、手ぬぐいも随分おしゃれで高級なものになったもんだと思う。

288 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/04(月) 23:01:30.65 ID:???]
一山いくらの手ぬぐいをずっと使ってたけど一向に柔らかくならない
伊勢木綿気になるな

289 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/04(月) 23:33:12.94 ID:???]
>>284の好みに合うかどうか微妙だけど、
亀戸梅屋敷(東京都江東区)の限定手ぬぐいはどうかな?
三橋工房製、しっかりした長めの生地。
私が持っているのは写真の右側。
白地に紺一色で亀と梅と亀戸大根のご当地柄。

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/da5573d74156194b37045af2da0407e5.jpg



290 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/05(火) 04:45:19.13 ID:???]
>>283
うむ
まとめ買いするとそれほど気にならないけどな

手数料が安い通販ってどこかある?

291 名前:名無しの愉しみ [2014/08/05(火) 07:38:05.85 ID:bIYcdhH9]
手ぬぐいなんてジャンクの浴衣ほどいて手ぬぐいの長さに切ればいい。
ダメなの?

292 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/05(火) 08:01:37.87 ID:???]
手ぬぐい好きスレで「手ぬぐいなんて」と言うくらいなら
スレ民に聞かなくても自分の好きにすればいいだろw

293 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/05(火) 08:19:09.72 ID:???]
>>287
この種の絵柄は好きだがこれは値段からしてプリントではないかな。近くのスーパーに同じようなのが売ってるが愛着は湧きそうにないね。
>>289
個人的な好みとはちょっと違うかな。梅屋敷のは頂き物なら喜んで使うが自分では買わない柄かな。

294 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/05(火) 08:20:12.93 ID:???]
>>291みたいな人間って趣向品の意味が分からないんだと思うわ。

295 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/05(火) 15:12:50.19 ID:???]
>>290
地方なら基本通販だわな。
メール便なら、数枚で送料無料とかあるし、
大量に買うなら、大抵送料無料になる。
一番悔しいのは、宅配しかなく欲しいのが数枚しかないってところw
そんな時はポイントを送料に充てて、平常心を保つ。

296 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/05(火) 17:57:00.71 ID:???]
>そんな時はポイントを送料に充てて、平常心を保つ。
ねじり鉢巻きがすっ飛ぶほど同意。

>>294
「嗜好品」だよとこっそり言ってみるw

297 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/05(火) 18:43:24.28 ID:???]
>>295
やはり地方の人間はその辺の苦労があるよな
欲しいのが1枚だった店はなんか悔しかった

>ポイントを送料に~
首に巻いた手拭いが飛散するほど同意

298 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/05(火) 18:59:00.46 ID:???]
>>295
欲しいのが数枚しかないと
1枚あたりの送料考えてアレもコレもと買ってしまう

299 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/05(火) 19:20:13.35 ID:???]
たかが手ぬぐいだろ
どんだけ必死になってんだよ
てめえがそこに意味があると思ってりゃそれでいいんだからムキになるような奴はそれこそ粋じゃねーな



300 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2014/08/05(火) 23:35:26.06 ID:???]
sousouは、柄がいいけど
裏が白いのがだめ
巻いたときに裏っぽいのが恥ずかしい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<102KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef