[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/21 17:14 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【茶道】 お茶やってる方います? 十四席目



1 名前:名無しの愉しみ [2006/07/22(土) 02:15:51 ID:n2rbSkCO]
前スレ
【茶道】 お茶やってる方います? 十三席目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1142009259/
過去スレ、関連スレは>>2-10ぐらい




749 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/11(月) 16:29:31 ID:???]
古い伝統文化の始まりは京都ではないと思うが

750 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/11(月) 17:11:27 ID:???]
まさかとは思うがユーフラテスとか言わんでくれよ
何事も普通に考えてくれ 749よ

751 名前:名無しの愉しみ [2006/12/11(月) 18:50:13 ID:w7g9PnqN]
やっぱ京都人って陰険やなぁw

752 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/11(月) 20:42:45 ID:???]
一見さんお断りは別にいいと思うけどな。
それはその地方の商習慣だし、その店の商売のやり方だ。
mixiに、誰でも匿名でカキコできる2ちゃん見習え!何て言ったところで笑いものになるだけだろ?

問題なのは、 一見さんお断りじゃない普通の店舗で、
客商売どころか礼儀の基本さえ理解していないような接客態度だよ。

753 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/11(月) 21:46:39 ID:???]
>>752
でも京都や和菓子の老舗に限らず
旅行などしたときに思わぬところや思わぬ物で一見やよそ者お断りと言われたら
頭にくるでしょ?w

754 名前:名無しの愉しみ [2006/12/11(月) 22:15:02 ID:w7g9PnqN]
>753
アタマにきます。だから私は広島ではなく京都に原爆落としてくれたらよかったのに、と常々思っております。

755 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/11(月) 22:23:21 ID:???]
>>754
あほか。

756 名前:752 mailto:sage [2006/12/11(月) 22:31:16 ID:???]
>>753
確かにそうだろうなあとは思うんだけど、旅好きとしてはそれも話のネタになってオモロイかなあとw
それにいかにも「うちは300年前から伝統守ってまっせえ!!」て感じ店ならwまあ納得はできる。
誰にでも変わらずにそのポリシー貫いてるんなら、むしろスゲーと思うよ。
でも、「デパートの中のただの出店で何で客を見下してんだ!?」というのは無条件に腹がたつ。

一見さんお断りの店が代々続いていられるのは、
数は多くなくても客に対してはきちんと向き合ってるからだと思う。
だからこそ店を支持する客が味方になって長い間盛り立ててくれるんだと思う。
京都の置屋のおかみさんが書いた本読んだ程度なんで、単なる想像だけどさ。

だけど、誰にでも売るけど客を見下すような店、一体誰が味方になる?
ブランド名にあぐらかいて勘違いした特権意識で「売ってやる」って意識の下衆っぷりに腹がたつんだよ。

757 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/11(月) 23:43:42 ID:???]
>>750
それは文化じゃなくて文明だw



758 名前:名無しの愉しみ [2006/12/11(月) 23:45:35 ID:w7g9PnqN]
>誰にでも売るけど客を見下すような店、一体誰が味方になる?
ブランド名にあぐらかいて勘違いした特権意識で「売ってやる」って意識の下衆っぷりに腹がたつんだよ。             一保堂のことですか?

759 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/12(火) 00:30:51 ID:???]
一見さんお断りって言うのと、接客態度が悪いって言うのは
別々の話ですよね?

一見さんお断りは、何百年も続いた店でなくても
バーやクラブでは京都じゃなくてもあります。
それ自体は店のスタンスだからいいんだと思うんですが。

接客態度が悪いのは老舗であろうが新興の店であろうが、
店としてダメですね。

760 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/12(火) 10:10:21 ID:???]
普通の人間関係でも
気心知れるまでは遠慮しあいながらっていうのナイ?

お金払うんだから、客なんだから、っていうのも・・・ねぇ
「売ってやる」もどうかと思うけど、
「買ってやってる」みたいなのも不細工やわ

761 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/12(火) 10:35:53 ID:???]
極端やな

762 名前:名無しの愉しみ [2006/12/12(火) 10:57:31 ID:kSGR+Q1S]
京都の茶舗と静岡の茶舗がもめています。

というのは静岡の茶舗は静岡の茶畑で採れた茶しか売ってないのですが、京都の茶舗は大阪や奈良の茶畑で採れたものも「京都産」として売っていると報道されていました。

消費者をあざむくような商売はやめていただきたいと思います。

763 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/12(火) 10:58:38 ID:???]
一見さんお断りの態度がモーレツに悪いのは最悪だね

>>761
「買ってやる」みたいなのは常連に多くない?

764 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/12(火) 12:03:30 ID:???]
静岡は玉露じゃないのを玉露と冠して売っているからどっちもどっち

765 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/12(火) 12:58:35 ID:???]
>>762
宇治の何処で国境線を引くかと言うことだな。

766 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/12(火) 14:31:10 ID:???]
抹茶としては静岡茶よりも宇治茶が向いていて高品質だと聞いたことがあります。気候の違いなのかな?

767 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/12(火) 15:44:37 ID:???]
>>766
木の古さ=うまさという感じ。
茶木は、古いと甘みが増すので濃茶に向く。



768 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/12(火) 21:21:42 ID:???]
国内の産地同士ならまだしも、そのうち中国産の抹茶とかもでてくるんじゃないかな。

アメリカでは抹茶の需要が伸びてるらしい。
スタバのメニューとして人気が出れば世界中の店舗に展開しそうな気がする。
 <茶況>米への日本茶輸出が倍増 抹茶需要の増加が一因
 ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/siz/20061210/lcl_____siz_____005.shtml

「茶は「木が弱ると花が咲く」と言われ、農家からは心配する声が」なんてニュースもあるけど、
異常気象で茶の木の生育環境が変わって収穫量が落ちる可能性だって将来あるだろうし。
 異変!?ひっそり咲かない茶の花
 ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006121100246&genre=K1&area=S10

需要が増えて国産茶葉も足らないって話になれば、
安い茶葉を輸入すればコスト抑えて収益率もアップできる、ていう話になるだろうからね。

769 名前:名無しの愉しみ [2006/12/12(火) 22:06:11 ID:kSGR+Q1S]
そうなると、またずる賢くてもったいをつけるのが好きな京都人が値段を吊り上げるわけですね。

一般の茶人には国産の抹茶は買えなくなる。
ひどい話だ。

770 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/12(火) 23:13:10 ID:???]
いつも、とばっちりくらうのはひたすら稽古する一般人
んで貧乏人呼ばわりされるけどお茶で一番お金を使うのもひたすら稽古に励む一般人


771 名前:名無しの愉しみ [2006/12/13(水) 00:59:15 ID:EoqeG5Gp]
近所で狭山茶の抹茶が売ってた。
さすがに勇気がなくて買えず・・・。

772 名前:名無しの愉しみ [2006/12/13(水) 09:04:09 ID:rqHBZAWc]
>771
どうして?やっぱり抹茶は宇治産でなければいけないの?
後学のために教えてください。

773 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/13(水) 09:10:10 ID:???]
>>772
100年以上ものの木なんか京都や八女、静岡以外にはあんまりないだろ。
若い葉の抹茶は、料理用にしか使えないぞ。
畳味ってやつ。

774 名前:名無しの愉しみ [2006/12/13(水) 12:23:54 ID:rqHBZAWc]
>>773
ご教示ありがとうございます。
そうでしたか。
手間暇かけないといいものは作れないんですね。

775 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/13(水) 22:30:13 ID:???]
畳は食べた事ないんで・・・。

776 名前:名無しの愉しみ [2006/12/14(木) 11:12:15 ID:nlU17H/W]
畳味って、いぐさのような味ってことか?

777 名前:771 [2006/12/14(木) 15:29:49 ID:gyJfuIiM]
>>772

いつも煎茶を買っているお店の主人に
「狭山産の抹茶ってないんですか?」って聞いてみたら
773がおっしゃるように、「葉がないので難しい」って言われました。
そしたら後日、別な店で狭山産の抹茶を見かけた、という訳です。



778 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/14(木) 15:48:15 ID:???]
薄茶なら10年前後でも美味しい抹茶になるけど、
濃茶で**家元お好みだの、品評会**賞となると
70-80年から100年物だから、木自体が貴重だな。
それゆえに**の昔と言われるくらい。

779 名前:名無しの愉しみ [2006/12/14(木) 18:28:09 ID:nlU17H/W]
>778
それで「〇〇の昔」と名付けられているのですか。

では、「〇〇の白」と名付けられているのはどういう意味なんでしょう?
もしよろしければ、お教えねがえないでしょうか。

780 名前:名無しの愉しみ [2006/12/14(木) 18:34:53 ID:HZB6Z8Xg]
先生に聞くほうがいいですよ

781 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/14(木) 20:45:28 ID:???]
正座でながく足がしびれずに座っていられる秘訣ってありますか?

きついズボンをはかないようにしたり、スカートにしてみたり、
腰を少し浮かすようにしてみたり、親指の上下を変えてみたりしても
20分くらいで感覚が無くなってしまいます。

冬は寒さで血行が悪いのか、余計に痺れる気がします。

まだお茶を習い始めて半年なので、はやり日頃正座をしていないと
痺れてしまうものなのでしょうか。



782 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/14(木) 20:48:51 ID:???]
ある程度してないとキツイかも
そのうち慣れる気もするが

783 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/14(木) 21:22:48 ID:???]
普段は平気だけど雨の日はむくみやすくて早く痺れがきてしまいます。
湿気と関係があるのかなぁと勝手に思ってます。

784 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/14(木) 21:33:56 ID:???]
筋肉が発達していて血行の良い足なら
しびれるのが当たり前のような気がする。

どんなに座っていても大丈夫という人の足を見ると
筋肉も弱くて血行が悪そう。もともと血行が悪いから
無感覚なのかと思ってしまう。


785 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/14(木) 21:34:17 ID:???]
>>779
生活人新書からでてる小堀宗実の「茶の湯の不思議」から簡単にまとめると、

織部が鮮やかな緑の茶が欲しいと「青茶」という抹茶製造方法を考えた。
しかし次代の小堀遠州が、色より味だといって昔ながらの製法に戻し、これが「白茶」と呼ばれた。
そのために 『「白」「昔」という銘が多く使われているのです』 ということだそうだ。

この本すごく面白いよ。
買って損はないと思う。おすすめ。

786 名前:779 mailto:sage [2006/12/14(木) 22:08:16 ID:???]
785様、わざわざご丁寧にご返事ありがとうございました。
ご紹介いただいた本で勉強いたします。

本当にありがとうございました。

787 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/14(木) 23:16:14 ID:???]
>>786さん
上林春松本店のサイトにも、「昔」「白」の
由来についての記述がありますよ。



788 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 00:05:48 ID:???]
ここって先生達も参考にしてるのかな?
研究会や行事なんか行くと年輩のベテランと言われる先生が
ここと同じ説明をしてることがしばしばある
しかも話題にする内容とか時期がこのスレにあった直後だったりとかで偶然にしてはよくある


789 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 00:12:32 ID:???]
787様、重ね重ねお教えありがとうございます。
参考にさせていただきます。

790 名前:名無しの愉しみ [2006/12/15(金) 10:07:57 ID:EzzSe1Bf]
ウチの先生は「道具はあまりないけど技術や知識は完璧で知らないことはありません」が売りです。
しかし「今日は〜を教えてあげます」と説明することがここで読んだばかりのことでした。
偶然かと思っていたので「あなた知ってた?」と聞かれて「はい」と答えたところ
突然先生は「アンタ!コンピューターで会話とかしてるの!」と叫びました。
ソノ怖い表情が怖かったです。
どうやら先生はここか関連スレの住人のようです。年齢はかなりいってますが。

791 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 10:19:53 ID:???]
そこまで言ったら今晒してる事もばれるような…

792 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 10:56:17 ID:???]
年輩で厳しい先生が wktk とか使って教えて!なんて言ってたら笑える

793 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 11:10:14 ID:???]
>>781
体重を落とす

794 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 11:25:29 ID:???]
>>792
むしろ今まで以上に厳しくなって、質問しても「ぐぐれ」とか言われたりして。

795 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 11:31:47 ID:???]
>>781
体重を落とす。姿勢を良くする。
股関節の足の付け根に力を入れる癖をつけて
前方気味に身体の重みを分散させる。
足が疲れたり浮腫んだりすると普段正座が平気でも
しびれ易くなるのでマッサージやストレッチ等の習慣を作る。

796 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 12:34:22 ID:???]
>>794
弟子にはぐぐれとか言って自分は手抜きしてここで質問したりとかww


797 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 13:01:50 ID:???]
自分を完璧だと思っちゃう人って何なんだろ?



798 名前:781 mailto:sage [2006/12/15(金) 13:34:31 ID:???]
ご親切な回答ありがとうございます。
>>783
雨の日は低気圧で、喘息の人も調子悪いみたいだから関係ありそうですね。
ものすごく痺れた日も雨だった気がします。
>>784
正座で血行が滞れば普通は痺れるものですよね。
>>793 795
体重が軽ければ圧迫が減りますもんね。
今は自分のベストな体重なので、しびれ対策のための減量はカゲキ過ぎるけど、
お茶の前にストレッチしてみます。



799 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 13:36:20 ID:???]
>>797
私の周りでは苦労してない人が完璧?とか出来ますとか言う傾向があります
先生の御近所さんという理由で簡単に免状をもらったとかそんな人たちです
準備も後片付けもすることなく1回稽古するだけでよいということで
お茶を楽とか簡単と思い込んでしまうらしいです

800 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 13:39:53 ID:???]
自分の場合、寝不足だったり体調悪かったりすると痺れが早く来る
まめに水泳とか通えてるときは、かなーりらくちん

801 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 13:51:21 ID:???]
でも、ここのスレの住人の方はやさしいひとが多いですね。
2ちゃんねるのスレは基本的なことを聴くと「ググレカス!」なんて答えられることが多いんですが。
さすが茶道をしてるひとばかりなのか、精神的にも立派な方が多いとお見受けいたしました。

802 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 13:54:00 ID:???]
>>799
>>797

お茶だけのことじゃなく、何事も、知れば知るほどおくが深く
学べば学ぶほど先は長いということが分かってくるものだと思う。
だから、「アタシカンペキ」な人は、よく学んでないんだと思う

803 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 13:55:15 ID:???]
うちも先生が2ちゃんねる見てるなと思うことはあるw
けど見たすぐ後に話題を振るとバレバレだよねw

804 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 14:10:36 ID:???]

「今日は皆様に『白 昔』のお話をして差し上げましょうね。
 きちんと覚えてお帰りになるのですよ」


805 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 14:51:47 ID:???]
青の話もなW

806 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 16:30:32 ID:???]
畳味についての解説もきぼんぬ。

807 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 22:29:55 ID:???]
NHK教育・美の壺『和菓子』
同じ菓銘「初雪」と題しても三人の職人では全然ちがうお菓子ができる。

個人的には二番目の職人さんがつくった「初雪」がいちばんよかった。



808 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/15(金) 23:49:24 ID:???]
>>807
誤爆ですか?

809 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/16(土) 03:41:37 ID:???]
単に話題変えただけじゃねぇ?

810 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/16(土) 10:19:15 ID:???]
和菓子ネタだから誤爆ではないと思われ

811 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/16(土) 10:33:15 ID:???]
>>797
必要以上に和気藹々としてる社中とかだと自分はスゴイと思う人が多いようなキガス
馴れ合いがすごくて一つの動作で褒めまくったり、逆に注意する人もいなかったり・・
点前の最中無言で立って教本を見に行ったのには驚いたことがありましたw
しかもその後々「先生に聞かずに教本を見るために立つなんて並みの人ではない、大ベテランのやることだ」
と社中一同で褒めまくっていたとか

812 名前:名無しの愉しみ [2006/12/16(土) 11:09:02 ID:/XszDqTe]
会社の茶道部に(強制ですが)入った新人です。

先輩に「初めてだからと甘えないで、周りの人のやっていることを見て学んでください」とは言われたものの、
片付けのお手伝いしかやってないのでお茶の粉のふるい方とか、
小道具の仕舞い込み方とか、
ふるったお粉は山みたいに盛っておくこととか、指摘されるまで分かりませんでした。
そのたびに「ちゃんと周りを見てください」と怒られるし…
趣味サークルと軽く見ていた私が甘かったんだと思います。
茶道の世界って厳しいですね。

ここにおられるみなさんも、周りの人のやっている事を見ながら学ばれているのでしょうか?
どういった点に気をつけて目を配ればいいでしょうか?

813 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/16(土) 11:32:15 ID:???]
>>812
とりあえず、水屋での道具の扱いは、稽古の一貫なので、
ちゃんとテキストに載ってるから、茶道の本を一冊買ってみるのは如何?

>ここにおられるみなさんも、周りの人のやっている事を見ながら学ばれているのでしょうか?
毎回激しい突っ込みを受け、凹みながら覚えました。
たしかに、イヤでも忘れないが、嫌な記憶も一緒によみがえって微妙w

814 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/16(土) 11:49:16 ID:???]
>>813
>たしかに、イヤでも忘れないが、嫌な記憶も一緒によみがえって微妙w 

同意です。研究会でとても厳しい講師に当たり、公衆面前で激しく突っ込まれたところは
恐らく一生忘れないでいられますが、嫌な記憶も同時に思い出してしまいますねorz
私は舞台でもあまり緊張しない方なんですが、それでもその時は
ブルブル震えてしまいました。

815 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/16(土) 13:50:41 ID:???]
>>814
その講師のヒント教えて

東京の研究会ですがとても若い人達の点前を見たことがあります。
稽古不足だったのか手順違いやら動作もかなり雑で会場がざわつきだしました。
でも講師の先生は「若い人だからいいんです」と会場に向かって一喝。
教本外の点前でしたので終わった後に残念という声がちらほらしていました。
厳しい講師と聞いていたのでせめて手順違いぐらいは注意してほしかったですね。

816 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/16(土) 15:36:32 ID:???]
うちは全員で12名という小さい社中だけどマッタリ和気藹々としつつも
「アテクシスゴス」となることはないです。
それは先生がいつまでも「常に勉強中」という姿勢を
持ち続けていらっしゃるからだと思います。
まあ先生もまだ60代だし「この世界ではまだまだヒヨコよ(笑)」と。
だからカン違いのしようもないです。



817 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/16(土) 19:01:12 ID:???]
違うなーと思っても、先生以外は突っ込まない。
やわらかく、「ここはそうじゃなくてこうよ」とかと言われたりすることはある
相手を否定しない注意の仕方って難しいですが、
お稽古場に行くと、そういう面でも学ぶことがたくさんあるです。。。



818 名前:名無しの愉しみ [2006/12/16(土) 19:50:16 ID:y/vFwjti]
先生 だ け は何も言わずに間違いを見付けた人が誰でも注意してます。
そのためか社中のほとんどが自分は完璧と言って、
注意した点で意見が違うと火花が飛ぶことがあります。
先生が注意しないのは弟子全員(希望者)を先生にするためです。
社中では皆、〜さんと呼ばずに〜先生と呼び合っています。
早い人で20代から弟子を取っていて家が近いと弟子取り合戦があり先生が仲介役をしてます。

819 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/16(土) 20:55:46 ID:???]

変!

820 名前:名無しの愉しみ mailto:sage私も釣られてみよう [2006/12/17(日) 00:40:29 ID:???]
てすと

821 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/17(日) 11:59:32 ID:???]
相手を否定しない注意の仕方か〜
今の30代以降の若い世代って、注意すると
「えらそうに頭ごなしに・・・」って言うもんな。

うちの先生も見込みのある子には厳しく叱るけど
そうじゃない子には適当。逆恨みするし。

のだめカンタービレでも厳しく叱る先生を思い出して
嫌な記憶がよみがえるみたいなシーンがあるけど
受取り手によって違うから叱るのも難しいか。

叱られるのがそんなにつらいかと思うが。自分的には
そんなに自分は偉いのかい。

822 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/17(日) 13:09:43 ID:???]
何言ってるのかよくわかんないわ

823 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/17(日) 13:52:01 ID:???]
「30代以降」って40、50をさすのが本来でしょ
でもこの人、逆の意味と勘違いしてるし
文章へたくそでわけわかめだし

824 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/17(日) 15:12:57 ID:???]
何かイヤなことでもあった?

825 名前:814 mailto:sage [2006/12/17(日) 15:35:18 ID:???]
>>815
N先生ですよ、東京道場の。厳しいことでは結構有名だと思います。
しかし、悪い先生というわけでありません。稽古の場を離れたら、
偉そうぶったところもなく、気さくに話もしてくださいますので。

>>821
叱られること自体が辛いわけではありません。
見所があるから叱られると思えば、それは糧になりますから。
しかし、叱り方というか、言い方があると思います。
>>352さんのように、先生から罵詈雑言を浴びせられたり
ネチネチと嫌味をなすりつけるような叱り方をされると
やはり傷つきますね。厳しくとも、諭すような叱り方であれば
言われたことは忘れないし、更にその先生を尊敬します。

826 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/17(日) 18:50:40 ID:???]
うちの社中はまったりしてるから、特に厳しいことはないよ。良くも悪くも。

お水屋での片付けのやり方なんかも、
先生か先輩(分からない部分は先生に確認しつつ)が教えてくれてる。

827 名前:名無しの愉しみ [2006/12/17(日) 18:56:06 ID:TKPHg3kq]
みなさん、何歳からお茶を習い始めましたか?
今の年齢・茶歴なども教えていただければ嬉しいです。
当方40歳、お茶の先生を探してるんですが
生徒さんがみんな若くて上手で腰が引ける。



828 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/17(日) 19:11:12 ID:???]
私の通ってる稽古場には、50過ぎの新人もいるです

829 名前:名無しの愉しみ [2006/12/17(日) 21:15:54 ID:oDPstM4d]
私は10代で始めましたが、40代や50代で始めた人も
いらっしゃいますよ。

830 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/17(日) 21:33:31 ID:???]
>>827
私の社中はいかがですか
50代以上で始めた方も何人かいますし
先生に希望すれば4、5年目で弟子も取れるようにしてくれますよ

831 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 12:48:41 ID:???]
先週、70歳ぐらいの人が入門してきたよ
学徒動員でお茶の稽古どころじゃなかったとか
言っておられたわ〜

足とか腰、大丈夫かしらん?とそっちの方が心配

832 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 15:15:59 ID:???]
4、5年目で弟子!?
アリエナス

833 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 17:10:45 ID:???]
自分の先生がお茶始めてまだ5年とかだったら嫌すぎる

834 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 21:16:59 ID:???]
25で習いはじめて今年で17年になる。
先生には「教えてることも考えて」と言われるが
生徒いないし・・・
教えるには10年早いとも思う。

835 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 21:25:09 ID:???]
>>832-833
人に教えるほうがよく覚えるという先生のやり方です
主に学校の茶道部などへ派遣し学生さん達も不思議に思わないようですし
教える方も後ろめたい様子はありません
支部の他の先生方や青年部へは見付からないようにしていますが

836 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 21:49:13 ID:???]
12歳で始めてから30年が過ぎました。
それでも「人に教える」には時期尚早、力量不足だと痛感することが多いです。

837 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 21:53:16 ID:???]
私も30年ほど経ちます。
そんな今も、もっと上の先生方から「まだまだですよ」と言われます。



838 名前:827 mailto:sage [2006/12/18(月) 22:09:31 ID:???]
みなさんありがとうございます。
やっぱりずっと夢だったので始めてみたいと思います。
若い生徒さんばかりじゃないとこを探してみます。
背中押していただいて感謝します。

839 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 22:09:48 ID:???]
謙遜だろうけど
人生80年で30年やって力量不足とかってのが実感ならもうだめぽ

840 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 22:13:32 ID:???]
力量の問題ではなく境地の問題だと思う。
力量があり他を知り己を知ってるから「自分でまだまだ」と言える
場合もある。

841 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 22:17:09 ID:???]
だから「実感」ってわざわざ書いたんだけどお

842 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 22:48:12 ID:???]
5年ぐらいで教え始めた人って30年後とかどうなるんだろうね


843 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 22:59:52 ID:???]
5年ぐらいの先生に教わる弟子が気になりますね。

844 名前:名無しの愉しみ [2006/12/18(月) 23:26:37 ID:Vtd/TJrd]
大した道具を持っていない人が先生になるのは辞めてほしい。
それと「人に教えるほうがよく覚える」という理由で弟子を取るなんて、
厚かましいにも程がある。
                by 先生の力量不足に泣いた元弟子

845 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 23:49:38 ID:???]
>>841
自分で力量十分と思う方がよほど危ないよ。
私は力不足だからもっと学ばないとという思いを持っている人が
(ここなら>>836-837さんのような人たち)
実際に力量がないとは限らない。
>>>840さんに全面同意です。

846 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 23:54:25 ID:???]
>>845
わかってもらえないみたいだね
頭悪い?

847 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/18(月) 23:59:16 ID:???]
ノロウイルス持ってるかもしれない人と同じ茶碗でお稽古



848 名前:845 mailto:sage [2006/12/19(火) 00:04:03 ID:???]
確かに貴方のように賢くはないかも知れませんね。
貴方がどのようにお考えかは存じませんが、
上記はあくまでも貴方の書き込みを読んで感じた私個人の意見です。

849 名前:名無しの愉しみ mailto:sage [2006/12/19(火) 00:10:14 ID:???]
>>847
この冬のノロは猛威ですからね…
1月の初茶会で集団感染が起きなければいいんですが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef