[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 14:09 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 557
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

邪馬台国畿内説 Part828



1 名前: mailto:sage [2022/11/22(火) 16:20:03.15 .net]
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4~6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1668988903/l50

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。

254 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:19:57.10 .net]
>>251
なんでわざわざ柵のある場所に捨てたんだ?

考えられること
柵が無かった=建物は廃棄されていた=卑弥呼と無関係

255 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:20:32.38 .net]
>>244
後円部は155メートル百歩で割ると1.55メートル、
後円部で計算してもおかしいな。箸墓を卑弥呼の墓と考えるのはおかしい。

256 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:21:28.49 .net]
カエルと言えば「蝦」と書く

蝦夷の「蝦」

畿内はそっち系なのねw

257 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:21:36.86 .net]
>>255
おかしいという理由が不明

258 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:23:04.38 .net]
>>257
計算が合わないからな。
お前は算数もできないゆたぼんか

259 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:24:05.86 .net]
>>254
>考えられること
>柵が無かった=建物は廃棄されていた=卑弥呼と無関係

それは現地を調査した公的機関の発表と全く違うので
嘘だと判断するね

260 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:25:10.94 .net]
スマホの歩数カウントアプリを見ると
俺の歩幅は平均78cmだが

261 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:25:31.86 .net]
>>258
>計算が合わないからな。
>お前は算数もできないゆたぼんか

なぜ合わないというの?
理由が説明できないの?

262 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:25:34.54 .net]
>>257
一歩1.55メートル!
身長4メートルかな? 笑



263 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:26:35.65 .net]
78メートル級の古墳を探せw

264 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:28:58.96 .net]
祇園山古墳は露出した石棺が隠れるよう盛り土したら50メートルぐらいにならないかな?

265 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:29:22.94 .net]
>>252
一世紀後半から二世紀後半と言われてたのに三世紀になってる
これだと卑弥呼の時代と合致してしまう
なんだこれは?

266 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:29:37.84 .net]
>>260
>俺の歩幅は平均78cmだが

それが何か?

267 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:29:58.06 .net]
卑彌呼以死 大作冢 徑百餘歩

卑弥呼の墓は、一歩70センチで計算すると70メートルくらいと考えられる、明らかに箸墓は大きすぎる。

268 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:31:35.53 .net]
>>264
ならない

269 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:34:25.93 .net]
>>267
だよな
畿内説はウソつき

270 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:35:41.27 .net]
>>267
>卑弥呼の墓は、一歩70センチで計算すると

なんでそんな値で計算するの?

271 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:36:08.48 .net]
那珂八幡古墳は時代的にもサイズ的にもジャストサイズだね
https://i.imgur.com/BW4fv3X.jpg

272 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:38:29.34 .net]
箸墓は大きさを誇った事で自滅しました



273 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:39:17.34 .net]
>>271
おお!
おれの100歩サイズだ

274 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:41:01.01 .net]
これも浸食前の全体を墓だとすればそこそこいい線いってると思うがな

魏志倭人伝より
卑彌呼以死 大作冢 徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人

祇園山古墳(福岡県)
https://i.imgur.com/3jJf8mz.png

275 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:45:29.02 .net]
>>272
どうして?

276 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:46:26.45 .net]
??

277 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:48:01.81 .net]
>>274
可能性はあるね
九州や大陸と交流のない勢力の作った大き過ぎる箸墓よりも 笑

278 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:50:03.38 .net]
>>270
あなたはどうして全く理由を説明できないの?

279 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:50:35.95 .net]
>>274
これも候補の一つですね、魏で見てきた墓がこんなのだったかも

280 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:52:36.04 .net]
>>273
ちょっとお前の一人芝居、引くわー

281 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:53:01.69 .net]
三国志全体を読んでも
「徑」は、徑路的な意味合いw

>参考
始度一海、千餘里至對馬國。其大官曰卑狗、副曰卑奴母離。所居絕島、方可四百餘里。土地山險、多深林、道路如禽鹿徑。

道路如禽鹿徑 = 道路は鳥獣道(とりけものみち)の如し

円の直径では使われてません、三国志的に
すでに答え出てます

282 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:53:34.61 .net]
>>253
>纏向の勢力は九州との交易もないのに一大卒を派遣 笑

という根拠は?



283 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:55:31.40 .net]
>>280
俺の書き込みに反応した別の人だよ

284 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:56:10.25 .net]
>>280
いやいや一人芝居じゃないからw

285 名前:日本@名無史さん [2022/11/22(火) 23:56:52.32 .net]
>>274
始皇帝の墓をスケールダウンしたピラミッド型ですね

286 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:01:01.86 .net]
>>281
>円の直径では使われてません、三国志的に

うそ
「燉煌献径寸大珠」魏書蘇則伝

287 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:03:18.22 .net]
>>285
本物を見てきた使者からの情報をもとに真似たとかね

288 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:03:21.07 .net]
>>284
>いやいや一人芝居じゃないから

いや、一人芝居だろ
「歩」が長さの単位(約144cm)って知らない人が何人もいるわけねえし

289 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:04:55.71 .net]
>>282
都合の悪いことは見えないんだな 笑

290 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:06:34.23 .net]
>>288
普通に歩いて100歩ほどという捉え方もアリなわけだが?

291 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:08:47.79 .net]
【今日の結論】
箸墓古墳はホケノ山古墳や五塚原古墳や那珂八幡古墳より新しく、卑弥呼の墓には大きすぎる

以上。

292 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:08:50.79 .net]
>>290
中国人がそんなこと書かないよ



293 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:09:56.38 .net]
>>289
>都合の悪いことは見えないんだな 笑

根拠が言えないなら、また九州説の負け

294 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:11:37.68 .net]
>>291
>箸墓古墳はホケノ山古墳や五塚原古墳や那珂八幡古墳より新しく、卑弥呼の墓には大きすぎる

根拠のない結論を出すことを
世間じゃデタラメと言うんだが
九州説はデタラメなんだな

295 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:14:11.80 .net]
>>292
倭人からの伝聞だから
里を知らない倭人が歩を知らなくても不思議ではない

296 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:16:16.62 .net]
>>290
>普通に歩いて100歩ほどという捉え方もアリなわけだが?

中国で歩という度量衡が一般的に使われているのに、同じ文字を違う意味で使ったというのはナンセンスな説だな

297 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:17:20.43 .net]
畿内説は遺跡掘るより墓穴掘る方が得意そうだなw

298 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:17:59.85 .net]
>>295
「倭人からの伝聞だ」という仮説でないと説明つかない説って、苦しい言い訳じゃん

299 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:18:18.73 .net]
>>296
魏志東夷伝の1里が75mだぞ?
忘れるなw

300 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:19:00.02 .net]
>>298
>>204に準ずる

301 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:19:37.51 .net]
>>297
論破された九州説がまた逃避して妄想世界に入ったw

302 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:20:49.28 .net]
>>299
>魏志東夷伝の1里が75mだぞ?

そんな一里は無いよ



303 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:21:46.08 .net]
中国は倭人に確認した内容も記載していた

隋書 琉球伝
中国に服従させようとしたが、流求は従わなかった。そこで朱寛は流求の麻の鎧を奪って中国に帰った。
ちょうどその時、倭国の使者が隋の朝廷に来ていて、この麻の鎧を見ると「これは夷邪久国(屋久島)の人のものだ。」と言った。

304 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:21:53.38 .net]
>>300
つまり敗者九州説の妄想だね

305 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:22:42.35 .net]
>>304
という負け犬の遠吠えw

306 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:25:15.54 .net]
>>293

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BA%92%E5%90%91%E9%81%BA%E8%B7%A1

搬入土器の出身地割合

伊勢・東海系 49%
北陸・山陰系 17%
河内系 10%
吉備系 7%
近江系 5%
関東系 5%
播磨系 3%
西部瀬戸内海系 3%
紀伊系 1%

307 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:25:48.08 .net]
中国にありもしない度量衡を捏造しないと立ち行かない九州説哀れ

308 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:26:50.57 .net]
だから基準を揃えないとわけわかんない話になる
一方だけ出してもそれが正しいかどうかわかんねえじゃん

309 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:27:34.64 .net]
>>286
それ来たね
徑寸じたいが1つの言葉なんよ
調べてみてね

まっすぐ的な意味合いの「徑」もあるけどね

徑百餘步 = 参道100余歩 が一番適してる

310 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:29:07.19 .net]
>>306
北部九州では筑紫型庄内甕が使われてて
纒向でも出てんだけど
纏向と九州との交易当然あったんだけど

311 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:30:43.83 .net]
>>309
それ、世間に通用しないよ

312 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:34:11.32 .net]
倭人は鏡好き

中華の連中も分かってたんだね

同時にすでに卑弥呼時代で、アマテラス信仰があったとw

戦国時代の火縄銃みたいに
量産されたんだろうね、やっぱりw



313 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:35:15.28 .net]
>>311
俺の自説は

徑百餘步 = 参道100余歩 が一番適してる



314 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:36:37.26 .net]
>>313
賛成する人はいないよ

315 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:37:28.52 .net]
魏志倭人伝の里程には約5倍の誇張があるので、一歩は30センチ程度かもしれんね

316 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:39:04.81 .net]
>>315
約5倍の誇張があるというのも都市伝説
誰も立証していない

317 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:40:20.01 .net]
>>315
さらに短いのか?

318 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:43:26.54 .net]
千里 200里?
百里 20里?

319 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:44:06.50 .net]
>>310
1%未満ね
その記事本文でも九州由来の土器は非常に少ないと書く
しかも九州由来が直接交易とも限らない
そんな極めて希薄ないし全く無交流の関係で一大率派遣は常識的にあり得ない
さらにその九州の一大率が大和の北(すなわち山城や近江)を検察するのはもっとあり得ない
新幹線のない弥生時代に 笑

320 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:45:43.31 .net]
他と比較しないから???となってしまうわけで

321 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:51:30.05 .net]
倭人伝では、狗奴韓国から対馬が1000里、
実測は50キロ。
計算すると1里は50メートルとなる

現在の中国の1里は500メートルである

322 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:52:59.41 .net]
>>319
>そんな極めて希薄ないし全く無交流の関係で一大率派遣は常識的にあり得ない

根拠なし
濃厚な交流があった



323 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:53:29.86 .net]
纒向の北を検察させるために伊都国に一大率を派遣する 笑
狗古智卑狗(菊池彦)のいる南の狗奴国(熊本)と纏向が戦争する 笑
しかも強大な権力なのに苦戦する 笑

もう畿内説が無理し過ぎで見ていて痛々しい

324 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:54:29.73 .net]
>>321
そんな単位は無いよ

325 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:55:27.38 .net]
>>319
派遣とかあったけ?
税等の徴収では?

326 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 00:56:29.98 .net]
畿内説の人
騙されたと思って邪馬台国は北部九州にあったつもりで魏志倭人伝を読んでご覧
今まで感じたことのないほど文章がスッと入るから 笑

327 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 00:57:58.61 .net]
>>326
一方的なのはダメだってわからんかね?

328 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 01:00:11.15 .net]
漢の時代は360歩が1里とされているので、狗邪韓国-対馬の1里50メートルを360で割ると1歩は14センチと言う計算になる。

329 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 01:00:46.65 .net]
>>323
どこがなぜ無理だか全く説明できないのは
九州説が畿内説に歯が立たないってことだよ

330 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 01:11:52.73 .net]
北の伊都国に一大率を置く
南の狗古智卑狗(菊池彦)のいる狗奴国(熊本)と戦争する
帯方郡から一万二千里(短里で約900km)、伊都国から千五百里(約100km)のところに邪馬台国がある
東に海を渡ると別の倭種の国がある
海に潜って魚や蛤を取る
養蚕している
鉄鏃を使う
お墓は棺があってカクがない

どれも3世紀の奈良だと不自然だが北部九州ならスッと入る 笑

331 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 01:16:32.77 .net]
>>330
そんな事今誰も質問してないから
おまえが勝手に言ってるだけ今質問されてる事に答えてない
つまり誤魔化してるだけ

332 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 01:23:43.16 .net]
伊勢遺跡バカを相手にしたら負け



333 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 02:58:54.50 .net]
短里お笑い。当時の人は亀の歩くスピードより遅く歩くことになる。

334 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 03:08:24.02 .net]
短里大爆笑。大変だ、1日3kmしか歩けない。魏の使節は怠け者だ。

335 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 04:19:02.04 .net]
>>117
台風被害の補償は市の予算じゃ無いだろ。

336 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 04:40:41.06 .net]
>> 伊都国から千五百里(約100km)のところに邪馬台国がある

魏志倭人伝 無視だな。

337 名前:伊太乃に居たの mailto:sage [2022/11/23(水) 04:51:57.38 .net]
>>190
高越鉱山は明治に開山、金属は成分分析で産地を特定できるので、
適当な事を書いたらあきません。

338 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 05:17:24.44 .net]
魂のレベルが高い人の数字らしい

339 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 05:17:44.58 .net]
誤爆

340 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 06:07:13.43 .net]
畿内説の学者は、纏向学研究センターに移行して
もう大体定年済みで世代交代してる

341 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 06:11:21.40 .net]
>>340
またデマ?
九州説って、それだけだね

342 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 06:36:02.82 .net]
一から十まで嘘しかない九州説藁



343 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 07:42:17.00 .net]
>>337
>高越鉱山は明治に開山

それがどうした?  わははははは   @阿波

344 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 07:45:26.93 .net]
>>337
>金属は成分分析で産地を特定できるので

高越鉱山産を分析してから言え、詐欺師。   @阿波

345 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 07:52:49.46 .net]
魏書は東夷伝、少なくともその中の韓伝と倭人伝は短里で書いてある
実際の距離と対比すれば明らかだ

晋の陳寿がそんなことをした理由は、晋の実質的建国者司馬懿の政敵だった曹爽の父曹真の功績である大月氏国(クシャーナ朝)朝貢よりも、司馬懿の功績である邪馬台国朝貢を上に見せるために、邪馬台国の人口や距離などを大月氏国を上回らせるためだった

有名な三国志研究家の説であり恐らく正しい

346 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 07:52:58.67 .net]
>忌部の郷 高越山産なんだろう。

こういう仮説を立てられるのが、唯一「阿波」だけ。 

詐欺師の売郷奴よ、これが「阿波」の力・真実だ。  悔しいだろうがな。  わははははは   @阿波

347 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 07:57:22.76 .net]
邪馬台国は帯方郡から短里で一万二千余里
うち伊都国までで一万五百余里
残りの伊都国から邪馬台国までは一千五百里(約100km)ほど
魏志倭人伝の他のあらゆる記述と同じく、距離の面でも邪馬台国は北部九州でなければ説明がつかない

348 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 07:59:41.20 .net]
>>347
魏志倭人伝 無視だな。

349 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 08:03:56.63 .net]
アホの九州説が時刻表の営業距離を読めずにJRから料金を騙し盗られる
不弥国から投馬国まで

350 名前:伊太乃に居たの mailto:sage [2022/11/23(水) 08:06:57.01 .net]
>>344
それは違うな、高越鉱山産の銅で作られた古代の銅製品の存在を示すのはおまはんの責任やで。

351 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 08:09:32.99 .net]
アホの九州説が時刻表の営業距離を読めずにJRから料金を騙し盗られる
不弥国から投馬国まで水行20日、投馬国から邪馬台国まで水行10日+陸行1月、間違いなく九州ではない。

352 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 08:15:03.23 .net]
アホの九州説が人間の歩くスピードはカタツムリより遅いと主張する
不弥国から邪馬台国まで60日、九州説は魏の使節が1日当たり何キロ歩くか答えられない。



353 名前:日本@名無史さん [2022/11/23(水) 08:22:24.51 .net]
>>347

> 邪馬台国は帯方郡から短里で一万二千余里
> うち伊都国までで一万五百余里
> 残りの伊都国から邪馬台国までは一千五百里(約100km)ほど
> 魏志倭人伝の他のあらゆる記述と同じく、距離の面でも邪馬台国は北部九州でなければ説明がつかない

帯方郡から万2千里、宇佐や日田や吉野ヶ里はちょうど圏内ですな

354 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2022/11/23(水) 08:22:54.61 .net]
魏志倭人伝によると邪馬台国の卑弥呼は武力で周囲を制圧したのではなく戦乱回避のために連合諸国から共立された

魏志倭人伝によると邪馬台国連合の南には連合に属さない狗奴国があり東に海を渡ると別の倭種の国があるなど、邪馬台国連合は単なる一地方勢力だった

魏志倭人伝によると邪馬台国は狗奴国との戦争で苦戦しており決して抜きん出た軍事大国ではなかった

以上のように、魏志倭人伝を読む限り邪馬台国は日本列島を代表して外交を行う中央集権的な強大な権力とはとても考えられない

畿内説が纒向遺跡を作った勢力は九州より強大な権力だから日本を代表して魏と外交する邪馬台国にふさわしいなどと言っているが、このような主張は全く筋違いであり、魏志倭人伝の内容を理解しているとはとても思えない

当時の日本列島は大和も含め地方勢力があちこちに乱立する時代であり、公孫氏を滅ぼして帯方郡を接収した魏が周辺諸国に朝貢を促した時に、日本列島では半島に一番近く関係の深かった筑紫の勢力に接触しただけだ

魏が筑紫も吉備も出雲も飛び越えてわざわざ大和の地方勢力と接触したと考えるのは馬鹿げている






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef