[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/01 16:42 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 713
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■司馬遼太郎症候群について語るvol.3



1 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2013/04/14(日) 00:17:36.41 .net]
この男の本に出会わなければ、余計な望みを抱かずに
幸せに人生を送れたものを、出会ったばかりに、
「自分もひとかどの者に違いない」と錯覚して、
平凡な人生を歩むのに納得できず、却って
中途半端な人生を送る羽目になってる人っているよね。
特にこの板の人とか。可哀想。

まだまだ知性派アンチには言い足りないだろうから再興した。第3弾。

■■司馬遼太郎症候群について語るvol.2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1351725064/

286 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:22:11.24 .net]
>>284
「処刑された例」を挙げればその列挙はすべて無意味だよね。
なぜならその瞬間、内乱罪助命の判例法は成立してないことになるから

処刑された例 小栗忠順、山本帯刀、市川弘美
はい終了。

287 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:23:57.10 .net]
検挙人員より死刑宣告者が少なくなるって当たり前の現象だと思うが
(幽霊でも混ざってない限り…)
「少ない少ない」と騒いでるこのバカ信者の脳内じゃ違うのか?

どうやったら死刑宣告が検挙人員以上に増えるんだよw

288 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:25:03.12 .net]
>>286
近藤勇も

289 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:26:40.10 .net]
>>274
勝手に論点ずらさないようにね。
いま論点になってるのは
「佐賀の乱の時点で国事犯死刑回避の判例法が成立してたかどうか」
だからね。

290 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 00:27:30.13 .net]
>>287
トンビはリアル精神病者ですから

291 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:29:32.69 .net]
>>272
貼っておいたから、議論したい人は自由にそちらへ。
このスレでもいいですが、ログ取っておいてください。

292 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:30:54.57 .net]
>>286
そんなんかに幕末諸隊の中心人物はおるんか?
同じような立場の奴あげんと比較にはならんぞ
農兵隊は幕末諸隊とは言わんからなwww

293 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 00:35:35.58 .net]
手代木スレ流しちゃうのもったいねえな

あのスレトンビがいやがってっから残してえんだよな

294 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:36:41.76 .net]
内乱は死刑が原則と強弁してたのに死刑になったのは極少数
死刑で検挙されたのは多数と言いつつも人数は書けない

虚言の辻褄さえあわない基地害司馬アンチ



295 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:37:23.72 .net]
>>286
ハイハイどんどん論点ずらしてご苦労さま
いま問題なのは
佐賀の乱の時点で国事犯死刑回避の判例法が成立してたか否か
だからね

お前が散々言ってた小栗忠順も、市川弘美も、山本帯刀も、近藤勇も、
すべて罪状「官軍への抗戦」で処刑されてるじゃん
はい終了。

296 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:38:56.48 .net]
>>284
検挙人員より死刑宣告のほうが少ないというきわめて当たり前の現象を
「検挙人員より宣告数のほうが少ないから死刑廃止の判例法が成立してる」
と????なことを言い出す頭どうかしちゃったんぢゃねアンチ

明日すぐに病院行けよw

297 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 00:40:51.32 .net]
>285
靖兵隊が参戦した弘道館戦争刑死者出てるぞ

298 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:42:35.87 .net]
蝦夷共和国の通称は存在しないとするガイキチアンチ先輩は
イスラム国は国ではないからイスラム国なんて通称は存在しないとか
言いそう。

299 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:43:33.77 .net]
>>297
そいつは首謀といわれる中心人物かい?

300 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:46:08.83 .net]
>>296
戊辰戦争の首謀クラスの検挙人数と死刑人数は何人居るのか
いい加減に答えてください糖質司馬アンチさん

301 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:48:30.94 .net]
>>284
春日隊は逃げ隠れたんでたまたま捕縛が出なかったんじゃん。
馬鹿かっつの

>>297
水戸藩の内戦は逆さ貼り付けだしね…

脱隊騒動でも200人くらい処刑されてるよね。
大楽源太郎は司馬信者の大好きな「隊長」だから言い訳できないはず。
大楽は直接には二卿事件のあおりで私刑されてるから、国事犯に準ずる。

302 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 00:50:24.06 .net]
>>299
はいはい逃げ隠れてた人が出てきたよ

小栗上野介はなんで処刑されたんですか?
市川弘美は?山本帯刀は?近藤勇は?
近藤の罪状書きは「官軍へ手向かい致し」なんだが

303 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:51:24.88 .net]
>>298
函館政権は徳川家ゆかりの者を迎える予定なので、
榎本たちの嘆願の趣旨からしても共和国じゃないから
共和国などという通称は存在しない

304 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:51:31.94 .net]
>>301
国事犯に準ずるとかお前が勝手に決めつけても無意味
内乱の首謀者は死刑が原則っていう強弁が論点だから



305 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:53:08.97 .net]
>>303
蝦夷共和国などという通称は存在しないはずなのに
ググると色々出てくるのは何かの陰謀でしょうか?w

306 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 00:53:18.07 .net]
スレ流されてもいいようにどんどんログ貼れよ

会津藩必殺【手代木直右衛門勝任】公用人
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/history2/1418302600/

ここにも貼れ

307 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:54:28.16 .net]
>>302
そんなんかに幕末諸隊の中心人物はおるんか?
同じような立場の奴あげんと比較にはならんぞ
農兵隊は幕末諸隊とは言わんからなwww2回目

308 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:55:33.24 .net]
>>305
実際共和国じゃないんだからしょうがないじゃん。
なかには共和国とか呼んでる盲目ファンもいるってだけの話で、とても通称とは言えない。
歴史家で共和国共和国言ってるのは左巻きの網野くらい。

309 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:57:29.06 .net]
>>304
いや大楽源太郎は明らかに二卿事件の捜索過程で斬られてるから完全に国事犯なんだが
順ずると言ったのは正式裁判にかけられてない(かけられなかった)だけで、
久留米藩士が使嗾して討ち取られてるから明らかってだけの話

いくらグダグダ言っても実際処刑者が出てんだからしょうがないよねw

310 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:57:39.04 .net]
>>306
基地害司馬アンチはトンビとかいう奴さが憎いあまり
俺と同一視して関係のないスレをコピペ荒ししてる認識はあるのかい?w
まぁ発狂マルチコピペ状態の統失に何を言っても徒労かw

311 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 00:57:59.53 .net]
>307
そこはもう貼ってあるぜ

312 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 00:59:17.66 .net]
>>307
国事犯の死刑回避の判例法が成立してたと言えなければいいので、
幕末諸隊の中心人物などという意味不明のカテゴライズは不要
国事犯であり、かつ、死刑が適用された人物がいれば自分の勝ち
残念でした。

313 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 00:59:45.48 .net]
>311
小栗上野介はなんで処刑されたんですか?
市川弘美は?山本帯刀は?近藤勇は?
近藤の罪状書きは「官軍へ手向かい致し」なんだが

314 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 01:02:09.91 .net]
>>305
>榎本ら蝦夷島政府の関係者が「蝦夷共和国」と名乗ったことはなく、
>また独立主権国家たると宣言したわけでもない。
>また、主権的な独立や地方割拠を目論んだわけではないため
>「政権」「共和国」などの呼称は適切ではない。

wikipediaの最初の項目でもこう否定されてるわけなんだが



315 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:03:18.03 .net]
小栗忠順や近藤勇は充分に「幕末諸隊の中心人物」じゃね

316 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 01:04:08.21 .net]
>>310
でもトンビだよね

トンビも何時間も火病起こしてたよ

317 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:04:36.68 .net]
>>308
イスラム国然り実態なんて通称の存在の有無に関係ない。
そして既に有る通称に存在しないとか断言してしまうから
お前は基地害なんよ

318 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:06:19.71 .net]
>>312
幕末諸隊の中心人物=その隊の首謀者
だろが、どこまで馬鹿なんだよ基地害w

319 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:07:16.18 .net]
>>313
ぜんぶ官軍への抗敵行為だよね
近藤勇なんて罪状書に「甲州および下総流山にて官軍に手向かい致し」
と明記されている
新選組時代の罪状は刑法局の達しによって問えないから

つまり「部隊長は処刑できない」なんてことはない
函館で降伏した諸隊長が結果的に助かっているのは、
降伏後3年ほど処分が決まらず、その間に木戸が岩倉使節団に随行したりして
処罰感情が薄れていたからで、まったくの「特赦」によるもの

320 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:08:55.50 .net]
>>311
ありがと。どんどん貼っちゃってください。

>>318
だからオメーは
小栗上野介はなんで処刑されたんですか?
市川弘美は?山本帯刀は?近藤勇は?

これにとっとと答えろと。オメーが言ったんだろが部隊長は処刑されねえって
ほれほれ

321 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 01:10:10.43 .net]
てゆうか現実に死刑になってんだから判例法とか意味なくね?

322 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 01:10:47.11 .net]
>318
司馬信者はイスラム国まで読んだ
とっとっとタヒね

323 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:12:22.01 .net]
>>314
wikipediaでも蝦夷共和国のページが有る
つまり通称は有るってことだなw
お前が一般名称だとする函館政権とか脱走幕軍首脳部でググっても
一番最初に出てくるのが蝦夷共和国

函館政権とか脱走幕軍首脳部とかこっちの通称の方がドマイナーだなw

324 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:13:29.10 .net]
>>316
じゃあ、何時間もコピペ連投してるお前がトンビって線もあるなw
それだけが根拠ならw



325 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:13:47.90 .net]
>>332
この馬鹿がどんどん話をずらすからもう少し正確に言えば

問題は国事犯助命の判例法が成立していたか否かで、
ボアソナード来日後の刑法草案作成の時点でも日本側は
「日本においては内乱の罪は特別に扱い、総て死刑となすこととなす」
と言ってるのだから、どう見ても国事犯助命の判例法などというものは成立していない。

あとはこの中卒独自説のヴァカと、日本側の法典編纂委員のどっちが正しいか
という話でしかない。

326 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:14:30.28 .net]
>>322
反論出来ずに捨て台詞
さすが基地害司馬アンチ

327 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:14:41.49 .net]
>>323
wikipediaはそんな通称は「認めてない」わけだが。
共和国じゃないからな。

328 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:15:46.22 .net]
>>326
>「政権」「共和国」などの呼称は適切ではない。
>「政権」「共和国」などの呼称は適切ではない。
>「政権」「共和国」などの呼称は適切ではない。

ジエンド。

329 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:16:34.90 .net]
>>326
お前の相手はこっちだろ
小栗上野介はなんで処刑されたんですか?
市川弘美は?山本帯刀は?近藤勇は?

これにとっとと答えろと。オメーが言ったんだろが部隊長は処刑されねえって
ほれほれ

330 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 01:17:19.21 .net]
>>306
もう貼ったよ

331 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:17:51.56 .net]
>>319
処罰感情が薄れようが死刑に成ってないのは事実
理由をああだこうだこじつけても事実は一つ
IFの話を付け加えるのがお前の 「断言できる史実()」なのか?W

332 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:21:15.58 .net]
>>327
wikipediaって認めるかどうか決める機関なのかwまた新しい奇説を聞いてもうた。
その通称が適切かどうかじゃなく、存在するかしないかの話だけど
アスペってる基地害司馬アンチには難し過ぎたようだね(笑)

333 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:21:35.93 .net]
>>331
榎本らは特使赦免つまり死刑のところを特別に赦免するという措置なんで
本来は死刑であることに何ら変わりないんだが

そして死刑になった奴がいるのも事実だろ
とっとと>>329に答えろ

さっきからずーっと逃げてるがこれ以上引き延ばしたら完全降伏認定なw

334 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:24:04.63 .net]
>>327
だから共和国という通称はwikipediaによってすら否定されてるわけで、
お前とwikipediaじゃさすがに話にならん
お前がいくら通称はあるんだあるんだと絶叫しても
wikipediaによってそんな呼称は認められませんと言わrてるわけだからな



335 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 01:24:52.37 .net]
トンビくん逃げ回ってますね

336 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:26:00.43 .net]
>>331
理由をああだこうだこじつけても事実は一つ
「死刑が適用されてる以上、国事犯助命の判例法など成立していない」

337 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:26:58.23 .net]
蝦夷共和国というwikiですら「この呼称は認められない」だからな笑ったわ

338 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:27:40.43 .net]
この馬鹿がどんどん話をずらすからもう少し正確に言えば

問題は国事犯助命の判例法が成立していたか否かで、
ボアソナード来日後の刑法草案作成の時点でも日本側は
「日本においては内乱の罪は特別に扱い、総て死刑となすこととなす」
と言ってるのだから、どう見ても国事犯助命の判例法などというものは成立していない。

あとはこの中卒独自説のヴァカと、日本側の法典編纂委員のどっちが正しいか
という話でしかない。

339 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 01:28:42.08 .net]
>334
そいつもう逃げたよ
関係ない話しながらフェードアウト
昔からそうだったし

340 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:28:43.70 .net]
>>333
死刑になってない方が大多数
死刑になった極少数をもって原則とは言わない。

341 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:30:07.33 .net]
>>340
いやいや。
現実に死刑執行者がいる以上、国事犯助命の判例法は成立してないわけだが。

342 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:32:03.92 .net]
こいつ一生懸命「判例法」というワードを避けて
「原則」とか言い換えてるよね。
実際に処刑者が出てる以上、判例法では死刑回避などされてないのは明らかで
そこは弁解できないから
「死刑を逃れた奴がいる」というトンチンカンな弁解をするしかないんだろうね。

それ判例法と全然関係ない、「執行された数が検挙者より少ない」ってだけの当たり前の話なんだが

343 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:32:57.40 .net]
基地害司馬アンチ 「二卿事件が内乱は死刑が原則の証拠だ!」

その一年後、事件どころか戦争の首謀者の一人榎本赦免(爆笑)

344 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:33:36.23 .net]
>341
ごく少数でも死刑になってたら判例法になってないだろ

それに佐賀の乱も1万人参加して死刑は13人だから「ごく少数」なわけで、
お前の言い分が正しければ司馬は佐賀の乱の処分に文句つけたのが間違い

やっぱり司馬はあほだったという結論にしかならない



345 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:34:03.78 .net]
>>342
原則ってお前が言いだした論点だろがw
原則だと辻褄が合わないから論点そらしたいのは分かるよw

346 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:34:50.75 .net]
>>343
西讃騒動でも芸州騒動でも首謀者死刑だぞ

347 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:36:24.31 .net]
836 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2017/03/21(火) 18:14:34.17

中略

あくまで首謀の差出を要求し、差し出された首謀には死刑を適用するのが原則。

348 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:36:52.48 .net]
>>345
いやお前だな。
自分はずっと「判例法」という表現を使ってるよ。

じゃ答えろ。
佐賀の乱の時点で国事犯死刑回避の判例法は成立してるか?「原則」じゃなくて「判例法」だぞ。
なおボアソナードとの問答の時点で日本側編纂委員は「日本においては内乱の罪を特別に扱い
すべて(全て ではなく 総て)死刑となす」とはっきり言っている。

349 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:37:24.71 .net]
>>346
騒動は戦争でごわすか?

350 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:37:34.34 .net]
>>347
それが戊辰戦争での処断の原則だがそれが何か?

351 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:38:10.95 .net]
>>349
政府転覆事件なんだが。地方政府に対して武装蜂起した事案で立派な国事犯。

352 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:38:18.41 .net]
>>348

ほれ>>347
吐いた唾飲むんか?

353 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:38:57.15 .net]
>>349
おいいい加減に答えろよ。
判例法は成立してるか否か。
日本側の編纂委員はそんな例はないと断言してるぞ。

354 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:39:21.92 .net]
>>351
いやはや論点がすぐそれますなぁ
騒動は戦争でごわすか?



355 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:40:50.57 .net]
基地害司馬アンチ、3月から強弁してた原則論をひっこめる(失笑)

356 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:41:45.83 .net]
>>352
何言ってんだお前?
自分が問題にしてるのは一貫して「判例法」なんだが。
戊辰戦争で首謀の差出を要求し処罰するのが原則だから、
判例法は成立してないよねというのが一般的なというか当たり前の立論。

原則の有無それ自体が問題なわけではなく、問題なのは判例法。
それに対して死刑の原則、死刑の原則と何度も繰り返して、
死刑にならなかった人間がいるから判例法が成立しているという奇妙な主張を繰り返したのがお前。

357 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:43:39.14 .net]
>>354
だから地方政府襲撃事案だっつの
お前日本語分からない奴か?

358 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 01:45:05.65 .net]
>>352
836にも判例法って書いてあるじゃん

359 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:46:28.94 .net]
おーい司馬信者そろそろ答えろー

判例法成立してるかしてないかはっきり言えー

日本側の草案委員はそんなのないって断言してるぞー

360 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 01:47:29.06 .net]
騒動とかいてあったら戦争じゃないと思い込む馬鹿っていたんだなw

361 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:49:39.40 .net]
>>345
現実に処刑された国事犯がいる以上判例法が成立してたとは言えないよね
それが分かってるから死刑の原則という苦しい表現で逃げ回ってるんだよねw

362 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 01:50:37.01 .net]
てか死刑宣告者が検挙者の総数より少ないって当たり前のことじゃね?
むしろ検挙人数以上に宣告者が多かったら幽霊でも逮捕したのかよって話になるわけだが

363 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:51:26.71 .net]
>>360
騒動と戦争の概念は同じって基地害の新説か?w

364 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:51:36.76 .net]
>>359
>日本側の草案委員はそんなのないって断言してるぞー

これがすげえ効いてるな



365 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:52:14.83 .net]
>>362
で、戊辰の肝心の検挙者数は何故答えられない?w

366 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:53:02.85 .net]
>>364
自画自賛の精神勝利法とかみっともないから辞めとけw

367 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:53:04.64 .net]
>>363
はい、タイムアウトね。
判例法が成立してたかどうかお前はついに逃げ回って答えなかった
敗北オメデトウゴザイマス

そりゃそうだよな現実に国事犯を処刑してるうえに草案委員もそんな判例法ないよと断言してるんだから
判例法が成立してるわけがない
はい終わり

368 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:54:57.44 .net]
>>365
検挙人員より死刑執行数が少なくなるのは幽霊でも逮捕しない限り世の中当たり前のこと
たとえば佐賀の乱でも1万人参加して被疑者のうち死刑執行されたのは13人
つまりお前の理屈だと司馬が江藤の処分を怒る理由は何もない
なぜなら「死刑の原則」がないわけだからな、そうだろw

お前すっごいブーメランはなって自分の後頭部直撃してるのに気づかない馬鹿なんだよね

369 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:55:31.77 .net]
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「内乱罪は死刑が原則か否かの話を2か月程してたら
2,3日前から急に陰謀罪や、騒擾罪の話にすり替わってた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
司馬アンチの逃げ口上だけは味わったぜ…

370 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:55:45.28 .net]
>>366
でもお前最後までこのボアソナードと日本側委員との問答について答えられなかったじゃん

371 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:56:33.89 .net]
.>>369
自画自賛の精神勝利法とかみっともないから辞めとけw

372 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:57:48.84 .net]
>>368
いくらコミュ症でもそれ位の簡潔な質問には答えられんかね

もう1回聞く

戊辰の死刑該当の検挙者数は何人居るんだ?w

373 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:57:51.38 .net]
たとえば佐賀の乱でも1万人参加して被疑者のうち死刑執行されたのは13人
つまりお前の理屈だと司馬が江藤の処分を怒る理由は何もない
なぜなら「死刑の原則」がないわけだからな、そうだろw

374 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 01:58:34.05 .net]
>>372
いくらコミュ症でもそれ位の簡潔な質問には答えられんかね

もう1回聞く

国事犯死刑回避の判例法は成立しているのか?w



375 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 02:01:56.89 .net]
信者くんはついに「判例法が成立している」と言えませんでした
理由は簡単です。成立していると言えば「じゃなぜ処刑者が出てるんだ」と突っ込まれる
成立してないと言えば自分で司馬の負けを認めることになる
だから死刑の原則などと言って論点をずらし続けるしかなかったのです

戊辰戦争の事例で死刑適用がたくさん出て、
戊辰戦争後の事例でも死刑適用が出て、
いったいどこで「国事犯は助命が当然」などという判例法が成立してんだよ

ボアソナードへの反論>>102に見る通り、
「「日本にては従前内乱を起こしたる罪は特別に扱い、総て死刑に処すべきこととなす」
これで決まり。司馬の認識は明らかに間違い。
www.law.nihon-u.ac.jp/publication/pdf/nihon/79_2/01.pdf

376 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 02:04:55.42 .net]
信者くんは死刑は少数だからと必死で言い訳します

しかし検挙人員より死刑執行数が少なくなるのは幽霊でも逮捕しない限り世の中当たり前のこと
たとえば佐賀の乱でも1万人参加して被疑者のうち死刑執行されたのは13人
つまり信者くんの理屈だと司馬が江藤の処分を怒る理由は何もない
なぜなら13人くらいじゃ1万人に比べたら少数すぎて
それこそ「死刑の原則」がないことになるからです

「死刑が執行されていないかどうか」ではなく
「少数かどうか」(そんなの主観でしかないが)に問題をすり替えてきた信者くんにとって
絶対に触れたくない大きな矛盾です

信者くんすっごいブーメランはなって自分の後頭部直撃してるのに気づかない馬鹿なんだよね

377 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 02:07:09.87 .net]
ほんとにトンビ逃げたなw

378 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 02:07:12.77 .net]
>>374
スルーしまくったり
質問にオウム返しとか基地害司馬アンチはそこを突かれるのが嫌なんだなw
検挙ガーとか繰り返してたのは何だったんだw

379 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 02:08:10.68 .net]
余談だが

wikiで真実だとすると、箱館政権も適切ではないんだな

基地害司馬アンチ 「蝦夷共和国なんて通称は存在しない!箱館政権だ!」

失笑

380 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 02:13:04.14 .net]
信者の詭弁って簡単なんだよ

「国事犯は助命するという判例法が成立している」
これが成立するためには、相当の長期間にわたって国事犯の死刑執行がなされていてはダメになる
ところが現実には相当の長期間どころか、慶応4年から処刑しまくり
しかものちにボアソナードとの草案問答の過程でも日本側はそんな「法」の存在は認めていない
よって判例法が成立しているとは言えない

そこで信者くんはこれを「数」の問題にすりかえ
「死刑執行の数が少ないじゃないか」と言い出した
こちらとしては「うん、それは問題じゃないよね。国事犯が死刑にされてる以上、判例法は成立しておらず、
江藤が処刑されたことに怒る必要はないやね」と反応するしかない

なぜなら「死刑執行の数が、被疑者の母数に比べて少なければいい」のなら、
佐賀の乱だって1万人以上が参加して、懲役が数百人、死刑になったのがわずか13人
つまり信者の言い分をそのまま使って「死刑が少ないからいいじゃん」と言える
「なんで13人しか処刑してないのに司馬は怒ってるわけ?」とあべこべに突っ込めるわけ。

つまり信者は司馬を擁護するつもりで壮大なブーメランを放っていたのです。

381 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 02:14:20.06 .net]
基地害司馬アンチ断言録

「戊辰戦争では首謀者は死刑が原則(断言」
「戊辰戦争では佐幕藩の家老が3名づつ処刑された(断言」
「戊辰戦争では幕末諸隊の隊長クラスは処刑される(断言」

382 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 02:15:08.34 .net]
>>378-379
いやいや、判例法についてついに答えられなかった時点でお前惨敗だから。

もともと問題になってたのは「内乱罪助命の判例法が成立してたかどうか」だからね

810日本@名無史さん2017/03/05(日) 17:47:54.69>>812
>>769
>ちなみに司馬が断言できる史実からどれだけかけ離れてるか事例を出してくれないか?

たとえば「歳月」で
「戊辰戦争では会津藩主まで助けたのだから内乱に死刑なしというのが判例法であった
江藤は当然これを知っていて改定律例に内乱についての規定をおかなかった」
とかどこの法制史の概説でもびっくり仰天の珍妙な奇説を唱えてるのはどう説明する。

普通に江藤新平の基本的な文献なり、法制史なり政治史なり初歩的な知識得てたら絶対間違わないからね。

383 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 02:16:08.79 .net]
>>380
原則にとって数が重要じゃないなら何が重要なんだ?
大事なのはお前のこじ付け妄想とかか(笑)

384 名前:日本@名無史さん [2017/05/17(水) 02:16:26.78 .net]
トンビは早く逃げたかった

けど挑発に徴発を重ねられて逃げ時を逸した

そして 負けた・・・



385 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 02:18:03.68 .net]
>>383
数が重要なら1万人の被疑者がいる佐賀の乱も13人しか処刑されてないから、
そのわずか0.1%を問題にする司馬の認識はおかしいということになる

どっちに転んでもお前の負け。

386 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2017/05/17(水) 02:21:10.34 .net]
>>385に付け加えると、
そもそも処刑者が出てる時点で国事犯に対する助命の判例法など成立してたと言えず、
やっぱり司馬はおかしいので、前から後ろから信者はぶっ叩かれてんだけどね。

★司馬遼太郎の正体は大嘘つきの印税詐欺師★
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/history/1366377163/810

この辺から読めばいいだろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef