[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 23:23 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ヤマダ電機の従業員集まれ 57人目



723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:10:15.04 ID:5yXe8y4K.net]
>>713

それぞれが一個人のノウハウで仕事をこなしてる感じになってしまってるよな。マニュアル通りにやれば無理だから、基本だけ押さえて自分のやり方で。
人に教えるような時間がないから各々が編み出した自分のやり方で本部の要求や管理職の要求に応えてギリギリ店を回してる感じ(例外のサボリ組はいるが・・)。
問題はこういう状態が社員だけじゃなくパート、それどころかショートパート(バイト)の作業でまで普通になっていること。
人に教えられるようなノウハウでもないし、仕事回そうと苦労して編み出したノウハウをその時間サボってたやつに教えたいとも思わない。
そして日々無理ばかり言ってきて助けることもせずに売り場をむちゃくちゃにする本部のために、現場で自助努力して効率化したノウハウを残したくもない。

だから店を回す幹の部分に該当する従業員が居なくなったら本当にヤバい。ノウハウが蓄積されてない。
本部からは何も問題ないように見える店だって余裕で回せているわけではなく、それぞれの部門で人の世話まで出来るやつが居て成立してる。
皆が均等に負担して賄えてるわけではない。

なので枝葉の作業・接客しかしてないヤツが居なくなろうがどうでもいいが、日週月期年と作業のキーを握ってるが消えたら定期作業もストップするし後遺症は出るリスクがある。
現場で怖いのは、ある社員が居なくなれば誰もやり方もわからない作業があること。あるバイトが辞めたら誰もやり方がわからない作業があること。身分問わずここ。
時間がないだけではなく、担当してた人に何年も任せきりで他の人間が覚えてない・知らない作業が各部門があること。
いざ「資料見ろ」と言われても資料すらないこと。仮に資料を見ても、その順序とおりにしてたら作業が終わらないような状態であること。

社員だけじゃなく、バイト間でも丸一年の出勤で安心して作業任せられるようになる学生バイトも居るなか、10年近く居るのに何も出来ないフリーターがいる現実。
フォローする人間のフォローに甘えて、フォローがない日は数字も取れない部門がある始末。

こんな状態じゃあ自分のやり方を人に伝えようなんて思わないよな。
「どうせ簡単な作業と思ってんだろうから、賢い頭で自分で考えて。どうぞ」とか「メンテしないなら異動後に残ったやつが困ればいいよ」と思ってる人は多いと思う。
本部はもう少し裏方やメンテを評価したほうがいい。数字取らないと商売成立しないから売るほうにバイトまで向けたいのはわかるけど、汚い店には汚い客しか来ない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef