[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/30 19:55 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 893
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶ディスプレイ総合スレ 17台目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 03:00:22.24 ID:RboTOEVx]
iiyama(飯山)液晶モニタの総合スレです

公式
www.iiyama.co.jp/

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 16台目
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324560550/


現在iiyamaはマウスコンピューターの子会社となっています

過去スレは>>2を参照

2 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 03:01:07.07 ID:RboTOEVx]
■過去スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 15台目
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316166097/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 14台目
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1296295501/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合 13台目
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278332163/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 12台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260352288/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 11台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251871313/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 10台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237525092/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 9台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234612045/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 8台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233201845/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 7台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231944142/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225026480/
iiyama(飯山)液晶モニタ総合
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198946215/
【iiyama】飯山液晶総合スレ4台目【民事再生】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156960150/
【e-yama】飯山液晶総合スレ3台目【iiyama】
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118752295/
【e-yama?】飯山液晶総合スレ2台目【iiyama?】
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112525427/
【イイヤマ】飯山液晶総合スレッド 1台目【iiyama】
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1085898499/

3 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 09:52:52.81 ID:w1WWrXNk]
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙


4 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 13:55:24.73 ID:ZlGzkBYi]
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚


5 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 16:48:47.16 ID:nu3fI7gD]
いちもつ

6 名前:不明なデバイスさん [2012/02/24(金) 10:56:04.78 ID:ibSQVkQf]
amazonで頼んだ飯山のモニター来たんだけど傾けるとカラカラ音するんだよね・・
接続してみたところちゃんと映るから故障とかではないと思うんだけど
これは仕様じゃないよね?交換とかしてもらうにも映るからだめかな

7 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 10:59:00.54 ID:jshRDh7c]
>>6
メーカーに問い合わせてみたら?

8 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 11:40:18.20 ID:IfdN489A]
>>6
amazonから届いたFMトランスミッターが振るとカラカラ音がして問合せたら交換してくれた。
「振るとカラカラ音がするもんなんですかね?」
「いいえ・・・」で。

9 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 18:07:22.09 ID:ZaZlDstr]
締め忘れたネジか何かが転がってるんだろう
性能的には問題無いだろうけど、普通に交換してもらえ

10 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 19:44:38.65 ID:SGKgZD0Z]
だから阿修羅マンだと(r



11 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 19:52:08.83 ID:6xvgCfLe]
レスさんきゅう
しかしもう開封して発泡スチロールとか捨てた後なんだよね
残しておくべきだった

12 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 22:55:01.67 ID:FJffkXTH]
NTTの決算でくるとしたら目標値どれ位よ
\14980位又くんのか?早いとこは決算セール始まってるからもう買ってしまおうか悩む

13 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 23:08:53.77 ID:q6OU+w3X]
www.caravan-yu.com/shop/g/gt49485701113814953103239135/

14 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 23:12:08.89 ID:q6OU+w3X]
www.caravan-yu.com/shop/g/gt49485701111834953103239135/
www.caravan-yu.com/shop/g/gt49485701111144953103239135/

15 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 23:26:37.35 ID:L7bozdv+]
2374が16500円切ったら即ポチってやるぜよ

16 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 23:33:04.91 ID:j0mt+Jd4]
2374を買って今日届いた。
バックライト漏れっていうの?
点けてすぐにショックを受けた。
黒が黒じゃなくて変な色。
今まで使ってた6年前の液晶は黒は黒だったのにw

メニューが使いづらい。
ecoは専用のボタンがあるから切替が容易だけど。
ACRを有効にすると、ecoが使えなくなる。
ACR有効無効の切替が面倒過ぎて結局使わない。

ちょ…
昨日そこで19800振り込んで買ったのに…
2日違いで2000円差かよ…
2度とそこでは買い物しねーぞ;;

17 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 23:34:42.27 ID:mUAfitMc]
情弱すなあ

18 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 23:37:25.57 ID:FJffkXTH]
>>17
状況さん何時が買い時なのか教えて!

19 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 23:39:01.27 ID:L7bozdv+]
この値段なら後で下がっても後悔せず文句も言わないなと思った時

20 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 23:40:35.19 ID:FJffkXTH]
100円まで待つわ!



21 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 23:42:14.58 ID:gcHTItVA]
2374は年末セール並か…くっ悩ましい

22 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 23:51:30.24 ID:L7bozdv+]
2374はスタンドはある程度しっかりしてるよな
うーんもう買っても良い気がしてきた
どうせあと1000円も下がらないだろうし

23 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 23:57:44.45 ID:FJffkXTH]
そうかもしれない
でも奴らは憎いおまけをつけてくるんだよおおお、いらんけど。欲しい。

24 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/24(金) 23:59:48.88 ID:UWRdRGh+]
対応が糞のcaravanか迷うな

25 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 00:03:28.16 ID:/WKCLSBE]
ケーブル既に付属してるのにまた1本貰えるのかw

26 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 00:12:27.76 ID:XcLrYvZn]
某○毛カッターが付いてたら買ったかも…

27 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 00:16:30.29 ID:MTROb6lo]
hanageyamaのモニタだ!とか呼ばれたくないな

28 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 00:24:10.34 ID:8xBtTZ8h]
ドット欠けと思ってよく見たら、切った鼻毛がついてそう

29 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 01:09:32.96 ID:BSu5j+Ho]
コレは>>1乙じゃなくて
脱げたパンツが
引っかかって…

   (~)
  /⌒ヽ
 {jjjjjj}
 (・ω・`*)
 (:::::)
  しωJ~゙~゙~~゙フ
      γ゙~゙
      ヽ  ノ
       ゙~~゙

30 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 08:01:50.08 ID:DpStiq84]
丁度必要だったからぽちった



31 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 08:58:00.92 ID:Hh7klvjB]
>>30
おめ
商品届いたら箱の大きさとか教えてもらえると助かります

32 名前:16 mailto:sage [2012/02/25(土) 11:58:58.79 ID:1Qu9Tl1V]
2374なら測るけど?

33 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 12:43:56.43 ID:TjgYDSJT]
2374
とりあえず17800円でポチっておきました

34 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 13:15:20.28 ID:QO7ODlZc]
いやー悩ましい時が来たな(´・ω・`)
値段下がるの待ってたんだけど、
実際三菱の233wxと悩んでいて
まぁリモコンは特に必要ないから
2374でいいのかなと思ってるんだけど

誰か背中押してくれ

35 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 13:18:26.77 ID:nwxTuoDx]
三菱にしておけ

36 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 13:23:56.87 ID:/WKCLSBE]
>>34
一瞬自分が書き込んだのかと思ったw
全く一緒だ
でもwxだとかなり値段差あるんだよなあ…

37 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 13:37:31.04 ID:TjgYDSJT]
三菱は持ってるから、2374をピポッドにしてマルチモニターで使用しようと思って購入。
要するにだ、二台持てば迷いは消える。

38 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 13:40:40.90 ID:WKAZlQBB]
2374のアームだけ欲しい(´・ω・`)
VESA規格のモニタならそのまま使えそうだし

39 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 13:45:32.67 ID:KcR9235S]
いや首のところで挫折するだろ
えっ!?

40 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 14:22:52.14 ID:QO7ODlZc]
>>36
そうだね、値段差が微妙だね(´・ω・`)
ただ同じ値段だったらどっちが買いなのか、どっちが高性能なのか
あまり差は無さそうだし、三菱はギラツブがどうのという話があるが

三菱は実物見たけど、飯山は自分の住んでる地域にはどこにも
置いてる店が無いんだよね、あと一歩ポチる何か後押しがあれば

悩ましい年頃だわ



41 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 14:25:42.00 ID:WKAZlQBB]
どっちもバックライト漏れの確率高いから運次第

42 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 14:31:20.40 ID:cy6n4IVW]
PCと年末に出るWiiU兼用で今の飯山を使おうと思ったが
飯山は入力切替方法に重大な欠点があるな・・
ボタンを数秒間押し続けないと切替画面すら出せないとは。。
IODATAのは押すだけで切替可能なのになんでこんな糞仕様になった・・

43 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 14:37:20.33 ID:U6njUGmT]
正直飯山も、ギラはあるが三菱よりは少なめ。
LGノングレアだからと、割り切るしかない。

44 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 14:57:49.29 ID:KcR9235S]
2374悩むな、代引き420円か
・・・

45 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 15:11:50.56 ID:WKAZlQBB]
Xが今夜8時から同額かそれ以下で売り出しそうだけどな

46 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 16:15:13.37 ID:GYUpI9CL]
電源ケーブルを紛失してしまったんですが
電源ケーブルだけでも売ってくれるところありませんかね・・・

型番:17LE1-B

47 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 16:19:16.34 ID:0uaboMk9]
モニタの電源ケーブルとかどれも同じだろ

48 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 16:26:06.77 ID:W/Oz5+V8]
随分と古い機種だな
これを機会に買い換えよう!(ステマ)

49 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 16:29:15.51 ID:BSu5j+Ho]
>>46
サポートに電話して(本体送るか?)直接同じのを買う
電圧その他が同じ電源コードを購入
又はアダプタが沢山ついててどのタイプにも対応してますよ〜ってのを買う

何があっても構わないならその辺のを使う

50 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 16:46:31.51 ID:GYUpI9CL]
>>47-49
ありがとうございます。
まずはサポートに連絡しつつ、他も探して見ます。

マルチACアダプターなんてのもあるんですねぇ



51 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 18:49:16.53 ID:C6evtvBh]
IPSモニタはバックライト漏れあるけど4月ぐらいに発売されるやつは
改善されてんかな

52 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 19:31:45.13 ID:YHft/aZW]
ぽちったけどさ、
・本日現在は在庫がございますが、ご入金確認次第、商品の確保を行いますた
 め、お振込が遅くなりますと在庫切れになる場合がございます。
って普通は入金起源までは確保するもんじゃないのか。
そのやり方だと在庫の有無にかかわらずいくらでも売れるし
むしろ返金が面倒なんじゃないのか?
>>24の対応がクソっていうのはこういうことなのかな?

53 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 19:35:16.77 ID:SGZM8Lvw]
クレカで払えばいいじゃん

54 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 19:39:18.40 ID:C6evtvBh]
>>52
それも含めて糞って事だろう
ttp://shiobana.syncl.jp/?p=diary&di=708791
な対応された事もあるみたいだし

55 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 20:15:36.89 ID:TjgYDSJT]
>>54
ポチった後にこんな話を聞くと不安…、不安がいっぱい。

56 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 21:00:20.00 ID:QO7ODlZc]
おっと、早まらなくてよかったかな
でも今後いろんなとこで値下げはじまりそうだね?
だよね?詳しい人(´・ω・`)

57 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 21:16:08.78 ID:FBpbKVyz]
4月くらいに発売って、どこかで発表してるの?それとも例年そうなのかな

58 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 21:27:14.71 ID:77Lp9d9w]
>>56
今がそこ近く。
下がっても年内だとあと1000円程度じゃない

59 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 21:57:47.50 ID:KcR9235S]
>>54
www
はまると怖そうだなw

60 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 22:55:10.25 ID:QO7ODlZc]
>>58
でも年末に底値あったよね?(´・ω・`)

いやーでもこのラクダさんで買う気になれないなぁ



61 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/25(土) 23:51:53.35 ID:77Lp9d9w]
2374の今までの最安値って18kじゃないっけ

62 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 00:04:58.48 ID:ZgUGFW1D]
ラクダ現金振り込みでトラブル起きたらめんどくさそうなので
価格コム安心支払いにした
手数料かかるが14日以内に到着しなければ課金されないらしいから
少しは安心かもしれない

63 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 00:05:41.92 ID:NFxxts+o]
それなら代引でいいじゃない

64 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 00:49:57.25 ID:fZx33RvP]
在庫増えたのか
代引きで買うかな

65 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 00:56:00.12 ID:4711sfam]
代引き手数料もったいないなぁ(・ε・)
みんな保証付けてる?

66 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 02:06:40.88 ID:NN5rHUPB]
CARAVAN YUで買うとかマゾだろ?
でも2374安いよなー

67 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 07:42:02.55 ID:NFxxts+o]
詐欺じゃないし急ぎじゃなければまったり待ってりゃいいでしょう
土日休みだから月曜に振り込めば遅くても木曜には届くんじゃね

68 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 08:17:29.49 ID:/DEmYjX1]
ProLite E2773HDSとProLite B2776HDS-Bは、消費電力とスタンドが違うだけですか?

69 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 09:13:52.60 ID:oZpqjk3P]
飯山の17CRTが煙を吹いた、2374の白はまだか?もう待てないorz

70 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 10:57:59.64 ID:qHA6RAfc]
>>67
>>54のリンク先を見てもそういえるか?



71 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 11:13:12.24 ID:oZWhIstQ]
>>69
諦めてF2380MXでも買っとけ・・・

72 名前:16 mailto:sage [2012/02/26(日) 11:19:23.54 ID:1yYKKUiS]
そこで買ったけど特に問題なかったよ。
22時ごろ注文、自動受付メール受信、翌日昼前に振込先メール受信
この時点で対応遅くね?と思ったけど、即振込、夕方には発送メール来て、
次の日の午前には東北に届いた。
その件は担当者が新人だったとか、在庫管理間違えたとかなんかね?
リスク嫌なら量販店で買えばいいさ。

まあ、俺が注文した2日後に値下げしたからもうそこでは買わないけどなw

前のEIZOの液晶は6万円で6年使ったから、これは2年使うと思えば
この程度の品質で十分。
多少ギラギラは感じるけど、今のはみんなそうなんでしょ?
安いんだから買っちゃえよ。大きな不満はないよ。

73 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 11:30:17.80 ID:TscDiygf]
金取られてバックられたとかじゃないしな

74 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 14:10:50.76 ID:xLIcfoYP]
初期不良で送り返す時とか怖すぎるやろー

75 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 17:41:56.18 ID:ZpHAG7Yb]
げっ CaravanYUで2775を代引きで買ったけど、ここをみて不安になってきた・・・


76 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 18:18:19.47 ID:8VzcY4Xz]
初期不良はメーカーに送り返すのが一番早いだろう

77 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 18:42:18.38 ID:8VzcY4Xz]
今回ポチった人多そうだし対応したいで良店扱いされるだろう

78 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 18:42:32.05 ID:4711sfam]
5年保証はショップの保証?
なら付ける意味あまりないかな
みんな付けてなさそうだな

79 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 20:29:00.92 ID:a2FZCBR0]
2374
半月前に2万3千で勝った俺涙目w

80 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 20:30:03.69 ID:a2FZCBR0]
しかしドット抜け輝点無かったのでよしとしよう。



81 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 20:41:47.70 ID:fZx33RvP]
2374買った人色合いはどう?
レビュー画像だと白っぽい感じだったけど調整で何とかなるもんかね

82 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 20:45:56.70 ID:a2FZCBR0]
グラボ次第じゃない?
インテル内臓グラだったら白っぽかった。
ラデオン付けたら良い感じ。

83 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 20:58:00.01 ID:4711sfam]
ラクダは在庫なくなるまでこの金額?
昨日からポチるか寝ずに考えてる

84 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 21:22:52.18 ID:ygQaps2R]
>>78
なぜHPに「詳しくはこちら」というリンクがあるのに読まないのか
>>83
ラクダの中の人はここにはいないだろうからわかんないだろ
少なくともこの値段は今年最安なんだからこの値段でよきゃぽちれよ
そして寝ろ

85 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 22:02:54.51 ID:8VzcY4Xz]
>>83
ラクダのトップページに週末特価ってあったから今日中じゃねーの

86 名前:16 mailto:sage [2012/02/26(日) 22:55:20.98 ID:RCyI3fEF]
>>79
ざまあw
ざまあ…

>>81
正しく表示できてるかわからないけど、そんなに変な色とは思わないよ。
最初感じたギラギラ感ももう慣れた。
操作しづらいメニューも一度確認したらそのままだから平気。
気になるのは部屋を暗くしたときのバックライト漏れだけど、明るい部屋なら気にならない。
一つ思うのは、どうせなら27インチでもよかったかなってことw

87 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/26(日) 23:00:17.68 ID:fZx33RvP]
>>82,86
ありがとう
今は買えないから3月にポチるぜよ

88 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 00:10:53.45 ID:YwO3ApEa]
尼のタイムセールに2374来てるね。1000円安い

89 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 00:23:19.26 ID:g1TUjX8M]
>>88
ん?ラクダより1000円安いの?

90 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 00:30:03.87 ID:TNv6IjkQ]
>>88
マジさんくす
ラクダロゴのとこ怖いからこっちでポチるわー



91 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 00:34:30.02 ID:s00GeUME]
>>89
ラクダより800円高いが代引なら400円差じゃね
ケーブル付かないけど

92 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 00:36:05.65 ID:YwO3ApEa]
>>89
尼の普段より1000円安いと思ったんだけど
参考価格は20700からの2100円引きだった

93 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 00:36:53.32 ID:a+LUkOfV]
18600円だから今までより1000円安いってことじゃないかな


94 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 01:25:47.80 ID:g1TUjX8M]
>>91
>>92
サンクスコ

さて、どうしよっかな
明日仕事から帰ってきてゆっくり考えるかな
タイムセール明日までだから結構時間あるね

俺どんだけ優柔不断やねん

95 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 07:00:41.68 ID:J7wPlYeE]
タイムセールって限定数あんじゃね

96 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 08:11:20.45 ID:s00GeUME]
特別安いってわけでもないから売り切れないわ
8時間経過で100台限定中8台紙か売れてない

97 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 11:45:30.90 ID:GOgKVFLp]
尼のタイムセールって去年の3/9に始まったんだな
決算時期だし1周年記念でさらに安くしてくれないかなぁ
        前回2472が買えなかった者より

98 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 13:21:10.50 ID:g1TUjX8M]
やっぱりたいした売れてまへんな
どうしよっかな

今買ってまたすぐ安くなったら後悔するな
っていう醜い欲が・・・
ホント糞みたいな性格だわ俺、自分がよくわかってる
早く死ぬか生まれ変わりたい

って事でもう少し様子見

99 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 14:13:16.76 ID:AC/6jVlW]
結構優柔不断多くて安心した。

100 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 15:04:03.59 ID:QcZOi7g5]
1000円2000円で悩むんならたいして必要じゃないんだろ



101 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 15:07:30.88 ID:JYBuLm1k]
去年の10月くらいからずっとグダグダ悩んでいたけど
ラクダのVAパネル27型の値段を見たら、即効でポチッたな

あとはトラブルがありませんようにと祈るだけだわ




102 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 15:26:56.83 ID:g1TUjX8M]
>>100
あなた鋭いね、たしかにその通り
だがしかし今使ってる19インチのCRTモニターから取り替えたら
かなり便利で見やすくなるだろうなぁ〜と

あ、いやCRTモニターとデュアルにしようと思ってます

って事でギリまで悩みます

103 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 15:49:31.24 ID:RqJEPbiY]
俺も迷ってる
2377と

ピボットの有り無しだよねこれ

104 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 15:55:40.51 ID:G4UnX5OU]
>>102
CRTモニターって余裕でPC一台くらいの電力を消費するから、
知らないうちに1000円の差以上の金を払ってるはずだぞ。

ワットモニター持ってるし実際計測したことあるからよくわかる。


105 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 15:57:50.07 ID:YwO3ApEa]
尼は色々値上がりしてるね

106 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 18:40:47.27 ID:7Il6Yu1i]
2374に飛びついた俺が断言する
ピボット機能は部屋に他人が来た時の話の種にしかならん

107 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 19:10:08.49 ID:i/b4innl]
ピボット機能はExcel、Word、漫画読むのに重宝してるわ

108 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 20:35:02.51 ID:CcN8T/iG]
>>106
まさかシングルモニタで運用してないだろうな……。

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 21:50:17.00 ID:g1TUjX8M]
さて、あと一時間か
どうすっかな

俺みたいな人いるでしょ?
っつーか、ラクダ週末セールのはずが
今でも安いね

うーん焦らなくても今後も値崩れ起きそうだな
小額だろうけど

110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 21:51:07.95 ID:9hceK6kw]
非枠テカとステンドの安定感だけで十分に価格差を補える



111 名前:162 mailto:sage [2012/02/27(月) 21:53:18.33 ID:C++WymXe]
壁から18cmか。

112 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 22:02:22.78 ID:i/b4innl]
2374は年内でも15800円が底じゃね数千円の為に悩むなら買えばいい
モニタがすぐ必要ないなら待ってればいい今のIPSモニタは質がいいとはお世辞にもいいとは言えないし
数カ月待てば三菱新機種が出るし、RDT233WX-Sは2万切るかもなぁ
今でも電気街のショップでは22kで買えるし

113 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 22:03:38.18 ID:/XTRnAw3]
三菱の目潰しIPSよりこっちの方がいいでしょw

114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 22:24:25.31 ID:AC/6jVlW]
三菱最近動画によりすぎなんだよなー

115 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 22:29:47.67 ID:g1TUjX8M]
そろそろNTTーXで値下げ来そうだよね

それまで待つかな(´・ω・`)

116 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 22:33:57.21 ID:g1TUjX8M]
>>104
スクリーンセーバーの設定5分で
15分で電源切れるようにしてまつ(´・ω・`)

そういう問題じゃないのかな

117 名前:不明なデバイスさん [2012/02/27(月) 23:05:50.43 ID:FwSbywTG]
尼のタイムセールぎりぎり間に合わなかった

118 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 23:10:53.50 ID:g1TUjX8M]
あ、気付いたら終わってた

しかしあまり後悔はない(・ε・)プップクプー

119 名前:16 mailto:sage [2012/02/27(月) 23:15:44.97 ID:ySaiWy1S]
>>112
同意
たかが2万円弱のおもちゃでなに時間食ってるのかと。
今買えば明後日から使えるのに。
27インチで安くていいやつが出るのを期待してるとかなら
どっちにするか悩むのも分かるけど。
まあ千円のために毎日サイトチェックに時間を費やして
使用開始時期も遅らせるような知能じゃ貧乏だろうから
2万円の製品で迷うのも仕方ないがなww
くやしい。

夜中部屋真っ暗にして使ってるんだけどECOモードでも眩しすぎる
ユーザー設定もボタン一つで呼び出せると
輝度10とかで使えて有難かったんだが。
前使ってたのはsRGB、テキストモード、ユーザー設定をボタンで切替できて便利だった。
画面を暗くするアプリを数個試したけど、動画でチラついたり、一部明るくなったり
これぞというものがない。

120 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 23:16:45.88 ID:5ayf1DmK]
安くなるの待つのめんどくさいから、ぎりでポチったぜ



121 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/27(月) 23:17:03.74 ID:RqJEPbiY]
終わってたわ
まぁいいや

122 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 07:48:49.98 ID:C8E7+L0X]
これケーブルとモニタ別々に届くのな

123 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 11:04:39.16 ID:80tu+Ctc]
2775ぽちるか悩む…。
半グレア初めてなんだよね。
元々あまりグレア好きじゃないから後悔しそうな気も。
現物みたいけど展示してるとこないなあ。

124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 11:07:51.39 ID:lwLGB4Md]
>>16
>>119
????????

125 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 11:17:53.07 ID:1qAbDb4B]
ラクダ発送キターヨカッター

126 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 13:59:07.26 ID:Pml/d3z2]
>>125
※中はお水と脂肪です

127 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 14:41:42.46 ID:/IBeNIRl]
もしかして飯山ってDVIとHDMI入力を
自動で切り替えてくれないの?
今までの激安台湾メーカーのは出来たんだが・・・

128 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 14:54:24.05 ID:FQ/ucREE]
発送メールこない

129 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 14:57:19.24 ID:u2BvNCSA]
そういう機能はないはず

130 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 15:08:17.01 ID:5Um4LzIC]
月曜の朝銀行振込したらさっき届いた



131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 15:17:37.17 ID:1Slolf78]
>>127
OSDや切り替え関係の弱さは飯山の伝統。

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 15:32:49.28 ID:hATm3nXw]
代引きは後回しかよぉ

133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 15:33:25.90 ID:qx5f7Z3M]
オレも代引きだから、まだだわw

134 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 17:19:10.19 ID:V2RE8v2E]
ラクダ2775が26980円になってしもうたな
24800円終了や

135 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 17:43:29.47 ID:UOashc9H]
2374も19,580円に値上がり

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 18:33:10.62 ID:qx5f7Z3M]
代引き組み発送メールきた

137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 18:46:23.59 ID:UOashc9H]
メール、来たの?

138 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 19:55:16.51 ID:qx5f7Z3M]
>>137
商品発送のお知らせが来たよ
あとは佐川に任せたから、そちらで番号入れてどの辺にいるか把握してねってな感じ

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 20:19:17.02 ID:x3EnvvYh]
ラクダで2374注文して昨日の昼休みに振り込んだら電光石火の朝の8時に来ててビビったわ
家にいなかったから夕方過ぎに受け取った
今までTN液晶使ってたけど並べるとかなり違うね

140 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 20:42:37.16 ID:DITBssEN]
コントランスと輝度かなり下げないと眩し過ぎるし
言われてた通りモニタの四端が黒にすると色変わってるし値段相応だなぁ
スタンドはしっかりして気に入ったけどね



141 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 20:49:42.96 ID:x3EnvvYh]
俺は右下のiiyamaロゴはいいとして
左上に型番書いてあるのが地味に気になる

142 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 21:02:23.65 ID:ClrWAUIS]
代引きの方が後回しなんだ
意外に健全な商売してるのかな

143 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 21:30:18.21 ID:DITBssEN]
代引分は値下げキャンペーン終了後に一斉配送っぽいな

144 名前:16 mailto:sage [2012/02/28(火) 22:23:23.76 ID:4tO+fOmg]
>>139-140
元々使ってた液晶次第で印象が違うねww
やっすい液晶と思えば誰でも満足できる性能のはず。

>>140
輝度だけじゃなくて、コントラストも下げたエコモード4が欲しかったね。
メニューからじゃ設定手間なんだからさ。

145 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 22:31:21.93 ID:+HFOVqh6]
ラクダスルーした俺負け組か

146 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 23:19:37.13 ID:KlNJq7qd]
同額程度なら3月の決算セールであるけど
値段に大差はないだろうね

147 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/28(火) 23:36:49.34 ID:+HFOVqh6]
>>146
そっかぁ
じゃあそれまで待つわ

148 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 00:22:12.50 ID:bJ4B4Yhc]
尼で2775注文した
2776の値段でVAモニタが買えるなら悪くない

届くのが楽しみだ

149 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 12:43:58.10 ID:GN9cYgRp]
>>145 勝ち組じゃねぇ?
2374代引きでポチったけど、ただ今、放置プレー中。

150 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 12:50:53.28 ID:jlYoInTQ]
出荷済みならいいけど
今から出荷だと雪の影響でかなり遅れそうだなぁ

火曜日に届いた振込が勝ち組だな



151 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 14:59:38.45 ID:UUXtScEL]
代引き組きたよ
HDMIで使ってるけどいい感じ
今まで使っていたBenQのFP93GPもVAだったけど
27型の大きさだと、いろいろと見やすくていいね
ただ、スピーカーはオマケ程度だから、使っていたものを流用するよ

152 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 15:50:57.30 ID:GN9cYgRp]
おっと、ようやく発送メールが来たぞ。雪だっていうのに…。
ご無事でご到着をお待ち申しております。

153 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 19:11:12.25 ID:k3CTIZQC]
うーん俺も最近27インチの方がいいのかなという気がしてきた
画面から70センチくらいの距離なんだけど
問題ないかな?

でも2374と同等の27インチってある?

154 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 19:56:21.28 ID:rpkNTIso]
俺も2374ラクダから来た
もとが飯山の2209だったから特に不満ないな
土曜ここ見て頼んで良かった

155 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 20:31:24.73 ID:/Z1Lq+0m]
三月中にどっかで値下げあるよね?
グレアだと目が痛くて絵を描く気になれない

156 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 21:17:56.84 ID:IIFEfxJ+]
>>153
今は安いIPS27って無いと思う

157 名前:不明なデバイスさん [2012/02/29(水) 22:27:13.58 ID:/f3ux2x1]
PLX2775HDS-B1
ワットモニターで測ってみた。
電源OFF 0.3W 
電源ON信号なし 0.6W
輝度最大 41.5W
輝度最小 14.1W
エコモード3 16.6W
エコモード2 27.6W
エコモード1 34.2W

158 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 22:36:58.74 ID:cdQWBNXy]
2775って輝度0にした時どの程度まで暗く出来るのですか?
80cdくらいかな

159 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/29(水) 23:52:21.73 ID:nwC+tG1g]
どこの製品でも言えることだけど、結局エコモードって意味ないんだよね

160 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 00:07:21.67 ID:DaipeDPM]
自分の好みにあった輝度、コントラスト設定するからなぁ
エコモードも輝度が10,30,50なだけだし



161 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 00:12:46.42 ID:S0mQMPt+]
いらないといえば、スピーカーも要らないよ
あってもヘッドフォン端子くらいでいいんじゃないかな

162 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 00:32:50.66 ID:88hQhnHc]
>>156
そうなんだ
じゃあ今回は2374にしとくかな

163 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 00:44:51.74 ID:DaipeDPM]
来年度はタッチパネルモニタが大量に発売されそうだな・・・
win8発売されるし

164 名前:不明なデバイスさん [2012/03/01(木) 02:24:22.99 ID:vIg961wh]
タッチパネルモニタってなんか指紋で汚れて気になるんだけど、モバイル機器
の場合、デスクトップ用だと汚れないか汚れ気にならない仕組みがあるんですか?

165 名前:不明なデバイスさん [2012/03/01(木) 03:47:12.11 ID:x/WS/sz3]
全ての液晶にピボット標準でつけてほしい
ピポッド必要な人って2台3台と買う人多そうだし
ピポッドってそんな製造コストかかんの?


166 名前:16 mailto:sage [2012/03/01(木) 06:54:27.43 ID:u9akTHut]
>>153
出来る限り長い期間使いたいとか思ってるなら
27出るのを待つのもありだと思う。
23は小さくはないけど、ちょっと大きな画面で
観たいって時には後々足りなく感じるかも。

167 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 07:02:08.85 ID:DaipeDPM]
ピポッドなら1920*12001択
横なら1920*1080

168 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 09:33:32.28 ID:il+2/IdO]
>>165
VESA穴あるならスタンド変えればいいだけだよ
DELLとかHPのは使いまわせないけど

169 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 12:06:02.86 ID:cQ8WRTe/]
結局アマゾンの10%オフをスルーしてしまった。
2775が26000ちょいなら買いだったかなぁ。
ラクダはもっと安かったみたいだけども。

170 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 15:47:18.77 ID:2+hp0C9s]
>>167
フルHDはピボットで2個並べると正方形に近くなるw



171 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 21:01:09.01 ID:UbSfJifz]
シングルじゃピポッドってあんまり意味ないのか?

172 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 21:13:50.65 ID:b0gr8XEx]
ピポットは上下の視線移動がけっこうきつい。

173 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 21:21:56.42 ID:OlwvhFAJ]
ピポットより枠と台目当てで2374にしたな

174 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 21:43:32.02 ID:0n7fwGf9]
ビボットは縦長すぎるな
上下切って窓を中央にして使ってるわ

175 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 22:38:25.30 ID:0n7fwGf9]
ttp://nttxstore.jp/_II_ID13667366
E2273HDS-B1万円

176 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 23:50:47.45 ID:S0mQMPt+]
もうTNは投売りに近いね

177 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/01(木) 23:57:10.81 ID:DFJNJTl7]
ちょうど一月前に2273買ったばかりだ
千円近く値下がりか

178 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 00:00:07.29 ID:mT7kszt0]
>>171
漫画でオ◯二ーするときに捗るぞ

179 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 00:50:07.04 ID:G0THqrNv]
ピボットはなにげに回すのがめんどくさいんだよな〜
縦向けたら便利だけど横向きのまんまでいいやってなっちゃう

180 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 00:58:50.08 ID:NUKl2JiI]
基本的に縦のまま運用するんだぞ。



181 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 01:02:01.61 ID:jq62AWBs]
iiyama x2377hds 買って三菱ととりかえたんやけど
PC起動時から「windowsを起動しています」までの表示の間
フラッシュライトのように点滅してるんやけどこれはモニター初期不良?

「ようこそ」が表示されてからは問題なし
再起動時には起こらない
三菱モニターのときはなかった
HDMI接続のみ

他にもなった人おらんか
色々やったけど直らん・・・

182 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 01:02:56.65 ID:jq62AWBs]
点滅は画面全体です。

183 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 03:11:29.82 ID:rRxZ6c2N]
ちょっと flashlight を辞書で調べてみて

184 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 03:41:30.31 ID:fLMGMsQk]
フレッシュライト?

185 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 09:04:55.14 ID:NwxsKxf4]
信号の有無に敏感過ぎて一瞬でもスタンバイになるから、それで明滅してるように感じるでね?
と、マゾレス

186 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 09:30:38.62 ID:1/OqetXl]
ケーブルとの相性

187 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 09:51:40.56 ID:icLuWGXd]
情報がなさすぎてなんとも言えないけど多分モニタは壊れてないよ

188 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 11:21:23.83 ID:yenRk3ry]
店かサポートに問い合わせてみれば 買って間もないなら変えてくれるかもしれんし

189 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 11:43:24.26 ID:MygCePIl]
瞬きしすぎなのかと。

190 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 14:05:04.64 ID:mWNUBPii]
俺のモニターもOSDで
i-style colorの映画モードにすると画面が明るくな
ったり暗くなったりするんだけどこれも初期不良?



191 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 14:25:50.38 ID:1/OqetXl]
明るさの自動調整しょ

192 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 21:21:39.04 ID:T1zJxInp]
2734って画面を上下に傾けれないのか(´・ω・`)

193 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 21:56:20.56 ID:zKY/RTOb]
x2775届いて接続したんだが、上部の左右の角が白っぽく濁ってる(´・ω・`)
後ボタンが押しにくい(´・ω・`)

194 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 23:22:46.34 ID:NUKl2JiI]
安いからその辺は割り切るしかない。
チルトとスイーベルはモニタアームやスタンドを買う手もある。結局高くつくことになるが……。

195 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/02(金) 23:49:47.47 ID:GlgIXFka]
>>192
2734?

196 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 01:33:39.29 ID:SznCiiSO]
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)

197 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 01:45:35.24 ID:HKg0cipk]
(´;ω;`)

198 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 02:52:56.36 ID:IMkXb0gz]
X2775届いた
明るすぎたので輝度を40%にて使用中

画面大きい
角度ついてもよく見える
バックライト漏れ&ドット抜け無いっぽい

と、かなり満足

ただ全体的に前のモニタより足が低いため下にキーボードを
潜りこませにくいのは若干気になるかな

後ボタンが押しにくい(´・ω・`)

199 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 05:14:18.15 ID:wCXfncR4]
輝度5だぞ俺

200 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 05:29:46.89 ID:I+NiUhQg]
193はバックライト漏れかね?
それなら初期不良交換できる?



201 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 06:48:17.89 ID:+82Jv8dz]
白っぽいぐらいじゃ仕様じゃね すぐ慣れるし

202 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 08:50:11.02 ID:ja1Q3e1u]
みかかちゃんの代引手数料ていくらくらい?
27インチクーポン使おうと思うけど手数料取られるならあんまりお得感がないお
クレカ一択?それとも今月中はもう少し待つべきかなあ
代引手数料だけ上乗せした額下げてくれればそんなに安くならなくても満足なのにな

203 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 08:51:31.52 ID:I71WpYWK]
2775
いまのところ
輝度30、夜は10
コントラスト50
赤100 緑85 青80

204 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 08:58:14.61 ID:ja1Q3e1u]
>>202だけど420円で自己解決しました
600円くらいしか値引きなしか…(´・ω・`)フムー

205 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 10:13:22.64 ID:IMkXb0gz]
>>203
こっちは輝度40
コントラスト60
赤緑青70
で使用中

若干明るいくらいが好きかな

206 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 11:08:37.04 ID:D5Mer4w5]
PLX2775HDS-B1のパネルはAUOのA-MVAですか?
あと、遅延のフレーム数を教えて頂ければ幸いです。

207 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 12:19:23.09 ID:8WmtHQ3G]
バックライト漏れは部屋真っ暗にしたら
四隅の色が紫色になってるんだよ

角度変えればみえなくなるけど

208 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 12:47:27.21 ID:4t37vfq5]
>>207
それがバックライト漏れなの?

209 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 13:14:32.56 ID:8WmtHQ3G]
こんな感じだろ
ttp://tinyurl.com/7zdl8bk

210 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 16:01:40.43 ID:1LK5M6Io]
隅っこにムラが出るのは廉価機種だと仕方ない。
嫌ならムラ補正ありの機種に行け。




211 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 16:05:21.66 ID:95T/tQTA]
部屋を真っ暗ねぇ・・・

212 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 16:31:44.95 ID:HKg0cipk]
IPSだと原理上光が漏れやすいから四隅から漏れたり黒色が浅い感じになる
それは仕方がないしiiyamaのは言うほど酷くないのでは?
酷いのは暗くしなくても気になる・・・

213 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/03(土) 17:47:17.40 ID:jbmON+Vj]
VAでもバックライト漏れってあるの?

214 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/04(日) 01:02:56.84 ID:janUiDzq]
無いとは言い切れないけどe-IPSよりは少ないんじゃね

215 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/04(日) 05:18:52.27 ID:oHhTLGML]
ライト漏れ初期不良になんの?
あえて部屋暗くして全画面黒にしないとわからないじゃない大半は

216 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/04(日) 05:43:29.40 ID:S1o0k0xT]
程度次第でしょ
あえて部屋暗くして全画面黒にしないとわからない程度なら不良とは言えんだろうね

217 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/04(日) 07:27:47.74 ID:vRwu3+qs]
2377はACR有効時バックライトが切れちゃう欠陥がありますが
2374にも同様の症状が出ると考えて良いのでしょうか?

218 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/04(日) 19:47:26.12 ID:F4MAAIho]
X2775レビュー少ないなぁ 全然売れてないのかね

219 名前:不明なデバイスさん [2012/03/04(日) 20:22:00.99 ID:ASabBOQ7]
xb2374hds-bって
イヤホンジャックついてないの?

220 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/04(日) 20:56:13.63 ID:gF7zjGyd]
>>217-219
Yes!



221 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/04(日) 21:10:32.71 ID:F4MAAIho]
らくだの楽天SALEで2775が\18800-だったが後悔しないレベルならいいんだが・・
ポチったがRDT233WXとまだ迷ってるw

222 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 00:17:55.53 ID:zu0RxCbz]
迷ってんなら両方かえよぼけ
いらねー方を捨てるなり売るなりしろあほ
てめーの悩みなんざしらねってーの

などと煽ってみました

223 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 01:38:06.35 ID:qivjZn9y]
いまいちだなw

224 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 02:34:36.22 ID:UvaMAkGO]
>>221

2775が18800円なら買わないほうがどうかしているレベルじゃないかと思ってしまう。


225 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 12:20:06.96 ID:1GoiyfE8]
初自作PCに2374ぽちった
バックライト漏れ結構あるな

226 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 12:45:21.24 ID:mPKPgGuG]
2607から2775に変えたよ。四隅というか左右の縁が白く光るな。
視野角はだんぜん2775が良い。2607は正面から見ても上下で色変わってた。
あと写りこみが少し2775の方が強いかな。
設定は 輝度5 コントラスト40 赤緑青70
弄りすぎて目がおかしくなってきたわ

227 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 12:57:02.52 ID:FxGQxe9x]
輝度100とか誰が使うんだよって感じだよな・・・
明るすぎる

228 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 13:07:12.38 ID:F3a4G/Jt]
ショップデモ用だよ

229 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 13:24:58.45 ID:mPKPgGuG]
2775はハーフグレアか。そりゃ写りこみ強くなるわorz
つかいま1920×1200ってiiyama出してないのね。

230 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 13:31:36.75 ID:UvaMAkGO]
1920x1200は、24型でも4万くらいからだから、飯山の出番はまだまだ先なんじゃないかな



231 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 13:44:17.54 ID:mPKPgGuG]
3年前に買った2607が25.5型TNの1920x1200で\39,799だったのよ。
amazonで買ったから27型VAが\26,008。安くなったなあ。

232 名前:不明なデバイスさん [2012/03/05(月) 18:37:45.23 ID:IwPtpr8X]
iiyamaの液晶は、すぐにダメになる三流品!

233 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 19:07:08.98 ID:T/2oqGOs]
よくわからんがこういう釣りには三菱いいよね、って言っとけばいいのかな

234 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 19:35:55.61 ID:qivjZn9y]
METSUBUSHIいいよね サポートがw

235 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 22:06:46.12 ID:7qWUBi14]
三ツ星いいよな

236 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 22:07:38.11 ID:vQ4Baolf]
>>221みたいな情報ってどこで仕入れるの?羨ましすぎるんだが

237 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 22:18:45.38 ID:oztei4TQ]
もしかして
ステレオミニジャックに
イヤホンぶっさせばいいんじゃね…?

238 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 22:36:49.67 ID:PtJCzw2g]
楽天セールはポイント付く日わかってるから
わかりやすいだろ≫236

239 名前:不明なデバイスさん [2012/03/05(月) 23:27:42.12 ID:sF9jjqcU]
これからはタッチパネルの時代だよ。

240 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 05:51:04.90 ID:2wgE0nww]
デスクトップもタッチパネルになるとは思えんけどな



241 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 05:57:38.50 ID:Y403IuCc]
タッチパネルは3D並みに不要

242 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 06:00:32.85 ID:LwH/ylUo]
タッチ、タッチ、ここにタッチ♪

243 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 06:04:03.35 ID:hxEEEvj4]
まずはタッチパネル対応AVの開発か。胸熱

244 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 06:12:59.63 ID:gM5U4w79]
光触媒&超音波自動洗浄機能が無いとタッチ式は辛いな。

245 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 09:26:57.29 ID:UP6mZSoh]
マウス、キーボード置くスペースがある場合はタッチパネルは不要

246 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 13:40:28.90 ID:VcTPkavb]
2775買った
DVI/D-SUB接続だとすごくいいんだけど、
HDMIは何故かボヤける

解像度は同じなのに・・・よくわからん
800×600のエロゲーをアスペクト比固定でフルスクリーン拡大してみたが
まあまあ見れるな

X BOXのオトメディウスもプレイしてみたが遅延はない
色味はガンマ補正すれば満足できるレベル

247 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 13:53:42.29 ID:aIoBi4IK]
>>246
自分の場合は最初HDMIのほうは大きな黒い外枠がデフォであったけれど
2775のほうのスイッチでは解決できなかったので
グラフィックカードのソフトの方をいじることによって解決したかな

今はHDMIで使っていて、モニターの設定では入力選択は自動にしてある


248 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 17:29:42.23 ID:VcTPkavb]
>>247
これね
www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

HDMIセレクタ使って
PS3も接続してみようかな・・・現在TV側のRGB端子

249 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 20:45:46.69 ID:fjKy1nlV]
2374と2377の違いってアームの仕様だけ?
角度とかほぼ固定して使うなら2377でいいのかな

250 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/07(水) 02:36:42.01 ID:vcMV3XKU]
>>249
散々既出だから過去ログ読め



251 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/07(水) 04:54:57.47 ID:mxiwPg97]
>>248
違う人だが黒枠はこういうものだと思って尼のタイムセールで買ったやつ今までそのまま使ってた
これ見なきゃモニタの寿命が来るまで多分ずっとこのままだったわ
まじありがとう

252 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/07(水) 11:53:55.35 ID:lGwLKxlg]
>>249
まず名前が違うだろうがボケ

253 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/07(水) 11:54:39.35 ID:ft3oQj+O]
>>251
お役に立てて何より
スタートガイドが最低限のことしてか書いて無くて
不親切だよな

Webにあるマニュアルも不親切
コスト削減なんだろうが顧客対応としては
マイナスポイントだわ

254 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/07(水) 20:19:50.76 ID:kOOnt9Uj]
9,980円
nttxstore.jp/_II_ID13667364
nttxstore.jp/_II_ID13667366


255 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/07(水) 20:35:30.24 ID:j1IilXmc]
xb2374hdsのステレオミニジャックにイヤホンさして聞けますか?

256 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/07(水) 20:59:24.19 ID:8wh6NNi0]
モニタにイヤホン端子がないのでPC本体に直接繋ぎましょう。

257 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/07(水) 21:23:05.18 ID:j1IilXmc]
>>256
そうですね。わかりました

258 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/07(水) 21:54:17.17 ID:R2vAZ8qe]
XB2374HDSこうたでー
キャラバンゆうで17800円だったやでー

259 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/07(水) 21:57:26.57 ID:R2vAZ8qe]
1-3日で出荷だって書いてあった割には1週間もかかったよ

260 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/08(木) 07:33:58.01 ID:LT2FNnRG]
prolite E2407HDSをゲームモードにしてPS3で遊んでいるのですが、画面が勝手に暗くなったり明るくなったりします・・・
明るいままプレイしたいのですが知っている方が居りましたらご教授お願いします

ゲームモード以外にも輝度とかいじってみたのですがゲームモードほど発色や輝度が良くなりませんでした




261 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/08(木) 07:39:30.78 ID:LT2FNnRG]
すいません自己解決しました
ECOモードがオンになっていました・・・

262 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/08(木) 12:02:53.21 ID:aIsKcbJG]
2775 HDMI接続でスリープから復帰しないんだけど・・・

263 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/08(木) 12:49:44.90 ID:+o3s4opI]
入力選択が自動になってないとか

264 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/09(金) 12:05:28.22 ID:dyx617J2]
ProLite X2377HDS-B
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/PLX2377HDS/spec.html
これってインターレースに対応していないよね?

265 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/09(金) 13:29:49.53 ID:So0X/Gl5]
むかーし買った19インチのIPSモニタがノイズ出るようになったから
買換えようかと思ったんだが、非ワイドはTNの糞液晶しか選択枠ないんだな

266 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/09(金) 13:33:47.25 ID:AQLo1YMs]
中古探せ。

267 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/09(金) 17:28:52.76 ID:dyx617J2]
だれか>>264の回答よろしく(´・ω・`)b

268 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/09(金) 18:20:16.27 ID:TGC2eRxx]
はい

269 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/09(金) 18:31:24.23 ID:zEIdpQ3i]
対応してないよ

270 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/10(土) 09:21:49.64 ID:S7RZ9MRM]
X2775HDSを使っていますが、これは半グレアだから
反射して目が疲れるのは仕方がないと思っていたのですが
実はこれでノングレアだったと、カカクコムでさっき知りました・・
疲れるのは輝度の値が高かったからなのかな・・
一応エコモードで60だったのだけれど
ゲームで使っているけど、特に残像が気になるようなところは、今のところありません



271 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/10(土) 09:31:34.36 ID:S7RZ9MRM]
失礼 やっぱり半グレアみたいです
半グレア調記載
www.iiyama.co.jp/products/lcd/27/PLX2775HDS/index.html
半グレア処理記事
kakaku.com/article/pr/11/08_iiyama/index.html
ノングレア記載
kakaku.com/item/K0000280485/feature/
kakaku.com/item/K0000280485/spec/

272 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/10(土) 10:12:39.81 ID:s95wcmMl]
カカクコムを信じてはいけない
コネコならいいけど

273 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/10(土) 10:47:48.80 ID:LVnOx6Pl]
輝度眩しすぎて5にしてる(´;ω;`)
色鮮やかさが皆無になってしまってるが;;

274 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/10(土) 11:06:03.00 ID:S7RZ9MRM]
Calibraizeを使ってモニタキャリブレーションをしようとしたのですが
最初のStep1からつまずきました。
コントラストを最大にして、輝度を調節するのですが、輝度0にしても明るすぎ状態・・

275 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/10(土) 11:06:24.23 ID:gf2e6vLh]
輝度0コントラスト15で使ってる

276 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/10(土) 11:57:59.33 ID:R+6W79w0]
>>273-275
ガンマは?

277 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/10(土) 19:36:32.74 ID:3VADbkQy]
赤青緑を70%くらいまで落としてやると目に優しくなるよ

278 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/10(土) 22:32:05.12 ID:GybuMfW3]
2734買うなら今どこが最安?
3月末まで待ったほうがいいかな?

279 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/10(土) 23:17:48.19 ID:OGfni22X]
今は2万切ってるところが最安じゃないかなぁ

280 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/11(日) 08:24:17.37 ID:O5O4uL17]
がっちりマンデーでnanaoが紹介されてた
工場の従業員130人中125人が女
細かい作業が多いので女を集めてるって言ってたけど
ほんとに女のほうが向いてるのか疑わしい
単に安い労働力のためちゃうんかと




281 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/11(日) 08:29:22.52 ID:6cqOmGLK]
>>280
二行目は加藤や松本明子の勝手な感想だったけどね
なぜ女性従業員ばかりなのかは明言なかった


282 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/11(日) 09:05:28.96 ID:ZK4NCVhr]
>>280
男より女の方が細かい色の識別能力が高いから だと思ふ
そーすはググってみて

283 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/11(日) 09:05:32.77 ID:TiRwBLyw]
>>280
組み立て工員は男女の賃金そんなに変わらんよ。

284 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/11(日) 10:16:09.13 ID:O5O4uL17]
>>281
いや従業員のおっさんが言ってたやん

285 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/11(日) 10:22:45.30 ID:TiRwBLyw]
www.watch.impress.co.jp/eizodirect/201203_01/

このレポートでも98%は女性って書いてあるな。

286 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/11(日) 13:09:07.65 ID:0Uv/1JeM]
>>280
夜は風俗嬢です

287 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/11(日) 15:33:43.41 ID:WRm/NWZh]
男は色弱多いからな
と言ってもごく軽度の人が大半だが

288 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/11(日) 21:55:35.59 ID:xhwHlP9p]
2273のHDMI入力に外付け地デジ・BSチューナー繋げてみたら
普通に表示されて、シャギーノイズ的なものもほとんど出ない。
これ爆安だからI/P変換回路なんて付いてないと思うけどなぜなんだろ。

289 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/12(月) 00:21:47.52 ID:J87cCDVe]
>>280
主婦パートは生活かかってるからやめられないし、続けてくうちに練度が上がり、
結果不良品が出ず組立クオリティ上がるからって理由でしょ

290 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/12(月) 00:44:15.82 ID:Z+J9PtPn]
2377の安い方を買った
最初スタンドのネックがはまらなくて、でっぱりをニッパで削ったらちゃんと入って安定したけど
ちょっと机が揺れただけでふらつくから、できたらスタンドは別に買った方がいい感じだわ
画質はあれこれ調整したらかなり満足なレベルになった



291 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/12(月) 01:17:22.04 ID:7xvJNfJW]
>>290
画質を設定したその数値おせーて

292 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/12(月) 01:28:51.15 ID:Z+J9PtPn]
>>291
本体のMENUボタンでブライトネス0にしてもまだ全然明る過ぎるから
RadeのHD5450についてきたCatalyst Control Centerで設定したんだけど
それでいいのか?

293 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/12(月) 02:31:09.47 ID:ZKqv5JPW]
え、ってかナナオって工場日本にあんの?

294 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/12(月) 02:31:45.49 ID:ZKqv5JPW]
ああ、ナナオか、飯山かと思ったよ・・・。

295 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/12(月) 07:23:24.48 ID:sTZkkr99]
>>292
291とは違うけど、参考にしたいので教えておくれー

296 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/12(月) 10:04:06.46 ID:BLJ+PHEe]
>>290
俺も最初入らなかった。
ネックを先に本体に刺すとすんなり入った。
あれ?逆に台に刺すんだったかな?

嵌まらなかったら刺す順番変えてみる。

俺も明るすぎたので輝度0で使ってる。

297 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/12(月) 22:13:06.13 ID:Z+J9PtPn]
>>295
・モニタのMENUは輝度0、コントラストは50(デフォ?)、他はいじってない。
・Catalyst Control Centerの設定は
「デスクトップ管理」の「デスクトップの色」でガンマ1.20、明るさ-15、コントラスト90〜100
「マイデジタルフラットパネル」の「ディスプレイの色」で色調5、再度105、明るさ-50、コントラスト80、色温度6000〜6100K

黒が少し潰れるから、暗い映像は多少わかりにくくなる。
これでも俺の目にはまだ少し眩しいけど、とりあえず色味はちょうどいい感じ。

298 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/13(火) 17:38:01.07 ID:FbcZfC4g]
2734が18kになってるな

299 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/13(火) 18:34:47.19 ID:XWZBo/w7]
まじで?

300 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/13(火) 21:37:29.10 ID:pdhbBT2L]
X2775買ったんですが、設定はみなさんどうしてますか?
とりあえずカカクコムのレビューにあった、
色のGとBを90にして、コントラストを40に下げるってのを採用して不自然さが減った気はするんですが、
他に弄ったほうがいいところってありますか?



301 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/14(水) 03:19:35.31 ID:etePs/JS]
>>298
どこっすか?

302 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/14(水) 19:38:19.35 ID:y0uXDKBi]
あの〜
LCD-MF274XVBRって・・・

303 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/14(水) 19:47:21.74 ID:kJKLb4DX]
>>302
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303343030/

304 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/14(水) 23:43:01.45 ID:jtEpojeh]
PLXB2374HDS-B1
nttxstore.jp/_IIUL_ID13828110_kkc_kkc

305 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 02:04:32.46 ID:lTvYIAfW]
>>304
これって底かな
もういい加減ポチろうかな( ´∀`)
でもいまだに2333wXと迷ってる

向こうのスレだと2374なんて問題外みたいな流れなんだが・・・
そんなに違うのかい

306 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 07:35:14.64 ID:rcPGNvdI]
>>305
安物には安物なりの存在意義がある。それが納得出来るなら買い。
安物に多くを求めすぎないことだ。

307 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 08:19:39.48 ID:/34NPTqE]
そんなに必要じゃないんじゃね

308 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 08:42:18.67 ID:tcWq28FV]
そろそろ春の新製品が出るだろうから
それが底値になるまで待った方がよくね?

309 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 09:05:05.34 ID:fFkIBAaK]
X2775 19800円で買ったけど値段なりだな 残像ひどすw

310 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 15:26:44.89 ID:mMTxA+Rn]
オレにはオレの存在意義が。
なかった・・・。



311 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 16:04:05.59 ID:CTYTHwum]
>>304
ラクダより1000円安くなったな
ケーブルなしだけど

312 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 16:08:53.60 ID:zUuMOTzb]
今朝\17,980で買った俺涙目

313 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 16:10:38.09 ID:xw1BBIyJ]
俺もだ
何とかならんのか

314 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 16:16:27.35 ID:tcWq28FV]
>>309
2775でゲームやってるけど、気にならないなあ
アクションと言ってもクォータービューのゲームだからかな
FPSを今夜やってみよ

315 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 16:26:11.37 ID:u63TqClL]
>>312-313
じゃあ2万円台で買った俺はどうなるw

316 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 16:28:46.52 ID:I0yzKVZY]
2377も16kか
買っちゃおうかなぁ

317 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 17:31:13.26 ID:0kvn0IQH]
こないだラクダで買っちゃったし

318 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 17:52:31.13 ID:ZiGmI3zl]
>>309
VAに何を求めていらっしゃるやら

>>310
っ由 コトッ

319 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 18:04:40.47 ID:fFkIBAaK]
>>318
求めてるわけでもないし、そんなことも言ってないけどな値段なりって言っただけで
VAで応答速度こだわるなら新パネル12msの製品買うわな

320 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 18:23:20.54 ID:3XslL9Qf]
そんなひどい?



321 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 18:31:03.58 ID:6Vgw+cyx]
俺なんてラクダが怖かったから、あえてアマのタイムセール18,600で買ったわ。
ラクダで十分だったな。ドット欠け無しだったので製品は満足だけど。

322 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 18:44:12.39 ID:tcWq28FV]
23型のISPはお値頃感があるけど、27型のISPはVAの倍以上か・・
こだわる人はともかく、値段的には現状の27型ではVAで我慢するのがベストなのかもな

323 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 18:45:00.71 ID:tcWq28FV]


×ISP
○IPS

324 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 20:05:15.56 ID:3XslL9Qf]
というかVAのほうが綺麗だし

325 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 20:19:34.73 ID:6tNBDlWt]
正面からの発色はVAがいいとかなんとか


326 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 20:25:40.00 ID:6JZBeH1p]
んじゃ画像貼ってよ

327 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 22:00:41.13 ID:lTvYIAfW]
ウホッ!!
な値段になってきたな

でも233WXも安くなってきて
たいして値段変わらないんだよなぁ

328 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 22:05:54.50 ID:6tNBDlWt]
>>326
聞いた話だからぼかしたんだすまん

329 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 22:42:23.61 ID:FpgclzjE]
画像貼っても見るモニターは・・・
ま、つべのスピーカー鳴らしてる動画の音でスピーカーの
音の良し悪し語ってるスレも2chにはあるしな

330 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 22:52:01.83 ID:fFkIBAaK]
>>320
AUOの廉価VAの応答速度は現行製品の全液晶中最低や



331 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/15(木) 23:37:56.69 ID:yEdApU4E]
www.youtube.com/watch?v=0KvVQ2CGG34&feature=related

332 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 00:40:18.27 ID:RtdWpjbP]
>>327
用途によると思う
同じIPSとは言え、233WXはギラツブの目潰しだよ

テキスト主体なら2377、2374で良いと思う。
動画FPSメインなら233WX

333 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 02:22:42.47 ID:dCC9fI2t]
みかかポチった

334 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 07:31:48.69 ID:va/0u0dR]
>>332
動画も結構みるんだよね・・・
2374動画を見るモニターとしては向いてないのかな?

335 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 09:18:34.99 ID:Bjf6DYcK]
迷ってたら売り切れた鬱だ

336 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 09:53:10.72 ID:6N2I6Bmy]
かなり売れてるっぽいな

337 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 10:27:00.68 ID:wHbcfI3O]
値段もどってやがる(´・ω・`)
まぁいいや

338 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 11:16:00.61 ID:2kV9UxlH]
さっさと買えよw

339 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 11:28:39.87 ID:Xz0UK42n]
X2775の過去最安っていくらぐらい?

340 名前:不明なデバイスさん [2012/03/16(金) 13:04:55.63 ID:HV2Bi5FB]
PS3を寝ながらプレイする為に2374を16980円で買ったけどヘッドフォンを挿す所が無いってマジ?
壁薄いから困る…



341 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 13:50:09.70 ID:IPNWSJSX]
>>340
マジだよ(´・ω・`)
PS3本体付属のコンポジケーブルに
中継コネクタ ステレオメスメスとステレオミニオス-RCAジャック×2買って繋げて直接イヤホン刺さないと無理
両方で1000円ぐらいだったな

342 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 14:01:43.37 ID:wHbcfI3O]
光デジタル端子のヘッドホンでええやん

343 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 15:03:14.66 ID:y0RM1NCM]
>>339
この前の楽天セールでの19800かな

344 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 18:26:03.73 ID:Bjf6DYcK]
NTT復活してたからポチったわ

345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 19:38:59.25 ID:va/0u0dR]
在庫豊富にございますになってる
よし、明日の夜までゆっくり考えよう(´・ω・`)

346 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 19:42:22.99 ID:Bjf6DYcK]
>>345
それ俺も引っ掛かったんだが在庫数とクーポン数はイコールじゃないかもしれん。
まぁでも土日も都度補充すると思われる。もしかすると底値更新も。

347 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 19:42:58.96 ID:Ik86uigp]
これ以上下がるにしても1000〜2000円だろ
買っちゃえよ

348 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 21:15:38.43 ID:k8pAdFIq]
>>343
安いね
その値段なら欲しいわ

349 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 21:38:15.58 ID:NnYreYr6]
この値下げは何なんだ?
モデルチェンジがあるのか、決算セールなのか

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 22:07:40.07 ID:vSZOovPl]
決算セール



351 名前:不明なデバイスさん [2012/03/16(金) 22:50:18.60 ID:HV2Bi5FB]
>>341
その方法は難しいな(泣)
やっぱり安物はダメだわ…

352 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 23:17:49.86 ID:XpfEZl4C]
>>351
自分はコンポ買う時に光デジタル入力付いてるのを選んだからその辺は困ってないな
X-S1とかいう一万の安物だけど2個刺さって捗る

353 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 23:25:08.14 ID:9jt6EhwZ]
www.watch.impress.co.jp/donya/DN-USBDAC.html
俺はこれ使ってるよ
PS3のUSBから電源供給できるから便利
適当にUSB DAC買えばいいんじゃね、PCでも使えるし

354 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/16(金) 23:35:37.52 ID:y0RM1NCM]
俺はSU-DH1使ってる、サラウンドでゲームの迫力も増す

355 名前:不明なデバイスさん [2012/03/17(土) 05:57:42.96 ID:Pf0RXQHV]
>>341
その接続方法を試してみる。
ヤマダ電機にも売ってるのかな?

356 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 06:26:14.95 ID:aopMOZNh]
尼お勧め
量販店は小物が異様に高い

357 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 06:35:55.05 ID:PMD4dp/o]
まず、ダイソー行って足りないのを他所で買えばおk

358 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 11:27:54.28 ID:Y+KeOGXv]
新型VAは6の12ですか・・・
benqのやつはiiyamaより使えるかな?

359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 16:41:24.40 ID:vpcLA5fT]
今日NTTサイトのセールで安かった21.5インチが届いたけれど
340さんと同じ状況に陥った・・

アドバイスにある商品を買いにいってきます

360 名前:不明なデバイスさん [2012/03/17(土) 18:11:28.48 ID:Pf0RXQHV]
>>341>>356>>357
ヘッドホン使えなかった問題点を解決しました。
アドバイスありがとうございました。



361 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 19:40:53.79 ID:4XINlREN]
2374は最安値更新したんじゃね?

362 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 19:47:28.62 ID:k29S0ENE]
NTT-Xの2377が安くなってますね。1円だけ。
500円さげーやw

363 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 19:50:25.67 ID:F9NvQOzn]
もう値段で迷わなくてもいいレベルじゃね

364 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 19:51:18.04 ID:Zq3d6+kW]
AH-IPSの23型が2012の1月生産開始ってことで
搭載機種がそろそろ出ても良い時期だから2374HDS買うか少し迷うなぁ

365 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 20:12:52.75 ID:KQjaTXnK]
AH-IPSってPC用の製造始まってたのか。

366 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 20:26:15.05 ID:Zq3d6+kW]
>>365
23型が1月21.5が2月
24型WUXGA(AdobeRGB)と27型WQHD(AdobeRGB)が第二四半期
24型のWUXGA(sRGB)と30型WQXGA(AdobeRGB)が第三四半期
これが今年のAH-IPSの生産スケージュール

367 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 20:26:57.96 ID:Zq3d6+kW]
>>366
スケージュール×
スケジュール○

368 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 22:01:50.18 ID:ezC7PBVN]
>>366
飯山みたいな安物が即採用するとは思えんが

369 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 22:17:27.09 ID:2SmYiNS2]
2377と2374の消費電力の違いはスピーカー以外に何が考えられますか?

370 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 22:33:43.60 ID:ezC7PBVN]
スタンドが違うだけ。
ピポッド機能使わなくても2374のスタンドの方が安定してるし良さ気だけどな。



371 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/17(土) 23:00:47.52 ID:Zq3d6+kW]
>>368
高透過性による省エネと良色再現性で従来通り低コストが売りらしいから
S-IPSIIやUH-IPSと同じ扱いじゃない?
確かにすぐ採用するかは微妙か

372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 00:24:45.70 ID:y+1c9/EL]
2374は艶なしのデザインが残念

373 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 01:41:52.93 ID:wZQeD31t]
2377買ったからRDT1711Vっていう7年前古い液晶と並べて比較してみたけど残像が全く同じだった。
www.uproda.net/down/uproda462053.jpg
ケータイのカメラだからこの画像は無参考で

画質はいいし応答速度には別に期待してなかったけどオーバードライブが全然実感できなかったのが少し期待はずれ。
むしろ8ms謳ってるTNに追いついたからIPSが進化してると考えるべき?

374 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 02:20:37.60 ID:4QCeWYoj]
液晶だしそんなもんかと。

375 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 03:22:19.21 ID:XAYqvVOe]
動画で測定してあてになるのかな?
ビデオカードのドライバやプレイヤーで補正掛かっちゃってる場合もあるんじゃない?
特にwmpなんか何を仕込んでるのか解ったもんじゃないし。

376 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 03:25:37.66 ID:y+1c9/EL]
応答速度を勘違いしてないか?

377 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 06:55:19.86 ID:H5A300bm]
>>370


378 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 11:51:36.14 ID:cobxEXlj]
写真で残像語るって
お前等スゴいな
>>329

379 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 12:26:31.56 ID:D1YmqkLo]
ProLite E2273HDS PLE2273HDS-W1
kakaku.com/item/K0000263070/

↑これ買った人いる?
白のモニタ探してるんだけどレビュー少ないから希望
ギラつきとかどう?

380 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 14:02:21.63 ID:QacY4YyL]
ちょっと質問
iiyama 21.5 PLE2273HDS-B1 を買った

現在の環境
液晶テレビがプライマリでこの液晶モニタがセカンダリ
PCと液晶はテレビはDVI→HDMI変換ケーブルを使って接続
PCとこの液晶モニタはD-SUBで接続
PC背面のジャックは使わずフロントのヘッドホンジャックにヘッドホンを挿して音を聞いてる
テレビとモニタからは音は出ていない
XP オンボードサウンド

これをPCとこの液晶モニタをHDMIで繋ぐと液晶モニタの背面のスピーカーから
音が出るようになるがヘッドホンから音は聞こえなくなる
モニタのほうで音量下げたりミュートすれば音は聞こえなくなるがヘッドホンからももちろん聞こえない

HDMI接続でヘッドホンで音を聞きたいんですがどうしたらいいでしょうか



381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 14:21:29.50 ID:3aNRaRtF]
右下のスピーカーアイコンのHDMIからスピーカーに変えればいいだけだろう。
初心者スレいってこい^^

382 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 15:26:52.23 ID:QacY4YyL]
>>381
うちのは国産だから中国や朝鮮産のように右下のスピーカーアイコンのHDMIというものはない

383 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 15:29:10.03 ID:2C3NWAUX]
>>340>>341
めんどくさいから結局、量販店でUSBヘッドセット買った。
値引き分くらい色々と買ってしまった…

384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 16:30:12.16 ID:arPacenh]
まあ、通販が浸透していなかった昔は
秋葉原へ買いに行って、交通費以外に
食って飲んで不要な衝動買いをして、冷静になって振り返れば
地元で買うより高くついたなんてよくあった話。

385 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 16:45:06.36 ID:No48I8Ym]
2374って動画に弱いの?

386 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 17:10:22.20 ID:eWFbs/xg]
そもそもIPSが

387 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 17:46:53.22 ID:MrfIm+KZ]
CRTが最適

388 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 18:05:30.48 ID:O/h8QsYz]
昔ナナオのCRT使ってたけどあれほどの画質は液晶で未だ見てない
ただ、ペンタブに干渉するほど強力な電磁波出してて長時間使うと頭おかしくなりそうだったけど
今のナナオの液晶はあれ越えてるんだろうか

389 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 18:10:52.33 ID:HkaCoMBQ]
>>368
LGのロードマップ見たら既存の23インチIPSは2012の第二四半期で生産終了
その後は1月から製造開始しているAH-IPSに切り替えになってる

390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/18(日) 19:29:26.58 ID:BN2VDq6L]
NTTで2374ポチった
永い間E55Dにはお世話になったわ



391 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/19(月) 09:48:16.88 ID:cqRKXBe+]
俺も2374ポチったぜ!!

392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/19(月) 10:37:01.06 ID:N9ju9dkN]
おめでとうございます

393 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/19(月) 10:57:04.87 ID:P0d13PNw]
NTT会員登録しようとしたがメール届かず割引期間オワタ\(^o^)/
またあるといいな・・・

394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/19(月) 10:58:46.24 ID:wVPSFu1G]
NTTでの割引なんてしょっちゅうやってるだろ

395 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/19(月) 12:30:03.81 ID:iYkjtWES]
10時までとかいっといてふつうに今だけクーポンに切り替わって同じ割引で売ってるw

>>393
ほらよ
nttxstore.jp/_II_ID13828110
nttxstore.jp/_II_ID13817340

396 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/19(月) 13:25:25.94 ID:Sd8JzB7x]
CRTモニターからの買い替えで3474検討してて
2374使ってる人に聞きたいんだけど
動画を見るのにどうなのかな?
動画メインなら233wxの方がいいのかな?

397 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/19(月) 17:37:36.90 ID:zgJuj7nv]
動画メインならグレアじゃね

398 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/19(月) 19:26:53.12 ID:lTo38q3G]
2374届いたぜ
画面は値段なりだけど首回りが気に入った

399 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/19(月) 21:01:57.38 ID:T6FVtZem]
この値段でIPSなんだから満足してよ
クーポンおわんないね

400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 03:03:49.98 ID:/dKqqxtY]
24インチが2472だけか、しかもVAとか・・・
選択すらできないこの虚しさ・・・



401 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 06:55:12.42 ID:inny2SNE]
iiyamaで選ばなくてもいいんだよ

402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 07:53:27.62 ID:q6hGhNu4]
だよね
そこそこの性能で大きな画面を激安で手に入れたいから飯山なんであって、
画質にこだわるならナナオ、それが高いなら三菱とかでいいじゃん

403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 14:04:23.11 ID:xjFlFPtr]
ナナオのステマが酷いですね

404 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 14:06:32.25 ID:2abQ6zC4]
まあ仮にステマでもiiyamaとナナオじゃ客層かぶらないからいいだろ

405 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 15:09:43.30 ID:v6ogzOPy]
2374届いたんだけど左下からのバックライト漏れ?がすげえええ
ブライトネス落としたら大分目立たなくなったがこれで正常なのか悩む

406 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 15:15:20.86 ID:ozvJ94nt]
>>405
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311341/SortID=13999358/ImageID=1097087/
↑正常品はどれもこんなもん


407 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 15:28:57.18 ID:v6ogzOPy]
>>406
あー、これの右下みたいな感じだわ
なまじちょっとベゼル押せば直るだけに作業か建てつけの問題だなぁ、様子見。

408 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 17:20:43.52 ID:Vu6+ad9u]
bbs.kakaku.com/bbs/K0000311341/SortID=13999358/ImageID=1090576/
これひどいな

409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 19:16:34.82 ID:4aTIzr/F]
みんなこんなもんじゃないの?

410 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 20:10:49.97 ID:/WEXv2FS]
飯山クオリティというよりLED液晶はこんなもんだ



411 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 20:48:00.81 ID:W/JvJmlR]
いやBenQにさえ負けてるよ
手持ちで漏れの多さを比較するとこんな感じ
2374>2775>EW2730(ほとんど無い)
おそらくエッジ部分の設計があまり良くない

412 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 21:13:49.66 ID:2abQ6zC4]
2374昨日朝注文でさっき届いた
おおむね満足、っていうかこの値段でこの画質のパネルが手に入るようになったんだなあ、と少し感動すら覚える
ケーブル類も全部付いてだし
報告の多いバックライト漏れは俺のはそんなに酷くないかな? でもやっぱり右下から若干漏れてる感じはするけど
明るい部屋で使ってる分には気にならないレベル

413 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 21:19:46.88 ID:O+gbOzPn]
チョンパネが原因のバックライト漏れは仕様。同製品である限り避けられない。
立て付けの悪さからくるライト漏れはただのハズレ個体。引いた人はご愁傷様。
漏れてると思われる箇所を真正面から改めて見て、それでも漏れてるように見えたらハズレ。

414 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 21:25:19.11 ID:zK+GMvnD]
>>408
それ交換してもらってこうなってるじゃん
bbs.kakaku.com/bbs/K0000311341/SortID=13999358/ImageID=1097087/
不良品に当たっただけだろう

415 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 21:31:59.90 ID:3cOjQBzs]
>>411
VAパネルの漏れが少ないのは当たり前だから、2374は比較に不要

416 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 22:54:43.76 ID:v6ogzOPy]
ブライトネス100
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770968.jpg
同0
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770974.jpg

あれ左下が酷いと思ったら右下も、何を言ってるのかわかry
どうなんだろうなーこれ

417 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 23:28:58.17 ID:VvP1g1W5]
だからそんなもんだって
離れて見れば真ん中と端の角度差が緩んで多少マシに見える

418 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 23:36:33.05 ID:6DTFpuDN]
チョンパネIPS買ってバックライト漏れで騒ぐのは情弱

419 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 23:48:43.04 ID:AdmzPV+V]
>>416
何で紫がかってんの?

420 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 23:49:35.35 ID:ozvJ94nt]
>>416
酷く感じない。廉価IPSに夢見すぎたんじゃないのか
TNより正面からの漏れが酷いのがe-IPS(S-IPSII,UH-IPS含む)の特徴みたいなもんだ



421 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 23:59:59.94 ID:v6ogzOPy]
>>419
デジカメのオートモードで撮ったから夜景補正みたいなのが入ったのかも
肉眼では普通の白い漏れ
>>420
ふーむ。

422 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 00:02:32.60 ID:mx53oGQL]
どうせフルHDバックライト漏れなし
20万円とかあっても絶対かわねーだろW

423 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 01:16:32.94 ID:Z0rDZT0B]
価格コムで交換してもらった人もいるみたいだし
交換してみたらいいじゃない

424 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 01:18:37.91 ID:uBX/d12S]
交換しても仕方ないと思うけどな
偏光板がクソだからどうしようもない

425 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 01:20:29.39 ID:U1BL/v3z]
クレーマーばっかりだな

426 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 01:29:10.43 ID:xX/xZZ58]
逆じゃね?
極々少数の納得いかない人に対して
仕様として認識してる多数が必死に解説してるだけに見えるけど

427 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 11:40:22.35 ID:oxztNE0u]
糞チョンはいくら交換しても糞チョン

428 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 11:47:18.55 ID:O/QsxFUE]
NECや三菱のIPSもLGだがバックライト漏れがひどいなんて報告滅多に聞かないぞ
何でもかんでもチョンのせいにしてんじゃねえよ

429 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 12:50:03.71 ID:dPIQ0R+d]
>>416
これはひどい
俺のはここまでひどくないわ

430 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 13:14:29.78 ID:uBX/d12S]
>>428
そりゃー輝度MAXで使うような人は居ませんからね・・・



431 名前:不明なデバイスさん [2012/03/21(水) 14:16:47.13 ID:+inLmekZ]
>>416
少し上から撮影されているので、真正面からじゃないとわからないです。


432 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 14:25:01.14 ID:Ev6p7GJ/]
飯山って他のところと違って、出荷前の調整をしていないんじゃなかった?


433 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 14:35:11.40 ID:w749HruB]
>>430
どっちかっていうと輝度MAXっていうか初期設定まま使ってる人は案外多い


434 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 14:39:19.31 ID:Ev6p7GJ/]
Calibraizeをつかうと、他のメーカーのコントラスト最大が飯山の50同じな感じ

435 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 19:30:27.36 ID:wracQVEt]
>>428
三菱233スレのほうが先に報告されてたよ。ログ漁ってみ。
たしかforisも漏れ報告あったと思う。
製品ごとの作り次第である程度防げるとは思うけど根本的にパネルからの漏れが原因に変わらないんじゃないかな。
実際どの程度の漏れかは明日届くんで確認してみるつもり。

436 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 19:40:33.47 ID:CBKNsYxF]
エッジ型LEDバックライトはCCFLバックライトに比べてどうしてもフチにバックライト漏れが目立っちゃうからね
ただでさえLGIPSでバックライト漏れしやすいのに

437 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 21:10:57.13 ID:5RBrDjs9]
エッジ型による漏れとパネルによる漏れは別物じゃないの?

438 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 21:11:47.93 ID:FcqIV79V]
まぁ、あれだ、いずれにしても
過去とは言わぬが、ここ2,3年の価格の下落を鑑みれば
24? VA LBDヴバックライト が20Kというのは高止まり

いやでも15Kは切るはず

それまで買わない

439 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 21:52:53.13 ID:wDZiziWO]
そんなVAが発売されても今の2377以上のキワモノになってるぞ。
欠点が際立つという意味では残像でボケボケのVAに仕上がってる事だろう。

440 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 00:20:57.00 ID:CorSVd77]
2774きたよ
以前使ってたのはTN

悪い気がするところ
・光は漏れてる(左上右下)
・白がなんか黄色く見える
・輝度0にしてもちょっとまぶしい
・視野角そんなに広くない
・電源の青LEDがうざい
・よく動くスタンドだけど下向きは無理みたい

昔のIPSやVAで感じたスクロールの気持ち悪さはない
輝度を落とせば漏れも無くなるし目の疲れもそんなに感じない
まあこんなもんか



441 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 00:45:30.18 ID:AG/I4aKR]
2774?なにそれ?

442 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 00:49:21.40 ID:EXYTknJg]
3ヶ月以上悩んでたけど
在庫数が△になってたから
思いきってポチった
でも銀行振込だからまだ猶予あるけどね(´・ω・`)

俺の選択間違ってないよね?
初液晶だからいいよね?
ちょっと不安なんだけど?
動画も問題なく見れるかな?
233wxの方がよかったかな?
ドット欠けあったらどうしよm(__)m

443 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 00:50:04.20 ID:EXYTknJg]
あ、2374です(:.;゚;Д;゚;.:)

444 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 00:56:01.21 ID:wHPbpP6t]
>>442
自分の目的に見合ってれば間違ってないんじゃないか?
だが予算があって動画、ゲーム、静止画と汎用性重視なら
22000円で233WX買った方が良かったろうな

445 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 01:09:40.70 ID:EXYTknJg]
>>444
またそうやって後悔させるような事言って(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
どうせ大した差はないんでしょうがo(`ω´*)o
お金に余裕ないわけじゃないけど・・・

446 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 01:26:21.50 ID:wHPbpP6t]
>>445
色の再現性なら233WXの方が正確
10bitLUTあるからトーンジャンプしにくい
プリセットも色温度で各種用意
バックライトの調光幅も広め、低遅延
HDMIは2系統、D端子1系統、リモコン付き。
人によっては嬉しいヘッドホン端子付き(2374非搭載)
電源ランプLEDの調光機能付き
本体、パネル含めた3年保証
メーカーはピボット禁止扱い
2374よりギラツキ少し多め

俺は233WXよりギラツキ少ない2374HDSの方が好きで2枚買った
事務用として使うからピボット必須だったし

447 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 01:29:28.88 ID:H8OWl9dO]
2374で良かったと思う
テキストやるなら233WXは目潰し過ぎて無いし

448 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 01:34:30.86 ID:EXYTknJg]
>>446
たかが5千円だけど
この価格帯の5千円は大きいよね

最後の2行だけでも買って良かったと思えるよ(・∀・)
でもまだキャンセルはできるけどね

449 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 07:46:34.25 ID:H9iXIGFR]
良かったと言って欲しいんだなw

450 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 11:27:23.24 ID:Nsm9T1Hk]
>>428
チョンがファビョっちゃった



451 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 12:37:14.99 ID:iavINeEQ]
>>450
それが仕様ですから

452 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 17:18:35.11 ID:N18Ivj/x]
PS3でFPSする場合
三菱233WXと2374では、どっちが向いているでしょうか?




453 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 17:31:15.86 ID:H8OWl9dO]
IPSじゃないと嫌なの?

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:06:13.55 ID:KInrX3LF]
FPSならBENQのTNあたりが定番じゃねえの

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:11:49.54 ID:H9iXIGFR]
どっちも向いてないという事で

456 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:28:34.81 ID:bG+7Beey]
ゲームならレグザでええやん
小さい液晶モニタなんて普通に使うのにIPSもTNもかわらへんで
ただIPSという文字に無意味に脳内補正されてるアホが多いねw



457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:42:09.75 ID:EXYTknJg]
>>449
はいそうです


仕事が長引いて今日振り込めなかった(´・ω・`)
今見たら割引してないけどナイトセールの時間じゃないだけかな

458 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/23(金) 21:35:09.29 ID:xFriXv2/]
xb2374hds使っている人に質問ですが
ブラウザ上で動画を開いているときに一度ディスプレイの電源を切ったりすると
動画の音が出なくなる症状がある人はいませんか?

火狐で見てますがこうなるとplugin-containerを再起動しないと
音が出ないです…

459 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/24(土) 20:17:40.40 ID:oxvtassS]
IPSモニタはピボットで漫画読む以外に利点を感じられなかった
他機能はTN以下だしIPSに拘る必要はないんじゃないかな
まだIPSモニタはシェア10%以下なんだし

460 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/24(土) 21:58:04.59 ID:gmrd58ZD]
ゲーム機と繋ぐのに色々と設定いじくってたら
「入力信号、または接続が違います」
的なメッセージが出てきてうんともすんともいわなくなった。
メニューボタン押してもメニュー画面出てこないので設定ができません。
接続の方は問題ないとおもうんですが…。

型はProLiteのB2006WSです、対処方をどなたか教えてください。



461 名前:460 mailto:sage [2012/03/24(土) 22:07:12.62 ID:gmrd58ZD]
すいません、解決しました。
問題はディスプレイじゃなくてゲーム用に接続してたコンバータでした。

462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 00:25:26.58 ID:eP7A3JtY]
16981円で2374ポチッタ。いい買い物したわ

463 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 00:47:55.95 ID:pLm3dTyU]
>>458
HDMI接続の音声入力、DVI+LineInの音声入力の両方で試してみたが、
音声が出なくなることはなかった。ブラウザはChrome。

Firefox使ってないんで、plugin-containerが何者かよく知らないんだけど、
ソフトの再起動で直るなら、音声関連のドライバなんかが怪しいかも?


464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 17:47:02.73 ID:Zjdm9Rfc]
2377買って失敗した!
余ってたナナオのスタンド流用しようしたら
液晶が軽すぎて押しても押しても昇ってくるぜ!
3キロの鉄アレイ乗せたらやっと安定した

465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 21:38:26.49 ID:JdwEZE4J]
2374買っとけよ…
それこそ他に流用出来そうなスタンドが1000円差で手に入ってたんだぜ

466 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 21:46:14.51 ID:Ya+FySDP]
ナナオのスタンドで他のに付けられるやつなんてあったっけ?
アーム?

467 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 23:27:30.36 ID:I6gPccKj]
スタンドの規格は大抵同じじゃね

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 00:20:20.36 ID:sG3P0Sg8]
VESA規格のスタンドならそうだけど、
最初から付いてるスタンドで流用出来るモノをみた事ない

469 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 00:25:44.38 ID:DfqrPQk1]
備え付けのスタンドなんてメーカー独自どころかほとんど機種毎に違うよ。
他メーカーで流用なんてまず出来ない。

470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 02:09:54.49 ID:qrCwidxk]
ぱっと見2374は出来そうだけど



471 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 05:39:22.03 ID:zttKVCqD]
初期のスタンド取り外してそこにアーム付ける事が可能なら
最適かどうかはさておき その製品のスタンドは流用出来て当たり前だと思うんだけど
そういう製品って少ないの?

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 09:45:18.06 ID:w9AXuHWK]
ナナオ液晶のスタンドはほとんどVESA規格だけど
一昔前のタイプは自重でスムーズに昇降する機構だから
今の軽い液晶には向かないな
ピボットにはいいだろうけど


473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 10:51:30.49 ID:ujEfxVZN]
NECのスタンドも人気があった

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 10:57:43.47 ID:GvcYedsj]
2374の機能はいいけど、いかんせんデザインがビジネスすぎるわ
部屋に合わん

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 11:17:25.64 ID:qysYJVt7]
そのお洒落な部屋の画像うpしろ
いいの選んでやる

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 12:07:58.25 ID:nD6xIquf]
俺は中古のオフィスデスク使ってるからむしろピンズドだったわ

477 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 20:37:23.32 ID:Ks2H2s34]
2374が昨日届いて今日使ってたら画面ちょい左に黄色い縦線がいきなり出てきた
ゲームも繋いで見てみたけど出てたからモニターだと思って調べてみたら使ってたら起こるらしいけど二日で起こるとは
これって無償修理なりしてもらえますかね?

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 20:57:55.68 ID:ujEfxVZN]
ケーブルや接続が正常なら故障だろう。

479 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 21:17:07.72 ID:uWkTZaCA]
なぜそういう事を購入店なりメーカーに聞かずにここで聞くんだろうといつも思う

480 名前:477 mailto:sage [2012/03/26(月) 21:23:48.86 ID:Ks2H2s34]
>478ケーブル類は付属品、接続も確かめてみました
>479ですよね、モニター買うのも初めてでいきなり出てきたので少し焦ってましたすいません
取り合えずどっちに聞けばいいか分からないし電話受付外なのでメーカーにメール出してみます



481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 23:23:58.04 ID:b/p49UYb]
>>480
メーカーよりも販売店に言ったほうが対応早いと思うよ。
初期不良扱いで新品と交換だろうし。


482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 23:26:48.56 ID:hoo1vjew]
>>477
ゲームで遅延気になるかい?
問題ないようだと俺も欲しいのだけど教えてくだしゃあ

483 名前:不明なデバイスさん [2012/03/27(火) 03:47:18.77 ID:5I/02oT1]
Prolite E2773なんだけど、応答速度は幾らなんだろう?
スペックの数値てオーバードライブ入れたときのヤツだろ。
じゃあ、オーバードライブ入れないと、いくらなんだろう?
標準的なTNの5ms(GtoG)くらいなのかな?

484 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 04:11:19.64 ID:dskVVvq6]
3.4ms

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 12:53:19.22 ID:84o/6nSr]
買え買え
22000円で27インチで3ms台最速レベルのTNパネルだ
一瞬を争うゲーム用途で三菱とかナナオ買っちゃってる奴は情弱と言っていい
視野角なんか二の次

486 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 13:38:28.07 ID:5EpBlc+d]
でもここのLEDは輝度ムラとインバータノイズがあるよね

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 15:49:18.59 ID:DwI0Q+6U]
どこのディスプレイにもある

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 15:51:53.96 ID:tqfjNHcN]
こういう時は「じゃあどこのメーカーだと無いの?」と聞くべきだぜ

489 名前:不明なデバイスさん [2012/03/28(水) 04:29:33.72 ID:lyUQnSWV]
ノイズ?まさかスピーカ使ってるのかwww

490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 12:55:10.03 ID:XokhJzcB]
何を言ってんだよおバカさんw



491 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 13:47:33.07 ID:+X/ZVMte]
バカすぎてわろたわ

492 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 16:54:00.28 ID:mtgxj9QD]
尼2374値段下がってる

493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 18:43:23.11 ID:/c9cmWh9]
頭の悪い脊髄反射だな
ID:lyUQnSWV

494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 20:18:38.28 ID:+X/ZVMte]
NTTの2377また下がってないか?w
15480円じゃん

495 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 20:20:12.93 ID:Pb7JJDfV]
やっと年末並になってきたな

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 20:23:08.20 ID:+X/ZVMte]
年末が14980円だっけ
他店泣かせの値段やね

497 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 21:13:50.67 ID:ee5ECikS]
2374と2472の応答速度って体感で分るくらい違うんですかね
ゲームやるなら2374のがいいのかな

498 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 21:58:16.67 ID:cQNVTB9J]
わかんねえと思うぜ

499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 23:31:23.95 ID:Rgqq/Wwl]
T2451MTSでWin8CPのマルチタッチが使えた

500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 01:24:11.09 ID:l554Cl6s]
iiyamaでゲームなら2473だよ
輝度高いし、安いし、綺麗だし文句なし



501 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 06:04:10.99 ID:LVw7U0+Y]
2374のinfインストールしたら
フォトビューアーの色がおかしくなるわ
フォトショップ起動時に「カラープロファイルがおかしい」と怒られるわ
散々な目にあった

502 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 08:51:26.44 ID:4sHZpiaU]
>>500
ピボットがしたいんやっ

503 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 17:18:44.50 ID:dWmkqrqH]
>>501
2374のプロファイルは実際の色域と異なるから使わない
hina_yuriさんが作った↓の6500k用のプロファイルを使うべき。
本体設定R98 G95 B100(6500K)
輝度は部屋に合わせてお好みで
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/291652.dat

504 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 18:17:00.88 ID:5DEZXNnB]
誰か2775が安くなったら教えてくれ。18800が最安値?ずいぶん安いけど。

505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 18:32:00.81 ID:YhcQfA+s]
>>504
2377/74あたりと勘違いしてるだろ

2万5千を切ったことないってのに


506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 23:54:15.51 ID:Jm2NN0r7]
>>503
ありがとう。以前は黄色が強めに見えてた気がするけど
プロファイル更新後、自然な感じに調節する事が出来ました。

507 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/30(金) 07:30:13.55 ID:YtBfDbRh]
>>505
やっぱり>>221は間違いかね。安過ぎだからおかしいと思ったけど。
と言うことはラクダの24800が最安値かな。
欲しいけど急いではいないから買い時に悩む。

508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/30(金) 07:53:28.92 ID:1n2TKLeN]
2775は価格以外では\28800のEW2730Vに全て負けてるから\24800でも微妙だよ

509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/30(金) 13:36:04.37 ID:ANE3edUG]
>>508
自分も最初BenQのEW2730Vを狙っていたけど
5千円くらいの差があったから、迷わず2775にしちゃったな
この低価格帯で5千円は大きい気がする。

510 名前:不明なデバイスさん [2012/03/30(金) 15:50:51.48 ID:rIEOrEh1]
PLE2773HDS-B1ってあまり話題になってないけど人気ないのかな??FPS用に買おうかなと思うんだけど

今ベンキューのM2700HD使ってるけど弟にあげるし、FPS用27インチで応答速度早いの調べたら飯山のこれだったもんで



511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/30(金) 17:03:57.60 ID:dKjSzh0G]
そもそも27って人気ないよね

512 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/30(金) 17:36:49.30 ID:A+7pQbQq]
置場所さえどうにかなれば・・

513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/30(金) 23:52:49.88 ID:cK9GJx4F]
>>511
ウッウチではあるお(`・ω・´;)
>>510
見かけないだけでは?TN27インチでGtGとはいえ1msなんてかなりお勧めだし
ゲーム用として凄く詳しく検証してくれた人もいたよ
…ウチは2776だけどw
あと見かけないのは他スレでゲーム用途の話題にiiyama持ち出すと
忽ち某M社員さんに流されてしまうのもあるかもね〜

514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 00:58:06.37 ID:yZbk14tk]
27でTNはさすがに辛いでしょ

515 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 02:42:58.06 ID:hiij0IST]
ゲームはテレビでやるからPC作業はやっぱ23くらいが丁度いいかな

516 名前:不明なデバイスさん [2012/03/31(土) 10:33:42.95 ID:5vieSvKs]
>>513
おー、そうなのかっ
2776と2773ってどこが違うのかな??どっちか買おうかな

>>514
なぜ、べんきゅーのは確かTNだったけど、辛いとこはなかったよー
まぁゲームで、主にFPSにしか使ってなかったけど

517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 10:38:08.96 ID:znk0BG1h]
違いはヘッドホン端子とスイーベルだったかと

518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 10:38:54.51 ID:xgsf2jNK]
23と24じゃ数字以上に見た目が結構違うから
俺的には24の方が理想
IPS抜きで選択肢が狭まるけど
VAパネルが24で良かった
逆にIPSが24でVAが23だと泣いてた

519 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 12:51:32.25 ID:SJ/RRfo2]
2377興味あるけど台座グラグラの評判が怖すぎ
コタツの上にモニタ置くから膝が当たって揺れたときモニタ転倒しちゃうくらい不安定なの?

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 13:48:30.52 ID:JkGnpc09]
>>519
転倒はしない。ボタンを押す時、反対側に軽く指でも添えとけば無問題なくらいの傾き。
ボタン押す頻度が少なければ気にならない。




521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 14:30:24.04 ID:mm3jhl9l]
>>519
些細なことで画面がぷるんぷるんするだけでそのぐらいの状況になら耐えそうな安定感はあるよ

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 14:42:13.47 ID:SJ/RRfo2]
>>520>>521
レスありがとう
産まれたての子牛じゃなくて赤べこな訳ね、不安解消されたからポチってくる



523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 14:45:42.29 ID:SJ/RRfo2]
正午にはあったNTT-Xの割引券が消えてた・・・

524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 15:10:46.93 ID:hiij0IST]
また夜でるわ

525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 20:38:02.52 ID:SJ/RRfo2]
NTTxの2377が2万台になっちまったよ('A`)

526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 21:26:20.73 ID:fB7FukqE]
年度末セールだからね

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 01:09:47.16 ID:rm8jm/PH]
ザマァwwwww

528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 01:26:00.61 ID:gIG73Jn3]
2374届いた
いいモニターだね
設定どれがいのかよくわからんけど

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 01:27:15.24 ID:iYBCiow+]
2377を15981で買った。
丁度壊れたのが年度末で良かった…

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 02:48:27.04 ID:nI5vhOQN]
べ、べ、別に今の便器モニタで十分やし、、、無理して買うことないしいいや(;´・ω・`)



531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 15:58:41.09 ID:x1//ulkK]
期末で安売り終わりか

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 17:05:10.03 ID:gIG73Jn3]
今のところ問題ないけど
ドット欠けとかチェックしない方がいいよなw

533 名前:不明なデバイスさん [2012/04/01(日) 18:23:04.79 ID:VWffL6/L]
>>532
嫁or彼女の携帯見るようなもんだ

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 19:06:50.56 ID:2enhH/QD]
ピボット使って漫画読んでる人いる?
スクロール無しで読めるから読みやすい気がするけど
どうなんだろう

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 20:59:31.40 ID:I5u8z9/r]
そら読みやすいよ

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 21:22:10.96 ID:10ceBDwZ]
>>533
巧いこと言うねw

537 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 21:43:35.08 ID:YctIFevY]
見開きで読まないならいいんじゃね
俺は見開き派なんでピボットは不要

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 21:46:08.44 ID:sK6V8JMD]
二台用意しようぜ

539 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 21:52:43.53 ID:I1nQa2Ah]
サブは縦のままで使ってるな

540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 07:14:28.31 ID:GU6D2LQN]
縦置きで表示すると最初なんかテンション上がる



541 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 11:28:12.12 ID:6teYkFU5]
>>537
それ何インチの使ってんの?

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 20:15:27.70 ID:qM0sX8Qm]
ナイトセールで祭りw

543 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 20:23:47.35 ID:KYQ+6fwQ]
iiyamaだらけワロタw

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 21:10:30.19 ID:XFRVByW8]
しょぼセール

545 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 22:02:55.31 ID:Bs2WcswD]
iiyamaのサポートってどうですか?
不良個体に当たった場合すんなり対応してくれるのかな

546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 22:17:25.02 ID:k3F8dRDG]
エイプリルフール並のおかしさw

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 23:12:49.10 ID:Sl3KO+gz]
みかか投げ売りやっつけ状態w何があったwww

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 23:13:32.47 ID:nGgY4vTA]
「すまん、今決算セールの処理で忙しいんだ」

こうですね、わかります

549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 17:07:58.07 ID:eRijpg5P]
ノートの外部モニターとして
現在2374か2377の購入を検討しているのですが
付属のHDMIケーブルは、どのくらいの長さでしょうか?
どなたかお教えください。

550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 17:20:29.90 ID:Xx36eh+m]
目測で1.5mぐらいかな 2mあるかもしれん



551 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 19:12:10.60 ID:voNfKfhG]
1.5mだなDVIが1m
DVIで繋ごうと思ったら短すぎたのでHDMIにした

552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 20:17:24.16 ID:Dz0Ft1bI]
2374 に付属してるHDMIケーブルのコネクタ片側がミニHDMIだったから
うちじゃ使えなかったわ。普通のHDMIケーブル付けてくれりゃいいのに


553 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 20:24:41.17 ID:eRijpg5P]
みなさんありがとうございます。
2mあれば嬉しかったんですが…
おとなしく尼で買い足します。

554 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 21:14:46.44 ID:zDqr+DMT]
>>552
普通のHDMIケーブルが付いてきたが?

555 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 22:14:19.77 ID:Dz0Ft1bI]
>>554
なんとなくそんな気がしてたが、ハズレを引いてたのか・・
つーか、どんな梱包ミスだよw
いろんなHDMIケーブルが散乱しとんのか?

556 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 22:30:50.43 ID:voNfKfhG]
>>555
一応メールしてみれば、もしかしたらなんもせんとケーブルだけ送ってくれるかもしれない。
まぁミニの方が溜まらないし当たりかもね。

557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 22:50:31.00 ID:0hqorONm]
(;´д⊂)こんな日に出荷しなくても良いと思うの

558 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 23:33:19.36 ID:Dz0Ft1bI]
>>556
こんな事もあろうかと!
と使う日が来るかもしれないので持っとく事にする


559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/04(水) 00:10:03.88 ID:rEW6LWHk]
まあでも、注文と違うものが届いたら言うべきだよねw

560 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/04(水) 00:50:56.79 ID:MxVCjzKq]
ケーブルくらい買えよ猿



561 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/04(水) 00:59:53.35 ID:nBWfqqaG]
>>560は電源コードも要らないとさ

562 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/04(水) 01:31:00.95 ID:crK5S0TS]
>>560は猿回しの達人。


563 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/04(水) 19:59:37.48 ID:IlnB82MC]
2374買ったけど普通のHDMIケーブルが来てアクオスとPCを元気に繋いでくれています

564 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/04(水) 20:10:00.37 ID:+JeXvpcF]
逆に元気じゃない繋ぎ方を教えてくれ

565 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/04(水) 21:04:49.25 ID:b5D34+JJ]
グラボ-miniDP-HDMI変換-HDMIケーブル-VGA変換-KVM-ディスプレイとか

566 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/05(木) 08:40:25.96 ID:kqyap/09]
間にスイッチャーを

567 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/05(木) 21:47:00.14 ID:4bRgBVpd]
KVMはスイッチャーじゃないのか

568 名前:不明なデバイスさん [2012/04/06(金) 14:48:05.83 ID:Fxt5P0Rg]
ドライバどこ落ちてる?
iiyama公式行ってみたが見当たらない


569 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/07(土) 04:39:14.89 ID:NiFiO0u1]
iiyama公式にあります

570 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/08(日) 14:57:41.95 ID:jznGraYC]
モニターアームの普及率って今はどのくらいなのか

そこそこ広まっていると感じるんだが
そこで
モニタースタンドの有無をオプションで選択できるようにしてくれないかな

モニターアーム所有者からすればあんなもの粗大ゴミでしかない

ついでに価格も数K円は下がるだろうし



571 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/08(日) 14:59:06.36 ID:jznGraYC]
すまん
誤爆した

572 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/10(火) 22:25:50.15 ID:C863Y8Ez]
パフェスタはもう一個ぐらい欲しいから、ばら売りきぼん

573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/11(水) 01:33:51.89 ID:ci2vyIGx]
しかしこれバネだけでロックもなんもないからバネへたったらと思うと怖いな

574 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/14(土) 03:59:40.27 ID:7HRW970r]
2775
www.cyberbloc.de/index.php?/site/v3_comments/produkttest_iiyama_prolite_x2775hds/
www.cyberbloc.de/index.php?/site/v3_comments/produkttest_iiyama_prolite_x2775hds_display_mit_va_led_panel_teil_2_von_2/

575 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/16(月) 03:25:15.63 ID:XYi6Iv/y]
IPS細胞

576 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/16(月) 07:03:41.16 ID:XaQRDytR]
27のIPSモニターまだかよ

577 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/16(月) 07:07:52.33 ID:XaQRDytR]
パネルが無いとか糞みたいな書き込みはいらないぜ
あるんだかんな
kakaku.com/item/K0000322859/

578 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/16(月) 07:13:47.58 ID:eKdj33x6]
こんなゴミが12万もすんのかよww

579 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/16(月) 09:28:12.87 ID:eKdj33x6]
CaravanYuで
2377が15980円
2374が16980円

580 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/16(月) 10:20:22.23 ID:XaQRDytR]
何度も言うようだが、パネルはあるんだ
あとはメーカーが出す気があるかどうか

1,920×1,080ドット(フルHD)対応のLEDバックライトIPSパネルを採用し、
178度の広視野角を実現した。
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111215_498866.html



581 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/16(月) 10:24:00.24 ID:2dV4ZkfP]
とっくのとんまのてんまさんやで

582 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/16(月) 20:04:49.40 ID:0SpzobrW]
>>580
何度もって、それ記事が間違って訂正されず放置されてるだけで
All-in-One PC ET2700INKSはMVA方式だ。
アマゾンや海外のサイトではちゃんとMVAと明記されてる。
メーカー問い合わせでもA-MVA方式ですって回答来てる

27インチフルHDのIPSを出すのはDM2792DとD2743P-PNからであって
ET2700INKSじゃないから嘘情報をあんま広げないでくれるか

大体ソースがAVwatchってダメだろ。そこは4亀と一緒で適当なんだよ。
CES2012で展示されたAUOのAHVAタブレットを
LGと混同してAH-IPSと表記してたりするし
AUOブースをLGブースとして掲載してそのまま放置してたほど適当なとこなんだよ


583 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/16(月) 20:05:56.35 ID:0SpzobrW]
>>582
失礼、AVwatchじゃなくPCwatch

584 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/17(火) 00:21:30.43 ID:ym7Ra3DY]
>>579
2374
本店通販で20,500円
楽天でも18,990円じゃね

585 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/17(火) 00:34:30.46 ID:TIo5Q2ch]
セールもう終わったのか

586 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/17(火) 02:54:25.05 ID:1EWiK9Y5]
在庫管理が出来ているのかどうかしらないけど
2377ならヤフーの方でまだ売ってる

587 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/17(火) 12:24:56.19 ID:TIo5Q2ch]
ラクダだしな

588 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/18(水) 19:14:17.05 ID:LsM88LyI]
2374が届いたんだけど、PCから1080PのHDMI接続で横画面表示のときに
動画(GOM PLAYER)を再生すると、再生し始めと全画面切り替え時に
必ず画面が2秒真っ暗になるんだが・・・
縦画面表示の時は再生してても暗くならないんだけど、これって設定とかで直るのかな?

589 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/18(水) 19:24:21.68 ID:VDQtB9Hy]
ACR有効だと暗い場面でバックライトが消えるのはどうしようもない

590 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/18(水) 20:01:04.69 ID:LsM88LyI]
ごめん、モニタの設定を書いてなかった。
入力選択はHDMI、ACRオフ、ODオフの状態です。
モニタの設定でリセットをかけても直らないんでPC側の設定があるのかしら?



591 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/18(水) 20:21:27.62 ID:J+NuxR/+]
12月に買ったんだけど、電源入らなくなった(´・ω・`) 真ん中のランプつかない(´;ω;`)

サポート電話したら、修理はするけど代替品みんな出払っちゃって貸せないって
どうしたらいいん?

592 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/18(水) 20:23:18.77 ID:IkS0lO43]
リモコンがきかなくなったのでバラシタラ
ゴムと基板の間が油?だらけだったので
エタノールで拭いたら直ったわ

この機種のリモコンきかないって全部これのせいじゃね?と
ProLite C480T使いが言ってみる







593 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/18(水) 20:24:42.76 ID:J+NuxR/+]
591だけど
2374HDSのIPSのやつな

平日の17:00までしかサポートセンターやってなくて会社員の俺にはつらい

594 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/18(水) 20:32:11.32 ID:vwceGC5Q]
>>593
とりあえず、電源ケーブルが抜けかかってないかチェック。
やっぱり故障のようなら、販売店に連絡しなさい。
どこで買ったか知らんが、保証期間内なら即新品交換なんじゃね?


595 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/18(水) 20:35:19.18 ID:yWLiMbe+]
オメーが使ってるの貸せやボケェ!って言ってみたらどうか

596 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/18(水) 21:08:15.81 ID:J+NuxR/+]
>>594
買ったのはntt-x
買ったときからHDMIケーブルが同梱されてなかったりでハズレくじだなorz

明日できたらntt-xに電話してみる。
抜き差ししてたら、さっきようやく電源入った。でも設定は初期化されて眩しいし、また一瞬ブラックアウトした(´・ω・`)

597 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/18(水) 23:37:06.27 ID:LGEfTT8C]
>修理はするけど代替品みんな出払っちゃって貸せない

出払う程(ピー)なのか・・・

598 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/19(木) 00:24:59.98 ID:r+qaXzVg]
nttxでかったときメーカーに直に連絡していいのか

599 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/19(木) 02:04:01.65 ID:P3qyAhmj]
>>598
初期不良なら普通は購入店を通す
直接メーカーだと保証書使う事になるでしょ

600 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/19(木) 02:05:46.92 ID:lpQfEd87]
保証書は消耗品じゃないぞw



601 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/19(木) 02:18:18.16 ID:P3qyAhmj]
>>600
言われて見ればそうだわw

602 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/19(木) 21:08:39.60 ID:NUqeZg+e]
2374にHDMIでノートPCつなげてエロDVD見たいんだけど
ヘッドホンはパソコンの端子に刺せば大丈夫?
それとも>>341のようなこと必要なんでしょうか

603 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/19(木) 21:20:19.20 ID:HXQR4wcW]
>>602
サウンド再生デバイスの設定でPC内臓デバイスかディスプレイかを選択できる

604 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/19(木) 21:30:54.69 ID:NUqeZg+e]
>>603
ありがとうございます!!
購入決定っす!

605 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/20(金) 14:41:49.69 ID:BPqsrxGM]
期末セールで2775購入して2カ月
満足してるけどPC2台だからもう1枚ほしくなってきた

次はIPSがほしいかな
会社で2712使ってるけどソースによっては
TNの方がいいかもしれない

606 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/21(土) 07:31:37.32 ID:7r8q0TR9]
>>605
その2775おいくらでした?期末に買っておけばよかったな…最近セール見かけない(´・ω・`)

最近のIPSは個人的には微妙。下手なIPSよりTNのがいい気がする。
動きに強いのはTNだしね。総合的に一番なのはVAと思ってる。
あくまでも個人の感想ですが。

607 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/21(土) 14:01:18.61 ID:KQou3cM3]
>>606
26000円送料無料(尼の飯山セール)

608 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/21(土) 14:09:15.65 ID:0EGO3BD0]
IPSよりTNの方がテキスト作業が楽。
なぜだ。

609 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/21(土) 14:22:19.30 ID:BhDoseK4]
んなもん品によるわ

610 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/21(土) 14:23:39.15 ID:b2e4JNge]
テキスト作業にIPSである必然性は無い、ならまだ分かるけどな



611 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/22(日) 04:52:13.39 ID:hiZhSsmR]
入力切替でDVI-Dにしたら信号なしになったんですけど故障じゃないよですよね?
どうにかメニューを表示させたいんですけどどうすればいいか分かる方教えて下さい
B2712HDSってやつです

612 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/22(日) 14:13:45.02 ID:PKJPL2uS]
>>611
AUTOボタン長押しでこっそり選択画面が(´・ω・`)

613 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/22(日) 14:15:29.11 ID:PKJPL2uS]
あ、15ピン同時使用中なら責任とれませんお(´・ω・`)

614 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/22(日) 15:28:04.52 ID:hiZhSsmR]
回答ありがとうございました
何とかなりそうです!

615 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/22(日) 16:56:44.65 ID:EXP/XDyi]
どういたしました。

616 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/22(日) 18:41:11.97 ID:itxSo4gc]
24"乃至27"でVAのモニター\12K
2014の2Qまでにiiyamaしなさい
便器や幸金星、三★の後追いせずに



617 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/25(水) 04:35:42.46 ID:ztfwzjit]
XB2374HDS-B購入検討中です。

テキストベースのWEB閲覧、プログラミング、ワード等での文書作成がメインなのですが
動画もFPSもそれなりにします。三菱のはギラ付きが酷いのでスルーするとして、応答速度はどの程度でしょうか?

OD効かせるとやはり遅延とか気になりますかね?

618 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/25(水) 12:17:36.25 ID:E//DQN9t]
iiyama、120Hz駆動の27型ゲーミング液晶
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120425_529081.html

おーいVAは?

619 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/25(水) 12:55:03.31 ID:4QwPy/2f]
24で低価格狙って欲しかったな
BenQのと被るから避けたかな

620 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/25(水) 17:48:23.26 ID:xsNXX/Js]
>>618
PC用でwktkか〜残念

2776ちゃん可愛いよ2776ちゃん



621 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/25(水) 17:50:53.11 ID:Qo5Xzj8N]
120Hzは出すとは思ってたけど俺も24で欲しかった

622 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/26(木) 01:20:27.47 ID:1z23XPiG]
>>617
2374ユーザーだけどおよそ遅延が気になったことは俺はない
OD使うことに不安があるならOD使うことに切ってもいいと思うぞ
正直ODoffとODmaxでほとんど違いが分からんくらいのもんだ

623 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/26(木) 12:08:40.12 ID:jP+UaxSk]
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120425_529081.html

24型2万円なら買ったのにな

624 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/26(木) 12:30:27.95 ID:jcCs6Tr5]
39800なら32インチとかのテレビにしちゃうかな

625 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/26(木) 12:48:40.74 ID:c8fsjWn1]
貧乏人どもめ

626 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/26(木) 13:41:14.42 ID:osn1RiAA]
27インチなら2560×1440じゃないとな

627 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/26(木) 17:28:49.28 ID:ExOOoDpo]
んなあほなw

628 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/26(木) 18:20:34.40 ID:/HIGt69V]
>>623
120Hzのリフレッシュレートってことは、いままでの27型の倍か、TNだから
VAの2775と比べると、かなりゲーム向きなんだろうなあ


629 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/26(木) 23:56:53.95 ID:gbUlE6I8]
正直120Hz使うようなガチゲーマーは27だと大きすぎて敬遠しそうだな
飯山的にはハァ3D用でしょって事なんだろうが

630 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/27(金) 01:21:22.08 ID:bQZh5Cx2]
リビングのテレビのように若干見るときの位置離れるような置き方だと
27くらいでもいいんだろうけど



631 名前:不明なデバイスさん mailto:kobe-u.ac.jp [2012/04/27(金) 09:39:55.21 ID:r0Un5dso]
ProLite E2607WS を使ってるんだけど、
ディスプレイ下部に出っ張ってる土台への接続パーツって外せないの?
カッターで切り取るしかないのかな。

632 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/28(土) 04:01:25.97 ID:i4n9xE8s]
E2473HDSってどうですか?
ぐらぐら感はあるんでしょうか

633 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/28(土) 18:00:56.75 ID:VPRu/dTf]
2374ってWEBでの画像を見るとやたら高い位置にあるように見えるんですが、
一番下の位置に調節すれば2377ぐらいの位置にできますか?

ttp://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000317857.jpg

634 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/28(土) 18:18:44.19 ID:YnnPHwPY]
何で公式の製品情報ページすら見ないの?
www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/PLXB2374HDS/index.html

635 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/28(土) 23:36:09.88 ID:2Jz4sMrW]
液晶買ったんだが
今の液晶ってやたら細長いのな、これが16:9?
映画見るわけでもないし4:3ぐらいが使いやすいな

636 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/29(日) 00:47:31.22 ID:+Soe+JkD]
>>635
残ってるにしても5:4(1280*1024)くらいだが
横幅1280じゃ今時狭くて使いにくいな

637 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/29(日) 01:56:13.17 ID:l4Qyn5RO]
最初のうちは慣れてないだけだしな
最近の液晶なら使う解像度も4:3の頃より広いだろうし

638 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/29(日) 02:57:17.84 ID:IkQ7wU1Q]
□ 23型1920x1080
□ 23型1920x1080

この配置で満足してる。

639 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/29(日) 06:00:17.17 ID:f6uB6VtB]
大きさはすぐ慣れちゃうな

640 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/30(月) 02:15:08.39 ID:cIkqLCRK]
縦に二枚が流行らないのは何故だろう。省スペースなのに。



641 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/30(月) 02:53:43.08 ID:ZXbTqJvd]
ゲームできひんし

642 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/30(月) 03:03:28.55 ID:4qdun9DV]
縦シュー出来るじゃん

643 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/30(月) 23:07:38.43 ID:gM90JTOo]
1月に2374を買ったんだが、映らなくなった。
DELLのモニターは今だに健在だというのに…。
あたりが悪かったのか?俺涙目。

644 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/30(月) 23:49:28.60 ID:Ki8AYCHp]
>>640
エロゲーの立ち絵を全身表示することくらいしか使い道なさそうだな

645 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/01(火) 01:34:51.94 ID:INp1bMEd]
>>643
保証内だろうし逆に良かったのさ・・?

646 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/03(木) 22:31:33.43 ID:IFO203jH]
モニターの右上にチラチラと不規則なラインがでるから不良か?と思ったら
グラボのドライバ(CCC)をアップデートしたら治った

647 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/05(土) 16:59:42.37 ID:jLZPk2+h]
>>643
同じく2374を12月末のNTT-X安売りの時に買ったんだが
電源がいかれたのか?まったく映らなくなった。
保証内とはいえ送りの送料はこっち持ちなのでやはり
損した気になるな


648 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/06(日) 03:34:21.40 ID:j4LkPSTC]
うちも年末NTT-Xの2374だけどスタンバイでもなく突然画面が真っ暗になる症状
主電源スイッチも効いたり効かなかったりとヤバげ
コンセントの抜き差しで復活したりするんで騙し騙し使ってるけど連休あけたらとりあえず電話だな

649 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/06(日) 08:19:29.02 ID:bB3Ij8Kn]
おいおい心配になってくるな
単に数がでているだけなのかそれとも・・・

650 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/06(日) 08:43:47.49 ID:Pz/sFaAk]
>>647
IIYAMAでも店頭購入なら持込で店が送料を全額負担してくれるんだけど
みかかみたいなところは基本的にメーカーに丸投げだしなー



651 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/06(日) 09:40:24.52 ID:c+aAlRXF]
2月にラクダで買った2374は今のところ特に問題ないな

652 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/07(月) 09:56:03.08 ID:vol60tD4]
2374の電源関係の不良報告ってよく見かけるね
自分のも押したはずなのにあれっ?って思う時がたまにある
電源スイッチが原因か?

653 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/07(月) 12:10:27.29 ID:MEcnZ2/t]
回路には詳しくないけど
去年12月に買ったやつと今年2月に買ったのだと基板が大分違ってる。
どっちも中華コンだけどメーカーが違うな。

654 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/07(月) 21:04:01.76 ID:b4ZahaPB]
去年の12月までのヤツがヤバイのか

655 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/07(月) 21:20:27.23 ID:hycqoDeN]
具体的に何がどう違うか判別方法が解らない限り意味無いなぁ。
せめてシリアルナンバーで大別出来ないもんかね?

656 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/07(月) 23:46:17.52 ID:tb9IX0yw]
こ、これは今のは大丈夫と2374を売りたい飯山のステマ・・!

657 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/08(火) 10:02:53.71 ID:MXhIxUki]
XB2374HDSを使っていて、2chのステレオスピーカーをPCに繋いでいるんですが
このモニタに付いている内臓スピーカー活用で4ch仕様にと言うのは流石に無理ですかね?

マザーボードはP8Z68-V/GEN3、グラボはHD7970です

658 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/08(火) 16:25:34.43 ID:DNJoPZwX]
無理じゃないけど無茶
まるで意味がない

659 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/08(火) 18:20:13.08 ID:IQ3VJXLv]
音でりゃおkみたいなのばっかだもんな内蔵スピーカー
外付けチューナーつけてテレビの音出す程度にはいいけど

660 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/08(火) 21:16:01.72 ID:rITrnXwe]
中にあるから音がこもりまくり



661 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/10(木) 12:57:49.13 ID:TXKz3QKv]
>>648
うちのも同じ症状が出だしたわ…

662 名前:596 mailto:sage [2012/05/10(木) 20:01:57.87 ID:SXVDBJMw]
以前こちらで不具合の相談をしたものです。結局代替機を用意してもらって修理に出しました。

本日帰ってきまして
「メイン基板の故障でした。交換し動作チェックを行いました。」とのことです。

663 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/11(金) 11:34:40.88 ID:ZVhwyqMa]
テステス 規制明け

664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/11(金) 11:46:57.88 ID:ZVhwyqMa]
>>507
たまにこういうの出るぞー こま目にチェックするべし
外箱異常なし、ドット欠けもなし メーカーがiiyamaということ以外異常なしw
まぁ何か曰く付なんだろうが

【送料無料】マウスコンピューター/iiyama ProLite PLX2775HDS-B1
VAパネル搭載27型ワイド液晶ディスプレイ [PLX2775HDS-B1]
【在庫目安:あり】(4948570111114)
価格 18,858(円) x 1(個) = 18,858(円) (税別、送料込)
獲得ポイント188
*********************************************************************
小計 18,858(円)
消費税 942(円)
送料 0(円)
クーポン利用
楽天トラベル会員限定★対象ショップで1000円引きクーポン!
-1,000(円) x 1(枚) = 1,000(円)
---------------------------------------------------
合計 18,800(円)

665 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/11(金) 14:24:31.02 ID:jQRms1pv]
修理上がりとかかね

666 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/11(金) 14:27:02.09 ID:dOSJkuSs]
IPS液晶に慣れるともう他のには戻れん

667 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/11(金) 14:56:04.76 ID:Wmt/VLVJ]
>>664
3/4の楽天セールのやつか。
VAなので選択肢に入ってなかったけど最近ちょっと欲しい。

668 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/11(金) 17:08:51.24 ID:47CMQiSG]
動画ならVAよりIPSのが良いんだっけ?

669 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/11(金) 17:40:03.79 ID:urQKhqCp]
VAの方がいいんじゃない
IPSはやっぱり静止画、テキストに最適

670 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/11(金) 17:52:49.55 ID:jQRms1pv]
逆。IPSの方がいい。VAは動画に最も向かない。



671 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/11(金) 19:00:26.84 ID:bk5Y/Ft/]
テキストはTNだな、特にH-IPSは
VAは発色でIPSは視野角と応答速度がマシってとこか

672 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/11(金) 21:02:41.39 ID:h6svLx36]
>>669
エロゲーでオナニーするのもIPSが最適


673 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/12(土) 13:41:53.60 ID:Oh3NFQAM]
結構故障多いのかな。

去年の12月に2472買ったんだけど3ヶ月で故障した。
まったく電源が入らず、修理に出したらメイン基盤の故障だった。
修理は無料だったけど、尼で買ったから送料がw

674 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/12(土) 21:32:40.58 ID:x9pxe2MY]
年末2374購入だけどいまのところ異常なし
でも不安になってくるじゃないか

675 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/12(土) 22:32:41.83 ID:n9dxQR1E]
2374買おうと思ってたけど不安でためらうわw

676 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/12(土) 22:39:25.74 ID:lM8ujnoQ]
2374使ってるけど特に不満も異常もないな
しいて言えばノングレア液晶は傷つきやすい事だが、それはこの液晶に限ったことではないし

おまいらも傷だけには気をつけろよ

677 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/12(土) 23:40:17.84 ID:w/SZkymu]
2374の電源不具合の問題ってメジャーだったのか。
俺の場合、ビデオ&電源ケーブルは、今まで使っていたモニターのものを
そのまま使っていたのだが、古いモニターを売るために古いケーブル類をはずして
2374付属のものに変えたら、その日から電源が入らなくなる不具合が起きたので
てっきりケーブルの不良かと思って、そのうち買い換えようと思っていたが関係ないのか。

678 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/13(日) 03:18:44.86 ID:05/P0FDc]
今のところネガキャンという印象しかないけどね
何故今になって報告が集中するのか謎だし
製造時期で差があるのなら大別するためにシリアルナンバー晒せという意見は無視だし
基盤が違うと言いつつ具体的な事は一切言わないし

679 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/13(日) 05:56:27.47 ID:T4aIBVze]
おいおい昨日みかかでポチったばかりだぞ2377だけど
新しいのは基板修正済みだと信じるか

680 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/13(日) 07:22:31.18 ID:jGZEFCwb]
液晶の画面って
なんで傷つきにくい素材使わないんだろうね?




681 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/13(日) 07:38:03.37 ID:ZXsBkcQT]
コストだろうなぁ。。

682 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/13(日) 09:09:51.67 ID:RqoJdiET]
今頃集中する理由なんてこっちが聞きたいし (気温上がってきたからとか?)
シリアルナンバーなんて故障出てきた奴全員晒さないと時期の特定なんて全然無理だろうし
基盤は見た奴はコンデンサ違うって言ってんじゃん

水曜日に長野の修理センターに送ったけどたまたま箱とか全部残してて良かった
スタンドのストッパーピンだけなかなか見つからなくて焦ったけど

683 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/13(日) 11:05:32.09 ID:enFoY2MW]
箱とか捨てちゃってたらどうやって送ればいいんだぜ?

684 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/13(日) 11:07:12.28 ID:dUYKi+8l]
適当な大きさの箱用意したらそれに詰めて
指定された場所に送る

詰め方が適当だと搬送中に壊れたとかで最悪対応してもらえないかもしれんが
元箱なくても案外融通してもらえる、のはずだ

685 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/13(日) 13:26:37.96 ID:vCHSqrpb]
ヤマトの集荷所持ってけばPC用の箱売ってくれる
他社は知らね

686 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/13(日) 17:11:21.96 ID:vQDzsrQn]
2473HDS買ったんで色々調整・接続・設置してたら5時間経ってたでござる
今のところ発色が控えめな事以外不満なし。
買って良かった
色の調整はもっとちゃんと出来たら良かったんだが…


687 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/13(日) 18:01:43.23 ID:/loiP7R2]
OSDがしょぼいのは飯山共通だな・・・

688 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 00:00:31.22 ID:1V3fw6LX]
今E2410HDS使ってるんだけどアスペクト比固定できないんだが
モニターのMENUのその他選んでもアスペクト比設定がでない
DVIだとできないの?

689 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 07:56:52.19 ID:WzDv+h30]
マニュアルを見るとその他じゃなくて表示設定にあるようだが

690 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 12:06:09.84 ID:xIrgmuwB]
価格コムの広告記事、いかにも倍速機能あるように読める
誇大広告じゃね?
kakaku.com/article/pr/12/05_iiyama/

あれ、俺が間違ってる?



691 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 12:40:13.43 ID:Q7Z0uUJn]
>>690
実際にリフレッシュレート120hzで動画見れば60hzよりカクカク感無くなるし
ニコ動のコメもカクカクじゃなく有る程度スムーズに見えるんだから間違っちゃいない。
フレーム補間こそ無いが見え方はそれなりに変わる

692 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 12:53:05.62 ID:mK7lzc6F]
>>690
これ買った人いないのかな?
ぜひ感想を聞かせてもらいたい。

693 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 13:01:03.08 ID:Q7Z0uUJn]
>>692
マウスコンピューターに実機展示してるから論より証拠で実機みてきんしゃい

694 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 13:31:24.53 ID:mK7lzc6F]
>>693
マウスコンピューターが近くにないんです(´・ω・`)

695 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 14:41:18.87 ID:XWW/uq3M]
27じゃでかすぎる24にしてくれ

696 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 14:45:32.67 ID:A16eJJGI]
1980×1080以外の解像度でも120Hz出来るなら欲しかったな

697 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 14:50:46.92 ID:AELDaCKi]
ハイスペックPCでFPSゲーやるくらいの時しか効果は実感できんだろ
動画は見分けがつかんレベル

698 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 15:25:26.52 ID:M3bjnmqu]
>>697
使ったことないだろ?
映画やスポーツの映像だとはっきりわかるレベルなんだがな。

699 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 16:15:29.31 ID:TlPO0+MR]
>>698
BenQのXL2410Tなんだけど映画BDをBDプレーヤー再生で見てもほとんど実感できん
BenQは残像感が結構あるから駄目なのか、プレーヤーが駄目なのか、自分の目も駄目なのか
ま、Diablo3が出来れば良しw

700 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 16:34:48.05 ID:Q7Z0uUJn]
>>699
XL2410Tはまぁ確かに残像結構あるな、プレイヤーにもよるだろうけど
一番良い方法は動画なら、この方法使って
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145588261
MBlockFps(super, backward_2, forward_2, num=60, den=1, mode=0)
のnum=60の部分を120に変更してMPC-HCとかBD再生に対応してるプレイヤー
フィルターにDirectshow Filter噛ませて再生すればOK。
FullHD動画のフレーム補間は相当マシンパワー無いと無理だけど



701 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 16:36:03.04 ID:WxvLEI+k]
>>699
ベンキューのは完全にゲーム専用モニタだからゲーム以外の画質だったりぬるぬる感だったりは実感できなくて当たり前

702 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 16:59:36.42 ID:WOX5QKCq]
そのりくつはおかしい

703 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 17:02:50.61 ID:WxvLEI+k]
>>702
何処がどうおかしいのか言ってみ

704 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 17:18:58.93 ID:Q7Z0uUJn]
>>701
リフレッシュレート120hzでフレームレート90fps超えはじめたあたりから
ゲームじゃなくてもぬるぬるに見え始める。
ただ>>700の方法でもしない限りゲーム以外で
高fps出せる代物は多くないから実感はしにくかろ
さらに60fpsや30fps動画だったら倍速補間と違いコマ数自体は増えるわけじゃないから
高フレームレート表示ほどの大きい効果も得られんだろう

IIYAMA機の場合、元のパネル応答速度が3.4ms+GTG1msだから
普通の5msGTG2msのモニタよりは少しだけ残像低減に繋がる。

705 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 17:33:54.70 ID:eEeh9urt]
東日本だと周波数の問題で本来の力出せないのか?

706 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 18:16:01.24 ID:Mlo9638s]
んなアホな

707 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 18:47:51.65 ID:eEeh9urt]
東日本の周波数で120hzで使うとフリッカーが発生して
100hzに下げて使うと本来の性能が出せないとか前にどこだかで見たんだけど俺の勘違いか?


708 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 18:50:32.65 ID:FcPlzZUw]
電力会社のコピペとかじゃなくて?

709 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 18:57:12.35 ID:eEeh9urt]
コピペでは無いと思うんだけど
確か価格のクチコミとかで見た気がするんだが
俺の勘違いかもしれないが試せる人いたら教えてくれるとありがたいね

710 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 19:04:44.24 ID:XWW/uq3M]
東北電力か沖縄電力の電気オススメ
GTGがバフっとする



711 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 19:15:16.09 ID:y/E2FGoD]
中部電力が一番ギラツブが少ないぞ

712 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 20:44:04.87 ID:XWW/uq3M]
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13136262/

これか
3Dテレビの事だからあんま関係ないの?

713 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 20:52:16.45 ID:g/LMLcNC]
こいつ回答数の多い割に無知くさい

714 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 21:03:44.67 ID:Q7Z0uUJn]
>>712
それ蛍光灯とアクティブシャッター式メガネのタイミング干渉でチラツキが出るってやつじゃろ
50hz、60hz問題はモニタじゃなく照明の影響なんだろ

715 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/14(月) 23:55:06.63 ID:um8zwlUs]
俺のXB2374、電源のON OFF時だけじゃなくて、使用中にいきなり落ちるようになってきた。
モノ自体は気に入っているので残念だな。もう一度新品で買うか。

716 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/15(火) 00:04:12.11 ID:zPC8OCvQ]
>>715
保証って知ってる?

717 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/15(火) 00:24:50.94 ID:uFMl8NAD]
箱や保証書の類は買ってすぐに捨てるし、いちいち修理に出す気もないので。
俺の場合、家電やPCパーツ類は全部そうしてる。

718 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/15(火) 00:42:46.85 ID:uFMl8NAD]
書き込みしてるうちに、画面が点滅するようになった。電源ランプが紫色になってるし。
あした新しいの買ってこよう。

719 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/15(火) 01:16:37.93 ID:DOyDoE7h]
ブルジョアがおるぞー

720 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/15(火) 01:19:34.84 ID:maKjOCYg]
構ってレス乞食に餌を与えないで下さい。



721 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/15(火) 10:22:38.83 ID:+wkNZiab]
本当にそんな買い方してんなら最初からもっと良いの買えばいいのに

722 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/15(火) 11:16:57.43 ID:9JGIh6OA]
使い捨てなら安いので十分

723 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/15(火) 16:35:24.73 ID:ELa3A6Vv]
でも俺もモニタとかテレビ、PCは3年くらいで買い替えちゃうなぁ
さすがに買って1年とかは修理出すけど
3年も使ったんだし良いやってなる

724 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/15(火) 18:06:45.43 ID:IE1q/Sow]
俺41歳

冬用パジャマ 7年物と9年ものが現役でたまに23年落ちのも着る (夏はパジャマなし)
冬用ズボン 13年前のがまだ履ける、他に4年前のと1年前のがある。
夏用ズボン 6年前のが1着 4年前のが1着
スーツ 22年前に大学入学時に買ったもの1着だけ
Yシャツ2着 スーツと一緒に買ったときのがまだ現役
ネクタイ1本 スーツと一緒に買ったときの
Tシャツ 14着常備 年に2着程度買い替え(つまり7年前後は使う)
トランクス 8着 2年に1着買い替え
革ジャン 21年目
フリース 2着 13年目と8年目と 
靴下 ダイソーで年に3足ほど購入 6足あるから平均2年使用
靴 13年目1足、、7年目2足、未使用1足
めがね25年目 
サングラス 14年目
車21年落ち(平成3年式)15年前に中古で購入
カーステ12年落ち
携帯電話4年落ち
ネット回線ADSL6年目

725 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/15(火) 19:48:00.84 ID:9z4LQH0Q]
タダで直るんなら直すけどね
有償修理は高いのでしない

726 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/16(水) 11:27:45.24 ID:uoAF7re0]
>>724
ちんこ41年落ち(ある意味未使用)

727 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/16(水) 13:15:10.71 ID:dAsCNm/r]
俺の2374もおかしくなっちゃった。人ごとじゃなくなったぞ。
最初は電源の入りがたまにおかしくなる程度だったが、
電源の不具合のあとでコンセントをさし直すと画面調整の設定がクリアされて、
その状態のままなら一応使えるのだが、調整用のボタンを押すとブラックアウトするようになった。
もちろんそのままじゃまぶしくて使ってられないので、
今はNVIDIAコントロールの調整と如意スクリーンを併用してしのいでいる。

728 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/16(水) 13:40:58.65 ID:zJvJMZ/r]
2377買ったばっかりでかなり不安なんだけどw
このスレでは今のところ2374しか不具合出てないようだから2374固有の問題っぽいが

取り敢えず2377はスタンドのコストをケチりすぎだ
ちょっとした振動でグラグラ揺れるんだけど
それに常時ほんの少しだけ右に傾いてるorz

729 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/16(水) 13:42:12.16 ID:9NJInOI3]
スタンドだけはケチるなって、ばっちゃが言ってた

730 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/16(水) 15:20:27.75 ID:M08bmidF]
リコールの予感っ・・・!



731 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/16(水) 15:30:47.53 ID:440F1fEK]
俺も2377が先週届いたばっかりなんだけど
たまーにだけど電源ボタン押しても一回じゃ電源付かない事があるのが怖い
長時間電源OFFしてからONする時にこの現象が出る気がする

732 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/16(水) 15:34:14.46 ID:9NJInOI3]
反応ない時があると言うより
構造上On/Offするためスイッチに入れる力と角度がシビア
ちゃんと垂直にある程度の力で押すと100%動作するよ

733 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/16(水) 15:39:20.59 ID:440F1fEK]
あーそうかも
最初の方は人差し指だけでボタン押そうとしてディスプレイごと傾いてたんだよな
今は親指で枠固定しながら押してる

734 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/16(水) 16:10:52.35 ID:iJ8nhQ3v]
>>728
あれほど2776にしろと…
ウチの2776は左に少し傾いてて右手でぎゅっぎゅっ調節したおw

735 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/16(水) 16:38:27.24 ID:iafsGooY]
わざわざここのモニタ買わなくても便器で良いじゃん

736 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/16(水) 19:06:22.99 ID:foH7m2XH]
>>735
便器のE2200HD使ってたけどギラギラ酷くて飯山のIPSに乗り換えた
便器でも上位クラスは良いのかもしれんが、俺はもう怖くて手を出せんね

737 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/16(水) 22:04:21.25 ID:41Nbtgm6]
くっそ!リセットが一番始めにあるってなんなんだよぉ!!

738 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/17(木) 02:47:24.97 ID:P/Tt9i6Q]
便器って何であんなに青いんだろう。調整者の目おかしいんじゃないの

739 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/17(木) 06:40:45.77 ID:Y1emlY1G]
青い青い時が溶け出した〜

740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/17(木) 07:29:01.97 ID:VAZU1d7L]
液晶は青が一番劣化が激しいらしいから
劣化を予め見越して青を強めに調整してるとか?
古い液晶は6500kに設定しても実際には5000kを下回ったりするらしい



741 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/17(木) 07:38:51.14 ID:auvpDh80]
劣化するほどまで大事に長期間使うような価格でもないのになあ

742 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/17(木) 16:34:11.05 ID:uiBSGBNH]
スレの上の方によく出ている、XB2374の電源関係の不具合で、
有償で修理した人がいたら、費用がどのくらいだったか教えてください。

743 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/17(木) 17:54:00.74 ID:lclbEPNc]
そんなヤツおらへんやろ〜

744 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/17(木) 17:57:58.36 ID:kjEP5GGJ]
去年の12月頃から発売だし、故意にでもなければ保障修理だろうな

745 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/17(木) 19:00:49.01 ID:2G8VzFLB]
安いけどコロコロ買い換えるようなもんでもないな

746 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/17(木) 19:37:13.79 ID:ZqRu1Unu]
電源部分には信頼性の高い日本製パーツを使用し、長寿命を実現している
って書いてあるぞ2377だけどな

747 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/17(木) 19:42:44.79 ID:lclbEPNc]
やっぱコストカットで削られるのかな

748 名前:648 mailto:sage [2012/05/17(木) 20:18:28.53 ID:lJCgX5Oj]
先週修理に送った2374が帰ってきた 原因は上に何例か上がってたのと同様にメイン基板の故障で、結局その基板を交換
同封されてた報告書に、使用部品:SCALER BOARDって書いてあった
修理の報告なりで電話とか来ると勝手に思ってたので、いきなり届いたのは予想外だった

749 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/17(木) 21:09:51.45 ID:UlCEpU6o]
>>748
これでもう故障にビクビクすることはないから逆にうらやましいな

750 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/17(木) 21:11:44.47 ID:x/BDGWTR]
知り合いに電気店勤めが要ると鶴の一声で済むからうらやましいな



751 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/18(金) 00:34:35.75 ID:O0AGb1Nr]
同じ製品で色温度を変えておくと、高い方が先に売れる
日本人はほんま青いのが好きやでぇ

752 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/18(金) 00:57:19.96 ID:gR0yEZpK]
色温度低いのはなんか眠たくなるんだよな

753 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/18(金) 08:33:24.98 ID:N7KUU4F2]
赤く見えるのは何か劣化してるんじゃないかって感じがするんじゃね
自然には劣化すると赤くなるものが多いからか?
青っぽい方が何となく活きがいいような感じがする

754 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/18(金) 08:45:59.58 ID:f8CrLZPS]
だから輝度コントラスト上げ上げで展示するわけだな

755 名前:不明なデバイスさん [2012/05/18(金) 13:49:43.30 ID:8vAFm+TP]
ああ、こりゃ営業だなw
橋下に噛みついておけば、テレビ出演で出演料と本の宣伝でウハウハだわw

756 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/21(月) 20:37:50.66 ID:xKrK9BMT]
IPSの2374とVAの2472で迷ってんだが
1インチ大きい方がいいのかなー
動画もエロくらいしか見ないしなー
よしVAにするかハーフグレアが何か良さそうだしな

757 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/21(月) 20:45:38.36 ID:FUPqdqIl]
AV⇔VA OK

758 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/21(月) 20:48:55.14 ID:aGVrKdwG]
1インチ欲しさにVAに行った事を後々後悔する>>756であった

759 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/21(月) 20:53:19.75 ID:xKrK9BMT]
VAってそんなダメなのかよw
そんな変わらんだろ?

760 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/21(月) 21:12:37.76 ID:Fa0aqlkO]
so9so9.web.fc2.com/pc-hard/monitor.html
VAは中間階調の応答速度が遅い
でもコントラスト高い





761 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/21(月) 21:23:46.52 ID:6EWVX9Hj]
2374ほしいけど故障報告が多くて買えない

762 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/21(月) 23:12:59.83 ID:I3n6yajU]
この価格帯のIPS買うよりならVA買うわ

763 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/22(火) 00:12:28.80 ID:6FJmYzW8]
残像が気にならない使い方ならVAいいよ。

764 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/22(火) 00:57:41.84 ID:IsOlEPSZ]
飯山でデルのU2412Mみたいな製品作ってくんねーかな
ベゼル幅も限りなく狭くしてピポッドで縦置きやマルチモニターを意識した作りにしてほしい
マルチモニター意識した表品を出すと1台じゃなくて2台買おうって感じで購入数も増えると思うし


765 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/22(火) 05:14:46.33 ID:0gd/C+Hj]
DELLみたいな製品欲しい人はDELL買うから

766 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/22(火) 06:01:53.00 ID:j1jVN+6T]
昔からハード板にいる人なら、
DELLの事業者向けのモニタは、徹底的にノングレア志向なんで
その処理にギラギラが酷いのは皆知っている
これからもギラギラが酷くあり続けることは間違いない

767 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/22(火) 12:11:24.92 ID:IsOlEPSZ]
いや例としてデル出したけど別にデルじゃなくてもいいんだ
24なら縦1200は欲しいって事とマルチモニターを意識した商品を出して欲しいってだけ
飯山は比較的安価なんだからマルチとして複数台持つのはいいんじゃねーのと思った

768 名前:不明なデバイスさん [2012/05/22(火) 14:06:07.99 ID:Jrmpwd4i]
>>767
2377を2台でマルチモニタにしているけど凄く良いよ

769 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/22(火) 15:42:01.14 ID:5CVxaAqK]
2374をマルチモニターにした。縦にしても色が変わらないのがいいね

770 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/23(水) 14:33:30.88 ID:EIykiF9K]
2712と2775使ってるけど
2775は輝度高くていいわ

XBOX360もつないでるけど
特に問題ないレベル
動画も全然おk 不満は全くない



771 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/23(水) 14:44:50.65 ID:n2IQnPag]
>>770
GW2750HM
AMVA 12ms GTG4ms
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1880
I-Oも採用してるけどGTGはこっちのが早いし
2775もそろそろモデルチェンジの頃合だろうか
ハーフグレア廃止ってのが少し不安だけど


772 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/23(水) 21:51:11.09 ID:OQDmufQQ]
2377っていいの?
ベストセラーみたいですけど

773 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/23(水) 23:20:33.81 ID:bSSqzdBv]
可もなく不可もなく無難
俺は今デュアルで2377使ってるけど不満は無い

774 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/24(木) 05:21:55.07 ID:NOe5Gvpk]
不可はある
値段なり

775 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/24(木) 09:31:29.41 ID:ho8fHtDd]
お世話になります。
購入検討中なのですがProLite X2377HDS-B に付属のHDMIケーブルの長さをお教えください。
よろしくお願いいたします。

776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/24(木) 11:41:30.42 ID:1dzb6mVS]
俺のチンコぐらい

777 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/24(木) 12:18:03.89 ID:upG8oWXy]
そいつぁケーブルをまとめる紐がたくさん必要になるな
HAHAHA

778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/24(木) 13:36:32.00 ID:m6B0eSQz]
触手かよ

779 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/24(木) 14:38:42.98 ID:aFqrFEzc]
縦置き向きで使おうと思っています。
27インチで視野角が大きいのはどれでしょう?

今はIODATAのLCD221という製品で、
縦置き時、正面から見ても右側(横置きだと上部に当たります)が暗くなってしまいます

780 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/24(木) 14:40:41.42 ID:QmMfZBd/]
それをなぜここで聞こうと思ったの?話はそれからだ



781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/24(木) 14:51:25.19 ID:aFqrFEzc]
iiyamaがどれも安くてよさそうだったので、このスレにおじゃましました
購入・質問とかでも検索したのですが、見当たらなかったです

782 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/24(木) 14:55:13.90 ID:QmMfZBd/]
よろしい、ならばお答えしよう
発色や視野角が抜群にいいIPSの27型はiiyamaではまだない
よってこのメーカーにこだわるのなら時期が悪い

783 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/24(木) 15:04:03.16 ID:aFqrFEzc]
>>782
ありがとうございます!

784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/24(木) 15:42:36.53 ID:PwU1IrMM]
>>775
>>549-じゃねーかな
知らんけど

785 名前:不明なデバイスさん [2012/05/24(木) 20:35:06.70 ID:JtZ9jTUp]
うちの2377のHDMIは1.6bだった

786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 02:05:03.12 ID:PtQzVcmW]
22incと24incってどっちがいいんですかね

PCメインでPS2とPS3遊ぶのにも使おうと思ってるんですが

全部一台で済ませたいんです

787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 02:14:19.71 ID:PtQzVcmW]
ちなみに2273か2473かで迷ってます

ちょっとレス読んでみた感じだと皆さんVAかISPの話ばかりっぽいんですが
TNは論外って扱いなんですか?

788 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 02:20:14.98 ID:PtQzVcmW]
ぬぉふ
ISPちゃうくてIPSでした
失礼しました

789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 02:42:52.20 ID:+RefbbdR]
ISP
Internet Services Provider
IPS
In-Plane-Switching

790 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 02:56:42.72 ID:PtQzVcmW]
>>789
ご指南ありがとうございます
しかし今はディスプレイに関しての指南をお願いします



791 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 03:30:15.74 ID:5BhpY17/]
>>790
2477の方が故障報告少なくていいかも?ただし台座はしょぼくなる。
超至近距離で使うのでなければ23インチでいいと思うよ。

でこのクラスでTNだと角度によって色の差が酷くなる。
だから実質IPSかVAしか選択肢がない。VAは動画にかなり弱いんでIPSの方がバランスがいい。

792 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 03:31:13.18 ID:blGixd7n]
>>787
動画性能はIPSより上だしゲーム重視で買う人も居るから論外ではないけど
今はX2377とXB2374が安すぎて、どうせ買うならIPSって選択が増えてると思う

その2機種どっちが良いかと言われれば、個人的にE2473を選ぶ
ドットピッチが21.5インチより大きく文字が見やすいし
HDMIx2付、そのうちHDMI1系統とヘッドホン端子がサイドについてる。
省スペース思考なら2273だけどHDMIx1に減ってサイド接続無しなる
動画性能はどっちも似た物同士

793 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 03:50:34.94 ID:h2W+l92X]
個人的にTNは嫌いじゃない。
IPSより目に刺さりにくい感じがあるので。
視野角は昔の液晶を見慣れてるから余り気にならない。

794 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 05:12:38.66 ID:PtQzVcmW]
皆さんありがとうございます

>>791
2477あるんですか?
VAは仰る通りの評判なので射程外です
しかし2377にHDMI×2ならベストだったのに……

>>792
2374は縦にできる奴でしたか
縦デュアルはかなり憧れですがゲームもやりたいので今回は2377or2273or2473からですね
24インチって未知の領域なんですけど、使ってれば慣れるもんですか?

ゲームとPCとで使いたいので、HDMI×2は魅力的ですね

>>793
よくよく考えたら独りでネットやって独りでゲームやるだけなんで
IPSの旨味である視野角に関しては無視してしまってもよいのかもしれません

視野角を無視するとなると、使用時のシチュエーションからして2473のHDMI×2がかなり魅力的に思えてきました

795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 08:22:56.75 ID:KwqHeWLa]
>>794
>HDMI×2がかなり魅力的
安いHDMI延長ケーブルを手前に出して差し替え無問題


796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 14:39:31.35 ID:ffYzjzGl]
ネットブラウズやゲーム用途ならTNでもなんの問題もないと思うよ。
CG作りやレタッチなどグラフィック遊びやるならTN選ぶ意味はまったくないけど。
IPSが高級品だった頃ならともかく、今やTNとほとんど値段変わらないからね。

797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 14:46:32.03 ID:umMTW2d9]
んだんだ、いい時代になったもんだよ

798 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 14:52:28.78 ID:PtQzVcmW]
おはようございます>>794です

>>795
やはり×2がよさそうですね
もともとHDMI×2に魅かれていたので

>>796
大丈夫そうですかね?
ちょっとしたスp−カーと、コンポジット→HDMIのコンバーターも買おうと思ってるので、
TNならモニタの価格が抑えられるというのもありますが……

皆さん本当にありがとうございます
2473で確定しそうです

799 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 14:56:27.01 ID:PtQzVcmW]
>>797
私はPCは10年近く前の液晶
ゲームはブラウン管でやってきたんですが、
ちょっと見ぬ間にこんなに安くなっていたなんて、驚きました


800 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 15:22:32.17 ID:AjR1ZBL6]
>>796
エロゲーでオナニーするときもやっぱIPS液晶だよな



801 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 17:55:57.30 ID:PtQzVcmW]
>>800
そんなん言われたらIPS欲しくなるじゃないか……

802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 18:01:47.44 ID:R5lpSoNC]
最近のエロゲそんなに動くんか

803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 19:01:18.68 ID:07JASvjA]
最近のはチョメチョメ出来るからな

804 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 19:25:55.61 ID:nqHmRlEP]
>>801
使い方は少し違うけどエロゲーの画像をぶっこ抜いて2374のピボットで縦画面にして巨大立ちキャラ絵でオナニーするのは最高だよ

画面が大きいので美少女たちとの一体感を堪能できるしIPSなので縦にしても色も変わらず鮮明

デュアルモニターにすれば3Pやってる気分になれるよ



805 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 19:48:09.32 ID:PtQzVcmW]
>>804
ああーそれは憧れるww
えっちな画像を縦でおっきく、ね

まぁーとりあえずは横置きだけでいいし、予算も抑えられる分は抑えたいから、2473でいきまする

806 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 20:25:23.24 ID:I1hc9Sae]
うはwwww夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwww

807 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 20:54:05.59 ID:blGixd7n]
>>805
そして23インチじゃ物足りず24WUXGAや27WQHD,30WQXGAと発展していくと
こんな風に
ttp://nicoplayer.blog60.fc2.com/?id=sm11319281&w=650&h=502



808 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 20:54:23.66 ID:PtQzVcmW]
>>806
人生は行き詰ってるけどな……

809 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 21:47:05.83 ID:JNea2hzC]
2377使ってるけど、明るさ調整がめんどくさい
タッチパネルで調整できればいいのに

810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 22:02:42.07 ID:HFQT4XF7]
陽射しの中〜を縦でやるのは常識だよね



811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/25(金) 22:29:14.83 ID:Dya+0PIo]
>>806
モニターを縦にして、裸の美少女の全身を視姦しながらオナニーするとすげー興奮する
性交してるエロ画像より気持ちよくなれるよ

812 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 00:07:37.00 ID:Qy2y4+37]
最近夜になると目が霞むんだよな
E2210HDSを2枚使ってるが、こいつは目が疲れるほうなんかい?

813 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 00:39:43.90 ID:rhwdjEES]
>>812
少なくとも疲れにくい部類には入らないと思う
適切な照明と適切な輝度と適切な色温度
適切な位置で作業してないと疲れやすいし適度な休憩も必要
でも安い液晶や海外製は輝度を落とせず
照明次第では適切な明るさに落とせず眩しくて疲れるって事もある



814 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 02:23:58.71 ID:q80XLXXX]
輝度を落としても疲れるのが最近のパネルなのよね

815 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 08:35:16.05 ID:rhwdjEES]
>>814
そこら辺はギラツキやバックライトの明るさ調整時の明滅周期(周波数)にもよる

816 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 11:24:01.16 ID:CgA2EkVY]
>>804
参考画像うp

817 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 14:41:03.25 ID:iWgwCZvr]
PA248Q買えよ

818 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 15:04:21.09 ID:q80XLXXX]
>>815
そっちの方がメインの話題な
輝度と設定は合わせてあるのが前提


819 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 16:14:57.61 ID:OJqwL/eU]
2377のスタンドって実際どれくらい軟いの?

820 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 16:17:27.05 ID:RtoCnRcy]
液晶に少しでも触れよう物なら振り子のように揺れるレベル



821 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 16:21:01.65 ID:OJqwL/eU]
マジか・・・、それって詰め物したり簡単な補強で多少は軽減する?

822 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 17:26:30.49 ID:XQ/ZwmBd]
地震対策グッズでも使えばいいんじゃねの

823 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 19:00:42.07 ID:nbqbprSF]
2377はボタン類が右下についてて固定せずにボタン押すと振り子のように傾く嫌がらせ配置

824 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 19:03:45.53 ID:4MgiFZw5]
対照的に2374はスタンド頑丈でピクリともしないw

825 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 19:14:46.38 ID:+c1HyH49]
アームで何とかならんか


826 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/26(土) 21:50:09.60 ID:4MgiFZw5]
液晶周りのフレームもツヤ消し加工されてるし2374の方が絶対良い、価格差何千円もある訳ではないし

827 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/27(日) 00:26:04.73 ID:8mjHPslH]
でも2374だと置くスペースがギリギリなんだよな

828 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/27(日) 05:07:05.29 ID:9hyA/a4f]
何だろなあの足のでかさw

829 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/27(日) 06:56:47.91 ID:MvfJ597D]
ピボットという性質上、傾け時の振動にも耐える安定性が必要になるから

830 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/27(日) 12:19:14.75 ID:pdjCrGYB]
アーム導入して余った2374の台座をサブのAcerのにつけてるが頑丈だな



831 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/27(日) 12:52:15.29 ID:+csB4ZrO]
台座流用できんのか
ピポット使わないが高さすぐ変えられるのは便利だな

832 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/27(日) 13:10:04.28 ID:I4dIhUea]
バイポットみたい

833 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/27(日) 16:01:33.64 ID:KlQdxI+c]
パイパン

834 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 07:59:48.96 ID:d403oA/C]
E2773買って、これをメインにマルチモニタにしたけどサブに視線が届かんw
みんなも目には気をつけてね

835 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 08:24:13.96 ID:t0SQtlFF]
>>834
上下で二面おすすめ。首が疲れるけどw

836 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 21:36:43.30 ID:UlsMBHQw]
2374先ほど開封。
画面が少し傾いています・・・
縦横最期まで傾けると87度ぐらいなんですけど、調節する部分とかありますか?


ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3031820.jpg

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3031730.jpg
縦、裏
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3031736.jpg
こんな感じで、右が少し浮いてしまいjます

一度画面を持ち上げたり裏のネジを付け直してみたりしましたが、同じでした
横なら少し戻せば水平にできますが、
縦だと無理です。
縦メインのために買ったので、できれば水平で使いたいです

837 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 21:40:25.89 ID:AODC1zmc]
PLE2473HDS-B1買おうと思うんですが、上下の角度は調節できますよね?

838 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 21:53:40.36 ID:5cxTKFtr]
>>836
傾いてますね・・・使ってると気になりそう
私も2374買おうと思っているのでこれは解決したい。

839 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 21:59:35.71 ID:kay2bS+Y]
>>836
えぇ、俺が使ってる2374は90度まで曲げれてそんな傾き一切ないけど
変な物が挟まってるんじゃないの?

840 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 22:13:04.69 ID:UlsMBHQw]
>>838
めっちゃ気になります
横のまま使ってます
>>839
コード化と思ったのですが、そうでもないですね・・・
アームの部分に最初発泡スチロールついてましたが、
それでも内容です



841 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 22:25:49.96 ID:MYxoJtvP]
>>836
エロゲーでオナニー専用機ですか?

842 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 22:38:17.68 ID:YQtHJLfW]
おまえの机が右下がりなんだろ

843 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 22:50:35.43 ID:jTF1891b]
スタンドが不良なのか、VESA穴が不良なのか
これは初期不良のレベルだな

844 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 22:52:50.42 ID:5i5IXTKk]
スタンドストッパーが変な位置で止まってるのか整形不良か
どっちにしろ完璧なまでに、そしてものすごく運の悪い初期不良品

845 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 22:56:17.35 ID:kay2bS+Y]
>>840
スタンド裏に最初からついてた 凸 ←こんな感じの針金外した?
それ外しても90度曲げられないのなら初期不良で通るから買った店で交換してもらいなさい

846 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 23:09:37.32 ID:UlsMBHQw]
裏から見たら後ろの丸いパーツが回りすぎてる感じでした
他はアーム等、真っ直ぐ+垂直。
明日問い合わせします
>>842
結局更に右下がりだと思うのですが
>>843>>844
穴かも知れません。よく見るとネジの頭が少し舐めてます
(やり直した後?)
>>845
外しました。

皆さん有難う御座いました。これがデフォじゃないと確認できて一安心です。

847 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 23:34:11.59 ID:OlYNlCF8]
俺のもこんな感じだよ。このスレでも何人か書いてると思うけど。
曲がりが足りないないんじゃなくて、反対側に曲がりすぎるだけ。
ちょっと右側に傾けてまっすぐにすればいいだけでしょ。

848 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 23:37:04.32 ID:UlsMBHQw]
>>847
横ならそれでいいけど縦だと無理です

849 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 23:39:12.64 ID:kay2bS+Y]
え?

850 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/28(月) 23:48:11.65 ID:UlsMBHQw]
すいません。台座ごとという意味なんですね。



851 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 00:08:00.84 ID:LROkFF9y]
写真の状態だと、スタンドが一番上の位置まで持ち上がってないけど
スタンド自体はもっと上まで上がるの?

852 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 00:47:57.86 ID:uYOs/bGz]
>>851
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3031820.jpg
が最高です。
説明書通り11cmの稼働幅です。

853 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 01:07:06.00 ID:LROkFF9y]
画面を縦位置にした写真は最高に伸ばした状態なの?

854 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 01:16:17.85 ID:uYOs/bGz]
伸ばしてないです
伸ばしてもやはり傾いてます

855 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 10:41:31.32 ID:LIGwFQQN]
2377に保護フィルム貼ろうかと思っているんだけど、これって光沢タイプのフィルム貼るべきなの?
それともノングレアタイプのフィルムのほうがいいのかな?

856 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 11:47:31.36 ID:qtuS9NLY]
>>852
家が傾いてる訳ではないんだよね?
そこまでしか傾かないのは異常すぎる、自分のは問題ないから

857 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 12:08:56.71 ID:Yy6J6ggo]
>>852の画像は問題ないよ(2374持ってるんなら回転方向くらいわかるでしょ)。
縦位置でまっすぐにならないのが問題。

858 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 12:12:00.20 ID:qtuS9NLY]
よーく>>852の画像見てみたら、私の2374ちゃんとは逆に回転していらっしゃる・・・

859 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 12:25:09.86 ID:Yy6J6ggo]
画面を回しきって反対側に傾いてるだけ。2374はみんなこうなるでしょ。
それとも今売ってる2374は、画面を左に回しきった状態で
キレイにまっすぐになるような造りに変わっているのか。

860 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 12:31:42.65 ID:k+GD34DB]
>>859
2374は右回転で縦にした時90度より少し余裕あるからその状態はありえるけど
デフォの水平状態からどうやっても回転方向逆の左下がりの状態になるのはありえないんだけど



861 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 12:45:43.63 ID:WdsP+3u6]
俺が予想するにおそらく、一番最初に縦回転試すとき
回転方向間違えて固定されるのに必要な箇所を破損させちゃってるじゃないかな

862 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 13:26:31.85 ID:Yy6J6ggo]
>>860
2374は2台使ってるけど、両方とも>>852みたいになるよ。
縦位置ではぴったり90°になる。

863 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 14:12:55.21 ID:dkIMuSn7]
>>861
それでブランブランの状態になって微調整がきかないのかな

864 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 14:20:54.75 ID:WdsP+3u6]
>>862
俺のは縦にしてから水平に戻してもそこから左へは行かないけど

865 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 14:38:33.53 ID:uYOs/bGz]
メールで画像を送り、電話しました。折り返しの連絡待ち。頑張れiiyama。
>>856
確かに写真だと柱と机が垂直になっていないように見えますね。でも床は水平、柱は垂直です。
>>861
そんなに力は入れてないっす。また落としてもないですし、
発泡スチロールの梱包は十分だったと思います
支柱に発泡スチロールが詰まってたのはちょっとだけ気になります。
なんにしろ、可動範囲は約90度で、その90度の開始位置がずれてる感じです。
>>862>>864
ロットにより差があるんでしょうね
支柱安く上げすぎたんだと思います・・・

866 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 16:21:22.15 ID:6SwJEEqw]
ここの安いモニタ買おうと思ってるんだが大丈夫そう?

867 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 16:43:50.07 ID:U3OahuiW]
仕様を理解して初期不良引かなきゃ概ね大丈夫

868 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 17:15:29.46 ID:uYOs/bGz]
>>866
ピボット機能目当ては見送ったほうがいいとしか言えない
ただピボット機能がなければ発色、消費電力共に問題無いと思う
応答速度も可もなく不可もなく、アームがあるなら更に万全

869 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 18:44:56.75 ID:Uy+DVt8B]
なぜ2377と2374の中間の製品を出さないのだ・・・

870 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 18:49:57.07 ID:yd8XmxBG]
>>869
つまり非光沢ベゼルでピボット無しで日本製電源ついた奴ってことかな
確かにほしい



871 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 18:51:46.35 ID:Uy+DVt8B]
>>870
そして頑丈だが場所を取り過ぎないスタンドも

872 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 19:12:18.72 ID:/4qJzBKg]
2374の応答速度ってオーバードライブ使わないとどんなもんなの?
公式には使用時の数値しか書いてないから困る

873 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 20:17:12.63 ID:OjeudE96]
アクションゲームにはきびC 三菱買ったれ

874 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 20:54:11.51 ID:WdsP+3u6]
>>872
切ってもFPS/テレビのスポーツ共に特に残像とかは感じない
けどなんとなくオーバードライブは最高にしてある

875 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 21:17:27.72 ID:afnihDUw]
2377のスタンド強化版はよ

876 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 23:01:34.15 ID:7Z0VzqxG]
2377+4軸くねくねで超快適だよ


877 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/29(火) 23:16:37.34 ID:hRkTXXBR]
2377+LXでくねくね快適だよ

878 名前:不明なデバイスさん [2012/05/30(水) 03:46:58.96 ID:pFGYJ4B9]
E2473を買ったのだが、この機種、発色がダメだなぁ。
このスレでもAMAZONのレビューでもそこそこ評判がよかったので安心してたんだが・・・
2.5倍の値段だけど三菱にしときゃよかった

黒が妙に明るい・青(つうか全般的に)が妙に黄色がかってる・肌色が妙に白っぽくなる等々・
8年前から使ってるSXGAのSONYの液晶モニタと、液晶TVと、E2473と
並べて見比べてもコイツだけ色が違う

まぁこれで1万5千円つうのは安いから、大騒ぎするもんでもないか・・
反応速度も悪くないし・・・ 

879 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 03:55:07.17 ID:5Yo32gzr]
>>878
TNでしかもガンマ調整なんてされてないIIYAMAのTNで
発色気にするのがそもそもの間違い
最低でも+2~3千円でIPSのX2377かXB2374HDS買うか
出荷時調整されたIPS235V買うべきだったんじゃないかな

880 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 03:55:32.79 ID:8W6O6+zf]
現物見て買えよ
そもそもTNに発色求めるな



881 名前:不明なデバイスさん [2012/05/30(水) 04:12:45.63 ID:pFGYJ4B9]
>>879-880
ぶっちゃけ、ここまで違うと思って無かったわ。

俺、別に絵描きでも何でもないただの人だから、そういうの関係ないと思ってたけどねぇ
まぁいいよ、この値段ならあきらめられるレベル

882 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 04:26:08.02 ID:5Yo32gzr]
買っちゃったんなら諦めるしかないしね
中古で売るかヤフオクで流すとかも面倒くさいだろうし

883 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 06:59:41.48 ID:rUoUUwVE]
iiyamaの液晶ディスプレイってたいがい16bit発色じゃね?(5bitx5bitx6bit)
他社は24bit以上あるけど(8bitx3)
そこら変覚悟して買わないと泣き目にあうわ
ディスプレイの設定も16bitで十分だわ
一部のアプリでは不具合でたりするかもしれんがちょっと描画速度軽くなる

884 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 07:50:52.81 ID:5Yo32gzr]
>>883
何変な事言ってるの?RGB各色6bit+A-FRC=8bit化で1670万〜1677万色
安価なTNや廉価IPS、VAも大抵はこの部類。

あとOSの色数が16bitで十分とかはよほど色数の少ないゲームや
画像データを見てるならまだしも普通はありえない。
32bitカラーは24bit(8bitx3)の色情報を扱い残り8bitをアルファやその他に回す
16bitは5,6,5bitの65,536色しかなくて元画像の色情報が違う色に置き換えられて
最近のどんな安価な液晶でも致命的な階調や色の損失を招く。

885 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 09:13:39.09 ID:YkEpSxab]
ノングレアってグレアより発色ってかテカテカ感なくて微妙じゃない?

仕事作業用ならノングレアで、ゲームとかなら鮮やかに見えるグレアのがいいのか?

886 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 09:21:12.07 ID:HXRn+Mfr]
>>885
釣りっぽいけどマジレスすると
グレアは後ろの景色を反射してモニターに何表示されてるのかさっぱり分からんぞ
全部ノングレアでいい

887 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 11:16:45.85 ID:WlnMbhEg]
うちは陽当たり良すぎるから全部ノングレアだわ
消した後にバケモノが映し出される心配もないし…(´・ω・`)

888 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 12:54:00.80 ID:NxwM9b05]
昨日2473頼んだのに(´・ω・`)
でも六年前の安物液晶とは比べ物にならないくらいいいはずだ!

889 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 18:04:45.80 ID:3XA8X5JB]
このクラスのもの買う時点で、どうせたいして気にならないから気にするな

890 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 19:30:58.25 ID:JLzvuxqK]
正解



891 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 19:33:00.63 ID:Dfz6T0Lc]
>>888
何が不満なの?特に残念がる要素ないんだが
ここ最近の初期不良やら不具合報告してるの一部だけだし

892 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/30(水) 19:39:47.65 ID:qKsCqeB1]
IPSならともかくTNならiiyama選ばなくてもって気はしないでもない






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef