[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/30 19:55 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 893
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶ディスプレイ総合スレ 17台目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 03:00:22.24 ID:RboTOEVx]
iiyama(飯山)液晶モニタの総合スレです

公式
www.iiyama.co.jp/

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 16台目
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324560550/


現在iiyamaはマウスコンピューターの子会社となっています

過去スレは>>2を参照

401 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 06:55:12.42 ID:inny2SNE]
iiyamaで選ばなくてもいいんだよ

402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 07:53:27.62 ID:q6hGhNu4]
だよね
そこそこの性能で大きな画面を激安で手に入れたいから飯山なんであって、
画質にこだわるならナナオ、それが高いなら三菱とかでいいじゃん

403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 14:04:23.11 ID:xjFlFPtr]
ナナオのステマが酷いですね

404 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 14:06:32.25 ID:2abQ6zC4]
まあ仮にステマでもiiyamaとナナオじゃ客層かぶらないからいいだろ

405 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 15:09:43.30 ID:v6ogzOPy]
2374届いたんだけど左下からのバックライト漏れ?がすげえええ
ブライトネス落としたら大分目立たなくなったがこれで正常なのか悩む

406 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 15:15:20.86 ID:ozvJ94nt]
>>405
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311341/SortID=13999358/ImageID=1097087/
↑正常品はどれもこんなもん


407 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 15:28:57.18 ID:v6ogzOPy]
>>406
あー、これの右下みたいな感じだわ
なまじちょっとベゼル押せば直るだけに作業か建てつけの問題だなぁ、様子見。

408 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 17:20:43.52 ID:Vu6+ad9u]
bbs.kakaku.com/bbs/K0000311341/SortID=13999358/ImageID=1090576/
これひどいな

409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 19:16:34.82 ID:4aTIzr/F]
みんなこんなもんじゃないの?



410 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 20:10:49.97 ID:/WEXv2FS]
飯山クオリティというよりLED液晶はこんなもんだ

411 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 20:48:00.81 ID:W/JvJmlR]
いやBenQにさえ負けてるよ
手持ちで漏れの多さを比較するとこんな感じ
2374>2775>EW2730(ほとんど無い)
おそらくエッジ部分の設計があまり良くない

412 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 21:13:49.66 ID:2abQ6zC4]
2374昨日朝注文でさっき届いた
おおむね満足、っていうかこの値段でこの画質のパネルが手に入るようになったんだなあ、と少し感動すら覚える
ケーブル類も全部付いてだし
報告の多いバックライト漏れは俺のはそんなに酷くないかな? でもやっぱり右下から若干漏れてる感じはするけど
明るい部屋で使ってる分には気にならないレベル

413 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 21:19:46.88 ID:O+gbOzPn]
チョンパネが原因のバックライト漏れは仕様。同製品である限り避けられない。
立て付けの悪さからくるライト漏れはただのハズレ個体。引いた人はご愁傷様。
漏れてると思われる箇所を真正面から改めて見て、それでも漏れてるように見えたらハズレ。

414 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 21:25:19.11 ID:zK+GMvnD]
>>408
それ交換してもらってこうなってるじゃん
bbs.kakaku.com/bbs/K0000311341/SortID=13999358/ImageID=1097087/
不良品に当たっただけだろう

415 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 21:31:59.90 ID:3cOjQBzs]
>>411
VAパネルの漏れが少ないのは当たり前だから、2374は比較に不要

416 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 22:54:43.76 ID:v6ogzOPy]
ブライトネス100
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770968.jpg
同0
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770974.jpg

あれ左下が酷いと思ったら右下も、何を言ってるのかわかry
どうなんだろうなーこれ

417 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 23:28:58.17 ID:VvP1g1W5]
だからそんなもんだって
離れて見れば真ん中と端の角度差が緩んで多少マシに見える

418 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 23:36:33.05 ID:6DTFpuDN]
チョンパネIPS買ってバックライト漏れで騒ぐのは情弱

419 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 23:48:43.04 ID:AdmzPV+V]
>>416
何で紫がかってんの?



420 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 23:49:35.35 ID:ozvJ94nt]
>>416
酷く感じない。廉価IPSに夢見すぎたんじゃないのか
TNより正面からの漏れが酷いのがe-IPS(S-IPSII,UH-IPS含む)の特徴みたいなもんだ

421 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/20(火) 23:59:59.94 ID:v6ogzOPy]
>>419
デジカメのオートモードで撮ったから夜景補正みたいなのが入ったのかも
肉眼では普通の白い漏れ
>>420
ふーむ。

422 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 00:02:32.60 ID:mx53oGQL]
どうせフルHDバックライト漏れなし
20万円とかあっても絶対かわねーだろW

423 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 01:16:32.94 ID:Z0rDZT0B]
価格コムで交換してもらった人もいるみたいだし
交換してみたらいいじゃない

424 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 01:18:37.91 ID:uBX/d12S]
交換しても仕方ないと思うけどな
偏光板がクソだからどうしようもない

425 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 01:20:29.39 ID:U1BL/v3z]
クレーマーばっかりだな

426 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 01:29:10.43 ID:xX/xZZ58]
逆じゃね?
極々少数の納得いかない人に対して
仕様として認識してる多数が必死に解説してるだけに見えるけど

427 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 11:40:22.35 ID:oxztNE0u]
糞チョンはいくら交換しても糞チョン

428 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 11:47:18.55 ID:O/QsxFUE]
NECや三菱のIPSもLGだがバックライト漏れがひどいなんて報告滅多に聞かないぞ
何でもかんでもチョンのせいにしてんじゃねえよ

429 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 12:50:03.71 ID:dPIQ0R+d]
>>416
これはひどい
俺のはここまでひどくないわ



430 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 13:14:29.78 ID:uBX/d12S]
>>428
そりゃー輝度MAXで使うような人は居ませんからね・・・

431 名前:不明なデバイスさん [2012/03/21(水) 14:16:47.13 ID:+inLmekZ]
>>416
少し上から撮影されているので、真正面からじゃないとわからないです。


432 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 14:25:01.14 ID:Ev6p7GJ/]
飯山って他のところと違って、出荷前の調整をしていないんじゃなかった?


433 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 14:35:11.40 ID:w749HruB]
>>430
どっちかっていうと輝度MAXっていうか初期設定まま使ってる人は案外多い


434 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 14:39:19.31 ID:Ev6p7GJ/]
Calibraizeをつかうと、他のメーカーのコントラスト最大が飯山の50同じな感じ

435 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 19:30:27.36 ID:wracQVEt]
>>428
三菱233スレのほうが先に報告されてたよ。ログ漁ってみ。
たしかforisも漏れ報告あったと思う。
製品ごとの作り次第である程度防げるとは思うけど根本的にパネルからの漏れが原因に変わらないんじゃないかな。
実際どの程度の漏れかは明日届くんで確認してみるつもり。

436 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 19:40:33.47 ID:CBKNsYxF]
エッジ型LEDバックライトはCCFLバックライトに比べてどうしてもフチにバックライト漏れが目立っちゃうからね
ただでさえLGIPSでバックライト漏れしやすいのに

437 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 21:10:57.13 ID:5RBrDjs9]
エッジ型による漏れとパネルによる漏れは別物じゃないの?

438 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 21:11:47.93 ID:FcqIV79V]
まぁ、あれだ、いずれにしても
過去とは言わぬが、ここ2,3年の価格の下落を鑑みれば
24? VA LBDヴバックライト が20Kというのは高止まり

いやでも15Kは切るはず

それまで買わない

439 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 21:52:53.13 ID:wDZiziWO]
そんなVAが発売されても今の2377以上のキワモノになってるぞ。
欠点が際立つという意味では残像でボケボケのVAに仕上がってる事だろう。



440 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 00:20:57.00 ID:CorSVd77]
2774きたよ
以前使ってたのはTN

悪い気がするところ
・光は漏れてる(左上右下)
・白がなんか黄色く見える
・輝度0にしてもちょっとまぶしい
・視野角そんなに広くない
・電源の青LEDがうざい
・よく動くスタンドだけど下向きは無理みたい

昔のIPSやVAで感じたスクロールの気持ち悪さはない
輝度を落とせば漏れも無くなるし目の疲れもそんなに感じない
まあこんなもんか

441 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 00:45:30.18 ID:AG/I4aKR]
2774?なにそれ?

442 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 00:49:21.40 ID:EXYTknJg]
3ヶ月以上悩んでたけど
在庫数が△になってたから
思いきってポチった
でも銀行振込だからまだ猶予あるけどね(´・ω・`)

俺の選択間違ってないよね?
初液晶だからいいよね?
ちょっと不安なんだけど?
動画も問題なく見れるかな?
233wxの方がよかったかな?
ドット欠けあったらどうしよm(__)m

443 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 00:50:04.20 ID:EXYTknJg]
あ、2374です(:.;゚;Д;゚;.:)

444 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 00:56:01.21 ID:wHPbpP6t]
>>442
自分の目的に見合ってれば間違ってないんじゃないか?
だが予算があって動画、ゲーム、静止画と汎用性重視なら
22000円で233WX買った方が良かったろうな

445 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 01:09:40.70 ID:EXYTknJg]
>>444
またそうやって後悔させるような事言って(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
どうせ大した差はないんでしょうがo(`ω´*)o
お金に余裕ないわけじゃないけど・・・

446 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 01:26:21.50 ID:wHPbpP6t]
>>445
色の再現性なら233WXの方が正確
10bitLUTあるからトーンジャンプしにくい
プリセットも色温度で各種用意
バックライトの調光幅も広め、低遅延
HDMIは2系統、D端子1系統、リモコン付き。
人によっては嬉しいヘッドホン端子付き(2374非搭載)
電源ランプLEDの調光機能付き
本体、パネル含めた3年保証
メーカーはピボット禁止扱い
2374よりギラツキ少し多め

俺は233WXよりギラツキ少ない2374HDSの方が好きで2枚買った
事務用として使うからピボット必須だったし

447 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 01:29:28.88 ID:H8OWl9dO]
2374で良かったと思う
テキストやるなら233WXは目潰し過ぎて無いし

448 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 01:34:30.86 ID:EXYTknJg]
>>446
たかが5千円だけど
この価格帯の5千円は大きいよね

最後の2行だけでも買って良かったと思えるよ(・∀・)
でもまだキャンセルはできるけどね

449 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 07:46:34.25 ID:H9iXIGFR]
良かったと言って欲しいんだなw



450 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 11:27:23.24 ID:Nsm9T1Hk]
>>428
チョンがファビョっちゃった

451 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 12:37:14.99 ID:iavINeEQ]
>>450
それが仕様ですから

452 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 17:18:35.11 ID:N18Ivj/x]
PS3でFPSする場合
三菱233WXと2374では、どっちが向いているでしょうか?




453 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 17:31:15.86 ID:H8OWl9dO]
IPSじゃないと嫌なの?

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:06:13.55 ID:KInrX3LF]
FPSならBENQのTNあたりが定番じゃねえの

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:11:49.54 ID:H9iXIGFR]
どっちも向いてないという事で

456 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:28:34.81 ID:bG+7Beey]
ゲームならレグザでええやん
小さい液晶モニタなんて普通に使うのにIPSもTNもかわらへんで
ただIPSという文字に無意味に脳内補正されてるアホが多いねw



457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:42:09.75 ID:EXYTknJg]
>>449
はいそうです


仕事が長引いて今日振り込めなかった(´・ω・`)
今見たら割引してないけどナイトセールの時間じゃないだけかな

458 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/23(金) 21:35:09.29 ID:xFriXv2/]
xb2374hds使っている人に質問ですが
ブラウザ上で動画を開いているときに一度ディスプレイの電源を切ったりすると
動画の音が出なくなる症状がある人はいませんか?

火狐で見てますがこうなるとplugin-containerを再起動しないと
音が出ないです…

459 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/24(土) 20:17:40.40 ID:oxvtassS]
IPSモニタはピボットで漫画読む以外に利点を感じられなかった
他機能はTN以下だしIPSに拘る必要はないんじゃないかな
まだIPSモニタはシェア10%以下なんだし



460 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/24(土) 21:58:04.59 ID:gmrd58ZD]
ゲーム機と繋ぐのに色々と設定いじくってたら
「入力信号、または接続が違います」
的なメッセージが出てきてうんともすんともいわなくなった。
メニューボタン押してもメニュー画面出てこないので設定ができません。
接続の方は問題ないとおもうんですが…。

型はProLiteのB2006WSです、対処方をどなたか教えてください。

461 名前:460 mailto:sage [2012/03/24(土) 22:07:12.62 ID:gmrd58ZD]
すいません、解決しました。
問題はディスプレイじゃなくてゲーム用に接続してたコンバータでした。

462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 00:25:26.58 ID:eP7A3JtY]
16981円で2374ポチッタ。いい買い物したわ

463 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 00:47:55.95 ID:pLm3dTyU]
>>458
HDMI接続の音声入力、DVI+LineInの音声入力の両方で試してみたが、
音声が出なくなることはなかった。ブラウザはChrome。

Firefox使ってないんで、plugin-containerが何者かよく知らないんだけど、
ソフトの再起動で直るなら、音声関連のドライバなんかが怪しいかも?


464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 17:47:02.73 ID:Zjdm9Rfc]
2377買って失敗した!
余ってたナナオのスタンド流用しようしたら
液晶が軽すぎて押しても押しても昇ってくるぜ!
3キロの鉄アレイ乗せたらやっと安定した

465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 21:38:26.49 ID:JdwEZE4J]
2374買っとけよ…
それこそ他に流用出来そうなスタンドが1000円差で手に入ってたんだぜ

466 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 21:46:14.51 ID:Ya+FySDP]
ナナオのスタンドで他のに付けられるやつなんてあったっけ?
アーム?

467 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 23:27:30.36 ID:I6gPccKj]
スタンドの規格は大抵同じじゃね

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 00:20:20.36 ID:sG3P0Sg8]
VESA規格のスタンドならそうだけど、
最初から付いてるスタンドで流用出来るモノをみた事ない

469 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 00:25:44.38 ID:DfqrPQk1]
備え付けのスタンドなんてメーカー独自どころかほとんど機種毎に違うよ。
他メーカーで流用なんてまず出来ない。



470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 02:09:54.49 ID:qrCwidxk]
ぱっと見2374は出来そうだけど

471 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 05:39:22.03 ID:zttKVCqD]
初期のスタンド取り外してそこにアーム付ける事が可能なら
最適かどうかはさておき その製品のスタンドは流用出来て当たり前だと思うんだけど
そういう製品って少ないの?

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 09:45:18.06 ID:w9AXuHWK]
ナナオ液晶のスタンドはほとんどVESA規格だけど
一昔前のタイプは自重でスムーズに昇降する機構だから
今の軽い液晶には向かないな
ピボットにはいいだろうけど


473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 10:51:30.49 ID:ujEfxVZN]
NECのスタンドも人気があった

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 10:57:43.47 ID:GvcYedsj]
2374の機能はいいけど、いかんせんデザインがビジネスすぎるわ
部屋に合わん

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 11:17:25.64 ID:qysYJVt7]
そのお洒落な部屋の画像うpしろ
いいの選んでやる

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 12:07:58.25 ID:nD6xIquf]
俺は中古のオフィスデスク使ってるからむしろピンズドだったわ

477 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 20:37:23.32 ID:Ks2H2s34]
2374が昨日届いて今日使ってたら画面ちょい左に黄色い縦線がいきなり出てきた
ゲームも繋いで見てみたけど出てたからモニターだと思って調べてみたら使ってたら起こるらしいけど二日で起こるとは
これって無償修理なりしてもらえますかね?

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 20:57:55.68 ID:ujEfxVZN]
ケーブルや接続が正常なら故障だろう。

479 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 21:17:07.72 ID:uWkTZaCA]
なぜそういう事を購入店なりメーカーに聞かずにここで聞くんだろうといつも思う



480 名前:477 mailto:sage [2012/03/26(月) 21:23:48.86 ID:Ks2H2s34]
>478ケーブル類は付属品、接続も確かめてみました
>479ですよね、モニター買うのも初めてでいきなり出てきたので少し焦ってましたすいません
取り合えずどっちに聞けばいいか分からないし電話受付外なのでメーカーにメール出してみます

481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 23:23:58.04 ID:b/p49UYb]
>>480
メーカーよりも販売店に言ったほうが対応早いと思うよ。
初期不良扱いで新品と交換だろうし。


482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 23:26:48.56 ID:hoo1vjew]
>>477
ゲームで遅延気になるかい?
問題ないようだと俺も欲しいのだけど教えてくだしゃあ

483 名前:不明なデバイスさん [2012/03/27(火) 03:47:18.77 ID:5I/02oT1]
Prolite E2773なんだけど、応答速度は幾らなんだろう?
スペックの数値てオーバードライブ入れたときのヤツだろ。
じゃあ、オーバードライブ入れないと、いくらなんだろう?
標準的なTNの5ms(GtoG)くらいなのかな?

484 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 04:11:19.64 ID:dskVVvq6]
3.4ms

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 12:53:19.22 ID:84o/6nSr]
買え買え
22000円で27インチで3ms台最速レベルのTNパネルだ
一瞬を争うゲーム用途で三菱とかナナオ買っちゃってる奴は情弱と言っていい
視野角なんか二の次

486 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 13:38:28.07 ID:5EpBlc+d]
でもここのLEDは輝度ムラとインバータノイズがあるよね

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 15:49:18.59 ID:DwI0Q+6U]
どこのディスプレイにもある

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 15:51:53.96 ID:tqfjNHcN]
こういう時は「じゃあどこのメーカーだと無いの?」と聞くべきだぜ

489 名前:不明なデバイスさん [2012/03/28(水) 04:29:33.72 ID:lyUQnSWV]
ノイズ?まさかスピーカ使ってるのかwww



490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 12:55:10.03 ID:XokhJzcB]
何を言ってんだよおバカさんw

491 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 13:47:33.07 ID:+X/ZVMte]
バカすぎてわろたわ

492 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 16:54:00.28 ID:mtgxj9QD]
尼2374値段下がってる

493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 18:43:23.11 ID:/c9cmWh9]
頭の悪い脊髄反射だな
ID:lyUQnSWV

494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 20:18:38.28 ID:+X/ZVMte]
NTTの2377また下がってないか?w
15480円じゃん

495 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 20:20:12.93 ID:Pb7JJDfV]
やっと年末並になってきたな

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 20:23:08.20 ID:+X/ZVMte]
年末が14980円だっけ
他店泣かせの値段やね

497 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 21:13:50.67 ID:ee5ECikS]
2374と2472の応答速度って体感で分るくらい違うんですかね
ゲームやるなら2374のがいいのかな

498 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 21:58:16.67 ID:cQNVTB9J]
わかんねえと思うぜ

499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 23:31:23.95 ID:Rgqq/Wwl]
T2451MTSでWin8CPのマルチタッチが使えた



500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 01:24:11.09 ID:l554Cl6s]
iiyamaでゲームなら2473だよ
輝度高いし、安いし、綺麗だし文句なし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef