[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/30 19:55 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 893
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶ディスプレイ総合スレ 17台目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 03:00:22.24 ID:RboTOEVx]
iiyama(飯山)液晶モニタの総合スレです

公式
www.iiyama.co.jp/

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 16台目
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324560550/


現在iiyamaはマウスコンピューターの子会社となっています

過去スレは>>2を参照

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:06:13.55 ID:KInrX3LF]
FPSならBENQのTNあたりが定番じゃねえの

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:11:49.54 ID:H9iXIGFR]
どっちも向いてないという事で

456 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:28:34.81 ID:bG+7Beey]
ゲームならレグザでええやん
小さい液晶モニタなんて普通に使うのにIPSもTNもかわらへんで
ただIPSという文字に無意味に脳内補正されてるアホが多いねw



457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/22(木) 19:42:09.75 ID:EXYTknJg]
>>449
はいそうです


仕事が長引いて今日振り込めなかった(´・ω・`)
今見たら割引してないけどナイトセールの時間じゃないだけかな

458 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/23(金) 21:35:09.29 ID:xFriXv2/]
xb2374hds使っている人に質問ですが
ブラウザ上で動画を開いているときに一度ディスプレイの電源を切ったりすると
動画の音が出なくなる症状がある人はいませんか?

火狐で見てますがこうなるとplugin-containerを再起動しないと
音が出ないです…

459 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/24(土) 20:17:40.40 ID:oxvtassS]
IPSモニタはピボットで漫画読む以外に利点を感じられなかった
他機能はTN以下だしIPSに拘る必要はないんじゃないかな
まだIPSモニタはシェア10%以下なんだし

460 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/24(土) 21:58:04.59 ID:gmrd58ZD]
ゲーム機と繋ぐのに色々と設定いじくってたら
「入力信号、または接続が違います」
的なメッセージが出てきてうんともすんともいわなくなった。
メニューボタン押してもメニュー画面出てこないので設定ができません。
接続の方は問題ないとおもうんですが…。

型はProLiteのB2006WSです、対処方をどなたか教えてください。

461 名前:460 mailto:sage [2012/03/24(土) 22:07:12.62 ID:gmrd58ZD]
すいません、解決しました。
問題はディスプレイじゃなくてゲーム用に接続してたコンバータでした。

462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 00:25:26.58 ID:eP7A3JtY]
16981円で2374ポチッタ。いい買い物したわ



463 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 00:47:55.95 ID:pLm3dTyU]
>>458
HDMI接続の音声入力、DVI+LineInの音声入力の両方で試してみたが、
音声が出なくなることはなかった。ブラウザはChrome。

Firefox使ってないんで、plugin-containerが何者かよく知らないんだけど、
ソフトの再起動で直るなら、音声関連のドライバなんかが怪しいかも?


464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 17:47:02.73 ID:Zjdm9Rfc]
2377買って失敗した!
余ってたナナオのスタンド流用しようしたら
液晶が軽すぎて押しても押しても昇ってくるぜ!
3キロの鉄アレイ乗せたらやっと安定した

465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 21:38:26.49 ID:JdwEZE4J]
2374買っとけよ…
それこそ他に流用出来そうなスタンドが1000円差で手に入ってたんだぜ

466 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 21:46:14.51 ID:Ya+FySDP]
ナナオのスタンドで他のに付けられるやつなんてあったっけ?
アーム?

467 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 23:27:30.36 ID:I6gPccKj]
スタンドの規格は大抵同じじゃね

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 00:20:20.36 ID:sG3P0Sg8]
VESA規格のスタンドならそうだけど、
最初から付いてるスタンドで流用出来るモノをみた事ない

469 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 00:25:44.38 ID:DfqrPQk1]
備え付けのスタンドなんてメーカー独自どころかほとんど機種毎に違うよ。
他メーカーで流用なんてまず出来ない。

470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 02:09:54.49 ID:qrCwidxk]
ぱっと見2374は出来そうだけど

471 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 05:39:22.03 ID:zttKVCqD]
初期のスタンド取り外してそこにアーム付ける事が可能なら
最適かどうかはさておき その製品のスタンドは流用出来て当たり前だと思うんだけど
そういう製品って少ないの?

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 09:45:18.06 ID:w9AXuHWK]
ナナオ液晶のスタンドはほとんどVESA規格だけど
一昔前のタイプは自重でスムーズに昇降する機構だから
今の軽い液晶には向かないな
ピボットにはいいだろうけど




473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 10:51:30.49 ID:ujEfxVZN]
NECのスタンドも人気があった

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 10:57:43.47 ID:GvcYedsj]
2374の機能はいいけど、いかんせんデザインがビジネスすぎるわ
部屋に合わん

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 11:17:25.64 ID:qysYJVt7]
そのお洒落な部屋の画像うpしろ
いいの選んでやる

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 12:07:58.25 ID:nD6xIquf]
俺は中古のオフィスデスク使ってるからむしろピンズドだったわ

477 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 20:37:23.32 ID:Ks2H2s34]
2374が昨日届いて今日使ってたら画面ちょい左に黄色い縦線がいきなり出てきた
ゲームも繋いで見てみたけど出てたからモニターだと思って調べてみたら使ってたら起こるらしいけど二日で起こるとは
これって無償修理なりしてもらえますかね?

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 20:57:55.68 ID:ujEfxVZN]
ケーブルや接続が正常なら故障だろう。

479 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 21:17:07.72 ID:uWkTZaCA]
なぜそういう事を購入店なりメーカーに聞かずにここで聞くんだろうといつも思う

480 名前:477 mailto:sage [2012/03/26(月) 21:23:48.86 ID:Ks2H2s34]
>478ケーブル類は付属品、接続も確かめてみました
>479ですよね、モニター買うのも初めてでいきなり出てきたので少し焦ってましたすいません
取り合えずどっちに聞けばいいか分からないし電話受付外なのでメーカーにメール出してみます

481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 23:23:58.04 ID:b/p49UYb]
>>480
メーカーよりも販売店に言ったほうが対応早いと思うよ。
初期不良扱いで新品と交換だろうし。


482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 23:26:48.56 ID:hoo1vjew]
>>477
ゲームで遅延気になるかい?
問題ないようだと俺も欲しいのだけど教えてくだしゃあ



483 名前:不明なデバイスさん [2012/03/27(火) 03:47:18.77 ID:5I/02oT1]
Prolite E2773なんだけど、応答速度は幾らなんだろう?
スペックの数値てオーバードライブ入れたときのヤツだろ。
じゃあ、オーバードライブ入れないと、いくらなんだろう?
標準的なTNの5ms(GtoG)くらいなのかな?

484 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 04:11:19.64 ID:dskVVvq6]
3.4ms

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 12:53:19.22 ID:84o/6nSr]
買え買え
22000円で27インチで3ms台最速レベルのTNパネルだ
一瞬を争うゲーム用途で三菱とかナナオ買っちゃってる奴は情弱と言っていい
視野角なんか二の次

486 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 13:38:28.07 ID:5EpBlc+d]
でもここのLEDは輝度ムラとインバータノイズがあるよね

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 15:49:18.59 ID:DwI0Q+6U]
どこのディスプレイにもある

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/27(火) 15:51:53.96 ID:tqfjNHcN]
こういう時は「じゃあどこのメーカーだと無いの?」と聞くべきだぜ

489 名前:不明なデバイスさん [2012/03/28(水) 04:29:33.72 ID:lyUQnSWV]
ノイズ?まさかスピーカ使ってるのかwww

490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 12:55:10.03 ID:XokhJzcB]
何を言ってんだよおバカさんw

491 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 13:47:33.07 ID:+X/ZVMte]
バカすぎてわろたわ

492 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 16:54:00.28 ID:mtgxj9QD]
尼2374値段下がってる



493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 18:43:23.11 ID:/c9cmWh9]
頭の悪い脊髄反射だな
ID:lyUQnSWV

494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 20:18:38.28 ID:+X/ZVMte]
NTTの2377また下がってないか?w
15480円じゃん

495 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 20:20:12.93 ID:Pb7JJDfV]
やっと年末並になってきたな

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 20:23:08.20 ID:+X/ZVMte]
年末が14980円だっけ
他店泣かせの値段やね

497 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 21:13:50.67 ID:ee5ECikS]
2374と2472の応答速度って体感で分るくらい違うんですかね
ゲームやるなら2374のがいいのかな

498 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 21:58:16.67 ID:cQNVTB9J]
わかんねえと思うぜ

499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/28(水) 23:31:23.95 ID:Rgqq/Wwl]
T2451MTSでWin8CPのマルチタッチが使えた

500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 01:24:11.09 ID:l554Cl6s]
iiyamaでゲームなら2473だよ
輝度高いし、安いし、綺麗だし文句なし

501 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 06:04:10.99 ID:LVw7U0+Y]
2374のinfインストールしたら
フォトビューアーの色がおかしくなるわ
フォトショップ起動時に「カラープロファイルがおかしい」と怒られるわ
散々な目にあった

502 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 08:51:26.44 ID:4sHZpiaU]
>>500
ピボットがしたいんやっ



503 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 17:18:44.50 ID:dWmkqrqH]
>>501
2374のプロファイルは実際の色域と異なるから使わない
hina_yuriさんが作った↓の6500k用のプロファイルを使うべき。
本体設定R98 G95 B100(6500K)
輝度は部屋に合わせてお好みで
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/291652.dat

504 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 18:17:00.88 ID:5DEZXNnB]
誰か2775が安くなったら教えてくれ。18800が最安値?ずいぶん安いけど。

505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 18:32:00.81 ID:YhcQfA+s]
>>504
2377/74あたりと勘違いしてるだろ

2万5千を切ったことないってのに


506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 23:54:15.51 ID:Jm2NN0r7]
>>503
ありがとう。以前は黄色が強めに見えてた気がするけど
プロファイル更新後、自然な感じに調節する事が出来ました。

507 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/30(金) 07:30:13.55 ID:YtBfDbRh]
>>505
やっぱり>>221は間違いかね。安過ぎだからおかしいと思ったけど。
と言うことはラクダの24800が最安値かな。
欲しいけど急いではいないから買い時に悩む。

508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/30(金) 07:53:28.92 ID:1n2TKLeN]
2775は価格以外では\28800のEW2730Vに全て負けてるから\24800でも微妙だよ

509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/30(金) 13:36:04.37 ID:ANE3edUG]
>>508
自分も最初BenQのEW2730Vを狙っていたけど
5千円くらいの差があったから、迷わず2775にしちゃったな
この低価格帯で5千円は大きい気がする。

510 名前:不明なデバイスさん [2012/03/30(金) 15:50:51.48 ID:rIEOrEh1]
PLE2773HDS-B1ってあまり話題になってないけど人気ないのかな??FPS用に買おうかなと思うんだけど

今ベンキューのM2700HD使ってるけど弟にあげるし、FPS用27インチで応答速度早いの調べたら飯山のこれだったもんで

511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/30(金) 17:03:57.60 ID:dKjSzh0G]
そもそも27って人気ないよね

512 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/30(金) 17:36:49.30 ID:A+7pQbQq]
置場所さえどうにかなれば・・



513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/30(金) 23:52:49.88 ID:cK9GJx4F]
>>511
ウッウチではあるお(`・ω・´;)
>>510
見かけないだけでは?TN27インチでGtGとはいえ1msなんてかなりお勧めだし
ゲーム用として凄く詳しく検証してくれた人もいたよ
…ウチは2776だけどw
あと見かけないのは他スレでゲーム用途の話題にiiyama持ち出すと
忽ち某M社員さんに流されてしまうのもあるかもね〜

514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 00:58:06.37 ID:yZbk14tk]
27でTNはさすがに辛いでしょ

515 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 02:42:58.06 ID:hiij0IST]
ゲームはテレビでやるからPC作業はやっぱ23くらいが丁度いいかな

516 名前:不明なデバイスさん [2012/03/31(土) 10:33:42.95 ID:5vieSvKs]
>>513
おー、そうなのかっ
2776と2773ってどこが違うのかな??どっちか買おうかな

>>514
なぜ、べんきゅーのは確かTNだったけど、辛いとこはなかったよー
まぁゲームで、主にFPSにしか使ってなかったけど

517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 10:38:08.96 ID:znk0BG1h]
違いはヘッドホン端子とスイーベルだったかと

518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 10:38:54.51 ID:xgsf2jNK]
23と24じゃ数字以上に見た目が結構違うから
俺的には24の方が理想
IPS抜きで選択肢が狭まるけど
VAパネルが24で良かった
逆にIPSが24でVAが23だと泣いてた

519 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 12:51:32.25 ID:SJ/RRfo2]
2377興味あるけど台座グラグラの評判が怖すぎ
コタツの上にモニタ置くから膝が当たって揺れたときモニタ転倒しちゃうくらい不安定なの?

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 13:48:30.52 ID:JkGnpc09]
>>519
転倒はしない。ボタンを押す時、反対側に軽く指でも添えとけば無問題なくらいの傾き。
ボタン押す頻度が少なければ気にならない。


521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 14:30:24.04 ID:mm3jhl9l]
>>519
些細なことで画面がぷるんぷるんするだけでそのぐらいの状況になら耐えそうな安定感はあるよ

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 14:42:13.47 ID:SJ/RRfo2]
>>520>>521
レスありがとう
産まれたての子牛じゃなくて赤べこな訳ね、不安解消されたからポチってくる





523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 14:45:42.29 ID:SJ/RRfo2]
正午にはあったNTT-Xの割引券が消えてた・・・

524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 15:10:46.93 ID:hiij0IST]
また夜でるわ

525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 20:38:02.52 ID:SJ/RRfo2]
NTTxの2377が2万台になっちまったよ('A`)

526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/31(土) 21:26:20.73 ID:fB7FukqE]
年度末セールだからね

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 01:09:47.16 ID:rm8jm/PH]
ザマァwwwww

528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 01:26:00.61 ID:gIG73Jn3]
2374届いた
いいモニターだね
設定どれがいのかよくわからんけど

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 01:27:15.24 ID:iYBCiow+]
2377を15981で買った。
丁度壊れたのが年度末で良かった…

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 02:48:27.04 ID:nI5vhOQN]
べ、べ、別に今の便器モニタで十分やし、、、無理して買うことないしいいや(;´・ω・`)

531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 15:58:41.09 ID:x1//ulkK]
期末で安売り終わりか

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 17:05:10.03 ID:gIG73Jn3]
今のところ問題ないけど
ドット欠けとかチェックしない方がいいよなw



533 名前:不明なデバイスさん [2012/04/01(日) 18:23:04.79 ID:VWffL6/L]
>>532
嫁or彼女の携帯見るようなもんだ

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 19:06:50.56 ID:2enhH/QD]
ピボット使って漫画読んでる人いる?
スクロール無しで読めるから読みやすい気がするけど
どうなんだろう

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 20:59:31.40 ID:I5u8z9/r]
そら読みやすいよ

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 21:22:10.96 ID:10ceBDwZ]
>>533
巧いこと言うねw

537 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 21:43:35.08 ID:YctIFevY]
見開きで読まないならいいんじゃね
俺は見開き派なんでピボットは不要

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 21:46:08.44 ID:sK6V8JMD]
二台用意しようぜ

539 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/01(日) 21:52:43.53 ID:I1nQa2Ah]
サブは縦のままで使ってるな

540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 07:14:28.31 ID:GU6D2LQN]
縦置きで表示すると最初なんかテンション上がる

541 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 11:28:12.12 ID:6teYkFU5]
>>537
それ何インチの使ってんの?

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 20:15:27.70 ID:qM0sX8Qm]
ナイトセールで祭りw



543 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 20:23:47.35 ID:KYQ+6fwQ]
iiyamaだらけワロタw

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 21:10:30.19 ID:XFRVByW8]
しょぼセール

545 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 22:02:55.31 ID:Bs2WcswD]
iiyamaのサポートってどうですか?
不良個体に当たった場合すんなり対応してくれるのかな

546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 22:17:25.02 ID:k3F8dRDG]
エイプリルフール並のおかしさw

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 23:12:49.10 ID:Sl3KO+gz]
みかか投げ売りやっつけ状態w何があったwww

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/02(月) 23:13:32.47 ID:nGgY4vTA]
「すまん、今決算セールの処理で忙しいんだ」

こうですね、わかります

549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 17:07:58.07 ID:eRijpg5P]
ノートの外部モニターとして
現在2374か2377の購入を検討しているのですが
付属のHDMIケーブルは、どのくらいの長さでしょうか?
どなたかお教えください。

550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 17:20:29.90 ID:Xx36eh+m]
目測で1.5mぐらいかな 2mあるかもしれん

551 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 19:12:10.60 ID:voNfKfhG]
1.5mだなDVIが1m
DVIで繋ごうと思ったら短すぎたのでHDMIにした

552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 20:17:24.16 ID:Dz0Ft1bI]
2374 に付属してるHDMIケーブルのコネクタ片側がミニHDMIだったから
うちじゃ使えなかったわ。普通のHDMIケーブル付けてくれりゃいいのに




553 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 20:24:41.17 ID:eRijpg5P]
みなさんありがとうございます。
2mあれば嬉しかったんですが…
おとなしく尼で買い足します。

554 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 21:14:46.44 ID:zDqr+DMT]
>>552
普通のHDMIケーブルが付いてきたが?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef