[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/22 04:00 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 974
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 16台目



1 名前:不明なデバイスさん [2011/12/22(木) 22:29:10.15 ID:qfqR+a0Y]
iiyama(飯山)液晶モニタの総合スレです

公式
www.iiyama.co.jp/

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 15台目
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316166097/

過去スレは>>2-3を参照

317 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 09:03:15.39 ID:UlALZVta]
>>313
TNパネルで隅々まで視野角による変化なしってどういう意見やねん

318 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 09:03:57.84 ID:Tsnp6Ejl]
>>317
視野角の話なのか・・・?

319 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 09:11:17.18 ID:UlALZVta]
「正面から見て」だから視野角だろう
IPSパネルなら色むらの話になるのだが

320 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 09:15:05.73 ID:Tsnp6Ejl]
>>319
正面から見て滲みも色むらも無い。
これ以上のレスできないのだけど・・・
俺の目がおかしいとか特殊な目とかじゃなかったら、気になること一つも無い
これでおk?

321 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 09:34:26.43 ID:UlALZVta]
うん、おk
そんなTNパネルもあるんだな

322 名前:311 mailto:sage [2012/01/09(月) 13:21:41.71 ID:Y5Ccntfj]
>>313
ありがとう。とりあえずポチった。
夜には届くはず。楽しみだー

323 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 13:36:40.20 ID:ygN8nMFB]
え?

324 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 15:40:01.10 ID:rsEnxtJc]
2773持ちだけど、色変化はあるよ

325 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 16:35:42.85 ID:yj8J7Y3X]
2773持ってるけど真正面から見ても色むらあるよ
特に上下でだいぶ違う
色も白っぽく薄くもやがかかってるような
これは調整でどうにかなるかもしれんけど視野角と色むらはどうしようもない



326 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 20:50:45.23 ID:Y5Ccntfj]
PLB2776HDS届いた!
色むらとかよくわからん。座り方で色とか変わっちゃうのがアレだけどまぁ許容範囲だ。
24インチIPSへの買い足しだけどこっちメインでいいや。

327 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 20:58:13.86 ID:U2infSPz]
顔を自動で認識して、角度を自動で調整するVESA対応のスタンドが出たらお前ら買う?
※あくまでスタンド単体での話で、iiyamaから出るとかモニタとセットでって事じゃなく。

調整内容は、パン・チルト・ピボット・高さの4点。

1.自動調整(閾値とか設定可能) ※いわゆる追尾
2.プリセットによる調整 ※寝っころがってみる時用とか、隣の椅子に移動した時用とか。

328 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 21:20:30.19 ID:6+rrkP/N]
最初誤爆かと思ったよ

329 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 21:26:16.91 ID:U2infSPz]
>>328
失礼。
ただ、iiyamaモニタも使ってたからここに書いてみた。

安いモニタでも付属スタンド使わないで、これ買っとけばいいかなみたいな。

あと、2種類あって、1つはピボットは物理的な回転のみで、もう一つは液晶
自体がピボット(角度検出)に対応していない場合に、スタンドとPCをUSBで接続
して、ドライバで90度回転させるのも自動で行うタイプ。


330 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 21:37:18.61 ID:aD5Dps81]
なんでお前の妄想アイテムに付きあわにゃならんのだ

331 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 21:40:43.88 ID:Cm/BO44Y]
ラップトップPCに2374繋いでサブスクリーンとして使ってるんだけど
音声はPC付属のオーディオシステムで制御したい

どうすればいいですか

332 名前:331 mailto:sage [2012/01/09(月) 21:42:26.49 ID:Cm/BO44Y]
接続方法はHDMIです


333 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 21:42:51.06 ID:wYiYOy57]
コンパネ>オーディオシステムの管理

334 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 21:46:55.11 ID:Cm/BO44Y]
>>333
解決しました
ありがとうございます

335 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 22:10:48.55 ID:aBmEw6CW]
XB2374買おうと思いますがPCが古いため1920×1080が出力できません。
1240×960とかで使おうと思ってますが、そういう人いますか?
どんなかんじか教えてください



336 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 22:24:57.86 ID:HTA9ifr5]
2374には、最大解像度以外をドットバイドット表示する機能はないので
事実上1920X1080以外は使えません(もちろん表示は出来ますが、拡大されるので悲惨な画質になります)。
新しいビデオカードを買ったほうが早いです。3000円程度のカードで十分です。

337 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/09(月) 22:48:56.21 ID:aBmEw6CW]
>>336
そうですか。
PC新調することも考えます。
ポチる寸前で聞いておいてよかったです。
ありがとうございました。

338 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 01:08:53.04 ID:hv4bDcC5]
たいしたことじゃないが、2374は電源ボタンとメニューボタンの押し間違えがよくあるな。
正面からボタンが見えないのと、文字の刻印も黒一色で見にくいので。

339 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 10:28:40.74 ID:Sp4EzUq0]
慣れないうちはよく押し間違えたなw
OSD開くつもりが電源切ってしまったりとか。

340 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 10:32:56.57 ID:MolTmQeG]
なんで安売りやらないんだよ
旧正月まであと一週間しかないじゃないか
また物流が止まる

341 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 10:36:11.48 ID:MolTmQeG]
2月末までやらないつもりだな
みんなうつろぎやすいから、そういつまでも待たないぞ!

342 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 11:08:30.50 ID:zsT0aFnP]
E2773HDS買ったんだけど
画面が暗くなったり明るくなったりするんだけど
これはなんだろう・・・初期不良?

343 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 11:19:29.45 ID:WVdIF0Ua]
>>342
ACR機能がオンになってるとか

344 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 13:57:20.61 ID:+MCaGQoC]
advコントラストってゲームの時には見やすくていいんだけど、

オンにしてると暗いシーンの時、
画面が真っ暗になり一切何も見えなくなる時があるのがキツい

345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 15:24:28.86 ID:LodZs3Su]
X2377HDS-B XB2374HDS-BってDVI HDMI Dsubの切り替えがワンボタンで出来る?
メインサブPCとPS3繋ぎたいんだよね



346 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 16:00:02.21 ID:hv4bDcC5]
入力選択メニューを一発で呼び出すショートカットは付いているけど、
ワンボタンでは切り替えできない。最低2回はボタンを押す必要がある。
「ワンボタン」というのが、1つのボタンで、という意味なら可能だけど。詳しくは説明書を読んで。

347 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 17:21:15.51 ID:NgWzGROx]
2374届いた 噂どおり音がクソあと首振りが固い それ以外は概ね満足

348 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 17:28:05.77 ID:LodZs3Su]
>>346 thx 説明書見てきた。メニューを呼び出して切り替えるタイプなのね。

349 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 18:42:16.56 ID:7IHKPYJg]
ディスプレイのスピーカー切って、PCから音とってるぜ

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/10(火) 22:19:06.98 ID:x1OMYevp]
PCのスピーカー切って、ディスプレイから音とってるぜ

351 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 00:50:52.33 ID:D3+CRqbT]
モニターが壊れたのでX2377HDSとXB2374HDSのどちらかを検討しているのですが、両方とも画質は同じようなものなのでしょうか?
台は後者の方が使いやすそうと写真でみたのですが。

352 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 02:35:15.80 ID:809K8ltA]
全く同じものでしょ
設定項目が微妙に違うらしいが

353 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 03:17:43.30 ID:GNw3/RKg]
ACR機能の効きが違うらしいよ 2374の方が自然に効くらしい ソースはググってくれ

354 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 04:23:30.22 ID:o0ByFRZz]
せっかく画質モードのプリセットいっぱいあっても微調整が効かないからユーザーモードで好みに調整してOD5でしか使ってないや
あとは部屋の明るさ変わって見づらい時だけエコモードボタンで明るさ調節するだけ
それからその他の項目でリセットが一番上、しかも“はい”がデフォ選択なのやめろよ
何回押し間違えでリセットしちまった事か

355 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 09:26:48.09 ID:NNoKzxwQ]
OD5だとさすがに偽色が出るかなと思ったけど、そんなに気にならないな



356 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/11(水) 19:48:01.16 ID:W6Az7TvR]
ECO2のOD1のオレガイル

357 名前:ほもおさん [2012/01/11(水) 23:48:59.14 ID:+/HlkPbv]
>>283
レス感謝でふ!!
んもぉ〜〜〜、旧正月で供給不足=価格高騰ってことですかぁ?
いつから値段下がりそうですかぁ?


358 名前:不明なデバイスさん [2012/01/12(木) 16:08:19.28 ID:leX3AbSx]
テレビで4K2Kが出始めれば、PC用のモニターも4096x2048が普通に
なるのだろうか?

359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 17:10:17.31 ID:ePC8MRG4]
それ以前にこれ以上高解像度モニタが必要なのか…

360 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 17:43:02.87 ID:ymu7Vs4R]
パソコン用液晶モニターの大きさでその解像度だと
実用に耐えないくらいドットピッチが小さくなるので
インターフェース側で何らかの対応が必要になる。
4ドットを1ドットにみなしてフォント表示するとか。

361 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 17:49:26.00 ID:chLLe94u]
>>360
それ解像度を1/4にするのと同じ話では・・・

実際のところディスプレイサイズが大きくなるのだと思う

362 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 17:52:24.32 ID:ymu7Vs4R]
面積4倍になるのはウィンドウメニューなどのフォント類だけで
画像や映像などはそのまま、という話。

363 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 22:59:39.62 ID:CqeMVzmj]
>>361
なるかなあ
これまで順調に高解像度化できたのは高さがCRTとほぼ同じままだったからだからってのが大きい

364 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/12(木) 23:58:44.51 ID:pTxl18Ow]
机の上に一般的に置けるサイズって24くらいまでが限界だと思うんだ
それより大きいのだと近距離じゃ見づらいし物理的にもスペースを取り過ぎる

それにフルHD解像度がブルーレイやBSでやっとこ安定普及してきて
これ以上高解像度を要求するメディアが一般的にはない以上当面はこれよりでかい解像度はでてこないだろ

365 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 00:40:03.45 ID:i1/oIjIo]
これをPCモニタとして使ってみたい

パナソニック、20型4K2K IPSα液晶パネルを開発 | エンタープライズ | マイナビニュース
news.mynavi.jp/news/2012/01/10/085/index.html



366 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 01:49:15.17 ID:x5TOgbXS]
2374は在庫無し出荷未定なのにクーポン出すのは何故?
何がしたいの?

367 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 02:31:44.44 ID:1xriecPG]
キャッシュがほしい

368 名前:不明なデバイスさん [2012/01/13(金) 04:29:42.96 ID:cJarLNd9]
iiyamaはかなりの量の生産を強いられてそうだな

369 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 05:57:22.85 ID:L50uEW3N]
鼻毛モニターw

370 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 05:59:50.90 ID:L50uEW3N]
飯山の液晶に鼻毛鯖、ロジのマウス、キーボード
2ちゃんころの三種の神器

371 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 10:38:53.10 ID:4io9kMkH]
19インチワイドから2374に買い換えたけど、いままでよりドットが小さいので
最初はどうも違和感があったが4〜5日したら慣れた。

372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 10:46:50.18 ID:/RomzjYf]
>>371
はい。

373 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 12:03:14.58 ID:us9SmtSP]
はいじゃないが

374 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 12:16:38.99 ID:9EA/ioi+]
IPSはきれいだのう

375 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 13:23:02.46 ID:/RomzjYf]
>>374
はい。



376 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 14:10:32.81 ID:AlC1B3V9]
はいじゃないが

377 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 16:22:29.74 ID:y5kcXUTX]
>>376
はい

378 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 16:53:35.34 ID:gI9YCuRg]
          | __|_ |   |
          |    |   |   |
          | (二ノヽ レ   ヽ
                    ,,,,iiiilllllllllllllllllliiii,,,
       __         ,iillllllllllllllllllllllllllllllllllii,
     r‐´    ヽ、       illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllli
    /    _    \     lllllllllll       lllllllll
   / __      i、ヽ    lllllllllll ⌒  ⌒ .lllllllll
  /  `´        i    lllllllllll  l ̄l   lllllllll
  /        __ /     .lllllllllll\ `´ /llllllllll
 i    _  _ (_ V____lllllllllll/ ̄ ̄ ̄\llllllll
 .|   ´   ´   |                \
  |   、 _    ┌─────┐        |
  \_  ´    /          |        | .|
      ̄ ̄ ̄ ̄              |        | .|
  |  | |        _|_ | | |   |  _|_
  |    _|_|_   |  | |  |   |  _|_
  |__|  |   ノ   |  |    レ        |__| ○


379 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 17:51:30.66 ID:/el2dhWz]
IPSよりVAが好みだったんで2472買ったけど前スレの通りスタンドの位置高すぎるなw

380 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 19:32:35.67 ID:r745l79/]
新PCがちょっと使えなくなったので古い非ワイドノートPCから接続したんだ。
2374使って二週間特に不満ないかなって思ってたけど
出力されない黒いとこの右下角だけ他の角よりちょっと青白い感じする

381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 20:08:32.38 ID:vSL4gq/P]
ちょっと安くなった?
nttxstore.jp/_II_ID13817340?LID=mm&FMID=mm

382 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 20:50:58.65 ID:DSbneJrI]
そうだぬ

383 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 21:02:08.56 ID:fwpIsEqF]
18kきたら2374買う

384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 21:03:17.93 ID:jfBaCXvO]
在庫有りになったら2374買う

385 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 21:06:52.20 ID:4io9kMkH]
高級機はどうか知らないけど、
このクラスのIPSはたいてい右下は明るめになっている。



386 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 23:14:32.96 ID:tT3i3MJf]
>>384
nttxstore.jp/_II_LG13549703

387 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/13(金) 23:44:26.78 ID:gitUN3v7]
>>381
うーん底値を知っているだけにお買い得感がない

388 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 00:08:12.30 ID:k42ALS5w]
>>379
ごめん。その機種座高が高い俺用なんよ(´・ω・`)

389 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 00:13:29.21 ID:HKt+8eyl]
三菱の10bitガンマ搭載機と迷うな

390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 00:21:26.48 ID:OC2VzDQi]
2377在庫ありになってるね

391 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 00:52:40.17 ID:lAREioXF]
今現在、2年前に買ったE2410HDSを使ってますが
IPS液晶に買い換えることにしました。用途は優先度順に家ゲー(PS3)とネット、テキスト打ちです。
候補をX2377HDS-Bか三菱のRDT233WXに絞ったのですが
両方を試したことのある人がいたら感想を聞きたいです
1万円近く値段に差があるだけのことはありますか?



392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 02:04:54.06 ID:+KmvHeKq]
>>391
2374と三菱のそれを迷って2374を買ったものだけど概ね満足してるよ
店頭で三菱のも見たけど表示品質がそう違うということはないように思う
といってもこれは自分の部屋に置いて使い比べないとなんとも言えないけどね

リモコンの有無とか調整のやりにくさとかが気にならないなら諭吉の差はないと思う

393 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 02:21:00.00 ID:KffffstD]
>>391
PS3やるなら三菱選ぶべき

394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 08:39:11.54 ID:axrC/ibL]
I-O の MF231XWR から PLX2775HDS に替えたけど、色々調整してもテキストが見辛くて眼が疲れる
文字を大きくする手もあるが23から27にして情報量が減るのも変
27型はテキストに不向きだろうか?

395 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 08:55:10.45 ID:lt+PWaOF]
家庭用ゲームしたいんならテレビのほうがいい



396 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 09:58:16.22 ID:zy43b5wb]
>>395
はい。

397 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 09:59:12.12 ID:oyC8PVl5]
はいじゃないが

398 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 10:36:53.47 ID:GsmO/Rbi]
>>393
ギラツブを勧めるとかないわー

399 名前:ほもおさん [2012/01/14(土) 15:29:29.00 ID:/w65yU7e]
>>387
底値っていくらですかぁ?

400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 16:01:14.72 ID:iIqvu+XC]
>>399
年末時点でクーポン込みで2377が15000円前後くらいだった気がする。
んで2374が18000弱だったか。

401 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 17:53:32.34 ID:UYi93wgM]
次の底値は決算まで来ないからのんびり待ってろ

402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 23:38:36.31 ID:zy43b5wb]
>>401
はい。

403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/14(土) 23:57:42.35 ID:oyC8PVl5]
はいじゃないが

404 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/15(日) 08:17:20.05 ID:dlCJX1D4]
年末の値段知っちゃうと今の値段では買う気がしないから他の買うかな


405 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/15(日) 18:44:16.18 ID:ZLP60+r5]
そろそろリモコン付けなきゃね



406 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/15(日) 22:24:44.79 ID:d7h93yG4]
余計なもん付けんでよろしい

407 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/15(日) 22:31:09.98 ID:MZDSi9V4]
リモコンはいらないが調節スイッチの類の配置そろそろ変えてほしい
パネルの下側に手を突っ込んでまさぐるのはストレス溜まる

408 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/15(日) 23:52:15.76 ID:ng55kPXR]
まさぐる…(*´Д`)ハァハァ

いやいや白化が先ですから譲って頂きます

409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/16(月) 18:41:13.78 ID:wmQyzb9E]
XB2472の白が来たら本気出す

410 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/16(月) 20:34:00.36 ID:0R78nUTN]
>>409
はい。

411 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/16(月) 20:35:59.35 ID:yy3lpGMM]
はいじゃ

412 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/16(月) 20:44:32.62 ID:zrFFhhFC]
麦じゃ

413 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/16(月) 22:24:40.37 ID:YJfFomsS]
今年23〜24インチで2374より質がよくてコスパ高い液晶がでてくるかね?
今買うか待つかで迷ってるんだけど。

414 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/16(月) 22:51:49.79 ID:vlpNREb7]
普通に使えるモニタが2万ぽっちで買える時代、買いたいと思ったときにすぐ買うのが幸せ。
ダメだと思ったら即買い替えりゃいいだけだし。モニタ買うのに10万15万出していた頃はそうもいかなかったが。

415 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/16(月) 23:12:55.98 ID:yy3lpGMM]
それよりも、23インチIPSグレアが全然出揃ってないのが不満



416 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/17(火) 01:50:03.03 ID:gJ+VpQ2x]
質問です。
2377を購入しようと思っているのですが付属品の電源ケーブルなどの長さはどのぐらいなのでしょうか?
コンセントとPCが遠いので場合によってはサードパーティーのものを買おうと思っているのですが・・・

417 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/17(火) 02:53:42.87 ID:ZX4z5JRX]
1.5Mくらい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef