[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 04:23 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自作キーボード 10枚目



1 名前:不明なデバイスさん [2022/08/21(日) 03:19:55.16 ID:9u8yitCO0.net]
ここはキーボードを自作した人/したいと考えているけれどもIPは晒したくない強者用にしたいと思います

スレ立て時は、本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーしてペーストしてください

前スレ
自作キーボード 9枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656139419/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/31(水) 22:02:50.62 ID:fNgHGKwh0.net]
会社のスイッチは静音にしたけど
いつもちょっと物足りなさを禁じ得ない

796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/31(水) 22:36:56.20 ID:yGVlJJbVd.net]
個人的にワイヤーのXHT-BDZはオススメしにくい
アレワイヤー以外についたら取れずにどんどん広がるから扱いが難しい
ゴム手と細かい筆かマイクロアプリケーター必須で予習もいる
205g0だけでもいい感じになるソウルメイトとか使うなら十二分だと思う

797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/31(水) 23:08:10.48 ID:6kRVq0Vm0.net]
>>771
スタビのステムの上に1cm弱のラップをしいてからスペースバー押し込むだけだよ
1枚だけで薄すぎたら2枚、3枚と追加していけばいいし、左右差があったら左右で
枚数に差をつけることもできる

798 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/31(水) 23:11:09.85 ID:6kRVq0Vm0.net]
>>774
確かにマイクロアプリケーターは必須
でもアマゾンで安く買えるし、いろんなものの掃除とかにも使えるから便利だよ
確かに他についたときの処理は少し面倒だけどアルコールで湿らせた綿棒で拭けば
そんなひどいことにならないけどな

799 名前:不明なデバイスさん [2022/08/31(水) 23:20:07.65 ID:u7cBEPiA0.net]
>>775
ありがとう!

800 名前:不明なデバイスさん [2022/09/01(木) 00:09:14.47 ID:83WA3m7b0.net]
DD-40 カッコいいな〜
自分はホームポジションの列が1u11個欲しいので、1u10個しかないこれは使えないけど、40%系好きな人には良さそう

TMOと同じようなHHKBレイアウトだけじゃなくWKLもあるの熱い
WKLは分割スペースすると3u2個でキーキャップの敷居が少し高くなりそうだけど

801 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/01(木) 06:58:47.92 ID:foP2CnxQ0.net]
Daily Clackで注文したTXスタビだが、そろそろ一ヶ月経つけどまだオーストラリア国内を
彷徨ってる様子。
何時の日か届くのかな・・

802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/01(木) 08:02:38.83 ID:N3sipE/p0.net]
>>779
1.2mmPCB用?
俺も香港のKibouからオーダーしたけど1か月たっても全然届かないよ
スタビないとキット組み立てられないからメルカリで割高品買おうと思って探したら
1.2mmだけはどこにもない。というか過去出品された形跡もなし・・・
1.2mmの存在自体が幻なんじゃないかと最近思い始めたw

803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/01(木) 08:47:18.73 ID:foP2CnxQ0.net]
1.2mmだけど発送はされてるんだよね
オーストラリアポストがなにやってるんだか..
このあいだ車で10分のところにある集配所に届いたという連絡がきた
発送から2週間後に...



804 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/01(木) 10:01:28.24 ID:V6HpZNKm0.net]
なるほど、discord見てみたけど
auspostが遅いというのは恒例なんだね

805 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/01(木) 12:03:02.93 ID:Dkj3tSok0.net]
Holee modって当たり前のように出てるけどこの動画見た気にワイヤーが当たる部分に何らかのシールを貼るので合ってる?
https://youtu.be/-vhpHjlkRgQ

806 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/01(木) 12:18:20.68 ID:40OoYffb0.net]
プレートマウントのスタビだとプレートの穴にもModすると効果出る場合があるぞ

807 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/01(木) 12:36:27.58 ID:7XvD7oSy0.net]
>>783
こんな感じだよ


808 名前:全部やる必要なくてスペースに使うスタビだけで十分
https://i.imgur.com/TmzfTRH.jpg
[]
[ここ壊れてます]

809 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/01(木) 12:37:55.17 ID:Dkj3tSok0.net]
>>785
なるほどー、貼るイメージはなんとなくわかるんだけど、テープ自体は何でもいいの?
バンドエイド切ればいいと言うのはそのとおりだとは思うけど

810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/01(木) 12:42:37.66 ID:7XvD7oSy0.net]
>>786
あんまり厚くなくて柔らかい素材ならいいんでないの
自分はバンドエイドウォーターブロックを使った

811 名前:不明なデバイスさん mailto:sagえ [2022/09/01(木) 15:15:32.98 ID:X7vzauSR0.net]
IRONR2組終わったけどやたらスペースバーの音良いな
ってか全体的に音がクリアかつミュートされてるわ フォーム無しだと結構うるさい筈なんだが
ちゃんと構造考えられてるのかな

812 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/01(木) 16:54:08.70 ID:Wu+pj/piM.net]
もう旬は過ぎてるかもしれないがZoom65wirelessが来週ストック予定
遊舎にも数週間後に追加予定

olivia editionはこれが最後のバッチ

813 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/01(木) 19:14:38.13 ID:SPGYCO0c0.net]
>>788
ハイエンドだしね。自分も打鍵感、音好きだわ。ガチ勢はほとんど持ってる印象。数台積んでiron330 495とかの変態もおる。



814 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb9-BW+s) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
PCもあったしな
PCってどうしても重さが足りないイメージがあるんだけどIron165PCどんな感じなんだろう 流石に持ってる人少なそうだけど

815 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 21c9-8cRJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
sense75の背面の見た目すごい好き

816 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-ZXg9) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
1ドル140円来ちゃった…

817 名前:不明なデバイスさん [2022/09/01(木) 23:56:58.32 ID:RgmPrrk+0.net]
アリエクの KeeBox StoreにANSIもISOもカーソル付きも分割スペースも
あらゆるレイアウトをサポートするY&Rスタジオ製のソケット付60%PCBが出てるな

818 名前:不明なデバイスさん [2022/09/02(金) 00:11:57.16 ID:8sf6dU3Q0.net]
>>794
おーめちゃ良いなこれ
これだけレイアウト豊富なのにホットスワップなの強すぎる

沼に入りたてで自分に合うレイアウト模索してる時とかに出会えれば良かった

819 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 00:36:00.78 ID:4Fxa+Jgh0.net]
>>791
自分は感触音共にアルミの方が好き PCはコレクター用だと思ってる

820 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 00:49:15.59 ID:DVB/1WuG0.net]
黒田ジンバブエ東彦は国家転覆罪で処刑だろ

821 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 01:04:24.01 ID:7QF++8Mn0.net]
>>796
PC出たの100台くらいだっけ?瞬殺だったから
コレクターが買い漁ってるのね。

822 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 09:12:36.40 ID:Nq39YFOH0.net]
Sense75の音とんでもねーな…
https://youtu.be/Ur5yLsEkNUU?t=193

823 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 10:22:17.61 ID:4Fxa+Jgh0.net]
>>799
悪い事はいわんからDrop Glorious Keychronはやめとけ



824 名前:不明なデバイスさん [2022/09/02(金) 11:38:32.83 ID:8qvihjJg0.net]
1ドル140円だと海外からパーツ買いづらいな・・・

825 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 11:53:49.83 ID:tr42JlWDd.net]
ほぼ1.5倍…

826 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 11:54:09.36 ID:bxtMat32M.net]
ガスケットマウントって、みんなこんなにビヨンビヨン沈み込むの?

827 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 12:03:16.58 ID:r7PgJgr00.net]
人民元は20円くらいで安定してるから中国からパーツ買う分には影響ないかな

828 名前:不明なデバイスさん [2022/09/02(金) 12:36:09.98 ID:UOS5snth0.net]
>>799
これは酷い、初回

829 名前:500台だかの特典のおまけが本体だという話だったしな []
[ここ壊れてます]

830 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 13:13:56.67 ID:V811/meL0.net]
下がる気配がないのもきついんだよなあ

831 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 13:56:45.13 ID:QrS2sUTPa.net]
逆に考えるんだ
東プレが2/3程度に割安だと

832 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 14:32:39.15 ID:4Fxa+Jgh0.net]
>>803
沈まない。一般的なガスケットマウントはプレートやPCBのフレックスカットで沈むのであって
ガスケット自体の沈み込みはほとんどない
https://www.youtube.com/watch?v=fuvmvW2AK9Q
https://www.youtube.com/watch?v=65z1F85F1wY
ざっと見てきたけど別の意味でヤバい
ボトムケースの内側のネジや余分な空白はなんやろって思ったら
その上にケースフォーム2枚重ね出して失笑したわ
クソ設計もいいとこ

833 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 16:04:49.36 ID:l72A6LFP0.net]
>>799
Sense75は止めたほうがいいですね
このmod後も音がこもっていてイマイチで、そこまでせんとあかんなら、元がダメすぎる

Drop Holy Panda Xは、ちゃんとルブしたら、軽めなタクタイルスイッチで悪くない



834 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-tfOI) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Kailh Midnight Silent V2 Linear使ってる人いたら感想聞きたい
あと昇華印刷のキーキャップって印字消える?

835 名前:不明なデバイスさん (ブーイモ MM66-Ooih) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>810
昇華印刷はインクがプラスチックに染み込んでるので基本消えないよ

836 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-tfOI) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>811
ありがとう!

837 名前:不明なデバイスさん [2022/09/02(金) 20:56:01.46 ID:4nA5piTD0.net]
>>810
クッソ静かだよ
あとはキーキャップ次第な感じ
だけど俺が求めてたのは静音じゃないってことに気付かされた

838 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 21:02:05.51 ID:6zAjOTtiM.net]
>>813
時と場合によって静かなのがよいときもあるけど音のフィードバックて大事よね

839 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 21:55:46.19 ID:jdSdUtZ00.net]
>>813
ありがとう
たすかる!

840 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 22:36:29.78 ID:J+XQF3Zs6.net]
静音軸使ってるとキーキャップが指に触れたときわずかに鳴るカチャカチャ音すら気にするようになりません?
今でも十分静かなんだけど,あの音すんの俺だけかな

841 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/02(金) 23:11:38.97 ID:sMgaCeG10.net]
爪がキーキャップにあたってるんだと思う

842 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 08:19:47.79 ID:qZo7UlLQ0.net]
ケース内に入れるスポンジシート?が欲しいのですが
何と検索するといいか教えて頂けませんか?

843 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 08:23:57.58 ID:/88ZYyWs0.net]
100均の梱包材コーナー行ってみたら



844 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 08:41:27.01 ID:qZo7UlLQ0.net]
>>819
専用品とかではなくてそういうので済ませてるのね

845 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 08:49:05.24 ID:zp4J+66X0.net]
キーボード専用なんてものがあるわけではなかろ
ウレタンフォームとかウレタンスポンジで検索するといいぞ

846 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 09:42:57.73 ID:VoqZxUpeM.net]
>>818
私がここで教えてもらったのはポロンスポンジとクッションフォームです。アマで売ってます。

847 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 09:56:09.38 ID:NZ3BN86u0.net]
>>818
キーボード専門のを探すんならSwagkeyになるけど
https://swagkeys.com/collections/sound-dampening-foam
ここで購入して後は自分のボードの大きさに合わせてカットかな
TKLとか75%だと足りない可能性もあるから寸法はちゃんと確認してね

848 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 12:14:48.09 ID:p+Mo6R1L0.net]
keyboardkustoms.com
stupidfish.

849 名前:design
あたりも探してみよう
case foam pe foam
[]
[ここ壊れてます]

850 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 12:22:29.24 ID:yZJF+gQL0.net]
イノアック ポロンシート、1.5mm厚~アマゾンで。
evaシート、百均に売ってる。

851 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 12:24:12.85 ID:Au25liob0.net]
Cherry MX の静音赤軸と桃軸って同じ物を指してる名前ですか?

852 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 14:49:32.40 ID:0BJ9kBmC0.net]
akkoのMod007てどうなの?
KeychronQ2やGMMK PROと比較されてる動画やレビューは見たんだけどそこら辺とまあ大差ない感じなのかな

853 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 15:25:59.17 ID:vDTjjPBa0.net]
自作キットに入ってるpe foamって、よくmodで言われている白い発泡梱包シートとはずいぶん質感が違うよ
やぶれてしまったことがあって、0.5mm厚の梱包シート使ったことあるけどダメだった...
これは自分しかやってないと思うけど、梱包シートをスイッチの形に真四角に切って入れると元々の音に戻ったってことがあった



854 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 15:29:50.23 ID:vDTjjPBa0.net]
>>825
イノアックのポロンだったら、グレードは「LE-20」推奨
他のだったら硬すぎてevaとかと余り変わらないはず

855 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 17:40:21.74 ID:NZ3BN86u0.net]
ハーフプレートってはんだ付け前提なのかね
Millmaxじゃ無理か?

856 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f71-VPUc) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>822
>>823
色々と試して見る
カーオーディオの防震シート入れてみたい
ツベ見てたら粘土やら鉛シート貼ってた人も居たしとりあえずやってみろって感じなのね

857 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/03(土) 21:44:54.51 ID:NZ3BN86u0.net]
>>831
底を重くする事で音の質が上がるからね
ハイエンドにウエイト積まれてる理由がそれ
ケースフォームはケース内の反響音を減らす為だけど
設計ちゃんとしてるボードはフォーム入れない方がいい音する場合もある

858 名前:不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-pUab) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
フォーム入れない方がいい音するっていうのは
空洞つくってわざと反響させるってこと?

859 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/04(日) 01:21:40.31 ID:k5Zwxmyp0.net]
自分がフォーム無しで硬く締まったいい音だなって思ったキーボードはPCBとケースの隙間を極力詰めてあるものだな
空間を響かせていい音ってのは少なくとも自分の好みではない

860 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4710-rn/T) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>752
できるぞ
https://qiita.com/shela/items/9e5bd102a95a15d1b00c

861 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/04(日) 08:44:51.95 ID:c9ZDjgF00.net]
円安が辛すぎてホイホイ買えないけど、Labour Dayでセールしてるね

TKC -在庫10%オフ
https://thekey.company/

Novelkeys -GMK在庫品などもセール対象
https://novelkeys.com/collections/labor-day-sale

Minokeys -割引率低いけどTX1.2/Staebiesの在庫あり
https://minokeys.com/

Omnitype -200ドルで40%引き。但し主要なKeycapsは売り切れ
https://omnitype.com/

862 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/04(日) 16:19:45.22 ID:L3L4XWtK0.net]
GMK 3つ買ってしまった、円安気にしてもしょうがない
ドル建ての資産崩せばいっしょだし

863 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/04(日) 16:30:42.11 ID:IAsTG7FC0.net]
むしろキーキャップこそドル兌換性のある減価しにくい投機資産と考えるんだ(?)



864 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/04(日) 16:35:09.34 ID:c9ZDjgF00.net]
106円の時に30万ドルほど現物MMF買ったから含み益あるけど
貧乏性だから海外から何か買うときPay

865 名前:palの円決済画面で毎回躊躇する []
[ここ壊れてます]

866 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/04(日) 16:39:52.37 ID:FkKIeIfz0.net]
予想どおりの展開になってて草

867 名前:不明なデバイスさん [2022/09/04(日) 18:28:50.81 ID:fQmJdTt20.net]
ノートPCのキーボードをUSBキーボード化したいけど基板から作るしかないのかよ

868 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/04(日) 19:41:28.12 ID:E9DoKhUR0.net]
ドル建てで資産組んでおけばよかったと思いつつもう手遅れ…

869 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/04(日) 20:37:11.85 ID:yS4pCYp30.net]
gmk,extraで買うとベース単体でも送料足すと3万超えてビビる。セールやってるとこは送料クソ高いし。GBは3年待ちなのでアリの偽物で我慢してるよ。

870 名前:不明なデバイスさん [2022/09/04(日) 20:51:23.82 ID:i6P2VvC20.net]
流石に年末くらいには多少円安落ち着いてるんじゃないか

871 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/04(日) 20:54:02.79 ID:L3L4XWtK0.net]
novelkeys 3セットで送料$59.42USDだった
ただしfedexで消費税、通関手数料込のようだから実質40USD以下だな
まぁこんなもんじゃね?

872 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/04(日) 21:24:19.71 ID:qcGAYOpv0.net]
GEONがFrogのInstockセールやるってさ
14日

873 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 08:00:27.76 ID:K9+i+b4N0.net]
うわ軽い気持ちでjellykeyのraffleに参加したら当選してしまった
1万6千円とか高額artisan高すぎる



874 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 08:45:24.53 ID:CI3XUAZ/M.net]
>>847
ババアを16時間はたらかたらタダ

875 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 17:40:02.92 ID:u1cexLdY0.net]
>>11
キーボード自作キットを一つ作っただけの初心者です。
D60Liteなんかでも119$するので、GAS67は格安に見えちゃってます。。。
良ければ、高いと思う理由を教えて頂けないでしょうか?

876 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 17:52:29.65 ID:iPlpI6q20.net]
taobaoで4千円aliで6千円で売られてるのが1万超えは充分高い

877 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 17:59:54.72 ID:u1cexLdY0.net]
>>850
ホントだ!危なかったです!
ありがとうございました!

878 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 18:42:52.03 ID:c3k8x6z10.net]
工房税が高すぎる

879 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 19:04:59.82 ID:1y3uhXeR0.net]
品揃えは古くさい、値段はかなり高い。サポートはまあまあ。初心者向けだわな。

880 名前:不明なデバイスさん [2022/09/05(月) 19:44:20.81 ID:GK1u/pD+0.net]
初心者向けって言い換えれば、敷居が低いおかげで沼への入り口を広げてくれてるし界隈の盛り上がりへの貢献も高い、最高ですね

881 名前:不明なデバイスさん [2022/09/05(月) 19:49:24.76 ID:QKSxBLxI0.net]
KBD75 v3.1のDIY KITってどう?
自作は初めてなのでクオリティはそこまで求めない

882 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 19:56:49.46 ID:D/l68NHs0.net]
>>855
普通にアリだよ
少なくともがっかりはしないと思う

883 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-PySt) [[ここ壊れてます] .net]
最初に組んだのはKPRepublicのBM65ISOだな
YouTube見ながら組んでWEBの情報探してファームのフラッシュしたり勉強になった
今はパーツいろんなとこから集めて60%のやつ組んでる



884 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 21:20:22.89 ID:K9+i+b4N0.net]
舎の人らも薄給で頑張ってるんだよ

885 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 21:28:12.34 ID:/Okudzd7M.net]
ここでうざうざ吐いている奴らは、一度自分で舎と同等以上のサービスを行う実店舗を開業してみたらええと思うわ

886 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-CzlZ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
俺はどうせ田舎者で遊舎の実店舗の恩恵になんて預かれないから価格と納期が全て

887 名前:セな
GB品とかだと遊舎の方が割安なことも稀にはあったからそういうときは遊舎で買ってた
すぐに欲しいから割高でも遊舎で買うときも極稀にある

まぁそこまで急ぐパーツというのは基本的にあまりないから専ら海外
Candykeysみたいにまともに発送してくれないところは置いておいて、大手のサイトなら
不足や損傷は普通に交換してくれるしサポートでトラブったことはないな
[]
[ここ壊れてます]

888 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 21:51:29.94 ID:D/l68NHs0.net]
なんか昨日か一昨日からレスの空気がおかしいんだけど
ネガネガするのやめてくれないか

889 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 21:55:29.58 ID:RNgXK9NB0.net]
どのあたりがネガネガなんだ?
数スレ前からずっといるけどずっと同じような感じだと思うが・・・

遊舎(の価格)と技適の話が出ると議論になるのは毎度のことかと

890 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 21:56:27.35 ID:RNgXK9NB0.net]
あと転売系の話も多少荒れるかな
もう一部モデル除いて転売は成立しないから下火だろうけど

891 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 22:54:59.35 ID:Qh18X1pd0.net]
最初は遊舎工房でスイッチ買ったりして、カスタムキーボード始めたんだけど、今はお試しスイッチぐらいしか買わなくなっちゃったな
結局開拓しても客を海外に逃してしまってるね

892 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 22:59:41.26 ID:ew0AMrKb0.net]
勇者さんとモッフモフで買ってるわしみたいな情弱もおるから大丈夫じゃ!

893 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/05(月) 23:08:32.55 ID:xYba6lpKd.net]
自作キーボードキットだけならboothも色々あって楽しい
usb部分とか部品が別途必要だったり半田必須な箇所多くて難易度は高いけど
新作や苦手なら組立済みサービスもあるから開拓するなら覗いてほしい



894 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-B3fw) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
GBの仕切りだったり品揃えなんかは海外ベンダーが強すぎるから大変だわな。
tx stabをまずは仕入れてほしい。

895 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/06(火) 15:04:35.19 ID:dj5jGMEJ0.net]
boothは売り切ればっかりな印象だわ

896 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/06(火) 16:58:28.84 ID:XyCUvOSid.net]
>>868
入荷通知メールを登録すると作者のモチベが上がって入荷の可能性が上がるので、欲しいやつがあったら積極的に登録してる

897 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/06(火) 18:29:47.97 ID:Xq6yYTIbM.net]
JRIS65良さそうだ
今年はエントリーの65%が豊作すぎる

898 名前:不明なデバイスさん [2022/09/06(火) 18:39:07.74 ID:4eqlQW2f0.net]
値段比が良すぎて相当な数がないと買えないな・・・

899 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/06(火) 19:42:03.14 ID:XbWsFrI10.net]
鏡面仕上げもあって150-240ドルはかなりすごいな
ドーターボード付きだし最近はすごいな

900 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/06(火) 19:58:23.49 ID:CXW9psnV0.net]
JRIS65いつから?

901 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/06(火) 21:13:07.12 ID:doxBgPsf0.net]
JRISってIRISって呼んでたやつだっけ?これめっちゃ欲しいな
そういえばFuji75ってどこいっちゃったんだろ

902 名前:不明なデバイスさん [2022/09/06(火) 22:13:10.08 ID:FtD6ujQj0.net]
ケース内の空洞埋めにシリコン使おうと思うんだけど
あれって後から簡単に外せるんかな
粘土だと埋めるの楽だけど外そうと思うと大変そうな気がして

903 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/06(火) 22:21:43.11 ID:e1XDxnHd0.net]
やったことないけどラップかなんかで内張りしてからシリコン流せば
簡単に剥がせるし一回り小さく作れんじゃないの



904 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/06(火) 22:26:57.29 ID:snSAwumH0.net]
>>874
Fuji65がトラブりまくってる
あのゴタゴタみてるとFuji75は行きたくない

905 名前:不明なデバイスさん [2022/09/06(火) 22:27:29.53 ID:OivY0npQ0.net]
離型剤を塗っておけばつるんと取れるよ

JRIS65は良いんだろうけど65%は持ってるしな、75%も出すみたい

906 名前:セけどそれも既にあるし、コレクションとしてはエントリーモデルは要らんし、なんか買う理由はないものかw []
[ここ壊れてます]

907 名前:不明なデバイスさん [2022/09/06(火) 22:28:09.92 ID:FtD6ujQj0.net]
>>876
柔らかめに仕上がるやつなら指で押せば簡単に外れるかなとか考えてたけど
事前にラップで試すのはいいね
参考になった

908 名前:不明なデバイスさん [2022/09/06(火) 22:30:02.75 ID:FtD6ujQj0.net]
離型剤なんてのもあるのか
もうちょっと調べてみますわ

909 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/06(火) 22:39:01.45 ID:XbWsFrI10.net]
>>878
pcbガスケットは珍しい!
そのおかげでプレートレスも可能!
鏡面仕上げもあって安い!+保護フィルムもあるっぽい!
エントリーモデルではあまりないドーターボード採用!

910 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-ZRei) [[ここ壊れてます] .net]
>>881
背中を押してくれてありがとう。でもやっぱ迷っちゃうな、初65%なら狙っていくけどね、フリマでも購入価格での売却は難しくなってきてるから、ポンポン買っても持て余すじゃん?既に15台あるのよ、キーボードが、目の前に。

911 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b1-ZRei) [[ここ壊れてます] .net]
欲しいんだけどね。。

912 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 00:14:43.84 ID:InyJe4du0.net]
>>882
勧めといてなんだけど、自分は買わないかなあ
あくまで良くできたエントリー機の域を出ないかなあとは思う
だからこそ初65%にはかなり良さげだけど、既に持ってる人が追加するほどかというとそこまで積極的に行くものでもないかなあとは
確かにフリマサイトとか覗いてもキーボード関連品はなかなか厳しそうな感じね、価格下げたものは売れてるからある意味健全かもしれんが

913 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 06:56:01.04 ID:smMoOQS60.net]
vintage cherry mx black 届いてるの1994年製ばかりでワロタ。スイッチ100個180ドルのゴミ売りつけるってってひどい。



914 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-CzlZ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>882
ZoomもQKもZooもGinkgoも持ってて10台以上手持ちあるけど俺はJRIS65も行くつもり
何ならSpace65 IIIもLeafもBrutalもGB参加してるけどねw
エントリ機でもデザインや音の傾向は皆違うからその違いを確かめることも含めて楽しい
問題は多すぎると並べきらなくて一部が押し入れにしまいっぱなしになることかな・・・

>>884
今の円安状況は困るけど、市場という意味では今の状態の方が健全だと思うけどね
ガンプラとかロレックスみたいにプレミア高騰状態を維持されると転売屋が群がるから
新品欲しいと思っても争奪戦で買えないし、かといって転売屋からも買いたくないし
それなら欲しいと思えるものを自由に買えて、要らなくなったら7-8割で売れるという
今の状態の方が安心して楽しめる

915 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 08:22:48.56 ID:xs7ltNy/0.net]
既に作っちゃってるIrisロゴを作り直さずに
商標を回避するためにJrisにしたんか。
とりあえず変なケチがつかずにGB完遂できることを祈っとこう

916 名前:不明なデバイスさん [2022/09/07(水) 08:53:43.02 ID:eMY23Kho0.net]
>>886
いつも動画上げてくれている人かな?いつも楽しみにしているよ、実用で持て余してもちゃんと楽しめているなら良いさ、俺は使い倒したい方なのに物臭で頻繁につなぎ変えるのも面倒で結局使わなくなってしまう個体が無駄に感じてしまって最近は良さそうなものでも買い増し悩んじゃうのよね。

917 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 09:30:38.65 ID:pBo1gWv20.net]
Keychron Q1 QMKサイズの日本語キーボードって他にありませんか?

918 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 11:11:57.34 ID:HmvyW8svM.net]
自キは輸入メイ

919 名前:刀A単価高い、納期長いから転売屋が入り辛いよね
ガンプラ詳しくないけどキーボードで沢山揃える人は少ないだろうし
[]
[ここ壊れてます]

920 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 8746-Iguz) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
自作キーボードの市場自体がニッチすぎて転売屋に認知されない可能性のほうが高い

921 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-PySt) [[ここ壊れてます] .net]
コレクター狙いでも時計みたいな他のコレクション物に比べて単価が安くて儲からんだろうし

922 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 11:28:37.65 ID:oOQ5hdIr0.net]
自キ界を知った今でも転売してみたいとは思わんからなあ
需要のパイが少なすぎるし方式の発展による陳腐化や流行り廃りも結構あるし
最初から転売目的で在庫持つのはちょっと不安過ぎる

923 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 11:31:33.75 ID:+Cu3ic0W0.net]
ほえ~、JRIS って Hotswap でも ANSI/ISO 両対応なのか



924 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 12:58:42.82 ID:BkKT8zcD0.net]
ようやくTX stabilizerが届いたんだけど、holee modは不要なんですかね
薄いテープならやったほうがいいのかな

925 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 13:16:54.01 ID:mTrQ83sAa.net]
>>895
modを省略するためにステムのワイヤーの当たるところの素材を変えてるのがTXなので

ちなみにガタは普通にあるのでグリスは盛った方がいい

926 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 13:41:59.11 ID:BkKT8zcD0.net]
>>896
ありがとう
やらなくていい、 寧ろやらないほうがいい というところですね

927 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 14:03:08.47 ID:pgwMmlgO0.net]
>>895
この前オーストラリアポスト遅すぎって言ってた人?
俺も全く同じ時期に同じもの買って同じ状況だったけど今日届いた
飛行機少なくて、同じ便だったんだろうね

928 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 14:39:16.97 ID:BkKT8zcD0.net]
>>898
そうそう
やっと届いたTXスタビだけど、使い道が無くなったww

929 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 14:45:57.22 ID:BkKT8zcD0.net]
TXってワイヤーの質悪いと聞くけど、確かに曲がりは大きいし曲がりやすい感じだね

930 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 14:53:44.38 ID:pgwMmlgO0.net]
>>899
in stockで一ヶ月以上も待たされるとなぁ…萎えちゃうよね
俺は初txではないから今さらではあるんだけど、ワイヤー曲がりやすいのは同感
でも細かい修正しやすいから好き嫌いで言えば好きな方だなぁ

931 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 15:11:31.29 ID:WR7ChHAp0.net]
残念ながらTXはワイヤーの品質はそこまで良くないね
もっと言えばScrew-inではないからガタつきやすいし、ステム以外の品質はそんなに良くない
なのでDurock V2かC3 V3とステムだけ入れ替えるとベストになる
コストが実質倍かかるし、残った部品の組み合わせはゴミ同然になっちゃうけどw

>>897
TXにHoleeしたらもっとよくなるのかなと思って試してみたことあるけど
ステムのワイヤーが当たる部分は普通のプラよりテープがくっつきにくいみたいで
使ってるうちにテープが剥がれて大変だったからやめておいた方がいいよ

>>888
ありがと。その動画の人ですw
最近新しいキーボードが到着しないので動画アップは滞ってるけどね・・・
またそのうちあげるのでよろしくです
まぁ俺も使ってるのは正直結構偏ってる。あまり使ってないのは処分しようかなーと
思うときもあるけど処分する前に暫く使ってみるとやっぱり手放すのが惜しくなるw

932 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 15:53:50.30 ID:BkKT8zcD0.net]
あー TXはやっぱりガタ出やすいんですね
どうしようかなw

933 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-CzlZ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
特に1.6mmにスペーサーかまして1.2mm PCBで使おうとするとガタが出やすいね
普通に1.6mm PCBで使ってる分にはそこまで気にするほどでもないと思う



934 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-CzlZ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
↑なんかわかりにくい表現だったので訂正
1.2mm PCBにスペーサーを入れて、1.6mm用TXを使うとガタが出やすい

935 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-qUs9) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今回使おうとしてるのは

936 名前:、1.2mmの基板に1.2mmのスタビなんで大丈夫ですかね []
[ここ壊れてます]

937 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ffd-ZRei) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
1.2mmとかで基板が反りやすいならスタビのガタは大きくないとダメなんでないの
そういうキットってプレートもPCとかでしょ

938 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:06:06.05 ID:sV8FoLpQ0.net]
>>904
シム噛ませるとガタ大きくなるってのは初耳だけど
他の要因じゃないのそれ

939 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 17:23:29.45 ID:WR7ChHAp0.net]
n数で言えば2とか3とかの話だからあくまで個人の感想だけどね
Build時は問題なかったのにしばらくしたら少しノイズが載るようになったから
背面のクリップ?を押し込みなおしたら治ったけどしばらくしてまた再発
かなりきつく押し込んだら再発しなくなった
ちなみにZooとGinkgoで両方1.2。KBD67では起きてない

940 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 20:25:40.54 ID:sV8FoLpQ0.net]
Staebiesは良いんだけどステムがキツくてルブしても擦れがきになるから
なんだかんだTXが一番いいのかなって思うよ

941 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 23:12:03.52 ID:bvQqpsSA0.net]
Promise87何回もカートに入れて削除するを繰り返して結局買わなかった。円安が憎い。

942 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/07(水) 23:13:31.56 ID:F525pAbj0.net]
JRISってエントリー扱いなのね
何をもって「エントリー」扱いなんだろう?値段か構造か

943 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/08(木) 07:50:56.02 ID:9wdDy5R10.net]
paypalのレート 1ドル150円まで行ってんだな。送料も2,3割値上げされてるしほんとつらい。



944 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/08(木) 08:19:17.52 ID:lDZGEqrk0.net]
Paypalレートで150円となると、さすがに心理的に購買意欲が減退するね・・・

一方で1年以上前に買ったGB品が納品されるとかなりお得感があるなと思いきや
16666円以下になるように買ってたのに18000円超えて税金取られて辛い

945 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-NQKW) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
確かに最近年単位のGB来ると得した錯覚がある

実際は予約段階で払ってるから
現在割引価値の分損してるはず…だと思うんだけど

946 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/08(木) 12:05:34.22 ID:o0atQ1dq0.net]
筐体はもう出尽くした感あるから
自分は当分買わない 強いて言えばトップマウントかO-ringのハイエンドがほしいかなぐらい

947 名前:不明なデバイスさん [2022/09/08(木) 12:20:00.91 ID:KAyLZuVv0.net]
初めてスタビのワイヤ調整してるんだけど完全に水平にならない、1mm以下だけど歪んでる、どうやってるの?

948 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/08(木) 16:24:53.95 ID:vFO7KKQ/0.net]
要は針金だし、いじればいじるほど取り返しのつかなくなるパターン

949 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/08(木) 16:29:59.72 ID:zwvRK9LiM.net]
俺もそう思う
調整しようとしてペンチでぐりぐりやってうまくいった試しなしw

950 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/08(木) 16:52:07.57 ID:g0MJFvOb0.net]
ワイヤーの精度の話続いてるけど径が合ってればいいだけだし気になるなら適当な良品使えばいいだけの話では
そもそもワイヤーの捻れってガタを小さくする方向に働くのでおもくそ渋くなってしまったとかスペース左右で打鍵音が違うとかでないならそんなに神経質になるところではないと思うが

951 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/08(木) 17:00:01.86 ID:o0atQ1dq0.net]
>>917
自力だと限界があるから専用の工具とか使ったほうがいいんじゃないかな
どこかに売ってなかったっけ

952 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/08(木) 19:58:11.43 ID:Df59araRM.net]
>>913
paypalはドルで払ったほうがいいんだろ?
為替レートはカードの方がいいとか

953 名前:不明なデバイスさん [2022/09/08(木) 20:29:20.54 ID:9OmCp94A0.net]
Paypalの為替手数料はぼったくりよ



954 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/08(木) 22:43:29. ]
[ここ壊れてます]

955 名前:67 ID:lDZGEqrk0.net mailto: GMK Lilac on BlackがBasekeysで買えるからちょっといいなと思ったけど
これR3 PgUpとR4 PgDnがないのか・・・Addonにもないし使えない
[]
[ここ壊れてます]

956 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/09(金) 00:19:19.96 ID:qHvi1zTn0.net]
paypalのドル円レートはクソ
クレカ会社のレートもそこそこのクソ
そこでソニー銀行に口座作ってドル建て預金をして
キャッシュカード兼デビッドカードが発行されるから
それでドル建て決済すると口座のドル預金から支払われる
自分で決めたタイミングのレートでドル買える
この方法が使えてかつ手数料要求してこないのもうソニー銀行だけだと思う
店によっては使えんけど

957 名前:不明なデバイスさん [2022/09/09(金) 13:58:39.07 ID:SpRCTgtoM.net]
アルミケースのキーボードは重いから航空便の送料まで高いんだな

958 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/09(金) 14:34:32.03 ID:FQ4/xRj/0.net]
bakeneko系1つ買ってプレートとPCB買い増してくのも安上がりでいいよ
Ciel60用にまた2セット Dropbear60のアドオン買ってしまった
PCB + プレート + 輪ゴムの2セットで1.5万くらいなので消費税なし
送料も2500円と安かった

959 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/09(金) 15:19:47.19 ID:f0HqUE4D0.net]
>>927
あなたに触発されて同じ道を歩もうとしてますw
JSTコネクタ壊れやすい問題はどうしてますか?

960 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-qLXA) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>928
一度ピン折れて基板側のコネクタ交換したけど
全くの電子工作素人だが低温融解ハンダを含む表面実装パーツ交換キット
使いyoutubeで玄人の動画みながらやったが以外と簡単だったよ
JSTケーブル、コネクタはaliで予備まとめ買い

961 名前:不明なデバイスさん [2022/09/09(金) 16:29:41.66 ID:XQGhfkFpM.net]
>>927
ドルが安くなったら手を出したいな
今回はQ2買ってもうた

962 名前:不明なデバイスさん [2022/09/09(金) 16:53:11.61 ID:PwWCJGhK0.net]
助けて、zoom65 oliviaにアルミプレートで付属のスイッチをはめようとしているんだけど固くて入らない、プレートに引っ掛かってるようなんだがスイッチかプレートを変えるしかない?

963 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/09(金) 17:13:13.35 ID:dZPdr8OQ0.net]
プレート歪んでんじゃない?
俺のもアルミじゃないけど歪んでて使えないゴミだったし、他の人のアルミ個体でも数回歪んでる写真見かけたから、元々品質悪いか輸送がめちゃくちゃ雑なんじゃね



964 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/09(金) 17:29:34.43 ID:f0HqUE4D0.net]
>>929
ありがとう。壊れても良いやくらいの気持ちで基板ごとスワップの
醍醐味を味わって、壊れたら修理するのが良さそうですね。
マグネット式とかになったら最高なのだがw

965 名前:不明なデバイスさん [2022/09/09(金) 17:44:23.47 ID:PwWCJGhK0.net]
>>932
真横からみると湾曲はしてる、PCならハマるんだけどね、折角買った使いたくて仕方なくcherry青軸をfilcoから外して移植中、コトコトしたかった

966 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/09(金) 18:01:58.42 ID:6FDGvbB80.net]
zoom65は価格相応だな。輸送で曲がるって相当だから、もともとの品質が悪いんじゃないの?検国内購入ならプレート交換してくれるかもよ。

967 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/09(金) 19:03:31.31 ID:/0n2zkI30.net]
ネジ穴の鑑賞問題もあった記憶があるな

968 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/09(金) 19:10:05.91 ID:hi4T0BjCM.net]
プレート削ってた人もいたな

969 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/09(金) 19:27:01.97 ID:dZPdr8OQ0.net]
付属のスタビだとスペースのワイヤーがプレートと干渉する問題もあったな
これもほかに同じこと言ってる人がいた

970 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/09(金) 19:50:41.10 ID:f4PssLdG0.net]
KeychronQ5でいじって遊んでるうちに物足りなくなった
そこでKBD67 li

971 名前:te買った届いた
とりあえず底に防音材貼る
そのうちアルミケース買う気がしてならない
楽しい…
[]
[ここ壊れてます]

972 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/09(金) 19:55:36.46 ID:YPpu0jeM0.net]
>>939
そのうち重りも欲しくなってくるゾ♡

973 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/09(金) 20:34:52.32 ID:FQ4/xRj/0.net]
zoom65といえば元ネタは自分じゃないけど最近QMK弄ってエンコーダをRadial Controller(Surface Dial)化してみた
こういの簡単に出来るのがQMK、オープンソースの良いところ根がマカーなのでイマイチ使い所がないが...



974 名前:不明なデバイスさん [2022/09/09(金) 21:08:23.88 ID:PwWCJGhK0.net]
zoom65 oliviaだけど、今回はプレートではなくてセットのキースイッチが悪い気がする。cherry軸は多少硬かったけど全てハマったし。

975 名前:不明なデバイスさん [2022/09/09(金) 21:11:14.42 ID:/JmNe6Ko0.net]
https://omocoro.jp/kiji/357311/
結構すごいの作ってる

976 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 02:28:20.13 ID:sgJFvdLV0.net]
前どっかでiron165はプレートとウェイト変えると音変わるみたいなのみたけどどうなん?
すごい気になる

977 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 08:52:36.72 ID:ky4rPxmY0.net]
>>944
ウェイトでスレ内検索

978 名前:不明なデバイスさん [2022/09/10(土) 11:04:47.57 ID:FUL9FH/V0.net]
zoom65 olivia買って組んでみたんだが、結構品質が悪い?
キーキャップってあんな割れてるもんなのか?付属のスタビもガチャガチャするし…

979 名前:不明なデバイスさん [2022/09/10(土) 11:32:56.00 ID:EX4IhPAq0.net]
まっぷたつ?
Olivia付属のPCBはボトムとあちこちで干渉してたのでやすりで削りまくった。
Essential付属のBluetoothPCBは全く問題なかったです。
スタビは別に買ったから使ったことはない。
追加で購入するか、あの手この手で調整してみてはどうでしょう。

980 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 11:47:58.76 ID:Y/VGliM4d.net]
>>946
キーキャップの軸に裂け目があるのはdoubleshotあるあるではあるけどzoom65では結構多く報告されている気はする

981 名前:不明なデバイスさん [2022/09/10(土) 11:58:42.95 ID:FUL9FH/V0.net]
>>948
ダブルショットだとそうなのか。ありがとう。

982 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 11:59:50.71 ID:MVe3Ij8J0.net]
自分のはかなり遅れて配送されたApril Batchだが???って感じ
普通に組んだがとくに問題ない付属のスタビはむしろ好感触だったけど、しいて不満あげると
レイアウトオプション対応キーキャップ付属しないの知らなかった、GMK卸したわ
エンコーダがクリック毎にレポートされない、QMK弄って修正した

983 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 12:38:03.38 ID:kn9cjX+Xd.net]
>>949
これはaliのパチviaだけど、成形の手順として多分まずは文字とステムを含む内側の部品を作って、その後に外側の樹脂を充填するんだと思う
文字に閉じた空間がある場合は外の樹脂を流し込むために文字色の樹脂部に穴を開けないといけない
それでF8、Del、Endとかその穴がステムと干渉する位置にあるとステムを削るというかそこに穴のある型を使う必要が出てくる

射出成形機のスペックとか樹脂の湯回りの良さとかで穴の大きさは多少小さくできるかもしれないけど、doubleshotは多かれ少なかれ削れてるんじゃないかな

https://i.imgur.com/VwH01lR.jpg



984 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 12:40:49.66 ID:yRSStoTp0.net]
割れってそこの話か
明らかに型で道作ってある感じだし割れとは言わんだろ

985 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 13:24:40.14 ID:ai9DelLN0.net]
>>952
いやいや、最悪でしょ。スイッチによって軸の太さが多少違うのにこれだと余計に割れていくわ。

986 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 13:26:00.63 ID:zdrwPN9kM.net]
隙間があってむしろ

987 名前:割れにくい気がするのは間違った認識ですかね? []
[ここ壊れてます]

988 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 13:47:56.54 ID:/K7hmfqm0.net]
>>944
あんまり反応なかったから興味がないものだと思ってた
需要があれば動画撮って比較する予定だったからちょっと待っててクレメンス

989 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 14:09:53.90 ID:81EblI1cM.net]
そういうものこそ一番需要あると思う
プレート違い、ウェイト有無、はてはフォームの組み合わせで
どれだけ差が出てくるのか気になるところ

990 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 15:30:05.57 ID:zWwn8rMBa.net]
zoom65 oliviaはスイッチもキャップも付属品は使わなかったわ何で買ったんだってなるけど

991 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 17:07:38.95 ID:/K7hmfqm0.net]
https://youtu.be/K_c7MNKFG4Q
IRON165のウエイト比較(音のみ)
上げといてなんだけどマイクの傾向のせいかかなり似た感じになってしまった
実際は打鍵音が全然違う やはりアルミは音が悪い意味で反響してよろしくない
個人的にはプレートなんぞよりもウエイトの方が必須 プレートに関してはPOM試してみたけど想像してたよりは硬かった

992 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 18:00:46.70 ID:A7pQOgNo0.net]
俺も付属品スタビスイッチキャップ全部使ってねえ
品質微妙というかダメすぎた

993 名前:不明なデバイスさん [2022/09/10(土) 18:53:31.19 ID:EX4IhPAq0.net]
ウエイト変えて反響はどの程度改善しましたか?



994 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 18:53:35.55 ID:5LoE+B0h0.net]
IRON165買ったけどhotswap PCB出るまで寝かしとくわ

995 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 18:55:19.15 ID:sgJFvdLV0.net]
>>958
貴重な比較すごくありがたい

ステンレスウエイトだけまだ売ってるから検討するか

996 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 18:56:50.49 ID:ai9DelLN0.net]
>>959
zoom65 スタビ、キーキャップ、プレート駄目だと残るはpcbとケースだけじゃん

997 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 19:00:38.12 ID:A7pQOgNo0.net]
>>963
はじめから付いてたpcプレート

998 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 19:01:55.78 ID:A7pQOgNo0.net]
>>963
失礼、途中送信した
はじめから付いてたpcプレートは使えたよ、エクストラの金属プレートがゴミクズだっただけで…
pcb、ケース、プレート、あとはフォームだけだね、ケーブルも使ってないし
ホントにZoomの意味無い

999 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 19:24:54.02 ID:ky4rPxmY0.net]
iron165のホットスワップPCBのGBの案内は近日中とのこと
バッジ類も何か出してくると思う

1000 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 20:37:20.95 ID:/K7hmfqm0.net]
>>960
文句ないレベルで改善する。正直かなりオススメ
マイクのせいで細かい反響音をカットしちゃうんだよね…
動画ではあまり差を感じないかもしれないけど実際に聞くと全然違う

1001 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/10(土) 23:51:05.14 ID:eeYGsfKnM.net]
>>958
おつおつ
テストさんかと思ってたら違う人だったw

1002 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/11(日) 01:23:27.06 ID:hCKMYaj90.net]
>>966
近日ていつだー

1003 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/11(日) 08:33:19.80 ID:iYOWiy0k0.net]
zoomはEEだとかなりいいよ。スタビも問題ない。
スタビのガチャガチャはスタビの下に貼るシールが悪さしてる可能性あるから
zoom65の海外の方の組み立てyoutube見て参考にするといいよ。
それですスタビは改善した。



1004 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/11(日) 10:57:50.93 ID:QntPVCSJ0.net]
キーボードの中の鉄板、小ロット、できれば逸品だけ加工してくれるところってありますか?
あとあの板って一般的には素材なんですか?
だいたい黒いからなんの金属なのかよくわからなくて。

1005 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/11(日) 11:16:55.71 ID:LnoSAnw10.net]
>>971
プレートの事かな?
ここで聞くよりは温泉のDiscordで聞いた方がいいかも
黒い鉄板のプレートという事なら恐らくアルミだと思うけど

1006 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/11(日) 12:16:05.09 ID:Vq1lTTki0.net]
>>971
LaserBoost
ただし、今

1007 名前:ちょっとTwitter検索してみたら
製作ミスってる話もちょくちょく出てきた。
[]
[ここ壊れてます]

1008 名前:不明なデバイスさん [2022/09/12(月) 12:41:02.17 ID:qLYdKnyh0.net]
1.2mm pcbだから1.2mmのスタビ用意したのにはいらんやんけ!スタビの下のシール剥がしたらはまったわ、別にプラのスペーサーもついてるしでややこしいわ、ginkgo

1009 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/12(月) 17:45:22.44 ID:E2tMFdnPd.net]
mont cervinが9/14-21でグローバルGB開始
KLCというdiscordサーバーでやるっぽい?
リストレスト付きのアルミ合金削り出しテントアリス(6.7kg)

1010 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/12(月) 18:07:46.33 ID:Ezt55/GA0.net]
コレクター同志よ
Haven 65とJRIS 65も忘れずにな

1011 名前:不明なデバイスさん [2022/09/12(月) 18:31:52.08 ID:qLYdKnyh0.net]
bubble75持ちの人教えて、pcbにusb c繋いで接続してもledが左上の4つしか光らないんだけど基盤の不具合かね?あとviaがキーボードを識別してくれないんだけど何かしなくちゃダメなのかな?

1012 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/12(月) 19:09:33.38 ID:hzWvBkcW0.net]
俺のメインキーボードがzoom65 oliviaなんて言えない
スイッチはPearlio奢ったけど

1013 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/12(月) 19:14:19.43 ID:WOaXsImf0.net]
>>978
バックスペースやらエンターキー周りは微妙かもだけど、
ほかはアルミのガスケットマウントだと音だとか打鍵感あんま変わんないよ。



1014 名前:不明なデバイスさん [2022/09/12(月) 19:16:30.53 ID:KNioN8980.net]
PCBとケースとプレートとスタビをバラで買ってビルドしたら
自分のキーボード何て呼べばいいかわからない

1015 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/12(月) 19:24:31.35 ID:WcQLivEv0.net]
>>980
Black cherry pie みたいに
いいとこどりしたらええんちゃう

1016 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/12(月) 19:26:21.49 ID:L6ZCAQoR0.net]
>>979
vegaとかiron165触れば全く違うのわかるぞ。廉価キーボードとはやっぱり違う。

1017 名前:不明なデバイスさん [2022/09/12(月) 19:37:59.52 ID:WOaXsImf0.net]
>>982
mr.suit持ってるけどあんま感動なかった。
なんかちがうんか、VegaとIRONは?
品質とか、剛性とか?音や打鍵時の均一性?

1018 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/12(月) 19:42:44.63 ID:WcQLivEv0.net]
>>983
何と比べてそう感じたのか知らないけど
PEフォーム使ってるボードは傾向的には似た感じになるってのは当然知った上で言ってるんだよね
VEGAもIRONもPEフォームは使ってないが

1019 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/12(月) 19:43:39.29 ID:8qJTAH0I0.net]
ガスケットだから同じってのはないな
トップマウントでも良いのもあるし
フォーム類こねくり回してやっとってのと何もしなくてもいい音出るのがある

1020 名前:不明なデバイスさん [2022/09/12(月) 19:47:13.06 ID:WOaXsImf0.net]
>>984
mr.suitもってる?
suitのフォームなしと比べて、なんか良さとか特徴あったりする?
vegaもironももってない。

マウント方式変われば結構音変わるのはわかるね。

1021 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/12(月) 19:49:59.08 ID:bwBbQSk80.net]
ちょうどタイムリーな動画が上がってるぞ
A Keyboard For Those Tired of FOAM Sound - Loki 65
https://www.youtube.com/watch?v=lkvO_pKVLEw

1022 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7502-V+uT) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>986
その3つは全部持ってる
VEGAとIRONとどう違うかって言われると全部違う
柔らかさでいうならMr.suit>VEGA>IRON165
音のクリアさもこの順番でIRONが一番クリアでSuitが篭ってる
フォーム無しSuitはクリアにはなるけど音がミュートされずにスカスカになる
IRONはミュートされた上でクリアなのが特徴かな VEGAはその中間って感じ
VEGAは優等生 IRONはツンデレ Mr.suitはダウナー系ゲーマーってイメージかな


1023 名前:ワ論全部良いボードだよ 向き不向きと特徴があるってだけ
SuitでClackyな音は出しにくいし 反対にIRONはThockyな音になりづらい
VEGAもThocky寄りだと思う
[]
[ここ壊れてます]



1024 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d2b-5ozR) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>977
LEDに関してはわからない
viaはキーマップをインポートしないとだめ
ファイルはVelocifireのdiscordにリンクあるよ

1025 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-V+uT) [[ここ壊れてます] .net]
>>988
ありがとう!!大変参考になるます。

1026 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/12(月) 21:09:20.77 ID:8RbaY8V50.net]
keychron K8 Proのbluetooth含むQMKのソース公開してるんだな
部品取に最安構成でK6 Pro pre-orderしてしまった手持ちのkbdfansの木製ケースで組むつもり
ちゃんとQMK弄れる無線欲しかったのよね

1027 名前:不明なデバイスさん [2022/09/12(月) 22:13:55.50 ID:qLYdKnyh0.net]
>>989
ありがとっ!!VIA使えるようになった。RGBはVIAからだとオンオフしか出来んかった。動画だとパターン変えてる人いるけどどうやってるんだろ?ディスコで聞いてみるかな。LEDが4つしか光らないのは不具合っぽいから販売店に問い合わせた。

1028 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/12(月) 22:38:43.31 ID:TE94ERYU0.net]
落とせるjsonはlightingの設定がおかしかったんじゃないかな。俺は自分で書き換えた。

たしか
"lighting": "qmk_rgblight",
に書き換えたら、RGBのToggleとかHue/Satのキー選択可能になるから
それで好きなLayerにRGB関係のキー配置すればOK

1029 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/12(月) 22:40:01.15 ID:TE94ERYU0.net]
自分のJsonの上から4行だけコピっとく

{
"name": "bubble75",
"vendorId": "0x4242",
"productId": "0x5A4C",
"lighting": "qmk_rgblight",

1030 名前:不明なデバイスさん [2022/09/13(火) 00:22:35.91 ID:6ZncJf050.net]
DD-40来たな

1031 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-ZPvP) [[ここ壊れてます] .net]
押したキーの下から波みたいに光るライティングやってみたいんだけど、こういうのは特殊な機種じゃないとできないんかな

1032 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/13(火) 07:45:00.29 ID:ilcJ3A0/0.net]
>>996
波ってこういう感じ?
https://i.imgur.com/JUTCqFT.mp4

普段あまりRGB使わないからあまり詳しくないんだけど、RGB Modeで押下時にEffectのあるやつが
何種か選べるから、それの色(Hue/Sat)やSPDを変えたら↑の動画みたいな感じになったよ
https://i.imgur.com/mL6xO69.jpeg

1033 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/13(火) 08:00:03.31 ID:ilcJ3A0/0.net]
次スレ建てようと思ったら規制で建てられません・・・どなたかお願いします。



1034 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/09/13(火) 08:09:47.28 ID:RqCG+YPj0.net]

自作キーボード 11枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1663024161/

1035 名前:不明なデバイスさん [2022/09/13(火) 08:57:31.93 ID:yR+guMAm0.net]
>>993
ありがとう!マジ神。hueやsatが反応するようになった!led4つしか点かない基板の不具合?のためかmodeは変更が確認できんかった。daily clackなんだが何らか対応してくれるといいなぁ

1036 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 5時間 37分 37秒

1037 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef