[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 04:23 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自作キーボード 10枚目



1 名前:不明なデバイスさん [2022/08/21(日) 03:19:55.16 ID:9u8yitCO0.net]
ここはキーボードを自作した人/したいと考えているけれどもIPは晒したくない強者用にしたいと思います

スレ立て時は、本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーしてペーストしてください

前スレ
自作キーボード 9枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656139419/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/21(日) 10:25:01.36 ID:Wy2s3x150.net]
とりあえず、Keychron Q9のsplit spacebarなPCBを待っています

3 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/21(日) 13:50:42.26 ID:IoWWWUZu0.net]
Keychron はちょこちょこバリエーション出してるから可能性あると思うよ

4 名前:不明なデバイスさん [2022/08/21(日) 20:56:29.53 ID:fsgJpMSF0.net]
KAM keycap のGBに去年の頭ぐらいに参加して、当初の到着予定時期を既に半年過ぎたけれど、まだまだ届かんな…

zfrontier の更新見るに中々やばいGBに参加してしまったか

5 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/21(日) 21:32:02.44 ID:8IX98D6a0.net]
1乙

去年のGBはどれも遅れてるの多いから気長に待つしかないんじゃない?
持ち逃げってことになったらDiscordあたりでいろいろ騒ぎ出すはず

6 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/21(日) 22:01:50.75 ID:8IX98D6a0.net]
zfrontierで思い出したけど一部在庫品の20%セールやってるね。GMKも入ってる
最近GMKも余りぎみだけど、Minimal108ドルとかは送料安いからそこそこお得かな
個人的にはJTKのBlack&White(AJ)が56ドルで買えるのも結構いいかも
https://en.zfrontier.com/collections/flash-sales-20

7 名前:不明なデバイスさん [2022/08/21(日) 22:59:24.38 ID:90MEyA0V0.net]
スイッチ替えて組み直したら右上のキーが2つ利かず
ピンもちゃんと刺さってるしおかしいなーと思ってPCB見てたらダイオードがいっこ脱落してたw
一応半田ごてあるけどこんなちっこいの半田付けできるかなあ

8 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/21(日) 23:08:38.94 ID:CEle0c7v0.net]
swのlink65ボトムケースカラーにシルバーがないな

9 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/21(日) 23:23:55.93 ID:XOgklCXK0.net]
KDBPADテンキーのやつを買ったら幸せになれるかな
FILCOのスイッチを交換でもいいけど大変すぎる

10 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/21(日) 23:31:43.31 ID:FEbdLWIx0.net]
ちょっとまえに話題になってたgas67、工房で販売されるらしいけど価格が1万円台前半らしい (スイッチ無し、ソースはdaihuku keyboard)

発売当初に組むだけ組んで微妙すぎて即売ったんだが、ぼったくりすぎじゃね
買う時値段調べたけど、Aliで送料込み六千円台、送料抜きならtaobaoで4000円台だった記憶があるんだが



11 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/21(日) 23:34:59.50 ID:8IX98D6a0.net]
GAS67が1万円台前半かぁ・・・Twitterで来てたけどさすがにちょっと高すぎるね
それならBasekeysの16000円のKBD67Liteの方が個人的にはいいと思うわ

12 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/21(日) 23:42:01.94 ID:mW4k3J0d0.net]
品揃えは流行から一年遅れ。GBもベンダーリストになかなか入れてもらえない。
ただ急ぎでほしいときは滅茶苦茶つかえるぞ。

13 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/21(日) 23:46:41.03 ID:8IX98D6a0.net]
まぁそうなんだけどね
一部GBとかはレート考えると遊舎の方が安いからそっちで買ってるけど
キーボード部品を急ぎで買うようなことってほとんどなくない?
SwagkeysとかIlumkbからでも送料10ドルくらいで2−3週間で届くし

14 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/21(日) 23:59:23.72 ID:8CpK8w3P0.net]
まぁ実店舗で見れるのと発送トラブルがあんまりなさそうってのと日本語サポートがあるってとこがメリットか
消費者の立場で言えば使い分けすればいいだけ、それこそものによっちゃフリマアプリとか個人売買だってあるし

15 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 04:34:50.89 ID:QakvKbrw0.net]
在庫が少ないのか、需要がありすぎるのか知らないけど
遊舎は大体欲しいもの品切れになってる事が多い

16 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 15:23:27.41 ID:F3J8UlXU0.net]
ilumkbのIron165extra、A-とはいえ48時間経ってもまだ残ってるんだね
もう欲しい人には行き渡った感じなんだろうか、かなり人気なボードのイメージだったから意外

17 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 15:42:03.02 ID:xsxErg41a.net]
link65も余ってそうだし
もう供給が追いついてきたというか
欲しい人には一巡しちゃったのかもね

18 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 16:35:38.26 ID:O/1HxAho0.net]
普通はキーボードを5台も10台も買うわけじゃないからねぇ・・・今も買い続けてるのは
俺含めてコレクター寄りの人が中心じゃないかな万年筆やら時計やらと同じような扱いだと思う

去年あたりはなかなか良作がなくて、過去の良作の流通も少なかったから完全に需要過多の状態で
出れば売れる状態だったけど、最近200ドル前後の佳作もだいぶ出回ったし入手して満足してるのでは?

まぁ俺はいまだに買い逃したVEGAが欲しいけど結局手に入れられてないや

19 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 17:26:04.38 ID:eMnGJclVp.net]
コレクター扱いになってるのはそうだよね
自分も認めたくないけど完全にコレクション目的になってるなあ
Brutalとかもあまり売れなさそうな予感がするなあ

20 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 17:49:47.79 ID:6ic8uQno0.net]
それまでずっと60%つかいだった自分が、65%ばかり出だした当時に、
Pizza65
ttps://keyboards.pizza/
を買って初65%だったけど、硬派なtop mountでよかったと思っている。
Pizza65なんか買う人を日本で見かけない気がしているし、ある意味でコレクションかもしれない
それから65%はBoop65、Zoom65かな

いまは、ずっと40%(50%, 45%もふくむ)ばっかりやわ



21 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 17:57:58.77 ID:O/1HxAho0.net]
Pizza65!去年の秋にGBしてたR2かな?
R2買うか悩んだけど、GinkgoとかPortalとかと時期かぶって見送っちゃったんだよねぇ
これとSunsetter R2は見送ってちょっと後悔してるけど国内で買った人なんてほとんど
いないだろうし入手諦めてるわ。もし要らなくなったら放流してねw

22 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 19:13:57.01 ID:WbNCySr30.net]
詳しいスペックしらんけど俺も放流されたら買うわ
名前のセンスがめちゃくちゃ好き

23 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 20:06:54.41 ID:PUeHL5TK0.net]
ilumkbのiron165extra価格が高すぎるし、傷ありのAマイナスは海外転売ヤーは見向きもしないしね。

24 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 20:19:11.50 ID:24kJ/gfD0.net]
iron165 r2組み上がったので簡単にレビュー

iron165 r2 teal SS weight
キーキャップ GMK NINES
スイッチ epsilon(L+F)
スタビ staebies

ガスケットマウントなんだが挟み込みの圧が結構高いのでフレックス感はない
音は低音を殺さないまま響きを抑えてきていてかなりいいと思う、音のムラも少なくてよくできてる
スペースはややうるさい、PCBに割が入っているがこれが悪い方向に作用してると思う
teal色は思ったより緑寄りに見えてキーキャップと合わせにくい
黒かグリーン系が無難か

https://i.imgur.com/lnqrXHI.jpg

staebiesは初めて使ってみたけどガタがなくて軽くグリス塗るだけで組めるので楽
ただタイトなのでスリスリ感はそれなりにある、この辺はトレードオフだなと

25 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 20:30:57.63 ID:5WuowRSB0.net]
そもそもガスケットマウントだからフレックスがというのはあんまり関係ない気もするが
いやしかしSSのバッジはいいねえ

26 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 20:50:55.93 ID:QakvKbrw0.net]
ガスケットマウント自体は音をミュートする為の物だから
フレックスはあまり期待できなかったりする
アルミプレートが故に沈まないって感じかな

27 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:01:11.85 ID:I5YOoZTxM.net]
GMK Thai TeaもPanc40 R2も泥沼だな……
upstreamの連中から、まったく反応がない

28 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:18:13.43 ID:5WuowRSB0.net]
だよね、どちらかといえばアルミプレートの影響が大きそう
見た目と音が長所だと思うのでそれさえ良ければいいかなー

フレックスに関して言えば今度出るLINK65がいいんじゃないかな

29 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:20:57.01 ID:d0Jdw+nm0.net]
職場用や自宅で汚れてもショック少なそうな
TIGER LITEとKDB67 LITEが欲しい
TIGERの打ち心地がダメだったら詰め物するといける気がする

30 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:29:56.32 ID:O/1HxAho0.net]
>>27
GMK Thai TeaってDCとかでもうExtra出てるけど・・・何が泥沼なん?



31 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:33:50.83 ID:O/1HxAho0.net]
>>29
TKLはよう使わんからTigerは使ってないけどKBD67 Liteはなかなか良いよ
打鍵音はアルミに比べると濁るけどプラケースのキットとしてはほんとに秀逸
軽いから帰省するときとかはKBD67LiteかPorticoを持ち歩いてる

個人的にはPoritcoの方が好きなんだけどもう売ってないんだよな

32 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:42:44.28 ID:d0Jdw+nm0.net]
>>31
詳しくどうもガチで今ポチろうかと思ったら
ISOしか無かったわ

33 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:47:22.55 ID:xZq3lUG40.net]
>>32
ラベンダーのやつやろ?
Basekeysにあるからさあポチれ

てかじきにR4のExtra販売だよな

34 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:50:21.62 ID:O/1HxAho0.net]
輸入の手間考えたらbasekeysの16000円のラベンダー買うのが一番お得なはず
もう残り少ないって聞いてたから買うなら急げ!w

35 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:56:43.32 ID:d0Jdw+nm0.net]
>>33
ラベンダーバージョンの色がすごく気に入ったら
そこから買ってみるわ

36 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:56:55.29 ID:QakvKbrw0.net]
>>28
プレートをPOMかハーフPOMにしたら柔らかくなると思う
重さ的にはそれなりにある?

37 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 21:58:17.86 ID:QakvKbrw0.net]
ID見たら別人だった

38 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 22:01:52.91 ID:VsnDQ2y5M.net]
>>24
ロゴ主張しすぎと思ってたけどかなりいいな。ベゼル幅とバランス取れてる。

39 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 22:05:52.48 ID:5WuowRSB0.net]
Iron165のプラ系プレートってどこかで買えるっけ?iLumkbだとCFしかなかった
milimaxでソケット化してうち心地買えてみたいが送料も考えると高く付きそうだなあ

40 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 22:08:31.70 ID:QakvKbrw0.net]
>>39
ttps://customkbd.com/collections/65-plates/products/iron165-ansi-pom-plate
こことか?



41 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 22:09:49.41 ID:QakvKbrw0.net]
ちなみにTsanganはこっち
ttps://customkbd.com/collections/65-plates/products/iron65-ansi-pom-plate

42 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 22:22:37.53 ID:QakvKbrw0.net]
連レスで申し訳ないけど
Hypekeyboardsって所はPOM FR PPのフルとハーフプレート扱ってる
難点は送料が高い事

43 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 22:26:58.48 ID:24kJ/gfD0.net]
iron165の歪み解析はアルミでやってるので別素材のプレート使うのはどうなんかなとは思う、知らんけど
俺自身はフレックスは別に要らないのでお構いなく

44 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 22:27:38.54 ID:d0Jdw+nm0.net]
KDB67LITEをポチったら玉虫色のKDB67も欲しくなってきた

45 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 22:31:07.64 ID:5WuowRSB0.net]
>>40-42
おーありがとう。送料見て検討します
アルミと違うレイアウトにしてみようかな、とはいえめんどくさいか…

>>43
なるほどそうなのかー、自分もフレックス目当てというよりは振動?の違いかなあとは思ってるから過度な期待はしてない
むしろ音が魅力だと思うのでアルミのほうがいいってこともあると思ってる

46 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 22:35:27.45 ID:24kJ/gfD0.net]
iron165 PCBのスイッチの穴(樹脂の足が入る方)はめっちゃタイトなんでmilmax化しようとするなら注意した方がいいよ
スイッチ壊れるくらい硬いんで抜く時は裏から押す必要あるかも

もしくはbakeneko65やwilba.techのホットスワップが使えなくもないらしい(コネクタ当たる場合ケースのネジ緩める必要あるかもしれない)

47 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 22:37:25.97 ID:5WuowRSB0.net]
>>46
まじか情報ありがとう
金属のほうじゃないってことだよね?3pinなら影響少なそうかな?

48 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/22(月) 23:21:34.86 ID:3cRW9lzm0.net]
>>24
うお すげえ!!
いくらした?

49 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 06:29:50.16 ID:G3MusDSk0.net]
>>33
extraマジですか!
ケースだけほしいけどあるかなぁ
そもそもr1と互換してるのか?

50 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-iVPx) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
200%キーボードとか初めて見たわ…
https://i.imgur.com/wjfBfIp.jpg



51 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 07:38:03.60 ID:726JW5pEd.net]
キーキャップのセットを展示できるキーボードですね

52 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 07:48:19.17 ID:s2a0YNwM0.net]
>>48
ssウエイトだから11万コースだな。さらに輸入消費税がプラスで1万弱追加される。

53 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 10:20:09.79 ID:jY1nGy3J0.net]
>>49
extraの連絡来たぞ
リモートワーク民なら仕事サボって買いなさい

54 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f84-hfIb) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
RAMA WORKSも外注しているところが全然進まないんだろうけど、GBのThermal R2がまだまだ時間がかかりそう
キーキャップもまったく音沙汰なし

55 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-tEjH) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>52
奮発したねえ! でも見た目すごくきれいに仕上がってて満足度高そう!

56 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 12:15:56.88 ID:fI7ofnXmM.net]
カスタムキーボードと合わせてコイルケーブル使ってるのをよく見るけど、あれって何が良くてみんな使ってんの?
見た目野暮ったくて、ケーブルの先(本体側)を固定してないとコイルの意味なくない?
煽りじゃなく、純粋に疑問

57 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 12:18:00.79 ID:BYn5CsZur.net]
昔のキーボード風だからじゃないかな、知らんけど
個人的には結構好きだけど

58 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 12:21:41.01 ID:62uOK98RM.net]
端子傷めないからじゃないですかね

59 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 12:34:43.34 ID:FjO8gjVKM.net]
>>53
情報ありがとう!
買うわ

60 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 12:38:14.34 ID:UcC3A+/hH.net]
あれはたくさんのケーブルとたくさんのキーブ取っ替え引っ替えする人じゃないと意味ない
ケーブルの間のコネクタ部分に挿抜の負荷を移すのが目的
もちろんPC側はテーブルに固定する

まあ同じことするならマグネットタイプのUSBがお手軽だよね



61 名前:不明なデバイスさん [2022/08/23(火) 13:03:45.72 ID:15C91l9fd.net]
USB-Cの耐挿抜10000回あるし
GX12はホットプラグ考慮されてなさそうだし
結局見た目だけのような

62 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 13:27:20.07 ID:BY0y0pbq0.net]
コイルケーブルも航空コネクタも特に実用性はないと思う
流行りのファションなんかと同じで
「みんなやってるしそういうのがオシャレなんだな」
ぐらいの感覚で使ってる人が大半じゃない?

63 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 13:31:56.81 ID:UcC3A+/hH.net]
そもそもキーボードにあのコイルぶらぶらさせておくのも邪魔臭いしな
もともとはこのくらい短いのだったんだろうけど
https://i.imgur.com/RhlKRUk.jpg

こういうのが便利で使ってるけどケーブルは安っぽいから見た目重視の人にはイマイチだろうな
https://i.imgur.com/P4TIn5k.jpg

64 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 14:13:43.27 ID:pOr3VEFna.net]
コイルコードより袋打ちコードがおしゃれ

65 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 14:16:59.38 ID:CHhKaRJd0.net]
やっぱりアビエイターやってみたいもんで買ったけども
おおーって思ったのも数日くらいで
最初はきちんと直角にしたりしたけどももう今や適当になってるな・・w
あと自分はドシンとQ1一台運用なもんで、意外とコード抜いて弄ること多いから
マグネット端子にしようかなって思案中。
あとアビエイターって端子がキーボードの中央から生えていたら格好が付かなくなる問題あるよね

66 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 14:26:40.95 ID:IkAWc8xgM.net]
やっぱ単なるファッションアイテムなんだな
ありがとう、スッキリしたわ
見た目的にもスマートじゃないし、個人的に全く良さがわからんかったからさ

67 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 14:33:35.67 ID:HUSlQcqE0.net]
自分はこのやっすいケーブルがお気に入り
https://kbdfans.com/collections/keyboard-part/products/mechanical-keyboard-usb-c-cable

68 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 14:35:22.01 ID:zOyr76Mg0.net]
スリープ復帰後に毎回抜き差ししないと認識しなくなっちゃったから>>63のマグネットが必須だわ

QMKのこの不具合っぽいんだけど、書いてある解決策ためしてもダメなんだよなあ
Problem in BIOS (UEFI) Setup/Resume (Sleep & Wake)/Power Cycles
https://docs.qmk.fm/#/faq_misc?id=problem-in-bios-uefi-setupresume-sleep-amp-wakepower-cycles

69 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 15:41:57.21 ID:s8mboOBL0.net]
まあ、海外で流行ってるものが日本でも流行るとは限らないよね
自分は必要十分な長さのコードで繋ぐのがいいや

70 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 16:21:21.90 ID:zAG0HXqc0.net]
俺は自分からは買わない(作らない)けど、QK65に付属してたコイルケーブルは使ってる
でもごつくて取り回しがちょっと不便に感じるから普通のケーブルと併用してるね

コイルで多少は伸縮するからキーボードを動かして使いたいときはちょっと便利だけど
結局プラグ側には負担かかりそうだからあまり保護の意味はないな



71 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 16:30:09.58 ID:FiTZpCw0M.net]
好みの問題なので対して意味はないと思います
こんなこと言ったら自作キーボード自体。。

72 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 18:55:18.15 ID:StsEIE34d.net]
>>60
キーボードの抜き差し程度で負荷になるならスマホがぶっ壊れてないとおかしいんだけど
毎日抜き差しして、それを5年、6年と使い続けてても壊れてない

同じType Cですら古いスマホの充電端子が壊れたと話題にならないってことは、気にする必要すらないってこと

73 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 18:57:17.71 ID:StsEIE34d.net]
カスタムケーブルはただのオシャレだよ
かっこいいと思った人が使えばいい

個人的にはカスタムケーブル特有の伸縮テープ、USBコネクタに使われてるあのテープが安っぽく感じるから使ってないな
スマホの充電ケーブルみたいな金属のUSBコネクタだったら使ってたのに

74 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 19:00:08.75 ID:N6aCPWh/0.net]
>>63
前者の写真と全く同じ現物買ったことがある
ケーブル硬過ぎてType-Cのコネクタ側が2-3ヶ月でダメになった
熱収縮パイプのやつは買っちゃだめ

75 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 19:09:04.06 ID:zOyr76Mg0.net]
>>73
値段高いけどシェルがアルミのもたくさんあるよ
USBポートが奥まってると普通のシェルでも干渉して挿せないことがあるのでコンパクトなヒートチューブが安牌ってだけ

76 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 19:14:09.68 ID:Nj2Ixjsua.net]
Link65何色にしようかな。悩んでなかなか決まらない。Starlightが珍しくていいかなと思うけどレンダリングだとイメージがわかないなぁ

77 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 19:15:32.78 ID:zOyr76Mg0.net]
>>74
ちゃんと半田付けされてりゃ普通に使えるよ
その中華の30ドルくらいのは品質にばらつきある

78 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 19:27:34.60 ID:6dhTAMkf0.net]
ケーブルよりコネクタの配置の方に関心があります。コネクタ抜き差しによるコネクタ事態の破損より、基板からのコネクタモゲによる不良化の方が圧倒的多いです。というかコネクタ事態の不良かなんてほとんど記憶にないです。
自分の持っているキーボードではnizのplum75/plum66では、底面に浅い陥没がありそこにコネクタが配置されていてそこから背面もしくは側面にケーブルを誘導するスリットがある構造が気に入ってます。この構造だと本体側雌コネクタのモゲによる不良がないのが強みです。しかし取り回しは悪くなります。
ほしいレイアウトのPCBみつけても、USBコネクタが基盤直付けじゃないと良いのにと思うことしばしば。雑に扱って壊しているのはおまえだろと言われるのは覚悟の上での書き込みです。

79 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 19:59:27.18 ID:u253FMxTa.net]
あのケーブルてコイル20センチぐらい?伸ばしたら全体で長さあるけどちゃんと動作すんのね

LED光らなかったり認識しないとかあるもんだと思ってた

80 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 20:01:21.10 ID:zAG0HXqc0.net]
Link65来たよー!
まぁ値段も値段だしQKの時と違ってもう買う人も少ないだろうけど・・・



81 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 20:09:00.13 ID:s2a0YNwM0.net]
link65最小構成でも6万超えるのな。うーん。手が出ない。

82 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 20:11:14.30 ID:zAG0HXqc0.net]
本体・PCB2枚・Plate2枚で470ドル=65000円
メルカリのVegaの価格(7万以上)を考えるとお得に見えてくるw

83 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 20:28:14.49 ID:zAG0HXqc0.net]
ギリギリまで色を悩んだけどなんとか買えた
PCB2枚・Plate2枚入れて送料込み492ドル・・・Paypalレートで70,000円w

84 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 20:28:48.17 ID:TxOK7koS0.net]
言うほど購入者見ないな
かなり面白い構造だと思うけど、値段がネックなのかな

85 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 20:30:17.92 ID:z8XQ2J3z0.net]
>>76
suitの赤が凄くいい色だったので買うとしたら赤でボトム黒かな
iron165買っちゃったので参戦しなかったが…

86 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 20:32:52.54 ID:zAG0HXqc0.net]
俺はStarlight+Goldenという成金仕様w
Lilac+Chromaと最後まで悩んだけど、BrutalをLilacにしたいけどPurple系の
キーキャップのアテがないから珍色のStarlightにしたわ。SimpleJAと合わせたい

87 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 20:40:56.94 ID:c6ymP3bx0.net]
ここ数ヶ月で見ても65%エントリーからハイエンドまで大量に出てるからね
特に8月は色んな所でラッフルやFCFSやってるからバラけるんだと思う
自分もiron165買っちゃったからLINKはスルーだし

88 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 20:49:41.97 ID:i45jtPa0a.net]
円高ならなー

89 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/23(火) 23:11:41.92 ID:njLPjoCO0.net]
やっと自分の中でリファレンスといえるキーボード(iron165)が手に入ったので手持ちの他のキーボードの感想などを

Tsukuyomi E-white(アルミプレート、solder PCB)
スイッチ epsilon(L+F)
キーキャップ GMK modo light
スタビ Durock v2

4月頃cannonkeysのextraで争奪戦みたいになってやっと買えたと思ったら後日daily clackで駄々余りだったキーボード
usb直出しの上下分割ケースで古い作りだったがトップマウントを触ったことがなかったので割高だと思いつつも購入
付属のバーガーマウント用のOリングは結構効果があった
スイッチ音は響きが抑えられていてかなり良い(iron165比だと傾向は似ているけどTsukuyomiのほうがややカチャカチャする)
スペースも抑えが効いていてあまりうるさくない
左端にマクロ列があるのはいいのだけどこれのせいかタブキーの音だけ少しおかしいのが惜しい

トータルで想像以上にずっと良くできていてお気に入りになったので、キーボードは手元で鳴らしてみないことにはわからんなぁと認識を改めることになった

https://i.imgur.com/J90FvXH.jpg
https://i.imgur.com/GnRyomE.jpg

90 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/24(水) 08:37:11.16 ID:zk4O5hlt0.net]
>>68
どこかにQK_REBOOT割り当てれば、ケーブル抜き差しするよりスマートじゃね?



91 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/24(水) 09:42:28.17 ID:vWPsqkfZM.net]
スタビでクリアランス小さくてガタツキ少ないやつって、筐体側の精度次第では動き渋くなったりしない?
割と廉価なプレートマウント式の筐体にdurockのスタビつけたらめっちゃ動き渋いわ
筐体純正のガバクリアランスのスタビだとスムーズ

92 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/24(水) 10:52:04.83 ID:CSWO5ah30.net]
>>91
筐体側を調整するしかない

93 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/24(水) 19:57:37.28 ID:wwsWGbJe0.net]
mode80(2022) navy/grey PCプレート ホットスワップ
キーキャップ GMK grandprix
スイッチ Durock POM
スタビ Durock v2

去年11月頃購入して5月頃到着
スタックマウント用のフォームは一応くらいの気持ちで買っておいたが、トップマウントにするとスペースが轟音を立ててしまうのでスタックマウントの方がいいと判断
全体的にやや大きめの音が出るがスイッチの擦過音がうまくマスクされてるのと音の締まりがいいので不快感はない
ネジを2本にするためにものすごく凝った加工をしているがそんなことよりウェイトをつけてほしかった
音にそんなに不満はないけど80%の幅がどうも苦手で放置気味になってる

https://i.imgur.com/4KjMwPE.jpg
https://i.imgur.com/qADaZx6.jpg

94 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-UQBA) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
今となっては古臭さを感じさせるキーボードだな。

95 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/25(木) 02:49:23.10 ID:IHUqfPds0.net]
keeb.jpってkeebmonkyの日本法人なの?

96 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/25(木) 07:51:10.28 ID:wqFBDWtWa.net]
AliExpress で注文したグリスのXHT-BDZがまだ
中国から出てこない同じ日に注文したSwitchはもう届いたのになー

97 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/25(木) 08:21:12.41 ID:1pQQwWdTd.net]
>>95
日本向けサイト用のドメイン名ってだけで
日本に法人があるわけじゃないだろう

98 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/25(木) 08:21:18.79 ID:exrUMjgj0.net]
船便でしょ。そういうものだよ
早けりゃ1週間だが遅けりゃ2ヶ月

99 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2022/08/25(木) 09:24:38.23 ID:Re0DU8mQ0.net]
>>98
送料安くて日本に届けてくれるだけでも感謝ですね

100 名前:不明なデバイスさん [2022/08/25(木) 09:45:10.15 ID:1dglDk/l0.net]
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] KEEB.JP

[登録者名] Yang Yang
[Registrant] Yang Yang

[Name Server] ns67.domaincontrol.com
[Name Server] ns68.domaincontrol.com
[Signing Key]

[登録年月日] 2021/10/28
[有効期限] 2022/10/31
[状態] Active
[最終更新] 2021/10/28 15:20:23 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] Yang Yang
[Name] Yang Yang
[Email] shina3223@gmail.com
[Web Page]
[郵便番号] 169-0075
[住所] 北海道1-21 Takadanobaba, Shinjuku-ku Tokyo
[Postal Address] 1-21 Takadanobaba, Shinjuku-ku Tokyo
[電話番号] +81.9069568880
[FAX番号]








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef