[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/17 01:49 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Bluetoothスピーカースレッド Part28



1 名前:不明なデバイスさん [2018/01/05(金) 20:37:50.30 ID:qHb4wFLb.net]
前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26
mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
Bluetoothスピーカースレッド Part27
mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506229186/

201 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/17(水) 08:13:19.72 ID:baBc4gTm.net]
スビック…

202 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 08:50:59.83 ID:nLaXEmjE.net]
CDとレコードではチューニングは異なる。Spotify、Apple Music、AWAなど配信もそれぞれ圧縮方式やチューニングが異なる。元のCD音源はいいのにAppleMusicではがっかりはよくあること。
レコードはマトリックス1でないとよくないこともある。
ざっくりCDでは良かった、配信では今ひとつは雑過ぎ。
録音状態に差があり過ぎて、レファレンスになる音源を決めないと判断はできない。

203 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 09:53:38.78 ID:MeI3IKk4.net]
xb20買うつもりだったけど、ロト6で9500円当たったのでxb30にしようか迷ってます。
いかがでしょうか?

204 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 09:57:13.78 ID:nLaXEmjE.net]
>>195
JBL Charge3がAmazonで安くなっている。
Charge4がでるからね。音と価格のバランスがXB30よりずっといい。

205 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 11:11:41.24 ID:LjOwilaM.net]
>>196
そうですか。部屋のスピーカーは4312ですのでjblに統一するのもいいかも

206 名前:オれませんね。 []
[ここ壊れてます]

207 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 11:41:06.28 ID:rdGa81oP.net]
もっと荒れてほしいナ 
  ∧´ ̄`ヽフ
 ,ソ イノノl从))、
 ^ヘ(ゝ゚ ー゚ノリ'`
  c(,_uuノ

208 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/17(水) 15:08:26.02 ID:pr35MM5Z.net]
俺はchange2だけどオードソックスな音だな。ジャズが特に合うとかじゃない。change3を買う程じゃないのが微妙
A1にも言える

change2もA2もなければ買いなんだろうが。

209 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 17:37:46.41 ID:nLaXEmjE.net]
なんだよchange2って
Charge2だろ



210 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/17(水) 19:59:22.81 ID:P2PeFjtu.net]
>>200
新参者キター

211 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 20:26:38.94 ID:S+X0xkrn.net]
charge3はボーズmini2よりも音質が上やけど

YouTubeの動画やradikoの音が途切れる事が多いよ

212 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 21:43:41.51 ID:nLaXEmjE.net]
>>202
切れたこと一度もねぇよ
パチものじゃね?
スマホがボロだろ
新しいスマホ買えよ

213 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 21:49:13.41 ID:64ycz05M.net]
ドイツおやじさんの話は為になるな
そうなんだよ スピーカーって一番肝はスコーカーなんだよ

ソニーはこれでもかってデカイウーハーにツイター並の小さいスコーカーwつけてよろこんで
たが 音というものわかってないなって心のなかで笑ってたw
当時の雑誌にもそのようなことがかかれてた
とりあえずBluetoothスピーカーでは関係ないが
ソニーは今でも音がわかってないだろw
アンカー1 3999円が遥かにソニーよりいい音だw

214 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 21:55:48.91 ID:64ycz05M.net]
良いスピーカーならフルレンジスピーカーが沢山スピーカー付いてる
スピーカーより音が良い場合がある 
スピーカーって奥が深いねw
作り手の技術の違いはデカイ カッコじゃないんだよスピーカーわ

本物を探せw

215 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 22:10:44.00 ID:vppX1bmh.net]
♪ スコー スコー コイキャー スコー

216 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 22:43:16.08 ID:sdcqx0KV.net]
>>204
親父はオーストリア

217 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/17(水) 22:44:29.14 ID:3lbBk8/2.net]
やっぱ結局大きさに勝るものなしなのかな
かなり吟味してとあるスピーカをこの年末買ったんだが
持ってたオニキススタジオの方が音が良くてかなりショックでさぁ
何万もするようなのは大きさを超えてるのある?

218 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 22:48:23.13 ID:vppX1bmh.net]
>>208
とあるスピーカーってなんでし?

219 名前:不明なデバイスさん [2018/01/17(水) 23:12:21.12 ID:BZ1SYQnD.net]
>>200
キチガイを区別するフラグなのでスルーで



220 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/17(水) 23:40:52.16 ID:Pdmgw7SS.net]
スコーカーよりツィーターの方がいいな
3wayなら話は別だがポータブルだと大きさが厳しい

221 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 07:01:37.49 ID:pe/PH4Ho.net]
>>208
harman/kardonは出力は少ないながら、比較的に音がよいですからね。小さくて勝る機種は難しいですね。
最近のは防水で便利になった分、音が籠ってますね。
比較的まともな機種はB&O BeoplayA1ですが、harman/kardonと比べると低音が出過ぎですね。アプリである程度調整できますが。

222 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/18(木) 07:16:30.38 ID:p00QBD4+.net]
オニキススタジオって低音と音量があるだけでアホみたいに音が篭ってるやつだぞ
真に受けるなよw

223 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 08:50:26.16 ID:aJ7M5kfm.net]
ステレオモードでの遅延が1秒近くあるから、動画鑑賞には使えないな
UPDATEでなんとかなる類いなのか?
これさえ解決すればすげえ良い製品なんだが

224 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 08:52:55.52 ID:5L3uYCGM.net]
Bluetoothとかやめたがいいんじゃねか
昔ながらのスピーカーに遅延なんてあり得ん話w

225 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 08:59:39.71 ID:5L3uYCGM.net]
でもわからん 昨今のデジタル機器に昔ながらアナログスピーカー
あてがっても音悪いんじゃねかの一抹の不安

226 名前:はある

昔のアナログラジカセLINE INに携帯電話繋いでカセットテープに
録音したが聞けたものじゃなかった
音が悪い
スピーカーからのモニター音も凄く悪かった スマホでやっても
同じく音が悪い
やはり昨今のデジタル機器に昔ながらのアナログスピーカーは相性悪いのだろうか
試したのは昔ながらのアナログラジカセと携帯とスマホ
だけなんで確証はない
[]
[ここ壊れてます]

227 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 11:20:22.00 ID:tHaWZhJQ.net]
>>216

数万円のコンポを試聴してみな

バカな発想だったと気づく

とにかく実機をさわって聴け

228 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 11:37:28.09 ID:8wBp5GAC.net]
>>203
charge3のパチ物って見た目で即にわかるの?

229 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 12:05:42.90 ID:Ukt5wz/T.net]
>>218
アプリで動かないからわかる



230 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 12:16:33.16 ID:Ukt5wz/T.net]
Bluetoothスピーカーを有線で繋いでも良い音はしない。Bluetooth接続がベストで作られている。

231 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/18(木) 12:38:06.33 ID:MpV6V8DR.net]
BTスピーカーって高ければ高いほど有線接続時に遅延出るんでしょ?

232 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 14:04:04.40 ID:tHaWZhJQ.net]
数万円のBluetoohスピーカーを買うひとは別にまともなオーディオ持っているから用途の異なるような使い方はしない。

無線が便利なスピーカーをわざわざ線を繋がない。
貧乏くさいことせず、目的別にアンプなりスピーカーを買うのが正しい。

233 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/18(木) 15:25:29.40 ID:lBIaiP8x.net]
質問です

スマホにDLした音楽しか持ってません
より良い音で聴きたい場合、どういったものを買えばいいのですか?
やはりBTスピーカーがオススメですか?
予算は3〜5万です

234 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/18(木) 17:33:14.57 ID:heB27rLz.net]
ポータブルアンプと有線イヤホン買う
金額の割合は4:6くらい

まあやはりとか言ってるあたりBTスピーカー買いたいのだろうから
アマゾンで22000円のBeoPlay A2 ブラック買う

235 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 17:54:09.39 ID:Hp7qe28S.net]
  ★●★★チベットの独立は、日本の核心的利益である★★★
  jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3●729/1226114724/78

  こ●の掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  jbbs.lived●oor.jp/st●udy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

236 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 17:58:38.73 ID:GJlDGYAe.net]
荒れればなんでもいい OK牧場

237 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/18(木) 18:05:05.36 ID:luLadl5a.net]
A2まだ売れ切れてないのか。どんだけ売れなかったんだか。
ブラックは安いけどソフトアップデートがむっちゃまんどくせーぞ
データ用のminiusbケーブルなんて残してる奴いるのかという問題。百均のじゃ多分だめ。
グレーは高いけど多分アップデートが住んでる

A1と迷うとこだな。これも大したことないからまた出てきそう

238 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/18(木) 18:11:22.41 ID:Z+pyLAxY.net]
>>224
レスありがとうございます

実はxb30を持ってるのですが、籠った音がどうも受け入れられません

もっとクリアな音を求めてます

239 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/18(木) 18:22:03.93 ID:heB27rLz.net]
だからA2を勧めている



240 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 19:01:46.09 ID:pe/PH4Ho.net]
A2は二台続けて故障した。アップデイトまえの機種はワイヤレスで使えなくなる事象が起こる。今はA2Activeにした。

現行モデルのA2Activeに比べると、防水じゃないし、ACでしか充電ができない。2万円ならA1をお勧めする。

B&Oは音が良いし、アプリで好みの音にできるのもいい。デザインは美しい。

バッテリーがSonyやJBLにくらべてもたない。
屋外など大音量で使うと数時間。

241 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/18(木) 19:04: ]
[ここ壊れてます]

242 名前:12.55 ID:luLadl5a.net mailto: A2がクリア? ツイッターがシャシャリ出てるだけじゃねーかw
クラシックピアノとギターはクリアだけど、ボーカルはフルレンジに比べれば随分と貧相だな

80年代90年代ロックには適性は見せるが、ロック系は低音量ではあまり聞かないんだよ。この辺がハズレだと思った理由。実質30Wほどしか最大音量が出せない。
ポタアン持ってれば評価変わるかもだが

去年のクーリッシュKmc1kmc3やinkyox9のが当たりだったな。

inkyox9はゴミ認定だったけど、スポーツファイのmp3 320だとかなり戦力になってきた。
何気にハイレゾ対応だったんだよなこれ。出力が高い分A2よりもいい感じになってきた。

A2は元々4万クラスだし、部屋と部屋の間に吊るして両部屋に音を出すみたいな使い方だと本領発狂するので、買って損はないと思う。
2台買ったのは失敗だった。ステレオで遅延するからだな。
乞食作戦初の失敗がA2
[]
[ここ壊れてます]

243 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/18(木) 22:24:08.39 ID:4XgvDciI.net]
で、僕の音楽環境を変えるには何がオススメですか?

BTスピーカーじゃ限界ですかね?

244 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/18(木) 23:33:47.32 ID:m6pMlodg.net]
聴く場所、部屋が重要だよ
スピーカーと耳の位置関係も

245 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 23:33:54.88 ID:dDmdzmCk.net]
>>115
これどぅーなの?

246 名前:不明なデバイスさん [2018/01/18(木) 23:46:50.57 ID:o9t2YofW.net]
>>232
利用環境や音源がわからないとアドバイスが難しいが
スマホの音をリビングで聴くならWi-Fi使えるコンポ+パッシブスピーカー。
テレビの音ならAVアンプ+パッシブスピーカー。PCの音ならアクティブスピーカー。
風呂場や電源とれない屋外、複数の場所で使うならBluetoothスピーカー。
バッテリー積んでいる分、無線な分、同じ価格、大きさなら音はよくない。
防水が便利、ワイヤレスがいいからBluetoothスピーカーを使う。
バッテリー切れたら終わりだし、あくまでも利便性を優先して、音は二の次というユーザー向け。
こんなレベルのスピーカーの音を語るのは誤り。

247 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 00:04:57.86 ID:miwniP3C.net]
wifiというか光接続に手を出さなかったのか? 5,1chのシアターセットも完璧に配置して、wowowのライブとDVDのリッピング用に設置したな。

でもアンクルのが音が良かった

PC用はクリエーティブのサウンドカードだったんだが

248 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 00:05:57.79 ID:mutw7j8J.net]
やっぱり犯罪者か

249 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 00:08:18.64 ID:miwniP3C.net]
アンクルは犯罪的に音がいい



250 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 00:13:47.99 ID:mX20MFmF.net]
アンクルアンクルうるせーな
チラ裏しとけや

251 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 00:27:16.82 ID:miwniP3C.net]
>>239
誰に向かって口聞いてんだお前

252 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 00:38:39.40 ID:q4Y+G69C.net]
なんなんだよアンクルって?
なんの話ししてるのかわからねぇよ

253 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 00:39:57.97 ID:mX20MFmF.net]
>>240
さっさと消えろや貧乏人

254 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 00:51:36.45 ID:miwniP3C.net]
>>242
まずは底辺は言葉遣いから気をつけることだな。

便器舐めたら生ゴミ食えよ。
そして糞尿や

255 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 01:00:35.13 ID:mX20MFmF.net]
>>243
底辺とかまずはアンクル卒業してからだな
アンクル発言の時点でお前自身が放射性廃棄物だわ

256 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 01:01:13.15 ID:Ia0rhJyb.net]
>>234
アクティブモニタースピーカーだから
解像度高いし音場も見やすいし小さな音も聞き分けられるし
大勢のボーカルやたくさんの楽器の音や位置も聞き分けられるし
このスレで音が良いと言われているスピーカーとは比べ物にならないくらい高音質だけど
たしかに古くさい形だし外に持ち出せないし風呂にも持ってけないから使い勝手が悪いかもな

257 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 01:28:25.85 ID:q4Y+G69C.net]
ジエン


258 名前: []
[ここ壊れてます]

259 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 01:58:56.83 ID:mutw7j8J.net]
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない



260 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 03:34:29.42 ID:sTh0IA/g.net]
>>135
revolveならそれは解決されるよ。
個人的にはmini2よりもrevolveの音質のが好みだけど実際店頭で聞いてみるのがいいと思う。
ちなみに買うならrevolveじゃなくてrevolveプラスがいいよ。
revolve買うつもりだったけど試聴してプラスにした。

261 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 06:49:48.69 ID:miwniP3C.net]
>>245
音楽をCD単位で聞いてた時は2wayに8分割のイコライザとか意味があったが、聞き放題サービスではその繊細さが逆に仇となるな
しかもBTは繋ぐ相手がスマホなので尚更。iphoneはデフォでは5分割すらない

モニタすビーカーはあくまでPCでの詳細なイコライジングが基本となる
寧ろクーリッシュのような汎用すビーカーにいかに合うように作るかだ

ボリュームキーが背面にあったりハードウェアとしても3流感が更にダメ
そんなポン助がまともなモノを作れるとは思えない

アンクルにすら負けるというのはあながち誇張でもなんでもないぞ

262 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 07:36:41.40 ID:sINe3ju/.net]
アンクル初期型大人気3999円は本当に音が良い

263 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 08:08:04.08 ID:F7uaV79u.net]
アンクルアンクルうるせぇ
バカじゃね

264 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 08:13:08.80 ID:sINe3ju/.net]
だって他に良いのがないしw

265 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 10:06:38.60 ID:lV29cSBg.net]
charge4はいつ頃発売?
3は投げ売りされるのかなあ?

266 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 10:23:05.97 ID:i+30Hhsm.net]
それ使ってみて思ったのが電池の持ちの良さだけだった

267 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 10:23:48.85 ID:i+30Hhsm.net]
あ、アンクルのやつです

268 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 10:27:54.41 ID:WpQ91f7l.net]
アンクルってお前のおじさん?

269 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 10:57:35.37 ID:vPHBoscz.net]
色々あってAnkerのsoundcoreがタダで貰えるから楽しみ。
持ってるのはiphone用のソニーXB10と泥用のJBL FLiP3とCLIP2。



270 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 12:06:04.22 ID:qEDJlgCz.net]
>>256
呼んだ?
https://i.imgur.com/EtIqym6.jpg

271 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 19:36:56.77 ID:YSkf9crZ.net]
このBluetoothスピーカでもやっぱエージングとか効果あるん?

272 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/19(金) 19:50:33.87 ID:Ia0rhJyb.net]
>>246
なんでタスカムのステマ自演なんてしなきならないんだよ
スタジオモニターならMSP5かPM0.5nが最低ラインだし
リスニング兼用ならLSR308薦めるしDTM用ならGENELEC8020薦めるわ

273 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 20:00:57.04 ID:HmInrqUd.net]
AV機器売れ筋ランキング
Bluetoothスピーカー
https://www.phileweb.com/ranking/products/211/68.html

274 名前:不明なデバイスさん [2018/01/19(金) 23:57:48.59 ID:qEDJlgCz.net]
日本人はもっとAnkerの製品を買いなさい
https://i.imgur.com/f4Dpy1y.jpg

275 名前:不明なデバイスさん [2018/01/20(土) 00:04:48.90 ID:pQYWXZ01.net]
スピーカーについて無知なんだけど今はGoogle Homeをメインで使ってて買い換えようと思ってるんだがオススメある?

Google homeは2.0インチ ドライバー、2インチデュアルパッシブラジエーターって書いてあるんだがこれより良ければいい 自室で使うからバッテリー駆動時間やら防水性やらはこだわりない

276 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 01:11:10.31 ID:MSrapbH7.net]
ならとりあえずはAnker Soundcore
2じゃなくて1

277 名前:不明なデバイスさん [2018/01/20(土) 0 ]
[ここ壊れてます]

278 名前:1:21:44.19 ID:FlRHHy/4.net mailto: >>264
ありがとう!
2じゃないのはなぜ?低音強化されてる2が気になるんだけど
[]
[ここ壊れてます]

279 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 01:51:22.18 ID:9Sngfb+m.net]
TWSスピーカーは世界が変わる
2台で5000円前後で揃う



280 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 01:56:31.25 ID:9Sngfb+m.net]
ちなみにこのAnker1持ってるけど
値段相応のスピーカーだったぞ

https://i.imgur.com/lEUmtig.jpg

281 名前:不明なデバイスさん [2018/01/20(土) 02:07:42.55 ID:FlRHHy/4.net]
まじかー google home買ったもののBluetoothスピーカーとして使ってるだけだから売り飛ばして少しでもいい物に買い替えれたらいいなって感じよ
多少音が良くなってればなんでもいい

282 名前:不明なデバイスさん [2018/01/20(土) 07:13:19.33 ID:nxG98o6w.net]
キモすぎ
ANKERとかいつまでゴミの宣伝してるの?
こんなの買っても不燃ゴミが増えるだけ

283 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 07:55:10.03 ID:Pxb58Hzx.net]
>>266
ゴミは2台並べてもゴミなんだよなぁ

284 名前:不明なデバイスさん [2018/01/20(土) 08:07:18.57 ID:rO2YBbPD.net]
風呂に防水スピーカー持ち込むのすぐに飽きるな
15分位しか居ないから3曲位しか聴けないし
あがった後拭くのも面倒

285 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 08:15:40.18 ID:9Sngfb+m.net]
>>268
俺のお勧めはM6かT2の2台持ちだ

他のTWSの情報もほしいなぁ

https://i.imgur.com/x7Ci4Wn.jpg
https://i.imgur.com/mwZZRdE.jpg

286 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 08:18:34.78 ID:9Sngfb+m.net]
ちなみにAnkerは値段相応と言ったが宣伝している訳ではない

3999円出すくらいなら後1000円出してTWS機能付きのスピーカーを2台買った方がいいわ

287 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 09:05:54.15 ID:Rx/6G+vL.net]
アンクル最強

288 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 10:06:41.92 ID:5RVnRqmm.net]
JBLのboombox俺の周り何処にもおいて無かったんだけどどんな感じか分かる人いる?
いまrevolve+使ってるんだけどどっちがいいんだろう

289 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 10:37:47.38 ID:YiRW6did.net]
アンカーはモバイルバッテリーとタブレットスタンドは使ってるよ



290 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 10:48:08.82 ID:quSg/ola.net]
jlbのboombox、extreem,change3が
クーリッシュのkmc3kmc1,gigさんに相当するからな。
それを思えばクーリッシュは安かったな。米尼では今でも安いけど

jlbは人気なのか中々特価にならんな
changeシリーズ以外

291 名前:不明なデバイスさん [2018/01/20(土) 11:12:15.97 ID:MqKP/JMu.net]
AmzonECHO音が悪すぎる。Bluetoothスピーカーに接続してもひどい。
スマホ直接Bluetoothスピーカーのほうがずっといい。

292 名前:不明なデバイスさん [2018/01/20(土) 11:14:22.84 ID:FlRHHy/4.net]
>>278
sound coreの方がええか?

293 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 11:23:57.34 ID:quSg/ola.net]
スマートすビーカーはパーマンのオーラルスタジオみたいなの一択だろう
あれが安くなったら考えてもいいレベル。まだまだこれからの製品だよ
音声認識なんて死ぬ程使わないから興味ないけど

294 名前:不明なデバイスさん [2018/01/20(土) 11:59:59.80 ID:MqKP/JMu.net]
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201801/15/2886.html

店で聴いた印象ではONKYO G3が頭抜けていた。
操作性もよさげ。

295 名前:不明なデバイスさん [2018/01/20(土) 12:34:12.33 ID:6kcgLHdR.net]
>>281
日本人が関わったスピーカーは買わない事にしている

296 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 12:36:47.41 ID:MSrapbH7.net]
>>265
高音と低音が同じ位置から聞こえるスピーカーなんてたかがしれてるから
だからとりあえず1買ってステップアップしていくことを勧めた

297 名前:不明なデバイスさん [2018/01/20(土) 12:38:57.97 ID:MqKP/JMu.net]
>>282
で中国のAnkerを激推ししているわけか?

298 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2018/01/20(土) 12:50:50.23 ID:quSg/ola.net]
実績のあるオーラルスタジオ踏襲してるパーマンのがまともそうだな
フルレンジプラスザブウーファだから安定してそう。
inkyoはx9は音の厚みはあるがどうだろう。ベースラインは綺麗に聞こえるinkyoは。

inkyo古い邦楽が増えてくれば選択肢にはなる。
クソニーはアップルミュージーアムには協力的だな。でも256しかない

AAC256だとinkyox9大したことなかった。mp3 320のスポーツファイだとだいぶよくなるな

299 名前:不明なデバイスさん [2018/01/20(土) 13:20:19.95 ID:MqKP/JMu.net]
「Google Home Max」の音質は素晴らしく、グーグル使いなら「買い」だ:『WIRED』US版レヴュー

Google Homeシリーズの最新モデル「Google Home Max」が米国で発売された。見た目からして地味なスマートスピーカーではあるが、どうやら音質はよく、Androidを使い込んでいる「グーグル使い」にとっては利便性が高いようだ。

https://wired.jp/2018/01/20/google-home-max/



300 名前:不明なデバイスさん [2018/01/20(土) 13:23:18.26 ID:6kcgLHdR.net]
>>284
Ankerも日本人が関わっていそう
やっぱり、ユーロのメーカーに限るね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef