[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 05:04 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機57【XboxOne】



1 名前:不明なデバイスさん [2017/03/25(土) 22:36:05.17 ID:7rAbRtno.net]
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
www.digitalversus.com/duels.php?ty=6


前スレ
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機56【XboxOne】
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467744801/
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください

56 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/10(月) 23:16:49.55 ID:vvjC6yH+.net]
CRTでさえ画面の上と下とで10ms程度の表示遅延の差があるんだが
数msの応答速度の差を知覚できる人ってどんなモニターでもティアリングが発生してるように見えてどうしようもないんじゃないか

57 名前:不明なデバイスさん [2017/04/10(月) 23:29:44.55 ID:JAidpCHg.net]
てことはPS4やxboxoneで格ゲーやらないよって人はIPSがいいんだな
IPSでおすすめある?

58 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/11(火) 00:10:21.52 ID:5+UEQRQm ]
[ここ壊れてます]

59 名前:.net mailto: 格ゲーこそIPSがいいよ
1番遅延が少ないから
[]
[ここ壊れてます]

60 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/11(火) 01:05:03.92 ID:EU3EQDET.net]
>>54
世間一般ではノングレアしか認めないってことになってるようだけど
俺はグレアのほうが好きなんでDELLのS2715H買ったわ
画面サイズも丁度よくて満足してる
遅延とかはちょっとわからんね
IPSだからそれほどひどくはないと思う
S2715Hを左右に2枚設置してPS4とPS3つないでる

61 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/11(火) 01:39:25.66 ID:j8bCUr/O.net]
格ゲー、FPS、アクションやらんなら何でもいいわな

62 名前:不明なデバイスさん [2017/04/11(火) 01:46:40.08 ID:+eqK+tfM.net]
>>56
デザインかっこいいですね
24.27で悩んでるんだけど24とかでも使ってたら慣れるかな
今は32インチのTVでゲームしてる

63 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/13(木) 02:50:44.05 ID:3Srz9RS3.net]
>>56
そのシリーズはデルにしてはデザイン抜群によかったわ
薄型でシンプルで掃除しやすいし

64 名前:不明なデバイスさん [2017/04/14(金) 20:23:27.86 ID:vVqWw8Ck.net]
TNのVX248HからIPSのLCD-RDT242XPBに買い替えようとしたがやめた
今年VX248H買ったばかりなのにもう買い替えるのは勿体無い
画質悪くてもIPSより応答速度良いんだし今まで通り使っていく



65 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/14(金) 21:33:24.99 ID:QijVfmiV.net]
どうしてRL2460を買わなかったんだよ

66 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/14(金) 21:36:33.72 ID:vVqWw8Ck.net]
RL2460なんてTNだろ
VX248Hと画質変わらん

67 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/14(金) 21:37:41.08 ID:QijVfmiV.net]
>>62
そんなわけないだろ
RL2460の方が断然画質いいわ

68 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/14(金) 22:08:44.46 .net]
どうせ安かったからってVX248H買った情弱だろうよw

69 名前:不明なデバイスさん [2017/04/15(土) 17:29:01.61 ID:TR/w1K4O.net]
今日中に購入したいので至急助太刀をお願い致します。
IPSでそこそこの応答速度のある24インチのゲーム用モニタを探しています。
ゲーミングモニタといえばTNが定番なので、あえてゲーム用モニタと言わせてもらいます。
ゲームでの使用は半分程度です。ライトTPSまでならプレイします。
予算25000円あたり(ネットの最安価格で)
買ってくれる人がいるので今日中にアドバイスいただきたいです。
メーカー問いません。
よろしくお願い致します。

70 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/15(土) 17:55:00.81 ID:kKtmFBia.net]
>>65
HP 価格コム限定モデル
s.kakaku.com/item/K0000890662/

71 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/15(土) 18:38:27.93 ID:xzk6t5vV.net]
てす

72 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/15(土) 20:30:45.75 ID:P7s6nb/G.net]
RL2460出た直後に買ったんだけど
macのクラムシェルモードがうまく動作しなかったんだよな
それさえ出来れば何も問題無かったのに

73 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/16(日) 02:24:33.96 ID:RWIqxKHg.net]
>>68
それはMac側の問題

74 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/16(日) 21:14:58.37 ID:e/yVaBo5.net]
ゲームに応答速度って重要なのかなぁ?
というのも、乱視で画面がぼやけるんで1msとか言われても意味がないんじゃないかなぁと
あくまで自分限定の話なんですが
乱視でも動体視力よければスコアよいはずですし
入力遅延0.05フレームとか0.1フレームというスペックの記載の方がより重要ですよね



75 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/16(日) 21:20:23.98 ID:e/yVaBo5.net]
自分の場合、乱視といってもメガネかけて矯正する乱視じゃなく
午後になってだんだんと疲れてくると乱視の症状が出てきて
ゲームをする時間帯って夜なので、その頃になったらかなりぼんやり見えてしまう
そんな時は一応メガネはかけるんですが
慣れてしまっているからわからなくなっているだけで
もし乱視じゃなかったらもっと

76 名前:緕閧ュなっているのかなあ
休みの日調子いいんですよね
[]
[ここ壊れてます]

77 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/16(日) 22:08:08.42 ID:ykL0Ahnv.net]
そんな奴がごちゃごちゃ言っても何の参考にもならんな

78 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/17(月) 13:36:52.12 ID:eolVmr2b.net]
乱視でもメガネすれば別に分かるけどな
度合いにはよるのかもしれんけど

79 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/17(月) 17:52:44.45 ID:nUyaTue/.net]
乱視だから応答速度関係なんてそんなの横暴すぎるだろ
乱視じゃない奴だってごまんといるんだぞw

80 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/17(月) 18:52:03.61 ID:SxXl1lJy.net]
数msの応答速度の差なんてわかるはずがないでしょう
どんな高速モニタでも同じフレームで書き換えにトップとボトムで10ms以上差が出るんだから
CRTでさえトップでは0msでもボトムまで行くと15msになる
でもそんなの問題になってないよね
つまり数msなんてのは人間の知覚の範囲外

81 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/17(月) 18:59:11.66 ID:jHIJeCYs.net]
>>75
馬鹿言ってんじゃないよ
二度とくんな

82 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/17(月) 19:15:04.40 ID:Ru9shT87.net]
応答速度の弁別閾値は10ms
入力遅延だと15msと言われているね

83 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/17(月) 20:32:25.89 ID:6/2TcgWD.net]
だからこそなんだよw
目が悪いから、年齢がいってるから
反射神経が悪いから、集中力が低いから、
真剣に取り組めないからこそ
モニター・スティック・回線を
より良い物を選ぶ。

84 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/17(月) 21:13:25.63 ID:jz5tIkCb.net]
>>75
世の中にあるモニタが全部同じ遅延なら
それこそ100msでも問題ない

絶対値の問題じゃなくて相対値の問題



85 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/17(月) 21:21:13.26 ID:Ru9shT87.net]
弁別閾値は相対値だよ

86 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/18(火) 11:59:23.16 ID:FbpQEM/G.net]
RL2460を買うべき
ゲーミングモニタならこれしかない

87 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/18(火) 12:01:35.31 ID:jRKAklQQ.net]
PCゲーもプレイするからS2417DGを買ったが
PS4接続の時だけRGBが16〜235のリミテッドレンジにしか対応してない
フルにすると黒潰れ白飛び発生する
BenQだと0〜255と16〜235選べるのに

88 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/19(水) 12:41:21.13 ID:D/hCc5Yh.net]
MDT243WGが最近、線がでたり砂嵐でたりするんでいよいよかなと思って買い替え候補探してる
当時と違って家ゲー繋ぐようになったんだが、
後継はアイオーからでてる奴でいいのかね?

89 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/19(水) 14:04:32.49 ID:5ASDTdQT.net]
FS2434様子見なんだけど、大幅に値段上がった上に夏頃新製品出そうで手を出しにくい

90 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/19(水) 15:24:43.18 ID:lfx0E0Lg.net]
>>83
いいとも

91 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/19(水) 16:37:31.88 ID:sTNpvr+O.net]
>>85
はい

92 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/21(金) 23:05:46.47 ID:/bU3Pimf.net]
switchのためにHDMI対応のモニタ買いたいんだけど 迷う
いまゲームはブラウン管テレビでやってて、PCのモニタは18.5型でHDMI非対応っていう
友人宅の液晶テレビでスマブラするとき操作にラグがあるのが気になって
応答速度って言うのかしら ラグが少ないのがいい
スピーカーは1万くらいのを持ってるのでモニタにはいらなくて
リフレッシュレート?はswitchの上限の60hz出れば良いのだけど
大きさは27インチでちょうどいいかな 24とか30も悪くないかもだけど

安いからBenQのでいいかなと思ってたんだけど、すぐ壊れると聞いてiiyamaのを考えている
予算は2万から3万くらいなんだけどそんなんじゃろくなのねーよって言うなら考え直します
あとグレアノングレアはよくわかんないです

モニター選ぶの始めてで胃が痛い日々であります 助けて


93 名前:フとここれかなあとか思ってるけど わかんない
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L989W4G?tag=sundaygamer04-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B01L989W4G&adid=1CRFR2M44BTHHEFSGQ5C&
[]
[ここ壊れてます]

94 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/21(金) 23:12:09.17 ID:BehdqIBi.net]
>>87
いいと思うよ



95 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/22(土) 00:00:16.73 ID:wGdJwoGG.net]
それアフィリンク付いてない?

96 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/22(土) 01:28:25.21 ID:CCeZnrSF.net]
付いてる

97 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/22(土) 07:46:45.24 ID:dHxlF1L0.net]
すまん 他意はない リンク貼りなおすわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L989W4G/ref=sr_1_4?s=computers&ie=UTF8&qid=1492813602&sr=1-4

応答速度さえ速ければなんでもいいかな〜って思ってたけどIPSパネルへの憧れも生まれ始めた
迷う

98 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/22(土) 08:29:09.49 ID:UYmVY3hb.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L989W4G/
余計なもんは付けずこれだけでいいよ。

99 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/22(土) 10:51:59.59 ID:sDLcgj24.net]
買ったらレビューもよろしくね

100 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/23(日) 01:29:06.58 ID:PNIlObIP.net]
へい
買うのだいぶ先になると思うけど
また来るわ

101 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/27(木) 00:53:17.48 ID:vuL4Ffl8.net]
迷ったらRL2460を買うと良いよ

102 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/28(金) 14:06:34.90 ID:JSA3b1mO.net]
RDT271XPB使ってるけどノングレアだからか白の発色があまりよくない
ノートPCの画面のほうが綺麗だわ

103 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/28(金) 15:25:04.01 ID:WJHeZdZL.net]
>>96
設定次第だよ

104 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/30(日) 01:06:34.19 ID:/H65APlf.net]
>>95
ちょうどGL2460HM買おうか考えてたとこだわ
違いって枠のマット加工とかHDMI出力とかだけ?
映りが同じならGL2460HMでいいかなって考えてる



105 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/30(日) 01:56:56.75 ID:zsvAKugP.net]
>>98
RL2460は台座の高さ調整が出来る
これが地味に有効なんだよ
上下の視野角に弱いからね
調整できるに越したことはない

106 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/30(日) 02:10:45.00 ID:/H65APlf.net]
>>99
なるほどな…それはけっこう欲しい
でもまああんまりお金ないのでGL2460HMにしようかな
ありがとう

107 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/30(日) 10:17:11.78 ID:INiY4Hne.net]
>>100
悪い事は言わないからRL2460の方にしとけ
2万ちょいだろ
後で後悔するぞ?

108 名前:不明なデバイスさん [2017/04/30(日) 12:05:43.52 ID:ZDgt0Zmk.net]
XL2430T売っちゃったからRL2460をPS4用に買おうかと思ってるんだけど
モニター側で色の調整できる?

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/30(日) 13:07:31.36 ID:oMz/HDmh.net]
出来るよ

110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/30(日) 13:09:42.87 ID:osXcTkA7.net]
できないモニターってあんの

111 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/30(日) 14:24:38.24 ID:Emz5GT6/.net]
ない

112 名前:不明なデバイスさん [2017/04/30(日) 14:28:19.00 ID:ZDgt0Zmk.net]
あ〜色(色温度)じゃなくて「彩度の調整」できるか書くべきなったかな すまん

113 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/04/30(日) 14:31:17.39 ID:INiY4Hne.net]
>>106
XL2430T持ってたんだろ?
同じだよ

114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/01(月) 02:25:24.31 ID:B6kyp8lg.net]
>>101
めちゃくちゃ迷う
モニター買うの初めてだしお金もそう余裕ないしとりあえず安いのから入って、
次買い換えるときに3〜5万くらいのにしようかなって考えてるんだけど……
いまPC環境わりとひどいので(イスとかデスクとか)高さ調整だけあってもそう変わらんかなとか考えてる



115 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/01(月) 03:44:30.36 ID:Zzk3Cn1Z.net]
>>108
RL2460にしとけ
内部回路が全く同じであるという保証はない

116 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/01(月) 03:51:19.57 ID:Zzk3Cn1Z.net]
>>108
気になったので公式サイトの仕様を比べてみてる
応答速度も違うし、スピーカーも違う
格闘モードもない
似てるけど別物だね

RL2460にしとけ

117 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/01(月) 07:28:05.22 ID:B6kyp8lg.net]
>>109 >>110
まあRL2460買えば間違いはなさそうって思うけど、そこまで余裕ないかな…
スピーカーは別で持ってるから大丈夫 HDMI出力も特に予定ないし
うーん 心配がないわけじゃないけど
GL2460HMのほうは公式ページでゲーミングモニターに分類されてないからあれれとも思う
いま両方のレビュー見まくって悩んでます

118 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/01(月) 09:26:08.84 ID:0W6bOQBY.net]
両方持ってるけど大して変わらん
好きな方選べばいい

119 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/01(月) 10:08:50.12 ID:B6kyp8lg.net]
>>112
まじか ありがとう

120 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/01(月) 13:56:03.24 ID:3EIiX9aB.net]
>>113
安物買いの銭失い

121 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/02(火) 21:58:13.39 ID:bIvFGtfN.net]
PS4で縦STGを遊ぶ為に31.5インチで検討中です。AcerのER320HQwmidxはどうでしょうか?

122 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/03(水) 09:47:23.68 ID:MljP9xdC.net]
アマゾンのマケプレ詐欺がモニターにも進出してるな。大丈夫だとは思うが引っ掛かるなよ

123 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/03(水) 13:18:48.16 ID:85YhoT27.net]
引っかかりますた

124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/03(水) 13:44:49.84 ID:3+2VvXfy.net]
実際それっぽいの見かけたけど
極端に安いのじゃなく、今までにきちんとしてた店の乗っ取りっぽいから引っかかりやすそうだな



125 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/03(水) 13:46:35.89 ID:BHX6Zssr.net]
もともとマケプレで買いたくなかったけど、今回のでマケプレで絶対に買わなくなったな

126 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/03(水) 13:49:43.10 ID:JoPZavgy.net]
全然わからんのやけど
あれって発送とかの確認取れなくてもAmazonは出品者に金払っちゃうの?

127 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/03(水) 14:43:05.84 ID:uEdK0hsG.net]
代引き以外は料金先払いだから金だけもらってトンズラよ

128 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/03(水) 15:11:03.42 ID:fA7yuq5Z.net]
マケプレでも発送がアマゾンであれば、大丈夫なんだよね?
自分が見たときは2434が25000円だった。削除のイタチごっこしてるのかな

129 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/03(水) 18:07:31.05 ID:mPCR1QPM.net]
EX-LD2381DB買った
価格コムで一位だし極端に悪いことはないだろうけど、
結構マイナス意見も目にするな

他のも検討したけど
高さがあると困る環境だから同価格帯で一番高さの低いやつだったしいいかな

それにしても23、4のモニターがこの値段っていい時代になったな

130 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/03(水) 18:14:29.91 ID:XYYOGfBg.net]
>>123
安いな
でも俺なら買わない

131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/03(水) 18:19:41.31 ID:mPCR1QPM.net]
じゃ俺も買わない

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/03(水) 21:53:15.04 ID:XYYOGfBg.net]
>>125
買った言ってるじゃねーかw

133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/03(水) 23:03:28.15 ID:VDtACqzm.net]
>>123-126
くっそwwふざけんなwww

134 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/04(木) 00:47:49.56 ID:rXu6v546.net]
まぁこのスレ的には
RL2460しか選択肢ないし

遊びたいんだろ



135 名前:sage [2017/05/04(木) 08:14:25.41 ID:T3Jxs8NV.net]
RL2460買ったけど彩度・色相 BDで映画とか見てるときじゃないと変更できないやん
スレ読み返したら仕様っぽいのか 
それと60Hz時でもXL2430Tの方が残像少なかった印象、パネルの違いかな(売ったから思い出補正あるかも
結局1日使ってFS2434-Rを買ってきた
視認性が素晴らしい

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/04(木) 09:06:46.52 ID:rXu6v546.net]
>>129
使いこなせてないだけだろ
お前だけだ
毎回、彩度が〜って言ってるのは
ほかのユーザはガンマ5に設定して満足出来てる
遅延酷いその液晶でよく我慢出来てるな

137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/04(木) 09:55:26.51 ID:cQp+KWM6.net]
FS2333使いの俺に言わせれば
FS2434の液晶は糞

138 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/04(木) 10:39:19.58 ID:xgRKi71r.net]
使いこなせていない

便利な言葉よの

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/04(木) 10:47:34.09 ID:QK2ujREk.net]
2333はフリッカーレスじゃないからなぁ
IPS選んでおいて数ms気にしているようじゃだめ

140 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/04(木) 14:48:30.89 ID:ZoSV2Jvf.net]
鉄板はRL2460だよ
IPSの遅延液晶で我慢できるやつは他人にもそれを押し付けるなよ?迷惑だから

141 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/04(木) 22:57:53.54 ID:Lx32eOl+.net]
モニターよくわからんが鉄板やぞオラのBenq RL2460
IPSでも十分じゃコラのEizo FS2434-R
両方買ってきて出来る限りシャッター高速にして撮った
i.imgur.com/hXqD1Zs.jpg
2460はAMA高、2434はOD普通での比較
2434は度々前の数字がわかりやすく残って写った
AMAプレミアムはまだいけそう?だがOD強は使いものにならない
ちなみに強にしても写真のような数字の残像はでた
適当にゲームした感じでは確かに動く場面2460の方が見やすい気はするが気のせいかもしれない
ゲーム専用機になるなら2460を勧める
ただし本体横ボタン押しての設定はだるい
2434は神レベルに設定しやすいモニター界でもトップクラスなのでは?
残念だった点は黒が微妙、IPSというわりに視野角が微妙
IPSはどこもが178°をうたっているがあれはギャグなのかこれが普通なのか

疲れた寝る

142 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/04(木) 23:29:25.57 ID:rXu6v546.net]
>>135
これは分かりやすいな
RL2460でキマリだな

143 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/05(金) 00:23:27.19 ID:GsBiI6+N.net]
残像感は所詮主観だからなぁ〜
感じられなければ同じなわけで
低スペ脳の俺が羨ましかろうw

144 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/05(金) 01:29:16.42 ID:5A+UGh72.net]
>>137
羨ましいとは思わない
可哀想とは思う



145 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/05(金) 10:24:09.59 ID:oF3UaM9c.net]
残像と遅延は別だからな
Eizo嫌いだけどIPSでこれは思ったより頑張っているな

2460連呼してる人はコントローラーどうしてるんかね
公式よりも低遅延のデバイス発売しているところあるから
そういった製品そろえているレベルなんだろうか

レバーで言えば、レバー本体と内部パーツ別々で買って自作
最遅延で格ゲーやっている層が果たしてどれほどいるか

146 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/05(金) 12:45:21.71 ID:mcxSQS06.net]
>>139
スレチだぞ

147 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/05(金) 18:22:14.44 ID:rmR5TvJT.net]
○○といえば、とか言ってどんどん脱線していく奴おるよな

148 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/06(土) 09:45:06.37 ID:RC6+QNRj.net]
ジャスティンを信じて良かったよ

149 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/06(土) 12:41:54.52 ID:YyrGO3cb.net]
そんな奴居ない

150 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/06(土) 23:44:41.04 ID:M64vW2iz.net]
ちょっと前にGL2460HMかRL2460かで悩んでた者だけど
いろいろあってASUSのVZ239HRを注文しました 明日か明後日届く

IPSな代わりに入力がHDMIとD-subひとつずつだけで応答速度が5msっていうやつ
5msって0.3フレームかと思ったらまあいっかなと思った
何年か前に友達の家の液晶テレビでゲームしたときは5フレームくらい遅延あって
それは避けたいなと思ってたんだけどまあ0.3フレなら うん
届いたらレビュー書くよ あまり話に上がってないのが不思議だ

151 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/07(日) 00:05:26.95 ID:/WAopxpl.net]
>>144
0.3フレなの

152 名前:か?
勘違いしてないか?
[]
[ここ壊れてます]

153 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/07(日) 00:21:27.22 ID:wGg9My5Q.net]
>>145
勘違いしてる気がしてきた 計算するわ
5msをフレーム単位に直すには(妙な日本語だが)、
5msと1フレームの時間をそれぞれ秒に直して、後者で前者を割ればいいと思う 合ってる?
5msは0.005秒 1フレームは1/60秒、およそ0.01666秒
0.005÷0.01666、計算結果はおよそ0.3001
なので5msはおよそ0.3フレーム 合ってる…?
1万5千円のIPSでこんなに早いのもおかしい気がするが

154 名前:不明なデバイスさん [2017/05/07(日) 00:26:19.30 ID:/6BA1v5H.net]
23.8インチを机に置いて使っているときはちょうどいい大きさだったんですが
机の奥の壁に掛けて使うようになってから、画面が小さいと思い始めました。
27インチまでならFPSやTPSも使いやすいと思うのですが、32インチのモニターだとどうでしょうか?
使っていらっしゃる方いませんか?
家庭用ゲーム機なので、ゲームパッドを持つと机とおよそ30〜50cmほど離れます。
(離れないと操作中に机に当たるので)
机の奥行きは60cmです。
アーム型ではなく直接付けるタイプのVESA対応の器具を使っているので、自分とモニターの距離は測ってみたら1mありました。
以上のような条件です。購入のアドバイスいただけたら大変助かります。



155 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/07(日) 00:39:40.25 ID:/6BA1v5H.net]
自分の質問放っておいて悪いんですが、上の方でFS2434-Rの画像、シャッター速度いくつで撮ったんでしょうか?
IPSでTNに肉薄しているし、他のIPSもあればそれも比較して欲しいです。
たしか入力遅延が0.05フレームだった(アイオーデータの一部機種も0.05フレームだったかな)ので、総合的な遅延はEIZOのほうがかなり少ないんじゃないでしょうか?
レグザも4Kの上位機種が0.05フレームですが、こちらはテレビでしかも4K大画面なので応答速度はかなり悪いと思うんですがくわしい方どうなんですか?
ボタン操作における反応速度と実際の画面の移り変わり、両方がバランス取れてよくないとだめですよね?

156 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2017/05/07(日) 00:50:36.75 ID:/WAopxpl.net]
>>146
おかしいやろ
その理論ならRL2460は何フレになるんだよw
1msだぞ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef