[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/01 07:05 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1099
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【市ヶ○】 ハードオフ HARD OFF 21 【○ヶ谷】



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2015/06/16(火) 01:27:44.90 ID:r/y2QvVR.net]
青箱や中古コーナーの戦利品を語ろうぜ

前スレ part20
peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1419325429/

720 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/13(金) 01:05:00.77 ID:4e9CIo/i.net]
>>702
その値段だと動作確認済でもジャンクだろ?
映っても液晶ライン抜けで後悔するぞ

721 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/13(金) 14:36:06.12 ID:3ohGBDHa.net]
そんな不具合あったらコメントで記載してるだろ

722 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/13(金) 14:49:44.61 ID:4bLQFcvq.net]
昨日の戦利品

LTEルータ GL04P 540円 本体のみ
ルータ au HOMESPOT cube 108円 本体のみ
ルータ WZR-HP-G300NH 324円 本体のみ

HOMESPOTは500円以上なら山のように見ていたが、
108円に出会ったら買おうと決めて、ついに到来

723 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/13(金) 15:23:22.69 ID:snE1CjVc.net]
>>706
GL04P 540円ならちょい安だね。自分は324円だった。
SIMフリー機だから格安SIM入れるのにちょうどいいよね。
auのHOMESPOTって時々見かけるけど使える要素あるの?

724 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/13(金) 16:21:46.97 ID:4bLQFcvq.net]
>>707
そうね。1.7GHzのドコモLTEを使える地域の人には、ありがたいルータだね。
0simとmineoで動作した。GL04Pは6000時間の接続記録が残ってた。
総送受信量は30GBだったので、ヘビーじゃ無くて普通のユーザだったっぽい。

homespotは11n11a両搭載なので、とくに11aが欲しい人にはいいかと

ただしストリーム数は1本だけみたい。150Mbpsが上限
https://www.planex.co.jp/products/au/pxh11/spec.shtml

11a対応のスマホなら、どうせ1ストリームなので困らないはず

あと有志の手でopenwrtを入れられるようになったようなので
俺はこれで遊ぶのがメインかな。

725 名前:不明なデバイスさん [2016/05/13(金) 16:31:41.43 ID:xnK7R6jO.net]
>>706
homespotは、ACアダプター込みなら、それ目当てでも安いな。

726 名前:不明なデバイスさん [2016/05/13(金) 19:01:05.83 ID:B6F5AESY.net]
>>702
10年ぐらい前の製品だろ
液晶だしあと数年使えたらもうけものレベルだぞ

727 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/13(金) 19:37:07.06 ID:3iuHUkvv.net]
>>710
そ、ジャンクね
LC-20EX1
モノは06年発売みたいだけどいつ製造

728 名前:なのかは見てなかった
まあメインTVはPCだからゲーム用とかにどうかなってね
[]
[ここ壊れてます]



729 名前:不明なデバイスさん [2016/05/13(金) 20:19:41.39 ID:ICbJqdVu.net]
HOME SPOT CUBEはデザインいいし5GHzも使えるし満足
ACアダプタの径が中華タブ見たいなのとケーブルが短いのが残念
箱なしACアダプタ付保護シート付で324円だった

730 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/13(金) 21:58:06.99 ID:h/uPdM55.net]
cubeは箱付き540円だったがどうしようかね....

731 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/17(火) 18:42:21.26 ID:cU2d374w.net]
homespot cubeって電源故障で再起動繰り返す奴だろ?

732 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/17(火) 19:52:53.50 ID:48nZcoLB.net]
ドフでジャンク購入したWiFiルーターまだ使えてる。
ちなみにWiFi子機もドフジャンク。

733 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/17(火) 20:04:19.99 ID:PRaGoS1x.net]
ちょうど2年経ったあたりから故障しだす個体が多かったんだよなw

734 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/17(火) 20:24:36.94 ID:5aBWtzQA.net]
>>714
初期ファームが酷かった
アップデートすればふつうに使える

735 名前:不明なデバイスさん [2016/05/18(水) 02:16:20.23 ID:BwW/3Wn2.net]
HOME SPOT CUBEって、auブランドだから、auのスマホや製品(専用SIM)を持っていないと動作しないボケットルーター見たいな印象受けるが
実際は普通のWiFiルータなんだよね。

恐らく店員も知らずに売っているんだろうな。ドフだしね。

まあ、普通のWiFiルーターだって500円以下で売っているけど。

736 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/18(水) 03:02:41.39 ID:XRp+5VDI.net]
そういや新品未使用というSoftBankAirが売ってるんだが
あれどうなってるんだぜ?

737 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/18(水) 03:10:59.32 ID:Y/Q+AU6z.net]
FON2405Eも、よく108円で売ってるね
あれも、FON機能以外は普通のルータだが、
二重ルータになりやすいなどの癖がある。

シリアルポートを取り付けて改造ファームを焼けば本当に普通のAPに。
ただ、めんどくさいし、bgnにしか対応しないので、いまはもう108円でも要らない。

738 名前:不明なデバイスさん [2016/05/18(水) 04:08:14.41 ID:BwW/3Wn2.net]
>>720
FONって元々、無線WiFiを共有しあって無料でどこでもWiFi環境を! って趣旨で始まったんだが、ハゲが介入してから
ソフトバンク専用回線になっちまったんだよな。

本来、誰でもアクセス出来るはずのAPがソフトバンク端末しか接続できない仕様にしたので、一時「なんちゃってAP」とか揶揄されたよな。



739 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/18(水) 15:10:12.43 ID:eZclR9PH.net]
さすがにやる気のないFON JAPANも切れて提携打ち切って、ヨドに鞍替えしたけど
やっぱりやる気がないので一向に普及しない

740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/19(木) 09:07:24.43 ID:KQZDE+3P.net]
fonって時代じゃないしね

741 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/19(木) 12:22:14.12 ID:BrDRB8cE.net]
キャリアの商売の邪魔だからな

742 名前:不明なデバイスさん [2016/05/20(金) 00:50:16.34 ID:jRz+lo+P.net]
格安simがこれだけ普及してるからな。

743 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/20(金) 07:50:08.21 ID:IAKDaE+w.net]
普及してるか?
まわりで見ないけどなぁ

744 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/20(金) 14:51:12.67 ID:4ESXt1hB.net]
俺も、回りは全員、毎月7000円払ってるか、パケット使わないで1200円かの2択だな
MNPすら、やってない。

MVNOつかってるのは、俺らみたいな、自分に必要とするスペックをわかっていて、
過剰なモノや手厚いサポートを不要と理解できるマニア層だけ

745 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/20(金) 17:10:21.94 ID:I/PrMR+N.net]
なんでそんなどもってんの?

746 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/20(金) 20:46:38.61 ID:XSdETdHV.net]
ロジクールZ-10スピーカーが324円だった
動作チェックはしていない

747 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/21(土) 01:08:28.57 ID:7I ]
[ここ壊れてます]

748 名前:cUxWpF.net mailto: >>718
普通のPlanex製ルーターだな(つまりクソ)
[]
[ここ壊れてます]



749 名前:不明なデバイスさん [2016/05/21(土) 07:28:28.55 ID:xngw8c4b.net]
>>727
だから元々FONを使う様な人はマニア層だからMVNOに流れんだよ。
事実俺もそうだし。

750 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/28(土) 10:18:34.58 ID:zJTwipI4.net]
ブックオフ行ったら、出来の悪いガキが多くて、ウザかった。
やっぱできる大人はハードオフだな。

751 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/28(土) 10:21:37.15 ID:zf1X9YPA.net]
ブックオフってまだセドラーが生息してるの?
ブックオフそのものがオクや尼マケするからセドラーの付け入る余地なさそうだけど

752 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/28(土) 12:25:56.09 ID:OWqAzZP7.net]
スマホしか見てないから良くは知らんが100円本を送料別で売らんだろ

753 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/29(日) 13:13:57.26 ID:vxWYOyu4.net]
ハードオフのジャンク箱(青箱)の詳細が分かった
株式会社アイビームのVBOX22

754 名前:不明なデバイスさん [2016/05/30(月) 08:42:21.27 ID:w0NY4Rhl.net]
>>735
最近は、透明バージョンもあるよね。

755 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/30(月) 23:27:49.76 ID:9Ylp3sbt.net]
planexのアナログ56kモデム PL-US56K が108円だったので買ってみた。
win10対応してるし、linuxで使ってる人も居るようだ。

が、いますぐ使いたい用途は無い。

faxを受信しなければならない状況や、faxサーバを構築する日がが到来したら
・・・いや、そんな状況は来ない。たぶん一生使うことは無く終わりそうな気がする。

756 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/05/31(火) 00:56:52.74 ID:juKTzQfm.net]
ハムだとJMHなどのファックス受信用に使えるが
今の時代ネットで画像もらえるし、わざわざ
短波受信する必要性ないな

757 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/01(水) 01:13:37.82 ID:1AoMXtXN.net]
ぶっちゃけ、FAXそのものがコンビニで出来て仕舞うからな。

受信はともかく、送信なら問題ない。

758 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/01(水) 06:07:59.48 ID:0uKUGz1Z.net]
AMRのモデムがあればなーとスロットの埋まり具合的に10年くらい思いながら青箱に転がるAMRだかCNRだかのカードを横目に300円のFAX複合機を買う

こんなところだな



759 名前:不明なデバイスさん [2016/06/01(水) 07:01:36.27 ID:1LSzqOea.net]
また糖質レス乞食の妄想か

760 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/01(水) 17:13:59.96 ID:0wt6l86l.net]
「ARMのモデム」に見えてデスクトップにモバイル回線突っ込むのかと思った

761 名前:不明なデバイスさん [2016/06/02(木) 12:30:17.28 ID:Y2Y0H68D.net]
じゃ、糖質繋がりでw

ターミネーターの姉ちゃんが、口でモデム音鳴らして通信する描写に今の若モンは理解出来るのかね?

今なら、お目目ピカピカさせて光通信かね…

762 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/03(金) 10:09:41.55 ID:a4X3xu+l.net]
電波ゆんゆんじゃないの

763 名前: 【大吉】 mailto:sage [2016/06/06(月) 08:45:48.22 ID:g7uqsfoC.net]
ゾロ目の日

764 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:16:48.91 ID:tKGVKJhL.net]
ひがとこ巡回行ったらジャンクの第1世代iPodnanoが9720円で卒倒しそうになったわ
ご丁寧にリコール対象品だから新しいiPodnanoに代えてもらえますとか書いてあったけど
それ前提にしても9720円はないわアホかと
せいぜい1500円前後が適正
以前にその値段で買って新品に換えてもらって転売したが6000円程度にしかならなかった
確か交換品って市販品と違ってダンボール箱みたいなのに入ってくるからリセールバリュー下がるのよ

765 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/06(月) 20:36:36.65 ID:mdTmMOjs.net]
詳しい店員が居れば居るほど、ジャンクの質が下がり、中古棚に並ぶ確率が上がる法則だな

766 名前:不明なデバイスさん [2016/06/06(月) 21:55:50.68 ID:VTivDSOY.net]
情強のつもり転売自慢の原理

767 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/06(月) 23:55:35.20 ID:7WE2w3oL.net]
>>746
今ipodnanoって17800円に値上がりしてるからそれでもお得よ

768 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/09(木) 20:05:18.32 ID:8sUEJ4FV.net]
>>746のやつ今日見に行ったらなかった
3台もあったのにw
ここ見て取り下げたのか、または馬鹿が買ったのか



769 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/09(木) 22:26:02.83 ID:aL1YlniS.net]
利益が出るから買ってるんだろ

770 名前:不明なデバイスさん [2016/06/10(金) 00:10:54.55 ID:/X1088fW.net]
ここ見て取り下げた事にしといてやれよ

771 名前:不明なデバイスさん [2016/06/10(金) 10:52:48.76 ID:+HWcyIMX.net]
ここはドフスレの中では余り人気の無いスレだがな。

772 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/10(金) 18:36:32.47 ID:ZUbmFq2Z.net]
iPod nanoといえば中古ケースの中で4thと現行8thの値札が逆になってるのがあるがバレずに買えるかな?
知ってて買っちゃうと詐欺罪になるんだっけ?

773 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/10(金) 20:02:35.62 ID:rIrkuZF8.net]
ばれるも何も
値札つけたのは店側だろ?
堂々と買えよ

774 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/10(金) 22:55:29.65 ID:7fGdpaF2.net]
ショーケースの中なら問題ないな

775 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/13(月) 17:42:27.95 ID:Pd9cJk8w.net]
青箱の底の方で、PC3の4GBメモリが108円で2枚あったので買ってきた。
細長くて緑の板なら一律で108円の値付けなのだろうか。

安すぎてPCに挿すのが怖くなってきた。

776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/13(月) 17:44:02.28 ID:Pd9cJk8w.net]
ちなみに、ブックオフね。

777 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/13(月) 20:25:29.20 ID:4pnLHCQr.net]
ブックオフで青箱なんてあんのか?
近所にブックオフプラスってのがあって家電の良品と未チェック品は売ってるが
さすがに青箱は無い

778 名前:不明なデバイスさん [2016/06/14(火) 01:04:23.81 ID:fWHEpy1h.net]
>>759
元ハードオフだった店には!ある。
最近は、どこのブックオフでもハードオフみたくなっているから紛らわしいが、多摩永山とか、東戸塚とか元ドフの所はいまでも青箱。

ブックオフ系は、108円、200円、300円と面白い値付けになっているよね。ちなみに古本と同じ設定。



779 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/28(火) 22:17:47.96 ID:xZ90Z67g.net]
usbバーコードリーダー欲しいのだが、なかなか見つからない

780 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/28(火) 22:23:27.24 ID:Yusl44eP.net]
バーコードリーダーは、5回訪問で1つくらいは見るかな
だいたい1000円くらいと、ちょっと高め。

781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/29(水) 09:23:05.60 ID:AwOFPMDj.net]
昔500円で買った
今はシリアルや特殊端子が多いし
なぜか1000円とぼったくり
これなら5000円払い新品買うわな

782 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/06/29(水) 10:12:29.90 ID:Z10SpYmO.net]
裸のバーコードリーダー買っても設定用のバーコードが載ったマニュアル探すのは手間だよ。

あと、ケチって100円のPS/2接続のバーコードリーダー買ったら、USBコンバータとの相性がかなりあった

783 名前: 【豚】 mailto:sage [2016/07/01(金) 23:18:53.33 ID:EEtA32Kn.net]
あちー。

784 名前: 【吉】 mailto:sage [2016/07/01(金) 23:20:50.72 ID:EEtA32Kn.net]
連続で豚かよ。

785 名前: 【小吉】 mailto:sage [2016/07/07(木) 08:14:26.85 ID:JjhCir+L.net]
誰かいませんか?

786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/07/07(木) 08:35:55.22 ID:8nReBZ1t.net]
ん?

787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/07/23(土) 22:57:28.11 ID:TCrAt6wf.net]
AV機器ネタだけどLAN端子もあるんでここで
久しぶりに地元のハードオフ行ったらパイオニアのX-SMC5-Kてコンポが
電源はいらず1080円で転がってたんで購入
家に帰って電源を入れようとACアダプタのプラグを本体に挿し

788 名前:スら火花が出たので
分解して電源周りを集中的に調べた。
メイン基板の電源入力部が+-端子間3Ωぐらいだったので試しに近傍にあった
KMB014Pという8ピンSOICのFETをどかしてみたらどうやらビンゴ
+‐端子間21kΩぐらいになったので恐らくFETがショートモードで壊れた模様
手持ちがないので代わりのFETを近々買ってきます
[]
[ここ壊れてます]



789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/07/24(日) 01:09:12.43 ID:z+g3CIrN.net]
ジャンクで売ってるものを、よくいきなり電源に繋ぐ気になるな。
何が起こるか分からんし、俺はまず調べてから繋ぐわ。

790 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/07/25(月) 10:46:54.78 ID:3iM6QJLx.net]
ACアダプターなら、精々12V位じゃないかな。
だた、古いAV機器とか、ギター用のとかは、極性が逆なのがあるからな。
外周がプラス。間違うと当然中の基板ショートする。

791 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/07/25(月) 15:27:19.32 ID:rbgJ9ptb.net]
この仕様で1080円なら、使う用途があるならば、いい値段だと思う。

↓の人も、たぶん同じ故障に遭遇してるね。設計不良っぽいな。

Amazon | Pioneer ワイヤレスAVミニコンポ iPhone/iPod対応 Bluetooth搭載 X-SMC5-K | ミニコンポ・セットコンポ オンライン通販

トップカスタマーレビュー
5つ星のうち 1.0最低 買わないほうがいい
投稿者 何度も修理しても直らない 投稿日 2013/1/22
Amazonで購入
購入から一年の間に、2回修理に出しました。直ったと戻ってきても、
数ヶ月してまた同じ症状が出て困っています。電源が全く入らなくなることもありました。
新品との交換を希望したが、全て修理で対応以外しないとのこと。
修理を2回しても修理できないのに、修理でしか対応できないとはこの矛盾。

dlnaでフリーズする、電源を切れないことがある、usbを認識しないことがある、
星は0です。入力できないので1にしただけ

>>770
現状の状態の確認もせずに、何をどう調べるんだ?

792 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/07/25(月) 15:53:12.39 ID:zD6WNTWn.net]
蓋を開けてホコリを飛ばす。焦げ跡などないか目視チェック。
くらいはやっとくよ。所詮は気休めだけど。

最初の通電はスイッチ付のテーブルタップ経由で
すぐに切れるように指をかけてたり。火事は怖いからね。

ACアダプタを使うものは少しばかり気楽だわ。
アダプタだけ別に通電チェックできるし、DCの出力電圧も調べておける。

793 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/08/16(火) 06:11:57.21 ID:LgaPco6U.net]
最低限のチェックは店でやっちゃう
煙吹いたら戻せばいいし(お

794 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/08/16(火) 12:50:23.55 ID:HmzZlFKO.net]
しかし火災放置器が作動

795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/08/17(水) 10:43:36.74 ID:THJYOHL6.net]
火災放置器って新機軸だな。
何の役に立つんだろう?

…単なる誤変換は勝手に補正して見ないふりをするけど、
これはちょっと面白いぞ。

796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/08/17(水) 10:51:18.62 ID:krHtHZ0F.net]
ホーチキ

797 名前:不明なデバイスさん [2016/08/21(日) 15:07:31.13 ID:/LK01Sok.net]
画面割れだけのSB.iphone5 64GBが3500円だったからポケモンGO用に購入。自分で画面交換して問題なくアクティベーション出来てWIFI運用中 画面代含めても6000円もしなかったから良い買い物でした。

798 名前:不明なデバイスさん [2016/09/21(水) 23:14:07.52 ID:A6wpEebM.net]
777get



799 名前:不明なデバイスさん [2016/09/22(木) 20:42:31.40 ID:hc+AcCMA.net]
Socket774

800 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/09/25(日) 20:18:52.91 ID:7ujvSSrB.net]
内臓DVDドライブのジャンク品324円を買ってみた。
イジェクトする時になんかガシャっていう凄い音がするが
ちゃんと認識してCDは読めた。
あとでDVDを焼けるか試す。
NECのND-2500A(2004年)とかいう型番ですた。

801 名前:774 mailto:sage [2016/09/25(日) 21:59:18.30 ID:7ujvSSrB.net]
DVD焼けたお。
いい買い物でした。

802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/09/28(水) 18:42:24.38 ID:LASREZEh.net]
ノートパソコンで液晶の手前にあるキーが何個か
どう見ても熱で溶けたような状態になっているのがあったが
何が原因なのか非常に気になる。タバコの火ごときではあんなにトロトロには
ならんだろうし、そもそも液晶は全然綺麗だったし。
半田ごてでも置いて放置していたのかなぁ。

803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/09/28(水) 19:07:50.21 ID:7sawP0Qh.net]
>>783
The クラッシュ! 今週のクラッシュ:富士通 LOOX U50X/V
k-tai.watch.impress.co.jp/cda/readers/crash/44951.html
k-tai.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/04/14/loox02.JPG

寝モバしただけで溶けた例。
単に偶然発生した安全装置の発動しない不良品だったのだろうか。

似た機種を使ってるから怖いわ。

804 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/09/29(木) 23:01:01.15 ID:MJ2li8/p.net]
使ってないドコモのガラケー売りたいんだが
運転免許以外になんか特別な持ち物ある?
携帯売るのは初めてだから分からん

805 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/09/30(金) 11:43:59.06 ID:qu0N2Mgn.net]
未使用のケツの穴が必要
嘘だ(普通信じるかw)

それでOK あればいいが取説や箱も引き取らせるいい
ごみ処分金かかるし、その分高額査定期待できる

806 名前:不明なデバイスさん [2016/10/01(土) 03:09:08.54 ID:r/X3jP+E.net]
市ヶ尾にHDD8台用のテラタワーが6台売ってたよ
IDE版だけど、そういうのが欲しい人はチェックだぞ!

劣化が予想される電源はSFX電源だから交換可能だ

807 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/10/01(土) 03:41:49.97 ID:g/1Ve83a.net]
その前にまず、ぴあチケット発行プリンタを処分すべき

808 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/10/02(日) 20:38:40.72 ID:1T+1EDkO.net]
東所沢店またiPodnano初代2台で2万円とかやってるし
あくどいぞ正直



809 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/10/02(日) 20:50:16.01 ID:UObC7nHf.net]
内臓DVDドライブのSW-9585がジャンクにあったんだが、ベゼルの印刷のインク色が金色だった。
黒いのだったら持ってるが、金色ってのはどこ向けの品なの?
たしか540円で、安くもなかったから買わなかったんだが未だに気になる。 もう売ってないだろうな。

810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/10/02(日) 21:00:11.00 ID:NT+gckVV.net]
今更DVDドライブってそんなに欲しいか?
一台も持っていないのなら仕方ないんだろうけど。

811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/10/03(月) 03:10:37.18 ID:ndn7OY/s.net]
なんか見覚えのある型番だと思ったら持ってたw
自分のは普通の黒文字だったけど

金文字は殻付きDVDーRAM時代にはあったね

812 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/10/08(土) 00:30:41.63 ID:KVZLL8Ag.net]
IXYってモード切替スイッチの接触不良多くない?持病なんかな?

813 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/10/09(日) 00:31:08.30 ID:Nsaztfnu.net]
俺が売ったIXY810ISが108円で売ってた。
バッテリーなしで売ったからまあ妥当ではある。
SDカード認識しないしな。買うやつは乙って感じだ。

814 名前:不明なデバイスさん [2016/11/08(火) 17:41:39.00 ID:cQDRCrZj.net]
CANONのコンデジは内蔵メモリーが無いからな。SD認識しなければ只の液晶モニターになってしまうね。
FUJIやニコンのコンデジは内蔵メモリーあるから不具合でドフに捨てたつもりで、復活させると中にデータが入ったままの場合が多い。
大体、かわいい子供の写真ばっかりだったけどね。

815 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/11/08(火) 22:38:16.44 ID:2m1n8O/d.net]
ほぼ一ヶ月ぶりの書き込みかよ
みんな自作PC板のほう行ってるだろ
あそこ激流過ぎるしスレチの話題多いからこっち来いよ

816 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/11/09(水) 18:39:20.99 ID:BxESg/7i.net]
穴場情報でも有ったら書き込みたいが、最近のドフってどこも高杉。

817 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/11/10(木) 01:24:03.91 ID:ecBUB33N.net]
>>781
すごい懐かしいなあ
改造ファームとかでいろいろ遊んだわ

818 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/11/13(日) 17:46:50.01 ID:lbUj0M3p.net]
Thinkpad X40が\2,700-でしばらく転がってたから、Chrome OSででも遊ぶかなぁ〜
と思って迎えに行ったらもう居なかった(泣



819 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/11/13(日) 18:29:58.45 ID:27e2jEaB.net]
インストールして満足して終わり
間違いない

820 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2016/11/13(日) 18:40:15.96 ID:lbUj0M3p.net]
Thinkpad X40は所有してるだけでも嬉しいかもと思ったんだけど
先月iMac late2009 21.5吋お迎えしたばっかりだから自粛せなあかんかったんだ
しかし売れちゃったと思うとなんとも惜しい…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef