[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/24 00:29 / Filesize : 60 KB / Number-of Response : 279
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

BenQ 27inch [EW2730V, GL2750HM, M2700HD]



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/01/16(月) 03:16:35.54 ID:pDJ/PgO4.net]
BenQ 27インチモデルの専用スレです。
情報交換等に役立てて下さい。

■ 製品リンク
EW2730V
 www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1793&tid=103
GL2750HM
 www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1841&tid=103
M2700HD
 www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1625&tid=103

■ coneco.net のクチコミ・評価
EW2730V
 www.coneco.net/ReviewList/1111020181/
GL2750HM
 ・・・・・・・
M2700HD
 www.coneco.net/ReviewList/1100118456/

■ 価格.com のクチコミ・レビュー
EW2730V
 クチコミ bbs.kakaku.com/bbs/K0000304564/
 レビュー review.kakaku.com/review/K0000304564/
GL2750HM
 クチコミ bbs.kakaku.com/bbs/K0000295089/
 レビュー review.kakaku.com/review/K0000295089/
M2700HD
 クチコミ bbs.kakaku.com/bbs/K0000080435/
 レビュー review.kakaku.com/review/K0000080435/

101 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/12(日) 00:28:04.04 ID:yR+CmyXk.net]
あはは
・・・ありそうでこわいw

102 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/12(日) 00:44:45.49 ID:INg0KZ4u.net]
今まで買った液晶10枚以上。
全てドット欠け保障無しで一ドットたりとも欠けや輝点引いたこと無し。
結局運だと思うよ。

103 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/12(日) 08:49:55.19 ID:QdjdKJwp.net]
通販で買ったものはドット欠けが無かったけど、店頭で未開封の現物から適当に選んで買ったものには常時点灯があった。運だな。

104 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/12(日) 09:10:47.24 ID:RddDkU1R.net]
運だなとか今更分かりきった事をどや顔で言われても…

105 名前:不明なデバイスさん [2012/02/12(日) 22:22:36.99 ID:NZdiHZG4.net]
地元のPC工房でGL2750HM買ってきた。22000円チョイだった。
PCに繋いでみたらなんか少しぼけ気味、グラボのコントロールパネルやら
モニターのメニューでコントラストなんか調整してみても直らず。
引き続き悩んでもう一回メニューの項目チェックしたら画質モードのデフォルトが動画になってた。
標準に設定したら問題解決、しかし最近のモニターは輝度設定が高すぎて目が痛くなるね
輝度100→60に落とした。

106 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/12(日) 22:28:28.21 ID:KY7ZWCA6.net]
うちは輝度30まで落としてる
眩しいよ

107 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/16(木) 21:48:10.72 ID:VANUB1Lc.net]
EW2730Vほしいなぁ
M2700HDとのデュアルにしちゃおうかな

108 名前:不明なデバイスさん [2012/02/17(金) 23:42:08.09 ID:8CW9mx65.net]
今日EW2730V買って来ました。
ドット欠け、色ムラは無かったので一安心です。

因みにPC DEPOTで買ったのですが、万一ドット欠けや色ムラがあった場合は交換してくれると
言っていました。

109 名前:不明なデバイスさん [2012/02/19(日) 18:37:16.79 ID:ekqNu3GY.net]
EW2730Vって、Wiiと直接コンポーネント接続で使えるの?



110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/19(日) 21:24:23.57 ID:qNcULLjJ.net]
>>105
いくらでしたか?

111 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/19(日) 22:52:05.51 ID:v89VwPag.net]
>>107
デポなら29800円じゃないか?

112 名前:不明なデバイスさん [2012/02/20(月) 11:48:53.87 ID:eN5r3bBs.net]
>>107
>>108
29970円でした。

113 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/21(火) 00:26:57.39 ID:qAd517SK.net]
EW2730Vってバックライト漏れとかある?

114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/21(火) 01:18:30.55 ID:Fhf0LNKK.net]
全く無い
ムラも特に無い

115 名前:不明なデバイスさん [2012/02/21(火) 01:36:15.29 ID:p3FPhHAn.net]
>>110
105ですが、111の方と同様に特に問題なしです。
27インチは初めてですが、とても満足しています。
最後までGL2750HMとEW2730Vで悩みましたが…(笑)

116 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/21(火) 01:43:25.14 ID:qAd517SK.net]
黒背景の画像うpお願い出来ない?

117 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 03:27:32.96 ID:tR0hvvbJ.net]
EW2730Vって四角白くならない?

118 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 03:30:01.24 ID: ]
[ここ壊れてます]

119 名前:mB7YnQI/.net mailto: >>114
バックライト漏れが無いって事は白くならないって事
[]
[ここ壊れてます]



120 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 03:32:32.13 ID:Dcub3hnF.net]
>>114
全くならない

121 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 05:29:49.84 ID:tR0hvvbJ.net]
正面以外から見ても?

122 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 08:41:53.63 ID:Dcub3hnF.net]
>>117
かなり極端な角度から見ると白っぽく見えるが、これはおそらく表面反射じゃないかと推測
試しに真っ暗な部屋で黒画面を表示してもIPSに比べて遮光性あるし、均一に薄光りしていて部分漏れは無い
多少変な角度から見ても特にムラは感じない
つまり照明下では表面反射で角が白っぽく見えてるのかもしれない

123 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 08:46:25.04 ID:/QTxtfW5.net]
GL2750HMは白っぽい見え方はしないね
TNパネルも言うほど視野角狭くないし下から覗き込む感じだと狭く見えるけど
普通そういう見え方しないでしょ?

124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 14:18:22.66 ID:SJsRuwaA.net]
部屋を暗くしてもなるんだけど

125 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 17:40:53.19 ID:0UCjkeGj.net]
>>117-118
極端な角度から見た場合なら明らかに表面反射ではなくパネルの特性による色相変化だけど
あくまでそれは全体的な色相変化であって画面四隅のみのバクライト漏れという訳ではないな

>>119
それはありえないな
TNである以上、上方向から見れば白浮きするし、下方向から見れば暗くなる
左方向から見れば右側が黄ばむし、右方向から見れば左側が黄ばむ

126 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 19:32:30.54 ID:9us6vsJE.net]
黄ばみなんて見えませんよw
白浮きだってないし是非店見てくるか、購入してみてみればいい

127 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/02/23(木) 21:36:12.24 ID:0UCjkeGj.net]
ここまで行くとステマと言われてもしょうがないな

128 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 19:00:14.84 ID:w36T2cki.net]
GL2750HM買ったんだけど足が高すぎて首が痛い・・・
みんなはどうした?

129 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 21:41:18.30 ID:LZN+EL5S.net]
俺も買った
先週のデポ?



130 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/05(月) 22:00:27.06 ID:IAFGympp.net]
俺の地域だと広告表記ミス(スピーカー無いのに内蔵表記)のお詫びで1000円引きの18970円になってたんだけど
GL2750HMはスピーカー付いてるのに意味分からんかったわ

単なる店員の勘違いだろか?

131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 06:38:07.68 ID:hBOZjBfx.net]
俺は普通に19800だった
羨ましい

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 16:28:59.43 ID:zwhEa4o4.net]
>>124

首の痛みを我慢してると、そのうち頭痛や肩こりが酷くなってくるよ

1. 60cm位の高さのデスクにする

2. デスクより10cm低いモニター台をデスクの向こう側に置く

3. アームを使ってモニターを低くする

好きな方法でどうぞ

133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/06(火) 16:33:08.29 ID:uTLgjvrM.net]
俺も首痛いわ
目線が画面のほぼ中央だけど位置がだめなの?
30〜40センチほどの距離から見てるけど。

134 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/07(水) 01:46:24.40 ID:FnwmU1Qa.net]
>>129
「目線が画面のほぼ中央・・・」
そりゃ痛くなるわ
画面の上から1割程度で画面全体が見渡せるのがベストだろうな
>>128の方法以外だと、椅子をカウンターチェアのような高椅子にするって方法もある

だいたい、PCデスクやOAデスクって70cm〜76cmくらいあるでしょ
この上にそのまま27inchのモニター置いたら、
見上げる不自然な姿勢の継続を強いられることになるので
工夫が必要になるよ

それにしても、これだけ大型モニターが普及してきているのに
デスクメーカーの対応がさっぱりだよね
可変式で高さを調節できて、
60cm以下にも設定できる機能がこれからは欲しいね

135 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/07(水) 06:27:22.07 ID:epNn0jPy.net]
>>128
アドバイスありがとう!
サポートに電話して足の高さを変えるような付属品は売ってませんか〜って聞いたけど、ないらしい。
デスクは変えれないから、何か適当な形の器具を買って、モニタを支えるようにして高さを低くしようかと思ってる・・・
アームも検討する

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/09(金) 12:15:56.27 ID:qVZxTr50.net]
かなり前に2730買ったけど足が高かったからすぐモニタアーム買ったなー

137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/10(土) 04:39:34.14 ID:MlaxUaxA.net]
でもモニタアーム高くない?

138 名前:不明なデバイスさん [2012/03/21(水) 13:48:42.52 ID:lS+FZ6qo.net]
誰が沢田研二やねん

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/21(水) 18:54:33.99 ID:CyBxZazr.net]
意味がわからん



140 名前:不明なデバイスさん [2012/03/23(金) 13:59:57.06 ID:YcJ2HzCz.net]
EW2730VとGL2750HMとで迷ってる 買うに値する一言頼む

141 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/23(金) 14:26:08.48 ID:RpnZit37.net]
動画メインじゃなければEW2730V、動画メインなら液晶TV
GL2750HMの選択肢はまるで無い

142 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/23(金) 14:35:15.57 ID:pkqG59D9.net]
>>138
使用する用途によるんじゃね
 俺はEW2730V買ったが、ゲームや動画もやるんだったらお勧めしないニコ動のいコメとかあり得ないぐらい
残像で見れたもんじゃない。動画モードとかもあるけどモード変更とかめんどいしw

143 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/23(金) 14:36:12.66 ID:pkqG59D9.net]
>>136だった

144 名前:不明なデバイスさん [2012/03/23(金) 14:43:30.37 ID:YcJ2HzCz.net]
>>137>>138
レスありがとう 米つきの動画も見るし激しいやつではないがゲームもやるとなるとどれがベストかな?
M2700HDがいいのだろうか

145 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/23(金) 17:38:38.34 ID:PPrZ741N.net]
金あるならEW2730V
ないならGL2750HMこれでおk

146 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/23(金) 17:57:47.13 ID:rZgftGKC.net]
VAでゲームなんて無理
ゲームやるなら5ms以下のTN一択

147 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/23(金) 20:56:18.83 ID:2pKpWcxB.net]
ゲームするならM2700HDオススメ

148 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/23(金) 21:49:00.33 ID:RpnZit37.net]
>>140
M2700HDなら動画もゲームもまあまあいける
LEDバックライトじゃないが、LEDのEW2730よりは疲れにくいよ

あと完全にスレ違い仕様だが、設置スペースが十分にあるならこれおすすめ
37インチでもすぐ慣れる
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0005680

149 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/23(金) 21:54:20.93 ID:PPrZ741N.net]
東芝の40インチ液晶あるけどそれでPCやってたら画面でかくて視線移動がめんどくさかったよ



150 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/24(土) 11:17:21.07 ID:TRup3Y2T.net]
スレチなので貼らなくて結構です

151 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 19:58:53.19 ID:LfWWArg7.net]
M2700HDってなにげに優秀なのな
もうオクくらいでしか買えなさそうだけど…
純粋な後継機種も出そうにないし惜しいな

152 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/25(日) 20:02:29.45 ID:Mdhvzw+c.net]
>147
TVチューナー不要の人にとっては良いかと
PS2、PS3、PCに使ってるが一台ですんでスッキリ

視野角悪いのとイヤホン出力が不満なところ

153 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/26(月) 00:47:27.52 ID:+AuGZySH.net]
nttxで処分価格19000まで安くなったんだよなーこれ逃したらもう無いって分かってたんだけどな
やはりあのときポチっておくべきだった

154 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 00:17:37.41 ID:GlR00yTw.net]
nttxでEW2730Vのナイトセールやってるね

155 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/03/29(木) 01:50:07.54 ID:YMLLERXP.net]
年末に同じくらいの値でEW2730V買ったよ
おおむね気に入ってはいるんだが、立ち上がりと入力切替の遅さといったら今までで一番酷い
立ち上がりと切替は10秒、自動切替は10〜18秒くらいかかる
あとドット抜けがド真ん中に2個あった orz 

156 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/03(火) 17:53:30.90 ID:ioPZ0PPg.net]
M2700HDみたいに端子が豊富な後継機が出るといいんだけどな。

157 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/22(日) 04:40:02.59 ID:OS7fvbFh.net]
GL2750HM使ってる人に聞きたいんだけど、下記の入力切替の仕様ってどんな感じ?

・入力切替専用ボタンはあるのか
・ワンボタンで入力無しの端子飛ばして次の入力に切り替えてくれるのか

PCとゲーム機同時起動で切り替えて使うから、入力切替の手間がかからない方が嬉しいんだが
使ってる人教えてくだせぇ

158 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/22(日) 11:26:01.71 ID:Jw8sPwt9.net]
>>153
enterキー押すと切り替え
すっ飛ばしは恐らく出来ない

ただenterキー連打で、dvi→hdmi→d-subってosdに表示されるので
切り替え自体は楽

今までiiyamaのB2409hds使ってたから切り替えするのに
切り替えボタン長押ししないといけなかったから楽に感じるだけかも

159 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/22(日) 11:29:25.53 ID:Jw8sPwt9.net]
あとびっくりしたのが
開封してdviケーブル接続pcに繋げる>何も表示されず
(モニタ側では恐らくd-subを選択してた?)

自分の中で勝手な解釈だけど、
自動で認識して画面表示されるかと思ってたらしてくれず
自分で入力端子を選択しないと映ってくれないっぽい

autoボタンが、その役割かと思ってたら違うらしい
確かd-sub接続時に自動で適切な表示をしてくれるとか何とか

↑これ結構びっくりした。初期不良かと1時間ぐらい悪戦苦闘
3種類(dvi、hdmi、d-sub)のケーブル試したりした



160 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/22(日) 12:15:22.69 ID:OS7fvbFh.net]
>>154
詳しくありがとう

入力手動で選ばないといけないのか
同じく今飯山モニタ使ってて入力は自動で認識してくれるけど切替が面倒だからなぁ

あんまり>>153みたいな機種がないね
このほうが使いやすいと思うのだが

161 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/22(日) 23:59:12.36 ID:0KfvkXhZ.net]
EW2730は自動切替だけど15秒くらい時間がかかる
これが一番の不満

162 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/27(金) 09:38:33.85 ID:BY0erWgs.net]
買ったばかりだけど皆どんな設定で普段使ってるの?
画像モードとか輝度とか教えて欲しい


163 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/04/28(土) 04:23:38.93 ID:dNHCTiV3.net]
エコモードで使ってるけど輝度は調整不可
他のモードでエコより輝度下げた方が消費電力減るのかな?

164 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/02(水) 03:49:46.91 ID:3scMy5gz.net]
消費電力は輝度次第だと思うんでエコモード以外で下げまくった方が消費電力減ると思う

165 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/02(水) 10:03:03.82 ID:c/itmc48.net]
BenqのLEDは輝度をどうやってコントロールする仕組みなんですか?
安物ノートPCみたいに点滅の頻度でコントロールするのか
リニアに輝度を上げ下げ出来るのか、教えてください

166 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/09(水) 19:26:46.41 ID:mgbNvAM0.net]
2750なのですが、起動時の紫色のロゴ画面を出てこないようにする事はできませんでしょうか?

167 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/10(木) 21:37:09.78 ID:elao4c9k.net]
無理

168 名前:じゃね? []
[ここ壊れてます]

169 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/10(木) 21:43:42.19 ID:rUR34m4k.net]
ファクトリーモードでできるんじゃないの?



170 名前:不明なデバイスさん [2012/05/11(金) 19:31:53.07 ID:vnHd2y+K.net]
GL2750HM付属のドライバは入れて不安定になったりしますか!?

171 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/12(土) 04:58:09.55 ID:AJtqMj0O.net]
モニタにはドライバなんぞ不要つーか知らん人に説明面倒だからドライバつーてるがただのカラープロファイルだから不安定も糞も無い。

172 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/05/23(水) 18:33:31.34 ID:LO64LEu1.net]
>>159
他のモードで輝度下げた方が消費電力減る

173 名前:不明なデバイスさん [2012/06/02(土) 17:07:10.34 ID:ayxiPtN9.net]
保守

174 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/07/22(日) 16:31:51.61 ID:YtCyIN/A.net]
GL2750HMは、ドットバイドット表示とアスペクト比固定表示できますか?

175 名前:不明なデバイスさん [2012/07/23(月) 22:02:37.84 ID:+7vDszQs.net]
GL2750-Bの27インチ買ったんですが初期設定ってHDMIで出来ます?
初心者ですみません

176 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/08/07(火) 11:40:20.73 ID:QcSzWHgI.net]
近所のPCデポEW2730Vが安売りされてたので思わず買ってしまった やっぱ27インチはでかい


177 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/08/07(火) 21:13:36.06 ID:fjJiuxm3.net]
いくらだったの?

178 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/08/08(水) 03:14:54.55 ID:chPsXKhZ.net]
\2,4970-


179 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/08/17(金) 14:51:07.01 ID:v3t4FO67.net]
今使ってるM2700HDがたまに瞬間電源落ちて画面が消えたりするようになったんだけどやっぱ病院送りした方がいいんかねぇ・・・



180 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/08/17(金) 20:51:26.98 ID:lg7ve4El.net]
俺に頂戴

181 名前:不明なデバイスさん [2012/09/21(金) 13:43:38.75 ID:hq5O1JW6.net]
GW2750HM出た当初VAてことで1台買った
光漏れIPSは論外だったので
んで自分の用途では結構良かったので
昨日もう1台ぽちった。そろそろ2台目が届く頃かな、黒猫さ〜ん。

182 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/09/22(土) 14:04:34.62 ID:U+p0NEPt.net]
そのうちポチる予定>GW
他社の27inch VAと比較すると、コントラストの高さが強みかな?

183 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/09/22(土) 22:51:55.19 ID:U+p0NEPt.net]
ぽちった 22000円だた 枠は非光沢が良かった

184 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/05(金) 17:06:14.70 ID:t2aMw+hC.net]
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ


185 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/21(日) 19:09:03.54 ID:Kg2N+3vG.net]
評価が良かったのでGL2750HMを買った
視野角はTNって知ってたからいいけど、目がすごい疲れるというか痛いし頭痛もする
輝度やコントラストを下げても変わらん チラつきもひどいもんだわ
やっぱ、現物見てから買わないと駄目だね

186 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/21(日) 20:11:12.35 ID:J675i/Fe.net]
応答速度求めない限りTNは地雷
VA、IPSと比べると輝度下げても目が疲れる

187 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/22(月) 07:51:14.17 ID:pZfoihR/.net]
1人1人言うことが違ってわけわかめw

188 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/26(金) 14:59:28.25 ID:/Y7sVlAt.net]
すんません質問なんですけど
2750 と 2750hmって別物ですか?

189 名前:不明なデバイスさん [2012/10/28(日) 00:25:02.50 ID:CPiiqph3.net]
hmはHDMI付。



190 名前:不明なデバイスさん [2012/11/18(日) 07:58:24.35 ID:KmZrvSLX.net]
GL2750にPS3をHDMIで接続して、

BOSE MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム から音を出す事はできますか?

接続方法は RCAステレオピン⇔ステレオミニプラグコード のケーブルで繋げるのでしょうか?

191 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/18(日) 18:19:07.10 ID:n1zDZsRa.net]
それモニタの問題じゃなくて
ps3とボーズの問題でしょ

192 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/23(日) 20:19:38.65 ID:pJIFvZgx.net]
GW2750HM みかかで安いぞ!!

193 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/27(木) 08:48:05.54 ID:g5OfiR3P.net]
GL2750HMとGW2750HM値段変わらないな。買うならどっちがいいんだ?

194 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/28(金) 08:24:35.57 ID:Qvg/0mVt.net]
>>188
ゲームやるかやらないかで決めろ

195 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/28(金) 10:33:42.80 ID:u62lQqSv.net]
>>189
ゲームやるならGLがいいのかな?

196 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/28(金) 17:06:32.82 ID:rfRMpNHB.net]
と、言われてるがモニタの調節機能で「ゲーム」とかあるのなら気にしなくてもいいよ

197 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/28(金) 17:59:58.48 ID:IOzn5vn7.net]
買い替え時に高く売れる方

198 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/29(土) 06:04:39.48 ID:clfrakBw.net]
120対応なのGL だけじゃね

199 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/29(土) 11:41:30.61 ID:FWi9nm7v.net]
120なの?安いな



200 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/30(日) 10:41:13.21 ID:+lhTnhiC.net]
いや倍速しかついてない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<60KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef