[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:31 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 675
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶モニタ総合 12台目



1 名前:不明なデバイスさん [2009/12/09(水) 18:51:28 ID:BYcJ0ASM]
iiyama(飯山)液晶モニタの総合スレです

公式
www.iiyama.co.jp/

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 11台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251871313/

過去スレは>>2-3を参照

400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/16(火) 15:23:12 ID:0SAgOIVq]
ピボットさせたいだけならアーム使え、と。

401 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/16(火) 15:46:43 ID:uU3AkBaP]
アーム代別にかかりますやん
金ないから安いの買ってる訳だし

402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/16(火) 17:27:29 ID:QrAu8MTm]
アームって結構たかいからな
ディスプレイ一個かえたりするし

403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/16(火) 19:58:41 ID:Ct3XHUoV]
ヤフオクにたまにナナオの取り外されたスタンドが出品されることがある。
2407にそれつけて使ってる。

404 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/17(水) 00:36:18 ID:OVUopYzI]
イイヤマの27インチモニターが最高な理由
デカイから

405 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/17(水) 01:18:53 ID:+zXbR37v]
E2607WS買った。
たまに突然真っ暗になるのは仕様…?数秒で直るけど。

406 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/17(水) 01:52:12 ID:YIVkHr5k]
>401-402
ピボットさせたいだけなら上海問屋の3000円くらいので充分でわ?

407 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/17(水) 02:14:09 ID:+DGJuzoJ]
>>406
そんなもんに3,000円もはらうなら、縦にして壁にもたれかけさせとけば充分

408 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/17(水) 02:28:25 ID:dei+brDv]
倒れて割れたらどうすんだYO!



409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/17(水) 04:45:02 ID:XvQd9ncS]
2409はメーカーに問い合わせたら5月だって、マジっすか...orz

410 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/17(水) 07:35:09 ID:b8UPW+tv]
E2607WSって、16:9のアスペクト比固定が出来ないけど、BDとか録画したやつをPC上から見るぶんには
上下に黒い帯が出るだけで、アスペクト比の問題は無いよね?

411 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/17(水) 07:54:48 ID:sQzypPYz]
PCで再生するなら何の心配も要らないよ

412 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/17(水) 08:47:57 ID:b8UPW+tv]
>>411
ありがとう、買ってくるよ

413 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/17(水) 12:30:17 ID:+DGJuzoJ]
>>412
アスペクト比固定で問題がでてくるのは外部接続
PS3をつなぐとか、DVDデッキからつなぐとかならちょっと悲しい現実をみるw
PCだけならPC内のドライバで設定できるから問題なし

414 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/17(水) 21:28:37 ID:b88o0hp1]
B2712買ったお

27980円也

前のディスプレイはLGの24インチ.
デカさを求めて27にしたけど, 正直24インチで充分だったかなと少し後悔.

ディスプレイの足はがっちりしているけど, 画面と足の接続が甘いのか
画面を少し触るだけでグラグラ…
そして, 画面がわずかに右に傾いている.

まぁ満足w
最後にドット欠けなしウマー


415 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/17(水) 23:30:46 ID:Z6T6Vnhc]
↑それ安くね?
俺はE2710にしようと思ってるけどB2712にした理由は?

416 名前:不明なデバイスさん [2010/03/18(木) 04:08:44 ID:jSl3bUfJ]
>>414-415
昇降台の付属と首振り機能の違いだけじゃないか? 画面がわずかに
傾いてるのは、B2712なら直せるはずだな。

俺ぁ、アーム使う予定なのでB2710買うけど。飯山のサイト見に行くと
背面に100×100mmのアーム取り付け用のネジ穴が見えるだ。

www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2710HDS/

解像度 : 1920×1080 画素ピッチ : 0.311×0.311mmでほぼ同じだぜ? 
価格も千円くらいの違い。一応、B2712は企業向けってことにはなってる。
少し前に買ったDellの27インチとかSamusungの半分の消費電力で重さも
軽くなってるな。

足入れて6kgだ。安定のために重くしてある足を外せばもっと軽い。
軽量化したのはアームへの取り付けも考えてかもしれない。

417 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 04:21:15 ID:jSl3bUfJ]
>>416
わりい、自己レス。よくよく見てみたらスピーカーの有無と
コントラスト比も多少違うみたいだな。

ProLite E2710HDS 20000:1(ACR時) スピーカー内蔵 
音声入力端子付き

ProLite B2712HDS 50000:1(ACR時) スピーカーなし

スピーカー外付けにしてる人はB2712HDSになるかも。

418 名前:不明なデバイスさん [2010/03/18(木) 05:49:19 ID:6ggUz7XU]
31800で買った2週間後にもう28000円になってて
激しい悲しみに襲われた



419 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 20:34:35 ID:5lwo301c]
裏メニューってどうやって出すんだっけ?

420 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 20:40:15 ID:Vn6OEttc]
amazonで購入した人いる?

421 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 21:36:02 ID:1Kh8qVJR]
2409と2607amazonで買った特に問題ない

422 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 21:38:29 ID:w262VE9U]
2209買ったけど問題なし

423 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 21:57:07 ID:Vn6OEttc]
注文してから何日後に宅配きた?

424 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 22:00:45 ID:w262VE9U]
2日後だったかな
ちなみに仙台

425 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 22:04:50 ID:8OAszqVP]
2710買ったぜ・・・やはりかなり大きいな。
ところでこれOD機能が付いてるんだけど、
3DゲームするからMAXの設定にしてるが何かデメリットってある?
消費電量が変わるくらいかな?

426 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 22:14:52 ID:cxEruq+M]
amazonって初期不良の時にメーカーとユーザーの間に入らず
「ウチは売るのが仕事だから何かあっても直接メーカーに言ってね」
てなスタンスじゃなかったか? ハズレ引かなきゃ問題ないけど。

427 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 22:24:48 ID:ZShbrFLB]
>>426
それはマーケットプレイスの場合だけだろ、Amazonが直接販売したのは30日以内は返品可能

428 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 22:34:20 ID:cxEruq+M]
>>427
このスレでamazonは初期不良での事は直接メーカーにって
事例が何件かあった気がしたんだが記憶違いならすまなかった。



429 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 22:52:38 ID:WDjrhd03]
>>419
上上下下右左右左AB

430 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 23:19:36 ID:Vn6OEttc]
>>419
再生を押しながら
>>| → >>| → |<< → |<< → >>| → |<< → >>| → |<< → | |
だったかなw

MZ-R50

431 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/18(木) 23:26:13 ID:5lwo301c]
みなさんありがとう。
いろいろググッたけどいまいちわからなかったので、試行錯誤して見つけ直した。

E2003WSなんだけど、Exit+ENTER押しながら電源ONにすると、
(ここから俺の予想)左下に今までの使用時間が出てくる。右下の文字は不明。
そろそろ買い替え時かなぁ・・・と思った。

432 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/19(金) 00:05:01 ID:mLYpOfx8]
再生ボタンってあったっけ?

433 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/19(金) 11:31:04 ID:+oxgz8m6]
再生というか変形ボタンならあるけどな

434 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:07:04 ID:3w+hT/7F]
再生というか「やる気スイッチ」なら見つけたが

435 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:37:17 ID:H8bIVC5N]
ノートPC(WXGA+)の外付けモニタとして
ttp://review.kakaku.com/review/00850812704/Page=3/
を考えてるんだけど、これに地デジチューナーもつなげてTV見たい
その場合はテレビの映像の縦が伸びて見るに堪えなくる?
素直にttp://review.kakaku.com/review/K0000011595/にしたほうが無難かな?

436 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:52:59 ID:rfIo8FQL]
2409をピボットで使った時の使用感を教えてほしい
視野角とか

437 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/19(金) 15:16:32 ID:ElgJI0wn]
2710買った。
本当はLGのW2600V-PFだったんだけど
初期不良(HDMI使用でフリーズ)で交換して貰ったら交換品も不良(ドット欠け)だったから返金してもらて2710にした。
仕事行く前に取り付けてざっと30分くらいの感想だけど、軽い、でかい、綺麗。
LGのは凄い重い。

438 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/19(金) 16:52:29 ID:cblcIKxx]
君のやる気スイッチはどこにあるんだろ〜



439 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:24:08 ID:NXidb0nL]
イイヤマのデカモニター最高やろ?

440 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/19(金) 19:23:25 ID:0phJl0Up]
はい最高です

441 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/19(金) 21:42:56 ID:/0mE2+pY]
それより再生ボタンおしえろや

442 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:43:12 ID:EipGw1E+]
>>436
真正面から見る分には問題ないと思う
視野角の狭いTNのピボットだから「正面」じゃなくて「真正面」ね
ピボット重視で予算に余裕があるならVAかIPSの液晶を買った方がいいかと

443 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/19(金) 23:24:45 ID:rfIo8FQL]
>>442
VAのピボットってなるとNANAOのモニタで45000円に跳ね上がるんだよなぁ…

メール程度ならいけるかなぁ?

444 名前:不明なデバイスさん [2010/03/19(金) 23:48:02 ID:efgoet5+]
ProLite E2208HDS-B PLE2208HDS-B2
¥14800を検討してますが、何かアドバイスをお願いします。

445 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/20(土) 01:40:27 ID:4g3116kt]
IPSかVA買え

446 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/20(土) 09:40:02 ID:PdqDV/xz]
E2607WSの電源ボタンがおかしい。
一発でON/OFFが機能することもあるけど、
何度か押さないとダメだったりする。

修理するには、見積もりするためにiiyamaに送らなくてはならないみたいだけど、
修理代が高すぎたとして、修理をキャンセルしても2500+送料が掛かるらしい。

そこで質問なんですが、
電源ボタン程度の修理っていくらぐらい掛かるもんなんでしょうか。


447 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/20(土) 09:49:12 ID:yswFMutR]
>>380
自らの脳を持たず周りに流されやすいタイプだな

448 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/20(土) 11:30:45 ID:g2SP3fyX]
スリープ状態で放置が嫌なんだったらタップスイッチでいいじゃん
タップスイッチ分かるよね?コンセントの部分にスイッチ付いてるやつ。
100均で売ってたっけ?



449 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/21(日) 06:55:09 ID:j40Z5AFa]
>>446
ま、電源ボタン自体は数十円から数百円のものだよ。最大限
でも数千円。ただし規定の技術料がかかる。バラして組み直す
だけで高額な費用を請求するメーカーもあるが、おそらく飯山
ならそんな無茶は言わないよ。

海外メーカーだと返品に1ヶ月もかかった例がある。最初から
技術料2,500円提示してすぐに送り返してくるならかなり良心的。

俺なら呉556吹いてみるだろうなぁw どうせ端子の接触不良だ。

450 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/21(日) 11:56:43 ID:afGgvoFQ]
556とかマジ止めとけ。プラスティック浸食していずれは完全にお陀仏になる。
プラスティックを浸食しない事を明記してある接点復活材にしとけ。マジで。

451 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/21(日) 12:16:39 ID:jaQJOiWW]
CRCの注意書きは問題だ
もう発売禁止にしたほうがいいんじゃね?

452 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/21(日) 13:18:30 ID:S4p0a6QY]
2210買った人に教えてほしいんだが
ヘッドフォン出力端子非搭載ってのは本当なのか?
もし、搭載してないんだったらモニタで音量0にできるのか?

453 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/21(日) 13:27:13 ID:9g0ynH4Z]
>>417
俺もB2712買ったよ 29790円+ドット抜け保証1500円

コントラスト比が決め手だった

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/21(日) 18:18:28 ID:Lbinj4HS]
>>452
ヘッドフォン出力端子はありません。
音量は0にできます。

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/21(日) 22:28:43 ID:0i3tehJ6]
>>443
ピボットしてInternet Explorerのウィンドウを最大化しても文字は全部読めてる
だからメールソフトの場合でも大丈夫だと思う

456 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/21(日) 23:34:08 ID:S4p0a6QY]
>>454
thx、参考になる。

457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/22(月) 04:45:23 ID:HANn21xD]
>>455
それは君のレベルが低いからだよ。

458 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/22(月) 06:31:37 ID:VyqNrphg]
>>457
レベルが低いと文字が読めるようになるのか? 始めて知ったなw
お前、頭悪そうだなぁ。

たった一行のレスでそれが正確に伝わるってのが何ともw



459 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/22(月) 06:41:22 ID:vkVuw7Jy]
みみかで2710が代引込で27220円だったから買っちゃった
決算前は安くなるねー

460 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/22(月) 10:38:03 ID:nyCT7SWc]
>>459
nttxstore.jp/_II_ID13104157
これ?なんでそんなに安いの?

461 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/22(月) 10:43:08 ID:Ypa17RdC]
>>460
メルマガ限定

462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/22(月) 11:17:45 ID:nyCT7SWc]
↑知らん買った(´・ω・`)

463 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/22(月) 11:31:18 ID:0lBbcsCX]
>>462
nttxstore.jp/_II_QZX0004248?LID=mm&FMID=mm

464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/22(月) 12:46:30 ID:vkVuw7Jy]
あ メルマガ限定じゃなくて上からもいけるんだね 

465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/23(火) 05:36:35 ID:ng4PjCs6]
三菱の27型と迷う

466 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/23(火) 10:35:44 ID:Xb/2KcnM]
みかか見たら10時まで2000円引きのクーポンあった
悩んだ挙句26800円で2710ポチっちゃった(´・ω・`)

467 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/23(火) 10:36:38 ID:lzI33VfI]
あらら、釣られたか・・・どんまい

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/23(火) 15:02:57 ID:HAzctZ/e]
シャープネスの設定が1〜5まであるのだが
強調なしは3でおk?



469 名前:不明なデバイスさん [2010/03/24(水) 00:33:05 ID:TooYUMYr]
>>459
通ぶって間違えるのは恥ずかしい
みみかってなんだよw

470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/24(水) 04:45:20 ID:SS/OpbY7]
ややかましわ!

471 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/24(水) 07:01:57 ID:Ybde9XdT]
みかか-さ これが正解

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/24(水) 08:42:04 ID:IfXl3rNb]
買った奴はちゃんとレビューしとけメーン

473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/24(水) 09:23:18 ID:qCXzETJ1]
みかかってローマ字入力だとキー押す回数増えちゃうよね
それとも皆かな入力なのかしら

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/24(水) 17:12:29 ID:yp15XbzP]
2710来たわ でかいw目が疲れるw
デフォだとあかるすぎる eco2〜3の間ぐらいがよかったかなぁ
ドット抜けぱっと見た感じない あえて細かくさがすことはしないでおこう
60cmぐらいで距離で使ってる 多少左端と右端で明るさ違うかな
奥行あまりとらないんで机におけてよかった
スピーカーは普通に使える まあいい感じなんじゃないか
あと通ぶってごめんよ!

475 名前:462 mailto:sage [2010/03/24(水) 17:59:33 ID:ckjVEAfk]
2712買ったが、クーポソに気が付く前に別の所で買っちゃってキャンセル出来なかった
しかもドットヌケ保証も1500円無駄になったし

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/24(水) 18:07:43 ID:ckjVEAfk]
あ、言い忘れたけど物自体はイイよこれ
今まで17インチのスクエア使ってたから大画面にビビリっぱなし
画面明る過ぎ! 設定で精一杯暗くしてるがこれで丁度いいくらい
美輪明宏がド迫力すぐるw 夢に出て来そう


477 名前:不明なデバイスさん [2010/03/25(木) 00:47:58 ID:7THwqDxV]
なあ、↓の
www.iiyama.co.jp/support/download/index.html
の、ドライバ、テキストパターン ってのをダウソして、exe起動したら
一瞬、コマンドプロンプトのウィンドウがでて、後に今使用してるモニタの型番ついた
ファイルを3つほど吐き出してそれっきりなんだけど、いったいなんだったんだ?

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/25(木) 00:59:03 ID:uQkhQLUF]
デバイスマネージャでモニタのドライバを更新できる。
が必要ない。カラープロファイルがウィンドウズ標準の画像ビューワーに合わない場合がある。
そのときはカラープロファイルだけ削除



479 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/25(木) 02:10:01 ID:8VUL+1Lv]
24inchのWUXGA出してくれよ。お願い。

480 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/25(木) 02:20:12 ID:7THwqDxV]
>>478
レスサンクス。モニタにドライバなんてあったんだ。知らなんだ。
ところで、3つのファイルだがデスクトップに作っちゃったんだけど、削除したらまずいかな。
cのプログラムファイル内に適当なフォルダつくって格納しとけばいいのか。

481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/25(木) 06:39:06 ID:wENYwh4f]
うぬ! 2年前に買ったSamsungパネル27インチ(14万円目つぶし)よりも
こいつのほうが綺麗に見えるのが癪だ。2710

ドット抜けなし。軽い。

こまったのはSyncMaster 275Tは解像度がちょっと高い。1920×1200。
微妙に高さが違う同じ27インチの液晶・・・。なんか使い辛いw
2年前は1920×1200が主流だったんだよ。1920×1080ばかりに
なってると気がついたのはパソコンに繋いでからだ。

買い足すか? いっそ古いほうを売るか? う〜ん。

482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/25(木) 07:29:30 ID:Lf4uvEKI]
DELLのモニターとかなら1920x1200とか2560x1440とか選べた筈だが…
U2711とか買うかい
スゲェ勢いでバーゲンして祭りが起きたかと思えば、延々と「届かねぇ〜」と別の意味で祭りが起きたがw

483 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/25(木) 07:50:50 ID:wENYwh4f]
>>482
体調不良で臥せっててよw その祭りに気がついたのは後に
なってから。

うぬぅ・・・・。返す返すも残念だ。

U2711くらいしか選択肢がないよなぁ。動画編集で使うので
追加で一枚買ったんだが。微妙に解像度が違うってのが
こんなにイライラするとは思わなかった。

Dellの中古が一台ヤフオクに出てたんだがよ。中古なのに
6万つけてやがる。2710 が二台買える。

484 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/26(金) 00:55:52 ID:etU/5uGx]
2409まだ〜

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/26(金) 01:59:58 ID:IH1AH+pX]
飯山さんはTNしかないの?

486 名前:466 mailto:sage [2010/03/26(金) 10:20:20 ID:EKPnkl48]
昨日2710届いた
今まで4:3の19インチだったんだけど
1.5倍くらいの大きさで思ってたより大きく感じない
1台で使おうと思ってたけど机に余裕があったから初めてのデュアルにした
ドット抜けもないし俺はecoモード2でちょうどいい感じ
とりあえず今の所は値段以上に満足してます

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/26(金) 15:37:18 ID:paN/oQe9]
今まで17インチ4:3使ってたけど20インチ16:9にしたらすごく小さく感じる
最近のワイドは背丈調整出来ないんだな首振りも出来ないし
角度調整だけか・・・
24インチくらいのでかいの買えばよかったわ!

しかし飯山の液晶は性能いいねすごく綺麗

488 名前:不明なデバイスさん [2010/03/26(金) 20:23:04 ID:TmPAMZgt]
次に新作の27インチ液晶でるのはいつだろう?
夏すぎの9月ぐらい?



489 名前:不明なデバイスさん [2010/03/26(金) 20:59:57 ID:ZJjffRm5]
時代は完全に27インチだな。
今から24インチは割高だし、有り得ないと思う。
飯山の27インチは安い割にパネルも完璧でかなりいい買い物だと思う

490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/26(金) 21:08:19 ID:7dd8XQNp]
2710使って3日だったけどもうこの大きさに慣れちゃった最初目がつかれたんだけど 
パネルはかなりいいねー
3年ぐらい前かったBengQの22インチとは比べ物ならないわ
買ってよかったかも

491 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/26(金) 22:11:47 ID:x9OkL6Np]
>>489
パネルが完璧って上下の輝度差も無いの?
安物TN液晶は下が明るくて上が暗いっての結構多いけど。

492 名前:不明なデバイスさん [2010/03/27(土) 01:23:04 ID:h5D8lBWG]
>>491
そこまで突っ込んでやるなよ
たぶん値段相応に完璧だったんだろうw

493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/27(土) 03:02:18 ID:knuNT9KI]
AcerのAL1917くらい映ってくれたらなんでもいいんだけど、
2710はそんくらい映る?

494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/27(土) 10:45:25 ID:WHIqCbqD]
んなもんと比べてあげるなよw

495 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/27(土) 11:11:07 ID:hzEhyG1r]
>>492
たぶん>>489のオツムの出来と同等に完璧って意味では無いかとw

496 名前:不明なデバイスさん [2010/03/27(土) 11:12:08 ID:IlJcZTjz]
30インチは平均25万くらいするし、
1つ下の27インチは3万しないから、やっぱ今一番イイヤマ27インチがお得だなw

497 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/27(土) 11:32:02 ID:hzEhyG1r]
それを言ったら便苦、ACER、LGどれでもいいって話では無いかと

498 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/27(土) 12:13:30 ID:MZrT/a9G]
値段相応なんだろうけど、基本的な技術は年々進歩してるんだなと実感できる



499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/27(土) 14:44:25 ID:0vrddTVv]
キムチモニターなんてありえない


500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/03/27(土) 17:05:09 ID:pS9IVz0W]
>>499
今はパネルのほとんどが台湾製だからたいして変わらんよ
2710も発売の時期的にAUOの16:9パネルのシェア完全獲得に向けた攻勢に重なるから
そのAUOのマーケティングにiiyamaが乗った形だと睨んでる。
逆に言うと今回のパネルの品質、性能はAUOのお披露目目的が強いから
今後もこの性能で価格を維持できるかは不明
要するに今が買い時ってこった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef