[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:31 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 9台目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/14(土) 20:47:25 ID:hXQUh8aR]
公式
www.iiyama.co.jp/
液晶ディスプレイ
www.iiyama.co.jp/products/lcd/index.html

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 8台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233201845/

531 名前:不明なデバイスさん [2009/02/28(土) 10:55:37 ID:/YItpHxF]
2209届いたので、簡単にレビューします。
欠けも常時点灯も無かった。(ドット欠け保障付けてで買ったが意味なし)
最初にDVIでパソコンと繋げたら周りに3cmほど黒い余白ができていた。画面側の設定では直らず、グラボの設定で直った。
出荷時の設定では明るすぎ、全体にモワットした描写だったが、設定を弄ったらおおむね満足できるようになった。
左右の視野角は思った以上に優秀。さすがに上下のムラは感じるが、正面からであれば気にはならない。
ケーブルテレビ端末とHDMIで繋いだらテレビも音声も問題なくいけた。オートボタンで入力切り替えできるのは○。
懸念された文字の小ささも問題ないが、高齢者には厳しいと思う。
デザインもHPで見るより丸々してなくて、シンプルで良い。
ベンQやエイサーのような光沢枠デザインが嫌いな人にはお勧めできると思う。


ただ一つ失敗したのが、ピクチャインピクチャが付いていなかった。
当たり前のように付いているものだと思っていたので、買うときに調べもしなかった・・・。
テレビ見ながらのネットサーフィンがしたかったのに・・・。
これはただの愚痴です。

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 11:10:22 ID:Vzo7gisC]
>>530
別に嫌味とかそういうんじゃなくて。
iiyama使ってることが多いな〜とて購入経緯をふりかえっただけ。
追加で会社用でprincetonX2、I-ODATA、NANAOもドット欠けないよ、マジで。
何でもそうだけど過剰に気にするのがよくないんじゃないかなと。
自分は新車購入時は病的にこだわるんだけど、クレーム箇所満載でさ。

車の購入の方法がここの住人と共通するコトがあるなって思っただけ。

>>531
>ただ一つ失敗したのが、ピクチャインピクチャが付いていなかった。
>当たり前のように付いているものだと思っていたので、買うときに調べもしなかった・・・。
ねーよwww
とりあえず同じ性能で他の商品を紹介してくれ。

533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 11:23:52 ID:uIlMfgXx]
遭遇したことない奴が過剰うんぬん言っても説得力ないだろ

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 11:40:49 ID:LTT0oqra]
さっき2409を仰向けに倒しちゃって、その衝撃で画面の左に赤い縦線が出た
消えないし目立つからあとで保証書探して修理に出そうと思うんだけど
こういうのってよくあるもんなの?

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 11:41:54 ID:JpdVrwwu]
2409キター
ドット欠け今のとこない。もう探さない

音声がめっちゃノイズはいるんだけど・・・ノイズってレベルじゃねえバリバリいってる
PS3とHDMI接続してて、720pのゲームに切り替わったとたんに


536 名前:不明なデバイスさん [2009/02/28(土) 11:59:53 ID:/YItpHxF]
>>535
俺の2209は
DVIでPC、HDMIで地デジ視聴だけど、オート長押しで入力をHDMIに切り替えた瞬間に
バリバリ・・・と3〜5秒くらい酷いノイズが入るがそれ以降は普通になるよ。
あと、内臓スピーカーの音は酷いレベルだね。携帯のスピーカーといい勝負くらい。

537 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 12:23:00 ID:JpdVrwwu]
>>536
結局ケーブル三本試してみましたがどれも解決せず、放置してもダメでしたー
PS3の音声を光に切り替えて別の機器に変えました。これだと普通に出力されるんで
やっぱり相性なのかなースピーカーはおまけみたいなもんだから期待はしてなかったけど
不具合がでたのは残念です

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 13:29:09 ID:zG54uaP0]
俺スピーカーの音の差って、あんまりわからないから十分だ 2209

ただ、PCデスクがぼろいのか?
ちょっとマウスとか
動かしただけで、液晶ディスプレイがプルプル揺れるのがww
19インチスクエアでは、こんな事にならなかったのに

539 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 13:53:33 ID:o7++SFLS]
台座は小さめな感じだな



540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 15:30:10 ID:Hkog6XXe]
画面面積だと17インチからだと倍ぐらいになってるから重さもそれなりに増えてるしね
ブラウザのあまりの白さに笑ったw余白多過ぎw


541 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 17:14:41 ID:t+ovTpsf]
E2002ESが14000円かよ。
16:9が嫌いなヤツにはお買い得すぎるだろ。

満足してるしサブ用にもう一つ買おうかな。

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 17:53:17 ID:Dp6k/F16]
>>541
ちょ、俺が昨日注文した時まだ14800円だったんだがorz

543 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 19:43:29 ID:Zzv3jaZe]
2209でウインドウとかゆっくり水平方向に移動させるとゲームで垂直同期OFFみたいな感じで
窓枠がガタガタになるんだけどこんなもん?
つうかウインドウモードでゲームやると垂直同期入れてもガタガタになる

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 20:03:14 ID:wWOazQtw]
>>543
D-subだけど、ガタガタ(ティアリング?)みたいな物は感じた事ないなぁ。

545 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 20:05:50 ID:p4+S0Njt]
日本語が不自由な奴の言うことはスルーでいいよ。

546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 20:08:37 ID:o7++SFLS]
疑わしいのはビデオボードの方じゃねーの

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 20:14:27 ID:A44000dH]
最近買ったんだが、暗い画面なら2,3m離れても余裕でわかる常時点灯があった。
これって交換可能かな?いちおうサポートにも電話する予定だけど

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 20:55:15 ID:8bXiX4xx]
amazonで2209買おうと思っていたけど、これ見てどうしようか悩んでいる
ttp://kakaku.com/article/pr/09/iiyama02/p01.html

549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 21:27:05 ID:1GEXotpp]
>>548
どこが不満なの?これ見てより購入意欲がわいたよ



550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 21:42:22 ID:TUvlM9n4]
今使ってるIOの19インチが輝度を少しでも下げるとジージー鳴くので、
2409への買い替えを検討しています
ECOモードや輝度を下げた場合でも、インバータ鳴きは全く心配しなくても大丈夫ですか?

551 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 22:15:04 ID:8bXiX4xx]
>>549
いや、2209じゃなくて2409が欲しくなってきただけw

552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 22:18:46 ID:gKx+b5He]
ヽ(冫、)ノ

553 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 22:26:53 ID:wWOazQtw]
>>551
自分は2209持ちだけど、置き場所の問題がないなら2409のほうが良いかと。
ピボットできたり高さ調整できたり、画面サイズ以外のメリットも多い。

554 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/28(土) 23:52:25 ID:8bXiX4xx]
>>553
結局、サイズ以外に魅力が無かったから、2209を尼で注文してきた・・・後悔はきっとしていない

555 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/01(日) 07:02:18 ID:e6DZRwCv]
使ってる内にもうちょっと大きい方が良かったなぁと
思えてくるに100ジンバブエドル

556 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/01(日) 07:16:43 ID:v4Hp2r8M]
2409と2209サイズ違うけど、表示領域は一緒だからそんなに後悔もないと思うな

557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/01(日) 09:10:23 ID:Az0XRlal]
老眼がはいってくると、画面は大きいほうが見やすいよ

558 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/01(日) 09:32:30 ID:Ak8sD/4e]
俺2409買ったけど、2209でも良かったと思った。PC使用時に無駄にでかく感じてしま

559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/01(日) 09:50:18 ID:ji/XLGjU]
いいじゃないか、大は小を兼ねるということでw



560 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/01(日) 16:44:08 ID:y8y/J8gu]
2002が14000円かー
3枚いっちゃおうかなー


561 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/01(日) 16:58:48 ID:+1kL7uy6]
最初はデカく感じるけど1ヶ月も使ってたら、むしろ小さく感じるくらいになるから大丈夫だ。

562 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/01(日) 17:16:50 ID:Qg6UYWlE]
E2002WSの14000円で買うたった。
真ん中に赤いドットがああああああああああああああ!!!!
ちっくしょーーーーーーーーー!

563 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/01(日) 17:29:06 ID:j/1FJft5]
iiyamaGJ
3年償却で考えたら安いもんだ。

564 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/01(日) 17:34:12 ID:bprz65DM]
尼だけ14000円なんて安すぎるからドット保証で交換した不良在庫か
何かなんじゃないかと疑いつつ半分賭けで買ったんだが…
>>562の尊い犠牲のおかげか、うちにきた2002はドット欠け等無しですた
ありがとう、君の事は忘れない(`・ω・´)ゞ

565 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/01(日) 22:03:44 ID:Os6OFTg+]
これに地デジチューナー繋いだら地デジ見れるんだよね?

566 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/01(日) 22:10:30 ID:hnwdcUco]
2409キターので設置して早速XBOXで遊んでみました!カンドー!

ところで、スタンドってけっこうなめらかに動くんすね、
つーか引っかかりが全くなくって、なんか?さびしい?って言うか?みたいな?

567 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 00:52:50 ID:ceDZ+Zco]
>>565
B-CASカードがないと見れないよ!!!!!!

568 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 01:25:13 ID:dQDZMkpU]
稲垣メンバーがいるな

569 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 08:15:47 ID:hW/sYyi3]
>>531
> ただ一つ失敗したのが、ピクチャインピクチャが付いていなかった。
> 当たり前のように付いているものだと思っていたので、買うときに調べもしなかった・・・。

これ付いてて、2409ぐらいの値段で売ってる機種ってあるのかね?



570 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 08:22:31 ID:I6mppDpm]
地デジチューナーとかついてないとなさそうだな

571 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 09:17:09 ID:+nry+kTh]
>>531
3000円位のUSBワンセグチューナを買えば良いんじゃないかな

572 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 09:59:16 ID:fxUFKnqM]
尼の値段はチョロチョロ上下するな
2002WS値上げ14800円

573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 14:17:56 ID:JeBV1+Qp]
2607の実物置いてある店、日本橋で知りませんか?

574 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 15:22:10 ID:JLbRWS4s]
2409の在庫はまだ僅少か・・・

575 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 15:25:17 ID:Ysv6aUX/]
2409と2607で迷うな・・・
26が欲しいが、15kの差で僅か2インチだし、ピボット機能もないし

576 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 15:31:37 ID:8mR7h77c]
>>575
26は映像が縦長になる時点で却下した。

577 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 15:35:26 ID:Ysv6aUX/]
>>576
俺はテレビもゲームも繋がないし、純粋にPCでしか使わないからそこは別に構わないんだけど
PCで動画見る際にも縦長になるってわけじゃないんだよね?

578 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 15:51:26 ID:286D50mV]
DVDもソフトで見てたから、いまさら黒帯も気にならんな

579 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 15:58:54 ID:JeBV1+Qp]
俺もPC利用がメインなので、2409よりは縦1200の2607を購入したい。
今後16:10の製品が増える事はなさそうだし。



580 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 18:42:29 ID:VpOs5JF8]
PCメインなら表示領域大きい方がいいんじゃね

581 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 22:51:01 ID:8mR7h77c]
>>577
1920x1080の入力が16:10になってしまうってこと。
地デジやPS3や箱○などのマルチメディアを考えてる奴は、そんなの選ばないってこった。
縦1200に拘るのもわかるが、すぐ慣れる。なんとも思わなくなるだろう。

582 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/02(月) 22:52:33 ID:/FhEqx9+]
2403の正面にスピーカ無きゃベストなんだけどな

583 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 08:57:30 ID:1qR1lMav]
TNの24、26インチでマルチメディア言われてもな。
PC利用がメインの人が使うサイズだと思ってたよ。

584 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 09:55:04 ID:T8A7UjyI]
>TNの24、26インチでマルチメディア言われてもな。
>PC利用がメインの人が使うサイズだと思ってたよ。

は?妙な偏見だね。なんのためのFull HDだよ。
その液晶の性能や機能が何に向いてるかってことでしょ。
24,26がなんで「PC利用がメインの人」と思ってるわけ?


585 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 09:57:25 ID:FEMezYzO]
フルHDなんてPCにはいらないよね

586 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 10:01:52 ID:tpXUvNsj]
TNパネルの方がゲームに合ってるんじゃね

587 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 10:37:23 ID:T8A7UjyI]
>>585
携帯乙

>>586
視野角は仕方ないにしても、応答速度や価格面じゃTNが優れてるからね。
そもそも22以上でTNしか作ってないiiyamaスレでTN否定されてもねw

588 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 10:40:10 ID:FEMezYzO]
携帯乙て・・・

589 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 10:51:17 ID:aiieRW25]
>>531
つTVBOXes



590 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 12:52:51 ID:wFHfW/KO]
>>587
応答速度は微妙なところだな
最新のIPSならTNとどっこいどっこい
カタログスペックに騙されてないよな?

591 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 13:17:57 ID:T8A7UjyI]
>>590
なんでIPSだけ最新にしてるの?
カタログスペックに騙されてる、とか意味不明なんだけど。

もう一度書いておくよ。
そもそも22以上でTNしか作ってないiiyamaスレでTN否定されてもねw

592 名前:不明なデバイスさん [2009/03/03(火) 13:46:03 ID:Zc+6AnFW]
T たまねぎ
N 泣いた

593 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 13:49:44 ID:wFHfW/KO]
>>591
TNは昔から全然変わってないからだろw
ちょっと前でも2ms5msは当たり前 あくまでカタログスペックでwww

そもそも応答速度でTN最強とか意味分からんこと言い始めたのがお前なのに、何いってんだ
TN否定とかそういうんじゃなくて、間違いを正してるだけなのに

594 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 13:50:31 ID:1Q2yXAHQ]
みんな貧乏なんだからTNで十分だにょ

595 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 14:03:48 ID:T8A7UjyI]
>>593
TN最強なんて俺の書き込みにあるか?
目が悪いのか日本語が苦手?言いがかりはお前だろうが。

22以上でTNしか作ってないiiyamaスレでIPSうんぬん抜かすなよ。
売ってないから選択肢にすらならないんだから。
IPS液晶作ってくれって要望の方がまだいいわ。

596 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 14:05:34 ID:yrb8bqwr]
PCでゲームしたくて2403買ったぜ。
楽しみだ。

597 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 14:14:15 ID:1Q2yXAHQ]
10マンもする液晶なんて買えないにょ

598 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 14:18:47 ID:1qR1lMav]
TN液晶うんぬんの話しを誰が始めたのか知らないが、
喧嘩すんな。

599 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 14:21:33 ID:T8A7UjyI]
>>598
お前だよ。
>>584の質問に答えろよ。



600 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 14:36:27 ID:n5AT9P7t]
みんな釣られすぎ。

601 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 14:56:28 ID:FEMezYzO]
言ったもん勝ちだな

602 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 14:57:41 ID:wFHfW/KO]
>>595
>応答速度や価格面じゃTNが優れてるからね
応答速度でTN最強って言ってるように取れるが?

TNしか作ってない飯山スレとかバカか
おまえが間違ったこと言ってるから、それは間違ってるぞ、と言ってるだけだろ
飯山がクソとかそういう話は一切してない
そもそもメーカがTNしか作ってなかったらTNマンセーするのか?アホくさい……

603 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 15:42:36 ID:83486NCK]
LGみたいに27インチのフルHDを発売してくれ!

604 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 16:29:15 ID:T8A7UjyI]
>>602
お前が曲解してんだよ。まったく面倒くさい奴だな。
「TN最強」なんて書いてないだろが。認めろよ。

TNの欠点も把握してるつもりだがな。
応答速度って言っても中間階調は遅くなるんだから。その差が少ないのはIPSだろうがな。
だが、「応答速度や価格面じゃTNが優れてる」のは事実。間違ってはいない。
お前は、ただの言いがかりなんだよ。

そもそも俺はTNマンせーなんかしてないし。
現状のiiyamaのラインナップからしてTN選ばざるを得ないだろ。
一番の障壁は価格差だろが。
液晶の選択肢として、その点で大半の人は比べるまでもなくTNになるんだよ。
そんな現状無視してIPSだの抜かすな。
仮にIPSがあったとして、TNと比べるなら価格差3万以内だろうよ。
馬鹿はお前のことだよ。噛み付き犬めw

605 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 16:35:48 ID:Rwzc8tU4]
>>604
あー、>>602が痛いのは十分に分かるからお前も落ち着け

606 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 16:45:34 ID:1Q2yXAHQ]
ここはPC板だから「PC利用がメイン」と思ってもいいんだにょ

607 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 16:52:17 ID:vkYYrlvH]
この会社って本社はどこですか?
出来たら国内メーカーか、アジア以外を買いたいのです。

608 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 17:00:23 ID:1Q2yXAHQ]
いんたーねっつにつながってないにょかい?

www.iiyama.co.jp/company/outline/index.html

609 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 17:01:01 ID:kmah7uJs]
>応答速度や価格面じゃTNが優れてるからね
応答速度でTN最強って言ってるように取れるが?

こう受け取る時点で日本語がw


優れている=最強 こうですか?w



610 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 17:12:49 ID:wFHfW/KO]
>>604
応答速度で優れてないってば……
どこまで無知晒すの、お前は……

価格面に関しては否定してないでしょ。おばかさん

611 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 17:14:20 ID:wFHfW/KO]
>>609
IPSやVAと比べてTNが優れているんだったら、他に液晶の方式ないんだから最強と言っても差し支えないだろ
日本語よりも液晶の方式についての理解が足りないのでは?

612 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 17:16:35 ID:+/U7gKJi]
とりあえずwFHfW/KOが痛い奴と言うことはよーくわかった


まぁそれはおいといてやっと2409が届いたわぁ
かなりデカイのを想像してたが
20のUXGAとデュアルにしてみたら思ったほど大きく感じんね
無茶苦茶悩んで2209じゃなくてこっちにしてよかったわ
ピボットはつかわんにしてもスイーベルはあると便利
スッスッと動かせるのでラクチン

ドット抜けも無かったし、満足感タカス
これからゲーム機つないで色々遊んでみる


613 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 17:17:50 ID:n5AT9P7t]
はたから見てると
ID:wFHfW/KO のほうが明らかに苦しいなw

614 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 17:22:34 ID:wFHfW/KO]
まあ別に勝ち負けを競ってるわけじゃないからどうでもいいけど、TNは応答速度が優秀、なんて
馬鹿げたことを言って失笑を買わないようにね
別に価格が安いからTNを買いたい
いいんじゃないか、それで?

でも根本的に知識として間違ってる
応答速度でTNが誇るべき部分はない

615 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 17:27:53 ID:vkYYrlvH]
>>608
荒れたスレでちゃんとレスくれた>>608が天使に見えました。
どうもありがとうございます。

初めてのパソコン自作で頭が回りませんでした。

616 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 17:30:13 ID:QvtLCr7/]
すれ違いで熱くなるって馬鹿なの?真性なの?

>>TNしか作ってない飯山スレとかバカか

何で見に来るの?馬鹿なの?真性なの?

617 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 17:43:40 ID:T8A7UjyI]
>>616
本当に奴は姑息だよ。

俺が書いた
「TNが優れている」が「TN最強」になって

「22以上でTNしか作ってないiiyama」が

「TNしか作ってない飯山」に改変されるんだ。

ProLite H2130はIPSだっての。22以下では作ってんだよ。

618 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 17:54:35 ID:T8A7UjyI]
>>612
おめ!
スイーベルがめちゃくちゃ軽いよね。
これ意外と便利。物も置いても、すぐ取り出せる。

619 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 17:57:32 ID:f3P8LBi5]
2209届いてPMG4と繋いでみたんだけどにじみとちらつきがひどいw
解像度いじっても効果なし
まさかmacには対応してないとかじゃないよな

ちなみに10.4 詳しい人いたらよろ



620 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 19:18:33 ID:f+LnOPOb]
なぁ、2409にHDMIで箱○繋いでんだけど
DVD見る時に横に黒帯でるんだがやっぱ消せないよね・・・

621 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 19:37:07 ID:pQB4Ubcb]
ズーム ワイド とかの設定でもむりかい

622 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/03(火) 19:38:46 ID:T8A7UjyI]
2409持ちだけど
softOSM(On Screen Manager)で2409認識したよ。
ソフト上で画面調整できるようになる。
設定も色々保存できる。
www.iiyama.co.jp/support/download/down-monitor5.html
インストールして再起動、そしてアップデートをインストール、再起動で2409を認識。
自己責任でよろ。

623 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/04(水) 01:07:39 ID:FcXtFESz]
2006WSを買ったがパーフェクトスタンドの使い心地が最強。
折れ的には縦にした方が仕事の効率が上がる。
2006WSの話題は出ないけどあんまり評判良くないの?



624 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/04(水) 01:31:10 ID:Ya5cIIrO]
>>622
俺も入れてみた。
パネルのボタン操作が扱いにくかったし、ちょうど良かった。ありがとう。

625 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/04(水) 07:24:57 ID:o2ghusIe]
>>622
おー、これショートカットキーも使えるから便利だな。
XBOX360使ってる間もPC起動しとけば使えるから良いわ。



626 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/04(水) 09:22:49 ID:/qpjyvJj]
>>622
2209だとプラグアンドプレイがないとか出てダメだった

627 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/04(水) 13:06:51 ID:xqB9xixA]
2209届いたけどドット抜けなしですた
これアナログじゃないとアス比固定できないんだが、これは当たり前?
SXGA16インチからの変更なので文字の大きさも全く違和感なし
明るすぎるの苦手なんでエコモードで-18Wも減って、かつ明るさが抑えられるのは結構いいね
満足な買い物でした

628 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/04(水) 13:16:14 ID:Bxp8YlFV]
俺もエコ-18Wでようやく目が疲れない丁度良い明るさになる
今まで40Wの液晶使ってたから電気代半分になると考えると良い買い物だったわ

629 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/04(水) 13:44:11 ID:TFzJAHIQ]
PCの時は-18Wでも眩しいぐらいだからPC側で調整した。
HDMIにゲーム機繋ぐと-18Wじゃちと暗いので、-7Wで使ってる。

個人的にPS3や箱○のベスト設定は
標準モード コントラスト55 ガンマ1 色温度ウォーム
これを基本に、エコモードで明るさ、陰影欲しい時にはガンマ2にして調整してる。

コントラストは55以上だと白飛びする。
60とかにすると、龍が如く4沖縄の雲や砂浜が光って判別不能になる。



630 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/04(水) 15:03:03 ID:cLuPetYf]
15インチの液晶からだから2409めっちゃでかい
今までの2倍ぐらいに感じる

631 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/03/04(水) 15:44:58 ID:S1ixxZEA]
表示領域で横幅ほぼ倍だし そんなもんじゃね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef