- 1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/18(土) 16:01:09 ID:8Lq/75Dk]
- 韓国の電機メーカー「LG電子」の液晶モニタ総合スレです。
液晶製品情報 jp.lge.com/proddivergent.do?categoryId=030102&modelCategoryId=&parentId=0301 前スレ LG電子液晶モニター総合スレッド 7台目 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1217400997/ 過去スレ LG電子液晶モニター総合スレッド 6台目 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206801403/ LG電子液晶モニター総合スレッド 5台目 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199631305/ LG電子液晶モニター総合スレッド 4台目 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192897604/ LG電子のモニター総合スレッド【3台目】 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1187952051/ LG電子モニター総合スレ 2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184321083/ LG電子モニター総合スレ pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170864287/
- 765 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/24(土) 20:28:55 ID:OXmT/Q1b]
- >>764
うちだけ特殊だったんじゃなかったのか。
- 766 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/24(土) 21:28:37 ID:3a4awvpk]
- >>764
最新版に変えたら、確かにそうだね。
- 767 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/24(土) 22:44:04 ID:itn4pFqq]
- 再起動すれば治るが
- 768 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/24(土) 23:36:12 ID:u0T2OUAJ]
- forteManager評判悪いからインストールしてない。
全く問題ない。
- 769 名前:sage [2009/01/25(日) 17:36:40 ID:ASiCnAFG]
- 数十分たつと 節電モードに勝手になるんだけど
これを解除する方法だれか教えてー orz
- 770 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/25(日) 18:06:07 ID:TQMFMMOA]
- まさか、Windowsのスクリーンセーバーのモニタ電源の電源設定の話じゃないよな?
- 771 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/25(日) 21:21:47 ID:DtkUWMBZ]
- 名前欄にsageと書いちゃう人だから有りうるな。
- 772 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/26(月) 02:14:24 ID:t3hx2bmG]
- うわ、恥ずかし
- 773 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/26(月) 13:45:29 ID:Vv+Fukq9]
- W2442PA-BFなんだが、「F-engine」の説明に
「デジアナ入力時とHDMI入力時で異なる画像調整モードを準備! 」とあるんだが DVI接続で弄ってHIMDに切り替えても設定がついて来る。 これどうやったらいいのかな? ゲームとPC切り替えるたびにF-engine直すの面倒なんだ。
- 774 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/26(月) 14:18:46 ID:lV0fNuNs]
- 仕様です
- 775 名前:773 mailto:sage [2009/01/26(月) 15:22:16 ID:Vv+Fukq9]
- >>774
私に対してのレスかな? 仕様との事ですが、仕様とHPに書いてある事が違うような。 私の理解の違いでしょうか?できれば詳しく教えて頂けないでしょうか?
- 776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/26(月) 15:39:35 ID:lV0fNuNs]
- 持ってないから分からんが、
デジアナ入力時とHDMI入力時で異なる画像調整モードを準備! って事で、HDMI専用の画像調整モードがあると書いてるけど、設定を個別に保存するとは書いてないな・・・と思った次第です。
- 777 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/26(月) 15:53:14 ID:307Asfn3]
- W2261Vだが、HDMIとD-subだと設定は別で保存されてる
DVIは接続してないから(゚⊿゚)シラネ
- 778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/26(月) 17:06:28 ID:7IpD1AJ7]
- ブラックアウト現象はATIのグラボに変えれば解決するんですか?
- 779 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/26(月) 18:38:36 ID:FnVTiD9P]
- するかどうかは分かりません。GeForceでの不具合報告が多いというだけ。
- 780 名前:不明なデバイスさん [2009/01/26(月) 22:54:58 ID:icHYYy/s]
- >>732
うそつき
- 781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/26(月) 23:05:33 ID:e11+63U1]
- >>779
まじかYO ううう、、、8600GTなんだけど HD4830買うか 今の2452返品して2万円足して良い液晶買うか迷うな・・・
- 782 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/26(月) 23:25:05 ID:1UX+2QSr]
- G94だけどうちではなんでもねーよ
- 783 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/28(水) 01:42:17 ID:b854jrsu]
- 昨日の夜は普通にモニターがついてたのに
朝起きてPC起動するとモニターがつかなくなった 電源いれると2秒くらいランプがついて そこからはランプも消えてうんともすんともしなくなる 購入して半年もたってないのにひどすぎる・・
- 784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/28(水) 12:12:32 ID:ThoX+yxp]
- 半年も経ってないならここで愚痴る前にさっさと交換だ
- 785 名前:不明なデバイスさん [2009/01/28(水) 22:28:14 ID:J7eMONIv]
- >>783
型名は何?
- 786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/28(水) 22:54:38 ID:i4AuWiiz]
- 保障期間内で良かったな
交換してさっさと売り払え
- 787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/28(水) 23:10:51 ID:b854jrsu]
- ホント保障期間内でよかった
>>785 FLATRON W1942TQ-BF
- 788 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/29(木) 00:52:24 ID:75afaFAY]
- >>787
修理に出したらレポよろ 過去レスだと酷い状態で帰ってきたらしいので。
- 789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/29(木) 01:27:49 ID:YgVRJhW0]
- 画面パンチした跡が残ってたりとか?
- 790 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/29(木) 16:47:19 ID:i/aqTqLU]
- ちょっと気になる事があったので書き込み。
今使ってるモニターがW2452Vでゲーム(箱○)とPCで使用なんですけど 箱○でD-SUBの時は、1080pの出力で上下に黒帯表示されてましたが HDMIに変えて1080p出力にしたら、上下左右に帯が表示(若干縮小?)されたんですが これで問題無いんですかね?
- 791 名前:790 mailto:sage [2009/01/29(木) 18:19:07 ID:i/aqTqLU]
- 自己解決しました。オーバースキャンをオフにすると横の帯が消えるのですね。
無事1080pで固定できました。
- 792 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/29(木) 19:15:01 ID:GXJB1hRZ]
- 226WA-BINを使っています。
WMPやGOMでストリーミング配信を視聴してると全体がこんな画面になってしまいます。 グラボは7600GTですが別のモニタにデジタル出力した時には同じ症状が出なかったので 多分モニタが原因だと思うのですが同じ症状の片は居ませんか? www10.uploader.jp/user/iiotoko/images/iiotoko_uljp00003.jpg それとは別に買った当初からMENUボタンを押しても何も起きません 何か条件があるんでしょうか?
- 793 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/29(木) 21:14:47 ID:GRu+326o]
- ぬうう。。。。ポンって音が鳴って
モニター電源はいらなくなった>< コンデンサーでもはれつしたのかな。。。。。 かったばっかなのに。。。。。
- 794 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/29(木) 23:21:08 ID:qq5JF+Ab]
- せめて機種を書かいてくれ
- 795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/31(土) 00:13:43 ID:yLiAokgR]
- L1900J-BFが2年持たずに死んだ・・・
まだ使えるが、起動時20分ぐらいまばたきしてからやっと安定する状況 保証書見つかったけど、販売店記載無いしドスパラで買ったレシート無くしちゃったorz こういった場合は無償修理の対象になるんでしょうか?
- 796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/31(土) 00:30:12 ID:RK8WUXCD]
- LGに凹電汁
- 797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/31(土) 00:42:46 ID:yLiAokgR]
- >>796
ですよねー 明日TELしてみますわ それにしても2007年のGWに買ったから1年9ヶ月で死亡か・・・ でもこの一ヶ月後にDUAL用で買ったGUREENHOUSE19インチ液晶は 5ヶ月前に死んで一年半持たなかったけどw その時は保障期間なんて一年ぐらいだろうと勝手に思ってたから叩き壊して分別して捨てちゃったわ
- 798 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/31(土) 00:43:59 ID:yLiAokgR]
- GUREENってw
GREENね
- 799 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/31(土) 00:46:29 ID:SnpouMFI]
- どんな環境で使ってんだ
- 800 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/31(土) 01:12:26 ID:yLiAokgR]
- 俺んちの事かい?
iiyamaの15インチ液晶問題無く8年使ってバックライトが暗くなってきたから交換する位の環境
- 801 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/31(土) 01:33:07 ID:RK8WUXCD]
- なんだその説明はwww
- 802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/31(土) 10:25:39 ID:FajuREmP]
- ここに修理出したらどれくらいで戻ってくるもの?
2452送って半月たったがまだ戻ってこない。
- 803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/31(土) 12:10:13 ID:3qek3MeD]
- 2452送って一週間経過
気長に待ってる
- 804 名前:不明なデバイスさん [2009/01/31(土) 17:39:45 ID:LdTC5yb+]
- W2284F-PF今日届いたんだが中々よかった。
どっちかといえばちかちかしてるがとても使いやすい 視野角が狭いとのことだけどまぁ今のところきにならん
- 805 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/31(土) 19:05:50 ID:0r67vWHQ]
- fortemanager 1/20にバージョンアップされてたんだね。
今のところW2284Fで問題なし。
- 806 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/31(土) 19:28:05 ID:/EsfZLkZ]
- マウスのダブルクリックがおかしくなるバグは治った?
- 807 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/31(土) 19:44:40 ID:/EsfZLkZ]
- 自己レス
治ってるわ
- 808 名前:698 mailto:sage [2009/01/31(土) 22:21:29 ID:9LCMKNFq]
- >>807
ロジのSetpointとの競合問題は解決してる?
- 809 名前:不明なデバイスさん [2009/01/31(土) 23:23:21 ID:sqev0eFG]
- >>808
えーっ ロジクールマウスにも悪影響あるのか くっそー LGまじめに仕事しやがれ!
- 810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/01(日) 02:07:57 ID:UreilXE2]
- >>807
うほーい、マジで!? 俺もうpしよー
- 811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/02/01(日) 03:21:13 ID:s/5Xpr/g]
- L227WTGを使っています。
色の調整をしようと、ICMプロファイル探したのですが メーカーのHPにもありませんでした。 これって、ICMファイルが元から無いのでしょうか?
- 812 名前:不明なデバイスさん [2009/02/01(日) 08:11:31 ID:Aw/Zspy3]
- >>805
やっぱ駄目だった。ヘルプ画面しか表示されないorz
- 813 名前:807 mailto:sage [2009/02/01(日) 08:23:26 ID:BR6paJTD]
- >>808
うちはG3レーザーだけど問題出てないよ ってか今朝SetPoint入れてみたんでまだ不具合に遭遇してないだけかもしれないけど ちなみに環境はVista 32 SP1 / W2452V-TF
- 814 名前:813 mailto:sage [2009/02/01(日) 10:06:29 ID:BR6paJTD]
- やっぱ駄目だったわ。
俺のレス見てインスコした人スマン。
|

|