[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/22 09:45 / Filesize : 309 KB / Number-of Response : 982
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part2



1 名前:不明なデバイスさん [03/11/17 22:23 ID:Vrv0knz9]
独自仕様に悩んだ人も、迷機だと罵られた人も。
まだまだ現役の人も、過去の人も。そしてこれからの Aptiver も。
かつて IBM の個人向け戦略機種だった Aptiva の情報交換はココで。


■前スレ @ PCニュース板
 今は亡き名機「IBM Aptiva」を語ろうよ
 pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1030713365/l50



501 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/23(水) 19:38:57 ID:AuhR+ZGn]
ttp://qqqq111.at.infoseek.co.jp/etc.htm#V1

そっち系の人の定番メモリチェックツールはMemtest86だけど、
一般の方にはマイクロソフト純正モノがいいかもですね。

Windows Memory Diagnostic
oca.microsoft.com/en/windiag.asp#top

502 名前:499 mailto:sage [2005/11/24(木) 01:00:14 ID:/NwF0ruC]
>>500
d
0にVS133-256MX、1にもともと差さってた128MBを差してみましたが、やはりこの2枚の組み合わせでは起動しませんでした。
落ちない分VS133-256MXの1枚だけの方がずっと快適です。以前はマウスを動かすだけで突然落ちたりすることがしばしばあったもんで。
もう1枚組み合わせるとしたらもうひとつ同じのを入れる方がベターなのでしょうが、もうMXは製造中止のようですorz
今はMYが現行のようなのですが、これでも大丈夫でしょうか。
メモリーチェックツールはよくわからないので、少し勉強してから後日試してみることにします。

503 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/24(木) 02:55:13 ID:UppEBR/2]
WINXPだと、クラシック表示にしても重くない?

504 名前:不明なデバイスさん mailto:sage長文Uzeeee! [2005/11/24(木) 18:52:32 ID:4LoGVUut]
■ 499さんは運が悪くて残念でしたね。
Duron850の時代ともなるとSDR関連の技術はいい感じに枯れていて、
相性がどうの、両面がどうの、バンクがどうのと悩む必要も無く、
『適当なのを挿せば正常に動く』のが普通なのですけどねぇ。

■ WindowsXP(NT系OS)の方がメモリ品質に厳しいとはいえ、
一応WinMeでは正常動作していたブツなのだから、
もしかしたら不調の原因がPC基板側にある可能性も否定できません。

■ 自分的には『旧いPCの拡張に金をかけるのは間違い』だと思うので、
(道楽でK6-III+や鱈CeleやMobileAthlonを載せたりするのは別)
いまさら『高価なB社箱モノ新品256/512MBメモリを追加購入』という
選択を積極的に同意することはできません。

■ もしPCいじりが趣味の人が周囲にいれば、128MBのRAMは只同然で、
64MBならまさにロハで譲って貰える可能性も高いので、
今以上のメモリ増量を狙うなら(B社製品を買うにせよ止めるにせよ)、
まずは『メモリ2枚挿しの状態で正常動作するのか?』を試して
金をかけずに問題の切り分けをしてみるべきかと思います。

・2枚挿しでも問題なく動くなら、本体側は正常の可能性が高い
・元の128MBと貰い物64MBの組み合わせで動くなら、相性問題の可能性が(rya
・元の128MBと組み合わせると常に不調なら、品質自体に原因の可能(rya

■ あ、RAM挿す部分が長年の埃で汚れてたとかいう可能性も…

505 名前:2190-27N使いです mailto:sage [2005/11/25(金) 00:20:53 ID:ahJK42+p]
K6-2用のキャッシュコントロールユーティリティを導入されている方、
いらっしゃいます?
ネットをぱらぱら見ていたらK6-2はキャッシュコントロールが速さの鍵だ、みたいな
ことを書いてあるのを見つけたもので...

506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/25(金) 01:21:06 ID:tgvJ2rsF]
>>504
俺の2255-11jは、今夏見事にHDDとDVDドライブが逝ってしまったので
2255-11jと見ただけでわけもなく不安になる。

507 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/25(金) 11:28:57 ID:Bm172d4n]
IBM aptiva 2163-443を使ってるのですが、
everestで見てみるとBIOSが古いと提案に出てきます。

それ程問題は無さそうですが、この古いのを使ってるとグラフィックボードを
変えたりなどで支障が出たりするのでしょうか?

508 名前:499 mailto:sage [2005/11/25(金) 17:47:24 ID:R2jE58ZN]
>>504
とても参考になりました。
詳細にありがとうございます。

あんまりそういう趣味の人がいないんで、さしあたりバルクでも探してみます。

509 名前:不明なデバイスさん [2005/11/30(水) 01:01:30 ID:26vCAPt9]
当方FMV使いですが・・・。
わけあって知り合いの2190-20Jを修理をするはめになってしまいました。
修理と言っても、最新のアプリをインスコしたら動かなくなったと言うので
リカバリしてそのアプリを使えるようにするだけ・・・のはずだったのに
どうもHDの容量が少なすぎるのです。ノーマルで6G程度のはずなのに
なんと3GのHDが取り付けてあるのです。
訊くと買って2年目ぐらいの時、HDが逝ってしまいメーカーに修理を依頼
したらウン万円の見積もりが届き断って、知り合いに直してもらったらしい。
今回の不具合の原因はHDの容量不足から来ていると判断し、手元にあった
10G(本当は20G程度を乗せてやりたいが)を乗せ、メモリー128増設
してやり修理は完了。  したのですが・・・
作動チェックをしてみると処理速度が遅いんです。知り合いは満足してるの
ですが、私自身が満足しないんです。

そこで、Aptiba使いの皆様にお教え願いたいのですが
手元に知人から貰ったP!!!-733MHzがあるので換装可能かどうか?
また、換装可能なら注意点等をお教え願えないでしょうか?



510 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/30(水) 03:04:08 ID:TSP0QgO9]
2190-20Jが搭載するCPUは、K6-2 400MHzでSocket7という規格。
PentiumIII-733MHzは、Socket370なのでささりません。

換装するのならSocket7の最高速CPUの550MHzだが(うろ覚え)、
チップセットのSis530が激遅なので、体感スピードは変わらないと思う。

最新機種に買い換えた方がいいと思うが、当人が満足しているならば
放っておくのがいい。

511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/30(水) 18:48:46 ID:6UV+A/0P]
2190-20Jをまだ使ってる方がいるんですね。
自分も2190-20J持ちで、HDD交換したいんですが
普通の3.5インチ UltraATA接続っていうのでいいんでしょうか?
ハードはあんまり詳しくないんで、教えて頂けると嬉しいです。

512 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/30(水) 19:03:48 ID:jiTMKMI2]
同じsis530の、2190-27Jをいじった事があるので参考までに。

HDD、流体に換えると少しは静かに速く。
しかし。問題は。32GBまでしか認識しないこと。
BIOS換えても同じ。マザボ自体の問題か?
公式にはそのような記述はないのですが。W2Kでも同じです。

CPUファンもサイズ上げて回転数落としてやると静かに。
電源ファンだけは・・・やめておけ。無理だ。

・・・正直、手を入れるんなら。メモリまでにして。。。
次のPC買った方が吉。

513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/30(水) 20:45:25 ID:F3f1taaW]
>>511
自分も「30GB以内に止めて置くか新PC購入」という>512氏に同意です。
それとも全過去ログをたどって、60GB HDDか、
あるいはコストとリスクを度外視してそれ以上に挑戦してみます?
ちなみにATAの読み方は「えいた、あた、あーた」など諸説あるから
誰かに尋ねるときは、こんな感じ↓が無難かもしれません。
「スカジー(SCSI)でもシリアル(SATA)でもない、
 うるとらえーてぃーえーのHDDを探しています」

>>509
OSを安定させてあげれば、それが一番喜ばれるのではないでしょうか。
Windows95〜Meは糞だけど、そこそこの知識でそれなりの設定をしてやれば
ネット専用、あるいはゲームやオフィス専用PCとして使う限り、
朝起きてから夜寝るまで1度もフリーズせずに動き続けますよ。

>>507
問題はなさそうと見る貴方に同意で、
BIOS更新は『解決する必要のある問題が出たときだけ』
実行すべきものと思います。
自作系PCと違い、BIOSバージョンによって速度や安定性が
増したりはしませんから。
無意味に更新するのは、BIOS書換えに何の恐怖感も
感じなくなってからでよいのではないでしょうか?
まぁIBMの場合、理解し難い脅迫的ReadMeと反比例した親切な
『誰でも簡単BIOS更新プログラム』の場合が多いのですけど。

514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/30(水) 20:48:59 ID:F3f1taaW]
>>505
自分、その時代の事は全然知らないのですけど、
「K6-2用キャッシュコントロールユーティリティ」て
サードパーティ製CPUアップグレードキットに付属した
 システムBIOSがK6-2に対応してるはずがないMMX Pentium時代のPCに
 無理矢理K6-2のキャッシュを正常認識させる為のツール……
言わば『過去の遺物』であって、
元々K6-2搭載を前提に造られたAptivaや自作用Super7ボードに対して
仮に用いたとしても、限りなく無意味に近いのではないでしょうか?

Socket7のODPを複数購入したとかK6-2を殻割して遊んでたとかいう
お詳しい方、おられます?

515 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/11/30(水) 21:21:20 ID:POdJZtUH]
2190-xxって確かCPUクロックが違うくらいだったよね?

>512
うちには2190-24Jが有るんだけども、
BIOSうpで40GBメインで普通に使ってたよ。
今は元の6.4GBに戻してるけど、そこにリムバで40 or 80GBで。
更にIEEE1394でも32GB以上のを最大3つ繋げてる。

516 名前:513 mailto:sage [2005/11/30(水) 21:41:31 ID:F3f1taaW]
訂正
>>512氏の「メモリ程度に止めておく」という部分を頂点として同意、です。
元々の64MBに128MBを増設してやって、デフォルトでは4MBしか
シェアされてないVRAM容量を8MB〜に設定してやれば立派なもんですよ。

このシリーズのAptivaって、32MB越HDD対応BIOSだと、
鬱陶しい「キーボードNumLockランプ常時点灯」じゃなかったでしたっけ?

517 名前:不明なデバイスさん mailto:509 [2005/12/01(木) 00:44:06 ID:u2Rd8vg+]
>>510
アリガd
K6-2→P!!!はやっぱ無理ですよね。手元にP!!!があったので出来れば・・・と
思っただけなのでK6-2 550MHzに換装する気持ちなどサラサラありません。
(もっとも550MHzがSocket7の最高速CPUなら、換装して中古市場に出回る
 事もないでしょうから、簡単に手に入る物でもないでしょうね。)
本人がこの速度で満足してますので、そのままお渡しする事にします。

>>512
アリガd
知人は殆どネットもゲームもせず、いわばワープロみたいな使い方なので
そこそこの知識でそれなりの設定をしてやります。

518 名前:不明なデバイスさん mailto:509 [2005/12/01(木) 00:47:54 ID:u2Rd8vg+]
アンカーミスです。>>512さんすみませんm(__)m
>>513
アリガd
知人は殆どネットもゲームもせず、いわばワープロみたいな使い方なので
そこそこの知識でそれなりの設定をしてやります。

519 名前:505 mailto:sage [2005/12/01(木) 01:17:58 ID:2VGxDhWh]
>>514
>システムBIOSがK6-2に対応してるはずがないMMX Pentium時代のPCに
>無理矢理K6-2のキャッシュを正常認識させる為のツール……
あーなるほど、そういうものなんですね。了解です、ありがとうございます。

>>516
私の体感では4MBも8MBもたいして変わらんな、と。>VRAM
グラボを衝動買いしてしまいましたわ、RadeOn9200(128MB)。オーバースペックも
いいところなんですが。実装前と比べて多少はましになりました。というか、
「我慢できない遅さが我慢できる遅さになった」って感じorz
メインメモリーは320MB(64+256)積んでるんですけどねえ。

うちのはその常時点灯ですよ>NumLock
スイッチ付電源タップ使ってるんで使わないときは切ってますが。

>>517
K6-2/3、けっこう転がってますよ。まあ今更ほしいとも思わないけど。
こないだのぞいた中古屋ではK6-2 500MHzが700円orz

チラ裏スマソ



520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/01(木) 07:56:31 ID:OyHnid7u]
>>519
> K6-2/3、けっこう転がってますよ。まあ今更ほしいとも思わないけど。
> こないだのぞいた中古屋ではK6-2 500MHzが700円orz
ちなみにK6-3 450MHzは見かけました?1000円くらいで転がってないかな。
今度、生まれてはじめて秋葉原に行くので、わが家のAptivaに
何か買ってあげたい心境。


521 名前:不明なデバイスさん [2005/12/01(木) 08:08:49 ID:0EW6KNe5]
んーーー ibmやっぱいいよなー
修理しよっかなー

522 名前:507 mailto:sage [2005/12/01(木) 08:55:33 ID:rpYAKOJ5]
>>513
ありがとうございます。
解決するべき問題もまだ出ていないので、
書き換えに恐怖感が無くなるまで色々調べておいて来るであろう日に備えることにします。

523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/01(木) 17:23:59 ID:+RmiZzgF]
Aptiva博士の皆さん、こんにちは。

この度Aptiva x Series(2179-51J)を実家より引き取りました。
スペックは、
CPU:penV800MHz
メモリ:256MB(128MB×2)
チップセット:SIS630
OSWin2000(初期導入のMe→2000へうp)

で、皆さんに教えて頂きたいのですが、ビデオメモリが
チップセットより拝借する8MBしかないので増やしたいの
です。

BIOSをちょこっと覗いて見ましたが、増やせる設定は
無いようですのでビデオカードを増設しようかと思ってます。

PCIスロットはロープロ専用で2つ空いています。

32MBまたは64MB程度でこのAptivaと
相性のいいビデオカードがありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。



524 名前:不明なデバイスさん mailto:SAGE [2005/12/02(金) 17:03:46 ID:bsd8OoqB]
LowPlofile PCI対応で、ビデオメモリ32MBまたは64MBとなると、
相性云々以前に、探すのが大変だと思う。

GeForce4(2)MXあたりを中古で探せばいいんじゃない?

525 名前:509=517=518 mailto:sage [2005/12/02(金) 22:38:16 ID:D+cP+eZy]
昨日、修理(?)の完了しましたAptva2190-20Jを、本日持ち主である知人宅に
届けて帰って来ました。
これでAptva2190-20Jとはおさらばです。FMV(&,COMPAQ改)使いに戻ります。
余談ですが、当方にはショップをしてる友人がいて、廃棄処分寸前PCからパーツをタダで
手に入れる事が出来ます。(今回の修理に使用したパーツも全てタダ)
K6-2 550MHzがタダで手に入れば換装してもいいかな? でも当方田舎者ゆえ>>519さん
みたいに見かけないんですよ。。。>>520さんK6-3 450MHzですか・・・下駄があったら
うちのお蔵いりPentiumマシン(F社製)に乗っけてみたい。。。
まっそのうちに20GBクラスのHDDも、メモリーも、CD-RWも手に入るでしょうから気長に待って
みます。その時はまたココに訊きに来るかも・・・です。

526 名前:509=517=518 mailto:sage [2005/12/02(金) 22:46:30 ID:D+cP+eZy]
<修理内容>
1).PU :(標準)K6-2 400MHz
できるのなら換装しようかと思いましたが、あきらめクロックアップ設定を×4.5にして450MHzとしました。
2).HDD :(標準以下のHDD)3.6G
どうして標準仕様以下のHDDに換装してあるのか不思議でしたが、手元にバルク品ですがQuantumの10Gが
ありましたので換装。
3).CDR : (標準)
実は手元に松下製のDVD-R/RWがあるのですが、これは自分用に金を出して手にいれた物だし、
所詮2190-20JのスペックではDVDがコマ落ちしそうなので換装なし。
4).メモリ : (標準)64MB(60MB)
さすがに64MBじゃこころもとないので手持ちの中から探してみるとPC100仕様のメモリーは64MBと128MBの
2枚ありましたので、128MBの方を増設。
5).LAN : (標準仕様でアナログモデムのみ)
持ち主は以前ダイアルアップ方式でネットに繋いでいたらしいが、現在はプロバイダ契約を解除しているらしい。
今後、ネットに繋ぐ可能性があるのでジャンク品で手に入れたPCの中からCorega製のLANボードをPCIスロットに増設。
6).O S :(リカバリで標準仕様戻すとWin98)
Win98だと、折角付けたCoregaのLANが認知されません。(Win98SE以降対象製品?)WinMeへアップグレ-ド。
7).アプリ:(リカバリで戻すと要らないアプリが一杯)
持ち主に確認しリストを貰ってバッサリと削除。(こんな事ならOME版入れた方が・・・)基本ソフト、最新版の
住所録(宛名書き)ソフト等を入れ直した。
−−−以上です−−−

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/03(土) 02:35:37 ID:M3Qz0nkS]

持ち主である知人、カワイソス

528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/03(土) 23:19:34 ID:2UiJGpdy]
2190-27M。
UltraATA/133カード入れたりディスク80GBにしたりしてたが、
さっき CDドライブを DVD-ROMドライブに変えただけで
逝ってしまった。電源入れても画面真っ黒。
まぁいつか壊れるのは仕方ないが…。
明日処分。

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/04(日) 00:15:54 ID:nQDoJGH9]
>>528
うちと同じ機種だ。電源が逝ったのかな? 怖いね。



530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/04(日) 00:32:01 ID:OSSfv+cc]
それはひょっとしたらC-MOSクリアで解消出来るぞ。
クリアのジャンパーが無かったらマザーの電池を抜いてしばらく放置してみ。

531 名前:528 mailto:sage [2005/12/04(日) 00:53:16 ID:HDuEXyJx]
おまいらいい奴だなあ。
明日もう少しがんばってみるよ。

532 名前:523 mailto:sage [2005/12/05(月) 11:16:37 ID:u1aKZYgW]
>>524
アドバイスありがトン

週末に淀へ行ったら64MBの玄人ボードがあったんで
買ってみました。

認識したんでウキウキしながら再起動したら、画面が
真っ黒のままになりました。

外部モニターでは映るので、まぁなんかの設定が
おかしいんでしょう。

時間を見てボチボチいじってみます。

533 名前:不明なデバイスさん [2005/12/05(月) 17:31:33 ID:j6tK7rhm]
5年位前のアプティバを使っていました。メモリを交換してみようと思いましたが
意味なさげなので止めました。CPUはへんてこりんな奴でアスロンみたいなのでした。
皆さんはどんなCPUでしたか?

534 名前:528 mailto:sage [2005/12/06(火) 00:37:08 ID:iHxrRxJL]
一応報告すると、今は快調です。
どうもこのπの DVD-ROMドライブはマザボIDEとしてはどうしても
認識されず、ビデオ信号が出ない現象になるので、
UltraATA/133ボードのセカンダリIDEマスターとしてつなぎました。
CD/DVDからブートできないことになりますがまぁいいや、と。

あとマザボのCR2032が液漏れしてたので新品に交換しました。

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/06(火) 01:15:30 ID:OKoNUHkV]
>>534
HDDが一日でも長生きされることを願ってやみませんな。
うちの(2190-27N)は、も一つ古いFMVから外したHDDを、CD-ROMに代えてセカンダリマスタに装着。
2つ合わせて18.4GB...orz
ついでにCPUファンも、メルコのCPUアクセラレータから外した星野金属製を装着。
元のHDDの音との相乗効果でなかなかの爆音マシンです。近日中にXPとのデュアルブートにする予定。
スキャナーがXP非対応なのよorz

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/06(火) 07:09:42 ID:+fHQdCID]
スキャナーは、Win2000用ドライバが使えるかも

537 名前:535 mailto:sage [2005/12/07(水) 00:31:42 ID:dD//vobI]
>>536
別のPCでやってみたんだけどね、ダメだった。インストール中にinfファイルを指定してOKを
クリックしたところでエラー。
漏れの持ってる機種はメーカー(オムロン)も2000はOKでxp非対応だとHP上にうたってるし。

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/11(日) 13:47:37 ID:F3TBsusq]
Aptiva 2255-11Jのオンボードの
グラフィックボードのスペックをご存知な神はいらっしゃいませんか?
こいつでオンラインゲーが起動できなくて困りました(;´Д`)

539 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/12(月) 02:31:12 ID:GCCms1nB]
何のゲームか書け。
ラグナロクくらいなら大丈夫だと思うが。



540 名前:538 mailto:sage [2005/12/12(月) 15:13:48 ID:YNnqcEAh]
>>539レスありがとうございます
おなじくガンホーが運営するTANTRAっていう3Dゲームですが、これが中々起動できないんです。

AGPのグラボなら一枚余ってるので、2255-11Jのマザーが対応するなら挿してやりたいところですが どんなもんでしょうか。

541 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/12(月) 20:32:36 ID:LWfiMTRZ]
リファレンスガイドでも見れば何が載ってるか分かりそうだが、
見ても載ってないか?
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/support/
で2255-11Jと入れて検索したらビデオメモリサイズは変更出来るみたいだから、
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJ0-0209C2A
試してみるとか。

もしそれでもダメなら、AGPが有ればAGPの、PCIしかなければPCIのグラボ挿して、
オンボードをBIOSで切ることになるだろうな。
でも、根本的にほんとにグラボのせいで起動できないのかは謎なままだけどな。

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/13(火) 01:46:26 ID:31ybQFkS]
>>540

www.tantraonline.jp/start/play/spec.html
TANTRAをプレイするには以下のスペックのパソコンおよびインターネット環境が必要となります。
ゲームを始める前にまず、あなたのPCのスペックをご確認ください。

推奨環境一覧 対応OS 日本語版Microsoft Windows 2000 Professional
日本語版Microsoft Windows XP Home Edition/Professional
(Windows XP Professional x64 Editionには対応していません。)
稼動スペック
・必須環境:PentiumIII 400MHz、メモリ256MB
・推奨環境:PentiumIII 1GHz 、メモリ512MB
対応グラフィックスボード 下記グラフィックスボードで16MB以上のVRAMを有するもの
(推奨64MB以上)
・ nVIDIA系列: GeForce2 シリーズ以上
・ ATI系列:RADEON8000シリーズ以上

その他

・ DirectX 8.1以上必須 ←これが引っかかってんじゃないの?

・ ハードディスクに1.2GB以上の空き容量があること
・ ADSL1.5Mbps以上のインターネット接続が常時可能な環境
・ 日本語環境: MS-IME

>>541のURLで2255の仕様を検索→そのグラフィックの使用を検索しる。
それと、持ってるんだからAGPスロットが無いことくらい聞かないでも確かめられるだろ。

2255-11Jでプレイしたいなら。
1.PCIのグラボを買う
2.増設すると熱問題があり得るので、PCケースを買って中身を丸ごと移植
あたりになるかな。

543 名前:不明なデバイスさん [2005/12/17(土) 00:29:05 ID:DQIRwx/7]
こんにちは、初めて書き込みさせてもらいます。

私のAptiva 2255-11Jは購入後丸4年が経過しました。
最近、ハードディスクのSMARTデータ解析ソフトでイエローシグナルが出て、性能が限界に近づいていることがわかりました。
ハードディスクの換装を計画したいのですが、この機種ってハードディスク容量の上限はあるでしょうか?
購入時は60GBのMaxtorのものが入っているのですが、250GBとか入れても認識してくれるでしょうか?
なお、OSはWin2Kを入れています。

よろしくお願いします。

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/17(土) 13:10:47 ID:8DdLoZAE]
136GBだったっけ?
その制限に当てはまる可能性が高い
120GBなどなら大丈夫だと思うがそれ以上ならATAボードを増設する必要がある

545 名前:不明なデバイスさん [2005/12/17(土) 15:52:33 ID:DQIRwx/7]
>>544

どうもありがとうございます、助かりました。

厚かましくも、もう一点お教え下さい。
PCIバス用Ultra ATA/133インターフェイスボードのことだと思うのですが、
どこかお勧めのメーカーや型番がありますか?

よろしくお願い致します。

546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/22(木) 17:17:02 ID:DZK2Nhif]
>>545
いや、そこまで行ったらここで聞く事じゃなくなっただろ。
調べてみるとかそっち系のスレ読んでくるとか。

547 名前:不明なデバイスさん [2005/12/22(木) 23:33:49 ID:RhZr9Wvq]
自己レスします。

メルコ、IOのweb siteにて検索しましたが、この機種に入るATAインターフェースボードは無いですね。。
と同時に、120GBまでのHDDでしたら換装できるがそれ以上は非対応であることがわかり、
544さんのご指摘どうりでした。

ご報告まで。

548 名前:不明なデバイスさん [2005/12/23(金) 12:23:45 ID:KaVWv4iV]
ロープロのブラケットをビデオノケースか何かで作か何とかして 交換すると
カードの高さが60mm位のUATA133カードなら いけると思いますが? 
 

549 名前:不明なデバイスさん [2005/12/26(月) 00:13:54 ID:FnDgb8ph]
はじめまして。
2188-46Jを現役使用中です。
CPU換装を考えているのですが
どのくらいまでイケるのでしょうか?
アドバイスおねがいします。



550 名前:不明なデバイスさん [2005/12/26(月) 10:28:09 ID:7m1oD0yI]
Mwaveは最低だったYO

551 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/26(月) 12:02:02 ID:swNy0p0v]
今、名機は鈍機になってます。

552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/12/29(木) 01:06:22 ID:paRifWpZ]
>>549
2188-46JはCeleron466MHzで、Socket370(PPGA)かな。チップセット自体は440ZX。
FSB、倍率、コア電圧がマザー側で変更できれば、PenV(FC-PGA)が乗せられるはずだが、
そうでない場合、特にコア電圧固定だとPPGA (Celeron 533MHzがmax)までしか乗せ
られない。確かPPGAで、FC-PGA使用を可能にする下駄があったはずなので、それを
使えばいけるかも。
マザーの詳細な仕様や設定方法が分かればいいんだけど。
本体を開けて、マザーのDIPスイッチ付近のプリント表示を見れば、設定が書いてある
ことがあるので、確認するといいかも。


553 名前:535 mailto:sage [2006/01/04(水) 13:39:22 ID:J8r+NP80]
XP導入しました。98とのデュアルブートもばっちり。
・HDDがなぜかDMAじゃなくPIOモードで動いているんだがまあいいかと。
・やはりスタンバイが使えなくなった。
・なぜか98も起動が速くなった。

554 名前:不明なデバイスさん [2006/01/05(木) 22:01:07 ID:8dc7jpMB]
売りに行ったら500円だったんだが・・・

555 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/06(金) 06:53:30 ID:dkm0xF7K]
そのコストパフォーマンスが売りですよ。

556 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/07(土) 14:42:58 ID:30LLozrK]
2190-24JのCPUを交換したいのですが、
K6-2 450Mhz(標準)から、K6-2+ 550Mhzへの交換を行った方いますか?

電圧を2.1Vにしてみましたが、電源は入るもののBIOS画面まで行けず、といった感じです。

557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/17(火) 11:42:21 ID:4cuSfCsr]
初めて買ったPCが2137 E57Vだった俺が来ましたよ
CPUがK6-300の上オンボードのRageIIでツレのPII-266のFMVと対抗したけど勝てなかったっけw

このK6-300は倍率上げて333にOCしても問題なく動いてた。
FSBは75までは起動できたが83は無理だったが、今思えば2次キャッシュ切ればいけたかもしれん

標準でISAの56kモデムがついてたけど、これが最高33kほどしか速度が出ない代物で
しかもけっこう頻繁に接続が切れる、切れるとシステムがモデムを見失って接続不能になるという素晴らしいモデムだった。
これはPCIの適当なモデムに交換して解決、速度も44kくらいまで出るようになった。

最終的にCPUをK6-2 400(普通に載った)にしてメモリを32M+64MにしビデオをBanshee PCIに
K-6IIIも人柱ったけど動作せず、1次キャッシュ切ると一応動いたけど実用外だった。
その後ゲームでのパフォーマンス不足に泣いて自作へ走り
E57Vはモデム以外初期状態に戻して別のツレに貸しているうちに起動不可になっちまった。

で長らく放置してあったんだが、先日余り物のパーツ組み込んでK6-III+E550Mhzマシンとして復活
ケース以外総とっかえだが、これのケース普通のATXケースとほぼ同等で普通に組めたので見た目もそのまま
しかしリセットスイッチが無いのは激しく不便、というかよくも当時の環境でリセットスイッチ無しで出したもんだ
思い起こせばフリーズして途方に暮れた記憶がw

558 名前:不明なデバイスさん [2006/01/17(火) 18:20:17 ID:e89eokVN]
BIOSのアップデートについて教えて欲しいのですが。
現在2197-49N(OCNパック)を使ってます。
現仕様は

CPU:Cel600
HDD:30GB
MEM:512MB
OS :XP-Pro

なんですが、先日ジャンク屋でPV-1Gを購入して取り付けたら
Errで起動しなくなりました。このスレを全部読んでみましたが
どうもBIOSのアップデートが必要なのかなと思い、IBMのサイト
(日本,US)を見ました。USのサイトに2つほどそれらしいものが
あったのですが、英語のためよく分かりませんでした。

詳しい方、すでにアップデートされた方が居ましたら
情報をお願いします。


559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/18(水) 12:10:31 ID:mBRDr83D]
>>558
俺のは何もしなくても稼動した

その機種の現在のBIOSのバージョン
P3-1Gの種類を書かないと解答できない
support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentiumiii/stepping.htm
まさか1Aじゃないだろうな?



560 名前:559 mailto:sage [2006/01/18(水) 12:19:49 ID:mBRDr83D]
補足
1BでもcD0ステッピングは動くかどうかは知らない
>>71-75あたりも参照

561 名前:不明なデバイスさん [2006/01/18(水) 14:31:11 ID:4nS24keJ]
質問です。
2142-S67にPenIIIの450Mhzを刺したところ、
起動させてもAptivaのロゴが表示されるだけで先に進みません。
BIOSのバージョンは最新です。分かる人が居たら教えてください。

562 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/18(水) 14:39:43 ID:LkbYcOWW]
S67のFSBは、66MHzなのでFSB100MHz対応の450MHzが動く訳が無い。

563 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/18(水) 15:01:24 ID:6d728Nfc]
>>561
それ440LX、FSBは全然関係ない。

564 名前:588 [2006/01/19(木) 13:44:47 ID:09gLClrq]
>>559
レスありがとうございます。
現在のBIOSバージョンは

 Award P5KT14AUS 2000-11-03 V2.2 です。

買ってきたPenVは599氏のリンクで確認すると1BGHzで

 S-Spec : SL52R (cD0)

でした。cD0ステッピングはダメって事なんでしょうね。
599氏のリンクで仕様を確認すると、現在のCelと同じ仕様の
1BGHzのcC0ステッピングのもの(S-Spec:SL4C8)を見つけられれば
乗せ換えられると考えて良いのでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。


565 名前:559 mailto:sage [2006/01/19(木) 17:26:32 ID:JRh9KudU]
>>564
>>377でDステップの動作報告あったね。ごめん
BIOS書き換えるとOKかも
www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-4PTUDT
こっちね


566 名前:559 mailto:sage [2006/01/19(木) 17:37:50 ID:JRh9KudU]
日本のサイトにもあった
www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-01EF85B

567 名前:558 [2006/01/20(金) 00:02:48 ID:09gLClrq]
>>559
情報ありがとうございます。
今日は今帰ってきたばっかりなので
明日にでも試してみます。
ホントにありがとうございました。

568 名前: ◆7s5GmteJRI mailto:sage [2006/01/24(火) 15:34:02 ID:gXAsCXC4]
99で売ってるシャトルの電源って、2197に使えるかな?どうやら壊れてしまったらしいorz

569 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/28(土) 12:21:09 ID:JslNLcfL]
去年まで2196-47Lつかってた。4年くらい前だけどWin2kでは御多分に漏れずPIO病になやまされた。
本家SiSで手に入るSiSIDE.EXEでは症状は改善せず、結局Web上のお仲間情報を元に
別のサイトから手に入れたファイルで解決した。
手元に残ったファイル名から検索したらたくさんヒットしたけど、結構リンク切れたりしてる。
現在そのありかを調べてみたら↓になってるみたい。
ttp://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/misc/ide/w2kdma.exe
本来は下記のマザー用のドライバなので、使用にあたっては自己責任ヨロ、
メーカー:ASUS
機種:P5S-B

DivXやXvidの動画みるならWin2kではまったくお話にならなかったが、
WinXP SP2にしたら嘘のように(遅いなりに)スムースに
再生できるようにナルヨ、
以上多分激しく外出だろうけど、困ってる人への一助になれば幸いでス
長文スマソ、



570 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/28(土) 20:04:37 ID:ik4YZWps]
win2k E-47LにUltraDMA5対応のディスクを繋いでPIO病に陥ったけど、
BIOSでハードディスクの設定( AUTO PIO DMA1 DMA2 DMA3 DMA4 )を
AUTOからDMA4にしたらとりあえずそれで動くようになったよ
あとMpeg4系の動画はffdshowのちょっと昔のバージョンを入れたら軽くなった

571 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/30(月) 00:03:41 ID:KEcs4y2a]
2179-51Jのモニタの走査周波数が調べてもわからなくて
誰かわかるエロイ人いませんか?
お遊びようにFreeBSD入れようとしててXの設定で悩んでまし

572 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/31(火) 02:36:02 ID:pUtFciSy]
2190-24Jを最後のご奉公とばかりにファイルサーバに仕立て上げてみた。

まずは本体の静穏化の為にCPUクーラーをS370-K6共用のものにして、
ファンも6-8cmファン変換アダプタを通して薄型8cmファンに換装。
ガリガリ五月蝿い6.4G HDDも、タイポルギー静穏化ボックスに入れ5インチベイに。

収まりきらない追加3台のHDDは、
ATAカードからケーブルを、空きベイを通した外付け化で対処。
足りない電力は、延長ケーブルで、ATX電源のこれまた外付け化で対処。

余り物の組み合わせとは言え、何かマッドマックスチックなPCになってしまった…。

573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/01/31(火) 06:58:52 ID:rcFzsygV]
>>569
> ttp://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/misc/ide/w2kdma.exe
72.5KBでいいの?
どうやって使うの?


574 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/01(水) 12:32:50 ID:nyx82o5m]
2190-20Jなんだけど、久しぶりに電源入れたら起動しなくなってて
色々試したら、PCIスロットに何か挿さってると駄目なことが判明。
カード抜くとアッサリ起動。
これってやっぱりハードが逝っちゃったのかな…。
モデムとかLANカードとか全部抜いておけば普通に起動するんだけど
それじゃネット出来ないし_| ̄|○イミナイ


575 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/02(木) 00:12:00 ID:tRIDYw8T]
電源ヘタれてるんじゃない?

HDD以外のドライブの電源と、2数挿してたらメモリも1枚抜いて、
そこにLANカード挿して確認してみたら?
単純に余分な電源有るなら、そっちと繋ぎ変えてもいいけれど。

あとはマザーとライザーカードのコンデンサの頭が膨らんでないかとか、
起動時のBIOSメニューの表示とか、確認できるのはそれくらいじゃないかな?

576 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/03(金) 16:43:37 ID:+vq8Z3jh]
こんにちは。
Aptiva E2jのケースを持ってまして、
これに Aptiva 243 のマザーを入れてセットを組むか、
FIC製のマザー PAG-2130 MVP4 を入れてセットを組むか、迷っています。
CPUはk6Uの500MHZです。
目的は、Linux入門です。
どちらのセットがお勧めでしょうか。


577 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/03(金) 21:54:11 ID:+vq8Z3jh]
>>576
今となっては似たようなもんだしー
243のほうがいいんでないの。
メジャーだから同類おおいしー

それよかExJのままのほうが安定してるんでないかと
個人的におもうが。


578 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/05(日) 02:19:53 ID:PFyCS1o3]
>573
亀レスだがあえて言ってみる。
男なら黙って.exeファイルをクリック!

579 名前:377 [2006/02/09(木) 20:03:06 ID:SkFLQIau]
>>377
その後、300GBをメインに、2.5inch 30GBをカードスロット部へ
押し込み、電源は元の90Wに戻して半年余りが過ぎました。
ビデオ編集用に専用機を組んだ後も、2197-4DMは我が家のメイン機です。

先日、デュアルディスプレイにしてやろうと「玄人」の
RAGEXL-P8L(1980円)を買ってきたのですが、大、いや小失敗。
ロープロ対応ブラケットが付属してないだけかと思ったら
若干大きかった。3mmほど高い。。。
消費電力が少なそうで、ばっちりだと思ったんだけどなぁ…。
ちなみに機能的には予想以上にきれいで、動画も問題なしです。



580 名前:377 [2006/02/12(日) 00:31:51 ID:a2m5HJNB]
デュアルディスプレイを経験したら元には戻れない体に…。
スロットに差し込む端子部分を2〜3ミリ切って短くして
切り欠き部分を2〜3ミリ深くしたら使えるかなぁ。

そもそも、基板って切れるんだろうか…
って、そんなことする人いませんよね。

581 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/12(日) 00:40:25 ID:cJnDncsu]
CMに狂気の曲が使われていたのは覚えてる

582 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/12(日) 18:41:41 ID:+Cs47xIq]
基盤切るのは流石に俺は怖いなぁ。
もちろんプリント部分を切らなければダイジョブなのかも知れないけれども。
しかし90Wで稼働してるのか…
意外に省電力なPC組めてるんですね。

583 名前:377 [2006/02/12(日) 22:31:29 ID:a2m5HJNB]
表面と裏面のパターンは見えるけど、多層基板でしょうから
内部パターンは、やってみなきゃ分からないんですけどね。
まあ1980円だし。それでも、今なくなっちゃうと困る…。

この電源、12V系が1.5Aしか取れないのでギリギリだと思います。
5V系はまだ余裕ありそうですけど。

584 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/16(木) 20:50:40 ID:OO6YE0Vi]
実家から、邪魔だからと2190-27J引き取りますた。
グラボ増設したいんですけどPCIの64Mくらい載せたら
ちょっとしたゲームとか出来るようになりますかね?

585 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/16(木) 21:19:44 ID:FRHh2RwQ]
>>584
フリーセルとか四川省なら大丈夫だと思うよ。

586 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/17(金) 00:18:09 ID:uRN6IZhD]
>>585
ありがdです。中古屋巡ってみます。

しかしCPUファンうるさいですねコレ('A`)

587 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/17(金) 14:04:10 ID:KQCKxPfk]
>>584
そのシリーズは電源fan、CPUfan、HDD全てに於いて。

バ ラ ン ス 良 く ウ ル サ イ 。

588 名前:不明なデバイスさん [2006/02/18(土) 20:32:46 ID:/1LjK+Fr]
Socket370で1GのP3を乗せられるAptiva、NetVistaの一覧が欲しいんですが
どこかにないでしょうか?
安い中古を秋葉原で入手してSocket370で1GのP3を乗せようとたくらんでます。

589 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/19(日) 02:52:52 ID:QanA41Ss]
色を気にしなければ、結構転がってると思うぞ?
あとは足使って探すしか。



590 名前:588 [2006/02/19(日) 03:30:50 ID:E2L/FKxf]
>>589
レス有り難うございます、色は気にならないけど、
Socket370で1GのP3を刺せるAptiva、NetVistaが欲しいんです。

591 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/19(日) 08:04:39 ID:TWFt7ktd]
>590
つAPTIVA Eシリーズ
つNetvista A20
つNetvista A40

592 名前:588 [2006/02/19(日) 21:58:51 ID:E2L/FKxf]
>>591
おお、有り難うございます、感謝します。

593 名前:不明なデバイスさん [2006/02/20(月) 00:59:18 ID:hlyJH5ai]
Mwave
ライザーカード
オープン・シャドウベイの不足

IBMのネームバリューがなければまったく売れない代物だったな。

594 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/20(月) 08:55:42 ID:rSTnoIAc]
>591 592
このままだと動かねえぞゴルァってなりそう…
いくらなんでもググるよな?

595 名前:588 [2006/02/20(月) 16:47:32 ID:fXCxofni]
>>594
>いくらなんでもググるよな?
はい、一生懸命ぐぐってます。
あと、
「IBMのデスクトップパソコンのマザーボードはだいたいにおいてATX仕様だ」
って認識で正しいですか?

596 名前:588 [2006/02/20(月) 16:51:36 ID:fXCxofni]
つか、
「ライザーカードを使ってないIBMのデスクトップパソコンのマザーボードはだいたいにおいてATX仕様だ」
って認識で正しいですか?

597 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/02/21(火) 00:54:53 ID:/SbQCejx]
588には荷が重いって事だけは判った

598 名前:不明なデバイスさん [2006/03/03(金) 00:22:23 ID:AYidYD/B]
今日、2255-16Jを中古屋で購入して、自宅のディスプレイに繋いだら、
画像がBIOS画面段階から乱れているんですけど、何が原因なのでしょう...?

ちなみに、そのディスプレイはThinkPadを繋ぐと正常に動作します。

599 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/03/03(金) 02:05:53 ID:t3xvhGoJ]
>>598
ママンの妊娠チェックはしてみた?



600 名前:598 mailto:sage [2006/03/03(金) 02:48:49 ID:+s9WoEqB]
>>599
微妙にコンデンサが妊娠していましたorz...

どうすればいいでしょうか...?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<309KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef