[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/07 23:39 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 910
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【3DS】新・世界樹の迷宮 攻略質問スレ1



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/29(土) 09:16:24.69 ID:tRSyTzwy.net]
◆公式サイト
ssq.atlusnet.jp/
◆新・世界樹の迷宮Wiki
www51.atwiki.jp/shinsekaiju_maze/

★とりあえず上記のWikiで質問内容が書いてないか確認していただけると助かります

※荒らしは徹底スルー、情報源の不確かな情報もスルー。スレ違いの話題も禁止&スルー
※次スレは>>950が立てること

◆関連スレ
【3DS】新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 Part68
toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1372433335/
世界樹の迷宮III/IV すれ違い通信・ギルカ交換スレ2(再利用)
toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1343966209/
【3DS】新・世界樹の迷宮 攻略・スキル検証スレ
kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1372430130/
新・世界樹の迷宮で全滅したらhageるスレ
toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1372349154/

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KBNeoFEI.net]
そのボーナスってのは1キャラ1回限定でいいんだよね
転職→転職してもボーナスは最初の転職1回分までと↑の方でもあったけど
引退→ボーナス得た新人→転職→さらにボーナス得た転職した新人、計2回のボーナス!
ってのも無理だよね?
引退ボーナス=転職ボーナスで1キャラ1回までって認識でいいのかな

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sxpVEGmi.net]
引退=基礎パラメーターにボーナスの付いた他キャラを登録できる
転職=基礎パラメーターの数値は元の職のままで、ボーナスが付いた状態で別の職業になれる
つまり同じ職に再就職するのなら、効果は引退と変わらない

両方ともレベル99で各パラメーターに最大+10のボーナス
以降引退転職をしても一番新しいものが適用されて、重複はしない
つまりレベル99で引退or転職して生まれたキャラがレベル70で引退or転職する場合、レベル70のボーナス数値が適用されて前のものは失う

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KBNeoFEI.net]
>>584
そうなんだ、最初の一回の転職or引退のボーナスが永続、以降のボーナスは無効だと思ってたわ…あぶな
せっかくLv99のキャラ作って引退させてボーナス+10の新人作った所でLv99で転職しない限りボーナス+10は喪失してしまうのね

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sxpVEGmi.net]
>>585
そういう事。
ちなみにレベル99とレベル97だと引退or転職ボーナスに5の差がある。世界樹V準拠であれば、レベル70〜98が+5、99が+10になるんじゃなかったかな。
今作でも97だと+5、99だと+10になるのは確認済み。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:o7m+qvyr.net]
第四階層に到達してベアグローブが辛くなってきた
おすすめの防具教えてください
全員武器、鎧、世界樹のブローチでラクーナだけ+盾です

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sxpVEGmi.net]
その時点で最高の防具を買って、2ランク上の装備が出たら買い替えていくらいで大体丁度良い感じになるはず

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:RRnyMJTO.net]
ストーリー→クラシックでやってますがハバキリ忘れたんでもう一度ストーリーやろうか迷ってますが、育てたキャラはどうなりますか?
5レンジャにしたストーリー組は転職やレベルが持ち越されるのか、ストーリーでは使えないけどまたストーリー→クラシックにしたら使えるのか、それとも全員ロストするのでしょうか?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hHtdi8K8.net]
>ストーリーでは使えないけどまたストーリー→クラシックにしたら使える
が正解

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sxpVEGmi.net]
>5レンジャにしたストーリー組は転職やレベルが持ち越されるのか
クラシック→ストーリーに移行の際、メンバーの引き継ぎをONにした場合、ストーリー組は現在の職業・レベルを引き継ぎます
それ以外のキャラは存在しますが使えなくなります
メンバーの引き継ぎをOFFにしてしまうとおそらくロスト、再びストーリー→クラシックに引き継いでも復活はしないと思われます



592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:RRnyMJTO.net]
>>590、591
ありがとうございます
安心してギルメン育成してから移れます
ストーリー→クラシックでまた五人組が組み込まれるんじゃと心配しましたが、そんなこともなさそうなんですね、良かった

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KBNeoFEI.net]
前列から後列へのダメージって何割くらいカットされてるんだろう?

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:dqDIb1OL.net]
ストーリー限定で入手できる敵グリモアの中で優秀なのある?
クラシックに引き継ぐ前に手に入れておきたいと思って

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:xIJMF4mA.net]
ストーリー限定何かない

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RHMARTYG.net]
>>593
前列→後列への与ダメは50%

>>594
大車輪(惨禍の宿刈り)、インザダーク(カーマインビーク)が該当すると思うが、どちらも6層の敵から上位技が手に入るのでこだわる必要は無いかと
大車輪:拡散近接壊攻撃+スタン→地震:全体壊攻撃+スタン+足縛り
インザダーク:単体近接突攻撃+盲目→悪魔のクチバシ:全体突攻撃+盲目

なお単体の敵に使うのであれば、地震より大車輪の方がダメージは上

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:dqDIb1OL.net]
>>596
一応あるっちゃあるんだ
でもあんま実用性無いのならスルーでいいね
ありがとう

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RHMARTYG.net]
ストーリー限定=グラズヘイム限定モンスターは再戦不可が多いから、グリモア化出来るスキル自体が少ないからね。
後は巡回する青蜂の麻痺針もそうかな?
密林の殺し屋や神蜂から麻痺毒針が取れるから単純にいらなそう。
駱駝のパワーレイジはグリンソルジャーで取れる。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:I0U90TkJ.net]
>>594
必中の刃

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1PoRSJxq.net]
属性乗せたスピアインボルブでトドメ刺した時って
特定属性が条件になってるレアドロップって落ちますか?

例えば、炎属性撃破が条件の時に、炎乗せたスピアインボルブでトドメ刺した時とか

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PRMEcYgT.net]
突条件ドロップ→OK
物理条件ドロップ→OK
○属性条件ドロップ→OK
非物理条件ドロップ→×



602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1PoRSJxq.net]
>>601
非物理条件っていうのは
魔法3属性と何が違うんでしょうか

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:4sBnuYDK.net]
毒やハルマゲドン、ブラックサバス、ペイントレードみたいな無属性攻撃かな
チョウの複眼なんかは即死でも取れる

604 名前:600 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:doaFXc+3.net]
なるほど
ありがとうございます

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:oK3THUqn.net]
三竜によるレベルキャップ解放状態って引継ぎ可能?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:GEc8PIBr.net]
>>605
んだ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:oK3THUqn.net]
>>606
ありがとう

後、一部のHP200とか上がるアクセって、何に装備させるのがいいんだろう?
タンク? HP高いとタゲられやすいんだっけ? ただアクセ分防御力下がるよね、それだけの価値あるんかな
それとも後衛系?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:g4OqXm6I.net]
一部のVITが上がるアクセサリーなら、下手な手甲や靴より防御力が上がる場合もある
パラメーターに+ボーナスが付かないのなら無理に装備する必要はない、最終的には即死防止のため全員クリスタルアイを装備する事になるだろうし

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:BXlb3tTY.net]
>>607
パワーディバイドとかペイントレードなんかがHP重要だからそういうのに装備させればいいんじゃない?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:lclfzxiV.net]
クラシックに引き継いだストーリーキャラって喋る?
他のメンバー喋らないのに戦闘中一人だけ叫んでたら…

後、クラシックでも初期からのハイランダー・ガンナーはヴァー、ドリカのみだから
ハイランダー・ガンナーの転職後に影響するステータス成長率って実質この二人それぞれ専用のステータス成長率って事でいいのかな?

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:YRBYoCNj.net]
1人で喋りまくってるのにパーティメンバーにシカトされてる痛い子になるぜw



612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:+OXdr5yU.net]
>>610
ヴァーとドリカは独自のステータスを持っていて、他のキャラでは作れない
クラシックのハイランダーとガンナーは転職経由でしか作れないので、パラメーターは別キャラのものになる

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:lclfzxiV.net]
>>611
喋るの?じゃやっぱ使いにくいなw
>>612
ヴァーとドリカのステータスは固有の物な訳ね
ヴァー辺りのステ成長率は結構優秀だからクラシックでも使いたかったけど
一人だけ喋るとかになるんなら使いたくても微妙だなー…

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:+OXdr5yU.net]
>>613
既存職からだとダークハンターがハイランダーに一番近い感じになるけど、STRとVITが本家より低い為に若干物足りなくなるかもね。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Jx4kVUAH.net]
エキスパートの戦闘に影響する要素って与ダメ&被ダメ、回復量減少、ああっと率UPだけじゃないの?
wikiにエキスパートだと敵に先手を〜とかそういう記述もあるんだけど、行動速度も上がるっけ?

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:09GjWdms.net]
>>615
敵の先制=!ああっと!

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Jx4kVUAH.net]
敵の先制攻撃率も上がるのか〜攻撃も痛いのにそりゃきついな

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:DqDT0s3Y.net]
ストーリーのセルの魔神の礎から天羽々斬出たんだが、
これ店の在庫引き継ぐか素材預けてアイテム引き継ぐかしないとクラシックでは手に入らん?

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:r09V4sxB.net]
うん

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:DqDT0s3Y.net]
マジか・・・できれば初期に近い状態でクラシックやりたかったんだが
まあ金引き継がなきゃ買えないし、店の在庫だけ引き継ぐか

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:z4neAU02.net]
魔神の礎以外の所持アイテムを倉庫含めて全部売った上で
所持アイテム引継ぎにしてそれ以外の要素の引継ぎを無しにすれば
天羽々斬有りでほぼ初期状態から開始にならないか?

既に礎売っちゃったって話なら在庫引き継ぎするしかないけど



622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:sAwVHm8A.net]
>>613
optionのvoic設定で無音に出来る

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Jjvl2ace.net]
頭・腕・脚の装備によってその装備した部位の封じ耐性って上がりますか

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:LeR3Kq96.net]
装備に封じ耐性↑が付いてないと上がらない

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:dcXUReTA.net]
力溜め→チェイス
とか使った場合、全追撃に力溜め乗る?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:cEgweUQC.net]
ガラケーを使ってるんだがwikiの+記号が付いてる部分が開けない、どうにかして見る方法はない?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:CF1PtPjd.net]
ブシドーについて
無双の構えはwikiで各構えを更に強化した・・・ってあるけど
前段階の3種どれを使っても無双では同じ強化内容になるのかな

それとも上段なら攻撃、居合いなら命中、回避特化みたいに無双でも効果が変わるのかな

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:es5DX3z8.net]
ダクハンでSTR81でさ、三封じ状態のエキスパセル相手にブラポと群狼やってダクハン二人で大体48000出たけどさ
これSTR99ならどのぐらいでるもんなんだ?

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:L2xMkfj+.net]
>>627
とりあえず攻撃ダメージはどれから移行しても大体同じだったし同じ性能なんじゃね

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:2hxIC9Lk.net]
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:wEdEpJEK.net]
ダークハンターって鞭と剣どっちが強いんかな?



632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:tGMqapyL.net]
>>631
パーティによるとしかいえんな

乱暴に言っちゃうと
縛りが得意なキャラがいれば鞭、状態異常入れれるキャラがいれば剣。
縛り複数+カスメの尖った編成なら鞭のほうが火力でるけど、
剣は状態異常1個でいいからお手軽(他メンバーの自由が利く)

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Q6/pUE5p.net]
エクスタシーは素の倍率が最大480%、バグで素のブーストエクスタシーが700%超え
ただしヘブントゥヘルの攻撃力は、真竜に比べて50〜70ぐらいは差が出る
リベレイトは素だと最大200%、状態異常時だと800%超え、ブーストだと1000%近い
ただし今作は二回目以降の状態異常が極端に決まらない
こんなん

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:wEdEpJEK.net]
>>633
なるほど
鞭にしてみるかあ
真竜より素材集めやすいしw

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:V2L3xsXj.net]
ゴーレムや各層のボスは復活しますか?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:EPp8JV17.net]
データ消して最初からやるか、クリアしてもう1周すればまた戦える
それが嫌なら「復活」でスレ内検索してみるといい

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:gPxoc7m8.net]
>>636
こらこらいたずらはいかんですよw
>>635
各層ボスは次の層のボス倒すまでまってみな
クエストFOEボスは倒したら二週間待ってみてごらんなさいな
各層ボスも上記の条件を達成して倒したら二週間待ってみてね
要は特定のボス以外は復活して何遍でも戦えるよ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:FATo2BPn.net]
王のグリモアについて質問です
ギルドカードの末尾を5,6個揃える方法で毒王以外の6種は取得済みです
揃える末尾の数字はばらばらで、それぞれ早ければ1戦、遅くとも5戦くらいでドロップしました
が、最後の毒王だけがドロップしません
GRIMOIRE CHANCE以外の7つの数字を9に揃えて十数戦しています
彼我のレベル差などほかの条件もあるのでしょうか?

639 名前:638 mailto:sage [2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:FATo2BPn.net]
連投すみません
末尾9でさらに数戦した後GRIMOIRE CHANCE以外の7つの数字を1に揃えなおしところ
2戦目でドロップしました
揃える数字の種類もドロップ率に何らかの影響があるのかもしれませんね

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TdW+BVmd.net]
データがhageてしまいました…
ここからやる気を取り戻して這い上がるにはどうしたらいいでしょうか

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:zMjtXyw+.net]
QRコードろだのQRコードからスキルを見繕えば良いんじゃないかな



642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QKN80e18.net]
先制ブーストって複数人に持たせた時の効果重複ある?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+LVIsR7x.net]
3人に☆付けてた時期があるけど重複はないと思う

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+4EE/0Hk.net]
>>629
返信遅れてすまない
規制されてた

ありがとう
やっぱそうなるのか

違ったらスキル構成にもっと深みが出そうなのに
少し残念

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:UpAC+VwG.net]
雷竜が倒せない…
テラーからの復帰がきつい

ストーリーエキスパート、27F到達段階、引退転職なし(つまり初期職のまま)、全員LV70
という状況なんですが、なにかコツありますか?

今まで、LV5ショックガード・リフレッシュ・エリアキュア・ディレイヒール、
全員耐マヒアクセ(アーサーのみ黄金の靴+勲章)+聖騎士の盾で頑張っていました。

今考えているのは、休養して
・ショックガードをLV10にして回復の手間を省く
・リフレッシュをLV10にしてテラー回復の手間を省く
・エリアキュア・ディレイヒールをLV10にして、常にHPMAXを保つ
・パワーディバイドの導入を検討する(これで撃破したとのブログがあったため)
なのですが…

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:UpAC+VwG.net]
ちなみに、ダメージソースは
サイモンの変性の術式→主人公とアーサーの定量分析日の術式+スピア
です

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:XPUZfDQG.net]
テラーがきついというのはどういう意味で?

テラー→ガード不発hageならラクーナに耐テラー装備かガード役2名で運ゲーするか
いずれにせよ回復役はとても忙しいので他の役割は分担すべし

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4uwtoAt7.net]
>>645
ラクーナさんに黄金の靴と恐祓のピアス
他4名に痺祓アンク

これで行けばアムリタがそこそこあれば倒せるはず
個人的にショックガードはLv9がオススメ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:oVEO3mxE.net]
麻痺は前後パリングで防げばいいよ

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4kdpCmzg.net]
以前アルルーナのみ図鑑のモーションが数種類あると聞きましたが
他の敵と同じく1種類のまま増えません
追加される条件があれば教えて下さい
撃破回数は2回、ストーリー1周目、華王グリモア入手済みです

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:iNGSYzYp.net]
>>650
ガセネタだと思われ



652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:S/t/R3vh.net]
4をやってたので新は日曜から始めました
金鹿の酒場のサクヤさんの姪っ子を紹介してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:6sjNhOLx.net]
災いの巨神をアーサーの氷の術式と、フレドリカのアイスショットで
トドメ刺してるのですが、一向に氷漬けの象牙 がドロップしません。
大王の牙ばっかり出ます。
特殊ドロップは運次第なのでしょうか?

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:CdEDzV2n.net]
条件満たした上で運も絡む、という条件ドロップも世の中には存在する
俺の体感では巨神の条件は達成すれば確定だった気がするが、所詮体感経験&その記憶だけなので運が要らないとは言い切れない

他3人は何やってる?
何をやってたとしても、本当に氷の術式やアイスショットで決めてるならドロップ条件を外す事なんかないとは思うが、一応

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:TZVoqBIB.net]
>>626
3DSで見れ

656 名前:653 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:7jG0uHLX.net]
>>654
他の3人も普通に攻撃とかしてました。
でも、トドメ刺すターンはディフェンス。

トドメのターンでアーサー&フレデリカにしてたらドロップしなかったけど、
トドメのターンでフレデリカもディフェンスにしてアーサーだけ氷の術式
使うようにしたら、無事に氷漬けの象牙ドロップしました。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:PS6xgbE7.net]
王グリモア取得に挑戦する際に、
各パラメータ数値末尾をなるべく揃える件だけど、
歩数に関しては以下どちらが正しい対応だろう?

1. ボスから1マス分隣接した時点で該当数値になるよう合わせる
2. ボスに突入する際に歩数1増えるから、該当数値-1の状態で隣接し、突入。

戦闘開始直前で考えると2で正解かな?
明確な確率は誰も判らないから体感何だろうけど。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:HEzUsyr/.net]
>>657
俺は1で七王全部揃えたけど
実際のところはどうなんだろうな

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:zVzF9FSt.net]
>>657
1の方法で同じ数字を5つにしたら集まった

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:5J8QYm3N.net]
隣接後にエンカウントならば、倒した後増えてないだろ。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:SqnAsRtF.net]
wikiの小ネタに書いてあるけど、戦闘前の値が影響するから戦闘前にそろえて突入すればいい
倒した数もボス戦の数は含まれない



662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZYXoW3Gz.net]
はらへったが

ビールで

ドライブ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:kU+NWurU.net]
BF9で先に進めなくなってしまいました
入ってすぐの4つの通路全て確認したのですが
一番目は小部屋があるだけ、ふたつ目は子ザル助けて終わり
三つめと4つ目は繋がってぐるっと一周して終わりといった具合です
どこかに見落としがあるのでしょうが何週かしてもわかりません

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MkubrC2d.net]
2つめをしっかり調べたらいいんじゃぁないかな

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oP0qjHlU.net]
?隠し扉とかでも無いけどどこで引っ掛かってるのかわからないな

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ULEuEI0y.net]
自分も全く同じ所で詰まってるわ>>664さんのヒントでもしやと思ったがダメだった
Lv40越えたしwikiにMAP上がるまで放置かも

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:kU+NWurU.net]
>>664
おかげで無事見つけられました
どうにもこの階層って分かれ道が見えにくいんですよね

>>666
座標はB4c5かな
突きあたる2歩手前の東方向

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ULEuEI0y.net]
>>667
ありがとう
ご指摘の所は開通済みだったのですがB8F-E3(a1)を行き止まりにしていた為その先の階段を見落としていました

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/01(日) 08:16:44.40 ID:EUUibBRr.net]
カリナンと水仙人掌が出ません、討伐より採取クエストがキツイです
運ですか?いま地下18です

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/01(日) 13:40:46.99 ID:0VWb0P0m.net]
採掘及び伐採スキルを誰か一人でも習得済みなら運
そうでないなら入手できる可能性は0

日付気にしないなら採れるところ回って出なければ宿で一泊のループでいい ただ1振りとかだと出ない時は10回回しても出ないから覚悟すべし

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/01(日) 15:24:14.86 ID:NCCvIlRz.net]
グリモア自家発電試してみるのもいいかも



672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/01(日) 21:25:48.15 ID:EUUibBRr.net]
採取と採掘9で出ません、探しに行ったら地下13階のゴジラみたいな
希少種と通常ゴジラと即死鋏持ちの蟹の三体に囲まれました。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/01(日) 21:27:35.06 ID:EUUibBRr.net]
枠3グリモアに同じスキルが二個と言う事があったのですがバグですか?

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/02(月) 02:53:42.18 ID:v5M83Owl.net]
グラスヘイムエリア2の3の扉を開けるスイッチはどこにあるのでしょうか?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/02(月) 05:11:36.45 ID:kEM4jYnd.net]
右上かな

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/02(月) 07:52:40.26 ID:v5M83Owl.net]
>>675
おかげさまで解剖用水溶液を入手できました
ありがとうございます

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/05(木) 23:59:28.77 ID:bRezxCpv.net]
遺都シンジュクのエレベーター起動スイッチがある部屋へ行く
には何階まで降りたらいいですか?サイトを見ても上り下りする
としか書いてなくてこれ以上下がれません。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 16:49:33.07 ID:G1stsGoG.net]
30階の巨蟻一匹と蝶2匹の組み合わせだと攻撃が全く当たらないんだが何で?
10連続ミスとかある。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 17:15:08.55 ID:yDhf2C9z.net]
七王のグリモアを作った後、改めて二つ目の王グリモア(FL)を取りたくて、
例の末尾揃えを行いつつ戦闘しているのだけど全くドロップしない。
もしかして王グリモアって一度入手したらボスからは直接入手出来ない?

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 17:55:52.05 ID:hiND0rWa.net]
入手できるよ

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 19:13:50.15 ID:IB7BxkXr.net]
ぐぬぬ…変種祓い根4つを間違って売ってしまった
そもそもこいつになかなか会えないのですが時間帯とか区画とかで出やすい所ってあったりしませんかね?



682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 21:47:10.56 ID:REs6ivEd.net]
>>678
蝶が赤くて黄色いなら、そいつの雷スキルの追加効果を喰らってるせい
って言うかB30Fまで来てるなら大雑把にでも相手が何してきてるのかくらい認識しとけ

>>681
時間帯はともかく、区画として出やすい所・出にくい所はあるだろうけど、どこだかはさっぱり
災厄の木の根って4層中最低ランクの敵の一種だし、深入りすると寧ろ出にくくなりかねないから、
B16F最初の部屋でもごろごろしてるのがベターアンサーなんじゃないかな

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/06(金) 22:07:30.80 ID:G1stsGoG.net]
>>682
なるほどそれが原因か。ショックガードしても2匹が使ってくるから一発は回避できないな。
パリングもしておかないと一撃で蟻に全滅させられるし。三龍倒して後はセルだけなんだが
この三匹の雑魚には未だに勝てずに全滅する。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef