[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/02 18:27 / Filesize : 103 KB / Number-of Response : 336
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ28



1 名前:枯れた名無しの水平思考 [2014/02/20(木) 12:43:54.50 ID:tA25IjH40]
前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ27
toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1370950515/

●うpろだ
ux.getuploader.com/tobimori/

●これから地形厳選する方へ
とりあえず一度列車を降りてしばらく遊んでみましょう。
自分にとって譲れない条件が何かが見えてきます。
人によって理想や好みはそれぞれです。テンプレが全てではありません。

●地形相談する方へ
「この地形どうですか?」「家はどこがいいですか?」だけでは
「好きにしろ」としか言えません。
自分が迷っている部分や、譲れない条件等を添えて相談して下さい。

●次スレについて
基本的にレスナンバー>>970を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が建てて下さい。
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから建てて下さい。
状況によりテンプレ改変の相談を要する場合は>>950あたりから提案をお願いします。
次スレが建つまでは減速して下さい。

>>2   厳選ポイント・資料
>>3   よくある質問
>>4-5 建造物
>>6   池

100 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 23:43:17.84 ID:HTaBlMBY0]
南の島は割とすぐ行かなくなるし川の形優先でいいと思う

101 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 00:18:02.65 ID:MVWkMZY/0]
今日プレイし始めたんだけど
リサイクルショップって駅に近い方がいいの?海に近い方がいいと思ってた…
それと池1個が全くでないわ
i.imgur.com/VXXkOUT.jpg

102 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 00:24:43.74 ID:L3xXaIK90]
>>101
駅に近いと、通信相手がアルパカでカブを売るとかがしやすくなる

通信プレイせずぼっち決定ならどこでもいい
ちなみに、海に近いアルパカが便利なのは、島に行って稼ぐことが主な収入源の間だけだよ
そのうちカブで稼ぐようになると島には行かなくなるし、海のそばなのが逆に不便に感じたりする
人によりけりかもしれんけどね

103 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 00:37:32.61 ID:mOIo80Fx0]
>101
自分の場合、商店街でカタログ登録用に買ったアイテムを駅前に置いといて
サブキャラに触らせてからRパカに売りにいったりするから
駅に近いとこの方がなにかと便利なんだよね
どこにリサイクルショップ置くかはプレイスタイルによると思う

104 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 00:45:51.34 ID:MVWkMZY/0]
レスありがとう
とりあえずRパカが駅に近くて池一個が出るまで粘ります

105 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 04:04:52.78 ID:9fISBVm/0]
Rパカが海に近いゴミ村にしてる奴なんているのか?

106 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 08:36:00.36 ID:2SQhDOPx0]
>>105
俺のことだな
別段不便だと思ったことはないが

107 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/04/30(水) 09:22:33.30 ID:jBY0DOiQ0]
自分の考えとしては、村の上半分の範囲内に自宅を配置できる地形がいい。
最初に作った村では
下の海岸よりに作ってしまったために商店街へ行くのが億劫で仕方がなかった。
ほとんど直線コースの道が確保できていたのにだ。
タンス中の整理だったら駅との往復だからマシだけど、
持ち物が増えて手紙につけて保存するようになるとポストのある自宅からになるから、
そのたびに上のほうまで行くのがめんどかった。

まあ好き好きだけど、こういうこともあるということで

108 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 09:32:35.92 ID:y7u07Arf0]
>>105
駅前にゴミ箱設置で無問題



109 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 10:26:09.25 ID:LNP5vNQXO]
島で昆虫集めて売る際には海側の方が楽だけどな

110 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 11:26:31.16 ID:AmhqhLUV0]
カブより密漁派だから海寄りにして良かったと思ってるけどなあ
ロッカーは中に色々入れてるからカブの為に使えないし

111 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 14:05:50.83 ID:BcVHyO9c0]
サブ村つくろうと思って斜め滝狙ってるけど、池少ない地形がなかなかないな…

112 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 14:51:12.30 ID:BRrq6/Pz0]
カブわりとダルいし毎日出来る人じゃないと無理じゃね
虫なら短時間ですぐ使う分だけ確保できる
アルパカ桟橋直通の方が効率いい

113 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 22:50:43.35 ID:2R47VFic0]
アルパカの位置、桟橋スロープから駅を結ぶ最短の動線上のどこかだったら
どんなプレイスタイルでもまあ大丈夫なんじゃない?
カブ派でも密猟派でも

114 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 23:10:42.87 ID:MVWkMZY/0]
>>104は今だに進んでない

115 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 23:13:15.54 ID:5On0M+Bw0]
>>114
そんなにあっさり気に入った土地がでるなら、このスレが28まで続くわけがない。

ガンバレw

116 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/01(木) 09:20:36.66 ID:eDYZevrE0]
川の形が綺麗、斜め滝で選んだものの放置中の我が村
駅前の石は個人的には無問題だけど、役場と広場逆なら尚良かった

i.imgur.com/nMaXLzn.jpg

117 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/01(木) 12:58:41.48 ID:uP6PiIcc0]
川の形微妙だが、ここに決めた
もうこれ以上はダメだ…
i.imgur.com/c8OyY7V.jpg

118 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/01(木) 13:16:21.53 ID:uP6PiIcc0]
え、なにこれ顔が…やり直す…



119 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/01(木) 14:10:47.01 ID:Ur/QouqZ0]
>>118
やり直す前に削除しないのかw

120 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/03(土) 13:39:09.64 ID:Pu4smtVk0]
>96だけど、白っぽい壁&緑の屋根の駅舎と、
横にある掲示板の配色がどうにも気になって切符買い直すかも
駅舎の色にはこだわってないつもりだったのに
しばらく遊んでみないとわからないもんだね

121 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/05/05(月) 14:29:26.74 ID:54NOfoZl0]
地図書いてみた
>>116
ux.getuploader.com/tobimori/download/998/nMaXLzn.PNG
>>117
ux.getuploader.com/tobimori/download/997/jump.2ch.net.PNG

122 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/05(月) 18:51:04.10 ID:JvAm8/0l0]
imepic.jp/20140505/666360
貼れてるかな?

最初厳選なしで試しに1ヶ月ぐらい遊んで不便に感じたのでリセット
広く公共事業するためにS字川にして、広場は真ん中、アルパカはスロープ近く、溜め池は3個までにを条件に厳選
広場の真下にアルパカがあるのと、川の池の位置がちょっと気になるけどまあ満足なのがやっとでた

本当は縦スロープにしたかったけどS字川自体が全然出てくれないからギブアップ

123 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/05/05(月) 21:43:26.87 ID:54NOfoZl0]
>>122
ux.getuploader.com/tobimori/download/1000/666360.PNG

124 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/05(月) 22:02:33.80 ID:5rAlEdNi0]
和風な村にする場合果物って何がいいんだろう?おいしい果物を前提として考えると桃>梨>オレンジって感じなんだけど、いっそ植えないとかいう手もありかな?

125 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/05(月) 22:07:54.05 ID:6TuZOB9j0]
やっぱりS字って公共事業に向いてるんですかね、だとしたらこのS字はどうでしょうか
ちょっと川が横に長いんですが…
i.imgur.com/Vy0PRde.jpg

126 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/05(月) 22:11:18.43 ID:Ix5hEKjb0]
柿はダメなの?

127 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/05(月) 22:23:55.23 ID:5rAlEdNi0]
>>126とりあえず厳選始めるにあたって特産の中で考えてる

128 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/05(月) 22:44:49.04 ID:WCkqn8Mv0]
>>124
色とツヤひかえめな梨が和風な村に似合いそう
うちのメイン村がオレンジで、サブ村がモモだけど
どっちもツヤツヤしすぎてるんだよね〜



129 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/05(月) 22:48:39.65 ID:WCkqn8Mv0]
可愛い和風でもいいならサクランボもありかもしれんね

130 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/05(月) 22:49:03.31 ID:IuOd2Or70]
>>127
特産なら桃って和風な感じするわ

131 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/05(月) 23:26:55.48 ID:5rAlEdNi0]
いろんな意見があって参考になりますおいしい梨がピンと来たので厳選はじめてみます

132 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/06(火) 00:28:41.39 ID:XEBtuDZ40]
洋ナシ型だけに、梨が一番洋風な気もするが

133 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/06(火) 02:02:49.02 ID:eshnKf3L0]
モモが和風っぽいのはわかるけど
そもそもなんで和風に感じるんだろうか
桃源郷とか仙桃は中国だし…桃太郎?

134 名前:122@転載禁止 mailto:sage [2014/05/06(火) 04:27:08.05 ID:dm6c85IM0]
>>123
おお。わざわざありがとうございます。
村作りに役立ちそうだ。黒いとこは固定石かな
後固定石を含め石8個もあったけど工夫すればどうにかなりそうだ

>>125
亀かもですが特にこだわりがないのならそのS字でも有りだと思います
その地形でも公共事業(事業にもよるけど)それなりに建てれそうだし
ただ私だったらもうちょい広さがほしいので迷わず切符ですかね…

135 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/06(火) 08:50:27.36 ID:JAQVo7c70]
>>123
すげえ!これってツールなの?

136 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/06(火) 12:09:50.90 ID:myDsQbdV0]
>>133
桃提案したやつだけとやっぱり桃太郎とか…というよりは他の特産有りがどれも洋風な匂いするんだよねー

137 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/05/06(火) 20:42:50.48 ID:nkINRiuO0]
>>135
半自動・半手作業ってとこです。
綺麗な画像(暗いとこで撮ってね)アップしてくれれば、暇を見て地図化しますよ。
画像よりExcel原稿がよければそっちも可能(当方はOpenOffice Calcを使用)

138 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/06(火) 21:10:58.14 ID:08GNjC8Z0]
俺の自分のヤツ頑張ってマッピングしてみようかな
ツールないから手打ちになるけど



139 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/06(火) 22:02:28.71 ID:08GNjC8Z0]
>>137 連投になるけどもしexcelでおねがいできるなら……
自分でも今作ってみてますが ux.getuploader.com/tobimori/download/1001/%E5%9C%B0%E5%BD%A2.jpg

140 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/07(水) 00:18:21.24 ID:2TrLjnIG0]
>>137
16*16を1ブロックとしていくつかあるブロックパターンをあてはめるような感じなのか?
確かアルパカや役場、駅前は数パターンしか無い+
みしらぬネコの地図の時点でわかるって話があったし

141 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/07(水) 00:28:52.01 ID:9LboJN930]
>>137
自分もお願いしていいでしょうか
ux.getuploader.com/tobimori/download/1002/001.JPG

142 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/05/07(水) 01:32:04.89 ID:XnWPUfwa0]
>>140
全てのブロックは固定のタイルを使っていると予想しています。
ただツールを作った時点では知らなかったので、
ツールは地図写真から地形と建物を画像処理で検出するつくりになってます。

現状それを元に手作業で、既知のタイルをはめます。
手持ちのタイルが無いブロックは画像処理の出力のまま。

自分西側海なので、東側海のタイルの持ち合わせが少ないので、
>>4 のような形で協力してもらえればありがたい。

また東西問わず、河口はタイルの重ね合わせっぽいので、莫大な数になります。
これも協力お願い。
同じ理由でスロープも。

143 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/05/07(水) 01:36:57.19 ID:XnWPUfwa0]
連投失礼
>>139
>>141
スクショか!!
これなら検出も楽だよね!!

自作ツールは、他人の村をデジカメで撮影して・・・
という使い方を想定してるので、
スクショに対応はツール自体書き直さないとイカンと思う。
ちょっと待っててくださいね。

144 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/07(水) 03:42:58.98 ID:TSnV5CpN0]
なんでわざわざデジカメ撮影・・・
「暗いところで撮ってね」とか言ってるから、なんでかなーと思ってたらw

普通は、画像はみんなR+Lで撮ってると思うよ その方がきれいだし、サイズも同じだし
なによりも撮りやすいでしょ

145 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/07(水) 07:21:23.64 ID:WlJdhRt40]
下画面がR+Lで撮れたらね
現時点ではミバ経由じゃないと下画面のスクショ撮れないよね

146 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/07(水) 08:11:27.33 ID:AJYoNJaz0]
自作ツールとかすごいな…

147 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/07(水) 08:11:27.95 ID:TSnV5CpN0]
>>145
公共事業撤去を依頼するときに、マップが上画面に出ることを知らないのか

148 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/07(水) 08:32:26.67 ID:F8+hJI+q0]
http://抜きだからスルーしてたがすげーな



149 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/08(木) 08:37:47.38 ID:JwsjkREc0]
理想の地が見つからず発売日からいまだに厳選してる俺ガイル
2013年春ごろにもう嫌気がさしていったん売ったんだが、
また12月ごろににぶつ森やりたい度が再燃して買い戻して厳選スタートw
 
今年に入ってからは気が向いたときにチマチマ厳選して今に至るわけだが、
さすがにそろそろスタートしないと
このままだとWiiUのぶつ森が出るまでにまともにプレイできずに終わりそうw

150 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/08(木) 08:45:38.31 ID:tr4mUZ5Z0]
なんというこだわり具合…
厳選40分で終わったわ

151 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/08(木) 08:45:42.46 ID:S00dLAsK0]
>>149
そろそろ始めようぜ
上を見りゃキリがないっての

152 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/08(木) 09:46:28.41 ID:8rqfqIBQ0]
>>149
1度は住んでみようぜ。
その理想の村が思ったよりよくないかもしれないだろ。
住んでみないと本当の快適さはわからないぞ。

153 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/08(木) 14:13:13.36 ID:9++vZZ3O0]
みしらぬネコが見飽きた猫になってきた
厳選苦しい

154 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/08(木) 14:36:51.39 ID:O9AvOnD70]
>>153
どんな条件で厳選してるの?

155 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/08(木) 16:54:51.88 ID:swNXRhfD0]
>>153
でもいいやつじゃない?

156 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/11(日) 23:06:18.59 ID:MCMxGv400]
半年ぐらい放置してたのでモチベ直しに厳選の旅に出ることにしました

157 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/13(火) 21:20:24.45 ID:0x9vMAnp0]
たぶんだけど来年の11月くらいにWiiUでぶつ森新作が出るだろうから
今からリアルタイムにやり始めるとちょうど500日が来年9〜10月ごろで
いい感じでシンボルツリー最大化を拝めて気持ちよくWiiUのぶつ森に行けそうだね

妖怪ウオッチは夏に続編出るし期間限定3DS同梱キャンペーンのソフトはその辺も考えられて
まず最初にこの2本になったのかなあ
とすると次はMH4が入ってるかもしれないなw

158 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/13(火) 21:33:35.54 ID:rBqpNSGs0]
どうぶつの森は携帯機のほうがあってるよね
Wiiで出た街へ行こうよも駄作だったし…



159 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/13(火) 21:44:16.96 ID:EEKLcPF00]
本スレで話したほうがいいんじゃないかな

160 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/13(火) 22:35:07.90 ID:QkGu6k7m0]
地形の話しろよー

161 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/14(水) 23:24:04.63 ID:RIRfJtLz0]
i.imgur.com/FnbGoK0h.jpg
池の数が気になってるのと若干岩が多い気がしてリセットするか悩んでます
ご意見いただけたら嬉しいです

162 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/15(木) 01:18:08.80 ID:id1CnbIT0]
池は2つ以下
岩は6〜8辺りで場所によって妥協もあり

自分は池岩についてはこんな感じで決めたよ
参考までに

163 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/15(木) 02:40:27.30 ID:Gr5qFwUK0]
>>161
何をメインに据えるかで違う気がする

ただ純粋に遊ぶだけなのか
住民の位置にこだわるのか
金稼ぎしたいのか
公共事業で飾りたいのか。

どういう遊び方をメインにするからアドバイスが変わりそう。

164 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/15(木) 06:59:44.26 ID:yCS6uXMc0]
>>161
カモメじゃない、池多過ぎ、岩多いらしい
こんだけで回避するレベル

165 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/15(木) 07:40:56.64 ID:k+2G2LN+0]
>>162 >>163 >>164
ありがとう
自分としては動線の良さを一番のポイントに考えてて、全体的な配置はいいかなと思ってるんだけど
岩が駅→役所の間の微妙なところに2個あってぶつかるのが気になってて
ちなみに岩は全部で8個でした

166 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/15(木) 08:12:52.54 ID:FmvDVzIk0]
配置いいね
今年のひな祭りみたいに広場と役場が近いとなかなかシュールな画を見ることができる

岩はプレイしていくうちに案外慣れるけど池は2つぐらいあったほうが良かったなと思ってくる
そして夢見をしていると横スロも整備された村だとなんかオシャレ
住民>厳選したはずの地形に…

167 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/05/15(木) 08:26:15.82 ID:X0puTEcT0]
>>161
導線上の岩は地味に効いてくるよ
全体の配置はいいと思うし、岩も配置さえ悪くなければ数は問題ではないと思う
しかし、駅前岩という時点で自分なら見送る

168 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/15(木) 09:18:19.26 ID:QC11TWN30]
3DSLLキャンペーンでご新規さんもまだまだ増えてきそうな予感!?
俺みたいに厳選スパイラルに陥る人はいるのかな・・・

参考までに俺の条件でも載せておこうかな
あまり根つめずにチマチマやるのが長く続けられるポイントだね
 
【最終厳選条件】  
・真ん中広場
・特産りんご
・○芝
・西海岸
・役場は村の北側、ショップは南側の配置
・池は2つ
・駅前岩、駅前池はNG
・駅役場の屋根色が同じ色、茶色以外
(・プライベートビーチ有)→妥協可
 



169 名前:sage@転載禁止 [2014/05/15(木) 19:26:44.46 ID:ttG1IQeg0]
随分お返事が遅くなってしまいましたが>>9に書き込んだものです

>>10さんありがとうございます

あれからずっと悩み結局3本目を購入ww
ただいま厳選中でございます
久しぶりに見知らぬネコをみて懐かしい感じもしつつ
目当ての地形すらたまにしかでないのに
斜め滝で池一個で丸芝で赤屋根で真ん中広場で
…出るんかよ(´・ω・`; )って言いたくもなりますが
3本目は妥協なしでいきたいので
斜め滝が出る事がわかっただけでも励みになりました
ありがとうございました/////

170 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/15(木) 21:05:15.04 ID:aPJ5NQZW0]
導線って何のことですか?
LL買って昨日からはじめてるのでわからない…
良かったら教えてください

171 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/15(木) 21:20:28.04 ID:82e2Mcm90]
>>170
ここは質問スレじゃないので、こちらへどうぞ
【3DS】とびだせ どうぶつの森 質問に答えるスレ45
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1393925856/

そもそも「導線」じゃなくて「動線」
動線はぶつ森用語でもなんでもないので、辞書引けば意味はわかる

172 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/15(木) 21:52:04.46 ID:aPJ5NQZW0]
ご迷惑お掛けしました

173 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/05/16(金) 23:48:42.86 ID:JsnEOwK70]
遅くなりましたが、できました。

>>139
ux.getuploader.com/tobimori/download/1003/28-139.xls

>>141
ux.getuploader.com/tobimori/download/1004/28-141.PNG


未完成部分は、完成させてここに公開してね。

174 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/05/16(金) 23:57:22.40 ID:JsnEOwK70]
おお!! やっと書けた!!

どうも 2ch.net 書けない事が多いのですが、
地図ができたら小人さんみたいにそっとアップローダーに入れときます。

希望者まだいるかわからんけど、
そういうことでよろしく!!

>>161 みたいに四角い枠が全部はいってないのは地図化できないので、
写真は枠全部写してね。

未完成部分とかバグが見つかったら、
ここで報告して貰えるとフィードバックします。

175 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/17(土) 10:21:00.99 ID:XNZaG6RY0]
>>174
神!

176 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/17(土) 23:29:12.50 ID:YeTOnX/N0]
>>173
ありがとう!
俺もちょくちょく書き足して出せるように頑張るわ

177 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/18(日) 10:20:49.04 ID:4qDbyZMX0]
厳選の旅が終わってほぼ理想の地図が出て1か月くらい遊んでたある日
夢見の館でなんとなく自分の村名や名前を検索したら
同じのがズラッといっぱい出てきて、ふらっとのぞいてみたら予想以上にきれいに整備されてて
なんか嫌になって、鬱になって、データ消して、切符買った俺ガイル
 
まさかこんなところに最後の罠が仕掛けられていたとは・・・もうこの厳選の旅が終わる気がしない・・・

178 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/19(月) 18:05:29.74 ID:LfdyGh5R0]
×鬱
○憂鬱
大袈裟な



179 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/19(月) 21:01:21.79 ID:sMVJJbRQ0]
そろそろ切符1000枚目やわ
ぶつ森買うんじゃなかったわw 任天堂にはもう関わりたくないな

180 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/20(火) 23:11:36.45 ID:QyUdw8wb0]
>>179
俺もお前と関わりたくないから
もう来ないでねバイバイ

181 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/21(水) 01:30:03.12 ID:9yMSEXGp0]
昨日買ってきて村厳選してるがRがなかなか海岸近くに来ない
あとサクランボが多い気がするのは気のせいかな?

182 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/21(水) 08:58:04.74 ID:+jze/Bpm0]
厳選してる時が1番燃えてて楽しかったな
村の名前も平仮名2文字で簡単に打ち込めるやつにしたり
「おこ村」「きき村」「らら村」

183 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/21(水) 18:55:01.83 ID:qPPIFICA0]
いや厳選歴が長くなるほどそういう所にも細心の注意払うよ
村名や自分の名前、顔タイプは間違わないよう慎重に選んでる
昔いい地図が出て降りたときに顔タイプ間違って選んでて発狂しそうになったこともあったからねw

184 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/21(水) 20:54:01.33 ID:wPhqTDKY0]
>>181
自分の場合はモモとナシも多かった
ミカンはどこー…

185 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/21(水) 23:48:40.14 ID:fNkzMeIh0]
いい感じの地図が出たから行ってみたら役場と駅が黄色だった
でももうゴールしてもいいよね・・・

186 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/21(水) 23:49:32.73 ID:UBG/aD9U0]
諦めたらそこで試合終了ですよ

187 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 02:18:56.56 ID:z5hNiMB50]
諸事情により再び厳選を開始しました
役場と液の色も変更できたらよかったなぁ・・・

188 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 06:24:02.08 ID:1o7YC3X+0]
公共事業で変えればええやん



189 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 09:37:21.71 ID:YJkrTEoT0]
役場の屋根色は変わらなくてもいいんだけれど
駅の屋根の色に合わせて掲示板の屋根も変えて欲しかった

190 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 15:25:15.52 ID:OPrko4OI0]
黄色?

191 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 17:55:17.59 ID:1o7YC3X+0]
よし、今から村作り直すわ
切符買うで〜!

192 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 18:46:16.65 ID:yE1Cm0Bi0]
ux.getuploader.com/tobimori/download/1005/DSC02571.JPG

街の方向性としては利便性重視・・・なんだけどどう作っていいか分からない。
 物を売る時の便利さからアルパカの位置が重要だけど、どこに作れば一番便利なのかが分からない。
 海岸が川で分断されていない方がいい →現状はこの条件をクリア
 釣りがしやすい地形がいい →現状横川でとてもしにくい
 利便性とは関係ないけど広場があまり端っこなのはちょっと嫌。

やり直すかな〜・・・

193 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 18:58:38.26 ID:HYsaEXmu0]
質問スレで聞いてくるといいんじゃないか
ここは神経質なやつが寄生しているから煩くてな

194 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 19:32:58.10 ID:mc4TuJJc0]
>>193
ここが地形相談スレなのに、地形の相談事を質問スレで質問すんの?
それはスレ違いだろw

195 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 19:40:23.87 ID:M9N9og/y0]
>>192
結局S字が一番ってことだよ

196 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 21:25:27.55 ID:Pepv4V930]
>192
自分的にはすごく好みの地形だけど、
気に入らないポイントが多いようなら切符買い直しがいいね

アルパカどこに作ったらいいのかわからないっていうことは、
本編遊んだことない人なのかな?
ちょっと遊んでみたら、自分にとって便利な場所が見えてくると思うよ

197 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 21:28:32.92 ID:dZrEH5al0]
>>192

アルパカの位置は
カブで金策メインなら駅近くが楽なので今の位置がいい。
駅のロッカーからカブを出して近距離往復。

島の虫取りメインなら桟橋近くにアルパカがあれば楽。

しばらく暮らしてみたら、自分にとっての便利さがわかってくると思うよ。

198 名前:192@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 21:49:03.99 ID:yE1Cm0Bi0]
皆様ありがとうございます。

ゲームはあまりやってないです。1万円溜めてローン返済したくらいです。
あとでやり直すかもって思ったままプレイするのもすごーく苦手なんですよね・・・


自分は効率厨なので、多分一番効率のいい金策をすると思います(;´∀`)
金策は島より、株のほうが効率いいですか?



199 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/22(木) 22:02:34.18 ID:dZrEH5al0]
カブは効率考えちゃダメだ。高くなるかどうかは、運だけだから。
じわっと上がることはあっても、どーん!とはなかなか来ない。

虫取りは毎日順調に稼ぎに行ける出稼ぎ島。
出稼ぎでまったり稼ぎながら、カブで宝くじ、を俺はやってる。

200 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/24(土) 09:50:28.59 ID:cJZkWKyV0]
>198
プレイスタイルいろいろだからここで聞いても答え出ないと思う。
このスレでもあるぱかのベストな位置に答えなんて出てないしね。

201 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/05/24(土) 11:55:07.41 ID:SK9XfUzw0]
なんかパラレルワールドになってない?
こっちに書いてみる

>> toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1392867834/200

640x480だときついかも。
1600x1200 くらいはほしいところ。
スクリーンショットならなおいい。

202 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/26(月) 18:02:37.79 ID:tWBvzloM0]
クソ地形しか提示してこないクソ猫にイラついてきた
なんで駅前に池があるんだよファック

203 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/27(火) 09:26:58.54 ID:kdRNW9ZP0]
てす

204 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/30(金) 02:11:05.99 ID:hZZ7yvIY0]
>>202
駅前池いいじゃん

205 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/30(金) 10:04:09.08 ID:rVK2pGp50]
>>204
良くないよ
商店街から一直線に戻れなくなる

206 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/30(金) 10:59:32.40 ID:wmdz1kz50]
レス番がズレてるけど俺だけなんやろか
ログ取り直してくるわ

207 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/30(金) 11:20:22.49 ID:+j0uT2pg0]
何をやりたいのかによると思う
真っ直ぐ走りたいのなら駅前池は邪魔でしかないし

うちの村は駅前池の地形をあえて選んで池と公共事業を組み合わせて公園作ってる
となりの岩も合わせて整備したらしっくりきて快適

208 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/30(金) 17:59:02.62 ID:esH/3wi50]
>>206
ヒント:鯖移転



209 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/05(木) 14:15:56.08 ID:cuvzaDlO0]
発売日からやってきたけどここ見てたら村作り直したくなってきた
サブ村買う気は起きないし

210 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/07(土) 12:49:21.72 ID:e1DDTKld0]
データ消滅を恐れて新しい村を作ったが
元の村に似た地形厳選したら4000回程やり直すハメになった
今は元のと微妙に違うけど理想地形ツモれたから満足ですわ

211 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/08(日) 11:12:28.68 ID:lM7bHVpv0]
400回くらいリセットしてほぼ理想地形が出たけど
遊んでるうちに不便なところが見えてそこが気になったのでやむなくやり直し…
もう疲れた

212 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/08(日) 11:18:36.16 ID:7cjq5Ihm0]
このスレ見てるとどんな地形でも楽しんだがほうが楽という気が

213 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/06/08(日) 12:10:58.10 ID:6lFmIdNS0]
そうだと思う
最初の村が三段の川で、横スロで浜が2つに分かれてて、東海岸で
自宅の場所が不便で……って色々不満がたまってきて、
やり直したいけどデータは消したくないとで、ついに中古でサブ村買って厳選した

新しい村はパーフェクトとはいえない点もあるけど、
不満に思っていたところがなくなって気に入っていた
それでも、遊んでいくうち、整備のコツがわかってきたのもあるけど
メイン村のほうが整備しやすく味がある村だなと思うようになった

214 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/08(日) 12:13:15.15 ID:0xx976V40]
来年の11月には間違いなくWiiU版が出る
だからもう厳選なんてやってる場合じゃない
とにかく始めて今作の村生活を一通り体験した方がいい

215 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/08(日) 12:54:24.23 ID:QVYiZ85d0]
左寄りのS字でそれなりに妥協できるのがきて遊び始めたんだけど、S字川によって東半分と西半分の面積が偏るのって思ったより大変なんだな・・・
前の村が川と池だらけの狭いところだらけのクソ地形だったのもあるけど、川も施設も無い海岸側の広大なエリアがあまりにも広くて何も無くて逆に持て余しちゃってる
センスが問われるわ

216 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/08(日) 14:25:19.01 ID:PTtHH5Pj0]
次回作からは村の地形を自分で作れるようにならんかねぇ
ランダムだから良いという声もあるけど理想の地形で遊びたい人にはきつすぎるよ

217 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/08(日) 14:53:14.85 ID:uMD03wD80]
分かるw池なしの方が土地広くてマンセーな流れだったけど、
メイン:池ナシの公園、サブ:池アリの公園。
サブの公園の方がぜんぜんニヤニヤできるわ

218 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/08(日) 17:46:04.00 ID:e9z/szUm0]
俺も池ほしかったなー
アルカパの隣にしかねえ



219 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/08(日) 20:13:48.26 ID:9FpkD52H0]
>>216
良さげな地形の時に限って広場・Rパカ・役場の位置が
気に入らない所に来ることが多くて、
パーツ組み合わせて
地形作れたらなんぼ楽か…と思うわ

駅前(石畳)からスロープまで一直線に行ける地形って滅多に来ないのな

220 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/08(日) 21:47:41.30 ID:QVYiZ85d0]
池1つは1つでイケてないってことだな

221 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/08(日) 22:02:57.08 ID:xE0y8ACd0]
地形はランダムでいいとして
役所の位置なんかは指定させてほしいかな

222 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/06/08(日) 22:06:46.94 ID:6QlHwrxTO]
ずーっと、広場は真ん中!派だったんだが、実は村の真ん中は駅前なんじゃないかと思えてきた。線路渡った北側には商店街がある訳だし。そうなると厳選も、広場駅前もあり、と選択肢がふえてきた。

223 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/08(日) 22:34:53.88 ID:0xx976V40]
線路を渡った北側区域を村と認識してプレイするのはかなり無理があるけどな
カウントダウンはもちろんそのほかのイベントにも住人は一切からんでこない
いわば完全に隔離された区域だからね
はっきり言ってこの街森みたいな分離システムやめてほしい

224 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/08(日) 23:16:14.83 ID:mCQHQWOW0]
>>223
街森はクソゲーだったけど今作の商店街は好きだなあ
村中にあったら邪魔なものをまとめて置いてもらえるって最高

225 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/06/09(月) 07:56:23.04 ID:6QxHz76n0]
商店街の動物、カフェでコーヒー飲んでるくらいしか村に来ないよね
それか、ロープ張りにか

226 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/09(月) 19:27:58.73 ID:tuh6RKLo0]
これで縦スロなら良かったのに
imgur.com/c9qQEnc.jpg

227 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/09(月) 20:05:21.01 ID:R5i4fIqT0]
>>226
惜しいね
なんだか初期の頃に絶賛されていたテンプレ地形を思い出すなあ懐かしい

228 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/09(月) 20:43:58.84 ID:Kc312x7u0]
実際、S字って住み心地どうなの?



229 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/09(月) 20:49:13.12 ID:TwG/YXn60]
面積の狭いほうが死に地になりそうな気がする

230 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/09(月) 21:04:38.20 ID:tuh6RKLo0]
>>228
実際やってみると、上にもあったけどしっかり計画しないとないと広い方は持て余すし狭い方は活かせない
ただ、駅から桟橋まで川挟まず一直線なのは日常生活的には便利に感じた

231 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/09(月) 21:08:09.12 ID:E+Iusugt0]
「あーチンコ池だーチンコ池ーチンコ池のチンコ村ー」

っていうのも懐かしい

232 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/09(月) 21:08:46.14 ID:kSLvYOQx0]
>>228
便利だよ 橋3本かければ川を渡る移動には不便しないし、釣りも便利
というか、釣りがしやすい縦方向に流れる部分がそこそこある川で、
砂浜が分断されない(泳がないといけない小さい浜ができるパターン)パターンで、
橋3本かければ移動に不自由しない地形が良かったから、
その条件から自ずとS字になったって感じ

>>229
面積の狭い方は砂浜に面した場所をキャンプゾーンにして、
キャンプファイア、キャンプ場、テントのままのキャラクター家にしてる
線路側の狭い区域は竹林で和風ゾーンにしてる

縦長の狭いゾーンはテロ対策しないと、住人宅がたつと不便だね。
縦長の狭いゾーンを竹林にするのも洒落てていいかもと思う
夢見で見かけたか画像で見た気がする。
片方が崖だから暗くて鬱蒼とした雰囲気が出やすいし

233 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/09(月) 23:59:49.55 ID:yvMnJAnv0]
はぁ…とび森買ったの後悔してきた…

234 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/10(火) 00:20:25.97 ID:sOWb3DBR0]
>>233
厳選疲れかい?
このゲーム不自由な所が多いし完璧主義っぽい人には向かないからやめた方がいいよ

235 名前:228@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/10(火) 02:57:47.52 ID:qRZADM/10]
>>230,232

なるほどありがとう。
一時期、S字ってだけで決める人多かったから、実際の住み心地は気になってた
広い土地より狭い土地の方が使い方に悩みそうで辞めたけど。
もしサブ村買ったら、S字でやってみたいなぁ

236 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/10(火) 10:38:58.91 ID:SQCttbHf0]
アルパカの池とは別にS字の海岸側の広い敷地のどこかに池が1つあるくらいが丁度いい気がしてきた

237 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/10(火) 18:07:38.30 ID:em7OxH3d0]
>>219
前スレでその地形を厳選していた人が居たはず
真ん中に何もなくて面白いぜ

238 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/10(火) 18:16:39.23 ID:SQCttbHf0]
自分で最初に初期村の地形パーツ組むとしたら序盤のみしらぬネコとのやりとりがどうしても不自然になりそうだな
まあ別にあのやり取りいらんけど



239 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/10(火) 20:47:36.91 ID:91mtuk0f0]
公共事業で地形を変えられるようにすればいいんじゃね?
リセットさんという土木要員にピッタリのキャラもいるしww

240 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/11(水) 01:16:27.64 ID:x8+Z1F2Y0]
惜しい地形が出てまだ粘るかすごく悩む

241 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/11(水) 18:51:10.01 ID:7Jh1urRv0]
>>240
悩むならその地形でしばらく遊んでみれば良いんじゃないか?
良いなと思ったらそのまま、良くないなぁと思ったら厳選再開

242 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/11(水) 23:49:06.78 ID:PLw+NQJ20]
それって無駄じゃん
リセットするかもしれない地形でわざわざやってられないよ
馬鹿みたい

243 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/12(木) 01:22:06.62 ID:t5zufpxY0]
じゃあ一生厳選やってろよw

244 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/12(木) 01:50:31.38 ID:UOZYojNX0]
お試しで遊んでみればいいじゃん
お前体験版やらないの?

245 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/12(木) 02:35:10.40 ID:F4vMfjo60]
とび森が地形厳選ゲームと化したスレで、
そんなこと言っても通じないよ(´・ω・`)

246 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/12(木) 09:29:28.92 ID:TT9bml3+0]
俺は3000回以上厳選したが、地形厳選が終わって住人厳選も終わって引っ越しフラグを折ったきりもうやってないわ
厳選をやっている時が一番楽しかったのかもな

247 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/12(木) 22:10:20.21 ID:+/EL8usR0]
正に本末転倒だな

248 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/12(木) 22:49:02.79 ID:i/Q2fTMT0]
ぶつ森自体遊び方は自由だしそれもいいんじゃね



249 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/13(金) 01:59:25.17 ID:Y0gMhJlP0]
無駄かどうかなんてやってみないとわからないのにねぇ

250 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/13(金) 02:08:27.49 ID:QmK6Bmd20]
現実を生きるより大変そう

251 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/15(日) 14:36:08.11 ID:CO3MsAbL0]
3DSLLを買ってとび森DLしたからサブ村作ろうとしてるんだけど目当ての地形がなかなか出ない
池6個で全部違う形、Rパカ駅近、特産オレンジ以外(メイン村がオレンジだから)という緩い条件だと思ってたのに池5個すら出てこない

252 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/15(日) 15:26:02.46 ID:BNM9bZYW0]
それ結構条件厳しくないか?

253 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/15(日) 16:16:42.13 ID:owiibB0s0]
めちゃくちゃ条件きびしいなw

>>251
メイン村から引っ越しにするといちいち名前入れたり顔パターン選んだりしなくてすむから楽だよ

254 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/15(日) 17:58:50.44 ID:tmvx7I/10]
6個もなんで必要なん?

255 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/15(日) 20:19:04.65 ID:E2injalp0]
池6とかいうクソ地形w
奇をてらうアテクシカコイイってか

256 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/16(月) 12:35:16.15 ID:o6KYRu500]
ハリボテの公共事業より水音楽しめる池の方が好きって人もいる
自分も池は3つくらいないと物足りないわ
しかし池5個以上とかはほとんど見かけないな

257 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/16(月) 16:03:14.69 ID:CVWdfgdu0]
>>251
一万五千回以上リセットしてるけど
思い出してみても…あんまりなかった気がするなあ
全部違う池、てのがなかなか厳しい

258 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/16(月) 19:15:38.91 ID:N/dSJBoV0]
>>255
湿地帯という設定で遊びたいんだろ
察してやれ



259 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/16(月) 19:21:52.97 ID:P6IcJ0Jo0]
全く同じ形かつ隣り合った3つのひょうたん池ってのは発売当初頃に過去スレに貼られてたっけなぁ
珍しいなーって今でも覚えてる

260 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/16(月) 19:22:28.65 ID:P6IcJ0Jo0]
うおおお
今日のIDジョジョだw

261 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/16(月) 19:45:33.82 ID:lrVNavWh0]
>>260
おめww

ジョジョテーマの夢見も結構あるよね

262 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/20(金) 11:57:37.91 ID:EqgPR7v60]
なんかもうおじさん厳選に疲れちゃったよ…
結局この地形で妥協したのだけど、この地形ってどうですか?
個人的には、縦スロとアルパカの位置と池の数が気に入っています。
i.imgur.com/RLDf5HH.jpg

263 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/20(金) 12:16:26.61 ID:fIjT8eEU0]
>>262
うちの村は駅前岩付きだけど、この地形の西海岸だよ
あと役場と広場のセットでアルパカとの場所が逆なだけだ
たぬきテロ潰すのは大変だけど、移動しやすくて楽

264 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/20(金) 18:41:40.99 ID:Aw5ACoU10]
あぁ、狸テロの事すっかり忘れてたよ…
まあでもテロは対策方法はあるからいいか。

あと早速不満点が一つ。
予想はしてたけど、一番右下にキャンプ場設置しようとしたら、広場が云々言われて無理だった。
そこと左上の微妙なスペースを上手く活用するのが、村長の腕の見せ所になるな…

265 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/20(金) 19:30:47.10 ID:beRTZmp20]
左上って川と線路の間のところでしょ
自分も似たような感じになってるが
ギリギリでカフェを置けたからいい感じ
滝壺を眺めながらのコーヒーブレイクや
駅前から縦スロープまで一直線に道を引きずらいだろうから
そこをなんとか筋肉パワーでカバーしてください

266 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/20(金) 20:01:06.33 ID:V4VaMjF10]
あんま関係ないけど右下の垂直すげーな
こんな地形も出るんだね

267 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/22(日) 16:36:09.00 ID:7dXqO66t0]
この前データ吹っ飛んだ(ていうか寝ぼけて間違って消した)から厳選を再びする事に
前と同じ地形だと飽きるからネタ重視してみようかなと思ってる

268 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/22(日) 23:21:28.99 ID:FGDRkQXm0]
最初は気にならなかったけど整備し始めると池とか岩が結構邪魔になるね
公共事業で埋め立てたり撤去したりできればよかったのにな〜



269 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/24(火) 21:05:12.77 ID:HyKGpsb10]
メイン村 S字りんご△芝西海岸 駅役場ともに茶色屋根 駅前岩有り
今までサブ村はりんご以外のおいしいくだもの製造目的で
5−6回作っては消してきたが、そろそろサブ村厳選しようと思って
2月から時間のあるときで気が向いたときにちまちま厳選してきた

サブ村のこだわりとしては さくらんぼ□芝斜め滝 駅と役場は茶色以外の屋根
できれば駅前岩なしで東海岸 願わくば、駅は赤か緑を希望

広場役場アルパカの場所、川の形には全く拘らなかったのと
駅役場ともに青い屋根で妥協したのもあって意外と早く決められた
しばらくこれでサブ村やってみるつもり

270 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/29(日) 16:56:03.78 ID:WSyfq/lh0]
妥協して始めた村が気に入らなくてまた厳選の旅に出たけど
厳選して気づいた、消した村の地形以上好きになれる地形が出ないことに…もうやだ

271 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/29(日) 21:00:26.98 ID:rJm2dy/00]
S字川・真ん中広場・池一つ・縦坂かつ広場の真下・主要施設北寄りを厳選してるが惜しいのばっかり
何となくで2012年11月8日で固定してるんだが
日付によって出る地形とか決まってるんかね

272 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/30(月) 20:56:23.85 ID:x3xRZyIW0]
やっぱり慣れだよね…

どの形がいいかわかんなくて結局妥協した思い出…
i.imgur.com/d4DOcPg.jpg

273 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/30(月) 22:25:29.76 ID:jZNhWoIn0]
>>272
川の形がきれいでいいね

274 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/02(水) 07:03:42.99 ID:inkvOiwc0]
『他の村から引っ越す』で新規厳選始めたら捗りすぎワロタ
日付と村名入力だけでいいなんて…

何気に役場に入ってから家の場所決めるまでの会話も違っててちょっと得した気分

275 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/02(水) 13:19:09.21 ID:mmG4koLk0]
プレイし始めてひと月半経った
そろそろマッピングとやらを始めてみたいが
なかなかハードルが高そうで足踏みしてる

276 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/02(水) 15:05:26.40 ID:1mAMPYEo0]
最初に測量して地図作ってから自宅、カフェ、交番、その他諸々の位置を決めてスタートでしょ、普通(錯乱

277 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/02(水) 16:07:25.73 ID:Du+R1rYM0]
マッピング済みの地図を公開している人の画像を自分の村の地図と重ねる
駅の位置と大きさが参考画像と重なるように拡大か縮小
グリッド線レイヤーを用意しマッピング済み地図のグリッドに合わせる
マッピング済み地図のレイヤーを消す

レイヤー使えるソフト持ってればこれが楽だよ
微調整だけで済む

278 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/02(水) 16:07:55.10 ID:uxkw5uqh0]
>>275の村
i.imgur.com/3hWuaj7.jpg

厳選条件は
駅、役場、広場、アルパカが全部近くて村長宅と交番も近くに作れること
広場の真上に役場があること
縦坂、縦滝

幸いにも一時間足らずで厳選終了した
しかし役場を挟んで村長宅と対称になるように交番を建てようと思ったら
左上の住人宅が邪魔になって未だに建てられていない



279 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/07/02(水) 21:14:26.58 ID:E3jOFdDD0]
>>262
>>272
>>275

ux.getuploader.com/tobimori/download/1010/28-262.png
ux.getuploader.com/tobimori/download/1011/28-272.png
ux.getuploader.com/tobimori/download/1012/28-275.png

280 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/02(水) 21:24:20.39 ID:VoRsQeDQ0]
>>279
ちょすげえ!
マジでありがとうございます

ところでなんで岩の位置が分かったの?

281 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/02(水) 23:30:25.43 ID:VoRsQeDQ0]
>>275=>>280の者です
荒い画像から地図をおこしていただいたためか、一部間違いもあるようなので修正しながら自分でも打ち直しています

厚かましいお願いで申し訳ありませんがデータをいただくか、スクショを用意しますので打ち直していただくことはできませんか?

282 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/04(金) 02:52:56.43 ID:Wk73M56e0]
>>274 見て思ったのだけど、
他のソフトから引っ越した場合の違いって、
>>274 に書かれてる会話の事だけ?

283 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/04(金) 04:29:23.80 ID:GcWqwjRN0]
この地形はどうですか?
本当は縦スロが良かったのですが、横スロの方向にアルパカがあるのと、ビアンカ姐さんが居るので下車しました。
i.imgur.com/DxAxtvH.png

284 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/07/04(金) 05:44:01.03 ID:X6xLbzN+0]
>>283
いいんじゃな〜い
広々した感じがするね。好きな地形だわ
自分だったら、川の上の側に自宅を作るかな
これで横滝じゃなく縦滝だともっと好きだけど十分よ

285 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/04(金) 08:14:11.44 ID:g0EvSEDc0]
桟橋からアルパカ行くまでに何度も右折左折しなきゃならんし、自分なら選ばない

286 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/04(金) 17:39:06.92 ID:tS7DCzq70]
最初に始めた時、同じ感じの広い土地を選んだけど、
センス無いから土地を持て余して、二ヶ月位でやり直したな
どこにでも公共事業立てやすいって意味では初心者向けであり、
見せ方を追求すると上級者向けでもあるって感じ

287 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/04(金) 23:00:46.24 ID:qOQMOIdw0]
自分も>>283の西海岸verで役場、広場、Rパカが横並びの村で遊んでいたけど
同じく土地を持て余して村が寂しく感じたからサブロムで違う村を作ることにしたよ
この地形は公共事業をたくさんやりたい人向けかもね
あと川が横長すぎると釣りのときちょっと不便だった…

288 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/07/10(木) 21:22:41.94 ID:pfRYGZoO0]
>>283
ux.getuploader.com/tobimori/download/1015/28-283.png
>>281 (OpenOffice 4.1.0 calc 用)
ux.getuploader.com/tobimori/download/1016/28-275.ods

>>280
全てのブロック(16x16 セルの事)は岩の位置も含め固定パターンから選択されるので
当該ブロックがどのパターンかわかれば岩位置も当然わかります。
例えば駅ブロックは 3 パターンあって、各々石畳形状とか岩・ため池の位置とか決まってるでしょ?
同様に川も滝もため池も砂浜も全部固定パターンからできてるって事。

そんな訳だから、地形図を描こうと思ったら、実は面倒な測量など一切不要で、
地形全体(縦4ブロック)x(横5ブロック)の各ブロックごとに、
それぞれ対応するパターンを当てはめるだけで、完璧な地形図が完成するのです。

>>281
よって間違いがあるとすれば、
a. (地形図作者にとって)未知のブロックである
b. 既知であるが測量ミスった
のいずれかです。
フィードバックしてもらえるとありがたいんですが。



289 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/13(日) 22:15:48.73 ID:yAx7XdSg0]
丸芝がほんわかしててかわいい
うちの村は芝だけ妥協したから
夢見とかで丸芝の村を見ると羨ましくて仕方ない
サブロム買おうかなあ…

290 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/15(火) 12:16:57.26 ID:lOMr+jT10]
厳選を知らず適当にはじめた村ですが、逆流して見える川についてアドバイスいただきたいです。
i.imgur.com/WtiUVlN.jpg

上へ上へと川が逆流しているように感じて上下移動すると酔ってしまいます。
お気に入りの住民がいてリセットは避けたいのですが、左下を高く、あるいは右上を低いと感じるにはどうしたらいいでしょうか・・・
同じような地形の方いますか?

291 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/15(火) 12:30:10.63 ID:lOMr+jT10]
すいません>>290ですが、やはり一度リセットし、ここの皆さんに習って厳選しようと思います。お騒がせしました。
川以外は住み心地よかったのに三半規管めー!

292 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/15(火) 17:21:53.05 ID:0q4Vn3Tj0]
勿体ない
なかなか良い地形に見えるけれどな

293 名前:281@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/15(火) 17:55:51.38 ID:y0ufVO1Y0]
>>288さんにいただいたデータを修正しました
面倒に思っていたマッピングの手間が短縮でき非常に嬉しいです
ありがとうございました

地図のSS
ux.getuploader.com/tobimori/download/1017/mapphoto140715.JPG
修正後の地図
ux.getuploader.com/tobimori/download/1018/map_original.ods
自分用に編集
ux.getuploader.com/tobimori/download/1019/map_akiti140715.ods

294 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/15(火) 22:07:25.71 ID:lOMr+jT10]
>>292
どうしても川が海から陸に逆流してるように感じてしまって。
川が3段になってるとこは気に入ってたのに本当残念です泣

295 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/17(木) 19:55:56.51 ID:FwamAqlo0]
>>293
修正データありがとうございます。
既知ブロックとして採用させて頂きます。

>ux.getuploader.com/tobimori/download/1019/map_akiti140715.ods
開始2か月でこんなにきれいに開発されたのですね。
川がコの字になってるとこは果樹園でしょうか?

296 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/17(木) 21:44:12.25 ID:zWJKtebM0]
>>295
お役に立てれば幸いです

ご質問の通り果樹園です
テロを防ぐために街頭を立ててあります
あとは交番を建てられたら開発はひと段落です

もし良ければ夢番地をどうぞ
1800-4133-7871
スレチになってしまいすいません

297 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/19(土) 14:15:22.17 ID:AzYrORWS0]
ずーっとこの地形で遊んでるけどすごい落ち着く
やっぱり中央広場が好き
i.imgur.com/xoErLOc.jpg

298 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/19(土) 14:55:58.12 ID:tPDPzyeh0]
>>297
広場へ向かって橋をかけると村中のどうぶつ達が広場に集まりやすくて賑やかでいいよね

海寄り中央広場
池が多いのも気に入ってる
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5198749.jpg



299 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/19(土) 22:42:07.48 ID:/weKlYul0]
>>297
駅前から広場周りが広々としていていいね
公共事業やマイデザでたくさん飾り付けできそう

>>298
桟橋からアルパカへのアクセス悪すぎ
池があるから道をきれいに敷きづらそう
あと村長宅の場所邪魔じゃないか?

300 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/19(土) 22:55:40.43 ID:pcX37M3M0]
アルパカは株の方が儲け大きいし駅近が好みだなー

301 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/19(土) 22:57:59.15 ID:kggH+dDl0]
うちの村も池の多い地形をわざわざ厳選したが、池の間を通る道とか凄く良いぞ
桟橋とアルパカの往復もたいてい最初だけだし、長い目で見ればアクセスより景観重視も有りかと

302 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/19(土) 23:59:48.51 ID:tPDPzyeh0]
>>299
298だけど、カブとおいしいフルーツが収入源だから桟橋から遠くても全く問題ないよ
けもの道を作ってるから道は敷かないし池の間を通るのが楽しいんだ
海が好きだから家はそこがいいし広場の前にお庭があって気に入ってるよ

303 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/20(日) 01:10:37.95 ID:J+q5gXdd0]
>>6 のため池についてなんですが、

以下の 5 種類はアルパカ等とセットでしか見たことありません

・縦長池 (アルパカ)
・L字池 (アルパカ)
・左斜め池 (駅前)
・右斜め池 (アルパカ)
・小ひょうたん池 (役場)

独立して現れたのを見たことあるって方っていますか?

304 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/25(金) 08:00:04.86 ID:X5o+sgW40]
思い切って切符を買って2日目…
なかなか気に入った地形に当たらない。
条件は
○ひとつなぎの海岸(必須)
○池ひとつ
○縦滝か斜め滝
○船着場とアルパカが近い
○広場が真ん中
○特産品はりんご(必須)
○地面は丸(必須)
○縦スロ


必須以外は条件次第で譲歩するつもりだけどまだまだ粘らなきゃならんのね。
早くどうぶつたちと触れ合いたい

305 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/25(金) 09:37:26.90 ID:DAd7WBEY0]
秘境っぽい森にしたくて
・広場は駅から遠く崖側にあること
・役場、アルパカは広場周辺にバランスよく配置されていること
・川に3つ以上角があって長く、縦or斜め滝
・円芝
・駅前池、岩NG
・池は最低でも2つあること
・徒歩でいけない独立した広い砂浜があること

20時間くらいかかってやっと下車できた

306 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/25(金) 13:05:12.11 ID:C4zQR0NC0]
あー地形厳選がやりたくなってきた
動物と触れ合うよりも厳選されたそのものが目的化してるわ

307 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/07/25(金) 14:00:50.66 ID:aEN24KbS0]
>>305
うぷうぷ!plz!

308 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/25(金) 17:23:31.73 ID:2Jo8K1980]
地形って何種類あるんだろ



309 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/25(金) 20:52:00.48 ID:DAd7WBEY0]
>>307
個人的な趣向がかなり強いし見せびらかすほどでもないけど一応
比較的、村のどこにいても川を感じられるとこが気に入ってる
池はもう少し大きいのが欲しかった

i.imgur.com/VuLzE4a.jpg

310 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/07/25(金) 21:08:36.82 ID:aEN24KbS0]
>>309
ありがとう!面白い地形だね!
橋は最初から、こんなふうにかけられたんだとしたら凄い
住民が邪魔なことはなかった?

311 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/25(金) 21:28:24.39 ID:DAd7WBEY0]
>>310
最初からかけれたよ!
アクセスも意外に悪くないし住み心地よい


川が長い地形が好きだから、他にも川自慢の人いたらupして欲しい!

312 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/26(土) 07:48:36.91 ID:bh7h4e0n0]
>>309
ux.getuploader.com/tobimori/download/1023/28-309.png

未知の地形の宝庫!! 測量に行きたいくらい!!

313 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/26(土) 14:27:19.41 ID:jvqtqdjz0]
>>312
画像すごい(⊙⊙)‼
ありがとう速攻プリントアウトしたw

あ、ID変わってるけど>>309です。

314 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/07/26(土) 16:48:22.43 ID:qjYwDsYB0]
自慢できるような村じゃないんだけど、
3段の川ってレアらしいのでうぷってみる
ux.getuploader.com/tobimori/download/1024/mori.JPG

315 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/26(土) 18:26:08.71 ID:cM2bQnqe0]
>>314
ダウンロードパスワード・・・

316 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/07/26(土) 21:04:01.63 ID:qjYwDsYB0]
>>315
すみません!
DLパスワード ni50

317 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/26(土) 23:45:51.43 ID:jvqtqdjz0]
>>314
すごい綺麗な形の川だねー!三段うらやましい
村長宅の場所もいいなー
住民宅の並びすごいね

318 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/27(日) 14:14:09.57 ID:Ctq4XVDG0]
夢見スレに書いたからみんな来てね☆ミ



319 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/27(日) 21:07:11.12 ID:b3Sh5TiO0]
>>314
ux.getuploader.com/tobimori/download/1027/28-314.png

320 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/27(日) 22:11:48.90 ID:XGDDRQUI0]
>>319
広場の石畳に住民の家と同じ色のマスがあるのはなんで?

321 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/27(日) 22:12:36.13 ID:XGDDRQUI0]
自己レス
もしかして、つねきちとかうおまさとかのテントが建つ場所ってことか

322 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/07/28(月) 04:41:00.97 ID:AwSstho40]
>>319
画像ありがとうございます!すごいです!
ID変わってると思いますが>>314です

323 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/07/28(月) 04:55:49.52 ID:AwSstho40]
>>319の画像を眺めていて不思議に思ったことが

ロープ厳選して
住民の家が建って困るところをカバーするように
花壇と外灯で潰していった結果
あのように一方だけに住民宅が固まるようになったんですが、
アルパカの後ろ側の土地6×5のスペースがあるんですけど、
住民の家が建ったこと無いんです。
後ろにひろが区画が控えているとはいえ、
役所のすぐ前に家が建つこともあったのに、アルパカ周辺って
意外と占有スペース大きいのかな

324 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/28(月) 14:03:13.21 ID:czctBhmX0]
駅から桟橋まで何の障害物(広場含む)もなく行ける地形って珍しいかな?

325 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/28(月) 17:17:34.46 ID:9iqSeNp60]
>>323
アルパカの裏でしょ?
広場には住民の家が建つことはないわけだし(たぶん食い込むこともない?)
縦に5マスしかない=住民の家が入りたくても入れない っていう状況なんじゃないかな

326 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:09:09.67 ID:qcTpSdOd0]
>>323
>>325が書いているように、広場区画に食い込むように家が建つことはないし、
Rパカの建物部分には保有スペースがあるので、実質的に縦5マス分しか空きがない
よって、ここに引っ越して来ることはない


>>324
その条件最優先で地形厳選やってたんで回答してみる
桟橋が駅(石畳)の真下にあって、縦スロープかつ桟橋の位置もズレていない、
川がある場合は道(スロープ)から横にズレないように橋が掛けられることが条件になるから、
珍しいと言えば珍しい
1000個以上(メイン・サブ合わせて)見た中で条件に合う地形は20個あったかどうか

正月3が日丸々使って厳選した結果、桟橋〜駅前まで障害物なし(デフォルトの橋も
掛け替え不要)の地形に出会えたので満足してる
(>>7の「川の形」で言えば「西中3C」の地形)

327 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:23:06.23 ID:czctBhmX0]
>>326
なるほど
かなり珍しい地形なら尚更厳選したくなるわ

それとこのスレにまさにその地形があったんだけどこんな感じかな?

>>201
200 :枯れた名無しの水平思考@転載禁止:2014/05/23(金) 08:25:47.42 ID:976zuPjm0
真ん中に大きな道を作りたいってS字を厳選していた人も居るからな
人それぞれだ
それとマッピング?お願いします
i.imgur.com/55e2i48.jpg

328 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/07/28(月) 21:27:42.64 ID:AwSstho40]
>>325
>>326
ありがとう
実質5マスの空きということは、
占有スペース分を引いて数えないといけないんだね
そういうのも込みの6×5マスだと思ってました



329 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/28(月) 22:30:55.86 ID:DCUDaGOs0]
>>327
こういうマップだと、あえて橋を増やさないで突き当たりを特別な場所にしたくなる

330 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/28(月) 23:27:04.86 ID:qcTpSdOd0]
>>327
1〜2日程度では出ない可能性が高いんで、覚悟を決めて取りかかるように
それかサブ村として厳選するか

Rパカの池が左にあって広場と役場が逆だったら、サブ村で厳選したかった地形そのものだな
(でも桟橋とスロープが1マスずれてるね)
時間がなくて横スロープ・駅真下にスロープが来ない(けど直線道路は引ける)地形に
決めたけど、障害物気にせずダッシュできるのっていいよw

331 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/29(火) 18:27:49.84 ID:y4kT0kL90]
>>328
なんか理解してないみたいなんで再レス

319の画像で、アルパカの裏って、ピンクのマスから広場の石畳までの白マスは8マスだよね?
しかし広場の区画には住民の家は食い込まないから、実質の白マスは6マス(区画の線までが6マス)
そしてその6マスには「アルパカの占有スペース」が入ってないから、実質の空きマスが5マスである、ということ
ピンクのマスはアルパカの建物部分のみを表してるから、その周囲の占有マスを考慮する必要がある

住民の家の6×5マスには、当然の事ながら占有スペース含まれるよ >>4の住人参照

332 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 [2014/07/29(火) 19:57:03.85 ID:GpZ2SJMu0]
>>331
丁寧に教えてくださってありがとうございます

アルパカの建物部分だけで考えていて、その周囲の占有マスを考慮してなかったので
それを引いたら実質空きスペースは5マスになるんだなー
ということを書いたつもりだったんですが
あの書き方じゃ、何がなんやらですよね
お騒がせしました

333 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/30(水) 03:00:47.20 ID:4ruH3wGV0]
ひとつなぎ海岸
駅前岩、池なし
丸芝、アルパカ船着場近く
広場真ん中
縦滝

住民が良い方だったので横坂で妥協

今回初めて厳選してみましたが厳選って面白いですね
i.imgur.com/rcdPD03.jpg

334 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/30(水) 04:14:37.03 ID:mvgzMbOwO]
>>333
今まさにこのタイプの地形を狙ってやってる
川の形以外は駅の色と役場の色、芝、果物にこだわって厳選してる
駅前岩池等は気にしないんだけど、なっかなか好みの村が出ない

335 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/30(水) 21:00:34.96 ID:rIy2kDW80]
>>333
ux.getuploader.com/tobimori/download/1028/28-333.png
歪みがひどいな・・・






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<103KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef