[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/03 19:25 / Filesize : 93 KB / Number-of Response : 296
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【3DS】とびだせどうぶつの森 公共事業関係3



1 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2013/03/18(月) 14:55:27.51 ID:pLgI3/uf0]
3DSソフト「とびだせ どうぶつの森」の公共事業関連のスレです。

◆次スレは>>970が宣言してから建ててください。

◆前スレ
【3DS】とびだせどうぶつの森 公共事業関係2
toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1356695190/

◆関連wiki
www49.atwiki.jp/doubutsunomori3ds/pages/29.html

◆地形に関することはこちらへ
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ26
toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1362770125/

◆よくある質問
Q:設置上限数は?公共事業の提案は1日1回?
A:撤去不可は含まずに30(橋は含む)。基本的に1回。

Q:公共事業の提案が来ない。
A:海ピコ推奨、事前に蜂に刺されて目当て住人に話しかけておけばピンポイントも可能。

Q:公共事業一覧から消えたものがある。
A:建設できる数が決まってるものがあり建てると一覧から消え、撤去すると復活します。

Q:橋の提案が来ない。
A:橋が3つ架かってると新たな橋の提案が来ない可能性があります。

Q:リセット監視センターの上って通れる?
A:閉まっているときは通れて偶に開いていて中に入ることが可能。


※注意点※
橋の近くに建物や公共事業がある場合
橋を撤去すると再度同じ場所に架けられなくなることがあるため
撤去不可のものを橋の近くに建てるときや橋を一時撤去するときは熟慮すること。

227 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:h/ZcURkJ0]
>>219ですが
その後、住人の出入りが何件かあり
問題の区画にはやはり2軒しか建たないのですが
別の南端の区画(土地部106/256マス)には3軒建つことを確認しました
また、サブ村で東端の区画(土地部96/256マス)に3軒建つことも確認しました

もしかしたら>>210さんの言う通り桟橋が関係している可能性があるかもしれません
(役場・アルパカ同様、有人施設としてカウントされるとか)

228 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dWGf6voz0]
>>227
ずっと規制されてて書けなかったんだが
うちの村も西端区画(95/256マス)に3軒建ってるよ
やっぱり桟橋があやしいと思う

229 名前:枯れた名無しの水平思考 [2013/10/06(日) 22:26:42.32 ID:t4iM1pvkO]
桟橋の呪い…

230 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2013/11/03(日) 17:13:45.77 ID:FaH8dxeX0]
住居って下の両端欠けてるけどそれで区画整理しちゃいかんのだな
知らないでやってたらいつの間にか幽霊になってたわ

231 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2013/11/04(月) 00:21:51.55 ID:u5FqZfQt0]
>>230
岩は入り込むけどな…

232 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2013/11/07(木) 23:07:18.26 ID:SSJLy1c10]
>>150-154
ロープを張るのに必要なスペースと、建ったあとの保有スペースが異なる
結局、住民の家も交番と全く同じってことだよね

233 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2013/12/24(火) 22:27:23.08 ID:F/s0r1dG0]
急にドラクル出るようになったね

234 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2013/12/24(火) 22:28:06.50 ID:F/s0r1dG0]
すまない誤爆した

235 名前:枯れた名無しの水平思考 [2013/12/31(火) 13:32:33.45 ID:uvUtD0Gx0]
保守age



236 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/01/01(水) 00:08:22.80 ID:nMZwcMnpP]
あけおめ

237 名前:枯れた名無しの水平思考 [2014/01/01(水) 11:35:46.26 ID:8ACzLGzu0]
この村って、村長区画に村長除いて住民宅3つ建ってるぞ。
今夢番地上げる

238 名前:枯れた名無しの水平思考 [2014/01/01(水) 11:38:46.42 ID:8ACzLGzu0]
2800-0686-6549

239 名前:枯れた名無しの水平思考 [2014/01/01(水) 11:41:20.51 ID:8ACzLGzu0]
何度もすまん
この村も近くに橋あるわ

240 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/01/01(水) 12:07:04.40 ID:QgS3aFQk0]
>>237>>238>>239
村長区画には住民の家は1軒しか建ってない
橋の設置後の占有スペースも問題ない
個人的には237からここまでNG推奨したい

241 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/01/19(日) 11:36:10.56 ID:cXk8e0aK0]
>>230
それやって、せっかく勧誘してきたのに引っ越しキャンセルされたわ
欠けたのはかたっぽだけだったけどね

242 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/02/04(火) 07:40:38.68 ID:IF5xNjgH0]
8人村にして性格厳選してるけど
サブ、キャンプ、リかセンがある区画にも普通に引っ越してくるな

243 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/02/04(火) 07:53:25.02 ID:IF5xNjgH0]
リかセンはマップに表示されないし
有人施設としてカウントされないのかも?

244 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/02/04(火) 13:09:17.99 ID:oeNSZhgZ0]
中に入っても誰もいないことあるしなぁw

245 名前:枯れた名無しの水平思考 [2014/02/06(木) 20:56:01.64 ID:Dt+EUq0s0]
>>232
ごめんなさい、確認なんだけど

□□□□□   □□□□□
□■■■□   □■■■□
□■■■□   □■■■□
□■■■□   □■■■□
□□□□□   □□□□□
 □□□☆☆☆☆☆□□□
    ☆■■■☆
    ☆■■■☆
    ☆■■■☆
    ☆☆☆☆☆
     ☆☆☆

住宅下の欠け部分に、公共事業は建てられたり? 鉱石岩は出来ても、
☆のような引っ越しは出来ない、って事なんでしょうか



246 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/02/07(金) 09:21:54.65 ID:AVtOlq4Q0]
>>245
引っ越しも出来るよ
ただし上の2軒(□)をAとB、下の1軒(☆)をCとした場合
・AとBがすでに建っているところに後からCは建つ
・Cが建っているなら後からAorBは建たない

247 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/02/08(土) 20:45:54.15 ID:Q0TLGLjt0]
>>242 >>243
カウントされないのはキャンプっていう可能性もまだ残ってない?
>>168の報告もあるし。

自分は役場+村長宅+リかセンが同じ区画だけど、そこに住人が引っ越してきたことはないです。
キャンセルの手紙が来たこともないから、ただの偶然の可能性もありますが…

248 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/02/09(日) 07:47:12.35 ID:dTN+AjWZ0]
キャンプ場の件、気になったので自分でもタイムトラベルして調べてみました。
ちょうど村を作り直そうと思っていたところなので。

結果、役場+村長宅+キャンプ場のある区画に予定地が立ちました。

写真:
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4860019.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4860020.jpg
マッピング:www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4860022.png
夢番地:2200-3571-0076

キャンプ場は、「1区画3つまで」の上限に入らない、が正しいのかな?
ほかに検証が必要なことがあれば教えてください。キャンプ場の件、気になったので自分でもタイムトラベルして調べてみました。
ちょうど村を作り直そうと思っていたところなので。

結果、役場+村長宅+キャンプ場のある区画に予定地が立ちました。

写真:
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4860019.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4860020.jpg
マッピング:www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4860022.png
夢番地:2200-3571-0076

意外だけど、キャンプ場は「1区画3つまで」の上限に入らないんだろうか?
ほかに検証が必要なことがあれば教えてください。

249 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/02/09(日) 07:48:28.48 ID:dTN+AjWZ0]
>>248
二重になってしまった。すみません

250 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/02/09(日) 07:55:39.27 ID:vzaLxOUD0]
>>247
あー、やっぱりキャンプ場かな?

思い当たることがあるんだよね
まだリかセンを建ててないとき、キャンプ場、サブサブでガードしてたときにテロって来たことがあって、
ただこのときはサブサブの中心が区画にギリ入る位置だったので
サブの位置が悪いと思ってたんだよね

その後、リかセンを建てて、サブを一つにして区画に完全に入る位置に建て直して安心してたらテロられたんだ

251 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/02/09(日) 07:59:58.05 ID:vzaLxOUD0]
分かりにくいけどいちおうこっちもSS上げとく
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4860033.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4860036.jpg

252 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/03/06(木) 02:55:34.52 ID:oJls3Igm0]
保守

253 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/03/15(土) 19:40:37.78 ID:5b2EY9eI0]
どこにカフェ作ろかな
にょろーん

254 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/03/17(月) 09:45:58.26 ID:B1qqemJK0]
□□□□□
□■■■□
□■☆■□
□■■■□
□□□□□
○□□□○

自分が今まで思ってた情報としては
・■=実際に住民の家が建つマス
・□=予定地が建つ時に必要なマス、家が建った後に占有するマス

って感じなんだけど、今の有力な説としては

・□○=予定地が建つ時に必要なマス、□=家が建った後に占有するマス
・☆=このマスが駅のある区画に入り込むことはない(□や■部分は入り込む)
・☆=16×16の1区画に同時に存在出来るのは3つまで ※

※村長宅や公共施設は考慮せず、住民の家のみで考えた場合

ってことでいいんです?

255 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/03/17(月) 19:06:47.52 ID:Rj5LGdXt0]
>>254
おせっかいを焼くために自分が個人的にまとめてたのはこんな感じ


・たぬきが住民宅のロープを張るためには、縦6マス×横5マス分のスペースが必要
 このスペース内に公共事業や他の住宅がある場合はもちろん、川や崖との境目や岩が含まれていても建たない
・ただし縦6マス×横5マスのスペースがあっても、下記に引っかかる場合は、たぬきは住民宅のロープを張らないので
 公共事業やサブの家や日替わり岩は可能な限り効率よく配置していこう

【たぬきが家を建てないルール等】
・16マス×16マスを1区画として区画分け 下図を参照
・各種建造物がどの区画に属するかは、中心点で判断

・既に有人施設が3軒存在する区画には、たぬきは住民宅のロープを張らない
 有人施設:村長宅、サブキャラ宅、住民宅、役場、アルパカ、リセット監視センター、カフェ、交番、桟橋
・駅区画には、たぬきは住民宅のロープを張らない(隣接する区画から食い込んでくるのはある)
・広場区画には、何も建てることができない(隣接する区画から各種建造物の周囲1マスすらも食い込ませることはできない)

図:「駅区画は必ず掲示板までが1区画である」

============================================
●●□板板駅駅駅駅駅畳畳畳畳畳畳○○○●●●
●●□板板駅駅■駅駅畳畳畳畳畳畳○○○●●●
●●□□□畳畳畳畳畳畳畳畳畳畳畳○○○●●●
●●●○○畳畳畳畳畳畳畳畳畳畳畳○○○●●●
●●●○○畳畳畳畳畳畳畳畳畳畳○○○○●●●
●●●○○畳畳畳畳畳畳○○○○○○○○●●●
●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●
●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●
●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●
●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●
●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●
●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●
●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●
●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●
●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●
●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●
○○○●●●●●●●●●●●●●●●●○○○
○○○●●●●●●●●●●●●●●●●○○○
○○○●●●●●●●●●●●●●●●●○○○



256 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/03/17(月) 21:51:02.52 ID:B1qqemJK0]
>>255
おーありがとう
過去レスの画像が軒並み消えてしまってて、今読んでも判り辛い情報が結構あるのう
ところで>>139辺りで、家がどの区画に属するかの基準点(>>254で言う所の☆部分)は、
建物の中心ではなく入り口かも?って話もあったみたいだけど
そこのところどうなんだろう

257 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/03/17(月) 23:00:59.40 ID:Rj5LGdXt0]
>>256
もう消しちゃった村なんだけど
もしも住民の家の場所の判断が「入口」だとすると、桟橋区画に住民の家が3軒建ってることになってしまう

しかし、検証によって「桟橋は有人施設だ」が確定している
だから、住民の家の場所の判断は「入口」じゃなくて「中心」だと思う


たぬきガード完備で、桟橋区画に住民宅が2軒ある状態で
3軒目となるどうぶつを勧誘するとロープが張られるはずの日にキャンセルの手紙が来るからね

258 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2014/03/17(月) 23:52:15.09 ID:B1qqemJK0]
>>257
桟橋ってかっぺいのいる区画だよね
なるほどなるほど、たぬきガードも楽じゃないなぁ…

あとこれは検証もまったくしてないし、思い当たる経験も無いから
聞き流してくれて構わないんだけど
キャンプ場の有人施設判定も、テントやイグルーがある場合と
無い場合で違うんじゃないのかな、とチラッとだけ思った

259 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/19(水) 21:42:52.45 ID:hZdq5L8C0]
>>258
キャンプは張ってある状態とそうでない状態で判定が違うんじゃないか、って前も出てた気がする
その可能性はあるよね

260 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/19(水) 22:11:46.09 ID:iMHBDN8s0]
>>258
それだとすると、キャンプ場含め施設が3件ある区画にしか空き地がない場合は
勧誘してロープ張る日に新サブで見回りするたびにテントの有無によって
ロープがあったりなかったりするかもってこと?

261 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/19(水) 22:52:48.65 ID:X5eFjCy00]
>>260
キャンプ率100%の日を使って検証すれば決着するね

1. キャンプ場の募金を完了する
 これによって キャンプ場含め施設が3軒ある区画にしか空き地がない9人村 という状態ができて
2. 1.の翌日、よその村から勧誘する
3. 2.の翌日、普通に考えればロープが張られる日でもありキャンプ率100%の日でもあるのだがはたしてどうなるのか
 どちらかが譲って後ろの日にずれれば「キャンプ場は、テントが有ってどうぶつが来ている日だけは有人施設」となる

262 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/19(水) 22:53:45.92 ID:XU/ZR+xg0]
>>260
その場合は多分、勧誘住人の方が優先でロープが張られて
キャンパーは100%来ないんじゃないかな
デフォ住人vsキャンパーはどっちが優先順位上になるかわからんけど

263 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/19(水) 23:40:10.11 ID:qgqF2jcJ0]
いや、キャンプに誰か来てようがいまいが有人施設×2の区画に予定地は立つよ

264 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/20(木) 00:07:08.78 ID:XU/ZR+xg0]
>>263
>>262>>260の「キャンプ場含め施設が3件ある区画にしか空き地がない場合」の話

265 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/20(木) 00:22:50.68 ID:zf20hrY10]
>>248の画像が確かキャンプにテントが有ってどうぶつが来ている状態だった気がしてきた
だからもう>>261をやる必要なく、決着済みな気がする



266 名前:248@転載禁止 mailto:sage [2014/03/21(金) 00:19:28.83 ID:McnwFFIo0]
再うpします。テント有りの状態でもキャンプ区画に住民は引っ越してくる模様
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4943503.jpg

あと、wiki修正してくれた方ありがとう

267 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/21(金) 10:39:09.04 ID:tgRd2k1D0]
画像を長期間残したいならimgurの方が良いよ

268 名前:248@転載禁止 mailto:sage [2014/03/25(火) 21:33:07.96 ID:K/UESTH80]
>>267
確かに消えるの早いね。
imgur覚えておく。ありがとう

269 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/29(土) 23:33:49.65 ID:tKr4o+AQ0]
住民宅って川とか池ギリギリにも立つんだな。
マッピングしてみて初めて分かった

270 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/29(土) 23:48:15.18 ID:OE2dqrYc0]
そうだよ、崖や川岸にバリア機能はないからな
石畳にもな

271 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/30(日) 09:25:55.80 ID:3cwTg+B/0]
川や池ギリギリというのは、
川っぷちから余裕なく5×6あれば家が立つってことでいいんだよね?
川横一マスは通路として空く場合が多いと思うんだけど、
通り道もできないくらいすぐ隣に建つってこともあるのかな?

272 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/03/30(日) 13:45:18.95 ID:9FZA/4lU0]
住人宅にはバリアが1マスあるんだからどこに建っても通り道は必ずあるよ

273 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/30(日) 14:06:17.59 ID:DQNR0huv0]
>>44
この話が事実なら通り道なくないか?

274 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/03/30(日) 14:29:16.31 ID:3cwTg+B/0]
最前列にあたる段だけは角がかけても家が建つようだから、
川の形によっては、その部分が川にかかってても家が建つってことかな

275 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/02(水) 14:17:27.71 ID:SMjDptuv0]
通れる斜めマスかそうでない斜めマスかの違いじゃね?



276 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/02(水) 20:39:45.49 ID:zb+arQvD0]
これは通れる

/□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□■□□
□□□□□

これは通れない(ずれてたらごめん)

 ../□□□
/■■■□
□■■■□
□■■■□
□□■□□
□□□□□

ってことか?

277 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/04(金) 09:52:19.42 ID:epGdAYaJO]
住民宅の5×6マスの家の裏の後部の一列の空白の部分が
石畳と重なってしまっててもギリギリ家が建ってしまうんですかね?

278 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/04(金) 10:16:26.27 ID:kp7JI4aE0]
>>277
その場合は立たないだろう

279 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/04(金) 10:39:29.60 ID:ygK5DCaj0]
>>277
建たないよ

280 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/04(金) 11:10:48.17 ID:epGdAYaJO]
278-279
ありがとう

それなら安心だ

281 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/04/27(日) 14:55:44.42 ID:pRAvazsl0]
リセットセンター、皆作ってる?
ある程度、動線の近くにないと見落とすだろうと思うんだけど
どうも、コレっていう場所が見つからなくてまだ作れてない…

282 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 11:58:53.78 ID:url2zcE00]
作ってない、怒られるの好きじゃないし

見た目邪魔にならないぽいし、テロ対策に良いだろうなぁとは思ってるけども

283 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 13:48:21.51 ID:I2hI/1Yx0]
去年の秋に作った
怒られるのが嫌だから発売日からずっと作らなかったが
テロ潰しでマンホールしか適さない場所があったから致し方なくw
それに怒られない選択肢もあると教えてもらったからw
動線から外れ気味だが村長とサブの家の間なので見落とす回数は半々だが
写真はリセットラケット共に村長もサブもゲトできた

284 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 15:14:26.83 ID:+EoK1wrt0]
写真もらったら用無しだよね
せめて会話の種類が多ければなあ

285 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 20:11:22.65 ID:I5egAUww0]
>>281
発売日に買って、まだ一生ものの建築物は一切立ててない。交番もリセットセンターもキャンプも
そろそろキャンプ場は作りたいと思ってる



286 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 [2014/04/29(火) 20:59:32.29 ID:oAdd4nKK0]
レスさんくすこ
ID変わってると思うが、281です
作ってる人、作ってない人色々なんだね
テロ対策に上手く使いたいと思ってるけど、急ぐ必要無さそうだね
どうしても…!ということが起こってくるまでじっくり待つよ

287 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 22:34:17.34 ID:5D5ow0Ey0]
リセットセンターは入り方どうなってんだろうと作ってない
貝みたいに開くのか、落とし穴っぽく降りるのかしずえさんの想像だけだと解らん

288 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/29(火) 23:44:33.63 ID:0TWKGWEU0]
動線からはずれてるけど交番の横に設置した
だいたい夜起動するから、訪問者とまとめてチェック出来る

289 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 09:27:07.31 ID:K7g81m160]
>>284
むしろ写真貰ったら愛着湧いて誰一人村から出したくない

290 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/04/30(水) 13:42:12.65 ID:sp4YcrmX0]
>>289
リセットさんの話ね

291 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/02(金) 01:07:26.69 ID:kHE9M24T0]
質問ですが広場の上の方にある公共事業は、シンボルツリーがデカくなると隠れちゃったりします?

292 名前:枯れた名無しの水平思考@転載禁止 mailto:sage [2014/05/02(金) 10:33:49.14 ID:ucp/lRw40]
>>291
そこまで具体的な質問は、さすがに質問スレ行った方がいいんじゃないか?

【3DS】とびだせ どうぶつの森 質問に答えるスレ45
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1393925856/

293 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/06/18(水) 14:49:20.93 ID:ZSTyfFe00]
どこに建てるか迷っちゃうん

294 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/10(日) 12:40:16.67 ID:F3QK6Eq40]
途中で気に入らなくなったら最初からやり直しちゃうの?

295 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/15(金) 13:50:28.75 ID:3qDpKRzc0]
うち橋3つ含めて
公共事業31個ある、なぜ?








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<93KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef