[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/23 04:37 / Filesize : 54 KB / Number-of Response : 257
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

派遣になるのは自己責任じゃないの?23



1 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/05/02(土) 19:45:14.17 ID:TGBuv8MJ0.net]
※テンプレ
派遣になるかならないかは自己責任ではないんですか?
派遣になるのを誰かに強制されたの?
生活費が底をつく前に公共職業訓練受けて手当て得ながらスキルアップしながら職探ししようと思わなかったの?

※前スレ
派遣になるのは自己責任じゃないの?21
mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1508760349/
派遣になるのは自己責任じゃないの?22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1526198865/

201 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/07/25(土) 23:50:20.82 ID:uTm+HnOk0.net]
ヤクザを花見に招待する国で何を言ってる

202 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/07/26(日) 00:06:53.54 ID:2KCvFrWD0.net]
福島原発事故も非常用電源増設をケチっ安倍の自己責任

203 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/07/26(日) 00:43:48.56 ID:aLKLcQnL0.net]
いつのまにか、気違いの巣になってるな

204 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/07/26(日) 02:39:12.24 ID:kFKBqPcf0.net]
正社員になってつまらない人生を送るのも自己責任だよ。

205 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/07/26(日) 12:32:29.38 ID:4McMDWOu0.net]
【婚活】45歳を超えたら結婚は絶望的です。。その理由がこちら。
https://share.buzzvideo.com/s/cmeUdRR

206 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/07/26(日) 12:33:00.38 ID:GMZ5kT9y0.net]
【衝撃】50歳より45歳男性の方が結婚が難しい理由
https://share.buzzvideo.com/s/ddMUdRR

207 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/07/27(月) 00:20:48.84 ID:XW//RFPT0.net]
関係無いなぁ・・・・・

208 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/07/31(金) 01:59:35.32 ID:fFB0mdmK0.net]
派遣にはなるな
なるなら自己責任で

209 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/05(水) 01:41:50 ID:bqBl+ThO0.net]
派遣になるのはイヤだ。
けど一般求人では不採用続きだ。



210 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/08(土) 06:54:07.55 ID:Vu3h1EV10.net]
そもそも正社員の求人がブラックすぎる。
新卒でホワイト企業に入るしか手がない。

211 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/08(土) 06:59:52.30 ID:Eikbp2aq0.net]
>>209
派遣で働きながら、求職活動しろ!

212 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/08(土) 12:47:04.02 ID:zIkVIpDV0.net]
ブラック中小入るくらいなら
まともな会社の派遣のほうがだいぶマシだよな

213 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/08(土) 19:15:41.24 ID:SHWszZyj0.net]
若いうちはな
歳取ると取り返しつかない

214 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/08(土) 19:18:39.50 ID:gYxriGRV0.net]
いや、世の中は変わってきてる

ブラック会社で人生無駄にすることはない

215 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/08(土) 20:08:55 ID:EvYk6zN50.net]
要領いい奴はブラックでも成り上がってそこそこ給料あげるやつもいるし、何かと難癖つけてあそこはブラックだとか臆病な奴は死ぬまで派遣で終わるんじゃないか?
俺から言わせれば派遣こそ最低なブラックだよ

216 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/08(土) 20:13:41 ID:Eikbp2aq0.net]
>>215
無職よりまし
無職ほど悲しいものはない

217 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/09(日) 06:03:04 ID:UbU5wh4k0.net]
【企業】JTB、冬のボーナスゼロに 社員1万3000人対象 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1594193493/

農家「トマトが赤くなったね」JTB社員「…………」 [ガーディス★]  
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1596873754/

【雇用】観光業界の人を農業現場で受け入れへ JA全農とJTBが提携 ★5 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596893911/

218 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/09(日) 07:16:18.03 ID:Jg6bQBFE0.net]
派遣は世の中ブラック会社しかないと思ってるからな
自分がブラック人材のくせに(笑)

219 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/09(日) 09:18:30.58 ID:jaj9bwG80.net]
新卒で入れる会社はホワイト多いだろうね。
転職市場に出回っているようなのはブラックばかり。
常識だろ



220 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/09(日) 10:28:49.94 ID:5TUH9hzJ0.net]
あのブラック特有の雰囲気…
死んだ目と周囲から聞こえてくる溜め息の数々…
働いたら負け、という言葉が真実味を帯びてくる瞬間…

221 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/09(日) 11:21:02.33 ID:M5yPRNhR0.net]
新卒中途関係なくブラックはブラック
ホワイトはホワイト

新卒でブラックに就職しても頭良い奴は転職できる

222 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/09(日) 11:24:09.85 ID:m0Qh494r0.net]
そんなイレギュラーなケース言われてもね

223 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/09(日) 13:03:29.61 ID:D+f7oxpV0.net]
>>221
実例みたことないわ。
どこの御伽噺ん?

224 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/09(日) 13:41:58 ID:X6gDZtQQ0.net]
>>223
キャリアアップって知らん?
転職の成功例ならググれば出ると思うよ
むしろ中途がブラックという根拠があるなら知りたいわ

225 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/09(日) 13:45:58 ID:qU4RW0r10.net]
せやな

226 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/09(日) 14:01:16 ID:qU4RW0r10.net]
派遣は気楽なご機嫌ヤローだけ雇えよタコ

227 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/09(日) 15:16:41 ID:EtMjTwp80.net]
ツルッパゲじゃなくて助かったーヽ(・∀・)ノ

228 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/11(火) 19:29:07.16 ID:g1ZYG0KD0.net]
グレーな中小の正社員だけどよ、流石に福利厚生や賞与(運送だからボチボチ)は安定して貰えてるぞ!
一般公募にチャレンジしつつ、アリな派遣先ならそこでの直採用も狙え!
俺は派遣の立場だったけど、色々ゆすりもかけたが、ちゃんと結果出して、派遣先から認められて今の正社員を手に入れた!

229 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/15(土) 02:22:16.98 ID:hnFaHHNi0.net]
ゆすり?



230 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/15(土) 22:51:22.99 ID:BkCdy1RK0.net]
派遣で頑張って派遣先に認められて正社員に成る
資格を取って他で正社員に成る
どっちが手っ取り早い?

231 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/16(日) 17:00:13 ID:KydsoR100.net]
>>230
ある程度の企業に、派遣から正社員は夢物語だよ。
正社員なら、選ばなければ直ぐになれるよ。

232 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/16(日) 18:32:32.78 ID:VQg6bwzn0.net]
大手でも普通に派遣から正社員ある。
スキルと愛想あれば。
でも正社員だと最初から大手への道は閉ざされてて、(新卒でしか入れない)
中小ブラックしかない。
どっちが良いか(希望があるか)分かるよな?

233 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/16(日) 18:36:44 ID:VQg6bwzn0.net]
結局、会社側も人間性に問題なく優秀な人が欲しいのは一緒。
入口がどうかは大した問題じゃない。
採用規則がガチガチなところは知らんけどね。

234 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/16(日) 20:20:45.03 ID:T23H9L5j0.net]
>>232
>>224

235 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/16(日) 20:33:21.76 ID:T23H9L5j0.net]
>>230
中小で正社員を数年やってから大手にいくのが吉
面接受ける分には無料だからいきなり大企業受けてもいいとは思う
あと転職エージェントは案外悪くない

236 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/16(日) 21:19:39.01 ID:OivYch910.net]
派遣一択だな。正社員なんて興味も無い。

237 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/16(日) 21:28:42.62 ID:VQg6bwzn0.net]
大手の正社員窓口の狭さを知らんの?

238 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/16(日) 21:38:28.79 ID:W9gEQmhE0.net]
犯罪者、乞食、知的障害
これでも勤まるのが派遣の魅力だと思う

239 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/16(日) 21:41:17.13 ID:OivYch910.net]
俺なら少し本気出せば、スキルとコミュ能力ですぐに大手でも正社員になれるな。実際誘われてたこともあったけどそこの会社の新人OL喰ってしまってオジャンになったこともある。
まぁ派遣で面白おかしく楽しむのが一番だと思うが



240 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/16(日) 21:44:49.59 ID:T23H9L5j0.net]
>>237
ごめん知らんわ
オラクル、アクセンチュア、ヤフー、楽天あたり調べてみ
転職組多いよ

241 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/17(月) 00:31:53.55 ID:Tr2Y9Y/F0.net]
出た出た!
世間離れした情報技術作業者の専門馬鹿

242 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/17(月) 03:47:55 ID:pBNmF/px0.net]
>>241
まず技術職が世間離れしてるとは思わないし、お前は何一つ客観的な情報を提示できてない

そんなんだから正社員になれないんだぞ

243 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/17(月) 08:50:46.83 ID:+9/dwwpB0.net]
浮世離れの専門馬鹿

244 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/17(月) 09:52:34.90 ID:XoZIaPGY0.net]
馬鹿馬鹿言ってれば相手を馬鹿にできるってマジ?

245 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/17(月) 11:50:38.38 ID:uo4+yM9E0.net]
【速報】4-6月期GDP、年率−27.8% リーマンを超え 戦後最大の落ち込み ★5 [ばーど★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597629872/ 

246 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/17(月) 14:01:09.93 ID:+Q617viC0.net]
はいはい、困ったね(笑)

247 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/17(月) 20:38:37.36 ID:KP8HsS0G0.net]
>>242
もうじき派遣先から声がかかると思い込んでる派遣さんですか?

248 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/17(月) 21:39:43.03 ID:pBNmF/px0.net]
>>247
流れちゃんと読め
派遣から登用されると思ってるのは >>241

249 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/17(月) 21:56:13.78 ID:G+NjtKhC0.net]
正社員になるのは自己責任じゃないの?



250 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/19(水) 12:16:28.96 ID:nQ8UVQPu0.net]
日本企業の子飼い正社員は標準化されていない部品のようなもの
だから、潰しが利かない、高報酬転職が難しい
派遣会社は標準化された高性能部品の様に派遣を鍛え上げて高値ビジネスをすれば良いのに
レベル以下の要員しか集められないDQN能無しが派遣会社を運営している
どれだけ能無しの吹き溜まりなのよ

251 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/19(水) 13:48:48.37 ID:bhbvyg+q0.net]
単純反復作業の専門家

252 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/19(水) 13:56:53.01 ID:nQ8UVQPu0.net]
収益性のある付加価値をつけられないアホ、だから、悲劇を生む

253 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2020/08/19(水) 22:48:06.02 ID:GBQALOPB0.net]
  公安に 25   
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1563278371/

254 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/20(木) 12:38:54.43 ID:muMmmNaj0.net]
【実態】休日執務の64%が2時間以下 安倍首相 “147連勤” の正体… ★8 [BFU★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597893582/

(関連スレ)
【#ネット民】<麻生節≠ノ大ブーイング!>「147日間、休まず働いてみたことありますか」 #さくら [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597850313/

255 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/20(木) 22:01:10 ID:VDDGoCpK0.net]
ツルッパゲじゃなくて助かったーヽ(・∀・)ノ

256 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2020/08/22(土) 00:49:44.26 ID:ZJWOWFZn0.net]
安倍総理「147日間休み無し実働」を考えてみた、政治は結果が全て 「休まないアピール」はいらない ★3 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598020988/






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<54KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef