[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 00:18 / Filesize : 176 KB / Number-of Response : 906
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

旨いとんかつ屋に行きたい(ノーパン可) Part19



1 名前:食いだおれさん [2008/01/14(月) 15:39:15 ]
とんかつを語れ

◆過去スレ
旨いノーパンとんかつ屋に行きたい Part16
food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1124001956
旨いノーパン以外のとんかつ屋に行きたい Part17
food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1136989989
旨いとんかつ屋に行きたい(ノーパン可) Part17
food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1141396468

◆前スレ
旨いとんかつ屋に行きたい(ノーパソ可) Part18
food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1181492275

2 名前:食いだおれさん [2008/01/14(月) 15:40:15 ]
関連スレ

おいしいとんかつ屋さん(とん太以外)
food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1093737408/
とん太派vsかつ政派
food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1096696549/
   とんかつスレで話題のとん太って  
food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1073206716/
超人気店 高田馬場とん太 vs 新宿ロビン
food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1120278273/
とん太
food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1090356908/
とん太
food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1066828604/
とん太
food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1127156372/
とん太
food7.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1139061796/
とん太 vs 二郎
food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1175954975/
【とんかつ】水道橋菩提樹
food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1165600183/
でぶ【豚】がよく行く店ランキング!
food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1102752954/
東京名物チョコレートとんかつを偲ぶスレ
food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1066981068/
女性とのデートで利用できるとんかつ屋
food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1088210384/
東京・新宿近辺のとんかつ屋チェーン店
food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1154282113/


3 名前:食いだおれさん [2008/01/14(月) 15:40:51 ]
とん太
大変、素晴らしいお店です。
  個人的には、なんかもう、「たどり着いた」、っていう感じです。
 
  御案内で殆どお店の紹介は尽きているのですが、あえて繰り返せば「ころもさっくりっ、
 油くささうすっ、肉質やわらかっ、肉汁じゅーしーっ、安い(上ロース定食1200円)っ!」
 です。(なんだこの文章は(笑)) 食べ方としては、特にベトナム沿岸由来の天然塩が、
 目が覚めるほど美味しい。これは一流店の天ぷらにも十分使えるようなものでした。
 
  ともかく、ふつうに、物凄く美味しいお店です。外の看板に控えめに書いてある「旨い
 とんかつの店」という看板には全く嘘偽りはありません。全東京級のお店である事はまず
 、間違いありません。接客が最小限最低限(御面をかぶったような「ありがとうございま
 した」で一応、店のドアまで送ってくれます)なのが理由なのか、圧倒的に男性会社員が
 多かったのですが、このお店は老若男女にお薦めが十分にできます。とんかつって、こん
 なにシンプルで、味わい深く、美味しいものだったんだ、と素直に感心できるお店として
 文句なく推戴します。と同時に、このお店を紹介してくださったみなさんに心から感謝致
 します。

4 名前:食いだおれさん [2008/01/14(月) 18:02:38 ]
ミシュラン とんかつ


丸五  ★★★

和幸  ★

とん太 なし


5 名前:食いだおれさん [2008/01/14(月) 20:33:23 ]
とん太さん
★がほしいのなら
給仕のおばちゃんの肌理細やかさも求められるよ。
ちょっとぶっきらぼうで駄目よ。

6 名前:食いだおれさん [2008/01/14(月) 20:58:43 ]
>>5にはとん太に来てほしくないので
今後もぶっきらぼうでお願いします。

7 名前:食いだおれさん [2008/01/14(月) 23:06:28 ]
>>6
了解で〜す、って感じぃ?

8 名前:食いだおれさん [2008/01/15(火) 21:20:28 ]
とん太へは二度と行きません。
ポン太へ行きます。

9 名前:食いだおれさん [2008/01/15(火) 22:23:26 ]
俺はゴン太へ逝きます

10 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/15(火) 23:26:21 ]
ウホウホ



11 名前:食いだおれさん [2008/01/16(水) 00:52:58 ]
とん太好きなら
とん太(ノーパン可) Part19
にスレ名変更すれば?

12 名前:食いだおれさん [2008/01/16(水) 03:05:53 ]
とん太好きなら
とん太(ノーパン可) Part19
にスレ名変更すれば?

そうしたらわれわれは大人しく立ち去りますから。

13 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/17(木) 05:27:21 ]
とんかつ好きというよりも、とんかつと食べるご飯が好きなんだなと気が付いた者です。
塩梅はかつ吉系の中で一番気に入りました。当然、ご飯・味噌汁・キャベツお代わり自由。
赤だしのお味噌汁はとても美味しいし、鉄板もやし炒めや食後のアイスなど至れり尽くせり。

とんかつ自体は値段相応だと思うけど、それ以外のサービスじゃあやはりかつ吉系ってすごい。
実は丸五だけはまだ行ってないので今度秋葉原に用事ついでに行ってきます。

他にも1500円以下くらいでこういうとんかつ屋、知っていたら教えて下さい。


14 名前:食いだおれさん [2008/01/17(木) 10:27:06 ]
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080117AT1C1600J16012008.html
サントリー、トンカツ総菜店「まい泉」買収・中食に参入

サントリーはトンカツ総菜店「まい泉」を展開する井筒まい泉(東京・渋谷)を買収する。
2月中に95%の株式を創業一族から買い取り、3年後をメドに残りも取得して完全子会社とする。

持ち帰り弁当や総菜類などの店舗が多いまい泉の買収で、サントリーは中食事業に参入。
同社が持つ外食事業と連携し、食材の共同調達や商品の共同開発に取り組む。

サントリーが外食や中食の会社を買収するのは初めて。買収額は数十億円とみられる。
買収後、井筒まい泉の小出千代子社長(77)は代表権のある会長に就き、サントリーが社長を派遣する。 (09:15)



15 名前:食いだおれさん [2008/01/17(木) 16:46:39 ]
かつ吉系の過剰なサービスははっきり言ってウザイ

16 名前:食いだおれさん [2008/01/18(金) 00:50:19 ]
>>13
たしかにとんかつと一緒に食うごはんが一番うまいかも。二切れで一杯食いたい。
高田馬場のとん久は安い割にカツもごはんもうまいよ。お代わり無料が一回限定なのが残念。

17 名前:食いだおれさん [2008/01/18(金) 20:28:18 ]
お代わり2回とか屑だなw

18 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/19(土) 09:50:01 ]
>>17
とんかつ好きなお前も世間一般からは同じように思われてるよw

19 名前:食いだおれさん [2008/01/20(日) 18:03:38 ]
勝烈庵が好きだけど、ここでは地元のソウルフードとか言われているしなあ。
千代田線根津駅前のひのきという店がとても美味しかったけど、既に20年前の話。

20 名前:食いだおれさん [2008/01/20(日) 18:25:28 ]
ひのきは今もあるよ
勝烈庵よりはずっと旨い



21 名前:食いだおれさん [2008/01/20(日) 22:08:45 ]
豊中の方で旨いとんかつ屋ある?

22 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/20(日) 23:44:45 ]
この前、高田馬場にある「ふじかつ」っていうところに行ったけど
あんな不味いとんかつ食ったの初めてだ
ご飯もすごい水っぽくて食えたもんじゃない
やっぱ値段相応ってこったなw

23 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/21(月) 00:06:03 ]
長野県の飯田に出張したとき、現地の人に連れられて
「3匹のこぶた」という店にいきました。
ここは「飯田中ヨーク」という種類の希少豚を使っているのが
ウリのようでしたが、前評判どおり、すごくうまかったですよ。
行かれたことのあるかた、いますか?

24 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/21(月) 00:45:00 ]
ノーパソはもうスレタイに必要ない

25 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/21(月) 10:29:32 ]
丸五がおいしかったのは昔のこと。
何か肉質が落ちたのかジューシーさは無いし味も無い。
ありゃ三元豚じゃない。
同じく新橋の燕楽。
おやじが揚げ場にいたころは絶妙の火加減でおいしかったが、今じゃ中国人がやっている。
もう二度と行かない。
店の名前だけで行くと後悔するよ。
ミシュランなんかもってのほか。
フランスだってミシュランの評価で当てになるのはサービスと内装だけ。
味はゴーミヨのが的確。
日本のミシュランなんか当てにするのはミーハーの馬鹿金持ちだけ。

26 名前:食いだおれさん [2008/01/21(月) 11:39:13 ]
豚肉の産地近くだと、おいしいトンカツ屋さん
あるのかな?
鹿児島とか。。。

27 名前:食いだおれさん [2008/01/21(月) 17:34:29 ]
豚肉が良くてもとんかつ文化のない西日本にうまいとんかつはない

28 名前:食いだおれさん [2008/01/21(月) 19:26:01 ]
トンカツなら大森と蒲田にある丸一が世界一だろ!

29 名前:食いだおれさん [2008/01/21(月) 21:56:50 ]
いや、ばれんが宇宙一だ。

30 名前:食いだおれさん [2008/01/21(月) 23:15:36 ]
>>25
燕楽だけどランチトンカツ初めて食ったが脂身が大量で激マズだった。
あれは金取れるモノじゃないな。
もちろん、通常のロースやヒレがどうかは知らんが、あんなもの出す店はろくなもんじゃないだろう。



31 名前:食いだおれさん [2008/01/23(水) 04:21:43 ]
とんかつより(関西のゲテの店でなく関東の)串カツの美味しい店が知りたい。
ネギは長ネギで。

32 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/23(水) 08:14:57 ]
>>31
スレ違い

33 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/25(金) 21:23:18 ]
>>20 Thanks
ひのきまだあるんだ!
ひのきと勝烈庵ならひのきの方が全然美味しいね。小さな店なのに、知っている方がいるとは。ひのきのとんかつ食べたい!

34 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/25(金) 23:45:01 ]
定食にレモンが付いてくるのは、かつに搾って食えってこと?

35 名前:食いだおれさん [2008/01/26(土) 01:35:50 ]
>>34
俺はいつもキャベツに絞ってる

36 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/26(土) 01:45:34 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


37 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/26(土) 02:47:59 ]
どこかで、カツに絞るのは邪道で、キャベツに絞るもんだと読んだ気がする。このスレかなw

38 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/26(土) 04:41:23 ]
ソースをトンカツにだばだばかけ回してからトンカツを食い始めるやつがいるがあれも邪道だな
カツ一切れごとにソースをかけ、食ってこそだ
理想的にはソースは別皿に出しつけつつ食うというのが好ましい

39 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/26(土) 08:16:52 ]
よい肉にはソースは不要
塩とレモンがあればよい

40 名前:食いだおれさん [2008/01/26(土) 23:40:45 ]
とんかつ屋のソースは確かにこだわりの良く出来たソースが多いけど、俺には辛子と醤油付けて食べた方がウマイわ。



41 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/26(土) 23:43:25 ]
>>39
彼女とエチする時も彼女に塩とレモンかけるのですか?痛がりませんか?

42 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/26(土) 23:45:29 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>彼女

43 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/27(日) 00:25:33 ]
とんかつ頼むとゴマの入った茶碗と木の棒がついてくるんだが、
これをどうすればいいんだ?

44 名前:食いだおれさん [2008/01/27(日) 01:13:09 ]
最近、また発作が始まったみたいですね

45 名前:食いだおれさん [2008/01/27(日) 01:22:07 ]
練馬の駅前にある松八という店(松屋の系列なのだが)のとんかつ定食が、
普通に美味しい。値段が490円。正直、最初はびっくりした。
メニューはいくつかあるが、自分はこのとんかつ定食で十分な気がした。
前はごはんの大盛りも無料だったが、今はできないようだ。
店は、けっこう混んでる。俺はカネもないし、ここが好きだ。

46 名前:食いだおれさん [2008/01/27(日) 01:45:41 ]
>>45
いいと思う。

47 名前:食いだおれさん [2008/01/27(日) 01:56:19 ]
>>43
高級とんかつ屋の来店記念日だよ。良くある。自宅に持って帰って床の間にでも飾ればいい。
会計時に頼めば、木の棒にとんかつ職人さんがサインしてくれるよ。

48 名前:食いだおれさん [2008/01/27(日) 09:23:16 ]
松八>>>>>>>>>>>>>とん太

49 名前:食いだおれさん [2008/01/27(日) 11:20:06 ]
最近、また発作が始まったみたいですね

50 名前:食いだおれさん [2008/01/27(日) 14:04:05 ]
>>43
知らないの?
目潰しに使うんだよ(・∀・)ノ



51 名前:食いだおれさん [2008/01/27(日) 23:44:15 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>丸五


52 名前:食いだおれさん [2008/01/27(日) 23:46:40 ]
かつや>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚太

53 名前:食いだおれさん [2008/01/27(日) 23:49:29 ]
とんかつ「とんピ」旨いよ。

54 名前:食いだおれさん [2008/01/27(日) 23:50:46 ]
うるせー豚野郎

55 名前:食いだおれさん [2008/01/28(月) 00:07:05 ]
とんかつ「とんちんかん」のほうがいい。

56 名前:食いだおれさん [2008/01/28(月) 00:26:18 ]
www.arclandservice.co.jp/katsuya/menu.html

57 名前:食いだおれさん [2008/01/28(月) 00:30:23 ]
www.wako-group.co.jp/02shop_re_menu.html

58 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/28(月) 17:33:46 ]
>>55-57
Bグルに池

59 名前:食いだおれさん [2008/01/29(火) 21:10:54 ]
皆さん、やっぱりとんかつには、お店オリジナルのソースかけますよね?
醤油と辛子も結構イケると思うんですが少数派ですかね?
ちなみに、お店のソースも味わいたいので、半分はソース、半分は醤油で食べています。

60 名前:食いだおれさん [2008/01/30(水) 00:15:34 ]
>>38
俺はむしろ逆だな。
トンカツでソースを別皿なんて、気取ってんじゃねーって感じだよ。
ソースが染み込んだトンカツがいやなら、染み込む前にとっとと食え!って感じだな。
庶民的食い物に気取りは不要だ。



61 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/30(水) 00:39:30 ]
>>60
Bグルに池

62 名前:食いだおれさん [2008/01/30(水) 12:10:41 ]
やはり豚肉は昔から牛肉文化のない庄内産が
歴史も肉質も最高峰。平牧の三元豚に勝るもんはない。
ただおまいらみたいな小汚い野郎がミッドタウンや
日本橋コレドでは行きづらいかw
デブは量が少ないって騒ぎそうだし。

63 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/30(水) 12:59:41 ]
>>62
おれがデブだぁ!?
きっさまあぁぁぁぁあ!!

64 名前:食いだおれさん [2008/01/30(水) 15:05:15 ]
>>51
とん太のとんかつには
ドーパミンを異常に発生させる薬物が含むれているのでしょうね。

65 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/01/30(水) 22:51:52 ]
とん太はサービスゼロ。
むしろマイナス。

66 名前:食いだおれさん [2008/01/30(水) 22:58:32 ]
サービスゼロ>>>>>>とん太

67 名前:食いだおれさん [2008/01/31(木) 00:01:19 ]
>>65
同意。サービスなんてない。
清潔でもない。
表の店構えは薄汚い。
高級なものを食べに来た、などとは思えない。
褒めちぎってような者の品性が知れる。



68 名前:食いだおれさん [2008/01/31(木) 08:10:13 ]
>高級なものを食べに来た、などとは思えない。
>高級なものを食べに来た、などとは思えない。
>高級なものを食べに来た、などとは思えない。
>高級なものを食べに来た、などとは思えない。
B級グルメ行けや タコ

69 名前:食いだおれさん [2008/01/31(木) 12:49:50 ]
>>68
ニホンゴのどっかいOK?

70 名前:食いだおれさん [2008/01/31(木) 12:54:27 ]
>>68
とんきは、言葉が不自由な人が行くとこなの?



71 名前:食いだおれさん [2008/01/31(木) 17:02:10 ]
西麻布 豚組は旨いの?

72 名前:食いだおれさん [2008/01/31(木) 17:38:11 ]
>>68
無理して言葉ださないで<不等号>だけ使っていれば??

73 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/01(金) 00:52:40 ]
>>69
おかしいのはどこかい?

74 名前:食いだおれさん [2008/02/01(金) 23:25:27 ]
おいらのよく行く(地方です) とんかつやさんは、胡麻ソースとポン酢と 
タルタルがでます!キャベツには、胡麻と林檎の二種類がでます!(マヨ)
キャベツ トン汁 五穀米は、おかわりOKです!
雲仙豚 もち豚の ロース ひれ肉ともにうまいです!
これに、ドリップコーヒーをつけても、二千円でおつりがきます!
この前 上野で食べましたら。。。
おいしいことは、おいしいんですが、高いですね〜!倍くらいしました!
とんかつ以外は、話しになりませんでした!器もひどいし 金網の上に
とんかつ置かないし。。。
都内在住のかたがたは、かわいそうと正直思ってしまいました。が、
こりずに、あと2、3軒まわってみたいと思います。失礼しました。



75 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/01(金) 23:56:31 ]
東京のとんかつは田舎者の口には合わないみたいだな。

76 名前:食いだおれさん [2008/02/02(土) 00:15:31 ]
>>75のようなヤツこそ、ぽっと出の田舎者だろうね。
言うことが野暮。
>
>>74
東京でも上野という土地柄の問題もあるよ。
馬場のとん太っていうところも不潔で、テーブルが汚れていて油くさいんだ。
そういう店が東京にもあるんだよな。


77 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/02(土) 00:39:27 ]
> 胡麻ソースとポン酢とタルタル
これだけでもうダメな感じw

78 名前:食いだおれさん [2008/02/02(土) 01:03:59 ]
とん久の
とんかつと同時に味噌汁よそったりする気配りが好きだ。外国人の店員さんもとんかつ好きなんかな。

79 名前:食いだおれさん [2008/02/02(土) 01:06:16 ]
このスレ読んでいて先ず上野から行くなんてスットコドッコイ

80 名前:食いだおれさん [2008/02/02(土) 01:31:02 ]
とん太は雑然とはしているが不潔ということはない
とにかくとんかつは旨い

店中が油臭いといったらとんきだろ
あそこは空気そのものが油臭い



81 名前:食いだおれさん [2008/02/02(土) 22:55:53 ]
とん太はランチしか食ったことないんだが夜の高いメニューはもっとうまかったりするんかな。ランチでもなかなかの味だったけど。

82 名前:食いだおれさん [2008/02/02(土) 23:18:14 ]
www.caremoon.net/blog/
www.youareanidiot.org/


83 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/03(日) 15:42:27 ]
塩とレモンとか偉い人は言うけど
俺はやっぱソースがいいよ

84 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/03(日) 17:32:28 ]
偉い人はレモンはダメだって言ってないか?

85 名前:食いだおれさん [2008/02/03(日) 17:36:47 ]
>>84
相変わらずつまらねえ〜書き込み

86 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/03(日) 17:55:57 ]
通は塩だけだろ。
レモンと塩なんてソース以下。

87 名前:食いだおれさん [2008/02/03(日) 19:04:34 ]
レモンはキャベツにかけるんだよ

88 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/03(日) 23:11:30 ]
とん太は信者が褒めすぎて、
実際行ってみるとガッカリするよ。
あれ、こんなもんかって感じ。

89 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/03(日) 23:39:02 ]
アンチとん太もいいかげんうざいなあ

90 名前:食いだおれさん [2008/02/04(月) 02:26:01 ]
74
秋葉原 「丸五」
水道橋 新丸ビル 「かつ吉」あたり行ってみろ。
上野から近いぞ。値段が高いのは目をつぶれ。
つうか高いのをたのめ。以上




91 名前:食いだおれさん [2008/02/04(月) 02:43:31 ]
東京駅の和幸でもいいと思う。好きな人とだったら。

92 名前:食いだおれさん [2008/02/04(月) 09:47:26 ]
浜松町駅の1Fの店がおいしいで。中国人が気になるが。
和こうはマズイやろ。

93 名前:食いだおれさん [2008/02/04(月) 12:38:39 ]
おれは和幸は色々サービスいいし好きだけどな

とんかつにおろし醤油が合うことを知ったのも和幸のおかげ

94 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 00:04:35 ]
とん太@高田馬場
丸五@秋葉原
やまいち@神田須田町

これぞ新御三家

95 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/05(火) 00:19:04 ]
まるご2000円位するからなあ

96 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 01:15:10 ]
燕楽@新橋
好きは出てきて!

97 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 01:37:53 ]
おまいらここいってみな
目からうろこが落ちるから
かつ久 無庵
r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14008351/

98 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 02:06:42 ]
>>97
横浜に越してきてしばらく経つがノーマークだったわ
早速行ってみるよ
サンクス

99 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 02:33:12 ]
和幸なにげに行くよ〜
帰りに、甘いものでもおみやげ買えるし〜
女の子は、甘いものによわいよ〜(これは関係ないか^^)

100 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 02:56:18 ]
>>99
どんな甘いもの食べるの?



101 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 03:39:19 ]
近所の通ってる店。
揚げたカツとキャベツを分離させる為に和紙っぽい紙を敷いていた。
先日行ったらその紙がレタスになっていた。

エコで言うと紙を無駄に捨てる必要ないし、今時レタスも高いだろうから
有難いと言えば有難い。

でもレタスの上に美味いとんかつを乗せられるとなんか複雑。
なんか複雑な気分なのです。

102 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 03:41:07 ]
近所の通ってる店。
揚げたカツとキャベツを分離させる為に和紙っぽい紙を敷いていた。
先日行ったらその紙がレタスになっていた。

エコで言うと紙を無駄に捨てる必要ないし、今時レタスも高いだろうから
有難いと言えば有難い。

でもレタスの上に美味いとんかつを乗せられるとなんか複雑。
なんか複雑な気分なのです。

103 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 04:53:14 ]
近所の通ってる店。
揚げたカツとキャベツを分離させる為に和紙っぽい紙を敷いていた。
先日行ったらその紙がレタスになっていた。

エコで言うと紙を無駄に捨てる必要ないし、今時レタスも高いだろうから
有難いと言えば有難い。

でもレタスの上に美味いとんかつを乗せられるとなんか複雑。
なんか複雑な気分なのです。

104 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 09:22:34 ]
やまいちいまいち・・・
ゴマ油はクセが強すぎなんだよなあ・・・

105 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 11:12:38 ]
横浜高島屋5Fのかつ久無庵は
肉がうんまい 厚い
20分揚げてくる間
これまたうまい漬物や新鮮キャベツサラダ食い放題

106 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 13:23:41 ]
平田牧場
とんすけの肉なんか足元にも及ばない。

107 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 17:00:30 ]
とんすけっていずこ?

108 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 17:01:36 ]
甘いものといったら
やまいち帰りの庄之助最中もいいよ?

109 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 19:05:25 ]
とんかつ好きを自負するなら甘いものも揚げものでなければ……

やまいち帰りには胡麻油が香る神田「竹村」の揚げまんじゅうがおすすめ

110 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/05(火) 19:57:47 ]
まるで油豚だ・・



111 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 20:42:37 ]
>>>99 もし女の子だったら、こんど一緒に食事しない?

112 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/05(火) 20:54:21 ]
>>80
でも、とんき旨いよ。

113 名前:食いだおれさん [2008/02/05(火) 21:10:17 ]
はああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ??????????

とんきがうまいいいいいいいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ??????????

肉ダメ、衣ダメ、揚げ油ダメ、揚げ方ダメのダメダメづくしのとんきのどこが旨いのよ

114 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/05(火) 23:22:37 ]
おまいらここいってみな
目からうろこが落ちるから
ime.nu/imepita.zz.tc/020070817

115 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 00:08:21 ]
和幸の帰り〜
資生堂パーラーのタルト、チーズケーキかな〜
金つばもいいな〜^^

116 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 00:20:25 ]
上野の井泉の近くで
花月のかりんとうもいいですね
芝田山親方の推薦

117 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/06(水) 01:10:26 ]
>>114
通報した

118 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 02:06:35 ]
柿生のとん鈴
神奈川1って言うから今日行ってきた。

うんめえええええええええええええええええええええええええええええw
近所にこんなとこがあったなんて

119 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 03:05:31 ]
>>114
とん太食べると>>114か。。。
>>117通報済み

120 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 05:04:56 ]
>>113
また基地がいか。。。



121 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/06(水) 08:52:19 ]
>>113
>>112ですが、自分は目黒のとんきのことなんですが、
あなたがおっしゃるとんきも目黒のとんきのことですよね?
人それぞれの好みはあるとは思うけど、
そこまでダメダメかなぁ?

122 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 11:44:20 ]
目黒のとんき
うまいうまいって昔は言ってたけど
行ってみたら大したもんじゃなかった、20年前

今いろんなとこ行って舌も肥えたかんじだけど
やっぱりもう1回確かめたいほどじゃねえな、あの味は

123 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 13:05:02 ]
>>121
もう少しいろいろな店に行って経験を積まれることをおすすめします

124 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 13:13:48 ]
目黒とんき...あれは揚げ物工場
食事をする環境ではない
それにとんかつですらないし

125 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/06(水) 15:16:06 ]
俺も、とんきは無いだろうと思う
衣と肉が、初めから全然付いてないとんかつっておかしくないか?

126 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/06(水) 15:36:25 ]
おまえらネタにマジレスしすぎw
目黒とんき出す時点で釣り確定だろww

127 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 15:42:15 ]
中目黒のとん樹 旨いかな?

128 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 18:26:52 ]
駒込のとんき オヤジさんやる気ないよ

129 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 21:38:45 ]
とんき
のれん分けし過ぎてクオリティ保てないのが笑う

もっとも元々の本家のクオリティも大したもんじゃないが

130 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 22:20:29 ]
横浜馬車道の丸和、久しぶりに行ったら店がなくなってました。
どなたか事情を御存知でしょうか。
勝烈庵より気にいってたのに。




131 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/06(水) 23:39:48 ]
新横浜に移転したよ。
ラーメン博物館の隣だからすぐに分かると思う。
かなり前の話だよ。

132 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/06(水) 23:40:31 ]
上野の井泉の近くで
花月のかりんとうもいいですね
芝田山親方の推薦
ime.nu/imepita.zz.tc/020070817

133 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 23:43:25 ]
とん太きちがいの成れの果て

134 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 23:48:57 ]
とん太に行くと
だんだん言葉が使えないくなる

135 名前:食いだおれさん [2008/02/06(水) 23:54:16 ]
有名だけどダメな店

とんき@目黒
 店内はさながらとんかつ工場
 客は列をつくって流れ作業で食事をする
 肉、衣、揚げ油、技術、どれも最低

まい泉@青山
 上質の黒豚肉もミートテンダーライザーで粉砕
 食べやすいといえば食べやすいんだが……

136 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/07(木) 00:01:31 ]
とん太
うまいと言えばうまいが、
サービスゼロ、接客マイナス。
信者、アンチと評価が分かれる店。

137 名前:食いだおれさん [2008/02/07(木) 00:25:23 ]
> サービスゼロ、接客マイナス。

サービスも接客も普通だけど

138 名前:食いだおれさん [2008/02/07(木) 00:58:56 ]
> 新横浜に移転したよ。
> ラーメン博物館の隣だからすぐに分かると思う。
どうもありがとう!
こんどさがしてみます。


139 名前:食いだおれさん [2008/02/07(木) 04:20:57 ]
横浜高島屋のかつ久無庵うまいよな
あの肉は鹿児島産と思っていたが群馬ポークだったか

140 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/07(木) 08:36:35 ]
>>138
ごめん。それつい書いたウソなんで新横浜行かないで!
ラーメン博物館の隣はモスバーガーだった気がする



141 名前:食いだおれさん [2008/02/07(木) 10:39:19 ]
>>140
おまえ最悪だな
ホラ吹くにしてもオチつけろよ

142 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/07(木) 11:15:28 ]
ラーメン博物館が丸和になったよ!

143 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/07(木) 23:37:29 ]
ttp://blog.goo.ne.jp/kou_tagawa/d/20080205
おとといのブログに記事があるけど、これは昔の話なのかな?

144 名前:食いだおれさん [2008/02/08(金) 15:58:19 ]
かつ久は、群馬出身か〜群馬はレベル高いのかもね?。
群馬県のかた、見てたらかつ久より、うまいお店ありますか?
おしえてくだされ!
スキー帰りによりたい。

145 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/08(金) 19:07:06 ]
丸栄@自由が丘はオヤジさんが亡くなって
ムスメがやっているらしいけど
最近行った人います?

146 名前:食いだおれさん [2008/02/08(金) 20:44:35 ]
動物解体工場に行ったことある人いる?
親は昔の人だから、あると言っていた。


147 名前:食いだおれさん [2008/02/09(土) 02:01:40 ]
街は祭の
ようだけど
施設のなかでは
何万の
豚のとむらい
するだろう。

148 名前:食いだおれさん [2008/02/09(土) 16:52:47 ]
わたしの〜パソコンの〜へ〜やは〜
 だんぼうがありません〜
  だから〜手がかじか〜んで〜
   そろそろげんかいです〜
    千の〜とんかつ食べたいです。

149 名前:食いだおれさん [2008/02/09(土) 22:56:44 ]
さぼてん

150 名前:食いだおれさん [2008/02/10(日) 00:43:02 ]
ぶたの弔い するだろう。



151 名前:食いだおれさん [2008/02/10(日) 01:02:37 ]
丸五がおいしかったのは昔のこと。
何か肉質が落ちたのかジューシーさは無いし味も無い。
ありゃ三元豚じゃない。
同じく新橋の燕楽。
おやじが揚げ場にいたころは絶妙の火加減でおいしかったが、今じゃ中国人がやっている。
もう二度と行かない。
店の名前だけで行くと後悔するよ。
ミシュランなんかもってのほか。
フランスだってミシュランの評価で当てになるのはサービスと内装だけ。
味はゴーミヨのが的確。
日本のミシュランなんか当てにするのはミーハーの馬鹿金持ちだけ。
ime.nu/imepita.zz.tc/020070817

152 名前:食いだおれさん [2008/02/10(日) 01:12:09 ]
とん太を食べていると、もはや思考がなくなり
単なるコピペマシーンとなってしまいます。
どんなものでも食べ物を食べたら、
元気になりたいですよね、心身ともに。

153 名前:食いだおれさん [2008/02/10(日) 07:36:29 ]
とん太しか知らないやつかわいそう。
初めて食べたとんかつがとん太だったんだろうな。

154 名前:食いだおれさん [2008/02/10(日) 08:38:23 ]
>>151
人間の驕りしか感じられない。

店は祭の
ようだけど
施設のなかでは
何万の
豚のとむらい
するだろう。

>>151はとんかつに限らず食べ物について語る資格なし。
恥を知れ。

155 名前:食いだおれさん [2008/02/10(日) 18:13:08 ]
かつ吉よく行きます。うまいです。
ただ、値段が高いので気軽にいけません。
デートだと6000千円くらい かかってしまいます。う〜ん。

156 名前:食いだおれさん [2008/02/10(日) 18:32:41 ]
六百万のトンカツって…。

157 名前:食いだおれさん [2008/02/10(日) 19:28:42 ]
かつ吉すげぇな
うかつに食いにいけないな

158 名前:食いだおれさん [2008/02/10(日) 19:31:25 ]
私の場合、とんかつと言えば、銀座の梅林だなぁ
この前、彼と一緒に食べようとお弁当を二つ
注文したら5000円超で財布の中身が一時死んだが
彼が満足してくれたんで、また買いにいきそう

勿論、お弁当より出来たての方が美味しいけど
ご飯に1000円以上かけたがらない彼を
連れて行くことはできない

159 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/10(日) 20:58:11 ]
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | モツ煮 |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・スーパーマリオブラザーズ・練炭・とうきびチョコ・ジアース・ブラゲ豚 ・Keron
kawaii 七輪 ブラウザゲー ブラゲスレ行きチケット(片道) うまか饅頭 ○=俺 School Days未開封
School Days開封済 うんこ インギー アーライ! kotsは神 スカイラーク全部 いちごましまろ
Muran 最強の銃 ハッピー☆マテリアル5月Ver アレテイル ヒロポン ふたなり画像.zip
PS2 ジャクムの兜昇華繚乱命中30%10連品 マーシャルグラブ攻撃21 ホーンテイルのネックレス卵3連品
ギアノスの鱗 プレマリン パキシル80mg RIOのハメ撮りビデオ Lady メリーの死神の鎌 
みんなのうらみ かのうじ 赤福 鎌クロス


160 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/11(月) 00:46:36 ]
とんかつ好きというよりも、とんかつと食べるご飯が好きなんだなと気が付いた者です。
塩梅はかつ吉系の中で一番気に入りました。当然、ご飯・味噌汁・キャベツお代わり自由。
赤だしのお味噌汁はとても美味しいし、鉄板もやし炒めや食後のアイスなど至れり尽くせり。

とんかつ自体は値段相応だと思うけど、それ以外のサービスじゃあやはりかつ吉系ってすごい。
実は丸五だけはまだ行ってないので今度秋葉原に用事ついでに行ってきます。

他にも1500円以下くらいでこういうとんかつ屋、知っていたら教えて下さい。

ime.nu/imepita.zz.tc/020070817




161 名前:食いだおれさん [2008/02/11(月) 00:51:56 ]
コピペマシーン乙

162 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/11(月) 01:25:50 ]
とんかつ好きというよりも、とんかつと食べるご飯が好きなんだなと気が付いた者です。
塩梅はかつ吉系の中で一番気に入りました。当然、ご飯・味噌汁・キャベツお代わり自由。
赤だしのお味噌汁はとても美味しいし、鉄板もやし炒めや食後のアイスなど至れり尽くせり。

とんかつ自体は値段相応だと思うけど、それ以外のサービスじゃあやはりかつ吉系ってすごい。
実は丸五だけはまだ行ってないので今度秋葉原に用事ついでに行ってきます。

他にも1500円以下くらいでこういうとんかつ屋、知っていたら教えて下さい。

ime.nu/imepita.zz.tc/020070817


163 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/11(月) 02:45:02 ]
コピペにマジレス
かつ吉系の過剰サービスはうざいだけ

164 名前:コピペマシーン mailto:sage [2008/02/11(月) 03:52:44 ]
NGワードにしやがったな
新しいの考え中
ちなみにオレ、アク禁に出来ないから

165 名前:食いだおれさん [2008/02/11(月) 06:34:32 ]
とん太だけが生きがいですから

166 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/11(月) 06:40:37 ]
私の場合、とんかつと言えば、銀座の梅林だなぁ
この前、彼と一緒に食べようとお弁当を二つ
注文したら5000円超で財布の中身が一時死んだが
彼が満足してくれたんで、また買いにいきそう

勿論、お弁当より出来たての方が美味しいけど
ご飯に1000円以上かけたがらない彼を
連れて行くことはできない

とん太だけが生きがいですから

167 名前:食いだおれさん [2008/02/11(月) 16:24:13 ]
千葉市中央区市場町のオオノはいいよ



168 名前:食いだおれさん [2008/02/11(月) 22:14:19 ]
かつ久 無庵は、かつ吉出身だったのね。
今知りました。
今度行こうかな。楽しみが増えましたなり。

169 名前:食いだおれさん [2008/02/12(火) 02:24:26 ]
>>148
ワロタワロタ

170 名前:食いだおれさん [2008/02/12(火) 02:40:07 ]
神奈川一うまいとんかつということだったので
小田急線柿生駅前のとん鈴
行ってまいりました。

うんめえええええええええええええええええええええええええ



171 名前:食いだおれさん [2008/02/12(火) 07:42:35 ]
基地外スレ

172 名前:食いだおれさん [2008/02/12(火) 08:26:46 ]
なんで今更

173 名前:食いだおれさん [2008/02/13(水) 21:17:40 ]
横浜かつ久は、木曜に行ったらうまくなかった(米もうまくなかった)。
日曜に行ったらうまかった。
木曜は社長じゃない人があげてるのかな?あと味噌汁がおかわりできればいいんだけど。

174 名前:食いだおれさん [2008/02/13(水) 21:58:47 ]
とんかつは

勝烈庵以外にはありえないだろう。

175 名前:食いだおれさん [2008/02/14(木) 00:30:09 ]
勝烈庵なら和幸のほうがマシ

176 名前:食いだおれさん [2008/02/14(木) 01:52:57 ]
土日祭日は群馬、前橋大島の本店から
揚げに来てるんじゃないだろうか

あんた、1週間に2回行ったの?太るよ

177 名前:食いだおれさん [2008/02/14(木) 11:30:15 ]
お前が言うな

178 名前:食いだおれさん [2008/02/14(木) 11:50:31 ]
基地外スレ

179 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/14(木) 22:09:11 ]
勝烈庵はソースはいいと思うよ。
鳥や三元もうまい。

和幸行くぐらいならサボテンいく

180 名前:食いだおれさん [2008/02/14(木) 22:38:42 ]
週2回とんかつ!
すごいぜ!



181 名前:食いだおれさん [2008/02/15(金) 03:52:31 ]
神奈川住んでるなら、免許の更新がてら行って欲しい店がある。
二俣川にある「かつふみ」という店なんだが、
値段は普通の店とあまり変わらないのに、そこら辺の高級店なんて相手にならないくらいうまい。

特筆すべきは「かつふみ定食」
これはロースにクリームコロッケのクリームをはさんで揚げたかつで、
1度食べたらやみつきになる。

もちろん普通のロースもうまいし、ソースも絶品。
しかもライス・味噌汁・キャベツは常におかわり自由
店主さんも気さくでいい人。

182 名前:食いだおれさん [2008/02/15(金) 15:22:49 ]
>>181
ぜんぜん期待できないな

183 名前:食いだおれさん [2008/02/15(金) 15:51:45 ]
私の〜よく行くみ〜せは〜
 20分またせます〜
  だから〜ビールを飲〜んで〜
   酔っぱらっています〜
    千の〜とんかつ食べたいです〜



184 名前:食いだおれさん [2008/02/15(金) 15:53:58 ]
行かないうちから色々言うのもあれだが
>ロースにクリームコロッケのクリームをはさんで揚げたかつで
ここで魅力半減

185 名前:173 mailto:sage [2008/02/15(金) 16:34:45 ]
>>181
横浜市民なので2〜3度行ったことがあるが、カツ自体には感心できなかった(かつふみ定食も)。
あと、キャベツがおかわりできるとは聞いていない。その事はメニューや店内には掲示されていないよね?
ごはんはおかわり1回だけじゃなかったっけ(うろおぼえ)?

キャベツとソースはうまかった。

186 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/15(金) 23:54:20 ]
横浜市民は、勝烈庵とハングリータイガーと家系ラーメンが全滅したら、市民の約半数が餓死するって本当ですか?

187 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/16(土) 00:06:55 ]
>>186
そうだね。崎陽軒のシュウマイで生き残れるのは市民の約半数だけだね。

188 名前:食いだおれさん [2008/02/16(土) 00:38:57 ]
横浜市民はサンマー麺さえあれば生きていける

189 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/16(土) 00:53:15 ]
俺はサンマーメンが苦手だから崎陽軒にすがる以外生存できないかも
ハングリータイガーの壊滅的なダメージで横浜市民の3割弱が餓死した事件は市民の記憶にはまだ新しい

190 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/16(土) 11:09:56 ]
>>186
OUT:勝烈庵
IN:回転寿司

ハングリータイガーと家系ラーメンに関しては事実。



191 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/16(土) 14:34:12 ]
>>190
> OUT:勝烈庵
> IN:回転寿司
> ハングリータイガーと家系ラーメンに関しては事実。

人は何故生きるのか…
確かに回転寿司は多くの人の生命を救うと思います。しかし、市民の魂は救われるのでしょうか…
私の教会は横浜西口ダイアモンド地下街の勝烈庵です。年に数回ですが、私は教会へ行きロースカツにあの特製ソースをたっぷりかけて、懺悔します。
シスターから祝福の素晴らしいしじみ汁を授かる時、私の心は生きとし生けるもの全てへの感謝の念に包まれます。
明日、久しぶりに教会へ行こうかな…

192 名前:食いだおれさん [2008/02/16(土) 19:01:10 ]
横浜は、パシフィコ横浜あたりぐらいしか、
行ったことありません。
勝烈庵 ですか。。帰りにお薦めおみやげとか
ありますか?お菓子とか。。


193 名前:食いだおれさん [2008/02/17(日) 09:24:51 ]
とん太とん太

194 名前:食いだおれさん [2008/02/17(日) 18:05:09 ]
>>151

>同じく新橋の燕楽。
>おやじが揚げ場にいたころは絶妙の火加減でおいしかったが、今じゃ中国人がやっている。
>もう二度と行かない。

「おとなの週末 」、他グルメ雑誌で取材受けるようになったね弟子の中国人

何年も行ってないんだけど 中国人の揚げ具合どうなんだろ?
知り合いに聞いても「親父の時と味変わらないよ、肉の仕入れ先一緒だろ?」
っていう意見もあれば「肉は同じだけど火加減が親父の時よりも劣る」っていう意見もある

ワタシは素人味覚なんで微妙な差は分かりません(個人的には変わらず美味しいと思います)

燕楽の評価は難しいでしょうねぇ


195 名前:食いだおれさん [2008/02/17(日) 18:32:50 ]
うちの嫁はんは料理があまりおいしくないんやけど、なぜかワシにとっては体に良くないトンカツとか揚げもんだけは、かなりウマいんや。

196 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/17(日) 19:20:34 ]
>>195
それはご馳走様。
そのとんかつ、冷凍してクール宅急便とかで通信販売してもらえないかな?

197 名前:食いだおれさん [2008/02/17(日) 23:18:57 ]
揚げものが上手い人って料理全般上手いって言うけどね
>>195


198 名前:食いだおれさん [2008/02/17(日) 23:52:53 ]
せやねん。そやよって、ワシも不思議なんや。焼きめしはべちょべちょやし、ハンバーグは硬いし、変やろ

199 名前:食いだおれさん [2008/02/18(月) 00:21:51 ]
>>198
標準語でよろしくね

200 名前:食いだおれさん [2008/02/18(月) 02:51:38 ]
>>198
天ぷらや揚げ物の引き際(仕上がり時って経験も必要だけど、勘も必要かと
だから揚げ物上手い人は料理上手のハズ イイ奥さん貰ったなぁこの〜

とんとん、とんかつ 食べたいなぁ〜;って言ったのは小津安二郎でしたか?
何かの本に載ってたんだなぁ 

昔、会社の先輩(出世コースに乗ってた将来性のある方)に連れられて
早稲田にある「とんかつ大学」って店に連れていってもらった
先輩曰く;「ここのとんかつなぁ、俺が学生時代によく食べに来てさぁ〜云々、うんたら〜」
味は普通、ただ量が多かったかなぁ 味なんてのはその人の郷愁と結びついてる場合も多いので
あまり他人の言うウマい;は当てになりません

ですが、会社の出世頭の先輩に楯突いて自分の立場を危うくするほどワタシは無謀ではありません
「凄ぇウマいっす!」と叫びますた。 



201 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/18(月) 03:01:51 ]
>>200
とんかつ屋では、よく小さなゴマの擦り鉢と擦りこぎが出てくるのは、あなたみたいな方の為なのだろうか?

202 名前:食いだおれさん [2008/02/18(月) 05:40:30 ]
>>201
ウマイねw

ただ、あんまり不自然になるとイヤミなんだなぁ  相手が気持ち良く自慢話できる雰囲気作りが大事でね

203 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/18(月) 22:56:33 ]
確かにとんかつ大学は小さなゴマの擦り鉢と擦りこぎが出てくるなw

204 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/18(月) 23:33:09 ]
高田馬場の大日本とんかつ大学は廃業したよ

205 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/19(火) 13:01:07 ]
マジで?
通りすがりに名前見てスゲーとか思ってたんだが…
1回いっときゃよかったぜ

206 名前:食いだおれさん [2008/02/19(火) 15:38:05 ]
「大日本とんかつ大学」は値段のわりにボリュームがあった
味は普通だけど青ジソ入りのがキャベツといっしょに食べるとおいしかった

「大日本とんかつ大学」近くの路地を入ったところにある「キッチン谷沢」のとんかつも値段のわりにいける
高温揚げのザックザックした感じの硬めの衣が特徴
洋食屋なんでハンバーグとかの方がうまいけどね

高田馬場「とんき」も無くなった
まあ高田馬場には「とん太」と「とん久」さえあればいいわけだが

207 名前:食いだおれさん [2008/02/19(火) 22:08:15 ]
やっぱ勝烈庵だべ!
いちど食べてみぃ!

208 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/20(水) 00:05:26 ]
>>207
こいつ真性バカ。
世間知らなさ杉。

209 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 00:13:36 ]
バカなのかな?

210 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 00:24:07 ]
空耳アワー 070914
jp.youtube.com/watch?v=W3mBuBxy3wo



211 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/20(水) 01:16:00 ]
>>208
カツだけでなく味噌汁までトータルで考えると勝烈庵もそこそこ行けるんじゃね?

212 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/20(水) 01:20:28 ]
>>208
てか、あんたの世間とやらを晒してみれば?誰かが判定してくれるかもよ?w

213 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 01:43:10 ]
どうせとん太が世間。
汚い言葉使いで推測できる。

214 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 08:21:08 ]
>>208
自分が馬鹿だとわからない

リアル馬鹿発見

215 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/20(水) 08:41:54 ]
>>208
が回答するまで責め続けるスレ(ノーパン可)(w

216 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 12:51:30 ]
>>208が教えてくれる旨いとんかつ屋に行きたい(ノーパソ可) Part19

217 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 13:50:51 ]
勝烈庵のソースは絶品過ぎ!

家族でよく行くが、ソースのおかわりしちゃう程に美味い!

218 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 16:09:43 ]
まあ そうですね〜
勝烈庵 いったことあります。うまいですよ。
なんか買い物帰りとかいいと思いますよ。
最近 金町の 喝に行きました。うまかった〜。
居酒屋の替わりにいったんですが、おなかいっぱいになり
かえって安上がりかも、ただ場所が。。。
山手線ぞいにあったらなあ。

219 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 16:48:51 ]
とん太>>>>>>>>>>喝

220 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 16:53:06 ]
>>211
とんかつとソースさえ無視すれば勝烈庵もそんなに悪くはありませんね。

>>217
私は、あのメリハリの無いトボケタ味のソースが苦手です。



221 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/20(水) 19:10:19 ]
>>220
そうですか〜俺は勝烈庵のあのトボケた味のソース大好きっす。
酸味の効いたソースが苦手な事もあるけど、サッパリしていて好きっすね。

222 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 20:47:15 ]
>>208がまだ世間を語っていない件

223 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 21:32:50 ]
横浜生まれ横浜在住だが勝烈庵は不味くは無い
ただそれだけ
和幸とかと同じ


224 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 21:37:46 ]
都内で丸五や旧勝漫知っちゃうとあのレベルは自分の中でチェーン店レベルの中に埋もれちゃうのは確かだよな


225 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 21:44:28 ]
金町の喝って東京?神奈川?

226 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 21:47:12 ]
>>224
>勝漫

たまに雑誌に出てく神田淡路町の? あそこ旨いか?
ビッグかつ丼とかで珍しいだけでしょ 旨くない

227 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 22:12:57 ]
>>224
>丸五や旧勝漫
目隠しされて食べたら、実はとん太とさぼてんのとんかつなのでした
めでたしめでたし

228 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/20(水) 22:14:45 ]
>>225
千葉だよ

229 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/20(水) 23:27:28 ]
>>225
金町は東京都葛飾区です
限りなく埼玉と千葉に近いけど

230 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 23:29:55 ]
>>224
わかるわ
横浜でカツ食べようとは思わないよね
高島屋の5Fもヒレはいいけどロースがイマイチだしさ



231 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/20(水) 23:33:24 ]
勝烈庵のソースは良く言えばマイルド
悪く言うとメリハリがない

個人的にはもっとスパイシーなソースが好きだけど
勝烈庵のソースを好きな人の気持ちもわかる

232 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 23:48:43 ]
勝烈庵は家族で行くとこ
無難な感じ
1人では行かない

233 名前:食いだおれさん [2008/02/20(水) 23:51:59 ]
とん太てwwwありえんw

234 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 00:51:49 ]
とん太んまいよ

235 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 00:57:10 ]
とん太って、寂れた街にあるよな。

236 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 01:40:18 ]
207だが、出遅れたぜ!
土曜でも、行ってみっかな。

237 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/21(木) 10:15:51 ]
>>232
1人で行く時は、やっぱり駅の立ち食いソバ屋だよな

238 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/21(木) 10:35:18 ]
違うよ
一人の時は家系ラーメンだよ
「ネギラーメン大盛り濃いめ脂多めのチャーシューダブルに味玉あとビール」
家族と一緒だと女房に叱られちゃうから

239 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/21(木) 14:43:41 ]
ラヲタはラ板に逝け

240 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 15:20:50 ]
蒲田の{丸一}ウマー



241 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 18:28:49 ]
勝烈庵いいよ
串カツもうまい

242 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 18:35:59 ]
とん太厨に加えて勝烈厨かよ
おらが町のソウルフード自慢は街BBSでやれよ

243 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 18:49:09 ]
横浜市民だけど迷惑掛けてゴメン
二郎や家系で舌やられちゃってるジャンク馬鹿だから許してやってくれ

244 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 19:12:41 ]
>>242

とんかつすら食えない奴

哀れ・・・

245 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 19:33:29 ]
おれは勝烈庵嫌いじゃない
嫌いじゃないけど「旨いとんかつ屋は?」と問われて名前を挙げることはない
そんなレベル

246 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 19:42:10 ]
和幸とかに比べりゃ旨いけどあれ食べるんならコトブキで生姜焼き食べるよな
以前仕事で東戸塚のショッピングモールの中のかつ倉ってとこで食べたけどあれと比べりゃ断然上だけどな

247 名前:241 mailto:sage [2008/02/21(木) 21:41:51 ]
>>245
あなたの美味しいと思うとんかつ屋さんを教えてよ
折角なのでお勧め情報を参考にして行ってみたいから
皮肉では無いのでよろしく

248 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 21:49:16 ]
かあちゃんが揚げてくれた、思い出のとんかつがあるんさ。

249 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/21(木) 21:56:33 ]
かあちゃんはとんかつ屋を経営してたのかい
なかなかのヤリ手ババアだな

250 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 22:33:42 ]
フリッツ・丸五・やまいちだな

豚組もいいけどイベリコ以外はここじゃなくてもいい
とん太は値段の割りに頑張ってるとは思うがあそこまで足を運ぶほどではない



251 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/21(木) 22:40:52 ]
>>250
ありが屯
丸五っていうのは前レスでも結構出てくるね
調べて行ってみるよ

252 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 22:48:16 ]
あと前の方でも挙げられてるけど横浜だったら高島屋のかつ久もいい
ただしお薦めはヒレ

253 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 23:02:16 ]
>>250
やまいちはわかるけど
丸五とフリッツかよ

とん太の方が上だと思うぞ

254 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 23:04:27 ]
そこは好みの問題だろ
俺はほぼ同意

255 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/21(木) 23:08:50 ]
フリッツは女連れてくときにはいいよな
俺も独りのときはやまいちか丸五

256 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/21(木) 23:12:42 ]
>>252ありがと
かつ久も横浜在住としては行き易くていいな。参考にするよ。ヒレにしろ、も前レスでも書いている人いたね。
どこが不味いという他人のレスに無責任にケチ付けるのは誰でも出来るけど>>252みたく自分の推薦店が書けていないレスは無意味だな。

257 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/21(木) 23:16:40 ]
ここで頓田が今ひとつ支持されないのは?
・場所が悪い
・味がいまいち
・接客がおざなり
・頓田厨がウザすぎ
どれですか><

258 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/21(木) 23:26:05 ]
>>257
・頓田という店を知らない

259 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 23:29:15 ]
・頓田厨がウザすぎ

260 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 23:29:48 ]
食べたこと無いから。



261 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 23:35:00 ]
>>259
ウザイならマジで自分の推薦店書いてみろよ
ただの荒らしと変わんねーぞ

262 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 23:46:42 ]
なるほどウザイなw

263 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/21(木) 23:49:50 ]
ウザがられてる自覚はあるんだな








見直した

264 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 23:50:46 ]
とん太ウザイっていう奴は池沼

265 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 23:54:44 ]
なるほどなるほどウザイ

266 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 23:56:44 ]
案の定ウザイな

267 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 23:57:34 ]
ウザイわ

268 名前:食いだおれさん [2008/02/21(木) 23:58:41 ]
???ウザイ→推薦文→荒らし???

269 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/22(金) 00:33:58 ]
フリッツはハムも美味いな
ちょっと前まで会社が近かったからテイクアウトも使ってた
けっこういいよ

270 名前:食いだおれさん [2008/02/22(金) 01:50:47 ]
いもや、和幸、さぼてん だな



271 名前:食いだおれさん [2008/02/22(金) 02:04:24 ]
頓田厨
日本語能力に若干の欠如

272 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/22(金) 09:50:35 ]
>>271
ウザイなあ

273 名前:食いだおれさん [2008/02/22(金) 15:40:22 ]
店はウザクない
厨がウザイ
ウザイ厨の存在が店の評価を貶めてる
店にとったら迷惑このうえない

274 名前:食いだおれさん [2008/02/22(金) 18:49:02 ]
フリッツは、牡蠣フライも、うまいよん。
おいらが、好きな店は、大田区の蒲田の丸一だよん。
これ以上混むとこまるけど。。
丸五もウマ−。

275 名前:食いだおれさん [2008/02/22(金) 20:38:58 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>丸一、フリッツ、丸五

276 名前:271 [2008/02/22(金) 22:07:47 ]
↑ほらね。
この方の表現感覚。

277 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/22(金) 22:24:57 ]
>>275
もはや様式美だね

>>276
おまえもだよ

278 名前:食いだおれさん [2008/02/22(金) 22:29:14 ]
なにが?

279 名前:食いだおれさん [2008/02/22(金) 22:36:35 ]
>>277
様式美って、「美」なんだ。
安っぽい言葉の選択。
批評以前の問題があるようだね。

280 名前:食いだおれさん [2008/02/22(金) 22:42:47 ]
>>264さんへ
不等号でしか表現できない哀れな「池沼」についてのご意見は?

>275 とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>丸一、フリッツ、丸五





281 名前:食いだおれさん [2008/02/22(金) 22:47:02 ]
>>273の言っている通り、店はいいんだよな
>>275みたいな他人の意見を尊重できない奴がいるから不快なだけ。
店のイメージを悪くしている。
コイツこそ、結局「アンチとん太」になっている。

282 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 04:36:21 ]
上野だか御徒町にある「すぎ田」はどうですか?
高温と低温のフライヤー使った二度揚げ

283 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/23(土) 11:17:25 ]
>>279
この場合の「様式美」という表現は皮肉だろ

284 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 11:18:56 ]
>>282
すぎ田は上野にも御徒町にもないよ

285 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 11:31:09 ]
かつやに一票

286 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/23(土) 11:52:39 ]
>>284
ならどこにあるか書けよ
性格歪んだ嫌な奴だな

287 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/23(土) 12:21:50 ]
>>286
研削しる

288 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 13:16:24 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すぎ田

289 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 13:28:09 ]
>>287
場所の話ではなくお前の性格の話なんだが

290 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/23(土) 13:43:56 ]
>>289
そんなの関係ねえ



291 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 15:30:16 ]
>>286
性格歪んだ結果、
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すぎ田
なんでしょ。馬鹿だから。

292 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 15:36:23 ]
>>283
「様式美」は皮肉ではなくて、自己陶酔だろw

293 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 15:37:49 ]
とん太をバカという奴は池沼

294 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 15:43:05 ]
不等号でしか表現できない哀れな「池沼」についてのご意見は?
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すぎ田

295 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 15:56:57 ]
すぎ田は、蔵前 田原町ですよ。
まあまあかな〜。

296 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 16:20:46 ]
とん太
大変、素晴らしいお店です。
  個人的には、なんかもう、「たどり着いた」、っていう感じです。
 
  御案内で殆どお店の紹介は尽きているのですが、あえて繰り返せば「ころもさっくりっ、
 油くささうすっ、肉質やわらかっ、肉汁じゅーしーっ、安い(上ロース定食1200円)っ!」
 です。(なんだこの文章は(笑)) 食べ方としては、特にベトナム沿岸由来の天然塩が、
 目が覚めるほど美味しい。これは一流店の天ぷらにも十分使えるようなものでした。
 
  ともかく、ふつうに、物凄く美味しいお店です。外の看板に控えめに書いてある「旨い
 とんかつの店」という看板には全く嘘偽りはありません。全東京級のお店である事はまず
 、間違いありません。接客が最小限最低限(御面をかぶったような「ありがとうございま
 した」で一応、店のドアまで送ってくれます)なのが理由なのか、圧倒的に男性会社員が
 多かったのですが、このお店は老若男女にお薦めが十分にできます。とんかつって、こん
 なにシンプルで、味わい深く、美味しいものだったんだ、と素直に感心できるお店として
 文句なく推戴します。と同時に、このお店を紹介してくださったみなさんに心から感謝致
 します。

297 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 16:27:23 ]
批評言語に未熟さが露呈されているだけ。

「たどり着いた」なら余所見する必要がない。
他人他店への文句、揚げ足とりは、
「たどり着いた」人間のすることではないんだよ。

まだ、迷いのある「池沼」さんよ。

298 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 16:49:55 ]
とん太

料理を食べて、激しく感動したのは久しぶりでした。
こんなにうまみがあって臭みのない豚肉があり、こんなに軽いさくさくとしたとんかつがあるとは。

私のこれまでのとんかつの概念のすべてを、完全に打ち破るほどの衝撃でした。

店は決してきれいとは言えません。どうみても普通のとんかつ屋です。

しかし出てくるものが、普通のとんかつとはまったく次元の違うものだったのです。

おそろしく軽い歯触りにまず驚きます。油の重さをまったく感じさせないサクサク感。
それでいてやわらかい肉からはほのかな甘味とうま味に満ちた肉汁があふれてきて、
なおかつ臭みがまったくありません。

ほのかな肉汁の“香り”さえ感じられるほど。

ソースなんかいらず、塩ですらいらず。しっかりついた下味と肉のうまみだけで一枚全部を味わって行けるほど。

「一切れは何もつけずに。また、一切れは塩で、黒コショーで、ゴマで、などいろいろな味をお楽しみくださいませ。」

こう、ナプキン入れの側面に書いてある通り、この店ではまずはそのまま食べてください。
もし塩味が足りないと思えば塩で食べていけば、この肉のうま味は存分に味わえるでしょう。
逆に、このとんかつをどうしてもソースを使わなければ食べられない、
というのであれば、その人は単に「ソース味のものを食べたい」のであって、
お好み焼きでもたこ焼きでも焼そばでも何でもいいということなのかもしれません。
そういう人はむしろこの店には行く必要がないのでしょう。

この店に行かずしてとんかつを語るなかれ。

好みの問題はあるでしょう。
しかしこの店のとんかつが、ひとつの極致であることは間違いありません。

299 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 17:01:26 ]
この店に行かずしてとんかつを語るなかれ。
←余計なお世話
ひとつの極致であることは間違いありません。
傲慢批評

300 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 17:34:20 ]
流石にこれだけウザイと店に責任はないと解ってはいても足が向かなくなるな
自称政治結社の褒め殺しと一緒だな



301 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/23(土) 18:31:26 ]
大阪でうまいとんかつ屋はありますでしょうか

302 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/23(土) 22:27:09 ]
>>301
今それどころではない
空気嫁

303 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 23:43:21 ]
>>301
どっち方面?

304 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/23(土) 23:52:43 ]
富田林でお願いします

305 名前:食いだおれさん [2008/02/23(土) 23:54:19 ]
AFO

306 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 01:00:16 ]
水道橋のかつ吉に行ってきた
とにかくメニューがデカイw

307 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/24(日) 01:09:34 ]
メニューがA3見開きとか、そんな感じですか?

308 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 01:25:18 ]
A2見開きくらいかな

309 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 01:42:13 ]
誰か富田林の美味しいとんかつ屋さんを教えてやれよw

310 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 01:54:09 ]
>>308
すごいね



311 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 05:43:43 ]
>ころもさっくりっ、  油くささうすっ、肉質やわらかっ、肉汁じゅーしーっ、
>ころもさっくりっ、  油くささうすっ、肉質やわらかっ、肉汁じゅーしーっ、

>ころもさっくりっ、肉汁じゅーしーっ 

ネタなのか?真実なのか?

312 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 10:07:03 ]
コピペ相手にスンナ
自演か?

313 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 13:01:42 ]
> 油くささうすっ、
> 油くささうすっ、
> 油くささうすっ、
> 油くささうすっ、
> 油くささうすっ、

意味わかんねぇよ!

314 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 16:05:08 ]
私の〜待ち受け画め〜んは〜
 もちろんトンカツです〜
  だから〜会社のOLは〜
   目線をあわせません〜
    千の〜とんかつ食べたいです〜。

315 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/24(日) 16:23:40 ]
>>314
お前はキャベツの千切りでも食ってろ。

316 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 16:28:24 ]
301
なんか、おいしそうだよ。
とんかつとん太 (トンカツトンタ)
所在地
大阪府大阪市都島区片町1-9-28
まずかったらごめ〜ん。


317 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 18:37:45 ]
とんかつはしじみ汁とじゃないと美味しくない。
とん汁は不可。
普通の味噌汁なんて問題外。

318 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 18:54:34 ]
とんかつはベトナムの塩とじゃないと美味しくない。
ソースは不可。
普通の塩なんて問題外。


319 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 18:55:09 ]
とんかつにはとん汁がベスト

320 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 19:08:34 ]
醜悪自演



321 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 19:16:57 ]
醜悪自演熱烈拒否

322 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 19:22:46 ]
醜悪自演熱烈拒否頓太


323 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 20:51:14 ]
>>317
>とんかつはしじみ汁とじゃないと美味しくない。
同意。そこで勝烈庵よ。あの美味いシジミ汁まで含めて評価すべきと思うんだよなぁ。

324 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/24(日) 21:21:41 ]
俺は赤だしなら具にはこだわらない派だな。
もちろんしじみもGood!

豚汁だと豚カツの口直しにはならないよ。

325 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 21:24:03 ]
醜悪自演

326 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 21:56:34 ]
>>323
しかし勝烈庵はとんかつ自体がダメだから本末転倒

>>324
豚カツの口直しはキャベツと漬け物
味噌汁は口直しではなく副菜だからとん汁もあり

>>320-322 >>325
うざい

327 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 21:57:55 ]
とんかつには、わたり蟹の味噌汁が、ベスト
豚汁も最高
胡麻ソースがベスト
おろしポン酢も最高
おなごは、黒髪がベスト
ポニーテールも最高^^

328 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/24(日) 22:04:06 ]
塩でおk

329 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 22:19:25 ]
>>豚汁とか言っている動物達
水で桶

330 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 22:20:40 ]
とんかつでおk



331 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 22:27:01 ]
>>豚汁とか言っている動物達
生ゴミで桶

332 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 22:56:11 ]
自分も塩がベスト。
というかお肉が良くて衣が油でしつこく揚げられていなければ、塩だけの方が一番
肉本来の旨さを堪能できる。
汁はしじみ汁がベスト。しじみ汁は何故だかとんかつと相性がいい。
しじみ汁がとんかつの味を高めるというよりとんかつがしじみ汁の味を高める。


333 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 23:02:58 ]
とんかつ屋でとんかつに塩ぶっかけて喰っている奴はなかなか見れないよな。
一度見物したいから、あんたのよく逝くとんかつ屋を教えてよ。

334 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 23:04:21 ]
塩をぶっかけたら、しょっぱくて食えたもんじゃないぞw

335 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 23:07:51 ]
そういえば昔「ザ・シェフ」っていう漫画で、主人公の味沢匠がとんかつ
は塩をかけて食べるのがいいって言ってたw

336 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/24(日) 23:10:09 ]
>>333
ぶっかけはしないが俺も塩がベスト。
特に脂身の多いところはそう。
神田須田町「やまいち」の岩塩(好みで+レモン)は美味いよ。

337 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 23:11:47 ]
だから頭デッカチの御託の前に、実演ショーを見たいから店を教えて欲しいわけだよ。

338 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/24(日) 23:16:34 ]
>>336
>>333
> ぶっかけはしないが俺も塩がベスト。
> 特に脂身の多いところはそう。
> 神田須田町「やまいち」の岩塩(好みで+レモン)は美味いよ。
ありがとう。レスすれ違った。行動範囲内なので、今度是非行ってみるよ。

339 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 23:35:15 ]
塩だけでも美味しいかどうかで、その店のレベルがわかるといっても
過言ではない。ソースをかけなければならないのは、そのお店の肉の
質や処理の仕方が悪いから。上野の名店と言われている昔からの店は
意外とお肉の扱い方が下手なところが多い。塩だけじゃ食えたもんじ
ゃない。そういう店では当然ソースで食べるのがベスト。

340 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 23:41:51 ]
あのさー、御託はいいから>>336さんみたく、そういう美味しい店を具体的に教えてくれんかな。
根拠の示せない無責任なあなたの御託だけを聞いても、別に参考にもならんよ。



341 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 23:42:34 ]
塩で食べるとんかつといえば『とん太』

342 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 23:46:23 ]
ロースのときは最初塩で次にソースで最後に塩+レモン
ヒレのときは最初塩で最後のほうで塩+レモン
やまいち・丸五のローテが多いけどほぼこの食べ方
ソースで食べることの方が少なくなってきた

343 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 23:49:24 ]
>>340
ここはあんたのためだけのスレじゃないよ

344 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 23:55:31 ]
確かに勘違い野朗だわ
ある意味厨よりウザイ

345 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 23:58:04 ]
>>343
>>340
> ここはあんたのためだけのスレじゃないよ
スレの皆さんの利益に与すると思ったから書いただけだよ坊や。

346 名前:食いだおれさん [2008/02/24(日) 23:59:30 ]
まず塩で食べて、それからソース。
塩だけで食べられるようなら、最後まで塩だけで食べるのもいい。
ソースがその店のオリジナルだったら、やっぱり試してみたい。
ソースは味が濃いから、先にソースで食べると、後で塩で食べても微妙な味が
わかりにくい。
だから最初に塩で食べてその次にソースで食べる。

347 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/25(月) 00:01:38 ]
大抵どこに行ってもソース、またはおろしポン酢で食べることが多いんだけど、
以前勤めで通ってた戸塚で抹茶塩とレモンで極厚ロースを食わされたことがあったっけ。
特に店からの指示じゃないんだが目の前に無言で塩置かれるんで仕方なくw
でも美味しかったな。既に4年経ったが今も存在するんだろうか?

348 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 00:03:04 ]
具体的な店の名前の提示をしていも、
なにも他人に利益を与えられない哀れな「池沼」もいるんだよ。

349 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 00:24:04 ]
>>348
> 具体的な店の名前の提示をしていも、
> なにも他人に利益を与えられない哀れな「池沼」もいるんだよ。
あなたの個人的知能的な課題や諸事情は兎も角、このスレは「旨いとんかつ屋に行きたい」。

350 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/25(月) 00:25:38 ]
一口目は何もつけずそのまま
次に塩
それからソースを試す
でも基本塩



351 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/25(月) 00:28:55 ]
気持ち悪い流れのスレだな

352 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 00:30:39 ]
>>351
いつもこうだよ。基地外スレ

353 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/25(月) 00:41:10 ]
個人的に美味けりゃ塩でもソースでも構わんと思うんだが、
“通”を自認していらっしゃる御歴々には譲れないものがおありなんだろう。

354 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 00:48:27 ]
>>349
アレレ?
「他人への利益」論から一転、
「他人の諸事情は無視」ですか?
傲慢ですね〜相変わらず。池沼脳さんw

355 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 00:49:23 ]
とん太うまい

356 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 00:51:44 ]
具体的な店の名前の提示をしていも、
なにも他人に利益を与えられない哀れな「池沼」もいるんだよ。

357 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 00:53:45 ]
とん太最高

358 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 00:57:27 ]
>>354
傲慢っていうかキモイ
とん太のイメージも悪くなった

359 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 01:01:46 ]
>>350
最初はそのままっていうのが凄いね。
まずはその店本来のとんかつの味を味わおうということだね。
名店なら最初に適度な塩加減をつけているから。
確かに一理あると思う。

360 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 01:02:49 ]
>>354
文脈読めよ三国人



361 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 01:05:04 ]
>>353
確かに美味しければ何だっていいと思う。
だからめいめいが自分の好みの食べ方を書いている。
ただそれだけ。
ソース派の人が塩派に向かって何故そんなにもムキになるのか不思議に思う。
ソースが一番なら、ソースについてどんどん語ればいいと思う。
ただそれだけのこと。

362 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 01:07:12 ]
確かに美味しい店とそうでない店がある。
でも美味しい店に行っても、食べ方によって美味しさが増しもすれば減りもする。
不味い店に行っても、工夫をすれば、それなりに美味しく食べられもする。
単に具体的な店名をあげるだけでなく、様々な情報を交換できる場になればいいと思う。

363 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/25(月) 01:16:02 ]
情報交換というより単なる貶め合いになってるぞなもし

364 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 01:26:32 ]
>>363もっともだ。軌道修正が必要だな。
まずはかつやのとんかつに塩を掛けて食べてみようと思う。
今は期末で仕事が多忙だが、いずれ実行したら結果を報告するよ。

365 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 01:45:48 ]
学級会かよ
好きに書かせろやクズども

366 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 02:15:26 ]
>>365
別に、自分の童貞遍歴でも逮捕歴でも好きに書きゃあいーんじゃね。笑ってやるからさ〜

367 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 02:22:20 ]
とかりすがりだが、みなさん
とん鈴食べたことあります?
おいしいですよ。箸で持つとプルプルしますです。
はい。ではでは。

368 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 02:23:16 ]
何この糞つまんないレスの押収

369 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 02:27:10 ]
聞きたいことがあったらその都度聞けばいいのに店名挙げろとか何様ー






て話だわな

370 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/25(月) 02:30:48 ]
普通に語れば〜
それを待っているんだが



371 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/25(月) 02:33:50 ]
築地場内の前の大通りを一本?奥に入った所にあったトンカツ屋がうまかった
一年ほど前に行ったので店名は忘れたがロースで2000円でお釣りがきた気がする

おばちゃんが「一口目は塩で」だか「何もつけずに」だか言ってた

372 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 02:35:21 ]
>>347
東口のビルの中?

373 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/25(月) 02:41:48 ]
>>371
>おばちゃんが「一口目は塩で」だか「何もつけずに」だか言ってた
「ウチはソースは別料金だよ」じゃなくて?…あ、築地か。大阪と間違えた、失礼。

374 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 02:53:54 ]
>>371
場内前だと晴海じゃなくて新大橋通りだよね
あの辺にあったかな
あの付近だと八千代とかつ平くらいしか分からないな
今度探してみるか

375 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/25(月) 03:14:40 ]
>>374
橋がそばにある通りだったと思う
お寺の橋側のあたり
ご飯難民でふらふらしていたのでそのあたりだったと思う
かつ平と言われるとそんな感じがしなくもない
ごめんなさい

376 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 03:39:52 ]
>>360
アレレ??
またまた壊れましたか?

377 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 03:49:27 ]
>>360
やっぱり単細胞の典型的な発想が、
どうしても出てしまうんですね。

378 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 03:57:53 ]
とん太

379 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 11:33:30 ]
目糞鼻糞(・∀・)ノ

380 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/25(月) 13:55:32 ]
大阪枚方の八芳亭
心斎橋の弥盛亭
美味いと思う



381 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/25(月) 15:31:36 ]
塩で一切れ、醤油で二切れ
残りはソースでってのがオレ流さ

382 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 17:25:03 ]
>>375
なんだ晴海通りのことか
あっちは場外
場内前ていうからてっきり癌センターの裏辺りかと思ったよ
晴海通りから入ったとこで本願寺と橋に近いといったらかつ平の可能性が高そうだね
もう何年も行ってないな

383 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 17:32:00 ]
とんかつ屋さんってソースを手抜きしている店が多くないか?
しっかりしろといつも思うよ。

384 名前:食いだおれさん [2008/02/25(月) 19:49:21 ]
そういえば、川崎の東口の大通りにある
とんかつや、今もあるのかなあ?
川崎は、10年くらい行ってないから、
だいぶ様変わりしているんだろうな。
だれかしってる?

385 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/25(月) 23:00:35 ]
>>382
レストラン?があるほうが場内だと思っていました
ありがとうございます


学芸大学駅のそばにあるご夫婦でやっているお店も美味しかった
こちらも名前は忘れたけどシソチーズが確か1200円ぐらい
ローソンとampmが道はさんであるそばのお店と同じだったかな

386 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/26(火) 01:01:46 ]
ここまでのサマリをまとめると。
・とんかつ自体が美味しくなければ意味がない
・美味しいとんかつは塩で食べるのがBest
・どうしてもレモンを搾りたければキャベツに搾る
・各論あるが、やはりとんかつにしじみ汁は欠かせない
…こんなところかな?。
勉強にはなるし、そういうとんかつ屋さんに行って見たいけど、少し庶民風ながら、美味しいとんかつ屋さん情報も知りたいです。
店名は書かないけど、庶民的だけど既ににっちもサッチもどうにもならない店や、不等号無しで。「こんな店もあるよ〜」という情報が欲しいですね。

387 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/26(火) 09:42:48 ]


388 名前:食いだおれさん [2008/02/26(火) 13:13:47 ]
>>385
レストランが何のことを指すのかわからんw
>>382が正解だろうな
本願寺の他に善林寺も晴海通沿いにあるし

389 名前:食いだおれさん [2008/02/26(火) 14:29:35 ]
>>386
だから『とん太』だってば〜

390 名前:食いだおれさん [2008/02/26(火) 15:35:54 ]
> どうしてもレモンを搾りたければキャベツに搾る

キャベツにはレモンと塩をうまい塩梅でかけるということですね。
つまり即席ドレッシングをつくってかけるということ。

店にもよるけど、やたらキャベツの量が多い学生街のとんかつ屋では
とんかつにもキャベツにもソースをぶっかけて、さっさと食べる。
レモンがついているお店ではレモンと塩をかけてキャベツを食べる。
本当に美味しいキャベツはなにもかけずにその甘みを味わう。
といったところかな。



391 名前:食いだおれさん [2008/02/26(火) 15:37:16 ]
自分はとんかつにはキャベツだけでなく、ナポリタン?なんかもついて
いるのが好き。

392 名前:食いだおれさん [2008/02/26(火) 15:38:14 ]
ポテトサラダもOK。
キャベツだけというのは、正直、あんまり好きじゃない。

393 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/26(火) 15:49:31 ]
何でも最初は素材の味を確かめる、楽しむためにそのまま食べる
ソースなんて力入れてる店じゃないととんかつの味がソースの味に上書きされてしまう
ゆえに塩だけがベターなのです

394 名前:食いだおれさん [2008/02/26(火) 16:36:01 ]
俺はキャベツには何もかけないよ
サッパリ食べたいんだよね
カツには塩もソースもポン酢もその時次第
ヒレは塩+レモンで食べることが多いかな

395 名前:食いだおれさん [2008/02/26(火) 17:45:34 ]
とんかつについているカラシってどう使うものなの?
どういうふうにつけて食べたらいいのかわからない。
美味しい食べ方教えて!

396 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/26(火) 17:49:32 ]
お好みです

397 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/26(火) 17:56:15 ]
豚肉の臭みがあるような店では辛子を使った方が旨く食べられる。

398 名前:食いだおれさん [2008/02/26(火) 19:55:56 ]
キャベツには、胡麻マヨネーズが好きだな。
お替りは、かならずするね!
食べたくなってきた。

399 名前:食いだおれさん [2008/02/26(火) 20:30:40 ]
>>391
だから『とん久』だってば〜

400 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/26(火) 21:08:32 ]
>>391
かつ平 行け



401 名前:食いだおれさん [2008/02/26(火) 21:50:48 ]
とん太

402 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/27(水) 00:14:24 ]
塩とレモン美味しそうだね
今度試してみる

403 名前:食いだおれさん [2008/02/27(水) 13:22:17 ]
チンコに塩とレモン。
これもなかなかいけるから試してみたら?

404 名前:食いだおれさん [2008/02/27(水) 14:20:21 ]
あーおもしろいおもしろいなー
そんなおもしろいことおもいついてすごいなー

405 名前:食いだおれさん [2008/02/27(水) 15:07:54 ]
天才コピーライター現る

406 名前:食いだおれさん [2008/02/27(水) 21:26:24 ]
そこは酢と塩だろうが
クソ土素人

407 名前:食いだおれさん [2008/02/27(水) 22:11:30 ]
とん太はとんかつのプロの店

408 名前:食いだおれさん [2008/02/27(水) 22:42:47 ]
>>406
キンカンとタムシチンキだと思うが

409 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 03:19:49 ]
確かにすげえ
それを面白いと思って書き込む奴すげえ

410 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/28(木) 03:23:36 ]
>>408
インキンタムシにしか見えなくなってきた



411 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 04:20:37 ]
チムポには塩
マムコには酢だろ
理由は自分で考えなベイビー

412 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 05:50:33 ]
オッサンが夜中に思いついたことそのまま書くなよ
つまんないんだよオッサン

413 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 05:58:37 ]
412は夜中に何やってんだよ馬鹿

414 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 06:56:32 ]
悔しかったのかオッサンw

415 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 07:03:29 ]
一生懸命考えてカキコしたオッサンが可哀相です(´・ェ・`)

416 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 08:32:16 ]
で、ポン酢と塩で決定ね

417 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/28(木) 08:51:22 ]
トンカツの話をしようよ

418 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 10:24:13 ]
トンカツとオッサンの話でいいよ

419 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 10:28:51 ]
もう許してやれ

420 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 11:34:19 ]
何かを成し遂げた後にはとんかつに限る。



421 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 11:40:40 ]
受験生の弁当のおかずに大人気の「とん勝つ」

では、語呂合わせの為だけに生贄にされる豚さんの立場は?

いつの時代も弱者にされるのは動物であり、植物である

俺はいつも心の中で「豚さん、無益な殺生してゴメンね、美味しく食べてあげるからね」
と感謝の気持ちを述べてから食している 

それでこそ豚さんも浮かばれるというもの 

422 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/28(木) 11:47:22 ]
殺されるのには変わりないさ
おいしく食べてもらおうが、生ゴミになろうが
失われた命に違いは無い。
「いただきます」なんて人間のエゴだよ

423 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 12:06:43 ]
だから俺は鶏肉オンリー

424 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 12:18:20 ]
あるとんかつ専門サイトにおける<とんかつの食べ方>コラムから引用。

トンカツの食べ方は人それぞれあると思う。今回はその“食べ方”について述べたい。
まず、筆者がいままで見てきた食べ方を記そう。
◆主流派→とんかつ全体にソースをかけて食す
◆刺身派→小皿にソースを入れ、刺身のように一切れづつ付けて食す
◆ソースカツ丼派→ご飯の上にトンカツのせ、そこにソースを書けてソースカツ丼にして食す。あるいは一切れづつご飯に乗せて一緒に食す。
◆キャベツのせ派→トンカツの背中にキャベツをのせて一緒に食す。
この4つくらいだろう。
ameblo.jp/tonkatu/entry-10015266937.html

何て貧しい食べ方ばかりなんだ!
第一塩をかけて食べるという食べ方が載ってないじゃないか!

425 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 12:28:13 ]
とんかつだけど、塩、ソースもいいけど、デミグラスソース風も好き。
でもあまりないね、そういう店。

426 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 12:29:42 ]
www.01ch.com/gourmet/ph/suzuya/a0604g-7.jpg

427 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 13:32:42 ]
>>422
>いただきます」なんて人間のエゴだよ

違うよね、人間社会だって一緒
名刺に○×会社常務取締約ーなんて明記してあればそれだけで相手の対応は違う
自営です、平社員です、なんて何処の馬の骨とも分からん人間ならにべもない反応

「頂きますぅ」これはせめてもの生き物への鎮魂であり感謝の気持ちだよ
感謝の無い人間には成長などない

428 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 17:19:23 ]
>>19
実は俺もひのき好き。
そんなにいい肉使ってるわけじゃないけど、なんかほっとする丁寧なつくりのとんかつ。
夫婦の誠実な対応も好き。
あれで豚汁じゃなくしじみ汁だったらもっと嬉しいんだけど。

429 名前:19 mailto:sage [2008/02/28(木) 18:54:04 ]
>>428
ひのき、ご存知の方結構いるんですね。特に有名店とか本に掲載されたという話しも聞かないけど。
ご夫婦の感じもいいし、油がアッサリしていて好きでした。20年位前、丁度開店当初でした。
根津近辺は、美味いオニギリ屋さんや洋食屋さんもあったけど、多分今はもう閉店してるかも知れませんね。

430 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 19:06:11 ]
425さん
デミグラスソースのとんかつやさん
なんて、あるの?
教えてくだされ。



431 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 19:43:10 ]
醤油とカラシがうまくね

432 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/28(木) 20:22:12 ]
>>431
崎陽軒の焼売かよ

433 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 20:38:58 ]
>>432
トンカツの話だよ

434 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 23:12:33 ]
>>429
そうそうあそこは油がすごくあっさりしてる。
どうしてだろう?
あそこのとんかつは塩だけでも美味しいです。

435 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/28(木) 23:15:43 ]
>>427
> 名刺に○×会社常務取締約ーなんて明記してあればそれだけで相手の対応は違う
無粋な指摘だけど、名刺に「...取締約」なんて書かれた零細印刷屋とは、取り引きしたく無いな。死ぬ程誤植がありそうだ。

436 名前:食いだおれさん [2008/02/28(木) 23:16:16 ]
根津にはもう一軒信濃屋という有名なとんかつやさんがあって、こっちは
よく雑誌に掲載されたり、テレビで放送されたりしてる。
確かにお肉はボリュームがあるの。
元お肉屋さんだけあっていい肉使ってると思う。
でも出来上がったとんかつは普通なの。
素人が作ったような凡庸な(でもお肉はいいのを使ってる)とんかつ。
ひのきは貧相なお肉を使ってる、おそらくw。
でも出来上がったとんかつはさっぱりしていて飽きのこない美味しいとんかつ。

437 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/28(木) 23:25:01 ]
とんかつ以外の話してるやつは余所いけよ
とんかつの話しろ
鮫の話も禁止

438 名前:食いだおれさん [2008/02/29(金) 00:11:19 ]
鮫の話って誰かしてたっけ?
で、トンカツを醤油とカラシで食べる人っていないのかな?崎陽軒や鮫じゃなくてトンカツを。

439 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/29(金) 00:41:08 ]
>>40
>>59
>>431
>>438

440 名前:食いだおれさん [2008/02/29(金) 00:55:58 ]
トンカツにはワサビと醤油



441 名前:食いだおれさん [2008/02/29(金) 03:37:45 ]
お酒はぬるめの燗がいい

442 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/02/29(金) 11:41:16 ]
さかなはあぶった靴下でいい

443 名前:食いだおれさん [2008/02/29(金) 14:39:33 ]
>炙った靴下? はぁ?

444 名前:食いだおれさん [2008/02/29(金) 16:20:59 ]
久々にやまいち言って来た
やっぱヒレには塩+レモンだな
芥子は味も香も勝ちすぎるから柚子胡椒のほうがいい

445 名前:19 mailto:sage [2008/02/29(金) 19:10:38 ]
>>434
>>436
俺もひのきのとんかつは何でさっぱりしているのかなと、良く思ってました。
料理の事は良く分からないけど、油の配合とか以外に、マメに新しい油に替えているのかな。
普通の肉でも新鮮な油で揚げた自宅のとんかつが旨かったりもするし。
信濃屋さんは知りませんでした、食べ比べしたかったな〜

446 名前:食いだおれさん [2008/02/29(金) 19:42:06 ]
>>416
辞めてよ
尿道口にポン酢はらめぇ
昆布ポンにしてぇ

447 名前:食いだおれさん [2008/02/29(金) 23:42:18 ]
ひのき>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信濃屋

448 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 01:27:17 ]
たしか、香味屋が、デミグラスソースだったような。。
勘違いならワリ−ッス。

449 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 02:20:55 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香味屋

450 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 09:42:57 ]
とんかつにデミソなんて悪い冗談だ



451 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 09:54:12 ]
デミグラス凄い時間掛けて作ってるんだから俺は有難いけどね

452 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/01(土) 10:15:37 ]
デミグラスソースが似合うのはとんかつじゃなくてポークカットレットだ。

453 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 11:15:16 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポークカットレット

454 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/01(土) 11:15:41 ]
下味しっかりついてるなら、余計な調味料は、外道
コーヒーに砂糖とミルクどばどば入れるようなもん

455 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 11:31:46 ]
とんかつにデミはないだろw
マヨネーズと同じでデミの味しか残らない
最初からレモンとソースドバドバかけてる奴とかも信じられない
そういう奴は刺身のときも刺身皿に醤油たっぷり出して山葵全部溶かしてそこに刺身両面浸して食べてたりする

456 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 12:17:34 ]
えっっ?俺刺身には醤油両面浸すし、飯食う時もオカズにドレッシング、ビシャビシャに浸すよ
白飯も普通に食うと物足りないからふりかけ、焼肉のタレをドバドバ
味が付いてないと不安なんだよね トンカツもソースをドバドバ掛けて衣がビッショリ、ヘナヘナになるまで掛けるよ
塩っぱくないと食った気がしないんだよね

457 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/01(土) 12:31:33 ]
すげえ…味覚破壊もそこまでいくと驚嘆ものたな…
やっぱりマイマヨネーズ持ち歩いてたりすんの?

458 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 13:06:24 ]
ネタじゃないとするとこの板に来る意味ないよ
元の味がわからないんじゃモノは何でもいいってことだろ

459 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 13:07:54 ]
それより命の危険が・・・

460 名前:456 [2008/03/01(土) 13:11:00 ]
>>457
マヨ系はダメなんだ、嫌い
飯もオカズも薄味がダメなんだよ、だから常に調味料、ドレッシングを大量に掛けて食う
皿に残ったタレも舐める(外食先ではやらないけどw

白飯を何も掛けずに食ってる人は物足りなくないのか?



そんな食生活続けてたんですが痛風の恐れあり;で医者に診て貰ったところ
塩分過多らすぃですわ 今、脛(下肢)を晒すと冷えるのでタイツを着用してます
本格的にヤヴァイっす



461 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/01(土) 13:19:05 ]
まぁお好きになさればよろしいのでは?
自分の好きにして死ねたら本望でしょうし
自分は絶対にやらないけど
家族なら絶対やめとけって言うし
友人でもやめた方がいいって言うし
他人なら好きにすればって言うし

462 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 13:44:34 ]
これを機に改めてみたらどうだろう
健康にもいいし本当の美味しさがわかるようになると思う

463 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/01(土) 14:01:52 ]
>>460
炊きたての白米をかみしめた時のじんわりとした甘味こそ何ものにも優る至福だよ。


464 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 14:46:39 ]
>>460
典型的な貧乏馬鹿舌だな
なっちゃったものはしょうがないけど病気になって医療やダイエットに金つぎ込むより旨いものに金かけたほうがいいだろ?
ほんの僅かな努力で旨いものが食べ続けられるんだぜ
頑張れよ
必要なら医師直伝の方法を伝授するよ

465 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 14:49:50 ]
透析の世話になる可能性大だな
味みる前にソースかけるのどんだけ

466 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 15:27:32 ]
デミソースを頑張るお店って、高くない?香味屋とかさー。
だから、おいら食べたことない。
ただ喫茶店のデミハンバーグと、 香味屋のデミソースは、
ものが、ちがうんじゃないか?別格?
食べたことあるひとが、批評できるんでは、ないかい?



467 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 15:29:40 ]
次元が違う

468 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/01(土) 15:35:23 ]
味噌カツとコロッケくらい次元が違う

469 名前:食いだおれさん [2008/03/01(土) 21:48:34 ]
ふむ、うまいことゆうねー

470 名前:食いだおれさん [2008/03/02(日) 00:35:00 ]
コロッケ>>>>>>>>>>味噌カツ



471 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/02(日) 00:37:40 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コロッケ>>>>>>>>>>味噌カツ

472 名前:食いだおれさん [2008/03/02(日) 00:44:07 ]
とん太厨=右翼

473 名前:食いだおれさん [2008/03/02(日) 13:04:48 ]
西尾久のどん平で食べたことのある人いる?
いったんお肉を煮込んでから揚げた変わり種のとんかつ。
ソースはデミグラスソースだっけ?
美味しいなら行ってみようと思う。
感想教えて!

474 名前:食いだおれさん [2008/03/02(日) 13:08:54 ]
これ。
blogs.yahoo.co.jp/minorsei/40324215.html

475 名前:食いだおれさん [2008/03/02(日) 17:14:19 ]
香味屋 高いぞ〜〜!とんかつとサラダとスープで、
5000円くらいだ。ブルブルッ
誰か 香味屋に行ったことある侍は、いないのか?


476 名前:食いだおれさん [2008/03/02(日) 18:58:01 ]
豚組で食べたときもそのくらいだったな

477 名前:食いだおれさん [2008/03/02(日) 19:13:45 ]
とん太は1億でも払える

478 名前:食いだおれさん [2008/03/02(日) 20:03:47 ]
そりゃ、とんかつやさんじゃなくて洋食屋さんなんだからw。
以前フルコース食べたことあるけど、特に美味しいとかいうことはなかったよ。
確かに歴史はあるけど、味はごく普通の洋食屋さんだと思う。

479 名前:食いだおれさん [2008/03/02(日) 20:18:24 ]
とん太に入ると、まずコートを脱ぐの手伝ってくれて
クローゼットに入れてくれる。
その後、小麦粉一つ落ちていないカウンターにエスコートされ、
メニューを渡される。

480 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/02(日) 20:58:22 ]
デミグラのとんかつの話題が多いね。
俺も食べた事がありますが、とんかつ屋さんではなく洋食屋さんでしたね。カツレツ、って言うのかどうか、フライパンでカツを揚げてたな。
横浜スタジアムそばの無名(多分)店だけど、デミグラがドップリではなく、あっさりと絡ませた感じで旨かったですね。
そのデミグラのとんかつ目当てに良く会社帰りに行ってました。店の名前忘れたけど、スタジアムから通り1本隔てた、神奈川県庁側の地下の店でした。



481 名前:食いだおれさん [2008/03/02(日) 23:42:17 ]
うちの実家はケチャップソースだった。
ケチャップにウスターソースとか色々混ぜて母が作ってた。
街のとんかつ屋さんのソースより美味しかったよ。
個人的にはとんかつソースより、ケチャップソースの方が好き。

482 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/03(月) 00:29:19 ]
うはっ、上がってたから覗いてみたけど気持ち悪いスレだな。
人様の好みなんざ様々だろうに。
自説押し付けの半可通が何と多いことかw

483 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/03(月) 00:36:15 ]
>>482
自説押し付けはたしかに気持ち悪いが、
気持ち悪さを言えば>>482も決して負けていないよ

484 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/03(月) 00:44:16 ]
482がキモイです

485 名前:食いだおれさん mailto:age [2008/03/03(月) 00:54:57 ]
>>482
> 人様の好みなんざ様々だろうに。
> 自説押し付けの半可通が何と多いことかw
こいつキモイよ、半可通とか生意気なこと言っている癖に、書いている事は全く矛盾しているし。変な奴。

486 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/03(月) 01:03:01 ]
錦糸町の「くり家」の特ヒレはなかなかうまいよ。


487 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/03(月) 01:09:48 ]
>>486
1700円か、定食なら妥当なところかな
ここはソースのみ?ポン酢とかないの?

488 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/03(月) 01:21:57 ]
>>460
マジで気をつけろよ
自重しろ

489 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/03(月) 02:32:18 ]
太公望が釣り糸垂れるには最適のスレだなwww

490 名前:食いだおれさん [2008/03/03(月) 03:02:21 ]
後釣り宣言キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!



491 名前:食いだおれさん [2008/03/03(月) 03:19:04 ]
480さんの スタジアムの近くの店のとんかつ食べたいわ
(@^▽^@)


492 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/03(月) 18:52:35 ]
>>491
自分で書いておいて気になったんで、昼休みに地図調べたら、日本大通ビルと言うビルのB1Fでした。
…が、店名が分からん。洋食屋さんは1軒だったし、スタジアムの「横浜公園」という信号渡った角だから、迷わないと思います。
スタジアムのご近所の方なら、何かのついでに行ってみて下さいませ。

493 名前:食いだおれさん [2008/03/03(月) 19:55:42 ]
もしかして"7スプーン”て店かな?
それだったら閉店してると思う


494 名前:食いだおれさん [2008/03/03(月) 22:27:03 ]
返信ありがとん
Thanks☆⌒(*^-゚)v


495 名前:食いだおれさん [2008/03/03(月) 23:19:01 ]
勝漫は中の人が現やまいちの中の人で
おねえちゃんが給仕してた頃が最強だったよね(´・ェ・`)

496 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/04(火) 02:31:00 ]
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


497 名前:食いだおれさん [2008/03/04(火) 03:19:21 ]
492>
もしかして、カビン? キャビン? ギャビン?
という店かな?地下だよね



498 名前:食いだおれさん [2008/03/04(火) 09:19:58 ]
>>495
やまいち帰りに勝漫の前通るけどそこそこ人は入ってる
当時のレベルに戻ってるのかは不明
あのちゃきちゃきしたおねえさんは良かったよな


499 名前:食いだおれさん [2008/03/04(火) 10:23:34 ]
今は僕の嫁さんです。

500 名前:492 mailto:sage [2008/03/04(火) 12:37:28 ]
>>493
>>494
>>497
店の名前が思い出せなくて、グルメサイト見ればなんですが…
ただ、かなりお齢を召したシェフの方1で切り盛りしていたから、閉店かも…
今度近くに行ったら(職場からは少し遠いので)見てみます。カツ以外のメニューも旨かったんですが。



501 名前:食いだおれさん [2008/03/04(火) 15:52:21 ]
たぶんCABINのことだと思う

502 名前:食いだおれさん [2008/03/04(火) 15:56:28 ]
CABIN確かに美味しいけどトンカツ屋のカツとは違うんだよな
よく家でつくるカツの感じに似てる

503 名前:食いだおれさん [2008/03/04(火) 19:56:04 ]
なんかおいらも、食べたくなった
CABINか 覚えておこう

504 名前:500 mailto:sage [2008/03/05(水) 12:49:59 ]
>>501
>>502
ありがd
味のコメントも含めて、多分CABINで間違い無しです。
衣が柔らかい、とんかつ屋さんのカツとはかなり違う感じのカツですね。

505 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/05(水) 13:29:47 ]
ここでCABINの名前があがるとはw
事務所が桜木町に引っ越したから今はお役所関係に行くときに前を通るだけだけど、あそこはリーズナブルでいい店だよね。
ランチセットは千円以下で数種類あるから、値段だけいっちょ前のラーメンなんか食べるより断然イイ。
コースの確か二千円〜だった気がする。
↑で書かれてた7スプーンはカレーとオムライスの店だったけど、書かれてた通り今はもう無かったんじゃないかな。
スレチごめんm(__)m
洋食だからね、とんかつ屋のとんかつとは違うよね。
自分も洋食で食べるよりも、やまいち等のとんかつ屋のほうが好きだな。


506 名前:食いだおれさん [2008/03/05(水) 21:37:35 ]
なぜ、ばれんの話題が無いのか。

507 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/06(木) 02:13:45 ]
釣れませんねぇwww

508 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/06(木) 02:14:51 ]
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


509 名前:食いだおれさん [2008/03/06(木) 09:54:15 ]
またそんなカビの生えたネタ持ち出すのかよオッサン
つまんねぇんだよオッサン
まったくオッサンの繰言は手に負えないなw
脳の血管詰まりすぎだっつーの
錆びてきた脳じゃ仕方ないかも知れないがCABINみたいな有意義な話題提供しろよ
つまんねぇレス繰り返してるだけじゃアンタの無駄な人生といっしょだぜオッサンよう

510 名前:食いだおれさん [2008/03/06(木) 10:11:44 ]
>>509
www
リアルでもこの手のツマンナイギャグで悦に入ってる親父いるじゃん。
周りが気を使って苦笑い程度に留めてるのに勘違いして調子に乗ってる奴。
そういうのはスルーしとくのが一番。
突っ込むとムキになる親父が大半だからね。
ま、ムキになるとこがまた親父なんだがw






511 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/06(木) 12:50:53 ]
>>509>>510

>>506のことか?
たぶん金も時間も無い可哀相な輩だろうから許してやれ

先日ここで知った横浜高島屋のかつ久無庵行ってきたよ
いい感じの店だね
連れとロースとヒレを頼んだけど他の人のレポの通り自分も連れもヒレが美味いと思った
ロースが不味いわけではなくてヒレと比べるとヒレのほうに軍配を上げる感じだね
自分的にはやまいちを超えないけどけっこう気に入った
家から近いとこにあるから助かるよ




512 名前:食いだおれさん [2008/03/06(木) 22:40:56 ]
レポ乙かれです

513 名前:食いだおれさん [2008/03/06(木) 23:50:56 ]
>>511 横浜だったら勝烈庵だろ?
あのソースの味は過去食べたとんかつ屋のソースで一番旨い!
【かつは別だが】
かつは丸五が一番旨いな!


514 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/07(金) 00:08:30 ]
今日は寄らなかったがCABIN確認した
バリバリ洋食屋
それにしてもランチ安いな

515 名前:食いだおれさん [2008/03/07(金) 00:42:36 ]
>>513
あのメリハリの無いソースのどこが旨いんだか?

516 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/07(金) 10:30:52 ]
とんかつがんこの茶美豚ってどう?

517 名前:食いだおれさん [2008/03/07(金) 15:15:28 ]
根津に行く幼児があったんで‘ひのき’で昼飯食べてきたよ
特ロース定食@1,100円
あっさり、さっくりとした上品なとんかつだった
とん太や丸五よりは落ちるけど値段のことを考えれば十分以上
ごはん、豚汁、漬け物、どれもおいしかった

かつは120グラムくらいかな
ちょっとボリューム不足だったから串かつか牡蠣フライでも追加すればよかったと後悔

ちょっと怖い顔の主人と柔らかい雰囲気の奥さんで切り盛りしている
遠くからわざわざ行くほどじゃないけど近くに行く機会があったら立ち寄ることをおすすめします

518 名前:食いだおれさん [2008/03/07(金) 16:16:48 ]
>>513

禿同

>>515
味覚音痴
哀れ。

519 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/07(金) 16:43:39 ]
勝烈庵のことはBグル板でやってくれ

520 名前:食いだおれさん [2008/03/07(金) 17:28:57 ]
>>519のような海原雄山みたいな奴も一緒にBグル板へ行って貰えると助かるよ



521 名前:食いだおれさん [2008/03/07(金) 22:07:47 ]
むむむっ!
このソースの味はっ!、砂糖は、京都の和三盆を使っておるっ!
腕をあげたな ご主人っ!!

522 名前:食いだおれさん [2008/03/07(金) 23:23:35 ]
京都の和三盆w

523 名前:食いだおれさん [2008/03/08(土) 13:58:19 ]
和三盆って徳島と香川どっちが本家?
自分は徳島出身だけど徳島って習った。
で、小学校の時は和三盆の材料となるさとうきびが学校で配られ、
かじったこともある。
徳島は洋菓子はダメダメだけど、和菓子のレベルは高い。
東京に来ていろいろ食べてそう思うようになった。

524 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/08(土) 14:46:28 ]
元々作り始めたのは香川が先

525 名前:食いだおれさん [2008/03/08(土) 15:21:24 ]
ちなみに、和三盆とやらは、徳島では
コーヒーとかに 入れるの?おいらは、和三盆食べたことない
高いんでしょ?
別スレでごめりんこ

526 名前:食いだおれさん [2008/03/08(土) 15:35:28 ]
検索したら、こんなん出てた
和三盆糖のおすすめ!
アステルパームやステビアなど合成甘味料の弊害が唱えられるなか、
ヘルシー嗜好が高まるにつれ、白砂糖や三温糖の代替として、
きび砂糖・黒砂糖・ハチミツ・メープルシロップ・米蜜・麦芽糖など
、自然な甘味料を利用するご家庭が増えつつあります。



527 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/08(土) 15:42:23 ]
羅漢果だろ…常識的に考えて…

528 名前:食いだおれさん [2008/03/08(土) 16:42:53 ]
さすがにコーヒーとかには入れないw
和菓子とか高級料亭で使う位じゃない?
きちんとした和菓子屋では当然和三盆を使って和菓子を作っている。
ちなみにすだちは何でもかける。
とんかつのレモンのかわりにすだちがついてくることもあるよ。
すだちの方がレモンより美味しい。


529 名前:食いだおれさん [2008/03/08(土) 17:16:52 ]
和三盆は粒子のまま使ってこそ意味がある
口の中でしゅわっと溶けるときの冷たい感覚は和三盆ならでは
溶かして使うと普通のキビ砂糖と大差ない
ていかもったいない

530 名前:食いだおれさん [2008/03/08(土) 17:21:16 ]
別スレたてれば?



531 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/08(土) 17:25:39 ]
このスレの懐の深さからすれば別にいいんじゃね

532 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/08(土) 17:29:54 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>和三盆

533 名前:食いだおれさん [2008/03/08(土) 18:21:43 ]
とんかつそースに和三盆を使う→和三盆は京都ではなく徳島→徳島はすだちも名産
→レモンではなくすだちがとんかつについてくることもある

ということで一応とんかつの話題に戻ってきたんだからめでたしめでたし。

534 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/08(土) 20:30:20 ]
じゃ、せっかくとんかつに話題が戻ってきたのに、
相変わらず和三盆の話をしてる>>529がKYってことで。

535 名前:食いだおれさん [2008/03/08(土) 21:39:49 ]
じつは、おいら食後に、梅干がないとダメで、
タッパにいれて持参してたなり。。。
すだちと とんかつか。。うまそうだ 持参してみよ

536 名前:食いだおれさん [2008/03/08(土) 22:02:46 ]
とんかつ通は和三盆でとんかつを食べる

537 名前:食いだおれさん [2008/03/08(土) 22:28:52 ]
>>535じゃないけど、とんかつに何が付くかはすごく大切だと思う。
例えば漬物は何がいいかとか、野菜は何がいいかとか。
自分はキャベツの山盛りはやっぱり芸がないと思う。
キャベツとポテトサラダとスパゲッティが少しずつ付くとかしてほしい。
ほうれん草のバター炒めとかおひたしでもいい。


538 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/08(土) 23:08:42 ]
>>537
お前はお子様ランチでも食っとけ。

539 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/08(土) 23:19:32 ]
>>537
wwwwwwwww
場末の洋食屋にありそうなメニューだなw

540 名前:食いだおれさん [2008/03/08(土) 23:22:52 ]
おいらも 漬物がんばるとんかつや すきだなもし



541 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/08(土) 23:55:28 ]
バイト先のトンカツ屋の店長が漬物に拘る人で、
京都から高いしば漬けを取り寄せていたんだが、
それが経営を圧迫して潰れてしまった話を思い出した。

542 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 00:06:52 ]
禁句かも知れないが・・・
それはしば漬の問題ではなくトンカツ本体の問題では?

543 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 00:50:19 ]
本末転倒という奴か

544 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 01:40:14 ]
それ漬物のせいにしてるだけじゃry

545 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 02:09:40 ]
漬物だけじゃなく素材全般に拘りすぎて、
普通に採算取れてなかった気がするな。
あとは腕の問題か。

546 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 02:27:10 ]
>>537
>ほうれん草のバター炒めとかおひたしでもいい。
俺も同意です。もちろんとんかつ屋さんはとんかつ勝負が正当なは比較だと思いますが、お店の気遣いで、ほうれん草のバター炒めなんか出てきたら、感激しますね。
私がほうれん草のバター炒めが大好物であるという影響もありますが(笑)
極めて個人的な考えと思いますが、肉の良さや揚げ方にこだわる正当な判定だけでなく、お店の方の気遣いや、店独自の方針とかが見えると、
とんかつ屋さんとしては評価が低くても、料理店としての評価は上がるかもと思います。
例え有名店でなくても…どうでしょうか…

547 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 10:03:54 ]
キャベツが悪いとはいわないけど、山盛りのキャベツをどう食べていいのか
正直悩んでしまう。
普通は
1.そのまま食べる。
2.とんかつソースをかけて食べる。
3.塩をかけて食べる。
のどれかだと思うけど、どれもキャベツを美味しく食べるベストな方法だと思えない。
気の利いたお店だとレモンをついてくるから
4.塩+レモンで<疑似ドレッシング>をつくり、かける。
とすれば、更に美味しく食べられるけど、付いてくるレモンの量は少ないから、全部
美味しく食べる程大量の<疑似ドレッシング>は作れない。
キャベツだけでもいいから、それならどうすれば大量のキャベツを美味しく食べられるのか
とんかつ屋さんにはもっと真剣に考えてほしい。

548 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 10:05:42 ]
そんなのは一品料理とかで別に出せばいい
俺達は旨いとんかつを求めてる
肝心のとんかつが旨くないのに余計なものに気を使って金掛けてどうする
そんな金と手間があったらとんかつに注ぎ込んだほうがいい
先ず、旨いとんかつがあってこそ

勝漫も中の人に去られた後はヒジキの小鉢が付くようになった
何か美味しくない分これで勘弁してくれって言ってるようなもの

549 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 10:56:54 ]
枚方八芳亭のキャベツは極細で美味いし食べやすい
とんかつも塩だけで美味いし

550 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 12:54:47 ]
なるほど、確かにかんじんのとんかつが美味しくなければ、スレの意味が無いですね。



551 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 13:28:26 ]
>>550
うん、総てよければ尚いいけどそれも旨いつんかつがあってこそ
そこそこのレベルで揃えたらそれはお好み大食堂

552 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 17:31:46 ]
とんかつだけうまくても駄目だろ。
ご飯、汁、添え物のキャベツ、それら全てでとんかつ定食だ。
とんかつさえうまければいいなんていうやつはとんかつだけ注文してろ。
お店の人がご飯とか持ってきたら
「とんかつだけでいいです。ご飯も味噌汁もキャベツもいりません」
と言ってみろ!
でとんかつだけくって店出ろ!

553 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 17:50:39 ]
おまえは小学生かw
「美味いトンカツがあってこそ」と書かれてるだろ
他のものはいらないなんて書いてないだろよく読めよ
詰らんギャグかますオヤジとか文脈捉えられない消防とか大杉

554 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 17:57:42 ]
>>549みたいにとんかつのうまい店のつけ合わせ、メシ、汁について話すんならいいけど、
具体的な店も挙げずにいきなりほうれん草のバター炒めとか言われてもなw

555 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 18:04:50 ]
来週初めてやまいち行く予定なんだけど8人くらいで行っても大丈夫?

556 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 18:06:30 ]
ダメ

557 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 18:14:56 ]
何か文章読めない脊髄反射馬鹿がいるみたいでたいへんだねw

>>555
大きい卓で8人くらい座れると思うよ
足りなければ直ぐ横の2人掛けのテーブルに分かれて座ればいけるんじゃないかな?
問い合わせ兼ねて電話入れとけば?

558 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 18:28:21 ]
>>555
空気読んで食い終ったらさっさと席立てよ
大人数でいつまでもくっちゃべってんじゃねえぞ

559 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 18:37:10 ]
>>557
ありがとう
明日電話で尋ねてみます
夜の部で行くんだけど人数増えたらフリッツにするかも

560 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 18:37:38 ]
>>555
とんかつだけくって店出ろ!
ご飯も汁もキャベツも食うな!



561 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 19:05:22 ]
浜松市にある幸楽へ行ってきました。
こんなに旨い豚肉は初めてでした。
脂身が旨い。豚の旨さは脂身だと思うので最高
もちろん肉も旨い。自分が知るには、日本一ですね。

不謹慎だけど、親父さんもう若くないし、2代目もいなさそうだから
まだ行ってない人は、早く行ったほうがいいよ。

562 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 19:13:45 ]
>>561
ググったらけっこう良さげな店だね
浜松か
出張帰りに寄って見ようかな
情報&レポサンクス



いらついてる奴がいるけど糖尿か?
ソース掛け過ぎには気をつけたほうがいいよ

563 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 19:15:49 ]
糖尿ワロタ
その推理は強ち間違いじゃないかもよw

564 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 19:41:56 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>幸楽

565 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 20:17:03 ]
>>561
>自分が知るには、日本一ですね。

浜松までこのために出向く価値あるかな?
参考までに都内のどんな店と比較して日本一と評価しているのか教えてくれない?

566 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 21:03:41 ]
>>565
すいません都内在住ではないので
都内でいうと、かつ好、キムカツくらいしか行った事ないです。

567 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 22:00:06 ]
>>566
その程度の見識で『日本一』とかほざくな
スカタン野郎






と言ってみるテスト

568 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 22:01:50 ]
>>566
俺はとんかつと天ぷら、江戸前鮨は都内が圧倒的にレベルが高いと感じてるんだけど・・・
日本一なんて評価はそんなに軽々しく使うもんじゃないでしょ。

569 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 22:06:57 ]
>>561
せっかくの良い情報ありがとうございます。
それなのに、傲慢なレスを付ける人達、最低ですね。
せっかく情報を提供してくださった方にはもっとあたたかいレスをかえすべきだと思います。

570 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 22:19:40 ]
そのとおりです。
>>561さんが日本一と言っているのだから日本一に間違いないでしょ。
疑いの言葉やひどいレスをつけた人たちはすぐに謝罪すべきです。
私は>>561さんを信じますよ。
これからも素晴らしい情報をお願いします。



571 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 22:40:17 ]
軽々しく日本一なんて言う傲慢な奴の情報は信頼できない

572 名前:561 mailto:sage [2008/03/09(日) 22:44:19 ]
すいません日本一というのが言い過ぎました。
自分が今まで食べたとんかつで一番旨かったです。
料理で感動する味てのは、そんなにたくさんないですが
その一つに間違いですね。個人的には。
それだけで、浜松まで行く価値があるかは、なんとも言えませんが
近くにいく用事があるなら、寄ってみる価値ありますよ。

573 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 22:45:14 ]
ニポーン広いよね〜
沖縄からほっかいどーまでカモン達夫^^
ちなみにおいら マヨドレッシングがついてくるのが
あたりまえだと思ってたよん

574 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 22:46:25 ]
キャベツにね

575 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 22:54:41 ]
>>572
俺はググってみて興味が沸いたから出張帰りにでもよってみるよ
>>561でも「自分が知るには、日本一ですね。」と『自分が知ってる内では』とキチンと断ってるから間違いじゃないよ
誰もがそれまで食べたことのある中でその時点の日本一やベスト3を決めてるはずだからね


576 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 23:17:36 ]
>>575
不自然な>>561擁護
ウザイ

577 名前:食いだおれさん [2008/03/09(日) 23:26:57 ]
ほうれん草のバター炒めに比べたらぜんぜんマシ>>561

578 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/09(日) 23:30:09 ]
そうだな
都内もコレってのはほぼ出尽くしたし
花見も兼ねて小旅行で行ってみるか

579 名前:食いだおれさん [2008/03/10(月) 00:25:55 ]
浜松に行ってとんかつか鰻かといったら
鰻食うな

580 名前:食いだおれさん [2008/03/10(月) 00:29:27 ]
両方食べればええがな



581 名前:食いだおれさん [2008/03/10(月) 00:49:23 ]
忠告:浜松で出てくる鰻が全て静岡産とは限らないからね。

582 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/10(月) 03:52:17 ]
>>561
マジかよ。年末に食いに行ったけど最悪だったよ。
飯は冷え切ったの出すし、揚げが足りなくって冷たいし。
味噌汁はとんでもない作り方だし。2度と行くかと思ったが。

583 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/10(月) 05:06:28 ]
お前らIDでないからって自演しすぎワロタ

584 名前:食いだおれさん [2008/03/10(月) 06:12:44 ]
>>581
んなこたあ誰だって知っている

>>582
マジかよ
わざわざ行ってそれだったらウンコ漏らしちゃうよ

585 名前:食いだおれさん [2008/03/10(月) 10:25:04 ]
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


586 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/10(月) 16:00:58 ]
>>584はアホのフリをしているだけで実は>>585が最高にアホ

587 名前:食いだおれさん [2008/03/10(月) 22:52:37 ]
新丸子の福屋はうまいぜ

588 名前:食いだおれさん [2008/03/10(月) 22:57:20 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福屋

589 名前:食いだおれさん [2008/03/10(月) 23:25:12 ]
>>587
新丸子では間違いなく旨い店だと思う
味的にもそこそこ良心的な値段設定だし
ただわざわざ出掛けて行くほどではない

590 名前:食いだおれさん [2008/03/10(月) 23:35:43 ]
>>588
高田馬場では間違いなく旨い店だと思う
味的にもそこそこ良心的な値段設定だし
ただわざわざ出掛けて行くほどではない



591 名前:食いだおれさん [2008/03/11(火) 01:32:01 ]
丸五は秋葉原では間違いなく旨い店だと思う
味的にもそこそこ良心的な値段設定だし
ただわざわざ出掛けて行くほどではない

592 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/11(火) 01:41:03 ]
>>590で微笑、>>591で失笑w


593 名前:食いだおれさん [2008/03/11(火) 01:44:13 ]
カツ倉がすきだよ
とんかとつも美味いが漬物とか味噌汁とか京風のおばんざいとか美味い
のでよく行く

594 名前:食いだおれさん [2008/03/11(火) 02:05:49 ]
>>590で失禁、>>591で脱糞w

595 名前:食いだおれさん [2008/03/11(火) 04:40:33 ]
>>593
かつ倉は好きじゃないがその「とんかとつ」という食べ物が気になる

596 名前:食いだおれさん [2008/03/11(火) 05:06:08 ]
"とんかつとつ”は中国内蒙古東北部から黒龍江省・吉林省・北朝半島北部にかけて食される伝統料理
その料理法は長きに渡って秘伝とされていたが現在は街の飲食店でもメニューに並ぶほどポピュラーな料理となった
地方によって様々なバリエーションがある

597 名前:食いだおれさん [2008/03/11(火) 05:26:51 ]
とんかとつ喰いてぇえええええええええええええ

598 名前:食いだおれさん [2008/03/11(火) 09:44:12 ]
うはw
ちょっくらカツ倉














行かねぇよ
HGSTTK店はもっと掃除しろよ
カウンターの漬物容器とかに我物顔で五木徘徊してるぞ

599 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/11(火) 10:17:05 ]
ゴッキーはある程度は仕方ないがテーブルの上は流石にちょっとな
さてとかつ久行って来るかな

600 名前:食いだおれさん [2008/03/11(火) 13:36:00 ]
かつ久旨いな




601 名前:食いだおれさん [2008/03/11(火) 16:37:21 ]
とん久旨いな

602 名前:食いだおれさん [2008/03/11(火) 16:41:44 ]
>>593
かつ倉かよw
とんかつ不毛の関西圏だと
それくらいしか選択肢がないのも事実だが

603 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/11(火) 16:42:03 ]
関西北摂あたりの話もしませんか?
美味いとんかつ食うために東京はいけねえようわーん

604 名前:食いだおれさん [2008/03/11(火) 17:32:03 ]
>>603
出張多いからイイ店あったら紹介かレポしてよ

605 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/11(火) 20:14:20 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>とん久

606 名前:食いだおれさん [2008/03/12(水) 06:11:53 ]
このスレタイの“ノーパン可”とはどういう意味ですか?

607 名前:食いだおれさん [2008/03/12(水) 09:53:33 ]
文字通りの意味だ

608 名前:食いだおれさん [2008/03/12(水) 09:54:40 ]
ノーパン可

609 名前:食いだおれさん [2008/03/12(水) 14:06:44 ]
まじめに質問だけどノーパソてなに? パン粉なしでもいいよて意味?

610 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/12(水) 14:22:17 ]
パンティお断り



611 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/12(水) 14:23:18 ]
言っとくけど
グルメ外食だからな
ワレメ外食じゃねえぞ
勘違いしないでよね!

612 名前:食いだおれさん [2008/03/12(水) 15:00:35 ]
欧米化

613 名前:食いだおれさん [2008/03/12(水) 15:54:01 ]
南米可

614 名前:食いだおれさん [2008/03/12(水) 16:40:37 ]
中南米可

615 名前:食いだおれさん [2008/03/12(水) 19:47:02 ]
中国不可

616 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/12(水) 20:36:41 ]
>>609
マジレスすると芸能系の板での
【わたしの乳で】【目一杯抜いて!】
と同じようなもんだ。気にすんな。

617 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/12(水) 20:43:03 ]
とんかつやのご飯って重要じゃね?

とんきのご飯がちょっと小粒な米が混ざってて美味しくないんだよね。
いもやみたいなかんじのまずさなんだよ
ご飯だと、なぜか、チェーンの和幸が一番うまいんだが・・・

どこか知ってる??

618 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/12(水) 22:46:56 ]
丸五 

619 名前:食いだおれさん [2008/03/12(水) 23:23:15 ]
とん久

620 名前:食いだおれさん [2008/03/12(水) 23:29:07 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>丸五>>とん久



621 名前:食いだおれさん [2008/03/12(水) 23:37:04 ]
俺はお茶も重要だと思う。
個人的には玄米茶がベスト。

622 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 00:06:39 ]
俺はレジも重要だと思う。
個人的にはテックがベスト。

623 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 00:12:30 ]
トン田もマル5もぼった栗の餌だよ、最近はかなり質の高い東京X手に入るので、
自分で揚げたほうがはるかにレベルが高いよ。
100g400〜500円で売ってるんだから安いものだよ。
蕎麦もそうだけど外食が不満だから、自作するようになった。

624 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 00:19:53 ]
帰れ

625 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 00:21:07 ]
>>622
おまえはシャープ派の俺の怒りを買った

626 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 07:02:36 ]
自分はお茶はほうじ茶が好き。

627 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 09:20:30 ]
おれは断然カシオが好き

628 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/13(木) 10:23:25 ]
磯野−!野球しようぜー!

629 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 11:47:30 ]
猫カツが最高

630 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 14:08:51 ]
旨い店はレジスタも使い分けてる
ロースにはシャープもカシオもイケルがヒレにはテックを使用してるのが通好み
個人的にはロースにはカシオを推す



631 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/13(木) 16:28:14 ]
ねーよw

632 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 17:25:02 ]
勘定はザルだろうが土素人が

633 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 19:37:59 ]
まず店に入ると熱いほうじ茶が出てくる。
その香ばしい匂いと味が食欲をくすぐる。

しばらくするととんかつ定食が出てくる。
とんかつの衣はサクサクしている。お肉は肉厚で柔らかくジューシーだ。
塩をふるだけで美味しく食べられる。
いや、塩だけだから、肉本来の味を堪能できるのだ。
味噌汁は当然しじみ汁。
お肉をほうばった後、しじみ汁を飲むと、お肉としじみ汁の旨みが口の中
で絶妙に混じり合い、たまらなく美味しい。
キャベツは通常の店より更に細かく刻んである。
山盛りなのに、あっというまに食べられる。
漬物はかぶの漬物。すだちが付いている。
醤油とすだちをかけて食べる。
かぶの歯触りがなんとも心地よい。
とんかつ定食といっしょに新たに持ってきてくれたお茶は熱くて濃い緑茶。
口の中を爽やかにしてくれる。

ああ、こんな店があったら毎日通うのにな。

634 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 20:53:07 ]
>>633
そんな店なら高田馬場にある。
確か、とん太という店だ。

635 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/13(木) 21:04:26 ]
ID見えないからって自演してんじゃねーぞw

636 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 21:13:32 ]
最初に香が強いお茶出すってどんな土素人だよ

637 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 21:51:21 ]
でもとん太ってとんかつラーメン屋だろ?

638 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 22:29:19 ]
豊島区巣鴨の とん平なんかどうでしょ?
だれか行ったことある?

639 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/13(木) 22:45:23 ]
とん太の特ヒレって
生肉みたいな食感だよね
他にはないな、あれは

640 名前:食いだおれさん [2008/03/13(木) 23:01:30 ]
>>636の理想のとんかつ屋
まず中へ入ると水が出てくる。
「すいません、お茶もらえませんか?」
というと
「お茶は香りが強いだろ、この土素人!」
と怒鳴られる。
しばらくするとお盆にのってとんかつが運ばれてくる。
そのお盆には一枚の皿がのっていて、その皿の上にはとんかつが一枚のっているだけ!
「あのご飯ももらえませんか?味噌汁も!キャベツや漬物はありませんか?」
とたずねると
「とんかつ屋はとんかつを食べるところだろ!この土素人」
とまた怒鳴られる。
「とんかつソースはありませんか?」
とたずねると
「ソースをかけたら肉の味がわからないだろ!この土素人!」
とまたまた怒鳴られる。



641 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/14(金) 00:02:46 ]
とん吉で食後にしその葉茶がでるけど、どうよ?
俺は、食後はジャスミン茶がいいと思うけど。

642 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/14(金) 05:45:02 ]
かつ銀も食後に紫蘇茶出るね。


643 名前:食いだおれさん [2008/03/14(金) 05:55:33 ]
>>641
とん吉じゃなくてかつ吉じゃねえの

644 名前:食いだおれさん [2008/03/14(金) 21:16:43 ]
>>640
よほど勘に触ったんだね
ツマラナイ長文乙
真っ赤な顔でカキコしている君が見えるようでワロタ

645 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/14(金) 21:26:03 ]
>>640の理想のとんかつ屋を知ってる。
高田馬場にある、確かとん太っていう名前の店だ

646 名前:食いだおれさん [2008/03/14(金) 21:29:12 ]
>>644
モナーなレスを期待してるだろ
私もそんな時期がありました

>>640がクソ詰まんないのには禿同

647 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/14(金) 21:43:09 ]
美味しんぼネタでやろうと思ったけどやめた

648 名前:食いだおれさん [2008/03/14(金) 23:24:10 ]
新宿のとんかつ三太
衣がパン粉じゃなくて短冊状、カリカリして美味しいけどちょっと油切れ悪いかも。
特ロースの肉は柔らかくて美味いけど、普通のロースは肉質にバラつきがある気がする。

649 名前:食いだおれさん [2008/03/15(土) 04:09:12 ]
おまいら
ここ行ったことあるか?
ないだろ びっくりするぜ
とんかつ扇 吉祥寺駅
ちとせまいがな





650 名前:食いだおれさん [2008/03/15(土) 04:13:32 ]
ゲロマズでビックラ



651 名前:食いだおれさん [2008/03/15(土) 04:20:51 ]
驚きの高価格

652 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/15(土) 05:55:38 ]
>>649
うまくない
親父すわりながら料理してるし
昔うまかったカキフライも小粒でダメ
ドレッシングも微妙な味
ここいくならロンロンの地下で十分

653 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/15(土) 08:55:25 ]
ゴーゴーカレーのトンカツカレー美味かった!大勝利!

654 名前:食いだおれさん [2008/03/15(土) 10:20:25 ]
>>653
死ね
市ねじゃなく死ね

655 名前:食いだおれさん [2008/03/15(土) 10:41:00 ]
今日は昼の部のみか
○五にすっかな

656 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/15(土) 14:03:52 ]
やまいちで特ロース食べたけど肉質落ちてたなー
ブレだと信じたい

657 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/15(土) 15:29:42 ]
とんかつでもブレって言うのかw

658 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/15(土) 15:31:55 ]
じゃぁ何て言うんだ?

659 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/15(土) 15:58:18 ]
胸美帯

660 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/15(土) 16:05:23 ]
不味くなった、他に何かあるか?



661 名前:食いだおれさん [2008/03/15(土) 17:05:40 ]
扇のとんかつは昔からうまくない
値段の割にボリュームがあるだけ
値段、ボリューム、味のバランスなら新大久保のかつ城の方がいいかな

662 名前:食いだおれさん [2008/03/15(土) 17:38:14 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>かつ城>>>>>扇

663 名前:食いだおれさん [2008/03/15(土) 18:42:50 ]
かつ城>>>>>扇>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>とん太

664 名前:食いだおれさん [2008/03/15(土) 18:43:05 ]
とん久の清潔感がいい。どんなにうまくても店がきれいじゃないとテンション下がる。

665 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/15(土) 19:09:40 ]
豚肉も消毒されていそうだな

666 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/15(土) 20:04:44 ]
とん久でチャバネみたことあるよ

667 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/15(土) 20:14:36 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チャバネ

668 名前:食いだおれさん [2008/03/15(土) 22:20:09 ]
平田牧場(日本橋)以外で
 すり鉢と胡麻が出てくるお店
 ありませんか?胡麻が好きなんですよね〜。

669 名前:食いだおれさん [2008/03/15(土) 22:30:14 ]
南行徳駅 とんき

とんかつ屋というより定食屋だが

670 名前:食いだおれさん [2008/03/15(土) 22:32:37 ]
あと新宿西口 伊勢



671 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/16(日) 00:22:13 ]
浜勝w

672 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/16(日) 00:43:59 ]
>>668
高田馬場のとん太という店

673 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 00:59:32 ]
>>668
新宿のさぼてんという店

674 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/16(日) 02:04:44 ]
とん太はサービスゼロ。
店構えもいまいち。
もっと清潔にしてね。

675 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 02:20:03 ]
とん太はサービス最高
店構えも最高
清潔美しい
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>平兵衛

676 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 03:44:12 ]
668です
参考になりますたありがトン

677 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/16(日) 05:09:30 ]
マジレスすると

とん太はサービス普通。
店構えも普通。
ちょっと雑然としているが不衛生ということはない。

678 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 06:09:26 ]
じゃ、俺もマジレスねw
都内に住んでたときに2回行った
>>677の言うとおり極々普通のとんかつ屋
極々普通だから2回しか行かなかった
不味いわけじゃないけど後から思うと当時知った旧勝漫・丸五に比べたら総合レベルで劣ると判断したからだろうね
これが正直な感想


679 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 10:24:01 ]
>>675の清潔感がよくわかる。

680 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 10:24:42 ]
>>675はただのチンピラ右翼



681 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 14:53:03 ]
>>680はただのパンチラ金髪禿

682 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 15:53:41 ]
清潔感は大事だなー。うんうん
ゴマねー 丸五とかやまいちに
すったゴマもってったらまずいかな?



683 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 18:01:44 ]
>>678が味覚障害なのがわかった

684 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 18:41:01 ]
とん太は料理というより藝術だから誰にでも理解できるわけではない。
だから貴方が、とん太を理解できないからといって恥じることはない。
藝術を理解できないからといって生活になんら支障はない。
平凡な生活に埋没しながら凡庸に一生を送ってください。

685 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 21:04:26 ]
なんか店に恨みでもあるのかな

686 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 21:06:16 ]
>>684の芸術感の安売り

687 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/16(日) 21:27:49 ]
>>684
ラッセンの絵のセールストークでも聞いてるような安っぽいエセ芸術性がプンプン臭うw

688 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 21:43:27 ]
エウリアンかw

689 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/16(日) 22:40:07 ]
難波のとんかつ吉兆行かれた人います?

690 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 23:03:29 ]
俺は子供の頃、とんかつイコールとん太だった。
こんなに旨いものは他にないと思った。
大人になっていろいろな所のとんかつを経験した今、
そのピュアな喜びは無くなってしまった。
これは心が、舌がリッチになったのか、
プアーになったのか。よく解らん。
あの頃に戻りたいとは思わないが、あの頃のピュアな
感性が今も持てたらと思う。
旨さというのは結局、個人の経験の中でしか比較が
出来ないのではなかろうか。
そう思うと、やたらと舌のステージを上げてしまうと
なんか損な気がする。なんか変かな、俺の言ってること。



691 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 23:17:56 ]
変ではなくセンスがない

692 名前:食いだおれさん [2008/03/16(日) 23:36:37 ]
とんたは藝術
丸五は芸術
そして平兵衛はアート

693 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/16(日) 23:56:18 ]
以上、味障の独白ですた

694 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 02:08:37 ]
>>671
○勝:この間、前の人のゴマが残ったままのすり鉢出してきた。
キャベツの上の貝割れは根っこにスポンジまでついてきた。
味以前に食べ物屋かね?

695 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 03:47:17 ]
秋葉の?マジで?

696 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 03:53:47 ]
690さん
私は とん太というお店は、行ったことないですが、
それだけ好きなお店があるというのは、うらやましですね
通りすがりでした。

697 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 11:24:48 ]
とん太

698 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 11:31:12 ]
とん太 だけはやまとけ

699 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 14:03:57 ]
>>690>>696
自演新喜劇うぜぇ

700 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 14:05:38 ]
700げt

ホント豚太厨は層化並の害悪



701 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/17(月) 16:41:07 ]
難波のとんかつ吉兆行ってみました
頼んだのはサラダロースかつ\990
ロースの上に大根やらシャキシャキサラダをのっけて自家製ポン酢ぶっかけ、味噌汁、ご飯、レモン付き
ソースも塩も何もつけず、肉の柔らかさも脂加減も程よく、美味しく頂けました
ただ残念なのは、後半になってくると、ポン酢の水分で衣が湿気るのと、ご飯のおかわりが別料金なこと(\200かな?)
定食だったらおかわりいけるのかもしれませんが、聞いてません
次行くならデミソースのかかったロースカツ定食\1260にしようと思います

後、普段いくとんかつ屋
とんかつがんこ難波店、美味しとんかつ弥盛亭心斎橋店、八芳亭枚方店です

702 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 16:47:50 ]
>>701
旨いのかもしれないが

>ロースの上に大根やらシャキシャキサラダをのっけて自家製ポン酢ぶっかけ、

>次行くならデミソースのかかったロースカツ定食\1260

ここ読んだだけで行く気がしない
ノーマルなメニューってないの?
ロースでもヒレでもいいけど

703 名前:702 [2008/03/17(月) 16:49:01 ]
>>701
ごめんその前に大事なこと忘れてた
レポありがとう

704 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/17(月) 16:58:26 ]
ていうか、コピペしてぐぐって5秒で出てくる答えをわざわざここにいちいちつらつら書く意味あるのかという
行く行かないは完全に個人の自由ですし、行かなくても僕は全然困りません、誰かのきっかけになればいいと思って書いただけだし
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>の流れがうざいだけだし今のこのスレ

705 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 17:03:50 ]
とん太に比べれば、凡庸でしかない

706 名前:702 [2008/03/17(月) 17:04:08 ]
>>704
とりあえずレポ乙。

>>703が聞きたいのはバリエーションnでの評価じゃなくて、
ロースかつ定食やヒレかつ定食での評価だと思うぞ。
俺もそれが聞きたい。
バリエーションを否定するわけじゃないが他店と比較しにくいだろ。

707 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 17:05:26 ]
自演ニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!

708 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 17:05:46 ]
>>706

709 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 17:06:57 ]
このスレの70%は自演でできています

710 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/17(月) 17:08:09 ]
>>706



711 名前:701 mailto:sage [2008/03/17(月) 17:13:57 ]
面白すぎて唾でむせて窒息しかけた
他人かわざとかネタかはどうでもいいけど、定食食べてないもんだから分からん。知ってる人がいたら聞きたいけどね
まぁ、ソースを別の器に入れて下さいとか、そのくらいのわがままは通ると思うけど

712 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/17(月) 17:14:19 ]
www.vipper.net/vip479045.jpg

自演と聞いてとんできますた

713 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/17(月) 17:15:54 ]
↑そしてコレも自演です

そのうえこのレスも自演です

↓さらにコレもじえんです

714 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/17(月) 17:19:05 ]
ここマジで数人だけしかみてないんジャマイカ

>>713
3行目だけひらがななのは何故だぜ?

715 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 17:19:57 ]
塩以外は認めん
とん太最高!とん太最高!とん太最高!

716 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/17(月) 17:34:36 ]
wwwwww

ま、やまいち開店時には俺もここの世話になったけど
既に役目を終えたスレだからね
ネタもしょうがないとこでしょ

717 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/17(月) 21:23:24 ]
==========ここまでが自演===========


718 名前:食いだおれさん [2008/03/17(月) 23:58:39 ]
家でも美味しいキャベツが食べたいと思って通販でキャベツ幅広スライサーと
いうのを買った。確かにキャベツの千切りはできるのだが、にんじんや大根
の千切りが出来ない。ショック!
キャベツの千切りができるからにんじんや大根も当然できると思ってたよ。

719 名前:701 mailto:sage [2008/03/18(火) 01:47:44 ]
キャベツの構造と他の野菜の構造を理解してから買えよw

720 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 02:49:51 ]
素直に包丁で刻め!横着者めが!



721 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 05:29:40 ]
関西圏の話もしましょうよ

722 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 08:51:46 ]
生姜焼きスレでも関東の情報しかないってレスついてるけど
とんかつや生姜焼きは関西ではポピュラーな食べ物ではないのかな?

723 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 10:19:04 ]
関西はビフカツってイメージがある。

724 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 12:20:04 ]
そもそも関西では豚肉をあまり食べない

725 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 12:23:12 ]
とんかつなんて所詮大衆料理だし、こんな料理に高いコストを支払おうな
んて思わない。高くてもせいぜい1000円くらい。
太った油豚が脂汗を垂れ流しながらかっ込むような中性脂肪だらけの料理は
最高に健康に悪いし、店全体が油豚臭くってたまらない。
高いとんかつを有り難がっているような半可通は死んじまえってこった。

726 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 13:34:26 ]
何をありがたがりましょうかね。

727 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 14:44:08 ]
さすが大阪民国を抱える地域
見事なファビョリっぷりですな

728 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 14:45:38 ]
今日の昼は、やまいちで特ロース+単品カキ食べた、旨かった

あと、飯もお椀もお新香も旨い、ピンクの塩も良いと思う
カキは初めて食ったけどとても旨かった、タルタルも旨い

最高かと言われればもっと良い所はあるだろうけど
二千円で食えるトンカツとしてはかなり良いと思うけどね

神田に会社がある俺は幸せだ

729 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 14:46:51 ]
と んかつなんて所詮大衆料理だし、こんな料理に高いコストを支払おうな
ん て思わない。高くてもせいぜい1000円くらい。
太 った油豚が脂汗を垂れ流しながらかっ込むような中性脂肪だらけの料理は
最 高に健康に悪いし、店全体が油豚臭くってたまらない。
高 いとんかつを有り難がっているような半可通は死んじまえってこった。

だからその流れうざいって


730 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 16:08:10 ]
>>728
うらやましいw
横浜に越してきて悔やむのはその一点。

遅ればせながら横浜高島屋5Fのかつ久無庵に行ってきたよ。
同じフロアていうか隣に野田岩もあるのね。
とりあえずここでもお奨めされてるヒレにしてみようと入り口のメニュー看板を見るとグラム数でも分かれてる。
面倒だから店員に聞きながら決めようと店内に入ると予想よりかなり広い。
通された2人掛けのテーブルに座ってお茶を飲みながら見渡すと中央に16人掛けのカウンター大卓と6人掛けのテーブル。
入り口左側の壁沿いに4人掛けテーブルが3卓。
もう一方の壁にロングシートが設えてあってそこに2人掛けのテーブルが10卓。
通路は大人2人が余裕で通れるほどだからかなり贅沢な配置だと思う。
漬物3種(生姜・胡瓜・切干大根)と大きなサラダボールに盛られたキャベツを持ってきた店員と相談して「特ひれかつ定食(230g)」と生ビール(グラス)を注文。
「特ロースかつ(300g)」てのもあった。
とんかつと赤出汁以外はお代わり自由、低温揚げなのでお時間が掛かりますとのこと。
ここの漬物(群馬の名店のものらしい)は味が濃いからアテにはいいけど食中にはもっとサッパリしたもののほうがいいな。



731 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 16:08:40 ]
ビールを完飲して暫くすると、ごはん&赤出汁と低温揚げらしい白っぽい衣のとんかつが運ばれてきた。
岡崎の味噌を使ったという赤出汁は旨い。これは有料だけどお代わりしちゃったよ。
先ずそのままひれかつを一口。旨い。柔らかい。
入店時に客の年齢層がかなり高いなと思ってたけど、これだけ柔らかければ御高齢な方々も大丈夫だろう。
ここの油はかなり軽くてまったくと言っていい程気にはならないけど、それでも低温揚げ特有の油っぽさは若干有る。
今現在ももたれてないし今回はヒレだけしか食べてないからロースでも確認したいところだけど。
次に岩塩。よくあるタイプのミルだけど、これだと塩が掛かりすぎちゃうんだよね。慎重にガリッと。
ここはレモンが付かないので岩塩のみ。芥子は皿に付いてくるけど芥子が勝っちゃうから使わない。
やっぱりヒレは塩ですね。
途中ここのオリジナルソースで食べてみたんだけどかなり甘めになってるからこれには芥子が必要かと。
「特ひれかつ定食(230g)」「生ビール(グラス)」と赤出汁お代わりで\3,880-
店内も広くてゆったりと過ごせて接客も行き届いていて気持ちいい。
素材に拘っていてそれぞれはとても旨い。
ただ、低温揚げはやはり自分には向いてない。
低温揚げ特有の衣が直ぐに剥がれちゃうのもちょっとイラッとするしw

732 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 16:14:51 ]
というわけで来週はやまいちの揚げたてのカツに岩塩で「カリッ、ジュッ」てのを味わいに上京しますよ>>728

733 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 16:33:43 ]
>>732
肉質が落ちたというレポもあるんで、食べたら感想よろしく〜

734 名前:728 mailto:sage [2008/03/18(火) 16:55:06 ]
>>733
まあ神田のリーマンなんで勝漫→やまいち開店から行ってるけど肉質は変わらんと思うよ
ロースの脂身が旨いよ、ピンク塩つけてご飯と食うと最高だ
あと、そぼろふりかけが旨くてご飯お代わりしちまった。

神田最高だよ、チャリあるから秋葉も神保町も上野も行けるよ、定年まで神田で勤めたい。
桜が咲いたら缶ビール買って千鳥が淵で昼から一杯やるよ。

735 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 16:56:09 ]
>>733
かしこまり

736 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 17:45:23 ]
あと、念の為に書いておくけど。
「かつ久無庵」にやまいちや丸五的な旨さを期待して行っちゃダメ。
別物です。
歳とって都内に出掛ける元気も無くなり歯が弱くなっても胃が丈夫だったら、ここがあれば安心w

737 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 17:47:14 ]
年くって脂もんもどうかと思うがw

738 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 17:54:34 ]
>>737
自分もそう思ってたけど今日かつ久行ってみてわかった。
かなり高齢な人もいるし夫婦で来てる人もいた。
女性は多少ふっくらしているけど男性でメタボ体系な人はいなかったな。
だから気にせずに食べれるんだと思うけど。

739 名前:食いだおれさん [2008/03/18(火) 19:49:26 ]
このスレだと丸五の評判が高いようだが世間的にはそれほど評価されていないようだ
やっぱりこのスレには秋葉系のキモヲタが多いのか?

740 名前:食いだおれさん [2008/03/18(火) 19:55:21 ]
俺も旨いと思わない。
体型が目に浮かぶ



741 名前:食いだおれさん [2008/03/18(火) 20:55:18 ]
低温揚げつーとぽん多みたいな感じか
おれもちょっと苦手だけど横浜はかつれつ庵くらいしか知らないから仕事で行ったら寄ってみるかな

742 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 21:02:00 ]
+生ビで3,500越えか
けっこう強気な値段だな

743 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 21:34:28 ]
銀座の梅林とか、かつ銀とか
客は年寄りばっかじゃんw

744 名前:食いだおれさん [2008/03/18(火) 21:43:29 ]
俺もかつ久はやまいち等には及ばないと思うがあのヒレの柔らかさは一度試してみる価値はあると思う

745 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 21:57:48 ]
このスレだととん太の評判が高いようだが世間的にはそれほど評価されていないようだ
やっぱりこのスレにはスーフリ系の脂豚が多いのか?

746 名前:食いだおれさん [2008/03/18(火) 21:58:52 ]
俺もやまいちはとん太等には及ばないと思うがあのヒレの柔らかさは一度試してみる価値はあると思う

747 名前:食いだおれさん [2008/03/18(火) 22:07:33 ]
はいはwまたオッサンが涌いてでてきやがったw
なんでつまんねえのがわかんないかなオッサンわ

748 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 22:10:10 ]
はいはwまた和田サンが涌いてでてきやがったw
なんでつかまんねえのがわかんないかな和田サンわ

749 名前:食いだおれさん [2008/03/18(火) 22:12:52 ]
「特ひれかつ定食(230g)」「生ビール(グラス)」と赤出汁お代わりで\3,880-
>>
なんつう金持ちっ!ブルブルッ ボーナスはいらんと行けん。

750 名前:食いだおれさん [2008/03/18(火) 22:18:46 ]
>>749
毎日食べてるわけじゃないからそんなもんだろ



751 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/18(火) 23:38:28 ]
>>728
地方在住だがやまいちは定期的に通っている。
以前は勝漫だったが、いまは昔の面影はないし、
丸五も美味いがやはりやまいちが頭一つ抜けていると思う。

>最高かと言われればもっと良い所はあるだろうけど

これ以上のところがあるなら是非教えて欲しい。

俺の地元も政令指定クラスの都市だが、
足元に及ぶどころか神田界隈のとんかつ屋レベルに近寄れる店すらない。
神田秋葉原界隈のとんかつレベルの高さは異常だと思う。

752 名前:食いだおれさん [2008/03/18(火) 23:44:28 ]
とんた

753 名前:食いだおれさん [2008/03/18(火) 23:52:01 ]
祖父が交詢社の会員なんで、時々かつぜんには
一緒に行く。旨いね。

754 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/19(水) 00:23:54 ]
>>751
高田馬場のとん太という店

755 名前:食いだおれさん [2008/03/19(水) 02:07:02 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やまいち

756 名前:食いだおれさん mailto:??? [2008/03/19(水) 02:43:44 ]
751
もしかして仙台?
だったら。。とんかつ杉とかは?
ちがかったらごみん!

757 名前:食いだおれさん [2008/03/19(水) 02:49:31 ]
かつ久は、
特ひれかつ定食230gで 3000円くらいすんの?もしかして
高っ!!
しかし、230gとは、中途半端な数字ですな。

758 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/19(水) 09:24:58 ]
>>753
釣かもしらんが、品代と同額のテナント料を払うくらいなら、やまいちに行くね

759 名前:食いだおれさん [2008/03/19(水) 13:17:08 ]
トン太だけはやまとけ

760 名前:食いだおれさん [2008/03/19(水) 13:50:26 ]
とん太だけはガチ



761 名前:食いだおれさん [2008/03/19(水) 13:58:34 ]
>>753
釣かもしらんが、品代と同額のテナント料を払うくらいなら、とん太に行くね

762 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/19(水) 15:33:46 ]
やまいちで単品をもう一品、頼むなら何がオススメですか?

763 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/19(水) 15:41:15 ]
>>762
これが困ったことに半メンチコロッケ等それぞれ旨いが
3月までと言うことでカキにしたらどうでしょうか

764 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/19(水) 16:02:58 ]
>>763
ありがとうございます。
来店できるのは五月だと思うので、半メンチとコロッケにします。

765 名前:食いだおれさん [2008/03/19(水) 18:59:44 ]
やまいちは、時々コロッケをくれるんだよね。
あの人、本当に人懐っこいな。

766 名前:食いだおれさん [2008/03/19(水) 20:13:05 ]
銀座にいること多いからかつぜんが多いな。
やまいちもいいけど、神田までタクるの面倒くさいし。。。
やっぱかつぜんだな。

767 名前:食いだおれさん [2008/03/19(水) 20:15:33 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>かつぜん

768 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/19(水) 20:24:03 ]
工作員乙としかいいようの無い

769 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/19(水) 20:44:08 ]
ていうか面白くもないし見てて不快だよね
本人は面白いと思ってるんだろうけど
そんなの小学生で終わらせておけよ

770 名前:食いだおれさん [2008/03/19(水) 22:24:35 ]
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>769



771 名前:食いだおれさん [2008/03/19(水) 23:16:41 ]
芸術を語るのは無理だよ。
小学校で不等式習いたてて喜んでいるような知能には。

772 名前:食いだおれさん [2008/03/20(木) 00:28:20 ]
>>771
藝術と芸術の違いがわかってないな

773 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:39:47 ]
>>770
言ったそばからの小学生的行動にワロス

774 名前:食いだおれさん [2008/03/20(木) 00:49:55 ]
今度初めて 丸五に行こうとおもうんですが、
特ロースと 特ヒレ どちらがお薦めですか?
また、やはり普通ロース、ヒレと大分ちがうんでしょうか?
おねがいします先生方。

775 名前:食いだおれさん [2008/03/20(木) 00:52:59 ]
 こんなに美味い豚肉、いや肉を食べたのは何時以来だろうか?
決してスーパーの特売ものばかり食べているわけではございませんよ(いや、強ち間違ってないな〜)
ソースは半切れのみで後は全部塩で食べてしまうほど美味かった。
(とんかつを塩だけで食べてしまうなんて初めてです、それほど旨い)
 
 前日に合コンのお店を新宿で探していたところ、以前に行った豚肉のお店(黒豚と焼酎の店 すきずき)を思い出し、
偶々池袋方面に行く機会があったので迷わず訪問。
 
 店内にはクラシックが流れておりましたが、私が最初の客として入店すると音楽を切ってTVをつけました。
う゛〜ん、私はクラシックでも良かったのですが・・・
 みなさんのコメントを事前に読んでいたので迷わず特ロース(1,890円)を注文。
味噌汁は豚汁とシジミ汁となんかの3つの中から豚汁を選択。
 
 お新香と胡麻(白胡麻に少し黒胡麻を混ぜたもの)が最初にでてきて、
ナプキンの容器に貼られている食べ方の説明をみていると最初はそのままで、
次に塩(中国産・ベトナム産・イタリア産と3種)で
そしてソース(辛口・甘目が好きな人はケチャップを混ぜて・胡麻とソースを混ぜて)でと書いておりました。
 
 そして真打登場!ご飯(米がうまい・炊き方は普通)・豚汁(大根が多いが他の味噌汁と同じ値段なので満足)と
一口頬張ってから、特ロースカツをベトナム産の塩をまぶしてガブリ!
 
「なんじゃこりゃ〜!美味すぎる」と思わず叫んじゃいましたよ(もちろん心の中でね)
 完璧な挙げ具合だから一口含むと肉汁がジュワっと溢れ、
揚げる事によって封じ込められた肉の旨みが舌に、鼻腔にフワッと広がりました。
決して柔らかすぎる歯ごたえでなく、肉の厚さ、衣の厚さや挙げ具合のバランスも素晴らしい。
ちょっとソースでも食べましたが、特ロースカツの風味を味わうには塩が1番でした。
 
 好みの問題もあるとは思いますが素晴らしいと味わいだったとんかつ・ビフテキ 塩梅のとんかつよりワンランク上。
(サービスはあちらがワンランク上)勿論、超高い次元での話ですけどね。
 
 久々に感動する料理に出会えました。

776 名前:食いだおれさん [2008/03/20(木) 01:15:25 ]
>>774
とにかく特ロース
丸五には特ロース意外のメニューはないと思え
どうしても特ロース以外というならチキンカツ

777 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/20(木) 09:35:14 ]
>>775
あの親父、なかなかのインテリだね

778 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/20(木) 09:36:43 ]
>>774
とにかくとん太
世界にはとん太意外のとんかつはないと思え
どうしてもとん太以外というなら二郎

779 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/20(木) 09:42:35 ]
二郎って、まさかラーメンじゃないだろうね

780 名前:食いだおれさん [2008/03/20(木) 10:06:56 ]
昨日かつ久無庵行って来た
確かにそれなりのクオリティーはあるけど高島屋で食事する爺さん婆さんのための店だなありゃ
そう考えれば高いのも納得
いい店だとは思うけどね
近所にあれば行くかなってとこ





781 名前:食いだおれさん [2008/03/20(木) 14:59:10 ]
とんかつ屋店主から意外なことを聞いた。「本当にこの材料や作り方がいいのか
悪いのか分からない」と店主が言ったのだ。

このとんかつ屋店主はメディアから紹介されることによる集客効果の恩恵を受けてきた人物なのだが、
「記事にならないよ」や、「こだわりを教えてください」などと言われることも影響し、
店で出すとんかつは、より複雑な材料と製法になっていったのだという。

「メディアの人は、“普通に豚肉を揚げただけです”などと言うと、
“秘伝のパン粉はないのですか?”や“特別な豚を使っていないのですか?”などと言う。
“いや、別に…”と言うと“記事にならない”(書くことがない)発言が出るのです」

このように「記事にならない」と言われるのならば…、「なるほど、メディア受けしそうな材料と製法で
作れば良いのだな」と凝ったとんかつが続々と出るようになる。そして前出店主は「とんかつ業界全体が
ウンチク勝負になってきている。消費者やメディアもウンチクがあれば美味しいと思っている」とも語る。
その結果、「ミートテンダライザーを使わない」、「群馬産上州豚を使用」、
「ラードで揚げた」、「ベトナムの塩を使っている」、
「高温と低温で2度揚げた」などの工夫や、その店の製法に関する
“メディア受けしそうな”ウンチク(“店主は肉屋出身”、“カロリー至上主義の思想に
基づきとんかつを作っている”など)が並んだとこの店主は指摘する。

これらの傾向があるとした上で、この店主は「もしかしたら、特別な豚肉よりも、
普通の豚肉のほうがうまく揚がるかもしれませんし、ミートテンダライザーを使うことが
ウマさの秘訣なのかもしれません。我々も悩んでいますし、よく分からない」と語った。

782 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/20(木) 16:04:29 ]
企業秘密です
お答えできません
是非ご自分で食べてみて下さい
で終わるだろ

783 名前:食いだおれさん [2008/03/20(木) 16:35:51 ]
それ改コピペだからw
元ネタはラーメン記事

784 名前:代官青山のプリンス mailto:新前田 [2008/03/20(木) 17:07:26 ]
えー皆さん田。
えー私めとんかつ食べたことありますが!そのとんかつ店の女子店員は純情な人がいるのですか?
たとえば私めのような男気がカツライスを食べるその姿を恥らう女子。決してズベ公ではない。
えーそのような情報が欲しいのである。

785 名前:食いだおれさん [2008/03/20(木) 17:08:44 ]
>>782
ネタにマジレス乙w

ラーメン店店主から意外なことを聞いた。「本当にこの材料や作り方がいいのか
悪いのか分からない」と店主が言ったのだ。

このラーメン屋店主はメディアから紹介されることによる集客効果の恩恵を受けてきた人物なのだが、
「記事にならないよ」や、「こだわりを教えてください」などと言われることも影響し、
店で出すラーメンは、より複雑な材料と製法になっていったのだという。

「メディアの人は、“普通にトンコツとトリガラと野菜を煮ただけです”などと言うと、
“秘伝のタレはないのですか?”や“特別な豚を使っていないのですか?”などと言う。
“いや、別に…”と言うと“記事にならない”(書くことがない)発言が出るのです」

このように「記事にならない」と言われるのならば…、「なるほど、メディア受けしそうな材料と製法で
作れば良いのだな」と凝ったラーメンが続々と出るようになる。そして前出店主は「ラーメン業界全体が
ウンチク勝負になってきている。消費者やメディアもウンチクがあれば美味しいと思っている」とも語る。
その結果、「無化調(化学調味料を使わない)のスープ」、「スープには烏骨鶏のガラを使用」、
「ローストした甘海老の頭をすりつぶした」、「モンゴルの岩塩を使っている」、
「27時間しっかり煮込み乳化させた」などの工夫や、その店の製法に関する
“メディア受けしそうな”ウンチク(“店主はフレンチ出身”、“マクロビオティックの思想に
基づきラーメンを作っている”など)が並んだとこの店主は指摘する。

これらの傾向があるとした上で、この店主は「もしかしたら、特別な地鶏よりも、
ブロイラーの鶏の方がダシがよく出るかもしれませんし、化学調味料を使うことが
ウマさの秘訣なのかもしれません。我々も悩んでいますし、よく分からない」と語った。

アメーバニュース
news.ameba.jp/special/2008/03/12039.html

786 名前:食いだおれさん [2008/03/20(木) 17:44:34 ]
チョン太だけは止めとけ。

787 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/20(木) 17:56:27 ]
◆次スレ
旨いとんかつ屋に行きたい(ノーパン歓迎) Part20
food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1205995151

788 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/20(木) 18:26:53 ]
>>785
いや、ラーメンだろうがカレーだろうが同じじゃん
インディアンカレーは美味いけど、教えないだろ
なんでわざわざマスゴミに媚びないといけないんだって事

789 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/20(木) 19:04:21 ]
インディアンカレーか、あんなクソ不味いもんによくカネ払えるな。

790 名前:食いだおれさん [2008/03/20(木) 19:06:01 ]
>>788
そこじゃなくてw
くだらないコピペやマスゴミのクソネタにいちいち反応するなってこと



791 名前:食いだおれさん [2008/03/20(木) 19:27:11 ]
週刊誌ネタに本気になってる男の人って・・・

792 名前:食いだおれさん [2008/03/20(木) 20:05:04 ]
776さん
ありがとうございます。メニュー見ずに
特ロースをたのんでみます

793 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/20(木) 23:28:59 ]
>>792
普通のロースは最初から定食だけど、
特ロースはデフォが単品だから、定食で頼むのを忘れずにな。

794 名前:代官青山のプリンス mailto:新前田 [2008/03/20(木) 23:39:22 ]
えー皆さん田。
えー私めとんかつ食べたことありますが!そのとんかつ店の女子店員は純情な人がいるのですか?
たとえば私めのような男気がカツライスを食べるその姿を恥らう女子。決してズベ公ではない。
えーそのような情報が欲しいのである。


795 名前:食いだおれさん [2008/03/21(金) 16:25:35 ]
>>794
代官山のぽん太という店

796 名前:代官青山のプリンス mailto:新前田 [2008/03/21(金) 17:12:04 ]
むむむ。そこはスーテキ店か!

797 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/21(金) 21:17:34 ]
脂身をカットしているお店は最低
豚肉の旨さは、脂身でしょ。


798 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/21(金) 21:20:14 ]
カットしてるお店なんてあんのか最低だな
女性向けじゃね

799 名前:代官青山のプリンス mailto:新前田 [2008/03/21(金) 21:34:01 ]
私めなんと1000円カット専門店!これは俺の懐の金だ!!

800 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/22(土) 08:21:26 ]
ヒレカツ頼んだら脂身がカットしてありました



801 名前:食いだおれさん [2008/03/22(土) 09:50:40 ]
┐(´∀`)┌ハイハイヨカッタネー

802 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/22(土) 14:51:53 ]
市販のパン粉はマーガリン・ショートニングをつかっているので嫌です。
パンから自家製パン粉をつくってるとんかつやはありませんか

803 名前:食いだおれさん [2008/03/22(土) 23:54:07 ]
明日はとんかつ日和ですね。ビールととんかつ最高。

804 名前:食いだおれさん [2008/03/23(日) 13:29:01 ]
>>802
君は外食しない方がいいよ

805 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/23(日) 18:19:01 ]
>>802
ないことはないが、お前には教えないよ。
おれもお前は外食に向かんと思うぞ。

806 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/23(日) 20:50:47 ]
( ´;д;)みんな親切だなあ

807 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/23(日) 22:00:35 ]
>>806
自分で探したほうがいいよ
ここの連中は基本的に何も知らない不平屋揃いだから

808 名前:食いだおれさん [2008/03/23(日) 22:09:35 ]
>>807
君が教えてあげればいいじゃない(・∀・)ニヤニヤ

809 名前:食いだおれさん [2008/03/24(月) 02:34:17 ]
。゚(゚´Д`゚)゚。
おしえてよん

810 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/24(月) 09:19:52 ]
十年位前に段中のトンカツ特集で複数件載ってたきがする。。。



811 名前:食いだおれさん [2008/03/25(火) 02:40:08 ]
パン粉にこだわるの??


812 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/25(火) 02:41:50 ]
自分の家で作った方がいいんじゃね?いや、マジで。

813 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/27(木) 23:58:17 ]
ヒレカツで旨いのはどこですか?

814 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/28(金) 00:15:42 ]
こちら宇都宮なんで、ローカルな話で申し訳ない&誰も知らないだろーけど
米久商店のとんかつはまいうー。

815 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/28(金) 18:33:18 ]
サイドオーダーで餃子はありますかね

816 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/28(金) 18:34:38 ]
中華料理の店いけよw

817 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/28(金) 23:17:17 ]
でもせっかく宇都宮だし

818 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/28(金) 23:20:19 ]
とんかつ食ってから餃子の店行けばいいだろ

819 名前:食いだおれさん [2008/03/29(土) 15:26:46 ]
餃子を口に含んだままトンカツ屋に行けばいいんじゃね?

820 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/29(土) 15:59:52 ]
餃子の王将か他でお持ち帰りしてすぐとんかつ行って開けて食えよ



821 名前:食いだおれさん [2008/03/29(土) 16:25:53 ]
新築後はじめて丸五に行った
肉は新鮮なだけでうま味がなく揚げすぎのためにゴワついていた

俺の舌がおごってしまったのか?
それとも丸五が劣化していまったのか?

822 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/29(土) 17:00:40 ]
劣化に一票

823 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/29(土) 19:18:56 ]
やまいちも最近勝漫時代の感動がない。
追加で単品頼みやすなったのは良いけどね。

824 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/30(日) 02:05:23 ]
塩梅行ってきたけど、いろんな面でがっかりだな。
いつもあんなのだったら流行ってないだろうけど、忙しいから
って手を抜くなよ。

825 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/30(日) 10:40:05 ]
このへんとか見ると面白いよ。かつも美味そう?

www.all-creatures.org/ha/chugokuinunekosaru001.html

www.all-creatures.org/ha/monkeybrain001.html

826 名前:食いだおれさん [2008/03/30(日) 13:51:41 ]
とん太

827 名前:食いだおれさん [2008/03/30(日) 17:00:50 ]
ばれん

828 名前:食いだおれさん [2008/03/30(日) 19:26:16 ]
かつ政

829 名前:食いだおれさん [2008/03/30(日) 20:20:32 ]
とん太

830 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/31(月) 01:02:56 ]
ひれかつは女が食うもん



831 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/31(月) 03:37:45 ]
>>830
某とんかつ屋でバイトしていた時、ヒレカツが好きだった俺に料理長がこう言った、
「ヒレカツ好きなんてのは肉の味が分かりませんと世間様に公言しているようなもんだ」ってね。
いまだにこの言葉の意味が分からないんだけども。

832 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/31(月) 03:43:20 ]
>>831
肉は脂が美味い、という事

833 名前:食いだおれさん [2008/03/31(月) 09:48:48 ]
ラード喰ってろ

834 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/31(月) 15:58:50 ]
やまいち、ロースの脂身にピンク塩旨いもんな

835 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/03/31(月) 16:01:02 ]
>>833
それはただの脂肪の固まり

脂が嫌いとか桐山桜かよ

836 名前:食いだおれさん [2008/03/31(月) 17:06:47 ]
ヒレなんてクズ肉

837 名前:食いだおれさん [2008/04/01(火) 00:50:41 ]
ラード揚げたらとん太になったよ

838 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/01(火) 00:54:01 ]
そづあね、とん太だね

839 名前:食いだおれさん [2008/04/01(火) 09:41:35 ]
ここにいるキチガイ豚多オヤジは何でこんなに必死なの?
春だから?年中?

840 名前:食いだおれさん [2008/04/01(火) 10:41:16 ]
おまいら藝術を語れ



841 名前:食いだおれさん [2008/04/01(火) 13:01:43 ]
今しがた池袋の西口出て右の方面にある焼鳥&トンカツのお店で「ロースカツ定食850円」を食べてきました。
なかなか混んでる店内を若干若槻千夏に似てる店員が結構早く持ってきてくれました。
ソースをかけて1番右の箸を食べるとかなりの脂身。
ぐにゃぐにゃと噛み切りづらい部分を食べ終わり次の肉に箸をのばした時ふと肉の中心が赤い生状態である事に気付いてしまいました。
豚の生は…と思い声をかけてみると「うちはそれで出してますから」と一言。
もしかして…と思い「もしかして無菌豚を使っているのですか?」と聞いたところ「???」と理解してもらえず。「それぐらいは大丈夫です」と店員さんはいなくなってしまい仕方無くキャベツや火が通ってる部分を食べてきました。
豚って生で食べれるのですか?生きてる時の体温低いから危険だと思っていたのですが。どなたかお願いします。

842 名前:食いだおれさん [2008/04/01(火) 13:09:47 ]
若槻千夏に似てる店員がいるから大丈夫

843 名前:食いだおれさん [2008/04/01(火) 13:16:59 ]
若槻千夏が大丈夫と言えば大丈夫

844 名前:食いだおれさん [2008/04/01(火) 22:22:53 ]
今日、電車乗ってたら、前に脂豚が二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!ミートテンダライザ退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

高田馬場でもう一人、仲間らしい脂豚が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!平兵衛さんと勝慢さん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かとん太っぽい名前)ではないか!
 特ロース!」
「特ロース!出た!特ロース出た!得意技!特ロース出た!特ロース!これ!特ロース出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。

845 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/01(火) 22:27:01 ]
コピペワロタ

846 名前:食いだおれさん [2008/04/02(水) 01:02:03 ]
========ここまでが自演です========

847 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/04(金) 00:42:36 ]
豚太消えすぎワロタ

848 名前:食いだおれさん [2008/04/04(金) 03:54:52 ]
>>840
右翼

849 名前:食いだおれさん [2008/04/04(金) 13:37:30 ]
>>848
極左

850 名前:食いだおれさん [2008/04/04(金) 14:03:06 ]
>>840
映画靖国は「藝術」?



851 名前:食いだおれさん [2008/04/04(金) 18:50:59 ]
映画靖国は「カス」

852 名前:食いだおれさん [2008/04/04(金) 22:45:12 ]
1:事実に対して仮定を持ち出す
    「いつか来た道…」
2:ごくまれな反例をとりあげる
    「いい韓国人」
3:自分に有利な将来像を予想する
    「自民滅亡」
4:主観で決め付ける
    「戦死した犠牲者が靖国に祀られることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「平和を望むのは当然だろ?」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「ところで、コスタリカには軍隊がないのを知っているか?」
7:陰謀であると力説する
    「これは、産経の陰謀だ」
8:知能障害を起こす
    「ウヨ房氏ね、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
    「ウヨは引き篭もり」
10:ありえない解決策を図る
    「世界からとん太がなくなれば戦争は起きない」

853 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/05(土) 01:04:33 ]
 ┌─────┐
 │ 偶然だぞ  |
.. |______|
|\_/ ̄ ̄\_/| 
\_|  ▼ ▼|_/ 
  ○\  皿 /○ 
  \    /
   ミ,( ヽノ
   し(_)


854 名前:食いだおれさん [2008/04/05(土) 22:03:29 ]
ひまじん右翼

855 名前:食いだおれさん [2008/04/05(土) 22:11:58 ]
とん太右翼=9:自分の見解を述べずに他店批判をする


856 名前:食いだおれさん [2008/04/05(土) 22:12:31 ]
とん太右翼=5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「とん太を望むのは当然だろ?」


857 名前:食いだおれさん [2008/04/06(日) 09:57:13 ]
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「特ロースを頼むのは当然だろ?」

858 名前:食いだおれさん [2008/04/06(日) 09:58:41 ]
7:陰謀であると力説する
    「これは、とん太右翼の陰謀だ」

859 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/06(日) 10:00:15 ]
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
    「ここにいるキチガイ豚多オヤジは何でこんなに必死なの?」

860 名前:食いだおれさん [2008/04/06(日) 11:03:44 ]
そんなにファビョるなよキチガイ豚多オヤジw



861 名前:食いだおれさん [2008/04/06(日) 11:08:46 ]
とん太

862 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/06(日) 16:32:40 ]
オヤジは大変だなw

863 名前:食いだおれさん [2008/04/06(日) 20:06:49 ]
とん太とん太

864 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/07(月) 01:10:39 ]
物価上昇で
とんかつまで値上げしたので大打撃

865 名前:食いだおれさん [2008/04/07(月) 01:59:09 ]
とん太なら1億払ってもおしくない。
だって藝術だから。

866 名前:食いだおれさん [2008/04/07(月) 02:25:21 ]
じゃあ、明日にでもすぐ払いにいけよ。
安易に「藝術」などという言葉を使う、
言葉の安売りさんよ。

867 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/07(月) 02:28:15 ]
とんかつ最高!!!
jp.youtube.com/watch?v=G7uYApkPjCs

868 名前:食いだおれさん [2008/04/07(月) 02:28:17 ]
>>865
とん太に1億払ったら、レポよろしくね!!
とん太好きの僕はとん太のことなんでも知りたい!!

869 名前:食いだおれさん [2008/04/07(月) 20:55:35 ]
一億円本当に持ってたら、営業妨害だろ。
少しは考えろ、営業妨害教唆犯どもめ。

870 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/07(月) 21:46:45 ]
持ってるだけじゃどうにもならないだら池沼



871 名前:食いだおれさん [2008/04/07(月) 21:47:52 ]
>>869
払ってから言えトンキチ

872 名前:食いだおれさん [2008/04/07(月) 21:48:08 ]
大阪に出張なんだけど旨い所ある?

873 名前:食いだおれさん [2008/04/07(月) 22:03:15 ]
ない

874 名前:食いだおれさん [2008/04/08(火) 05:00:59 ]
一億円さっさと払えよ。

875 名前:食いだおれさん [2008/04/08(火) 05:10:55 ]
とん太に1億払ったら、レポよろしくね!!
とん太好きの僕はとん太のことなんでも知りたい!!
jp.youtube.com/watch?v=G7uYApkPjCs

876 名前:食いだおれさん [2008/04/08(火) 07:44:07 ]
とん太

877 名前:食いだおれさん [2008/04/08(火) 10:24:33 ]
領収書のうp

878 名前:食いだおれさん [2008/04/08(火) 15:54:39 ]
一億円さっさと払えよ。

879 名前:食いだおれさん [2008/04/08(火) 18:59:17 ]
とん太一億円!
とん太一億円!
とん太一億円!

880 名前:食いだおれさん [2008/04/09(水) 17:28:44 ]
とん太藝術一億円!
とん太藝術一億円!
とん太藝術一億円!



881 名前:食いだおれさん [2008/04/09(水) 20:19:11 ]
とん太っ一億円っ!
とん太っ一億円っ!
とん太っ一億円っ!

882 名前:食いだおれさん [2008/04/09(水) 23:59:12 ]
とん太の周りを凱旋車でうろうろしている人?

883 名前:食いだおれさん [2008/04/10(木) 00:05:54 ]
>>881
もうとん太に一億円払ったのかよ。
うざい書き込みしてんだったら、
さっさとレポしろ。


884 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/10(木) 00:31:03 ]
小学生増えたな

885 名前:食いだおれさん [2008/04/10(木) 00:47:34 ]
小学生は覚えたての不等号を
使いたくて興奮している奴だけだろ。

886 名前:食いだおれさん [2008/04/10(木) 00:48:09 ]
一億円さっさと払えよ。

887 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/10(木) 01:33:29 ]
俺がもらってやるよ

888 名前:食いだおれさん [2008/04/10(木) 02:15:38 ]
とん太の自演w

889 名前:食いだおれさん [2008/04/12(土) 11:22:16 ]
とん太のとんかつは、とんかつのみならず豚肉料理として完成度の高いものだ。
しかも、それ自体が確立した一品料理なので藝術という見方があっても不思議ではない。

890 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/13(日) 03:22:01 ]
>>889
        .,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l  んなーこたぁない!!!
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^




891 名前:食いだおれさん [2008/04/13(日) 20:03:05 ]
すいません馬場のとん太に行ってみたいのですが、
ご飯キャベツはお代わりOKでしょうか?

基本的な質問ですいません・・・

892 名前:食いだおれさん [2008/04/13(日) 20:07:51 ]
とん太の塩は食べ放題

893 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/13(日) 20:20:42 ]
死ぬわ

894 名前:食いだおれさん [2008/04/13(日) 20:33:38 ]
ばれんのキャベツ、スゲー。

895 名前:食いだおれさん [2008/04/13(日) 20:43:08 ]
またかよオッサン

896 名前:891 [2008/04/13(日) 21:29:37 ]
・・・で、お代わり当然の無料でおk?

897 名前:食いだおれさん [2008/04/13(日) 21:56:14 ]
藝術だぞ

898 名前:食いだおれさん [2008/04/13(日) 22:08:40 ]
>>891
ご飯のおかわりは有料
キャベツは知らん

899 名前:食いだおれさん [2008/04/13(日) 22:16:14 ]
>>891
うまいとんかつを食べるならとん太

ご飯、味噌汁、キャベツをオカワリしてガッツリ食べたいならとん久

900 名前:食いだおれさん [2008/04/13(日) 22:59:09 ]
藝術におかわりなんてありえない



901 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/13(日) 23:32:24 ]
藝術とんかつを食べるならとん太

902 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/14(月) 19:08:34 ]
>>756
あそこのヒレカツは低価格で旨いよね
近所なら通いまくりだろな

903 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/14(月) 20:09:25 ]
藝術を食べるならとん太
とんかつを食べるなら丸五かやまいち

904 名前:食いだおれさん [2008/04/16(水) 22:52:56 ]
一億円さっさと払えよ。

905 名前:食いだおれさん mailto:sage [2008/04/16(水) 22:53:53 ]
お子様はとんかつなんて高級なもの食べてないでココイチかマクドみたいなジャンクでお腹一杯にしてきなさい






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<176KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef