[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/25 10:06 / Filesize : 80 KB / Number-of Response : 511
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

横浜市交通局採用試験 part5



1 名前:受験番号774 [2021/06/24(木) 17:19:33.80 ID:+V+r3qL3.net]
※前スレ
横浜市交通局採用試験 part4
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1565236769

2 名前:受験番号774 [2021/06/25(金) 12:27:47.98 ID:+xRf8GH/.net]
横浜市は部下に対してパワーハラスメント行為を行ったなどとして交通局の職員2人を停職処分にしたと発表しました。

横浜市によりますと停職3カ月の懲戒処分となった交通局の53歳の女性職員は、職員の研修などを行う安全教育センターの係長だった去年7月から12月にかけて、当時の部下3人に対し過剰な叱責をするなどのパワハラ行為をしたということです。

市の調査によりますと事務処理などのささいなミスに対して2時間近く叱責するなどの行為があり、部下の1人は体調を崩し、休職しているということです。

女性職員は「指導のつもりでやっていた。 部下にいやな思いをさせてしまった」と反省しているということです。

また、停職1カ月の停職処分になった横浜市営地下鉄あざみ野駅に勤務していた34歳の男性職員は去年10月から12月にかけて女性職員の更衣室やシャワー室がある施設に3回侵入したということです。

市の聞き取りに対し男性職員は「以前から入ってみたいという欲求があった。 匂いをかいだりしていた」と話しているということです。
ハラスメントと犯罪者の巣窟じゃねーか

3 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/25(金) 18:20:05.11 ID:dXwhCyXO.net]
本当にハラスメント多いと思うわ。どこに相談したらいいの?

4 名前:受験番号774 [2021/06/25(金) 18:22:43.86 ID:h2iwUSQ7.net]
前にも盗撮とか万引きあったし今更感ある

5 名前:受験番号774 [2021/06/25(金) 20:17:51.74 ID:gZg830do.net]
パワハラ女係長は、元バスガイドで任用替えで事務になったお局です。何年も前からやりたい放題で、周囲の職員は疲弊していました。

6 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/25(金) 20:30:22.80 ID:EeU0Eb48.net]
N?

7 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/26(土) 01:30:07.95 ID:MQL55hdm.net]
N宮

8 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/26(土) 02:19:59.65 ID:yyPUUWSk.net]
過去に盗撮万引き暴行キセル、職場内でも今も尚暴力は横行しています。通報していいですか?

9 名前:受験番号774 [2021/06/26(土) 06:38:50.94 ID:Z0NcK1az.net]
>>8 どこの職場?

10 名前:受験番号774 [2021/06/26(土) 06:40:26.47 ID:Z0NcK1az.net]
4号の当務夜中にイタ電してくるってマジ?



11 名前:受験番号774 [2021/06/26(土) 11:34:46.09 ID:4b5CYFML.net]
これまで何人の職員が彼女によって潰されてきたか…ほんとそれを考えると停職3ヶ月なんて甘過ぎですよ。

12 名前:受験番号774 [2021/06/26(土) 12:15:12.68 ID:8vQ/NgRM.net]
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

13 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/26(土) 20:20:06.28 ID:JX9OL+zz.net]
>>9
駅ですね

14 名前:受験番号774 [2021/06/28(月) 00:07:52.83 ID:H7qTdwVl.net]
横浜市営バスで聞かれる面接内容ってどんな感じですか?

15 名前:受験番号774 [2021/06/28(月) 20:40:32.98 ID:877UkDnR.net]
動免持ちでも採用される可能性あるんでしょうか?よく同業他社は取らないって話をききます

16 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/28(月) 21:24:25.77 ID:wfWHopBz.net]
動免持ちの人も結構いるから関係ないかと

17 名前:受験番号774 [2021/06/28(月) 22:30:06.38 ID:HB2VbeK9.net]
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

18 名前:受験番号774 [2021/06/29(火) 10:14:53.16 ID:RWl5DWRR.net]
>>15
動免持ちは優遇されると思うよ。
今まで何人もいたもの。

19 名前:受験番号774 [2021/06/29(火) 17:25:21.91 ID:z86E538O.net]
やっぱりバスの試験(筆記)難しい?

20 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/29(火) 18:08:41.02 ID:8U6/EkGu.net]
普通に進学校卒業してたら勉強しなくても受かる
と言いたいが作文が導入されたからなあ



21 名前:受験番号774 [2021/06/29(火) 20:55:34.38 ID:0QLC/pfy.net]
医学部入学の時点で早慶未満は切り捨てられるからなあ
マーチ以下の知恵遅れがわんさか居る他の試験とは違うので、別に9割合格でも良いんじゃないかね
あと君のパパには悪いが外部が講師つとめる教養科目なんて基本進級に影響しないから医学生は真面目にやらないよん
俺もボンジュールしか知らないでフラ語の単位取ったからな
多分パパの授業は無視されて内職用の時間にされている、可哀想に
だがもっと可哀想なのは子供が君みたいな失敗作になってしまった事かな
せめて犯罪者になるのだけはやめてあげなよ


と、暇なので相手をしてしまった、すまない

22 名前:受験番号774 [2021/06/29(火) 21:17:37.50 ID:0vPFaWHH.net]
作文が結構鍵を握る感じ?

23 名前:受験番号774 [2021/06/30(水) 11:42:57.85 ID:X0Jr20iD.net]
駅職員って毎年どのくらい受けているか
ご存知の方、教えて頂けますでしょうか?

過去スレ見ても、書いてなくて、
メールで送っても教えてもらえませんでしたので………

24 名前:受験番号774 [2021/06/30(水) 12:19:33.35 ID:csLTpWPs.net]
今回 都営の採用予定数が70名程度
ここが20名程度か 都営の方が待遇良いのに横浜の方が難易度高そうだな。
恐らく倍率は高くても20倍程度でしょうね

25 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/30(水) 12:41:07.90 ID:WkRFUfnV.net]
毎年500人位じゃない?

26 名前:受験番号774 [2021/06/30(水) 15:07:52.37 ID:nm5L0V68.net]
みなさんかなりAIを脅威に思っているんですねえ・・

中立的な以下の本によれば、医療の現場へのAIの導入は不可避であり、AIは医師の仕事と劇的に変える。

DEEP MEDICINE How Artificial Intelligence Can Make Healthcare Human Again

理想的にはAIの得意な業務と人間である医師の業務の密接な連携。
AIの得意な業務とは、以下のとおり。
With having tons of medical data, AI can make accurate diagnoses quickly.
AIは豊富な医療データを内包し、正確な診断を素早く下すことが可能である。
AI's quick and accurate diagnosis can save a large number of the patients from intractable diseases such as cancer by detecting them in the early stages.
AIの早く正確な診断は、例えば癌などの治療困難な病気の早期発見などにより、たくさんの患者の命を救うだろう。

医師は現在のような人数は不要になる。しかし悪いことばかりではない。何故なら研究や患者とのコミュニケーションなど、AIには不可能な業務は残され、医師はそのような業務に集中することができる。

このような立場からすれば、AIは医師を駆逐はしないが、需要を減らすということになります。つまり、医師余り時代の到来です

27 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/01(木) 07:41:45.67 ID:0xrM0OQb.net]
地下鉄ブルーラインの運転士になりたいです。

28 名前:受験番号774 [2021/07/03(土) 09:33:26.00 ID:EjlCVX2V.net]
>>27
見習いはがっつり手動で訓練できるけど単独になったらATOだからつまらねーぞ

29 名前:受験番号774 [2021/07/03(土) 16:59:43.14 ID:JNCmpznt.net]
正直筆記は5割くらいでも足切りされないと思う。適性検査が肝心

30 名前:受験番号774 [2021/07/04(日) 19:22:48.12 ID:6+HeDw8W.net]
バカでも受かるかな



31 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/07(水) 13:23:30.74 ID:oHeG77Dv.net]
>>30
ここは人間レベルの低い人達の集まりだから受かるよ

32 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/07(水) 23:07:23.78 ID:ytazLRzh.net]
試験対策なんて必要ない。そのまま適性検査受けて、落ちたら馬鹿だったor適性無いでOK

33 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/08(木) 00:08:33.71 ID:RAu4rlQd.net]
筆記なんて対策いらん。クレペリンやっとけばok

34 名前:受験番号774 [2021/07/08(木) 19:19:15.16 ID:bhTIOjHG.net]
やはり若い方が有利?

35 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 20:09:41.41 ID:tpGcpgLW.net]
今年も一次会場はJ-TRECの隣で某予備校系会社が請け負うようだ

36 名前:受験番号774 [2021/07/10(土) 03:12:56.15 ID:86zWQUpr.net]
今年は何人受験してくるのやら...

37 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/10(土) 19:24:43.06 ID:MHXBktEm.net]
コロナで求職者多いかもねー

38 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/10(土) 23:44:49.81 ID:VGcG2Jua.net]
今年は去年程採らないだろうし、狭き門になりそう。

39 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/10(土) 23:57:13.69 ID:hVWOgcBD.net]
今は公務員が更に人気高くなってるからな
大卒の40代会社員が高卒40代自衛官に年収で負けるんだから

40 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/11(日) 00:33:34.18 ID:A6eW62Tt.net]
2表じゃ誰にも勝てないよ



41 名前:受験番号774 [2021/07/12(月) 16:07:09.22 ID:m5bpEpbh.net]
20名採用予定だが、ここ辞退者多いから
多分40人程度は合格をだすと思う。
応募は例年より少し多いと予想して受験者は600人 倍率15倍くらいかな
例年は10倍程度だから、やや難易度は高いかもね。

42 名前:受験番号774 [2021/07/15(木) 20:07:14.68 ID:L/Ips+sP.net]
やっぱり人事同士繋がってて採用するな。とかあるよね、

43 名前:受験番号774 [2021/07/15(木) 20:28:54.04 ID:o75mRZHZ.net]
バスじゃ市内の民間からはほぼ採らなくなったからなぁ

44 名前:受験番号774 [2021/07/16(金) 20:39:14.11 ID:nkskt2B5.net]
失礼な態度を平気でとる

帰化人運転手頑張っている。

45 名前:受験番号774 [2021/07/16(金) 21:20:39.78 ID:dVdwXfbd.net]
前スレとかでも言われているけれど、この会社入るのよく考えた方が良いと思うよ。
鉄道会社としては二流以下だと思うし、給与表も下げ止まりしたままだし、ここしか知らないお山の大将みたいな小さい奴らも老若問わず多い。
あと、会社の規模の割に情報が光の速さで伝わるので、何かやらかすと一生そのネタで弄られ続ける。
公休出勤前提みたいな給与で、かつ運転士になっても基本給が変わらないので、今の稼げない状態では正直かなりキツイと思う。
何より改善型公営企業なので、民営化されるとどう言う扱いを受けるか分からない。
他受かったら他行った方がいい。
地下鉄現役職員からの助言よ。

46 名前:受験番号774 [2021/07/16(金) 22:08:16.18 ID:rRNZVRhN.net]
>>45
他鉄道から転職しようとしてる身から言わせてもらうと君が言ってることのほとんどは他社にも当てはまるよ
噂話がすぐ広まるのも休出しないと安月給なのもそう

他所を知らない世間知らずは君も一緒なんだから身内を卑下するのも程々にな

47 名前:受験番号774 [2021/07/16(金) 23:56:13.69 ID:iy9PqH+e.net]
ウチの会社平社員は350万円しか貰えないけどそれより低いの?ここ

48 名前:受験番号774 [2021/07/17(土) 22:37:24.69 ID:BTJIq5xY.net]
まじ?
うちの鉄道会社じゃ 20代前半で残業少なめでも450万は超えるけど、そんな低いのここ
受ける気うせるんだが

49 名前:受験番号774 [2021/07/17(土) 22:55:59.20 ID:Tz/7QevA.net]
>>48
>>47は俺の現職の話で鉄道会社ではないよ

50 名前:受験番号774 [2021/07/17(土) 22:59:46.94 ID:lt+6DOlF.net]
鉄道現業の理解力なんてこんなもん



51 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/17(土) 23:03:31.21 ID:3qyKA9PE.net]
大丈夫だ、ここは350万も貰えないから

52 名前:受験番号774 [2021/07/17(土) 23:53:08.89 ID:ybiEUa3y.net]
鉄はそんな悲惨なの?
バスだと500行くけど

53 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/18(日) 01:27:58.73 ID:DmYP8Me7.net]
500で満足なのか?ゴミはもっと高いでしょうに。

54 名前:受験番号774 [2021/07/18(日) 17:49:46.23 ID:uC3/hp6X.net]
あまりにもネガキャン多いので一応書いておくか

まず残業やってれば450は超えるよ。一年目でも超えるんじゃないかな。
ただ公出2、3発やるとか、祝休使わないとかいろいろ工夫は必要だけどね。
民間と違って最初から年休20日付与だし夏休もあるしで、「この不況下で電車屋やりたい人」にはうってつけなんじゃないかな。

以上井の中の蛙からでしたw

55 名前:受験番号774 [2021/07/18(日) 20:26:39.16 ID:w4eEFr5b.net]
ありがとう

56 名前:受験番号774 [2021/07/18(日) 21:44:38.10 ID:QcI9wOUS.net]
1次選考の時に京急のシーメンスGTO乗れればと思うが果たしてその時まで走っているのだろうか

57 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/19(月) 10:12:20.36 ID:QgyJT0Qx.net]
鉄ヲタは受からないから安心してくれ

58 名前:受験番号774 [2021/07/19(月) 14:16:22.89 ID:+n7XwwJb.net]
>>54
民間と違ってと言うけど横浜は休暇の年度が4月始まりなだけ
同じ公営の都営は1月始まり
どこの公営も公営だから最初から年休フルで貰えるわけじゃ無いよ
そこまでちゃんと調べてから書き込もうね

59 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/19(月) 14:59:00.99 ID:l6pbtVtg.net]
京急は面接の時に鉄オタを落としてると聞いたな

60 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/19(月) 18:43:33.26 ID:MIXRgMAf.net]
落とせるほど人足りてないぞ



61 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/19(月) 20:35:01.98 ID:h5oEN00m.net]
じゃあ京急が狙い目だね
先輩から小田急を推されてたから小田急を考えてたけど

62 名前:受験番号774 [2021/07/19(月) 21:18:14.05 ID:Qx+v0LBX.net]
あらかじめ言っておくが一次会場の隣のJ-TRECは撮影禁止だからな

63 名前:受験番号774 [2021/07/20(火) 16:37:46.43 ID:H9iIZJSy.net]
ここの地下鉄職員の鉄道に関する専門知識問題ってどんなのがでるん?

64 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/20(火) 18:02:30.87 ID:fjkzIIPg.net]
過去の書き込み読み返したら? どうせ受かんねーから知らなくて大丈夫

65 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/20(火) 18:48:12.36 ID:1VBf1Xxo.net]
JRは簡単だったけど横浜市営地下鉄は公務員だから難しそうだな

66 名前:受験番号774 [2021/07/20(火) 19:24:28.22 ID:GGx/5Z4n.net]
俺は受けに行くんじゃない、受かりに行くんだ

67 名前:受験番号774 [2021/07/20(火) 21:25:23.88 ID:kQtyyevC.net]
ゴミ収集以下の公務員(笑)が難しいわけねーだろ

68 名前:受験番号774 [2021/07/23(金) 19:10:46.41 ID:jXaB6NuQ.net]
筆記そんな簡単なんですか!?

69 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/23(金) 20:19:07.25 ID:2cgdoJHi.net]
中学2年レベル

70 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/23(金) 20:39:48.28 ID:hB0zeR8t.net]
確かに高校受験より簡単だわな



71 名前:受験番号774 [2021/07/24(土) 19:58:35.48 ID:xCwyHqO3.net]
試験日はみんなバリバリのスーツでいくよな??

72 名前:受験番号774 [2021/07/24(土) 20:00:43.91 ID:xCwyHqO3.net]
えー筆記結構勉強してきたけど時間の無駄だったかなー

73 名前:受験番号774 [2021/07/24(土) 21:38:12.15 ID:PiAVfY3k.net]
筆記はTシャツに短パンでも大丈夫だよ

74 名前:受験番号774 [2021/07/25(日) 01:12:40.05 ID:QPFEOajn.net]
普通に寝巻で行くが
試験会場まですぐだし

75 名前:受験番号774 [2021/07/29(木) 03:32:04.27 ID:ZRZ+Ovqa.net]
倍率って公表されないのか

76 名前:受験番号774 [2021/07/29(木) 10:48:27.89 ID:/58cBUAP.net]
鉄道知識問題は5択ですかね?

77 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 09:59:53.37 ID:zFrX8HU9.net]
J-TRECに色々ネタ車見えるけど撮影禁止だからな

78 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 10:03:39.07 ID:K9eRQL9L.net]
会場運営はK合塾が担当みたいだ

79 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 10:16:11.01 ID:op9lh5Mp.net]
民営化しろ!!!

80 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 11:32:08.83 ID:iUbtcPMp.net]
なんでクレベリン本検査が始まってから本人確認するんだよ



81 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/31(土) 11:55:14.74 ID:i/u731HQ.net]
>>80
好意的に解釈するなら集中力が切れやすいかどうかを見てるのだろうが、まあ嫌がらせにしか感じないだろうね。

82 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 12:07:04.28 ID:YcPGRCGD.net]
クレベリン合格ラインはどれくらいか

83 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/31(土) 12:15:15.76 ID:i/u731HQ.net]
B定型なら楽勝だろうがA定型になるとかなり厳しいな
更に検査最中の本人確認とかあったら非定型になる受験者多発だろう

84 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 12:31:02.60 ID:GJyT65oD.net]
>>83
鉄道スクールへの課金、ありがとうございました

85 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 14:10:38.70 ID:sA/X9fWS.net]
誤りを答えるやつで一部正答がだぶってるのがあったな。
非常通報器がつながる先のほか地下鉄初の冷房車についての問題
地下鉄初の冷房車は1977年の神戸市営地下鉄で非常通報器は駅には繋がらない

86 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 14:29:41.68 ID:55TGUl7v.net]
結構難しかったな

87 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 14:47:04.06 ID:Ia1RXKJT.net]
公務員試験なのに受験者数や倍率すら非公表?

88 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 14:47:43.01 ID:xdtDa4ha.net]
欠席者が多い感じだった
気のせい?

89 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 14:54:01.12 ID:55TGUl7v.net]
>>88
確かに。こっちは6人欠席だった

90 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 15:12:14.37 ID:7mkTZsEo.net]
>>89
自分の部屋は欠席10人くらい



91 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 15:28:05.54 ID:lvyjTjgi.net]
にしても受験者数多かったな

92 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 15:36:42.72 ID:5wk5tFhN.net]
時事問題が半数以上だったね

93 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 20:06:11.87 ID:IHGP5Q+D.net]
某私鉄で運転士してるけど
悔しいことに欠席だ… みんな頑張ってくれ

94 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 21:39:18.53 ID:ZTtWchoS.net]
受験者数500人ぐらいいたよね?

95 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 21:46:59.83 ID:2mIuZr63.net]
>>94
それ12月採用?4月採用?

96 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 22:06:44.16 ID:RDY1FbGb.net]
会場のあちこちに受験番号ごとの試験室が書かれたプリントが貼ってあり運輸職員だけで全部数えたら456人。
そんで全14部屋に欠席者が平均5人くらいいたとすると、応募人数に対して実際に受験したのは400人に届くか届かないくらいの人数。まあ倍率が高いことには変わりない。頑張りましょうね〜。

97 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 22:47:13.64 ID:V0fcaCVw.net]
例年の倍率とそんな変わりなさそうですね!

98 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 23:06:06.26 ID:CypQl2t6.net]
俺が受けた年は450人くらいで60人採用だったな
みんな頑張ってくれ

99 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/08/01(日) 03:55:41.12 ID:t/wQSAjY.net]
倍率の割に絶望的な職場

100 名前:受験番号774 [2021/08/01(日) 09:26:18.89 ID:cRcbLuAz.net]
バスの倍率どれくらいだ?
試験むずかったわ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<80KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef