[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 13:18 / Filesize : 163 KB / Number-of Response : 625
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東京都】就職氷河期世代採用試験 1類B



1 名前:受験番号774 [2021/03/29(月) 22:10:19.13 ID:OcSVCVSL.net]
https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/selection/rw03/section-hg.html

採用予定者数:10人
受験資格:昭45/4/2〜61/4/1生まれ
要項公表:8/13(金)
受付:8/13(金)10:00〜8/23(月)15:00受信有効
1次:10/17(日) 試験 11/11(木)発表
2次:11/20(土)もしくは11/21(日)
最終合格発表:12/10(金)
その後面談等経て内定


3類はこっちで
☆東京都氷河期三類☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1602404802/

301 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 16:48:35.93 ID:ZmAZriKB.net]
俺が書いた通り
人生無職ニートでほとんど潰した奴以外は手取り20マンな訳ないぞ

17マンとか最低限な奴は上記の人ね
だがそういう奴は受からない(受かりにくい)ってジレンマ

302 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 16:53:21.55 ID:gMyiZUXI.net]
>>301
あんた5チャンとかに相当詳しそうね笑
しょっちゅう書き込んでるの?
で、教養択一は7割取れたの?

303 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 16:55:15.51 ID:ZmAZriKB.net]
>>302
詳しくもクソも俺らが今見てるページから調べてられるよ
教養7.3割はいってる。君は?

304 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 16:58:54.28 ID:gMyiZUXI.net]
>>303
取れたよ。論文は書けた?

305 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 17:31:07.39 ID:ItEyHI0k.net]
今年はここから複数通過出そうで楽しみだな

306 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/10/28(木) 19:04:08.31 ID:DeOVgoQe.net]
手取り20万は普通に高いと思うんだが
みんな稼ぎいいんだな

307 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 19:27:13.66 ID:ItEyHI0k.net]
東京都I類Bに受かるような氷河期世代って本来エリートだからな
不本意な人生おくってるからこんな試験受けてるんだろうし、今の待遇はみんな酷そうだけどさ

308 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 19:38:19.68 ID:MxgrvqKb.net]
氷河期に関しては絶対転職!って人より
まあ受かったらラッキー!て人が多いと思うよ。
倍率が半端ないから笑。フリーターとかニートの人はこれに賭けてるだろうけどね

309 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 19:43:33.26 ID:tO0Z78co.net]
>>298
こういう調べもしない無知は受からないよなw



310 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 19:47:18.19 ID:MxgrvqKb.net]
>>309
そそ笑。後、こういう匿名掲示板でイキがる奴も
受からないだろうね

311 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 20:34:49.15 ID:tO0Z78co.net]
>>310
ブーメランだよ?www効いてるねぇwww

312 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 20:55:00.81 ID:bf315QXb.net]
>>311
お、お前自覚あるやん!ちゃんと
お互い様だねえ笑

313 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 21:00:30.18 ID:bf315QXb.net]
で、論文はどうだった?

314 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 21:08:35.37 ID:ItEyHI0k.net]
論文に固執してる人、まず自分の構成から晒せば
煽り、荒らしじゃないなら

315 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 21:25:10.27 ID:AoJjfFTy.net]
とりあえず調べもしない無知な方も、知らない人にお前とかいう傲慢な方もケンカは辞めとけ。匿名の掲示板でのケンカほど虚しいものはないぞ!

316 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 21:35:18.85 ID:tO0Z78co.net]
>>313
IDコロコロ自演ガイジ草

317 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 21:40:19.03 ID:AoJjfFTy.net]
だから煽るなって。分かんない奴だね、オタクも。もういい年なんでしょ?みっともないぞ

318 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 22:14:11.21 ID:AoJjfFTy.net]
ガイジとかいう言葉使う奴は、恐らくこういう匿名掲示板にしか居場所がない社会不適合者。かわいそうなのでこれ以上絡まない事にしよう・・

319 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 22:36:47.04 ID:tO0Z78co.net]
>>318
今のとこお前だけだぞ自演ガイジwww
さっきからバレバレだからな?笑
頭悪すぎ



320 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 22:38:40.96 ID:tO0Z78co.net]
118.241.172.174

699.583.172.174

自演って分かるんだぞ?笑

321 名前:受験番号774 [2021/10/28(木) 23:08:57.36 ID:tO0Z78co.net]
逃げちゃったか(笑)
自演は分かるから今度から気をつけろよガイジ

322 名前:受験番号774 [2021/10/30(土) 15:41:55.66 ID:GO+SdfYG.net]
学校のいじめもそうだけど
どうやっても変えられないことで嫌われて追い込まれる
要するに能力的に対応ができないってこと
机上の空論ならきちんとメモを取って質問をしてで済まされるようなこと
いくら頑張ろうが努力が足りない扱いしかされないだろうが
大量の薬を痛み止めに飲んでストレスで胃腸がおかしくなりゲーゲー吐くまで追い込まれても
周囲からは何でやらないんだ扱い
それでも1年2年やれば、人より遅くても仕事を覚えたりするが
その後評価されたとしても過去の恨み憎しみは消えない

323 名前:受験番号774 [2021/10/31(日) 19:49:48.53 ID:cy/setvq.net]
合格発表日は11月11日か
確認はしないで封書が届くかを待つか
もう残るはここだけ
去年IBもVも4人ずつ面接受けないのがいたのは驚きだな
仕事と被ったか国家を受けたのか

324 名前:受験番号774 [2021/11/03(水) 15:18:16.69 ID:jsYHz0bc.net]
民間に行ったんじゃない。東京の主事からなんてまっぴらな人だよ。

325 名前:受験番号774 [2021/11/04(木) 21:37:32.66 ID:CeBYpgHi.net]
>>278
40代後半は取ってくれるかね?

326 名前:受験番号774 [2021/11/04(木) 21:40:03.75 ID:CeBYpgHi.net]
>>290
人の足引っ張るのが好きそうだけど
お前さんの足元よく見といたほうがいいよ

327 名前:受験番号774 [2021/11/06(土) 11:43:03.76 ID:lb1ytK+H.net]
東京都に受かったら行きます

328 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/06(土) 11:46:03.69 ID:WVrdcTU0.net]
>>323
そんなにいたの、驚きだわ
二次の倍率低かったから筆記通ればほぼ確定だったのに

329 名前:受験番号774 [2021/11/06(土) 13:44:49.15 ID:fE6ZYIuh.net]
ほぼ確定は言い過ぎでしょw
一次通った人の中でも最終は合格者より不合格者の方が多いんだから



330 名前:受験番号774 mailto:age [2021/11/07(日) 12:57:05.24 ID:tj62DZED.net]
東京都に受かったら行くべきか神様に尋ねたら、いいえと言われてしまった。。。

331 名前:受験番号774 [2021/11/07(日) 13:07:57.79 ID:5rBXBR10.net]
>>330
東京都はあなたには酸っぱすぎるのでやめておいた方がいいですよ

332 名前:受験番号774 [2021/11/07(日) 15:15:26.81 ID:3AdL11Go.net]
適性検査で時々神様の声がきこえるみたいな質問があった。

333 名前:受験番号774 [2021/11/07(日) 15:37:03.54 ID:7OeT0weu.net]
>>332
一問でも「はい」と答えたら落ちる奴か

334 名前:受験番号774 [2021/11/07(日) 15:40:38.06 ID:3AdL11Go.net]
試験でハイと答える人いたら、採用する側は怖いよね。

335 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/07(日) 16:08:41.07 ID:Zbd+VzRp.net]
あれはうつ病の検査、公務員採用担当者は一番嫌がるやつり

336 名前:受験番号774 mailto:age [2021/11/08(月) 13:41:52.55 ID:yUHIvJPH.net]
国家公務員氷河期に合格しても嫌われていびられて精神病んでいる。。。

337 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/08(月) 13:42:02.67 ID:yUHIvJPH.net]
国家公務員氷河期に合格しても嫌われていびられて精神病んでいる。。。

338 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/08(月) 13:42:08.03 ID:yUHIvJPH.net]
国家公務員氷河期に合格しても嫌われていびられて精神病んでいる。。。

339 名前:受験番号774 [2021/11/08(月) 13:42:26.35 ID:yUHIvJPH.net]
渡辺銀行は潰れそうだったが、片岡は銀行が倒産したと誤解していた。
で、国会で「銀行が倒産しますた!」と発言して大騒ぎ。



340 名前:受験番号774 [2021/11/08(月) 13:43:22.25 ID:yUHIvJPH.net]
漢族の人口激減→漢族絶滅
  朱子学は道教の影響を受けた→朱子学は道教である
  漢文は、ギリシャ語・ラテン語などのような複雑な文法はない

341 名前:受験番号774 mailto:age [2021/11/08(月) 13:43:50.42 ID:yUHIvJPH.net]
今年の子ッているのはここが最後

342 名前:受験番号774 [2021/11/08(月) 13:44:37.22 ID:yUHIvJPH.net]
北京で知人と一緒にタクシーに乗って、目的地に着くまで日本語で会話していた。
降りるときに正確な発音の北京語で運転手に話しかけたら「あれ、日本人だったんですか?」
とやっと気づいた・・・

343 名前:受験番号774 mailto:age [2021/11/08(月) 13:45:20.49 ID:yUHIvJPH.net]
国家公務員になれたけどパワハラで病んでいる
もっとも私はどこに行っても嫌われる運命なのだけれど

344 名前:受験番号774 [2021/11/08(月) 13:46:19.74 ID:yUHIvJPH.net]
内藤湖南「応仁の乱より前の歴史は知らなくてよい」
宮崎市定「西周なんて時代は存在しない」
岡田英弘「漢民族は五胡の乱で絶滅した」
独創的な学風の大先生の大胆な断言は楽しいです。注意:小児は半量服用のこと。

345 名前:受験番号774 [2021/11/08(月) 13:47:08.61 ID:yUHIvJPH.net]
タイ語はタイ・カダイ諸語(=ダイ諸語)で、シナ・チベット諸語ではない。
中国語は昔にさかのぼるほど南方的であると最初に指摘したのは橋本萬太郎。
広東語の基層がタイ系なのも橋本萬太郎が示している。
北方中国語の語彙がごっそり入れ替わり、
文法も一貫してアルタイ化しているのは事実。
「現代博言学」を読んでみて。

DNA も、南北中国人の差は、北中国人とモンゴル人の差や
南中国人とチワン人の差より大きい。

346 名前:受験番号774 [2021/11/08(月) 13:47:37.71 ID:yUHIvJPH.net]
200年後の日本も
そういうふうに後世の歴史に書かれる


日本も、生粋の日本市民は子どもを生まなくなって絶滅した。
いまの日本人は漢族朝鮮族移民と駐留米兵の子孫。

347 名前:受験番号774 [2021/11/08(月) 13:48:26.07 ID:yUHIvJPH.net]
ははあ、どうも。
漢語は、タイ語なんかの仲間の南方系の言語にアルタイ語系の語彙文法が被さった混成言語なんですねえ。
シナ・タイ諸語と言わず、シナ・チベット諸語と言うのは、やっぱり「政治」?

348 名前:受験番号774 [2021/11/08(月) 13:48:56.02 ID:yUHIvJPH.net]
いわゆる普通話をしゃべれるやつは広東語や福建語を覚えるのがむちゃくちゃ
はやいからやっぱり同じ系統でしょ。逆も然り。

349 名前:受験番号774 [2021/11/08(月) 13:49:20.18 ID:yUHIvJPH.net]
もちろん今の北京語と広東語は同じ系統だが、広東人の言語が昔から中国語だったわけではない。

例えば、future の Japanese people が this way of speaking の場合、
vocabulary は like English だけど base は without doubt で Japanese。

このようなことが広東人に起きたということ。
千年以上、中原の影響を受けてきたから広東語はほとんど中国語化しているけど、
言語の一番変わらない部分(発音、基本的な単語など)にタイ系の証拠が見られる。



350 名前:受験番号774 mailto:age [2021/11/08(月) 13:49:55.86 ID:yUHIvJPH.net]
>例えば、future の Japanese people が this way of speaking の場合、
>vocabulary は like English だけど base は without doubt で Japanese。

ひさしぶりに里帰りした日系一世みたいな日本語をひきあいに出さなくてもよろし
広東語と壮語の比較研究とか、あるだろうにw

俄羅斯語與烏克蘭語的共通詞彙是90%,英語與コ語的共通詞彙是59%,國語與河洛語的共通詞彙是50%。
林修K,〈台灣是一個多民族的獨立國家〉,頁64。
ttp://www.future-china.org.tw/csipf/activity/19990606/mt9906_17.htm

351 名前:受験番号774 [2021/11/08(月) 14:21:35.39 ID:aK8+Dyc2.net]
のびてるからわたしが発表日間違えておぼえてて、正しくは今日発表されたのかと思って覗いてみたら…

352 名前:受験番号774 mailto:age [2021/11/08(月) 16:24:38.25 ID:yUHIvJPH.net]
去年まで統失だったけど
寛解して一番ショックだったのは
同居していた犬と家族が
どっちも幻覚だったらしい事。

もうどうしていいかわからない

353 名前:受験番号774 [2021/11/10(水) 10:50:56.78 ID:WiOuNxxw.net]
明日の発表何時だっけ?

354 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/10(水) 22:48:24.92 ID:suDBc1Lb.net]
明日集合な
合否、点数、論文の出来、がテンプレで

355 名前:受験番号774 [2021/11/11(木) 08:12:05.56 ID:3sl+pZkp.net]
郵送の通知って配達日指定とかじゃないよね?
今日発送だと郵便が土曜日配達なくなって配達日数も変わったから最短で15日着だからもう発送はされてるのかなぁ

356 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/11(木) 09:05:50.43 ID:6OTn5LQ7.net]
速達

357 名前:受験番号774 [2021/11/11(木) 10:02:26.28 ID:QDSoTQ2S.net]
番号偏りすぎ

358 名前:受験番号774 [2021/11/11(木) 10:03:05.61 ID:Xxb/UArZ.net]
29名は無理っすわ

359 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/11(木) 16:09:23.70 ID:DZTSmzs9.net]
ざっくり200点で40位くらいだった



360 名前:受験番号774 [2021/11/11(木) 16:24:37.33 ID:PJopRvy7.net]
26くらいでも論文採点されてた

361 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/11(木) 18:18:45.41 ID:QMOcTCC4.net]
番号あったけど面接には行かない。

362 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/11(木) 18:25:50.70 ID:DTxunh65.net]
>>361
他の自治体や民間で決まったんだよな
ひやかしで通過枠を削っただけならムカつくw

363 名前:受験番号774 [2021/11/11(木) 18:35:07.30 ID:QDSoTQ2S.net]
高津区、こっちでも自演すんな

364 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/11(木) 18:46:48.81 ID:2cbqBzFV.net]
家に着いたら速達届いてた。

365 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/11(木) 19:09:42.16 ID:3eL8WOlY.net]
論文って200点満点かな
なんとなく

366 名前:受験番号774 [2021/11/11(木) 20:52:23.57 ID:/EVNwFpj.net]
教養29点で33位不合格か。論文は平均かそれ以上の自信があるが教養が悪すぎて話にならなかった。

367 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/11(木) 22:25:31.85 ID:PKqP8qJb.net]
あの酷い論文でギリ落ちくらいまで行けてたなら、対策すれば普通に行けたな
論文の過去問くらい見とけば良かったわ

368 名前:受験番号774 [2021/11/11(木) 23:11:56.50 ID:s/ZoS0Ew.net]
総合得点−
順位96位
論文必死こいて仕上げたのに無念
足きりだった

369 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/11(木) 23:23:29.07 ID:c2lbdxN+.net]
37位、論文が多分ダメ



370 名前:受験番号774 [2021/11/11(木) 23:44:44.73 ID:+6UwzSea.net]
わりと惜しかったが重要なキーワードで誤字して
何回も使ったのが不味かったか

371 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/11(木) 23:58:46.39 ID:T8E0+2ms.net]
時事がさっぱりで論文もgdgdだったけど50位かい

372 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/12(金) 00:03:44.37 ID:HjcERJ84.net]
専門科目ありとナシで別枠なんだからどっちで受けたのか書いておかないと

373 名前:受験番号774 [2021/11/12(金) 17:58:54.86 ID:IG5cqguu.net]
結局足切りは6割くらいか?7割とか言ってたのは
盛りすぎだよな

374 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/12(金) 18:05:37.33 ID:WXMS/+Kq.net]
全員2桁順位なんじゃないかと思えてきた

375 名前:受験番号774 [2021/11/12(金) 18:09:15.65 ID:IG5cqguu.net]
>>374
それ正解じゃね?このスレでいた96位で足切りってことは、それより低い奴はいないんじゃない

376 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/12(金) 18:13:20.13 ID:HjcERJ84.net]
専門科目ありとなしとで区分が違うから話が変わってくるでしょ、そこが肝心

377 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/12(金) 18:14:00.35 ID:HjcERJ84.net]
あ、ここの人みんな3類じゃないのか

378 名前:受験番号774 [2021/11/12(金) 18:20:57.96 ID:IG5cqguu.net]
合格した人に聞きたい。論文はシャーペンで書いた?それとも鉛筆?

379 名前:受験番号774 [2021/11/12(金) 18:22:47.08 ID:Pxq2cmTo.net]
昔公務員試験には受かったがまた受ける。
相当難しいなぁ。



380 名前:受験番号774 [2021/11/12(金) 18:30:59.13 ID:Pxq2cmTo.net]
みんなに聞きたい。
昔受験で法政、公務員も二種に受かったから
ちゃんと勉強すれば受かると思うが
モチベーションがわかない。
みんなのモチベーション上げる方法を教えてくれ。
不安をいじることなのかな

381 名前:受験番号774 [2021/11/12(金) 18:32:33.79 ID:Pxq2cmTo.net]
>>378
俺は現役公務員時代シャーペンだったが鉛筆も削っていくとベストだろう。

382 名前:受験番号774 [2021/11/12(金) 18:43:25.48 ID:Pxq2cmTo.net]
まあ念のために聞いているんだと思うが、
シャーペンでやってもしものために鉛筆を持っていくというのは
必要な能力だよ。
こういうベター的なのはできるだけしよう。

383 名前:受験番号774 [2021/11/12(金) 18:50:20.46 ID:IG5cqguu.net]
>>382
どっちの方が丁寧な字が書けるかなと思って。
やっぱり均等に書ける標準の芯のシャーペンですよね

384 名前:受験番号774 [2021/11/12(金) 18:59:53.44 ID:mk4yCvum.net]
>>380
正直、思い込むしかないと思う
好きでもない相手を自分は相手のことを好きなんだと思い込むレベルで
またはやって成果の出ることをやるか

385 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/13(土) 06:23:14.27 ID:RFIS8ZwM.net]
>>378
筆記用具は鉛筆とだけ指定してる所とシャーペンも併記してるところに別れるんだよな
シャーペン不可と書いてなければ使っても良さそうだけど。気になるから鉛筆で書いてる

386 名前:受験番号774 [2021/11/13(土) 16:47:48.22 ID:tc6C7MaL.net]
受かった人は論文の課題と取り組みどんな事書きました?もう結果出てるし、一生同じ課題や取り組みで論文書く事ないだろうから、ざっくりやキーワードだけで良いので教えて下さいな。ちなみに自分は中小企業支援は財政支援、デジタル技術はテレワーク支援で書いてダメだった。まあ的外れだろうけど、とにかく埋まればと思って。

387 名前:受験番号774 [2021/11/13(土) 16:50:51.10 ID:tc6C7MaL.net]
合格レベルの人はどんな事書いてるのか知りたいのでよろしくお願いします!

388 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/13(土) 18:06:52.63 ID:UdUmmX45.net]
また君か
壊れるなあ

389 名前:受験番号774 [2021/11/13(土) 18:52:31.89 ID:aMum0rfP.net]
>>388
受かった人?教えて下さいな。
ちなみに自分は横浜市は受かりました



390 名前:受験番号774 [2021/11/13(土) 19:18:16.46 ID:aMum0rfP.net]
特別区や県庁、国も結果待ち。早く決めたいよね・・

391 名前:受験番号774 [2021/11/13(土) 19:39:19.27 ID:IukuvdV4.net]
択一ある程度の点数が必要

392 名前:受験番号774 [2021/11/13(土) 19:41:14.69 ID:IukuvdV4.net]
教養は36点で受かった

393 名前:受験番号774 [2021/11/13(土) 19:50:56.85 ID:tc6C7MaL.net]
>>392
論文の書いた内容教えて!

394 名前:受験番号774 [2021/11/13(土) 20:24:54.69 ID:RMlnAa0A.net]
31点でワイは落ちた。
教養が悪かったわ

395 名前:受験番号774 [2021/11/13(土) 21:27:12.03 ID:5ajg7y6z.net]
せやな

396 名前:受験番号774 [2021/11/14(日) 13:18:41.10 ID:OAF57V/N.net]
32点で不合格
教養ができなかった

397 名前:受験番号774 [2021/11/14(日) 14:27:49.48 ID:MYb8XIOj.net]
38点で合格したよ

398 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/14(日) 16:37:02.08 ID:LZjnIpEV.net]
27点で40位くらいだった
論文も中身空っぽで微妙だったわりにはおしかったな

399 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/14(日) 18:21:06.00 ID:if/Ou116.net]
書いた論文。

課題:就労人口減少への対応
どのような取り組み:デジタル技術の向上、発展を支援して労働力を補う。
具体例を2つ挙げた。
@デジタル技術の市場化を目指すスタートアップ企業への支援をすすめ、都市部の職場のDX化を進める(まず東京都が積極的に『少ない人数でも回せる職場』となるよう取り組む)。
Aスマート農林水産業の展開。

取り組みの元ネタは令和3年5月に都が発表した『「未来の東京」戦略』。ほぼ丸パクリ。

択一は29点。



400 名前:受験番号774 [2021/11/15(月) 03:50:59.73 ID:L+yd7/uN.net]
>>399
すごいですね。ありがとうございます。
ちなみに事前に予想してたテーマでしたか?

401 名前:受験番号774 [2021/11/15(月) 03:52:23.85 ID:L+yd7/uN.net]
>>399
僕は予想外で「産業の活性化?ふざけんなあ」
と思わず舌打ちでしたよ。

402 名前:受験番号774 [2021/11/15(月) 05:04:38.20 ID:Xyt8CVJ1.net]
>>398
その数点を伸ばすのが難しいんだからおしくもなんともないぞ?
落ちた以外の何者でも無いんだからドンマイ!
頑張れよ!

403 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/15(月) 06:52:56.67 ID:5uy7jaqk.net]
>>401
全く予想していません。
そもそも論文対策も何もしていませんでした。

今の職場に不安や不満があって、たまたま知ったこの試験を何となく受けてしまいました。何も勉強していなかったんです。

今の職場にいたくないという不満はいくらでも述べられますが、面接シートを埋められるような志望動機とか成し遂げたことだとかなんて何も浮かんできません。
この試験は真剣に都職員としての仕事を求めてる世代の人のためのものだったのに、私は軽い気持ちで何と愚かなことをしてしまったのだろう。
私のようないい加減な人間が受けていい試験ではなかった。百歩譲って通常の経験者採用の方を受けるべきだった。
面接に行っても空っぽな自分を指摘されるだけで終わる気がする。
恐い。勇気が湧いてこない。面接シートも埋められない。
おそらく当日は面接をバックれ辞退する。情けない。

懺悔のつもりで論文の内容を書かせてもらいました。参考になれば救われます。

404 名前:受験番号774 [2021/11/15(月) 11:17:03.11 ID:38yMQP6t.net]
37点で受かった

405 名前:受験番号774 [2021/11/15(月) 11:58:08.16 ID:Xyt8CVJ1.net]
>>403
自分語りきめぇwww

406 名前:受験番号774 [2021/11/17(水) 16:23:40.53 ID:EI85RVjH.net]
33点で不合格

407 名前:受験番号774 [2021/11/20(土) 05:59:35.35 ID:bOjqCn7X.net]
Youtu広告は不快に

408 名前:受験番号774 [2021/11/20(土) 17:41:08.17 ID:JwcUfj2g.net]
本日面接の方、お疲れ様でした。

409 名前:受験番号774 [2021/11/23(火) 00:50:15.16 ID:5lYZ4NVW.net]
去年より良い成績だったけど90位→70位だから
来年倍の進歩しても落ちるんだよなあ



410 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/23(火) 10:28:56.52 ID:ABJJyL5k.net]
>>409
志願者の9割が論文みてもらえない試験で、
順位がついたことに自信持つべき
あとは論文対策
面接のネタにもできるっしょ

偉そうにスマン

411 名前:受験番号774 [2021/11/23(火) 18:50:13.25 ID:bIIHB9QU.net]
何点まで論文読んでもらえたんだろうね

412 名前:受験番号774 [2021/11/25(木) 19:12:28.57 ID:sUai3O+o.net]
教養は33店で落ちた

413 名前:受験番号774 [2021/11/27(土) 17:21:16.04 ID:D554hp4y.net]
32点で不合格だわ

414 名前:受験番号774 [2021/12/01(水) 08:13:58.64 ID:l2UFdXZt.net]
32で不合格だともう厳しいなあ

冗談抜きでキャリア採用を受けた方がいいと思う
受験資格がないならITの仕事をしていたと言い張ればいい
エクセルしか使わないSEもいるんだから

415 名前:受験番号774 [2021/12/01(水) 17:00:51.23 ID:hArbK1H8.net]
32とか33とかだと不合格でも、ギリギリでしょ。そんなに悲観的になる必要ないと思うけど。逆に30番台とかじゃないなら論文が伸びていないはず。ダメなところもはっきりしてるから、来年も制度あるなら可能性あるよ。初めて今年受けてみたけど、70%を超えれば勝負できる試験だからもう少し真面目に論文対策やってれば一次は受かったなと思った。

416 名前:受験番号774 [2021/12/09(木) 17:00:36.04 ID:ZShZr5t9.net]
証拠がなけりゃいいのよ。

417 名前:受験番号774 [2021/12/12(日) 18:45:02.31 ID:zZ88F9mD.net]
ワイは33点で落ちた

418 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/12/12(日) 19:28:39.44 ID:XzVBSzAg.net]
26/45で充分なんだけどなー

二次の結果はよう
不合格なのは知ってるけど、
順位と面接の配点知りたい

419 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/12/13(月) 23:10:02.68 ID:cT0KtFTR.net]
面接 200×2
論文 200
教養 100
ってとこかな



420 名前:受験番号774 [2021/12/15(水) 22:19:13.18 ID:xuKAZvwH.net]
自分の席次と点数を考えたら419さんが言う通り700点が満点かなと思いました。
自分はもう少し教養の配点がある気がしましたが。

421 名前:受験番号774 [2021/12/17(金) 11:43:16.43 ID:WhYbhfcD.net]
公務員は社会の寄生虫だが
中国で最も忌み嫌われているのが役人でありながら
最もなりたい職業も役人
年収10倍以上の外資系ITよりも地方公務員らしい

422 名前:受験番号774 [2021/12/17(金) 21:54:07.30 ID:WhYbhfcD.net]
ご存じの方もいると思いますが、クジラとイルカは同種の生物で、大きいものがクジラ、小さいものがイルカと呼ばれています。

423 名前:受験番号774 [2021/12/25(土) 12:44:39.73 ID:kYRej11L.net]
日本語と韓国語の違いは方言の差である

424 名前:受験番号774 [2021/12/25(土) 12:46:37.67 ID:kYRej11L.net]
日韓語が共通しているもの

英語を学習してきた人がハングルの学習を始めると、日韓語がそっくりであることに気づきます。大きな理由は、語彙こそ異なるものの、語法・言葉の性格の整合性が顕著であることにあります。例えば、下記のような共通点は他言語と一線を隔しています。

425 名前:受験番号774 [2021/12/25(土) 17:53:08.75 ID:kYRej11L.net]
海外でもリーマンショックやコロナによる就職氷河期世代の負け組男が大量に発生している

426 名前:受験番号774 [2021/12/25(土) 17:53:50.07 ID:kYRej11L.net]
ポリコレ自体が経済や文化をリードする立場を白人男性にたいする憎悪が根底にあるので
まさに負け組からきた思想何ですけど

427 名前:受験番号774 [2021/12/26(日) 16:49:52.61 ID:CQUsg9RW.net]
弱いもの虐めをやってたらいつの間にか世界から弱い国と認識されてたとか
国民いじめてたら衰退して弱い国になったとか

428 名前:受験番号774 mailto:age [2021/12/26(日) 16:50:14.29 ID:CQUsg9RW.net]
もう受けません。

429 名前:受験番号774 [2021/12/26(日) 17:43:58.12 ID:8eb6tvV0.net]
オメーさあ、ここ1週間ずっと経験者採用系のスレを荒らしてるけど
試験に落ちてスレを荒らすとか、どんだけ情けないゴミなんだ?
少しは自分を高める努力をしやがれ。そんなゴミだから落ちるんだよテメーは。



430 名前:受験番号774 mailto:sachikokanno.1109@gmail.com [2021/12/28(火) 05:06:15.52 ID:hnxBn42V.net]
親御さんが介護が必要になったらどうしますかって聞かれた。

431 名前:受験番号774 [2022/01/02(日) 17:32:46.74 ID:JVbOWLo7.net]
早く死にたい

432 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/01/02(日) 17:59:22.76 ID:E1ECnC6E.net]
>>430
メ欄まさか本物じゃないよな?

433 名前:受験番号774 [2022/01/02(日) 22:20:40.74 ID:JVbOWLo7.net]
毒親の母に子供は親を選んで生まれてくるんだよって言われた時、寒気がしたの思い出したわ

434 名前:受験番号774 [2022/01/14(金) 20:10:12.94 ID:mTqVXPnR.net]
隣国のことを考えないで下さい

435 名前:受験番号774 [2022/01/14(金) 20:11:52.55 ID:mTqVXPnR.net]
通り魔になることを考えないで下さい

436 名前:受験番号774 mailto:age [2022/02/02(水) 14:33:17.49 ID:t+KfmrEo.net]
オカメちゃんによる肉体強度
 フブキ(B級1位) 19
 ヒーロー協会職員 22
 赤マフ(C級89位) 100
 ダークネスブレイド(B級50位) 759
 熊 905
 スティンガー(A級10位) 1600
 童帝(S級5位) 1880
 大哲人(A級13位) 2442
 ハエトリノ(狼or虎) 420
  下半身(鬼) 6999
 シッチ 測定不能
 キング(A級7位) 測定不能
 サイタマ(B級7位) 測定不能

437 名前:受験番号774 [2022/02/06(日) 19:10:15.58 ID:KoDuoETP.net]
今年も受けますが、採用されてもって思ってしまいます。

438 名前:受験番号774 [2022/02/12(土) 17:35:57.65 ID:jeWGBeDW.net]
8/12(金)午前10時〜8/22(月)午後3時:東京都氷河期申込
10/23(日):東京都氷河期1次
11/15(火):東京都氷河期1次発表
12/3(土):東京都氷河期2次

439 名前:受験番号774 [2022/02/15(火) 21:54:31.50 ID:qwBQ1DNb.net]
俺もな。‪実際に起こるまでは‬‪信じられなかった



440 名前:受験番号774 [2022/02/15(火) 21:54:31.70 ID:qwBQ1DNb.net]
俺もな。‪実際に起こるまでは‬‪信じられなかった

441 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/02/21(月) 01:04:22.46 ID:OCJjMqOY.net]
>>430
どう答えたんですか?

442 名前:受験番号774 [2022/02/24(木) 23:32:55.38 ID:cVGfBhuk.net]
君らは勘違いしている。私はファイターではない。世界チャンピオンを目指したり名声を欲してるわけではない。私だけが知ってればよい事だ。私の最強をね

443 名前:受験番号774 [2022/02/27(日) 22:31:54.20 ID:etlBGQSY.net]
13世紀から19世紀初頭まで、タルタリア帝国と言う国が存在していました。

444 名前:受験番号774 mailto:age [2022/02/28(月) 18:32:39.38 ID:1/sW5bOO.net]
             ____
           /     \     大体ね。今僕がこうして辛酸を舐めているのは、全部あの売国党のせいなんですよ。
         /  _ノ;::::::::⌒ \
        / ;;;(◯)::::::(◯);;; \  売国党の奴らは特亜から賄賂を受け取って、その見返りに日本の利益を特亜に流してるんだ。
       |      ,__´___ ⌒   |
       \      `ー'´     /  それを知らない情弱どもに、今の日本の真実の姿を教える仕事で僕は忙しいんですよ。
        /          \

445 名前:受験番号774 [2022/03/03(木) 17:55:10.84 ID:1Glg100r.net]
同胞以外は人間ではなく家畜だと、幼少時から自然に認識している

446 名前:受験番号774 [2022/03/08(火) 16:23:22.67 ID:WODFi5q5.net]
川崎も横浜も俺を落とした

447 名前:受験番号774 [2022/03/09(水) 23:28:49.74 ID:WPoWB8oR.net]
(世界的な雇用主による卒業生評価)
www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率

448 名前:受験番号774 [2022/03/24(木) 12:01:48.94 ID:8IqKzlt3.net]
こいつ馬鹿なのは
氷河期で不良、中卒は15才で働きに出て前回のバブル時代に先輩の奢りで遊びに連れて行って貰った自慢話だらけだよ

氷河期同級生が高校時代に不良、中卒はバブルで遊びまくってんだよ

449 名前:受験番号774 [2022/10/18(火) 17:27:09.05 ID:uhBns9WL.net]
いよいよ今年度の試験が5日後だね。
上げておきます



450 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/18(火) 23:34:48.06 ID:t0MSHANr.net]
1年間何も勉強してない
惰性で受けてる人結構いそう

451 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/20(木) 16:09:03.27 ID:/8bfk+7V.net]
今年も激戦の勝負だろうな
まあ仕事忙しいが前日まで頑張るわ

452 名前:受験番号774 [2022/10/22(土) 07:31:31.00 ID:QKJQkHKI.net]
過疎ってるが明日の試験時間は何時だ。
というか受験票がダウンロード出来ないんだが

453 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/22(土) 11:25:28.70 ID:UlvOlmU7.net]
受験票すらダウンロード出来ないなら受けるの辞めとけw

454 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/22(土) 14:21:39.08 ID:uMLmY0sC.net]
パソコンじゃないとダウンロードできないからね

455 名前:受験番号774 [2022/10/22(土) 14:35:29.57 ID:QKJQkHKI.net]
>>454
パソコンでダウンロードできた。
明日10時30からなんだな

456 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 00:07:12.18 ID:sH2UZ0eA.net]
会場遠すぎるわ
雨降ってたら行ってなかったな

457 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 07:18:46.09 ID:bRR0uB6h.net]
どこから行ってもちょっと面倒い場所だな

458 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 08:53:52.35 ID:XHZ0L9Pq.net]
会場まで遠いけどいいお散歩日和だね
こんな穏やかな日を楽しめる人生もあったのかなあ

459 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 10:52:15.98 ID:gSwfSjEQ.net]
静岡住みだけど今起きた。
何もかも終わった



460 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 10:54:20.86 ID:gSwfSjEQ.net]
どんな問題が出たか気になるな

461 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 12:38:09.06 ID:/YwLZcK5.net]
Ⅲ類で受けたけど難しいな
ガチ勉が必要

462 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 13:11:36.93 ID:9OmYY1G0.net]
まぁいけたろ
兄弟だけわからんかったが、他は大体解けた
資料は多少勘入ってるが

463 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 13:26:34.63 ID:fxB55eyb.net]
学歴だけ高い無勉のカスだけど普通にむずいわ
知識問題多くて対策してない人絶対受からないね
論文読んですらもらえないし帰りたいな

464 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 13:29:39.77 ID:gSwfSjEQ.net]
T類昨年は平易だったけど今年はどうなんだろう。
一昨年と同じ難易度だったのか

465 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 13:32:04.71 ID:gSwfSjEQ.net]
>>463
1類で受けた感じか?

466 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 13:33:13.90 ID:xlUHF+Hi.net]
時事や農水、都庁政策は知らねーよって感じだが
もしマークだけで決めるなら1次は通るだろうくらいにはできた
資料解釈は全部精査してないから怪しい部分もあるが

467 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 13:35:52.55 ID:bk676cK0.net]
リアカー無きK村

468 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 14:52:00.56 ID:iGnlO/T2.net]
3類だけどここに書かせてください
会場の大学の雰囲気、結構良かったね
試験問題は、、、無勉で氷河期試験3年目だけど、大体こんなもんだよねーって感じで普通だった
解けたとは言えないけどw

469 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 15:07:32.39 ID:piCNF6CO.net]
知識速攻片付けても時間足りなさすぎ
文章や知能のスピードが必要なんだな



470 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 15:09:55.96 ID:iGnlO/T2.net]
3類のスレ、過去ログになってて書けないのよ

471 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 15:10:28.68 ID:piCNF6CO.net]
作文は1000字書けたが

472 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 15:40:59.92 ID:lGAic6Nn.net]
論文対策本の最初にのってそうなベタすぎるお題だったな

473 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 15:50:03.86 ID:lGAic6Nn.net]
IIIに比べるとIBは男ばっかだった

474 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 15:53:15.29 ID:TKlhXK0Q.net]
答え合わせしようぜ!
とりあえず数理系は、以下のようにした
問9 3
問10 2
問11 1
問12 1
問13 5
問14 3
問15 4
問16 3
問17 2
問18 3
問19 2
問20 2
問21 4
問22 3
問23 5
問24 1

475 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 17:39:56.57 ID:6w2i1JeZ.net]
試験問題どっかで公表してほしいな。去年より難易度が上がったのか知りたい

476 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 17:44:16.00 ID:lGAic6Nn.net]
>>475
似たようなもんだよ

477 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 18:14:32.25 ID:1LtNoToq.net]
>>472
3類の人?1類は普通に難しく感じたけど、最初何書いていいかわからなくて5分くらい固まったわ。。

478 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 18:19:55.06 ID:ukSbrbJh.net]
>>477
温暖化対策なんてSDGsと並んで本命ど真ん中やろ

479 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 18:35:05.43 ID:4jkKGc1P.net]
>>474
これマジ?
落ちたわ…



480 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 18:38:54.15 ID:6Ebyo7PN.net]
>>479
ごめん、俺エンジョイ勢だから俺と回答違っても落ち込まないでw
俺と違うならあなたがあってるよ

481 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/23(日) 19:34:53.87 ID:bRR0uB6h.net]
一昨年受けて一年ぶりに受けたがいろんな人がいたな
見た目婆さんみたいな女性もいた

482 名前:受験番号774 [2022/10/23(日) 19:51:17.50 ID:gSwfSjEQ.net]
>>481
どっちが簡単だった?

483 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/24(月) 07:39:22.16 ID:WV+G+rFt.net]
ああ2年ぶりか
2年前はⅠ類で今年はⅢ類だったけど教養は大して変わらん
Ⅲ類でも大卒想定して難しくしてるんだろうな
Ⅲ類の作文のがI類の論文よりは楽
Ⅰ類の論文は対策と準備してないと何も書けん場合がある

484 名前:受験番号774 [2022/10/24(月) 07:54:28.88 ID:x9oThr+m.net]
論文難しいという前に、多くの人は論文見てすらもらえないよ

485 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/24(月) 13:51:35.79 ID:3PyuKdq5.net]
正答発表は水曜日かなー

486 名前:受験番号774 [2022/10/25(火) 14:04:37.68 ID:h1oDCoFy.net]
択一の時事とか運だよな。あんなの勉強しようがないわ。でも7問か。結構多いんだね

487 名前:受験番号774 [2022/10/25(火) 18:00:41.35 ID:dnhsBhyp.net]
聞きたいのだけど、更年期障害の問題は正解何番ですか?

488 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/25(火) 19:29:12.67 ID:HdYgX5p/.net]
>>486
速攻の時事じゃ氷河期に対応出来んけど喜治塾は講座開いてる

489 名前:受験番号774 [2022/10/25(火) 22:02:59.25 ID:mJRQdvEp.net]
>>488
全く当たらない・・、ほぼ詐欺



490 名前:受験番号774 [2022/10/25(火) 22:05:47.35 ID:mJRQdvEp.net]
>>487
ネットで更年期の意識調査見たけど、どの選択肢も違ってません?3かなと思ったけど50代男は1割いってる。わずかだけど

491 名前:受験番号774 [2022/10/26(水) 09:17:54.88 ID:TNd0Ts34.net]
憲法、行政法、財政学なども学習しなければならないから
I類の受験生は司法試験経験者が多いのかな

このスレを見るとⅢ類ももちろん易しくないから
大卒者も受験していると思うけど

492 名前:受験番号774 [2022/10/26(水) 09:26:59.18 ID:GglAxxUD.net]
正答発表されたら「全然ダメだ、30しか取れなかった!」とか書き込む奴多そう笑

493 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/26(水) 10:11:26.20 ID:9IVlOMdp.net]
正答発表されたよー。

494 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/26(水) 10:17:03.82 ID:9IVlOMdp.net]
3類だけど30も取れなかったわw
去年より2点upしたけどww

495 名前:受験番号774 [2022/10/26(水) 15:25:15.07 ID:GglAxxUD.net]
数的。暗号だの誰が嘘つきだの笑った。コナン君かよ笑

496 名前:受験番号774 [2022/11/11(金) 21:44:15.93 ID:VeF5E3gB.net]
やっと来週合格発表か。面接行けそうな手応えの人います?また今年の足切りは何点くらいだと思います?

497 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/12(土) 08:44:44.59 ID:H5EiKvmd.net]
去年30番代だったから今年はもしかしたら、と思ってるんだけど、配点はたぶん論文が高いんじゃないかな?
教養は去年全然できなくて足切りか?と思ったくらいだった。今年は去年より3点くらい高かった。

498 名前:受験番号774 [2022/11/12(土) 09:23:20.46 ID:rfaNsJ9P.net]
>>497
今年の論文超簡単テーマだったからそんなに差がつかなそう。

499 名前:受験番号774 [2022/11/12(土) 09:25:35.74 ID:rfaNsJ9P.net]
30人受かって31位の人ってどんな感じだろうね。絶対発狂するわ



500 名前:受験番号774 [2022/11/12(土) 09:26:47.05 ID:rfaNsJ9P.net]
>>497
去年の教養の足切り点分かります?

501 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/12(土) 20:32:44.40 ID:H5EiKvmd.net]
たぶんだけど、1類は25か26かな?
3類は情報少なくてわかんないけど24か25で作文読まれてるひといたと思う

502 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/12(土) 21:06:10.76 ID:FfFccb5n.net]
んなわけない

503 名前:受験番号774 [2022/11/12(土) 21:18:56.77 ID:HX9z9BPP.net]
>>502
なぜですか?

504 名前:受験番号774 [2022/11/15(火) 12:00:24.11 ID:9wDK1SEZ.net]
足切り25前後はその人のスコアと照らし合わせた希望的憶測だよ。過去スレ漁ってみな。28は必要だろう。専門択一の配点が違うという見解もあるので、一律に正解数だけでは決められないだろうけど。

505 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/15(火) 12:37:53.25 ID:UHdl6P4a.net]
絶対もっと低いよ

506 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/15(火) 13:52:30.74 ID:6fzygxSs.net]
合格じゃないよ?足切りだよ?
自分のスコアで言ってるけど…

速達の葉書届いた

507 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/15(火) 20:30:14.23 ID:gGRiMlFD.net]
マジかよー
不合格者のとこには何も届いてないぞw

508 名前:受験番号774 [2022/11/15(火) 23:45:46.21 ID:6Bw4o/DN.net]
今年の試験で教養27点(6割)以下の点数だったけど、論文読まれた人いますか?

509 名前:受験番号774 [2022/11/15(火) 23:56:38.71 ID:wPdQGiFK.net]
ノー勉で記念受験したら受かっとったわ
まあどうせ面接で落とされるだろうけど



510 名前:受験番号774 [2022/11/16(水) 00:00:57.48 ID:j3VCyF+z.net]
後、
封書で来る=合格
葉書で来る=不合格
だよね?都庁って

511 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/16(水) 12:15:47.83 ID:33KEUtA7.net]
速達のハガキ

512 名前:受験番号774 [2022/11/16(水) 15:43:47.97 ID:TcZaMaz/.net]
面接対策て何やればええんや?

513 名前:受験番号774 [2022/11/16(水) 15:47:17.70 ID:D9Vw2tU/.net]
10年前辞めた会社の退職理由がハキハキ言えるよう準備するのは必須

514 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/16(水) 16:10:15.58 ID:Lkd2SKjH.net]
>>512
志望動機と自己PR

515 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/19(土) 01:28:11.16 ID:5lK9YV+Y.net]
これ不合格者全員同じ順位なんだっけ?

516 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/19(土) 06:49:21.81 ID:m7GFiv3L.net]
>>515
択一落ちは同じ順位
論文落ちは順位が出る

517 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/19(土) 14:02:04.17 ID:IKeXj/mC.net]
今年は足切りで何位だったとか報告ないね…
3類だけど自分面接落ち間違いないから結果出たらぼかして書こうと思ってる

518 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/20(日) 15:47:53.47 ID:3q1Xi2ET.net]
面接落ちすると翌年以降も受からんという噂あるからがんばれ

519 名前:受験番号774 [2022/11/22(火) 14:54:51.28 ID:Vf5mCB34.net]
>>518
何をどう頑張ればいいかわからん・・



520 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/11/25(金) 12:47:34.79 ID:CkL5bo6j.net]
>>519
>>514
まだ時間はある
大丈夫だ

521 名前:受験番号774 [2022/12/01(木) 01:03:28.27 ID:APt/O78F.net]
面接シートに学校名書くなってあるけど
面接官は経歴書見ないでやるの?

522 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/02(金) 16:56:51.98 ID:SLFfGN24.net]
見ないでやるんじゃないかな。
それか、申し込みの時の情報を見てるとか?
自分のような人間は受からないとわかっていても受けるだけで緊張する

523 名前:受験番号774 [2022/12/02(金) 20:45:37.62 ID:joq0Iz/t.net]
面接シート何とか書き終わったけど
自分でも突っ込みどころ満載だわ・・

524 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/02(金) 21:49:40.21 ID:SLFfGN24.net]
自分もだよw
思ってもないことではないけどこんな高尚な人間ではない…

もう機械にかけて自動選別されたいよ合格不合格

525 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/02(金) 23:27:50.89 ID:Bs20A1Jz.net]
来年も試験あるのかなあ

526 名前:受験番号774 [2022/12/03(土) 12:50:22.13 ID:5zRVDiCy.net]
こりゃあかんな
午後はブッチするか・・

527 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/03(土) 13:47:55.63 ID:PYfQaMEs.net]
駄目なおじさんやな

528 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/03(土) 17:40:13.82 ID:0C982i48.net]
二次の面接受けられた皆様お疲れ様でした

529 名前:受験番号774 [2022/12/03(土) 17:57:59.61 ID:llnhCyQ1.net]
>>528
お疲れー 午前の部でコテンパンにされたわ
諦めずに午後も受けたけど、花を持たされた感じだったから多分駄目だな



530 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/03(土) 18:18:50.73 ID:zYQfXUuX.net]
大丈夫大丈夫、受かってるって
君が頑張ってたのこのスレのみんなは見てるからさ

531 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/03(土) 18:59:08.37 ID:JPoqSeCZ.net]
コテンパンか、緊張もするしなぁ
自分は逆に午後がなかなか突っ込まれてしどろもどろで厳しかったよ
結果順位を楽しみにしておくことにするわ

532 名前:受験番号774 [2022/12/03(土) 19:11:56.83 ID:4og/ixIA.net]
う〜ん、手応え的にダメかな?一次試験合格だったけど、ほぼまぐれだろうし。ただ流石に都庁の職員さんだけあって鋭かったな、質問
まあ合格しても任期付やバイトの経験が初任給に算定してもらえないと生活できないけど

533 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/03(土) 21:14:32.05 ID:PoMq87pE.net]
東京倍率意外と低いな
取る人数多いからか

534 名前:受験番号774 [2022/12/04(日) 03:15:49.97 ID:Lk0NqD02.net]
午前午後とも圧迫なくてよかったけど
それでも言葉に詰まったりしどろもどろになっしまったからあかんやろなあ・・
あとなぜかストレス耐性?についてしつこく聞かれたわ

535 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/04(日) 07:55:50.90 ID:Yw/NCN+M.net]
面接官の方々今までで受けた氷河期の公務員試験の中で一番感じ良かった…圧迫というか答えにくい質問も丁寧に聞いてくるし…今回落ちたら、こういう人達が判断したなら自分は適性ないんだろうなと諦めもつきそうw
自分はしどろもどろ声小さくて挙動不審だから無理なのはわかってるんだけどな

ストレス耐性
残業
家族の理解
今の仕事は辞められるのか
この辺りが氷河期的には定番なのかと思った

536 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/04(日) 09:58:48.56 ID:Cbsj8vhK.net]
毎年受かって抜けていくからなあ
これでも初年はとんでもない倍率だったんだぜ

537 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/04(日) 13:54:37.27 ID:aK8obX2W.net]
今は実質40~50倍か
その中で勝負になるのが上位の2~3倍なのだけど

538 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/09(金) 18:09:00.92 ID:iUiA8TiW.net]
あと7日
合格者はまた速達か?不合格の場合は普通の葉書かなぁ

539 名前:受験番号774 [2022/12/14(水) 16:03:59.49 ID:BfZcH3Mh.net]
第一志望の国家氷河期ダメだったので、あとは都庁氷河期と住んでるとこの市役所氷河期のみ。16日発表緊張してきた



540 名前:受験番号774 [2022/12/14(水) 16:13:29.74 ID:BfZcH3Mh.net]
都庁の面接官もいい感じの人達だったけど、国家の面接官もいい感じの人達だった。都庁では志望動機や政策、経験を中心に聞かれた。国では耐性や給料のこと中心に聞かれた。面接の内容は国家と都庁で全く違ってた

541 名前:受験番号774 [2022/12/14(水) 16:16:45.69 ID:BfZcH3Mh.net]
都庁の場合、国家などと違い、主任や課長代理への昇任は試験制だから、入都できても主事のまま定年ということもあり得るんだよね。経済的には苦しいが、入れたら頑張るのみ。まずは発表

542 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/14(水) 17:21:47.86 ID:soE7u/l7.net]
>国では耐性や給料のこと中心に聞かれた。
警察官の面接みたいですね。

543 名前:受験番号774 [2022/12/14(水) 19:07:52.79 ID:Qxz0n95f.net]
>>542
国家はどの官庁でもストレス耐性結構聞かれた。年下の上司大丈夫?とか。でも圧迫じゃなくて、どこも優しかったなぁ

544 名前:受験番号774 [2022/12/15(木) 18:18:31.75 ID:3ohVFHgK.net]
いよいよ明日発表だぁ
緊張

545 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/15(木) 21:03:13.79 ID:9gL6vJQX.net]
受かってるような気もするし、落ちてるような気もする

発表は10時かな?

546 名前:受験番号774 [2022/12/15(木) 21:28:08.56 ID:3ohVFHgK.net]
>>545
たぶん10時
どちらの結果でも、その後の仕事手につかなくなりそうだからハガキ届くの待とうかな…

547 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/15(木) 22:47:51.09 ID:9gL6vJQX.net]
確かにねw
落ちる人の方が多い、6〜7割だよ、と落ちた時の慰めも用意済みw
不合格は普通郵便だとして合格はやっぱり速達なのかなぁ
結局気になって10時ぴったりにみてガッカリする未来まで感じるw

548 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/16(金) 10:03:29.87 ID:VbRM7ZeE.net]
受かってたわ
面接失敗したから駄目だと思っていた

549 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/16(金) 10:04:39.29 ID:07fgCjD6.net]
自分も受かってた…だめかと思ったけど少し期待してたから嬉しくて驚いてる



550 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/16(金) 10:17:19.95 ID:07fgCjD6.net]
予定より多く合格者出してくれてるんだね

551 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/16(金) 10:42:59.52 ID:07fgCjD6.net]
速達の封書が届いたよ

552 名前:受験番号774 [2022/12/16(金) 11:31:17.41 ID:FvpYa1zi.net]
ヤバいと思ってたけど、何とかなった
席次見て冷や汗でたわ

553 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/16(金) 11:34:54.03 ID:e3UILD7t.net]
I類Bの合格者多いね
一次はどれくらい通っていたの?

554 名前:受験番号774 [2022/12/16(金) 11:43:21.76 ID:owiWcpue.net]
ダメだった〜(>.<)
合格していた人おめでとう!
筆記もぎりぎりだったし、面接も表面的な回答しかできなかったので、案の定の結果です。3回目の挑戦で、初めて筆記突破してテレコムセンターで面接受けれた経験だけは忘れません。
他の政令市で内定もらったので、そちらで頑張ります。皆さんも頑張って下さい!いいな都庁!

555 名前:受験番号774 [2022/12/16(金) 12:18:06.30 ID:cV9KfKVq.net]
3類に受かった。良かった。

556 名前:受験番号774 [2022/12/16(金) 13:56:17.70 ID:VbRM7ZeE.net]
>>553
確か39人か40人
去年・一昨年より10人くらい多かった

557 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/16(金) 14:25:43.68 ID:07fgCjD6.net]
今見たら今年の一次合格は1類は36人、3類は38人でした。

558 名前:受験番号774 [2022/12/16(金) 17:19:22.41 ID:h+R0Sn//.net]
やっぱ面接落ちしたわ
この倍率で落ちるんじゃ何回受けてもダメなんだろうな・・

559 名前:受験番号774 [2022/12/16(金) 17:45:04.28 ID:AE1U+7Lh.net]
受かった。意外だ。元々の第一志望の経験者採用も合格してるから迷う。正直都庁など受かるわけない、と思ってたから嬉しい反面第一志望とどちらにするか悩んでる



560 名前:受験番号774 [2022/12/16(金) 18:09:12.83 ID:AE1U+7Lh.net]
26日の面接で落ちることあるかな?

561 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/16(金) 18:18:12.48 ID:07fgCjD6.net]
ネットで調べる限りは採用面談で落ちるのはよっぽどのことらしいよ。まずあり得ないレベルだって。

562 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/16(金) 18:50:35.01 ID:mA14Q7P7.net]
>>559
経験者採用のほうがお給料いいでしょ。しかも第一志望なのに迷うの?

563 名前:受験番号774 [2022/12/16(金) 19:26:52.91 ID:d5/w6CPi.net]
>>562
東京都は完全に落ちたと思ってたからね。
今日が合格発表なのも忘れてたくらい
東京都は初任給が1級57号が最高というのが
ネックだけど、仕事は面白いだろうからね

564 名前:受験番号774 [2022/12/16(金) 21:12:31.09 ID:xiN1IhHr.net]
東京都は予算規模が大きいけど、仕事内容自体は他の自治体と変わらないから、どこに住むか、収入はどうかがネックだと思う。
経験者だと少なくとも主任からスタートだと思うけど、都・氷河期は係員スタートだし。

565 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/17(土) 10:57:03.00 ID:QnWW7EA1.net]
多めに合格取るということは辞退見越してなんだろうけど
そんなに競合があるのだろうか

566 名前:受験番号774 [2022/12/17(土) 11:35:59.30 ID:Gof65Pr/.net]
>>565
競合無いと思う
都庁に競合できるの国家くらいだと思うが、一般的には都庁一択
都内勤務だし、予算潤沢で国からの地方交付税不交付団体だから、国関与なく色々な仕事できるし。
都内いいな、ほんと行きたかった…面接落ちたけどw
辞退者いたら繰上げ採用して欲しいw

567 名前:受験番号774 [2022/12/17(土) 12:19:55.74 ID:Ikl96ExO.net]
>>566
ワイも面接落ち
苦手なりに頑張ったんだけどな・・
面接の順位て出るんかな?

568 名前:受験番号774 [2022/12/17(土) 12:33:30.30 ID:Gof65Pr/.net]
>>567
合否通知ハガキに、総合順位書いてありそう…
合格者は速達、
不合格者は普通郵便だから週明け届くのかな…ぎりぎりで落ちてたら発狂しそう。
その場合、辞退者いたら繰上げ採用して欲しい〜w泣

569 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/17(土) 12:52:25.37 ID:o2sEdvG9.net]
たぶん総合順位と、面接含めた総合得点が載ってると思います



570 名前:受験番号774 [2022/12/17(土) 17:30:30.28 ID:Ikl96ExO.net]
>>569
総合だと何が悪かったのかわからんね

571 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/17(土) 17:47:36.27 ID:uuv4qV69.net]
>>570
開示請求すれば科目ごとにでますよ

572 名前:受験番号774 [2022/12/17(土) 17:51:54.22 ID:YQgAKs1y.net]
都庁合格したけど残業できるのかな?残業できないと
生活できない気がする

573 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/17(土) 19:23:40.55 ID:wv4cpHdA.net]


574 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/18(日) 06:04:01.16 ID:O6Fyz9Cz.net]
たぶんだけど、1次試験の合格最低点は250〜270くらいだと思うんだ
総合得点から大体そのくらいを引いたら面接点なんじゃないかと思う
配点予想サイトより

575 名前:受験番号774 [2022/12/18(日) 08:31:03.27 ID:v//04F0m.net]
>>574
ありがとう
たぶん明日、不合格者あての通知届くと思うから参考にします
都庁合格したかったなぁ…
第一志望だったから…
他のとこで頑張るしかないか

576 名前:受験番号774 [2022/12/18(日) 17:49:55.08 ID:/rht2Uxl.net]
そういえば初任給の上限って1級57号なの?
規定見ると加算限度が57だから1級86号が
最上限だと思うんだけど
てか57号の24万円では氷河期世代の年齢では
生活厳しいんだが

577 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/18(日) 18:12:03.22 ID:paCQnF4X.net]
それが嫌で去年辞めた人いたね
ほとんどの人が前職以下の給与
配属先も不明という前衛的な試験

578 名前:受験番号774 [2022/12/18(日) 18:13:52.52 ID:/rht2Uxl.net]
>>577
ちなみに57号が最高なの?86号が最高?

579 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/18(日) 18:41:38.22 ID:gdq3pc2R.net]
昨日友人たちにお祝いしてもらったんだけど
夕方くらいから喉が痛くなってきた。
これはまさか。。。



580 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/18(日) 19:02:26.71 ID:paCQnF4X.net]
お大事にね

581 名前:受験番号774 [2022/12/19(月) 14:30:33.69 ID:ZDfccaqP.net]
不合格通知のハガキが届いた
順位は20位番台だった
あと一つ上の順位だったら合格、というギリギリの順位なら発狂してたけど、そうじゃなかったので諦める…諦めるしかない…
氷河期は採用数少ないとは言え、都庁行きたかった…テレコムセンター面接頑張ったのだが…

582 名前:受験番号774 [2022/12/19(月) 17:55:52.89 ID:onJrp1OQ.net]
>>581
あなたが今、一般の採用試験を受ける事が出来たのなら間違いなく採用されていたでしょうね。世の中不平等だけどこの現実を受け入れた上で次の行動しなくては

583 名前:受験番号774 [2022/12/19(月) 18:52:03.52 ID:Z6r3llqY.net]
>>582
ありがとうございます(_ _)
現実を受け入れて
都庁を諦め政令市に進みます…
でも都庁行きたかったす…w泣

584 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/19(月) 19:19:06.45 ID:siHmgBu/.net]
無理ない範囲で点数書いてくれるとありがたいです

585 名前:受験番号774 [2022/12/19(月) 20:15:13.38 ID:ViEDNbjY.net]
>>581
ワイも20番代不合格だった
2倍の試験で落ちるようじゃダメだなあ

586 名前:受験番号774 [2022/12/19(月) 21:24:28.72 ID:Tyw7hAE8.net]
多分、みんな教養や論文は大差ないから、本当に面接で明暗が分かれた感じなんだと思う。
テレコムセンターにいた人ら、みんな国家より優秀そうだったし。
何気に試験の段取りも都の方がしっかりしてるようにも感じた。

587 名前:受験番号774 [2022/12/20(火) 08:41:29.44 ID:oZ+AYfAo.net]
>>586
確かに。
2次面接に進めたの35名位に絞り込んでいるから、皆の筆記と論文には大差なかったと思う。
都庁は面接シートに大学名とか記入NGだから、純粋に、人間性と、これまでの経験を通して都政へどう貢献してくれるかを見ていたのだろう。
面接で落ちたけど、
振り返れば、午前の面接で少なくとも2回、午後の面接で1回、変な回答してしまった自覚あり。
冒頭の1分間スピーチを、練習通り言えた事で、気の緩みができたと反省してる。
国と違い、都庁の氷河期採用は、3年目の今年で終了なんだろうなぁorz

588 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/20(火) 09:43:01.78 ID:vgWABx7K.net]
※国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)を2024年度まで継続するほか、既存の国家公務員の経験者採用等の取組も着実に継続する。
地方でも、地方自治体の実情を踏まえた積極的な採用が行われるよう、国として要請していくってしてるから、あと2年あるかもしれないよ

589 名前:受験番号774 [2022/12/20(火) 13:44:15.58 ID:1Wfe6AxY.net]
都は人手不足甚だしいらしいから、来年もある気はする



590 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/21(水) 07:04:38.51 ID:whSqj0Cb.net]
あと2年やってほしい
氷河期世代採用の仲間増えてほしい

591 名前:受験番号774 [2022/12/21(水) 09:49:55.69 ID:PhtlDcZn.net]
>>589
人手不足ならもっと採用数増やしてほしいわ

592 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/21(水) 10:33:22.13 ID:4EZVN9JM.net]
今年採用多いのは最後だからじゃなかったのか

593 名前:受験番号774 [2022/12/21(水) 11:31:44.65 ID:3MVq/Nm2.net]
>>592
自分もそう思う
または過去2回、内定辞退が予想以上にあったから、辞退を見越して少し多めに合格を出したとか。
都庁は、組織の規模からして、もっと氷河期採用して良いくらいだけど、他の自治体並みの人数しか採らないから氷河期採用には前向きじゃないと思う
たぶん今年で最後なんだろうな
今年の面接で落ちた自分が言うのは辛いけど泣

594 名前:受験番号774 [2022/12/21(水) 11:39:35.55 ID:3MVq/Nm2.net]
都庁は中途採用してるけど、
キャリア活用採用でITとか金融とか不動産とか、特別な経験が無いと応募の土俵にも立てないくらいだからね
他の自治体みたいに、大卒だったら◯年以上・高卒だったら◯年以上職務経験あったら何でもOKみたいではないから…
即戦力しか要らないよということでしょう泣

595 名前:受験番号774 [2022/12/22(木) 01:10:18.95 ID:b5jTHAmE.net]
次は京都府がやるな

https://www.pref.kyoto.jp/recruit/shikenjyohohyogaki.html

596 名前:受験番号774 [2022/12/22(木) 01:11:11.00 ID:b5jTHAmE.net]
あと、横浜市もやる予定があるそうな

597 名前:受験番号774 [2022/12/22(木) 08:11:08.56 ID:psNIs9ic.net]
京都府やるのか
関西出身だから受けてみようかな
6月1日採用というが中途半端だけど、贅沢言ってられない
横浜市もやるのか、情報ありがとう

598 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/22(木) 18:42:58.92 ID:66jxyRba.net]
横浜終わったでしょ

599 名前:受験番号774 [2022/12/22(木) 21:09:32.11 ID:s7lQMfhU.net]
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/koumuin_seido/shushoku_hyogaki_shien.html



600 名前:受験番号774 [2022/12/23(金) 20:17:01.57 ID:PuDyjav6.net]
来週26日
採用面談ですね
2次面接で落ちた身なので
様子教えて下さい
来年に備えて…今年で終了かもしれないけど

601 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/23(金) 22:27:08.62 ID:m+YxhbE0.net]
採用面談、日時変更できないんだよな
一般の社会人が年末に急に休めるわけないのに…

602 名前:受験番号774 [2022/12/23(金) 23:11:10.30 ID:PuDyjav6.net]
>>601
確かに
国家公務員の官庁訪問面接も平日のみ
社会人にとって年末の平日休むの至難の技だから、土日にやって欲しい

603 名前:受験番号774 [2022/12/23(金) 23:56:22.99 ID:f8o8TMbo.net]
都庁への忠誠心が試されているんだと思う
有休取ったけど、職場がざわついた
採用面談落とされたらかなりヤバいわ

604 名前:受験番号774 [2022/12/24(土) 11:26:58.70 ID:S7IfIu3Y.net]
「ハーゲリより愛を込めて」主演:京●労働局 村上糞行

605 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/24(土) 13:59:56.79 ID:M0LouYeU.net]
わかる…うちの会社、年末の最終週が最繁忙期で1日の有休なんかとても申請できないけど、上司に相談したら時間休で対応してもらえることになった
事情を知った上で送り出してくれる今の職場には感謝しかない…

606 名前:受験番号774 [2022/12/26(月) 08:03:38.70 ID:1IQXX4RD.net]
今日の採用面談頑張って下さい

607 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/26(月) 17:26:04.81 ID:UYiU9VTT.net]
無事内々定出た
緊張しまくって変な受け答えをしてしまった部分があったが、
一応基準はクリアした模様

608 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/12/26(月) 18:32:48.47 ID:uWjlrn7M.net]
お疲れ様です
自分も無事に内々定頂きました

>>600
内容は、都庁の採用面談で検索して出てくるページに書いてあるようなことで、二次試験の面接よりはリラックスして挑めるものでした
意向確認が主な目的なのかと感じました

国と同じくあと2年、試験があるといいなぁ

609 名前:受験番号774 [2022/12/26(月) 18:55:55.96 ID:VtxC4jz6.net]
内定おめでとうございます
憧れの首都東京。都庁いいなぁ
2次面接落ちしましたが、
来年再挑戦したいです。
氷河期試験ありますように!願



610 名前:受験番号774 [2022/12/26(月) 21:26:16.92 ID:/p7DYvMs.net]
自分もなんとか
面接内容は2次より厳しかった気がする

611 名前:受験番号774 mailto:sage [2023/01/26(木) 01:34:09.18 ID:nmh0VMzE.net]
今年も就職氷河期採用選考があるね
障害枠採用者だけれど、類替えでI類Bを受験する
みんなよろしくね

612 名前:受験番号774 mailto:sage [2023/01/26(木) 13:44:27.15 ID:29ELJq5R.net]
そういう採用の種類あるんだ
類変えないと何かできないこととかあるのかな

613 名前:受験番号774 mailto:sage [2023/01/26(木) 23:54:06.24 ID:dJ9XtW9a.net]
主任試験までの年数とか…?
でも、現在職員なのに受けられるの?

614 名前:受験番号774 mailto:sage [2023/01/27(金) 00:05:36.12 ID:DeX7pws7.net]
令和4年度の読み返したから一応書いとくね
受験資格に申込日現在東京都職員でない人ってあるよ
会計年度任用とかは除くみたいだけど

615 名前:受験番号774 [2023/01/27(金) 22:05:42.25 ID:3hBEO3kJ.net]
学歴欄、経歴欄ないのでこれ以上に氷河期世代採用に勇気づけられる試験はないかなぁ。首都圏の自治体では有利な感じがします。

616 名前:受験番号774 [2023/01/27(金) 22:14:05.24 ID:3hBEO3kJ.net]
ちなみに、今年からスマホで手続き可能になったんですね。

617 名前:受験番号774 mailto:sage [2023/02/15(水) 11:32:21.65 ID:ZpRT2xI6.net]
配属局連絡3月かなぁ

618 名前:受験番号774 mailto:sage [2023/02/18(土) 18:25:04.71 ID:NT3CxCQ4.net]
連絡きたよー

619 名前:受験番号774 mailto:sage [2023/02/18(土) 20:46:24.58 ID:/ttn28mh.net]
この時期は土曜も働いてるのか



620 名前:受験番号774 mailto:sage [2023/02/19(日) 19:52:15.34 ID:h7LTL7rN.net]
いや金曜日にあったよ

621 名前:受験番号774 [2023/03/01(水) 08:59:44.26 ID:LVT42z0ur]
公務員志望ならマイナカード持っているよな
ワクチン接種しているよな

622 名前:受験番号774 mailto:sage [2023/03/01(水) 12:03:16.15 ID:D/Leq3tK.net]
今年も試験あるのかという不安

623 名前:受験番号774 mailto:sage [2023/03/01(水) 19:58:43.42 ID:w2KFR64U.net]
あるみたいですよ、10月22日が第一次試験

624 名前:受験番号774 [2023/03/09(木) 19:48:13.16 ID:27iDRZmk.net]
再挑戦します。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<163KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef