[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 19:20 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 481
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

地方公務員障害者選考試験 part9本スレ



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/16(月) 10:22:14.38 ID:3jShEtpk.net]
こちらが本スレです。
前スレを全て揃え記入しました。

地方公務員障害者選考試験の総合スレです。
都道府県庁、区市役所、町村役場、警察、消防、学校なんでもOK
身体も知的も精神もみんな仲良くね。
次スレは>>980 流れが速いときは臨機応変に。

※前スレ

地方公務員障害者選考試験 part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1603013112/
地方公務員障害者選考試験 part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1600956006/
地方公務員障害者選考試験 part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1599695901/
地方公務員障害者選考試験 part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1593857959/
地方公務員障害者選考試験 part(実質4)
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1585207341/
地方公務員障害者選考試験 part3
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1576643412/
地方公務員障害者選考試験 part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1550296441/
地方公務員障害者選考試験 part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1572795037/

144 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 17:28:49.08 ID:ALMjkig2.net]
>>94
係長なら誰でもなれますよ
しんどいですけど
プロパー以外は課長は諦めてください
年数的に無理なんで

145 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 17:30:06.39 ID:ALMjkig2.net]
>>97
精神病罹患歴があって管理職w笑かすなよw

146 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 17:32:40.03 ID:ALMjkig2.net]
>>107
自分の中じゃ熱意に変換されてるんだろうけど職員からしたら馬鹿にしか写ってない
公務員浪人は下の下で最初からイメージ悪過ぎるよ

147 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 17:51:14.68 ID:lTjXUPk2.net]
>>143
俺の受けたところはアクリルだったな

148 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 18:09:12.31 ID:sIKjuW5t.net]
>>145
なにするにも人の手を煩わせねばならず自分のケツも拭けないカタワこそ
部下を指導・管理監督する管理職など笑止千万w

そもそも後天身体は注意力散漫で己の不注意によってカタワになるようなダメ人間
そんな奴が人の上に立つ管理職とか片腹痛いわww

149 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/26(木) 19:00:17.62 ID:55IXCi61.net]
面接である程度受け応えできたのに不採用だと凹むね

150 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 19:05:33.22 ID:jGJq713w.net]
>>148
しかも

>>146
>職員からしたら馬鹿にしか写ってない

人を馬鹿扱いする文中に誤字があるような低学歴が多いしな

151 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 19:12:00.54 ID:gxG9RS0m.net]
>>149
受け答え出来たと思ってるのは自分だけだったりしてね

152 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 20:16:47.91 ID:cxljVLVs.net]
精神病罹患歴がある管理職でもカタワ管理職でも
判断さえきっちりしてくれれば、それでいいと思うけど・・?

ちんみに厚労省には主任クラスなら役職ついてる障害者は既にいるよ。
なぜ知ってるかというと、オレが厚労省主任級採用試験の1次(作文)合格者だから。



153 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 21:47:50.88 ID:SLEi5kls.net]
主任は平だからな

154 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/26(木) 22:19:39.67 ID:dBeRG3RS.net]
公務員は試験に合格すれ役職者になれるよ
昇格には少しは上役の評定も加わるけど
ただねぇ、役職者になったからと言って給料が極端に上がる訳じゃ無し
責任が増え忙しくなるだけだったり、意図しない職場に移動させられたりするからねぇ
だから試験は受けるが全く合格する気ない人も居るよ>自分の身内

民間と違って役職や評定で給与の上げ幅が極端に変わらないし、別にガツガツ昇進を望まなくても良いと思うがねぇ

155 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/26(木) 22:28:17.79 ID:55IXCi61.net]
>>151
そう思ったから面接できる機関を二つ使って対策したんだけどな
そこでは面接対策は全く問題ないと言われた

156 名前:受験番号774 [2020/11/26(木) 22:32:20.40 ID:lTjXUPk2.net]
>>155
お前は俺か

157 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/26(木) 23:33:56.54 ID:PbmqDnet.net]
面接対策やってるときに許可貰って自分の話してる姿を録画してみろ

158 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/26(木) 23:59:31.71 ID:55IXCi61.net]
>>156
お墨付きをもらってダメだったってこと?

>>157
録音・録画は禁止でした

159 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 00:18:56.58 ID:3S1/I4hw.net]
今日、横浜市の非常勤の採用者の説明会行ってきた。
仕事内容は郵便の仕分けや備品購入管理など。
民間の特例子会社で週4で残業無しで働くってイメージ。
そして今日金曜は神奈川県の最終合否…

これで落ちたら非常勤やりながら一年勉強だな。

160 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/27(金) 06:30:49.53 ID:JJv0qPAW.net]
>>158
自分のスマホで
自分が面接練習で答えている姿を
撮影してもらうのは大丈夫なハズなんだけど

面接官役の人ごと撮影したいとか言わなかった?
それならNGだね

161 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 06:52:38.69 ID:b9LFu6GP.net]
>>160
そんなもん学校によって違うだろ

162 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 07:58:30.22 ID:DrOurXEB.net]
>>152
勤怠が悪い管理職か
なかなか草生える



163 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/27(金) 09:21:01.75 ID:N3GHVgNf.net]
録画の目的は自分の表情チェックなんだから
向かい合って座ってる面接官の顔なんて撮れないだろう
声入るだけでNGって言うとかそんなとこあるのか

164 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 09:27:55.91 ID:22zRaauK.net]
>>158
そうお墨付き貰って落ちた
だからどんな人にもお墨付き出して送り出すのかなと思った

165 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/27(金) 09:51:26.53 ID:JJv0qPAW.net]
まあ動画録画は自分1人でセルフでやるだけでも違うよ

166 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 10:33:08.75 ID:rSV+q2oU.net]
精神障害3級、30代、警察事務最終合格しました!

167 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/27(金) 11:42:50.23 ID:9uUFo2mO.net]
>>166
すげーな
おめでとう
警察は精神嫌うとかいう話あったけど
通る人は通るんだな
今までの職歴はどんな感じなの?

168 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/27(金) 11:44:32.57 ID:9uUFo2mO.net]
障害者が公務員予備校に行く場合は
どんな学校のどんなコースが良いんだろ?
障害者試験対策コースなんてないと思うし
社会人受験のコースがあればそこでいいのかな

169 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 11:54:52.79 ID:DrOurXEB.net]
警察事務は武道訓練あるんだがな
だから身体だと厳しいんよ
精神はどうなるかな

170 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 12:10:18.96 ID:rSV+q2oU.net]
>>167
ありがとうございます。
最終学歴から13年の職歴があり、直近の1年半は無職です。
第一希望行政で、第二希望に警察事務で通りました。

171 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/27(金) 12:21:59.53 ID:2wepySMt.net]
採用三人未満の所に採用候補者名簿に載った=採用ではないんだよね?

172 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 12:25:14.55 ID:0atYqDml.net]
>>168
障害者コースやってる予備校あるやんけ



173 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/27(金) 12:26:25.48 ID:/H8LClwd.net]
>>164
そんなことはないと思う
俺の場合は、ダメなところはダメだしされてそれを改善してからお墨付きをもらった
それでダメだと何を改善したらいいんだろうな
また来年のこの時期まで待つのを考えると気が遠くなる

163が来年度うまくいくことを願ってるよ

174 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 12:41:00.22 ID:ffbvgiH0.net]
神奈川落ちた

>>159さんはどうだったんだろう

175 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/27(金) 12:54:53.04 ID:D2gYrZfQ.net]
神奈川は最終面接の倍率どれくらいだったの?
神奈川在住なら受けてたんだけどなあ

176 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 12:59:14.97 ID:7mCscdiP.net]
>>174
お疲れさま
俺が落ちた自治体の最終面接はかなり自分の質問に対して突っ込まれた正直準備不足だったわ

177 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 13:02:17.05 ID:DrOurXEB.net]
>>172
誰がアドバイスするんだ
障害者公務員OB?

178 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 16:28:45.49 ID:DebxmnqC.net]
>>168
私は社会人コースでもなく、公務員初級コースで高校生に混じって授業を受けてましたよ。
障害者枠の問題のレベルも初級程度なので、初級コースの問題が解けるようになれば一次試験は突破できると思います。

私は今年4月から半年ほど通って、3つの志望先自治体に全て通過しました。ご参考になれば。

179 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 16:31:49.08 ID:DebxmnqC.net]
障害者用のクラスのある予備校も探せばありますが、受験問題は初級程度なのであえて障害者コースを選ばなくても良いとは思います。
面接練習でも、障害者枠で受ける旨を予備校の先生に言えば対応もしてくれますし。

180 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 17:10:30.02 ID:3S1/I4hw.net]
>>174
>>175

158だが神奈川県の結果はまだ見てない。
日曜に氷河期の国家があるのでそれが終わったら見る。
まあそれまでに通知は届くと思うがポストも見ない。
ただの願掛けみたいなもんだけどチキンなだけww

最終の倍率は約7倍。

277人受験で40人合格。

まあおそらく落ちたな……

181 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/27(金) 17:12:18.55 ID:D2gYrZfQ.net]
最終倍率7倍はキツいなあ

182 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 17:12:35.88 ID:3S1/I4hw.net]
まあ国家氷河期の方が絶対に受からないがなww
筆記倍率100倍以上だから…

氷河期は特別区と東京都と横浜市受けて全て全滅。
一応健常者試験だしな。。



183 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 19:24:20.59 ID:+wpWRPDO.net]
氷河期は、障害のことはオープンにします?

184 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 19:24:55.18 ID:+wpWRPDO.net]
氷河期は障害のことはオープンにします?

185 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 19:40:37.74 ID:nqMuLJB5.net]
氷河期の障害者枠はないでしょ
一般枠で障害あるってオープンにしたら
そらびっくりされるだろう

186 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 20:23:47.61 ID:+wpWRPDO.net]
そうですよね。
僕は、国家氷河期は受けないんですが、他のところを受けるつもりで、本当に運良く面接まで進んだら、障害のことはどうしようかな、と。

187 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 21:42:20.54 ID:0zVjIKxL.net]
志望動機が難しいわー
今会計年度してて公務員は安定してるし病気休暇あるからいいなーくらい

188 名前:受験番号774 [2020/11/27(金) 22:53:56.37 ID:J519kYXa.net]
>>181
神奈川は一次がザルですからね・・・
なおかつリセット方式なので完全に面接ですよね。

189 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 01:13:50.28 ID:DBcEfDNt.net]
>>184
まず受からないだろうが、もし受かったと仮定して。
面接では障害のことは言わない。
内定者面談とかあると思うからその時に言う。

190 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 07:40:38.03 ID:iDA3Cm4P.net]
ネタ抜きで健常者枠で障害を隠して受けると採用不可になるぞ
嘘や隠し事はそれがあれば致命的に変わることだと採用不可が判例でも認められてるから

191 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 08:24:31.31 ID:B5CYZxQV.net]
最終面接受けてきたけど全然話せなかったな。受かった人は面接の手応えどんな感じでしたか?

192 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 08:46:14.48 ID:DkZzGizq.net]
国家一般職は手帳持ってるか聞かれたから隠したら揉めそうだな 俺は正直に申告して受かったけど



193 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 09:06:20.46 ID:pIYnDd5S.net]
そうなのか…都の障害者枠受けたけど
何故1類受けなかったんですか?って言われたぞ
配慮無しのクローズドで行くなら
別にいいんでは?
(給与担当には最初にバレるが)

194 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 09:28:25.51 ID:Bgjh4H7d.net]
はい。ありがとうございます。
本当に運よく筆記が通ったら、面接の前に伝えようと思ってます。

195 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 09:31:27.18 ID:iDA3Cm4P.net]
>>193
嘘ついて受験するのがダメで正直に話して受けるのは自由だぞ

196 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 11:19:05.94 ID:sgEwE7qr.net]
おれも氷河期一応、受けてみる。
万が一受かったら、障害をオーブンにして官庁訪問してみる。

197 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 11:39:01.56 ID:GEZYiDEK.net]
面接で思ってもないことベラベラ嘘ついてるけどバレたら内定取り消し?

198 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 12:15:22.52 ID:D7XnQWzJ.net]
皆さんどんな障害もっているの?

199 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 12:16:31.43 ID:iDA3Cm4P.net]
>>197
それがあれば致命的に変わることが判例
このスレで言えば障害があるのに無いと言ったり
統合失調症なのに気分障害と障害の内容を嘘ついたり
弁護士や会計士の難関資格やTOEIC満点を持ってると言ったり
致命的なこと以外はOK

200 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 12:23:34.17 ID:6SrEMbaU.net]
>>190>>199
障害クローズドにしたことだけを理由に首斬ることを是認する判例などねえだろ
それを知っていたなら採用しなかったであろう事実を隠していたことは正当な解雇事由となる可能性はある
が、裁判例なら別段、判例はないだろう
そして裁判例ということであれば、逆に、障害の事実を告知する義務があるとは言えないとの判断がなされている

まして、職務遂行に支障がなければ敢えて告げる必要はない
聞かれて嘘をついた場合も、業務に支障がなければ解雇権濫用法理により不当解雇となる可能性は高い
公務員の場合、試用期間が設定されておりその期間を大過なくまっとうすれば業務に支障はない要件事実となる

確かに休職者が復職を希望し主治医も就労可能としたにも係わらず、業務に耐えないとして休職期間の満了をもって解雇された事件について解雇妥当とする裁判例はある
しかし、この場合は業務に支障があると認定されたものであり、
面接時に虚偽の申告ないし障害を申告しなかったことをもって解雇する事を容認したものではない

したがって受験者が障害がある事実をクローズしただけで解雇するのは、客観的に合理性を欠き、社会通念上相当とは認められない
そして、試用期間等を問題なく過ごしていれば業務に支障がない要件事実となり得るのだから尚更である

201 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 12:24:25.93 ID:kpD/Px0e.net]
>>193
年末調整で障害者控除を申請しなければ給与担当にもバレないよ

202 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 12:26:40.79 ID:kpD/Px0e.net]
そもそも障害をオープンにするかクローズにするかは本人の自由だからね



203 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 12:33:18.53 ID:DBcEfDNt.net]
実際に人事にメモ魔で電話魔の俺が電話で確認したけど、
障害者対象の試験なのに手帳あると嘘はダメだけど、健常者試験は障害クローズで受けても問題ない。
ただ、面接で聞かれたら答えた方がいいと思う。

保有資格限定試験や経験者採用なども資格の確認や経験年数の確認取れないと採用取消し。
障害者手帳の確認が取れないと採用取消し。
しかし、健常者採用後に手帳を開示したら採用取消しはないが障害者雇用率算定に貢献できるから助かる側面もあるかと。

予定してた部署を変更される可能性あるかもしれないが配慮されたということだし。

204 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 12:33:26.11 ID:vHXPpCVJ.net]
>>198
面接で思ってもないことをベラベラ喋ってしまう障害持ちです

205 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 12:43:18.49 ID:B5CYZxQV.net]
>>204
全く同じだ。あれどうすればいいんだろうな

206 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 12:47:58.10 ID:SarMElMZ.net]
虚言症は障害なのか?

207 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 12:49:14.51 ID:iDA3Cm4P.net]
>>200
普通にこれにモロ該当するだろ
嘘ついてたのビビってるのか?

それを知っていたなら採用しなかったであろう事実を隠していたことは正当な解雇事由となる可能性

208 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 12:53:32.65 ID:7tFEaipL.net]
言わなかったことと嘘をついたことを混同してないか?

209 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 12:57:05.17 ID:vHXPpCVJ.net]
虚言癖、失言癖は発達になるだろ
要らんこと言って周囲から孤立するなんてよくあるパターン

210 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 13:01:08.14 ID:XFBcX0c9.net]
全く素敵だなんて思ってない内心「くそだな」と思いつつ「素敵だと思います」ってよく言うけど虚言癖かな

211 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 13:10:30.42 ID:fSyHPkmq.net]
去年と今年と同じ試験受けたけど
面接試験の結果が100点中で20点と0点
明らかに足を引っ張ってる
どのように対策したら良いのだろう

212 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 13:14:40.76 ID:QcMnDeKC.net]
>>211
面接ではうまく話せた感じはある?自分はジョブカフェの模擬面接受けてるよ。無料だし公務員面接の対策もしてくれる



213 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 13:16:41.04 ID:QGTP8tRI.net]
0点って逆にどんなことを話したのか気になるわ

214 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 13:20:01.23 ID:vWh0dZCr.net]
>>211
コミュニケーションと挙動の全てがキモくて違和感丸出しだからだよ

ハロワか予備校行って練習してきな

215 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 13:36:14.69 ID:6SrEMbaU.net]
>>207

>普通にこれにモロ該当するだろ

これだけ説明してやったのに何も理解できてないんだな
馬鹿だろお前
知っていたなら採用しなかった事実について、それが後に発覚したというだけで解雇などしたら
解雇権濫用法理にかかると言ってるのが分からないのか

そもそもお前は判例があると書いてるが、そんな判例どこにある?
あるならその判例を示しな


>嘘ついてたのビビってるのか?
嘘ついただと?お前喧嘩売ってんのか
やんならトコトンやってやるぞ

216 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 13:52:40.44 ID:dSJ42w4+.net]
0点とか普通ないでしょ
どんなに取りたくないやつでも基準を満たしてないレベルで何点かはつけるよ

217 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 15:58:53.73 ID:0O8bVNWt.net]
>>211
もう無理じゃね

218 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 16:24:24.92 ID:DnoQ8D+g.net]
>>211
足を引っ張るもなにも面接こそが本当の試験だぞ
その肝心要の面接で0点食らうようなら、評価以前の問題
まったく相手にされてないってこと

ここまでヒドイと自治体ごとのブレの範囲ではなく
どこを受けてもまったく脈がないと思う
時間の無駄だから撤退した方がよいぞ

219 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 16:43:59.35 ID:ZwesFAJk.net]
障害者が障害者を叩いてんの笑うんだけど。そういうスレじゃないだろ

220 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 16:52:33.75 ID:DnoQ8D+g.net]
親切心で言ってんだが
それが分からないからコミュ障と言われ面接に落ちるんだよ

221 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 17:03:16.93 ID:Tc/MNKHY.net]
>>211
自分も職歴なしで面接点数30くらい
職歴ある?

222 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 17:20:37.74 ID:xHsaIa/V.net]
あーそういうので加点されるのか…
宮廷卒
職歴10年以上正社員継続中 役職持ち
妻子あり
身体障害(普通に働ける程度)
とかだと加点されるとかそんな感じか?



223 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 17:32:31.64 ID:tuPIug66.net]
撤退君は無職
なにが親切心だ

224 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 18:04:23.87 ID:DnoQ8D+g.net]
IDコロコロする雑魚が発狂すんな
受かるわけない奴が未練たらしく受け続けるのは無駄な努力以外のなにものでもない

225 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 18:11:38.89 ID:dSJ42w4+.net]
>>222
そんなやつが給料の安い障害者公務員受けに来るかね

226 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 18:16:12.83 ID:Tc/MNKHY.net]
>>222あまりに低くて、障害の症状、職歴が点数に影響してると思う

227 名前:受験番号774 [2020/11/28(土) 18:25:36.32 ID:xHsaIa/V.net]
>>225
ま、そうだわな

228 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/28(土) 19:00:48.95 ID:fSyHPkmq.net]
210です
レスありがとう

ジョブカフェやハロワか予備校その他だね
自分でも会話は出来たつもりなので
0点とは思わなかった
しかしコミュ障というか評価以前と言われても仕方がない

但し契約社員として働いているから
食べてはいけるけどボーナスもないから蓄えは全く出来ない
最低賃金のレベルだから

実地で体験を積むしかないな

229 名前:受験番号774 [2020/11/29(日) 08:37:01.43 ID:XKQrzC2k.net]
みなさん志望動機はどのように話しましたか?

230 名前:受験番号774 [2020/11/29(日) 09:11:58.28 ID:QarDgND4.net]
◯◯という経験から本自治体のことに親近感があり自分の体験、職務経験を活かして自治体のために◯◯のようなことに貢献していきたいと思い…的な感じ

231 名前:受験番号774 [2020/11/29(日) 09:22:40.01 ID:3fKaCo6z.net]
1.自治体の魅力的な点
2.都の仕事内容でやってみたいこと
3.自分が活かせること
を組み合わせて書いたよ!

232 名前:受験番号774 [2020/11/29(日) 16:57:43.06 ID:V18u7Pcp.net]
特別区の2次試験受けた方お疲れ様でした。
結果が楽しみですね



233 名前:受験番号774 [2020/11/29(日) 17:16:12.80 ID:RoyHVL8I.net]
国家公務員氷河期受けてきた!
やはり障害者より難しかった。
そして神奈川県落ちてた…

これで4月から非常勤で頑張りながらコロナでさらに厳しい来年度に向けて1年頑張るよ。

年内は勉強から離れたい…

234 名前:受験番号774 [2020/11/29(日) 17:17:16.89 ID:7uiLT33y.net]
我々は筆記試験に苦労しないだけ一般枠よりずっと楽なのだよ…

それはそうと特別区何を聞かれた?手応えどうだった?

235 名前:受験番号774 [2020/11/29(日) 18:20:30.00 ID:YVStowGI.net]
>>>233
お疲れさまでした。

おれは結局、氷河期は回避した。
理由は高倍率に加え、1次受かっても、官庁訪問で「まず」落とされそうだから。

ちなみに、おれも残り2つしかなく、両方落ちたら役所の非常勤でやっていくしかないね。
お互い頑張ろう!

236 名前:受験番号774 [2020/11/29(日) 18:22:21.77 ID:Kksnru7W.net]
千葉県も、氷河期あるんですが、受けないのですか?

237 名前:受験番号774 [2020/11/29(日) 18:44:06.83 ID:oZ8UiuL5.net]
>>235
お互い頑張りましょう。
残り2件の検討を祈ってる!

>>236
神奈川県民だけど、埼玉県や千葉県も考えた。
だけど、訳あって転居できないので今の家から通うのがキツいかなと思って受けてない。
ただ、来年は日程が合えば試験の練習のために受けるかも。

238 名前:受験番号774 [2020/11/29(日) 18:50:17.12 ID:Pfoq3whg.net]
最終面接までたどり着けてある人はいらっしゃいますか?

239 名前:受験番号774 [2020/11/29(日) 18:57:44.52 ID:YVStowGI.net]
>>237
激励どうもありがとう!

ちなみに、神奈川県内なら相模原市の採用のページを見ると判ると思うけど、
相模原市は例年、年度末の2月頃に障害者の採用試験を行っている。

これに申し込むのも、一手かと思う。

240 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/29(日) 21:14:19.71 ID:bUWodGPz.net]
>>233
乙です
自分も国家氷河期を受けましたよ
今までの1問3分ペースから初めての1問2分15秒ペースでした
ナントカカントカでしたが
氷河期本のスレは8割が当たり前!
と大方書いてありビビります

面接に行けても
国家統一1期と似たルールっぽいんで面接争奪戦必須です
やはり
氷河期試験ってレッドオーシャンとしか言いようがありません

前日に本命の障害者枠無ければ、もう少し筆記注力できたんですが気にしてもしょうがない舞台です
改めて
障害者枠って恵まれてるなと感じる1日でした
枠が有る限りですが

241 名前:受験番号774 [2020/11/30(月) 08:24:22.37 ID:QrL4TTaw.net]
あ〜今週と来週に最終発表がある。
受かってるといいな〜。
直近で最終試験の結果二連敗中だから全く自信ない…。

242 名前:受験番号774 [2020/11/30(月) 08:35:52.56 ID:2Y8UZ9O5.net]
面接にこやかで良い手応え感じたと思ったら落ちているんだよなぁ



243 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/30(月) 09:12:30.35 ID:lh1xhx4Q.net]
俺受けたとこ淡々と進んで志望動機も聞かれなかったりあっさりだったり手ごたえ無かったわ
一個は一応合格したけどもう一方はどうやら

244 名前:受験番号774 [2020/11/30(月) 09:24:02.63 ID:2Y8UZ9O5.net]
やはり塩対応面接の方が率高そうだな

245 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/30(月) 09:47:46.04 ID:ht53vhxv.net]
初めての最終面接結果が今度出るんだけど、落ちる時ってやっぱ自分でも分かる?それともうまく行ってたのに落ちる?

246 名前:受験番号774 [2020/11/30(月) 10:26:32.67 ID:xVkdRyy2.net]
面接は相対評価ということをみんな考えてないんだよな

247 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/30(月) 12:26:29.95 ID:lh1xhx4Q.net]
採用2名のはずが1名にされたわ

248 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/30(月) 12:27:18.47 ID:lh1xhx4Q.net]
いや、若干名だから2名じゃないか
前2名だっただけだし

249 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/30(月) 15:17:12.79 ID:26AJT11f.net]
神奈川県庁の行政受かったんで意向確認書を出すけど、郵送指示なのに返信封筒を同封してくんないんだな。というか、他試験区分見ると電子申請で受付てんのに、なんで郵送のみ?

250 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/30(月) 18:27:31.47 ID:dDAZicLn.net]
>>242
明らかに緊張してる奴を見ると趣味の話とか
スポーツの話をして和ませる
ただ気を遣われている時点で既に減点対象
面接官の態度の意図を気にした方がいいよ

251 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/30(月) 18:28:25.24 ID:WNVIVFJG.net]
>>249
おめでとう!参考までに聞きたいんだけど面接うまくいきましたか?

252 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/30(月) 18:30:19.20 ID:2joaUjIk.net]
教員採用試験だけど何だか事務的な話に終始して手応えがなかった→補欠、だったよ



253 名前:受験番号774 [2020/11/30(月) 18:35:53.85 ID:61BliqAs.net]
合格後、郵送料だけで結構かかるよね〜!
資料取り寄せしたり…自費だねぇ

254 名前:受験番号774 [2020/11/30(月) 18:47:05.68 ID:nUAEnP1J.net]
>>251
有難うございます。
面接は良くも悪くも全く感触無かったです。暖簾に腕押しみたいな感じで。ちょっと気になったんですが、同時刻に5, 6人ぐらい並行して面接やっていたので、面接結果にどれだけ公平が保たれているのか不安でした。もちろん基準を定めて面接官により評価が分かれないようにしてるんだろうけど、自分にとっていい面接官に当たるか、運不運要素が大きいように思います。

255 名前:受験番号774 [2020/11/30(月) 18:58:44.29 ID:nUAEnP1J.net]
>>253
ですねw
住民票、職歴証明、退職証明、卒業証明、あと健康診断結果も必要なのかな?それぞれの提出締切が気になります。

256 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/30(月) 19:28:10.98 ID:76++FNTE.net]
>>254
ありがとうございます。千葉県庁受けたんですが千葉もそんな感じでした。自分は感触が良くなかったので期待はしてないんですが、253さんのご活躍を願ってます。おめでとうございました!

257 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 03:35:53.34 ID:YCWIiFWH.net]
>>255
ID変わったけど252です
うっ…頭が痛い(´;ω;`)
住民票記載事項証明、法務局の証明とかもいるかもいるかもしれないなぁ…まあ来た書類次第だ。

258 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 03:39:18.72 ID:YCWIiFWH.net]
去年の大量採用時の
千葉県庁最終合格民(非地元)だけど
普通の面接だったよ(´・ω・)
良くも悪くも感触は普通だったな…
深堀されないし、普通の質問しか来なかったよ。
3人(面接官男)で、圧迫でもないし、和やかって感じ。

合格後出す書類たくさんだから
頑張ってください…!

259 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 05:46:34.19 ID:80nO4bHS.net]
>>13
本当ですか?
す、凄い県庁があるんですね。
でもわざわざ、なぜエリートの公務員を辞めたのですか?

260 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 05:51:38.63 ID:80nO4bHS.net]
>>233
お疲れさん。いっぱい好きなもん食べてgotoで旅行でも行って、羽根伸ばして下さい。
人生楽しまないと損やで!

261 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 07:27:04.40 ID:IXHk5WBl.net]
>>247
静岡なんか採用5人なのに3人しか最終合格してなくてくそ

262 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 15:02:42.37 ID:gW216Nj7.net]
大和市の氷河期世代採用なんか72応募して合格者0人だぞ
www.city.yamato.lg.jp/web/content/000166418.pdf



263 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 15:07:34.82 ID:TX/3NXHS.net]
川崎面接受験したけど、不完全燃焼にオワタ…

志望動機よりも困り感と自分ができることを大半に掘り下げられた

志望動機関連では
・川崎市役所の志望動機
・なぜ地元は受けないの?
・やりたい仕事

この3つだけ

264 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/01(火) 15:11:09.54 ID:YV0vHHeQ.net]
来週埼玉県発表か
受かったら東京とどっちにするか悩むな

265 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 15:37:39.20 ID:08h0OM4j.net]
志望動機すら聞かれなかったら終わり?

266 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 15:44:16.18 ID:9zptkXDC.net]
面接カードにこれ以上ないくらいちゃんと書いてあった聞かれないかもな

267 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 15:54:40.81 ID:TX/3NXHS.net]
>>265
そうは言い切れないかと

268 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 18:15:05.20 ID:PMmznpii.net]
>>262
大和市は障害者も合格0だよ

269 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 18:37:04.87 ID:ZY1XyhBY.net]
大和市やる気ある?

270 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 18:56:59.45 ID:fb+Asn6G.net]
大和市は2020年の退職者が合計42人だから一般枠で埋まっちゃったんじゃないかな?

271 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 19:08:54.03 ID:PMmznpii.net]
全くないね
それで今月も試験やるんだよね

272 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/01(火) 19:26:51.83 ID:YV0vHHeQ.net]
大和市みたいな会社はハローワークにも沢山あるな
採用する気がないけど採用してるフリはしてる会社



273 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 20:56:46.83 ID:6++fl6fS.net]
>>262
高卒枠も63人応募して採用0人じゃん

274 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 22:03:49.68 ID:IyU03QTP.net]
神奈川県大和市のクソッぷりはパネーからな
この鬼畜腐れ自治体は面接も受験者の人格を否定する極悪非道な役所
神奈川の田舎にある、何の変哲もないパッとしない田舎が
「大和」を名乗るなんて自己顕示欲が強いというか、厚顔無恥というか
名前見ただけでも異常な自治体ってのが分かる

275 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/01(火) 22:17:58.25 ID:zoxYh/aA.net]
奈良でもないのに大和とかまほろばとか詐欺臭いなw
そしてこのカラ求人はヤバすぎだろ

276 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/01(火) 22:44:27.41 ID:UBGjKo70.net]
書類で落とすような企業の空求人ならまだ分かるが
試験やら面接やらコストと時間掛けて何がしたいんやろね

277 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 22:48:19.75 ID:HXaUrzL0.net]
>>276
やった感を作りたいだけ

278 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 23:04:56.55 ID:6++fl6fS.net]
氷河期世代採用 応募72人 合格者0人
高卒採用 応募63人 合格者0人
障害者採用 応募19人 合格者0人
保育士 応募17人 合格者0人
建築 土木 電気 合格者0人
www.city.yamato.lg.jp/web/content/000166418.pdf
どの職種もまるで採る気無しw

279 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 23:09:47.06 ID:/YMArldt.net]
多分20人を上限にしているな

280 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/01(火) 23:23:19.26 ID:zoxYh/aA.net]
年度末の無駄工事みたいに人事課の予算消化とかか?

コロナで採用抑制にしても酷いな
出すとこ出したら問題なるんじゃないか?

281 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 23:24:26.70 ID:30Zz9gHU.net]
若干名採用とかはリスク高すぎる

282 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 23:25:40.47 ID:30Zz9gHU.net]
神奈川住んでるんだったら神奈川県庁は本当にオススメだよ
横浜は難しすぎるからね(殆ど運に近い)



283 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/01(火) 23:27:14.79 ID:UBGjKo70.net]
まあ民間なら採算考えないと駄目だけど
税金だからそんな必要もないわけか

284 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/01(火) 23:27:28.73 ID:67F6SeM2.net]
あの
筆記で内田クレペリン検査を経験した方いますか?

今度受験するところ
それやりそうなんですが
コレと言える問題集が見つかりません

乱数並べまくって足し算の練習だけでいいもんなんでしょうか?

285 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 23:30:05.48 ID:30Zz9gHU.net]
あれは足し算の練習だけしてもダメだよ、計算のムラとかを曲線にして判定しているものだから
公務員試験の適性検査の問題集じゃなくて、ちょっと高いけど『内田クレペリン検査 完全理解マニュアル』っていうのがあるから
それを一読して挑むのがいいよ。参考程度だからそこまで対策しなくてもいい。

286 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 23:39:06.68 ID:HXaUrzL0.net]
>>284

クレペリンは、U字かV字になるように回答していくのがポイント

287 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 23:43:23.94 ID:30Zz9gHU.net]
障害者選考は筆記は楽勝だけど面接はベリーハード

288 名前:受験番号774 [2020/12/01(火) 23:59:39.59 ID:08h0OM4j.net]
役所が空求人するようになったら日本も終わり

289 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 01:09:46.85 ID:5R+32bCz.net]
さいたま市の二次受ける人いますか?

290 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 01:16:35.55 ID:veiGRh1R.net]
>>261
大和が酷すぎるが静岡も酷いな
こんなことなら同日の別の奴受ければ良かったわ

291 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 07:25:47.34 ID:rk7xEbBI.net]
なぜ川崎ってやっぱり聞かれました?

292 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 07:43:20.39 ID:mmm3NM51.net]
どこも絞ってきているよね
2次で去年の採用人数まで絞ったりしている所もあるし
今年は全体的に厳しいのかね?



293 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 07:55:11.86 ID:jkAa41B7.net]
>>291
全く聞かれませんでした

294 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 13:44:22.85 ID:dIotNVqB.net]
>>293自分は職歴、がやや多めでまんべんなく聞かれました。手応え微妙です。そちらは?

295 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/02(水) 14:21:50.94 ID:NUr8Bx7G.net]
>>285
ありがとうございます!
確かに
立ち読みした本にそんな事が書いてありました

>>286
なるほど!
最初と終わりが多い谷型を目指すのですね

296 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/02(水) 16:39:05.41 ID:Gnt/hn+D.net]
うちだクレペリンは苦手だったな。
職業柄何度も受けたことあるけど、
作為的にやるとバレルという噂もあるし
行によって時間が違うという噂も聞いたし
とにかく全力で正確にやるといいと思われます。
頑張ってね。

297 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 18:06:00.00 ID:Gw3gbRwW.net]
>>292
絞ってるのと取らないのでは意味合いが違うけどね
大和市は問題になってもおかしくないレベル

298 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/02(水) 18:11:33.68 ID:qXdqMiO9.net]
明日最終面接なんですけどすごく緊張してます。皆さんどうやって乗り切りましたか?

299 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 18:18:42.05 ID:qfpXBnj8.net]
緊張はするけど、面接官と楽しく話そうって気持ちで臨んでるかな…

300 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 18:51:04.43 ID:Ae6lQSIr.net]
>>298
私も明日最終面接
同じところかな?
ライバルだけど頑張りましょう!

301 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 19:09:18.73 ID:JaBuQQsA.net]
ここの人ってメンタルの方が多いんでしょうか?

302 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 19:28:28.82 ID:kFiTGe/S.net]
>>294
職歴多いはずなのですが職歴に関しても何も聞かれずです。9割がた障害について質問されただけでした。



303 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 22:31:38.28 ID:HT/TWYBA.net]
地元の市役所2次選考で落ちた…
25人数応募して6位、3次選考のボーダーまで7点足りなかった…

304 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 23:40:16.00 ID:Cnsbb8Lq.net]
>>303
別に惜しくもなんともないけどな
3次試験まで実施する場合、2次の面接は相当ヤバい奴を弾くだけで難易度高くないのが普通
それに落ちるようでは…

305 名前:受験番号774 [2020/12/02(水) 23:45:50.86 ID:Cnsbb8Lq.net]
>>302
障害者に能力的な期待などしていないってことだろう
埼玉県の面接カードなんて職歴は直近2つだけ、学歴は最終学歴だけ、資格・特技書く欄も2つだけという割り切りようw
その代わり筆記試験のときわざわざ一人一人に
「来年4月の採用時に手帳期限が切れてたら採用しません」と言ってまわってたw

障害者に期待しているのは雇用率だけってのが分かり易すぎてワロタw

306 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 00:25:08.02 ID:fOwTu0Bj.net]
>>305
特別区もそんな感じだったぞ。むしろ資格を書く欄も無かった。
でも自分の時は、面接カードに職歴をたくさんアピールしたら面接開始直後から何か資格を持ってるんじゃないかとかこんな経験もしてるのでは的なことをたくさん聞かれたよ。
とは言え障害者に能力を期待しないのは普通だと思うけどね

307 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/03(木) 00:50:56.13 ID:4WJSvHo9.net]
ていうかみんな面接カードだけ出してるもんなん?
自分の場合普通に職務経歴書とか別添してたんだけど
面接カードだけ読んでも大丈夫な作りにもしてはあるが

308 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/03(木) 01:18:57.05 ID:5Jysbf8E.net]
>>307
こういう奴いるんだよなぁ
民間企業と公務員試験の違いすら調べてない情弱が

公務員試験は出せと言われてもいないのに
勝手に資料追加などした日には規則を守れない奴、規則や制度趣旨を理解する能力に欠けるってことで
不合格確定級のマイナスになるとこもあるってのに
そこまでいかなくても、かなりマイナスだよ
余程凄い経歴・欲しい人材だったら別かもしれないが、
ショボい経歴の奴がやったらマイナスにこそなれ、プラスになることはない

309 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 01:48:31.29 ID:WMKfyr5G.net]
資格なんか行政書士、宅建、FP2級 危険物乙4と持ってるけど何の意味もない資格だし
どういう資格なら有利なんだろうか・・・
まあ田舎なら免許は必要だがみんなもってるしな

310 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/03(木) 03:14:25.48 ID:zxGesLVk.net]
公務員は税務やりたがる人が少ないから税務の資格はプラス評価になる
手当として毎月2万くらい出るくらい大変でやりたがる人がいない
俺は面接で聞かれたから答えたら全員急いでメモするくらいだった

311 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/03(木) 03:20:11.59 ID:VnYaRoeG.net]
現在非正規公務員でクローズでフルタイムで働いています


これどう言うこと?
非正規公務員だと確か週30時間なのにフルタイムなんてあるのか?

312 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 03:24:08.65 ID:4CS6InSn.net]
>>311
求人を見ればわかるけど、普通にフルタイムの求人あるよ。



313 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/03(木) 07:33:34.50 ID:VnYaRoeG.net]
>>312
そうなんだ会計年度任用職員の30時間しかないと思ってました

314 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/03(木) 08:10:12.84 ID:cCgRWY1X.net]
>>308
職務経歴書付けて受かった俺はすごい経歴だったのか……

315 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/03(木) 08:18:14.10 ID:zxGesLVk.net]
言われてないのを勝手に色々やりだすのは如何にも障害者だし採用側も障害者のそういうところに慣れてるんだと思う

316 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 08:22:11.16 ID:Ah03lxxY.net]
はたしめ本当に受かっているのだろうか?
それは証明できない

317 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/03(木) 09:45:48.30 ID:V/mi/Q7H.net]
職務経歴書wwww 面接官には渡されないよ「何でこいつだけ?」ってなるだろ普通に考えて

318 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 09:48:55.77 ID:jLMLbn10.net]
職務経歴書に書くための職歴がそもそもない

319 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 10:22:05.74 ID:5GAK9OZl.net]
面接終わった
あれだけ考えた志望動機は何も聞かれず、障害に対しての配慮や症状ばかりだったな
うまく受け答えできた自信ないし落ちたかも

320 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 10:24:41.80 ID:hmukyBIL.net]
>>319
お疲れさま
最終なら一緒に働いた時にちゃんとコミニュケーション取れるか、一緒に働けそうな人材かみていると思うからどんな質問でもいいと思うよ
多分ね

321 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 12:02:22.93 ID:4CS6InSn.net]
最終面接から合格発表まで、ひと月ほどかかるところが多いけど、
その間、人事担当者は何をしているのだろう?

322 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 12:08:36.82 ID:5GAK9OZl.net]
>>320
ありがとう!
「正職員になると残業がありますが大丈夫ですか?」「出張がありますが大丈夫ですか?」「窓口対応は大丈夫ですか?」「企画立案などにも携わっていきますが大丈夫ですか?」と色々なことを聞かれてこちらまで不安に大丈夫になってしまったよ…



323 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 12:19:38.97 ID:4CS6InSn.net]
>あれだけ考えた志望動機は何も聞かれず、障害に対しての配慮や症状ばかりだったな

>>322
オレも現在、結果待ちの自治体で、ほぼ似たような内容を聞かれて
志望動機などは殆ど聞かれなかったんだけど、これはたぶん合格フラグなのかな?

324 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 12:52:12.14 ID:+ULUAoAp.net]
>>323
自分は同様な感じで合格したけど、合格フラグまでは言い過ぎかな。他には、希望部署へ配属されない場合は大丈夫?3年ぐらいで部署が変わるけど大丈夫?貴方より年下が上司となる場合があると思うけど大丈夫?的な。あと、よく言われる、最後の逆質問も無かった。面接がこんな感じだった人は、多分受かるんじゃないかなあ。

325 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 12:55:12.71 ID:hmukyBIL.net]
もしかして皆さん30歳以上とか?

326 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/03(木) 13:42:02.65 ID:DId0pVR6.net]
質問内容が具体的すぎてアレってなったけど既卒だと細かい業務内容に関する質問がメインになるのか

327 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 13:54:21.45 ID:jLMLbn10.net]
>>321
役職者に決裁の根回し
配属予定部署への根回し

328 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 14:15:23.81 ID:SRBytBRm.net]
>>307>>314
発達w

受かった証拠プリーズ
それからどんな経歴なのかもおせーて

329 名前:受験番号774 [2020/12/03(木) 15:03:08.21 ID:DiTgjgRM.net]
俺この前最終だったけど、今の仕事のことと経歴、障害の程度くらいしか聞かれなかった
まったり雑談ぽかったしだめかなぁ

330 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/03(木) 23:29:13.14 ID:xyB6c6nP.net]
面接官「説明しても理解しない人が居たらどうしますか?」
自分「解るまで説明します」
面接官「でも通常では理解できても、それが理解出来ない場合はどうしますか?」
自分「周りの人の助けを借りたり意見を聞いて、何とか理解できるよう努めます」
面接官「それでも理解出来なかったり、そういう人が多くてストレス溜まる事が多い場合どうしますか?」

そんなん聞かれたよ
あんまりしつこく聞かれるから嫌になった
合格したけど

331 名前:受験番号774 [2020/12/04(金) 03:53:05.14 ID:Nx4R7VJz.net]
>>329
既卒かつ在職中だとまったり雑談になるよね〜
千葉、東京、福岡、あと何個か政令市と受けたけどみんなそんな感じ。

332 名前:受験番号774 [2020/12/04(金) 06:06:46.93 ID:Xdk7jSdw.net]
権限かさにきて安全地帯から893やチ◯ピラみてえな振る舞いしてえんじゃ



333 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/04(金) 06:36:29.91 ID:X4aYGLfu.net]
>>331
自分もそんな感じなんですけど、まったりって不合格フラグですか?今結果待ちなので不安で

334 名前:受験番号774 [2020/12/04(金) 07:29:29.07 ID:92eBmlcZ.net]
>>331>>333
ほとんど深堀りされなかったし不安だ
職歴も微妙だし
身体で障害は軽いんだけどだめかな。

335 名前:受験番号774 [2020/12/04(金) 07:57:21.01 ID:9OzK7MU6.net]
とりあえずちゃんと働けるかが精神の場合大事だからそれをアピール出来れば問題ないんでは
あと職歴かなぁ…アルバイトでもいいから何か続けることですかね

身体は判断基準謎だけど、うちの自治体は車椅子の方も杖の方もいるよ〜

336 名前:受験番号774 [2020/12/04(金) 08:00:37.53 ID:DNFc17/j.net]
>>334
軽い身体ならそれだけでもうアドバンテージあるんじゃね?

337 名前:受験番号774 [2020/12/04(金) 08:19:12.67 ID:92eBmlcZ.net]
>>336
あとは30代なんで
もう少し深堀りされていろいろ話聞いてもらいたかったなって
淡々と終わったから

338 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/04(金) 11:24:38.47 ID:WODwpe9l.net]
点数開示受け取った
面接官が書類読んでなかったクセにボロクソな点数つけられてた
ムカつくわー
どうしたら点数上がってたかも分からんわ
相手の片方がよく書類読んでないんだし
あのブタゴリラ面接では自分のミスに相当焦ってたくせにこんな点数つけてやがったかチキショー
このブラックボックスすぎる自治体も嫌いになりそうやわ

339 名前:受験番号774 [2020/12/04(金) 16:11:31.01 ID:zs+9COTf.net]
まあまあ、大和市の結果でも見ながら落ち着けって

氷河期世代採用 応募72人 合格者0人
高卒採用 応募63人 合格者0人
障害者採用 応募19人 合格者0人
保育士 応募17人 合格者0人
建築 土木 電気 合格者0人
www.city.yamato.lg.jp/web/content/000166418.pdf
どの職種もまるで採る気無しw

340 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/04(金) 18:18:24.70 ID:wHvflXt7.net]
>>328
今は民間の大手子会社で総合職で働いてるよ。>>314は自分じゃない

公務員試験受けたのは統一2期なんだけど、面接カード書く欄狭すぎだった
新卒の採用試験ならともかく、中途で職務経歴書無しとかどうなの?と思って
付けたんだけど、結局置物しか求めてないから必要書類に入ってないんだわな
そこを割り切れなかったから付けたってのもあるけど、結局公務員向いてなかったんだと思う

341 名前:受験番号774 [2020/12/04(金) 18:45:16.81 ID:/hrMp/Og.net]
>>339
他はいいとしても、高卒採用0は頭がおかしいな

342 名前:受験番号774 [2020/12/04(金) 18:51:14.24 ID:rmygBWar.net]
面接で病名聞かれた?
自分は症状だけだったから、薬で抑えられてるから支障がない症状は言わなかったんだけど(双極性)
併発してるパニック障害のことだけ話した



343 名前:受験番号774 [2020/12/04(金) 19:35:51.26 ID:SZvPsnaR.net]
>>342
手帳取るに至った原因の症状を詳しく話したよ
あと今は安定してるから普通に働けます〜って言っておいた

344 名前:受験番号774 [2020/12/04(金) 20:46:35.17 ID:UWRDocHi.net]
>>338
面接の点数低く出ました?

345 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/04(金) 21:02:28.45 ID:WODwpe9l.net]
>>344
そうですね
筆記より面接の方が低かったです

346 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/04(金) 21:02:58.69 ID:WODwpe9l.net]
>>339
ありがとう
その自治体は滅亡していいよ

347 名前:受験番号774 [2020/12/04(金) 21:52:51.77 ID:UWRDocHi.net]
>>346面接異常に低くて自信なくなりますよね
職歴、障害、自治体とのつながりがやっぱりこの選考は大きいのかなあって思います

348 名前:受験番号774 [2020/12/05(土) 01:05:04.43 ID:/h8ypjrQ.net]
>>339
酷すぎるな..
流石に氷河期は1人くらい雇ってやれよ..

349 名前:受験番号774 [2020/12/05(土) 01:57:11.07 ID:fEmx+PtY.net]
大和市は何考えてんの

350 名前:受験番号774 [2020/12/05(土) 03:42:13.30 ID:LHK7YCFt.net]
>>349
腹黒いことや自分より立場の弱い者をいたぶって
日頃のストレスを発散しようってこと

マジレスすっと、以前誰かが書いていたように任用関連部署の予算だけは確保しときたいってこと
年末・年度末に予算消化のために不要な工事するのと同じ
使わないと予算減らされるからな

他の役所は流石にそこまで露骨なことはできないという
最低限度の理性がはたらくが、このイカレた自治体には
そのような考えは一切ないってこと

351 名前:受験番号774 [2020/12/05(土) 13:18:43.07 ID:7faE/rQd.net]
さいたま市の二次受けた方手応えとかどうでしたか?
緊張してちゃんと話せなかった。

352 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/05(土) 13:37:50.11 ID:gMxLAEcE.net]
>>351
同じく。欠席も全然いなかったし倍率やばそう



353 名前:受験番号774 [2020/12/05(土) 20:45:45.68 ID:aES1Gd8u.net]
うちゅうせんかん、やーまぁあとぉおおおおーーー!!!

大和市最高ぉぉおおお!!!

★宇宙一逝っちゃってる自治体、大和市のHPはこちら↓
 www.city.yamato.lg.jp/web/content/000166418.pdf

354 名前:受験番号774 [2020/12/05(土) 22:02:22.93 ID:fEmx+PtY.net]
大和市見てて思った
公務員なんでやめとけ

355 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 00:14:31.18 ID:H9wYdeUW.net]
>>352
二日目ですか?
淡々と進んで深く聞かれませんでした。

356 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/06(日) 00:19:10.55 ID:LAZjAMVX.net]
明日仙台市の筆記だけどついぞ全く勉強しなかったなぁ
既卒クローズド就労だと時間が無いけどまぁ言い訳

357 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/06(日) 00:52:26.38 ID:aM1PwTi5.net]
>>355
二日目です。自分も最後に質問もされなかったし、手応え全然感じられませんでした

358 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/06(日) 11:57:46.53 ID:1s66jBs8.net]
メインの面接官が淡々と質問して最後に両脇の面接官に向かって他に質問は?と尋ねても特になしで手応え無しで終了なのは駄目だろうなあ

359 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 14:46:30.98 ID:kt2oEpzs.net]
>>357
精神身体どちらですか?

360 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 14:57:07.19 ID:QIVD3QlL.net]
面接終わったけど痛恨のミスをしたから絶対落ちた

361 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 09:31:06.65 ID:qsWHBfos.net]
埼玉県明日発表か

362 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 09:31:49.94 ID:qsWHBfos.net]
>>356
あそこは筆記試験一切関係ないし簡単だから大丈夫
でも面接する前から採用するのは最初から決めてる感じだった



363 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 09:36:43.63 ID:enQ1jcuH.net]
>>360
何が痛恨なのか全くわからない俺よりマシだよ

364 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 10:27:17.87 ID:rZXfWzbW.net]
千葉は今日だね

365 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 11:02:56.62 ID:wJBf8UDI.net]
>>361
いてもたってもいられず、リアタイでHP見るのも怖い…

郵送ついたら見るけど

366 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 13:35:28.15 ID:x6BuXHsN.net]
>>362
田舎市役所あるあるだな

367 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 17:17:18.40 ID:1FcsUBaX.net]
某県の面接結果と某政令市の筆記の結果が来週に分かるんだけどほぼ待遇に差が無い場合仮に県の方通ったら政令市の面接受けるかどうか迷ってる。転勤を取るか窓口業務を取るかって発達持ちだと究極の2択だし

368 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 17:27:17.83 ID:p4834BuM.net]
>>367
窓口を避ける一択

369 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 17:29:36.53 ID:OHuu2on6.net]
>>367
迷うね!自分は県かな。

370 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 18:48:07.43 ID:s5MwsoXA.net]
でも県いっても窓口あるからね

371 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 19:39:32.38 ID:p4834BuM.net]
市役所より県庁の方が全然窓口少ないだろ
もちろん例外はあるがね

372 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 19:45:43.41 ID:xjNBfk1d.net]
>>367自分も発達だけど窓口のどういうところがいやなの?



373 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 20:01:18.24 ID:QZUhg/NB.net]
コミュ強にとって窓口対応はそれほどつらくないどころか、
かえって、机に向かってエクセル打つより面白い、と感じる人もいるらしい。

が!精神のおれから見て、一部の精神(含むおれ)・発達にとって窓口対応は
本当に職を変えたくなる・辞めたくなる大きな原因の一つになりうるから、
配慮がなければ(「取次程度で可」とか)が少ない方を選んだ方が得だと思う。

374 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 20:02:36.09 ID:QZUhg/NB.net]
配慮がなければ(「取次程度で可」とか)窓口対応が少ない方を選んだ方が得だと思う。

375 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:18:07.75 ID:x6BuXHsN.net]
発達は事務もミスしまくりで出来ないしな
なんだったら出来るの?

376 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:19:23.79 ID:p4834BuM.net]
>>375
毎日来て座る
(鬱併発してない場合に限る

377 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 21:29:46.34 ID:v9IG9Wp6.net]
じっと座るの無理な奴も多いぞ
仕事中勝手に立ってうろうろする発達結構いる

378 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:30:51.42 ID:xjNBfk1d.net]
使えない発達が周りにいたの?
発達は種類あるし、同じ種類でも症状千差万別だし、手帳持ってない人でも発達の人いっぱいいるでしょ

379 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:33:37.04 ID:p4834BuM.net]
>>378
まあそうなんだが、手帳持ってる発達は十中八九ヤバいからな

380 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:36:11.61 ID:x6BuXHsN.net]
>>377
ADHD併発してるの多いよな
使いもんにならんのに軽く考えて発達採用するアホ企業多過ぎる
年収それなりならずっと居座るぞ
本来なら知的準拠の給料しか貰えないからな

381 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:38:25.04 ID:x6BuXHsN.net]
公務員も離職率が高いブラック企業みたいにLGBT、障害者、女性だらけになっていくんだろうな
まともな会社に行けない爪弾き者で回していくしかないから

382 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:40:00.56 ID:xjNBfk1d.net]
発達のやばいエピソードとか聞いてみたい



383 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:43:23.94 ID:LlEJKLwg.net]
>>382
まず働こうにも、面接に間に合わない
いつも遅刻で

384 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 21:55:51.87 ID:Q9UsibVb.net]
自分の話だけど正規の面接通ったことない
なんならアルバイトの面接すら落ちたことある

385 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 22:34:54.84 ID:uwA2vV16.net]
>>382
俺はASD、ADHDだけど中学と大学は不登校
新卒で入った県庁も仕事が出来なさすぎてパワハラの嵐
パワハラされすぎてメンタル悪化して離婚
そんな俺でも政令市に障害枠で転職してそれなりに上手くやれてる
空白なしで正規公務員として10年以上働いてるから単純に成長した部分もあるだろうけど
俺と同じ能力で生まれた奴の9割は今の俺の能力レベルに到達することなく社会から吐き出されるだろうな
そして一度吐き出されたら二度と再起のチャンスはない

386 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 23:33:16.03 ID:1FcsUBaX.net]
>>372
一応接客業やってるけど、人次第だと責任者呼んだり別の部門の方に引き継ぎすれば良いけど窓口だとそうはいかないのかなと割と人足りない感じあるし

387 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 23:34:59.93 ID:qsWHBfos.net]
窓口嫌とか言ってる人がこのスレに多いけど新人は窓口担当になる方が多くね?

388 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 23:45:32.53 ID:ebMqkOTB.net]
面接で窓口嫌なんて言ったらまず落ちるぞ

389 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 23:47:02.31 ID:1FcsUBaX.net]
実際に窓口業務の方に異動になったら自分なりに工夫して頑張るけどね

390 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 00:15:09.52 ID:joz9hdCn.net]
>>381
数十年後には事務系役所の職員の殆どは社会的弱者だらけになってそう
社会復帰のためとか
障害者の作業所みたいな立ち位置になってそう

391 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 00:15:58.42 ID:nTG/iQMg.net]
公務員が介護職員をやる時代が来るよ

392 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 00:20:22.82 ID:esLzfwdS.net]
障害者って基本的に資本主義に適応し難い特性を持った人たちだからね
軽度身体や内部障害を除けば企業で生産的な活動をするのは厳しいだろう(超優秀な発達は除く)



393 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 00:21:26.89 ID:esLzfwdS.net]
公務員は福祉を扱う仕事でもあるしある意味適材適所

394 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 00:23:34.94 ID:T3AdIBAJ.net]
既に竹中平蔵が公務員という身分を無くせって言ってるし遠くない未来には無くなると思う

395 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 00:25:47.80 ID:nTG/iQMg.net]
>>394
憲法改正が必要だなあ
それは

396 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 00:53:35.43 ID:joz9hdCn.net]
もう優秀な人が公務員を目指すなんて時代は来ないから社会的弱者のための社会的支援にしかならんなこりゃ

397 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 01:03:02.63 ID:mD2t2RQ0.net]
超優秀な発達とは?

398 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 07:43:56.11 ID:+Qn0YzBM.net]
いよいよだな

399 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 08:57:40.02 ID:T3AdIBAJ.net]
埼玉県発表は10時から?

400 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 09:48:15.55 ID:+Qn0YzBM.net]
10時ですよ^ ^

401 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 09:51:32.19 ID:LXf9+j3X.net]
名古屋もね

402 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 09:52:49.10 ID:tEhXAyFK.net]
>>399
そそ



403 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 09:58:54.42 ID:tEhXAyFK.net]
試験結果見るときの心境は、オシリス様と謁見する時と似てる…

404 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 10:08:47.20 ID:+Qn0YzBM.net]
埼玉面接手応えいまいちだったけど受かりました!
このスレにお世話になりました!

405 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 10:17:20.11 ID:qPLNgbQn.net]
合格していました!
書き込みはしていませんでしたが皆様に助けられていたと思います!

406 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 14:13:29.49 ID:oyqgRsu9.net]
埼玉落ちた

面接完璧だと思ったのに

年齢かな

407 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 14:18:33.02 ID:6KaNm89t.net]
遠方の市役所の面接を受けてきた。
志望動機に対してはあまり質問がなかったのに"5年ぐらいで地元に帰るのではないか""技術職についてるならそれ続ければいい"とひどい言われそうだった。
こんなの受かってるわけないしこの市のことが大嫌いになったわ。

408 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 14:40:08.40 ID:KMAo3yVl.net]
>>406
おいくつ?

409 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 15:15:06.08 ID:iOwa3q2f.net]
>>407
ひでえな。今時そんなこと言う市役所なんてあんのか?
不合格確定してからで良いので、皆のためにも晒してくれよ

410 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 15:42:45.89 ID:6KaNm89t.net]
>>409
遠方の政令市を受けた時は慣れてるのか"遠くからお疲れ様でした"みたいなことを言われたがあまり大きな自治体じゃなかったからかひどい面接だったな。
仮に受かってたとしても絶対いかねーわ。

411 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 15:52:42.72 ID:oyqgRsu9.net]
>>408

39歳

412 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 16:10:58.42 ID:KMAo3yVl.net]
>>411
こちら38で合格しております



413 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 16:54:24.29 ID:Kj0nyfa+.net]
精神2級37歳です、市役所2つ合格しました。このスレにはお世話になったので体験談を話します
精神の場合は「しっかり働けるか」「コミュニケーションが問題なくとれるか」を見られるので、どんな形であれ仕事には就いた状態で受けた方がいいです。障害の内容はそれほど詳しくは聞かれませんが、配慮の有無についてはどの自治体でも聞かれました

414 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 17:05:25.66 ID:xrMkGk1v.net]
名古屋市は今まで3〜5倍だったのが14倍にあがったんだな
精神と知的枠も参加したからそりゃそうなるか

415 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 22:05:54.76 ID:tEhXAyFK.net]
>>406
面接完璧って、面接官に何回か褒められたの?

416 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 22:35:54.35 ID:nTG/iQMg.net]
完璧だと思ってるのなんて本人1人だけなんだよ

417 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 22:40:08.56 ID:j/6rdMd0.net]
精神が受験可能になってどこも10倍以上で経験者採用より倍率高いな
まあ精神なんて誰でも簡単にとれる詐病だしな

418 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 22:42:05.91 ID:joz9hdCn.net]
身体でも詐病で手帳とってたやついたけどな

419 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 22:52:38.30 ID:nTG/iQMg.net]
たまに湧く詐病キチがまた来たか

420 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 23:11:02.77 ID:T3AdIBAJ.net]
俺は今年何箇所か合格したけど障害年金更新がどうなるかだけが心配

421 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 23:12:31.21 ID:B/rGUaCR.net]
>>420
私は身体だから所得制限引っかからない限り継続だね

422 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 23:42:44.52 ID:joz9hdCn.net]
20年後の公務員なんて高齢者とホームレスと障害者と中卒が工賃貰ってやってるんだろうな



423 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 04:21:34.97 ID:V/cejKVr.net]
都庁の筆記は合格率どれぐらいなんだろう
来年受けようと思うんだけど気になるわ

424 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 05:27:50.66 ID:rubyLJtq.net]
都庁の障害者採用は今年で言うと
受験者240→一次合格144→最終46
5.2倍

1次は5割でも通るらしい(合格者に聞いたところ)
自分は筆記6割、作文面接普通って感じの手応えで最終合格しました。

今年の筆記は1.66倍
面接ボーダーは毎年3倍ぐらいになりますね。

一般だと募集が来年から厳しくなりそうな感じですね。

425 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 05:36:18.08 ID:rubyLJtq.net]
追加
都は1次の結果引き継ぐので
1次もそこそこ取ってた方がいいです。
レベルも高卒程度ですが
短大卒〜地上大卒の教養レベルはあると
思います。(自分は他自治体ですが障害者枠と一般枠受けてきた感じでそう思いました)

来年頑張ってください!

426 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 10:36:56.23 ID:FHvF1foC.net]
>>406
完璧なんてありえねーよ
エージェントとかに模擬面接してもらうか入る気なくても就業先と面接してダメ出ししてもらえ

427 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 10:40:48.69 ID:FHvF1foC.net]
>>407
採用されたらわかるが非地元はデメリットしかないからな
キツくて辛い滅私奉公を地元民でもないのに頑張れるか?市議はもちろん地元出身の有力者で接触することもあるが蚊帳の外でしょ
職員も地元民だらけのムラ社会
うまく行くわけがない

428 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 11:43:43.97 ID:V/cejKVr.net]
>>425
結構問題難しいのですね、情報ありがとうございました

429 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/09(水) 12:02:14.72 ID:Re3AnWRQ.net]
都庁は受かったから色々アドバイス出来るけど都庁は他自治体と違ってかなり筆記重視ぽいから40点中30点超えればそうそう落ちないよ
俺は30点超えて面接は可も不可もない感じだったけど受かったから

430 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 12:31:10.02 ID:EiPYnM2K.net]
都庁は年齢制限きついから低倍率。
その分横浜市や埼玉県等の近隣自治体の倍率が高くなってる。

431 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 12:31:22.27 ID:XQsmpzGB.net]
神奈川県庁受かった方、まだいるかな?
意向確認書を提出してから何も動きがないんだけど、皆さん同様でしょうか?意向締切の14日過ぎてから何らかの動きが出てくんのかな?なんか落ち着かない。

432 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/09(水) 12:38:42.98 ID:0B22oFm4.net]
締め切りすぎてすべて揃ってから動くに決まってるじゃん
届いた順に返送してるとでも?



433 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 12:48:34.66 ID:8q+UeIJY.net]
>>432
そうでしたか。公務員試験自体初めてだったので、勝手が分からず...。失礼しました。

434 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 17:09:47.89 ID:b7uSGX2q.net]
ポストに合格通知入っていました
嬉しすぎる

435 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 17:51:44.89 ID:hKPSIL7d.net]
埼玉受かられた人は職歴やはりありました?

436 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 18:28:00.88 ID:5jbPXFkA.net]
合格通知以外に返信用封筒や意向確認書も入ってた?

437 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/09(水) 18:28:58.51 ID:cBqbqKMo.net]
名古屋で落ちた方
点数配分や順位を知りたい場合は
市民情報センターで個人情報開示請求をする事により
わかります

438 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 19:04:54.25 ID:F4ClI7yn.net]
>>436
多分自治体が違うので全く様式違いますね

439 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/09(水) 21:12:37.83 ID:F1FcD5/P.net]
採用漏れってありうるのかな

440 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/09(水) 21:14:04.17 ID:Re3AnWRQ.net]
障害者枠は普通にあると思う
面接では分からなかったけど話を詳しく聞くと業務に耐えられなさそうだからとか

441 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 21:32:46.57 ID:s3kCldUI.net]
>>440
面接では症状を軽く言ってたけど、実際はもっと重かったりした場合はありそう

442 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 21:33:45.26 ID:KiB0U06f.net]
>>440
ADHDやASDが鬱を併発してるのに、
面接では鬱を隠してたりしてるのがバレたら、厳しいかもね



443 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/10(木) 01:03:39.06 ID:qHj3Vv4x.net]
>>362
>でも面接する前から採用するのは最初から決めてる感じだった
どの辺りでそう思った?

444 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 01:23:20.63 ID:6kFZSnnv.net]
面接終わって上着着てたら他のブースの面接官が「あと1人で休憩だわー早く終われー」って言ってたの聞こえてきたけどあいつら面接するきあんの?

445 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 01:56:16.62 ID:c9aLDHnR.net]
障害者枠は逆に能力高すぎる奴もミスマッチで落ちることがあるね
障害者枠だと受かりやすいと思ってわざわざそっちを選んだと思われるからね

446 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 01:58:13.41 ID:c9aLDHnR.net]
確かに筆記の面だと障害者枠は受かりやすいとは言えるんだけど
障害の内容見られたりすると面接では人によるとしか言いようがない
結局のところ面接で苦労するんだから、受かりやすさという点では一般とはそんな変わりはないと思う

447 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 05:02:52.01 ID:LDnk/tYq.net]
>>444
糖質とかでは?

448 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 09:49:21.75 ID:hRDT82O4.net]
>>424
今年度合格者ですが筆記は5割りですがとおりますよ。
そのかわり、採点した時点でこれは厳しいと思ってましたので、特に集団討論は対策しました。テーマ2問は毎年出される内容なので、色々と考えたり調べたりして話すことをまとめておきました。

筆記については都庁独自の傾向があります。
都庁三類の問題集を買ってきて対策すれば点数は取れると思います。

449 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/10(木) 09:53:08.53 ID:5GOxCmvw.net]
>>448
都庁の問題集って
回答の解説は良い感じ?

450 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 09:54:23.74 ID:hRDT82O4.net]
>>431
意向確認出した後に内定通知が来ると思います。
卒業証明や職歴証明などをいついつまでに出してくださいと書かれてますよ。

私は障害枠で別自治体に今年度やめる予定です。

451 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 09:59:03.13 ID:/mXZ8OrU.net]
都庁の筆記は資料解釈の問題が多く出る
他の自治体で基本1問出題のところ、都庁では4問でる
比較的とっつきやすい単元なので、筆記に不安のある人は資料解釈に取り組むべし
これは一般枠の都庁の試験でも同じ傾向

452 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 10:18:50.57 ID:4nXN6O/i.net]
>>448
5割しか取れてないのに取れるって上から目線で言ってるの笑うわ



453 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/10(木) 10:54:41.84 ID:KvmtTA69.net]
上の人は5割で最終合格したんでしょ?

454 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 11:27:08.23 ID:a43znEbc.net]
合格した場合は順位情報開示されないんですかね?自治体にもよるか

455 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 12:10:01.46 ID:c9aLDHnR.net]
都庁の5割はそこそこ勉強しないと取れないよ
数的推理の難しさは障害者枠では一番だと思う

456 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 12:28:26.60 ID:0fOMWXy2.net]
>>455
過去問あるから結構やったけど7割くらいは取れるよ
著作権が絡むところは白紙だけどさ

457 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/10(木) 12:59:57.00 ID:YnO6DDEd.net]
数的処理は中学までの算数や数学をちゃんと復習すると取れる仕様になってますよ
公務員試験の問題集はなぜか高校数学の1Aの内容をメインで載せてるけどね

458 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 13:03:11.04 ID:0fOMWXy2.net]
都庁受ける人はwebアーカイブ使えばH.26年くらいまで過去問PDFを閲覧出来るので挑戦すると自信つくと思います

459 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/10(木) 13:06:04.82 ID:YnO6DDEd.net]
小論文対策はやっておいた方がいい
小論文だけじゃなくてES、文章理解、面接、実際の業務全てにおいて役に立つから

460 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 13:58:25.02 ID:EIjcO59M.net]
>>449
解説はすごいざっくりな感じでした。
関東であれば東京とかの大型書店に行けば見れると思います。

461 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 14:02:10.79 ID:EIjcO59M.net]
>>456
447ですが、今年度の問題あとで見直しましたが、きちんと対策をすれば7割は取れますね。

資料解釈は概ね毎年5問出ますが、小数点以下も省略しすぎると選択肢で数字がかなり近い値になりやすかったりするので注意は必要ですね。

462 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/10(木) 16:10:25.55 ID:KvmtTA69.net]
>>460
ありがとうございます
地方在住であまし見た事がない問題集なので参考になりました

webでは問題と回答のみで現代文と英語は見れませんしね
復元してる業者が存在するのは、ありがたいです



463 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 17:12:12.41 ID:PSYtR7h0.net]
埼玉、不合格でした…
by.20代後半

それ以外の持ち駒の結果待ちます…

464 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 17:22:34.50 ID:hpihgH2u.net]
今年初挑戦で単願一発合格したけど色々奇跡が起きたとしか思えない

465 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 17:36:40.14 ID:ccsurWWc.net]
特別区の話題が少ないのは年齢制限が厳しいから?

466 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 17:48:56.49 ID:qdj71/pc.net]
川崎市、わざわざ2回目開くくらいなら1回で10人合格出せばいいのに
こういうことするところってやめた方がよさそう

467 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 18:25:07.00 ID:On4tph6q.net]
大和市の12月試験の申込み6人か
やはり避けられてるな

468 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 19:33:09.58 ID:Q2RjvK+h.net]
>>467
大和市、もうネタ化してるわな。
茅ケ崎市もそうだけど、どうして神奈川の自治体は3次、あるいは4次まで
やらせるんだろうか?

469 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 19:33:09.76 ID:Q2RjvK+h.net]
>>467
大和市、もうネタ化してるわな。
茅ケ崎市もそうだけど、どうして神奈川の自治体は3次、あるいは4次まで
やらせるんだろうか?

470 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/10(木) 22:36:21.94 ID:8ZIELa2A.net]
人事がやることなくて暇なんじゃない?

471 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 22:37:52.36 ID:/gYspG8X.net]
>>469
一人でも多くの職員が面接で「なんでそんなことも分からないんだ」「本気で受験したなら分かるだろ」などなど
反論できない受験生の弱みにつけ込んでストレス解消したいから

472 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 22:54:26.88 ID:YavpoEn8.net]
さいたま市結果待ちです
落ち着かないー



473 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 11:36:01.69 ID:oMeHlCB4.net]
おちた・・・
面接で落ちて来年って可能性あるのかな・・・

474 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 11:36:30.58 ID:4HJK1PUm.net]
来週結果でる鳥取県待ちです
同じく落ち着かない

475 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 11:55:53.03 ID:IJAj6aH+.net]
今朝受かった
去年落ちたところの地方公務員に
なので可能性はあると思う

476 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 12:06:34.75 ID:oMeHlCB4.net]
>>475
おめでとう!
面接官が去年と同じだったりするのかな・・・。

面接の内容ってほとんど障害の内容が中心でした?
面接カードほとんど触れられなくて・・・。
あそこまで根掘り葉掘り聞かれると思ってなくて、事前にまとめとけばよかった。

477 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 12:16:43.88 ID:J+allOi7.net]
政令市合格しました
一発合格してほっとしています

478 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 14:08:07.44 ID:J+allOi7.net]
最終面接質問者では無い方たちもウンウンとうなずいたりと終始にこやかで…
ここで言われるいわゆるお客様対応かと思っていたのですがすんなり通っていました
最終はコミニュケーション取れるかみているようでしたね
一次は圧迫気味でした

479 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 17:44:06.81 ID:IJAj6aH+.net]
>>476
ありがとう
最終面接だったけどもしかしたら去年と同じだったかもしれぬ
実現したい政策(かなり突っ込んでくる)、職歴全ての内容辞めた理由、公務員の職務にあたっての志などかな…
障害にかんしては余り触れられなかった感じ

480 名前:受験番号774 [2020/12/11(金) 17:48:19.31 ID:IJAj6aH+.net]
>>479
あと、自分が今までで努力したエピソード






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef