[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 15:26 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1007
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆東京都特別区経験者採用☆Part48



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/06(土) 07:23:34 ID:WtWu7PpO.net]
新しい書き込みはこちらにどうぞ
※前スレ
☆東京都特別区経験者採用☆Part43
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1567224312/
☆東京都特別区経験者採用☆Part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1567579688/
☆東京都特別区経験者採用☆Part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1569364711/
☆東京都特別区経験者採用☆Part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1571648389/
☆東京都特別区経験者採用☆Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1574135634/

515 名前:受験番号774 [2020/07/15(水) 22:29:31 ID:Z9CUvJeZ.net]
建築どうですか?

516 名前:受験番号774 [2020/07/15(水) 22:33:25 ID:xxmpkHeE.net]
>>477
1級はそういうこともあると思います。
2級は1回提示のみなので、よほど選び方が人数の多いところばかりを
集中していない限りは、第3希望までのいずれかから連絡がくると思います。
自分は成績は上位出なかったものの第1希望の都心区でした。
どこの区がどういった人が欲しいかも関係するでしょうね。

>>500
自分は40前半で主任です。
職歴が多かったのでその分基本給も高くなります。
うちの区は専門職でアラフィフ採用の方もいました。
頑張ってください。

517 名前:受験番号774 [2020/07/15(水) 23:01:44 ID:Z9CUvJeZ.net]
で、建築どうなんだよ?

518 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/15(水) 23:27:43 ID:9Fs5IAkM.net]
>>502
>>516
ありがとう。頑張ります。

519 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/15(水) 23:55:26 ID:w9BErDCO.net]
時間が無くて去年のコピペしようとしたら、最初の2つ地味に字数が280文字から320文字に増えてんのな
一文足したわ

520 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 00:27:33.47 ID:YBqB/Vh7.net]
>>515
建築でアラフィフ採用者いましたよ。

521 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 07:40:49 ID:+qMHRiq7.net]
1ヶ月後には都内は更にコロナ感染拡大してそうだけど、それでも試験は普通に大学借りてやるんだよね

申し込んだものの、感染嫌って当日来ない…なんて人は流石に居ないのかな
個人的にはいくら席間離してるとはいえ、都内外から来た働き盛りの1000人規模の人たちと、密室で丸一日過ごすのは少し心配ではある

522 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 07:44:31 ID:T3ooBQtP.net]
>>504
わいも同じくらい。2級?

523 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 07:51:52 ID:QPzPrsBx.net]
第2希望区が採用人数少ない人気区から、第1にしている人たちが皆成績悪くない限りは厳しいよね。



524 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 07:56:56 ID:w6OexBkz.net]
>>522
歳近い同士頑張りましょう!
私は1級うけます。

525 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 08:05:39 ID:J2Sg8Wmg.net]
40代前半ですが、1級職で受験します。

526 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 08:36:16 ID:GlOaZ5dy.net]
>>521
1日だけ我慢して、その後数十年、やりたい仕事に打ち込めるんだったら喜んで我慢するけどね。。

来たくない人は来ないでいいんじゃない?本気度が低い人は来るのやめるんだろうし。

527 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 11:52:04 ID:+qMHRiq7.net]
>>526
受験者の心情としてはそれで間違いないと思うのだけど、だからこそ無理してでも来ようとする人も多くなって、必然的にリスクも上がると思うんだよね
他の資格試験や入社試験が軒並み延期や分散化してる中で、公的機関が1ヶ所に集めてクラスター発生させましたなんて絶対公表できないから、仮にそうなったとしても感染経路不明で処理されるだろうし

今回のは回復しても3割くらいは心臓や肺に後遺症残るみたいだから、仮にそうなったら本人も周りも大変だろうね
身体や精神に不調を抱えながら仕事してる現職を何人も知ってるけど、首切れない分やっぱり周りからの扱いも…って感じだし
特に高齢の家族や子供抱えてる人は葛藤も強いだろうし、本気度とはまた別の問題だと思うよ

528 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 12:16:07 ID:uKfgGVlX.net]
ES送った。3枚目は何度も書き直したが、各職歴の職務内容そのものはサラッと
2行程度で。最短は1年で転職してるし、4回転職してるので面接で聞かれたら
転職理由も詳細な業務内容も答えられるから。まあ面接にたどり着かなければ
始まらないので残り僅か、皆さん頑張りましょう。

529 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 12:17:42.57 ID:za8uG3SY.net]
>>527
そんなこと言ったら、試験場の職員が一番不安でしょうよ
受験生同士なら殆ど口聞かないけど、試験管なら話さざるを得ないし
ところで試験会場は何処になるんですかね?

530 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 12:32:16 ID:D621fYUv.net]
エントリーシート誤字脱字が二箇所あった…もうだめだわ
送った後にこのスレ見て絶望してる
さようなら

531 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 12:39:23.72 ID:J2Sg8Wmg.net]
>>528
頑張りましょう。
出願さえ無事に終われば、あとは1次試験に向けて、
全力で対策できますな。

>>529
あえて言う。
試験会場の場所などの詳細に関することを、
こう言った場で言うのを控えるべきだろう。
関係者以外には公表していないこと、
すなわち、受験票で各受験者が確認できる内容を、
多くの人が見ている掲示板等で、
情報流出につながるようなことは避けるべきだと思う。
少々、冗長ではあるが、昨今のご時世、
どこで誰に見られているか分からない、
と言った意識は重要だと思う。

長文、乱筆失礼しました。

532 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 12:41:32.72 ID:ArrTvK9P.net]
>>527
私もあなたと同意見。
先方が何か手を打っていると考えたい。
当日、すごい格好で受験してても気にしないでね。

533 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 12:44:14.26 ID:J2Sg8Wmg.net]
>>530
PCの場合、人事側で最初に受信したものが処理されるんだよね。
ダメ元で、訂正したものを再送信してみたら?
自分がそういった場面だったら、絶対にそうする。



534 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 15:04:49 ID:WYM7l7Tj.net]
>>519
教えてくれて助かったわ
去年の字数で用意はしてあったけど、申込み迷ってた
文字数付け加えて応募したところ

535 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 15:59:08 ID:eZc67dB7.net]
申込締め切りまであと少し。今年は去年より倍率高いのかな

ESがんばったからせめて一次通ってほしい。。
ちな20代後半で1級受けます

536 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 16:44:24.48 ID:i2DKGkMl.net]
倍率下がるんじゃない?
氷河期に流れて。

537 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 17:14:51 ID:0cpUU1dg.net]
昨日今日何回もネット申込入力したけど、「全角、第二水準の漢字まで〜」が赤字で表示されて次に進まず、最後まで申込できなかった。全角で普通の漢字しか使ってないのに。

誰か慰めの言葉をかけてください。関係ないけど今日誕生日です。惨め。

538 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 17:15:02 ID:baHNqi+l.net]
ようやくES書き終わったわ。ギリギリになっちゃったけど、明日は有給とったしコーヒーでも飲みながら落ち着いて入力するか

539 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 17:16:28 ID:fWwPOBZR.net]
>>537
推奨のブラウザ使ったかな?
ローマ字も半角になってたかもしれません。

540 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 17:18:46 ID:J2Sg8Wmg.net]
>>536
こっち枠の受験資格がある人が、
氷河期枠に流れる理由なんてあるのかな…?

541 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 17:21:06 ID:0cpUU1dg.net]
>>539
推奨のブラウザかは確認していませんでした……。新しい富士通のノートパソコンで作業をしていました。
ちなみにローマ字や半角数字は使用していません。。
なぜか電話も繋がらず……。

542 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 17:29:20 ID:q9w++uLz.net]
>>541
かぎかっこ使えなくて引っ掛かったけど違う??

543 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 17:30:06 ID:q9w++uLz.net]
>>542
誕生日おめでとうございます!



544 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 17:31:52 ID:0Z6LoSvb.net]
>>537
もう既に申し込み住んでいるけど私も同じようなことになった。
アルファベットか、丸の中に数字が入っている語句使ってるんじゃない?アルファベットって半角になるみたい。
仕方なく私はその場でアルファベットを漢字に置き換えて書き直して出願しました。 
出願の締め切りいつだっけ?もう一度やってみたら?

545 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 17:34:35 ID:kj2PU4GN.net]
>>541
何らかの記号や空白が入力されていて引っかかったのでは?

>>544
今日の17時っす…

546 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 17:48:30 ID:P/ZydNbk.net]
2級受験

スペック
30前半
県庁新卒
財政地方課畑人事少々

通りますか?

547 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 17:57:23 ID:eCbBrqgh.net]
>>546
落ちそうですね。

548 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 18:01:01 ID:0Z6LoSvb.net]
>>546
個人特定注意だよ

549 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 18:10:55 ID:tldebbNI.net]
>>537
せめて昨日の段階で伝えてくれてたら・・・
他の自治体は受けるのかな?受けるならそっちに注力だね。

550 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 18:13:42 ID:0cpUU1dg.net]
>>542
かぎかっこは全角で使えました。(TT)

551 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 18:14:25 ID:0cpUU1dg.net]
>>543
あ、お祝いありがとうございます!。゚(゚´ω`゚)゚。

552 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 18:15:54 ID:0cpUU1dg.net]
>>544
いえ、アルファベットや丸の中の数字などは一切使用していないんです……。

553 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 18:17:28 ID:0cpUU1dg.net]
>>545
記号も空白も使用していないので、よく分かりません…。身近な人に相談しても謎と言われ。。。



554 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 18:21:48 ID:0cpUU1dg.net]
>>549
昨日こちらで相談すれば良かったです…。「明日になれば次へボタン押せるだろう」と考えていました。
Wordで何度もESを練り直し、あとはコピペ!ってところまで頑張ったんですけどね……

特別区しか興味がなかったので、他は申し込んでいません。
第一志望だからこそギリギリまでESを丁寧に書きつつ、勉強も必死にやっていたのですが。。

連続投稿、失礼しました。皆さまの優しいお返事、ありがとうございます。
私の分まで皆さん頑張って下さい。

555 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 18:25:25 ID:kj2PU4GN.net]
>>554
wordが何か余計な調整をしたのでは?
こういう文章さえ書ければいい用途ならテキストエディタ使った方がいいっすよ
個人的なおすすめはmeryのプロ生ちゃんエディションっす
今後の参考にしてくださいな
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164887.html

556 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 18:27:55 ID:40UklefV.net]
>>554
ひどいね、同情するよ。
今時あんな作りないわ。できることなら登録サイト作り直してやりたい。

大体、論文も手書きとにすることもないよな。

557 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 18:31:09 ID:ArrTvK9P.net]
>>541
スペースは使用していませんか?
本当に半角数字使ってませんか?

558 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 18:48:39 ID:FDBO8ugw.net]
見えないところで改行されてる説
コピペ時に一番最後にだけ半角が入ってる説
あと「」のかぎかっこは使えない
サクラエディタみたいなのに一旦貼り付けてチェックすれば良かったのかも

来年そのまま使えるように今から確認しておいたらいいよ
お疲れ、誕生日おめでと

559 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 18:49:08 ID:FDBO8ugw.net]
半角は半角スペースね、失礼

560 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 19:06:52.30 ID:0cpUU1dg.net]
>>555
URLまでありがとうございます!今後はこういったものを使って万全を期したいと思います。きっとWord時点で何か失敗していたんですよね。。

561 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 19:09:16.63 ID:0cpUU1dg.net]
>>556
理解して下さりありがとうございます。。
特別区で働くことになったときには、ぜひあの登録サイトを改善してください(涙)

562 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 19:10:02.05 ID:0cpUU1dg.net]
>>557
スペースも半角数字も使っていないです。。

563 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 19:16:44 ID:0cpUU1dg.net]
>>558

全て確認しましたが、何も問題はありませんでした。また、「」は使っても使わなくても次に進めませんでした……。

サクラエディダは初めて聞きました!来年同じものを使えるようにします。。

お祝いの言葉までありがとうございます。情けない気持ちで一杯ですが、こちらの皆様の優しい対応を見て、ぜひ将来一緒に働きたいと思いました。本当にありがとうございます。



564 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 19:18:05 ID:kj2PU4GN.net]
>>560
プロ生ちゃんエディションは何も設定しなくても使えるという点で、初心者向けのエディタっす
玄人は秀丸エディタや上でも出てたサクラを使うけども日本語書きならmeryで十分かと
wordはあくまで文書を作るものであって、文章を書くものではないっす
あとおそらく>>558の言うように気づいていない半角スペースがあったのではないかと思われるっす
自分も当初は文末の半角スペースで引っかかったので、これはあり得るかと

565 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 19:58:51.00 ID:WyigHiSB.net]
もったいない。慎重になってギリギリの提出になったのかと思うけど、この資料って本番当日に面接官がその場で読みながら質問するような代物だから早めに出してとっとと試験対策が吉だったのに。

566 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 20:12:19 ID:6gO26yJ9.net]
申し込み出来ないとか幼稚園児かよwwww
まあ全角と半角もわからないレベルじゃ無理だよ

567 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 20:29:31 ID:UaPphdXB.net]
>>563
コピペじゃなくて、打ち込んでみてはどうでしょう?

568 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 20:54:58 ID:jQXjkxHR.net]
いや本当申し込めない時点でヤバイ
仕事できないから

569 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 21:04:07 ID:Mu/qatPR.net]
そうだな。まずギリギリまでひっぱりすぎ。そして明日になればなんとかなるという楽観視。例えば会社の開示業務なんかで同じようなことしたらただじゃ済まない。まぁどっちみち落ちてたやろ。

570 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 21:12:30 ID:QPzPrsBx.net]
てか、コピペせずに1文字ずつ打ち込めば良かったんじゃない

571 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 21:15:34 ID:WyigHiSB.net]
>>570
それな

572 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 21:47:25.84 ID:aoTS1nmN.net]
建築職どうなの?

573 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 22:15:37.70 ID:8vkPyFuu.net]
>>570
文章できてるなら、パソコン苦手でもリセットされる30分以内で打てるよな。でも期限近くて焦ったのかな。次の機会に頑張ってくれ。誕生日おめ。まああのサイトは無いよな。このスレから採用者出たら改革しなきゃな。



574 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 22:26:23.30 ID:aoTS1nmN.net]
>>573
で、建築職は?

575 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/16(木) 22:32:13.14 ID:tPqCL2Qd.net]
あのサイトは設問の部分もさることながら職歴のところがすごい地獄
少ない人はいいかもしれないが多いと想像を絶するレベルできっつい
予めテキストに落としておいてものすごい勢いでコピペと選択をしないと間に合わん
申込最終確認画面でPCが固まってやり直しになった時は発狂しそうだった

デフォルトで前の職歴の次の日を入力する
和暦西暦変換
文字数もう少し増やす
会社名と部署名の欄を分ける

あたりどうにかしてくれ
いや贅沢は言わないから30分リセットするなら一時保存機能だけはつけてくださいお願いします

576 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 22:39:30.31 ID:aoTS1nmN.net]
>>575
で、建築どうなんだよ!

577 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 22:39:41.70 ID:IdUxBbOU.net]
まぁ、あのシステムとか見る限り、庁内の至る所の手続きも全て古めかしいんだろうなぁ、と想像できますね。今更か。。

578 名前:受験番号774 [2020/07/16(木) 22:39:53.56 ID:0Z6LoSvb.net]
そうだね。
ちょっと使い勝手の悪い登録サイトだったね。
私も転職歴がいくつかあるんだけど、古い順で時系列に書かないと書き直しになるんだよね。
日時を登録するんだったらせめて日付の前後で古い方から自動で並び替えて欲しいな。

まぁ前の人はギリギリすぎるよねさすがに。。本命だったらウェブ登録エラーのリスクは考えるだろうし。1級だったら仕方ないのかな。

579 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 07:39:29.10 ID:rxI3awqW.net]
出願忘れてたー

580 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 11:50:01 ID:3feC3o1T.net]
郵送で申し込みをした。

郵送直前の時に、申込書に記入の誤りや漏れがないか、
切手は貼ったかを数回確認した。
職務経歴書の面では、各勤務先の職務経歴合計期間や、
ESの内容や誤字がないかを何度もチェックしてから、
書類不備がないことを確信して出願した。

これだけ確認をしたにも関わらず、
今更になって書類不備で返送されてこないかが、
不安になっている自分。

強いて言えば、ESにおける?と?の項目内容は、
昨年の字数制限の範囲で収まる内容
になってしまったことが気になる点。
何回も試行錯誤した結果、若干の手直しで内容も簡潔で分かりやすいので、
余計な手は加えなかった。

581 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 11:59:46 ID:3feC3o1T.net]
文字化けが発生したみたいですね。

ESにおける1と2の項目内容は…、

と読んでいただけたらと思います。

582 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 12:11:59.45 ID:SKUS0sWB.net]
郵送で申し込むやつの気がしれん

583 名前:受験番号774 [2020/07/17(金) 12:14:34.52 ID:9Z5DZ4me.net]
なかなか今年の受験生は芳しい奴が多いな。



584 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 12:34:46 ID:vvt0/Mp8.net]
>>582
昭和生まれのおっさんなんじゃね?

585 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 12:40:54 ID:fMmJHe4R.net]
昭和生まれいぢめないでよ!

586 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 12:42:57 ID:LCnTmwCL.net]
残念ながら1級の上位合格は平成生まれ多いです

587 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 12:44:41 ID:3feC3o1T.net]
>>582
その考えは決して否定しないよ。
昨今は、PC上での書面手続きが主流になりつつうえに、
主催者側もPC申し込みを推奨していた。
しかし、手書きかつ郵送で申し込む方が、
何となく個人的にはしっくり来るんだ。
PCでしか申し込みが出来ない環境であれば、
それはそれで、対応するための態勢は整ってるよ。

>>584
そうだよ。

588 名前:受験番号774 [2020/07/17(金) 12:57:42 ID:9Z5DZ4me.net]
>>580
これ日記ですか?

589 名前:受験番号774 mailto:Sage [2020/07/17(金) 13:17:12 ID:G1+YAf1T.net]
どこの省庁も今大体電子化されてるじゃない?
しっくりこないって言う理由で区役所の職員が紙媒体やられちゃうと、区民に示しがつかないよね。
指が不自由だったり、ご病気だったり、目が見えなかったり、やむを得ない理由だったらわかるけど。

590 名前:受験番号774 [2020/07/17(金) 13:31:12 ID:vxPWf/ve.net]
>>587
推奨というかインターネット申込が困難な場合のみってなってるから、しっくり来るというのは理由にならないような気がするけどなぁ

591 名前:sage [2020/07/17(金) 16:59:51 ID:OoRj083m.net]
具体的に今から勉強するならどんなテキストを回すのがいいですか?
出願はしたんですが、勉強自体は10年前に一度したきり、これから手をつけようとしています。

592 名前:受験番号774 [2020/07/17(金) 17:18:15 ID:vxPWf/ve.net]
>>591
過去問5年分と論文対策

593 名前:受験番号774 [2020/07/17(金) 17:23:56 ID:G1+YAf1T.net]
>>590
インターネット申し込みが(精神的に)困難な場合、なんだと思えばわからなくもない
ただ、しっくりこないって言う理由で婚姻届受理しなかったり補助金下りなかったり戸籍の登録しなかったりってならないか不安だよね…
公務員て人の一生預かるから、自分ルールでいろいろと決めないほうがいい気がする



594 名前:受験番号774 [2020/07/17(金) 17:27:53 ID:G1+YAf1T.net]
仕事が忙しく論文も書き教養勉強して寝不足できつい書き方してごめんなさい。。全然時間足りない

595 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 17:48:49.27 ID:FmLsVU2D.net]
回線が安定しないため急遽郵送の一言よ

596 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 19:00:24.56 ID:oYSJG+8x.net]
中野区倍率高いらしいが、なんでそんな人気なんだろ

597 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 19:21:06.92 ID:SKUS0sWB.net]
>>588
多分落ちるよな

598 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 20:41:07.78 ID:3mjmVZQT.net]
手持ちはガラケーだけで自宅にPC無し、ネカフェでなら申し込めるけどこのご時世行きづらい…みたいな人はそれなりに居ると思うけど
先の定額給付金じゃないけど、オンライン化=利便性向上ではないから、郵送の方が性に合っている方は気にせずそうすればいいと思う

私企業ならともかく、役所は可能な限り万人に対して平等であるべきよね
むしろ、ネット申し込みしない人を落第者だの年配者だの決めつけて貶める人の方がどうかと思うわ

どうでも良いけど、応募フォーム去年までIEだけ対応してたのが、流石に今年からは他ブラウザもいくつか対応し出したのね

599 名前:受験番号774 mailto:Sage [2020/07/17(金) 21:10:29.03 ID:G1+YAf1T.net]
>>598
オンライン化=利便性向上、ではないの?
いま5chって活字で見えてるけど、これが手で書いた文字なら、読むの嫌にならない?面接官もそう思わないかな?

あと、役所から見た区民に対しては万人に対して平等であるべきだと思う。けど、将来区役所の職員になる人を選ぶ試験なわけじゃない?区民がシステムの使い方わからなければ、教えてあげないといけない。
[一般的な区民]カテゴリで、いわゆる区民と同等に扱うのは違うんじゃないかなと思うけどな。

600 名前:受験番号774 mailto:Sage [2020/07/17(金) 21:22:46.71 ID:G1+YAf1T.net]
えっ、インターネットってそんなに難しいのかな??
何かわからなくなってきた。

601 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 21:46:27.22 ID:cnoVR+0d.net]
インターネット苦手。あんま使わないわ

602 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 22:57:22 ID:dcDsaD7c.net]
1類延期濃厚だから俺たちも延期になる可能性大だぞ!

603 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 23:25:10 ID:wsp9stKY.net]
全然濃厚じゃないけど?
明後日の都庁1類Aが実施なので7/26の都庁1類Bと特別区1類も実施です



604 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/17(金) 23:57:02.24 ID:OQjQIwtS.net]
普通にやるでしょ。
東京でこれ以上の感染拡大とか国が緊急事態宣言を出さなければ。

605 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/18(土) 08:48:10 ID:RsEf0Ke6.net]
志は否定しないが職員になる前は一般人なんだから、
申請の仕方でそこまであれこれ言うのもなんだかな

後、オンライン化=利便性向上とは限らないよ。郵送申請困難にするなら
その部分においては利便性落ちてることになるから

606 名前:受験番号774 [2020/07/18(土) 09:20:35 ID:Pr3+2F4C.net]
>>605
オンライン化の主旨は、申込する人の利便性じゃなくて効率的な部分じゃないかな。
簡易書留を受け付ける郵便局員の手間、仕分け作業、配達員の労力、封筒を開封して書類チェックする人事の手間考えたら、オンライン化した方が効率的でしょ

607 名前:受験番号774 [2020/07/18(土) 09:31:48 ID:9GX1EWBf.net]
どっかの自治体と併願してる?

608 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/18(土) 09:36:37 ID:C/tQESxp.net]
>>607
横浜と国税

609 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/18(土) 09:46:59 ID:RsEf0Ke6.net]
>>606
効率化も利便性もどっちも大事な理由だと思うよ
外向け(住民、申請者)の説明には利便性を前面に出すだろうし
オンライン申請のシステム開発の予算要求の場面なら
効率化前面に出すだろうし

610 名前:受験番号774 [2020/07/18(土) 11:15:45 ID:Pr3+2F4C.net]
>>609
なるほど。それは一理あるかもな。
自分が人事だったら、出来るだけインターネットで申し込んでくれとは思うだろうが

611 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/18(土) 11:27:57 ID:mDBn06mt.net]
紙で申し込むやつは仕事できなそ

612 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/18(土) 11:30:54 ID:W+MMdJ00.net]
昭和生まれのおっさんだからしょがない

613 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/18(土) 12:08:25.60 ID:OgXmAJc/.net]
バブルで躍り狂った時代がなつい



614 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/18(土) 13:01:02.00 ID:8413+Xyl.net]
発展場とか行ってそう

615 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/18(土) 13:26:41.07 ID:2znHYSqE.net]
>>613
50代?笑






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef