[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 03:05 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

氷河期世代公務員試験総合スレ[転載禁止] Part5



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/22(水) 18:17:47 ID:I8a4963k.net]
※前スレ
氷河期世代公務員試験総合スレ[転載禁止] Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1579092502/

235 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 22:30:16 ID:fVBB46Yy.net]
富山には氷河期はいないという選民思想なのだろうな。実質、バリキャリのIターン狙い。総務省さん、行政指導したって。意識高い北陸w

236 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 22:32:36 ID:fVBB46Yy.net]
>>213
宝塚市みたいに地元大学が有利。早慶でさえ逆フィルターがかかる。

237 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 22:35:06 ID:tw9sLvdU.net]
氷河期いないんじゃなくて都内のバリキャリしかいらないんだろ
まともな職歴ない中年とか荷物にしかならんし
まあここまで露骨に実質経験者やるならもっと採用人数多くても良さそうだがな

238 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:39:20.34 ID:fVBB46Yy.net]
富山は、非正規お断りなんだろうな。非正規は書類はシュレッダーされる。

239 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/23(木) 22:39:39.08 ID:QSXSI7fZ.net]
地元出身で東京で活躍している人が欲しい
非常に分かりやすいではないか

240 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:41:37.27 ID:fVBB46Yy.net]
>>235
蓋をあければ5人くらい採用とかありうる。見せかけ倍率を上げて非正規の意欲をそぐという作戦。

241 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:46:35.72 ID:QBF1/zE3.net]
>>232
大学は1人除いて公開してないだろ

242 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:46:49.48 ID:fVBB46Yy.net]
富山のような本音を持つ自治体は多い。これに追従する自治体が出てくると困る。富山は調子に乗りすぎ。

243 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:48:30.33 ID:ji96md9A.net]
>>238
明かそうが明かすまいが他もこの基準でやるのは分かりきってるんだから何も変わらんだろ



244 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:49:31.28 ID:fVBB46Yy.net]
>>239
居所による縛りはやり過ぎ

245 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:57:41.85 ID:fVBB46Yy.net]
高校名も見られる

246 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/23(木) 23:01:08.15 ID:ji96md9A.net]
お前は富山に対して何もゆかりないのに
富山にゆかりある受験者や都内バリキャリに対して面接でどうやって戦闘力を持つんだ
富山を別の自治体に置き換えても同じだ

247 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 23:01:32.93 ID:1JmOqvRh.net]
厚生労働省は10人採用に対して面接何人くらい?1900名みんな受験するとも限らないしね

248 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 23:05:41 ID:fVBB46Yy.net]
>>242
関西の自治体にOBが多いから、そちらを目指す。

249 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 23:11:32 ID:fTkhkBwB.net]
役所はお前らの非正規はいらないんだよ。
俺はこの間の経験者採用の国税受かったものだが、
a・経験者採用は、厳密な受験資格には入れてないものの正社員歴8年以上の者を希望


250 名前: そして募集人員は220人、倍率も5.6倍
b・今回の厚労省氷河期採用は、受験資格は非正規であること(笑)、
  募集人員は10名(たったのw)、だが倍率は100倍
お前らが役所の人間だったとしたらaの人間のほうが欲しいだろ?
だから募集人員にこれだけさがあるのさ。
[]
[ここ壊れてます]

251 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/23(木) 23:20:19.68 ID:3CiM2J+L.net]
厚生省試験日春節まっただなかだな

252 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 23:34:22.55 ID:HR2vIukc.net]
試験中にコロナウイルス感染するかな?

253 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/23(木) 23:35:22.11 ID:u8XKYhLE.net]
厚労省の受験票がまだ来ておりません
これは、問い合わせたほうがいいよね?



254 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 23:40:00.52 ID:HR2vIukc.net]
今日来た人多いな

255 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 23:44:15 ID:TaVu9Sbo.net]
>>200
地方自治体が地縁のない奴を排除するのは当然、すべきだろ。
いろんな自治体に全国から受験者が行く状況はおかしい。
どうせ全体の合計採用数は同じなんだから、各自治体がそれぞれの地縁のある人間を採用したほうがいいに決まってる。

256 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 23:50:48 ID:Pi8mGdZL.net]
>>221
オレは常磐沿線住民だよ

257 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 23:51:57 ID:TaVu9Sbo.net]
あと、23区内在住者を積極的に採るのは、一極集中を是正する見地から、支持できる。

あ、なんか俺、作文も通りそうだな。テヘヘ

258 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 23:53:18 ID:TaVu9Sbo.net]
>>248
明日いっぱいまで待て。
俺も来てない

259 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:18:19 ID:VhlNpGTB.net]
2003年採用競争率200倍突破の地方公務員歴17年の俺が来たけどなんか質問ある?

260 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:32:42 ID:FExH177Y.net]
>>254
どうやったらこんなアホみたいな倍率突破出来たの?

261 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:37:09 ID:ZFHltrVH.net]
文章理解
課題処理(判断推理)
数的処理(数的推理)
資料解釈

みんなそれぞれどれぐらいの時間で解いてる?

262 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 00:38:49 ID:i3GXjobk.net]
再チャレンジ組の話を聞いてると無理ゲーに感じる

263 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:40:15 ID:Gsp0Egp0.net]
>>254
おひとり様で一日中スレに張り付いて、飛行機飛ばしてIDコロコロで
質問しては自分で答える独り言を繰り返して、スレを埋め尽くす乗って楽しいのかな〜



264 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:46:48.38 ID:ZFHltrVH.net]
ボーダーを22/25ぐらいに考えてるんだけど、
判断推理がまだギャンブル要素強くて不安だ。
コンスタントに2分を切れないなぁ。

265 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 00:53:19.48 ID:6wOWKEC/.net]
障害選考の問題で8割取れたらokでしょ

266 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:55:30.91 ID:YF3XjjZ9.net]
論文対策の方が重要だけど

267 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:59:05.24 ID:txlHrIct.net]
>>259
俺の予想と同じ
22/25で240人に絞って作文で80人に絞って
面接は来ない人考えて6〜7倍程度

268 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 01:01:56 ID:txlHrIct.net]
でも実際は20/25でも一次通っちゃうんだろうなバカばっかだから

269 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 01:02:40 ID:6wOWKEC/.net]
面接には200人通すよ
筆記は400人で作文で半分
10日は面接するのだから、一日で20人面接するはず

270 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 01:10:09 ID:txlHrIct.net]
面接の倍率はそう高くできないよ。
面接官のマンパワーの問題や、グループが分かれすぎると運不運が強くなりすぎる。
一日20人で10日って、一日あたり一人の合格者が出るかどうかだぞ。そんなのできるわけない。

271 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 01:13:35 ID:txlHrIct.net]
だからふつう面接試験は3次とかまでやって少しずつ絞っていく。ところが今回の厚労省の面接は一発勝負。面接試験の特性上、一次で絞らざるをえない。

272 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 02:00:27.25 ID:6wOWKEC/.net]
>>265
障害選考を知らないんだね
5日で100人面接したようだよ

273 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 06:21:40 ID:Urg7ndqM.net]
東京都でなく、23区というところが露骨
足立区などは面接で弾くだろうな



274 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 06:25:41 ID:Urg7ndqM.net]
>>260
難易度同じくらいなの?
再チャレンジ試験は国3より難しい問題だよ
障害者試験は高卒程度の試験より簡単という話を聞くけど

275 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 06:35:56 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>268
町田も対象外。港区のタワマンに住むバリキャリを希望しているんだろ。

276 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 07:00:04 ID:rXzCHga4.net]
>>269
昔の再チャレンジは国家三種と同じ問題
受験者が違うだけ
今の社会人試験もそう

277 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 07:27:01 ID:rXzCHga4.net]
問題の難易度が障害者と同じ高卒程度だし
今回も平均点は障害者選考と同じくらいでしょ
あとは競争率が何倍になるかでボーダーが変わる

障害者の平均は5割強
競争率5倍なら7割弱
10倍なら7割5分、15倍なら8割くらい

278 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 07:27:30 ID:lbA9urTA.net]
冨山おもろwwww
南関東なのに茨城除外されてんのがまじ草wwwwwwww

279 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 07:34:30 ID:6BbxvaOc.net]
>>273
田舎が嫌いなんじゃないの?

280 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 07:37:21 ID:CQ4Bl6OQ.net]
足立区からの受験者の扱いw

281 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 07:40:04 ID:eumLPY/s.net]
>>259
ボーダーそんなに高いわけない。ありえないし。

282 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 07:47:23 ID:cipsp6G1.net]
>>262
面接をそんなにたくさんブッチしないと思うよ

283 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 07:54:41 ID:bMNajCmp.net]
>>272
高卒程度と記載は同じでも、問題を難化させたり、易化させることがあるよ。
地方は顕著
国家は不明



284 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:01:36 ID:bMNajCmp.net]
>>270
勤務地じゃなかった?

285 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:05:43 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>279
23区に通勤だったかも。

286 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 08:06:42 ID:N9DgDEzz.net]
近くのマチの地域おこし協力隊の募集要項が
「三大都市圏からの移住者に限る」だったのを思い出した
そのくせ手取り15万とかで草はえたんだが
どうなったんだろあれ

287 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:08:04 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>281
しかも社保引かれる。あれも笑った。女が欲しいんだ。

288 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:12:43.55 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>281
その上をいく自治体が出てくるとはw
宝塚市は、日本全国からの応募だったから、それを参考にしたのかな。富山モデルw

289 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:22:47 ID:bvuUtq3J.net]
富山出身の人を軽蔑するわ

290 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:35:15 ID:VNKTjA6c.net]
偏見かもしれんがここによく出てくる高学歴連中は、障害者雇用の連中と一緒にされて悔しさとか惨めな思いとかないのか疑問だ

291 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:43:46 ID:bMNajCmp.net]
>>285
高学歴でここまで落ちるなんて、よっぽど怠惰か、プライド高すぎか、そもそもメンタルやられた奴だけだろ

292 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:47:37 ID:bU0wtWxC.net]
厚労省
受験票まだ来ないな
今日電話してみるわ

293 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:02:00.89 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>284
富山にまでこけにされるワイらww



294 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 09:06:46.87 ID:6BbxvaOc.net]
>>287
郵便の追跡記録確認した?
1月10日配達になってる?

295 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 09:09:14.83 ID:6BbxvaOc.net]
受験票届いたけど封筒の宛名下に受験番号と同じ番号印字してあるな
自分は最後の方だったからもしかして受理されていないのでは?

ちなみに試験会場は厚労省で良かった
どういう順番で決めてるのかしらないけど

296 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:16:34.69 ID:s67B4o4i.net]
>>286
高学歴だからメンタルやられちゃうみたいだよ。頭は良くても社会で適応できずに没るみたい。極端だけど元ヤンキーって忍耐強い気がする。

297 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:25:35.28 ID:VNKTjA6c.net]
俺の中では、
底辺高卒普通雇用>高学歴障害者雇用
という位置づけなんだがあってるか

298 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:31:57.48 ID:QsVn62iQ.net]
>>292
何が?
マジレスすると高学歴だと底辺から中堅高卒を知的障害者として見ている

299 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:37:25.73 ID:VNKTjA6c.net]
ただ本当の知的障害者は、特別支援にいる子達をいうから、こういう人達と一緒の雇用をされる高学歴にとってプライドは許されるのか。 

300 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:40:46.97 ID:VNKTjA6c.net]
身体障害者はともかくとして、精神障害者は、知的障害者と働くことに対して何かしらの嫌悪感はないのか。失礼な言い方で不愉快をうけるかもしれんが許してくれ

301 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:41:33.49 ID:QsVn62iQ.net]
本当も何も法律上の知的障害者と同じ括りになっている。
軽度か重度の差はあっても。
高学歴にとってはこれが本音。

302 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 09:46:07.44 ID:5KGW+taP.net]
>>284
リアルサクラクエスト

303 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 09:49:47.72 ID:5KGW+taP.net]
>>286
わたしはまた日の下を見たが、必ずしも速い者が競走に勝つのではなく、強い者が戦いに勝つのでもない。また賢い者がパンを得るのでもなく、さとき者が富を得るのでもない。また知識ある者が恵みを得るのでもない。しかし時と災難はすべての人に臨む。



304 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 10:22:45.88 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>298
なんの薬?

305 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 10:34:57.74 ID:GadgnqaK.net]
上積みがないどころか激しく劣化してる元高学歴と現在進行形の底辺高校生とでどっちが学力上かは微妙と思うが
卒業後何をしてたかで大きく変わる部分だとは思うけどな

306 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 10:36:06.41 ID:CQ4Bl6OQ.net]
このスレより下はない

307 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 10:36:48.74 ID:bU0wtWxC.net]
>>289
厚労省への応募書類は人事に到着しています
なぜなら身体手帳もちなので配慮について人事担当から折り返し電話もあり
そのときに受験票を送付しますと口頭で言われたので

308 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 10:38:13.62 ID:y1L29KRE.net]
>>299
聖書の一節でしょ

309 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 11:15:33 ID:bU0wtWxC.net]
厚労省に電話した
昨日まで発送作業していたとのこと
それで届かなければ来週電話くれとのこと

310 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 11:56:11 ID:1QTLKlA/.net]
昨日まで発送作業してた厚労省の担当者は期限ギリギリに書類を提出してきた受験者にイラついてるだろうな。
受験番号が遅いだけで、なんか面接の心証悪くなりそう。

311 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 12:12:51 ID:IGz7j+TU.net]
>>305
それはない。公務員は公平なため、テストの結果で決まる。あとは意欲と真面目さ

312 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 12:27:22.08 ID:NP3UQXMX.net]
>>306
心証は大いに関係あるでしょ。ハゲが受かりにくいとか。
もちろん点数にはそんなことは書かないけどいくらでも口実はあるから。

313 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 12:51:22 ID:CQ4Bl6OQ.net]
ヤツは寝てるのか?



314 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 13:24:00 ID:TEHH3HpK.net]
>>300
地頭の良さでは圧倒的な違いがあるはずだが老化は顕著だし
センター試験では測れない社会適正という点で高卒のほうが上になることもある

315 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 13:48:08 ID:2TGPxd7S.net]
>>309
その地頭だって鍛え抜かれて成長するもんだからな
20歳でオリンピックに出てそこから何もせずに体重150kgになった40歳の元アスリートと
文化部所属で体育でしか運動してない現役高校生が競走したら普通勝つのは後者だぞ

316 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 13:58:29 ID:NP3UQXMX.net]
>>310
いや、俺は前者だと思うが。

317 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 14:02:12 ID:i3GXjobk.net]
判断推理の問題数次第だけど、
知識、数的、文章、資料の順に解いていって、
判断推理1問につき3分半ぐらいの余裕を作っときたいな
再チャレンジは8割でも1次落ちがあったらしいし、
今回の受験者層もそのぐらいで考えてる

318 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 14:15:18 ID:2TGPxd7S.net]
>>311
体操とかトランポリンとかならそうだと思う
でも誰もがやってる日常的なものなら何もしてないことによる劣化は致命傷
競走と書いた通り俺は走ることを考えてた
それでも同じこと言えるか?多分150kgだと完走する前に膝壊すぞ

319 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 14:27:43 ID:i8mIWMgH.net]
>>307
清潔感に欠けるとか?そんな感じか?

320 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 15:20:17 ID:eumLPY/s.net]
作文対策にどの本がいいのだろう。1週間で書ける〜とか論文の秘伝とかいろいろあるけど。

321 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 15:46:21 ID:rwKvzeTj.net]
>>306
ま、期限ギリギリに出すことでその「意欲と真面目さ」に疑問符がついちゃうんだけどな。

322 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 16:13:51 ID:VKZzHK1X.net]
>>315
とりあえず3冊ぐらい用意して全部読んでみたわ

323 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 16:23:24 ID:i3GXjobk.net]
やっと土日だ
とりあえず過去問やってみて若干不安のある判断推理を詰めとくよ



324 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 16:50:43 ID:QA75tJg/.net]
>>306
まあできるに越したことはないが、1問1点とも限らんし、作文選考で合否はどうとでも調整できるし、公正なんて夢見すぎだぞ。

325 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 17:42:13 ID:RWy1hCcS.net]
>>318
頑張れ〜
あと時期的に体調管理しっかり!

326 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 18:04:31 ID:byIFgIcr.net]
公務員試験の択一の筆記試験が1問1点ではないなんてあるわけねーだろ

327 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 18:35:26 ID:IXmRnFjJ.net]
>>290
厚労省が会場なのいいな…
予定にない所に回されただけでちょっと落ち込んでるよ

328 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 18:47:29.20 ID:l64VyPC2.net]
このスレやたら上から目線がいるなw

筆記が大得意で高学歴なのに
今まで非正規でしたってオカシイだろwww

なんか人物本人にものすごい欠陥や欠格がありそうだな

329 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 18:53:30.58 ID:1EQ0lCkC.net]
>>323
自分で欠陥に気づいてれば既に手帳とって障害者統一試験で常勤になれた
自分の欠陥を気付かない、認めないやつはいつまでもポンコツのまま職を転々として食いつなぐしかない

330 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 19:04:35.69 ID:aiKvgb9M.net]
精神始まったの今年からだから関係ないだろ
既に高齢職歴なしが完成してる

331 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 19:12:44.63 ID:fVCtNBsG.net]
ここで学歴でマウントとっててもシュールなだけ

ブサイク界のイケメンなんだぞっていってるようなもん

332 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 19:36:57.32 ID:FNIynf2R.net]
>>322
同じく
会場は厚労省じゃなくてもいいけど府中まで離れるとは思わなかった

333 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 19:37:12.86 ID:6L0vFq6u.net]
無職とか非正規の分際でマウント取れてると思ってるんだから
笑っちゃうよな(´・ω・`)



334 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 19:39:10.92 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>323
正規でメンタルやられるパターンが少なくない

335 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 19:40:25.15 ID:ZFHltrVH.net]
電通大は流石に遠いよね
もしかして遠方受験生を優先的に本省受験に割り振ったのかも






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef