[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 03:05 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

氷河期世代公務員試験総合スレ[転載禁止] Part5



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/22(水) 18:17:47 ID:I8a4963k.net]
※前スレ
氷河期世代公務員試験総合スレ[転載禁止] Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1579092502/

235 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 22:30:16 ID:fVBB46Yy.net]
富山には氷河期はいないという選民思想なのだろうな。実質、バリキャリのIターン狙い。総務省さん、行政指導したって。意識高い北陸w

236 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 22:32:36 ID:fVBB46Yy.net]
>>213
宝塚市みたいに地元大学が有利。早慶でさえ逆フィルターがかかる。

237 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 22:35:06 ID:tw9sLvdU.net]
氷河期いないんじゃなくて都内のバリキャリしかいらないんだろ
まともな職歴ない中年とか荷物にしかならんし
まあここまで露骨に実質経験者やるならもっと採用人数多くても良さそうだがな

238 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:39:20.34 ID:fVBB46Yy.net]
富山は、非正規お断りなんだろうな。非正規は書類はシュレッダーされる。

239 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/23(木) 22:39:39.08 ID:QSXSI7fZ.net]
地元出身で東京で活躍している人が欲しい
非常に分かりやすいではないか

240 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:41:37.27 ID:fVBB46Yy.net]
>>235
蓋をあければ5人くらい採用とかありうる。見せかけ倍率を上げて非正規の意欲をそぐという作戦。

241 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:46:35.72 ID:QBF1/zE3.net]
>>232
大学は1人除いて公開してないだろ

242 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:46:49.48 ID:fVBB46Yy.net]
富山のような本音を持つ自治体は多い。これに追従する自治体が出てくると困る。富山は調子に乗りすぎ。

243 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:48:30.33 ID:ji96md9A.net]
>>238
明かそうが明かすまいが他もこの基準でやるのは分かりきってるんだから何も変わらんだろ



244 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:49:31.28 ID:fVBB46Yy.net]
>>239
居所による縛りはやり過ぎ

245 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 22:57:41.85 ID:fVBB46Yy.net]
高校名も見られる

246 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/23(木) 23:01:08.15 ID:ji96md9A.net]
お前は富山に対して何もゆかりないのに
富山にゆかりある受験者や都内バリキャリに対して面接でどうやって戦闘力を持つんだ
富山を別の自治体に置き換えても同じだ

247 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 23:01:32.93 ID:1JmOqvRh.net]
厚生労働省は10人採用に対して面接何人くらい?1900名みんな受験するとも限らないしね

248 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 23:05:41 ID:fVBB46Yy.net]
>>242
関西の自治体にOBが多いから、そちらを目指す。

249 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 23:11:32 ID:fTkhkBwB.net]
役所はお前らの非正規はいらないんだよ。
俺はこの間の経験者採用の国税受かったものだが、
a・経験者採用は、厳密な受験資格には入れてないものの正社員歴8年以上の者を希望


250 名前: そして募集人員は220人、倍率も5.6倍
b・今回の厚労省氷河期採用は、受験資格は非正規であること(笑)、
  募集人員は10名(たったのw)、だが倍率は100倍
お前らが役所の人間だったとしたらaの人間のほうが欲しいだろ?
だから募集人員にこれだけさがあるのさ。
[]
[ここ壊れてます]

251 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/23(木) 23:20:19.68 ID:3CiM2J+L.net]
厚生省試験日春節まっただなかだな

252 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 23:34:22.55 ID:HR2vIukc.net]
試験中にコロナウイルス感染するかな?

253 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/23(木) 23:35:22.11 ID:u8XKYhLE.net]
厚労省の受験票がまだ来ておりません
これは、問い合わせたほうがいいよね?



254 名前:受験番号774 [2020/01/23(木) 23:40:00.52 ID:HR2vIukc.net]
今日来た人多いな

255 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 23:44:15 ID:TaVu9Sbo.net]
>>200
地方自治体が地縁のない奴を排除するのは当然、すべきだろ。
いろんな自治体に全国から受験者が行く状況はおかしい。
どうせ全体の合計採用数は同じなんだから、各自治体がそれぞれの地縁のある人間を採用したほうがいいに決まってる。

256 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 23:50:48 ID:Pi8mGdZL.net]
>>221
オレは常磐沿線住民だよ

257 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 23:51:57 ID:TaVu9Sbo.net]
あと、23区内在住者を積極的に採るのは、一極集中を是正する見地から、支持できる。

あ、なんか俺、作文も通りそうだな。テヘヘ

258 名前:受験番号774 [2020/01/23(Thu) 23:53:18 ID:TaVu9Sbo.net]
>>248
明日いっぱいまで待て。
俺も来てない

259 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:18:19 ID:VhlNpGTB.net]
2003年採用競争率200倍突破の地方公務員歴17年の俺が来たけどなんか質問ある?

260 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:32:42 ID:FExH177Y.net]
>>254
どうやったらこんなアホみたいな倍率突破出来たの?

261 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:37:09 ID:ZFHltrVH.net]
文章理解
課題処理(判断推理)
数的処理(数的推理)
資料解釈

みんなそれぞれどれぐらいの時間で解いてる?

262 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 00:38:49 ID:i3GXjobk.net]
再チャレンジ組の話を聞いてると無理ゲーに感じる

263 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:40:15 ID:Gsp0Egp0.net]
>>254
おひとり様で一日中スレに張り付いて、飛行機飛ばしてIDコロコロで
質問しては自分で答える独り言を繰り返して、スレを埋め尽くす乗って楽しいのかな〜



264 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:46:48.38 ID:ZFHltrVH.net]
ボーダーを22/25ぐらいに考えてるんだけど、
判断推理がまだギャンブル要素強くて不安だ。
コンスタントに2分を切れないなぁ。

265 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 00:53:19.48 ID:6wOWKEC/.net]
障害選考の問題で8割取れたらokでしょ

266 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:55:30.91 ID:YF3XjjZ9.net]
論文対策の方が重要だけど

267 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 00:59:05.24 ID:txlHrIct.net]
>>259
俺の予想と同じ
22/25で240人に絞って作文で80人に絞って
面接は来ない人考えて6〜7倍程度

268 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 01:01:56 ID:txlHrIct.net]
でも実際は20/25でも一次通っちゃうんだろうなバカばっかだから

269 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 01:02:40 ID:6wOWKEC/.net]
面接には200人通すよ
筆記は400人で作文で半分
10日は面接するのだから、一日で20人面接するはず

270 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 01:10:09 ID:txlHrIct.net]
面接の倍率はそう高くできないよ。
面接官のマンパワーの問題や、グループが分かれすぎると運不運が強くなりすぎる。
一日20人で10日って、一日あたり一人の合格者が出るかどうかだぞ。そんなのできるわけない。

271 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 01:13:35 ID:txlHrIct.net]
だからふつう面接試験は3次とかまでやって少しずつ絞っていく。ところが今回の厚労省の面接は一発勝負。面接試験の特性上、一次で絞らざるをえない。

272 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 02:00:27.25 ID:6wOWKEC/.net]
>>265
障害選考を知らないんだね
5日で100人面接したようだよ

273 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 06:21:40 ID:Urg7ndqM.net]
東京都でなく、23区というところが露骨
足立区などは面接で弾くだろうな



274 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 06:25:41 ID:Urg7ndqM.net]
>>260
難易度同じくらいなの?
再チャレンジ試験は国3より難しい問題だよ
障害者試験は高卒程度の試験より簡単という話を聞くけど

275 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 06:35:56 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>268
町田も対象外。港区のタワマンに住むバリキャリを希望しているんだろ。

276 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 07:00:04 ID:rXzCHga4.net]
>>269
昔の再チャレンジは国家三種と同じ問題
受験者が違うだけ
今の社会人試験もそう

277 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 07:27:01 ID:rXzCHga4.net]
問題の難易度が障害者と同じ高卒程度だし
今回も平均点は障害者選考と同じくらいでしょ
あとは競争率が何倍になるかでボーダーが変わる

障害者の平均は5割強
競争率5倍なら7割弱
10倍なら7割5分、15倍なら8割くらい

278 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 07:27:30 ID:lbA9urTA.net]
冨山おもろwwww
南関東なのに茨城除外されてんのがまじ草wwwwwwww

279 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 07:34:30 ID:6BbxvaOc.net]
>>273
田舎が嫌いなんじゃないの?

280 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 07:37:21 ID:CQ4Bl6OQ.net]
足立区からの受験者の扱いw

281 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 07:40:04 ID:eumLPY/s.net]
>>259
ボーダーそんなに高いわけない。ありえないし。

282 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 07:47:23 ID:cipsp6G1.net]
>>262
面接をそんなにたくさんブッチしないと思うよ

283 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 07:54:41 ID:bMNajCmp.net]
>>272
高卒程度と記載は同じでも、問題を難化させたり、易化させることがあるよ。
地方は顕著
国家は不明



284 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:01:36 ID:bMNajCmp.net]
>>270
勤務地じゃなかった?

285 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:05:43 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>279
23区に通勤だったかも。

286 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 08:06:42 ID:N9DgDEzz.net]
近くのマチの地域おこし協力隊の募集要項が
「三大都市圏からの移住者に限る」だったのを思い出した
そのくせ手取り15万とかで草はえたんだが
どうなったんだろあれ

287 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:08:04 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>281
しかも社保引かれる。あれも笑った。女が欲しいんだ。

288 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:12:43.55 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>281
その上をいく自治体が出てくるとはw
宝塚市は、日本全国からの応募だったから、それを参考にしたのかな。富山モデルw

289 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:22:47 ID:bvuUtq3J.net]
富山出身の人を軽蔑するわ

290 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:35:15 ID:VNKTjA6c.net]
偏見かもしれんがここによく出てくる高学歴連中は、障害者雇用の連中と一緒にされて悔しさとか惨めな思いとかないのか疑問だ

291 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:43:46 ID:bMNajCmp.net]
>>285
高学歴でここまで落ちるなんて、よっぽど怠惰か、プライド高すぎか、そもそもメンタルやられた奴だけだろ

292 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 08:47:37 ID:bU0wtWxC.net]
厚労省
受験票まだ来ないな
今日電話してみるわ

293 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:02:00.89 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>284
富山にまでこけにされるワイらww



294 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 09:06:46.87 ID:6BbxvaOc.net]
>>287
郵便の追跡記録確認した?
1月10日配達になってる?

295 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 09:09:14.83 ID:6BbxvaOc.net]
受験票届いたけど封筒の宛名下に受験番号と同じ番号印字してあるな
自分は最後の方だったからもしかして受理されていないのでは?

ちなみに試験会場は厚労省で良かった
どういう順番で決めてるのかしらないけど

296 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:16:34.69 ID:s67B4o4i.net]
>>286
高学歴だからメンタルやられちゃうみたいだよ。頭は良くても社会で適応できずに没るみたい。極端だけど元ヤンキーって忍耐強い気がする。

297 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:25:35.28 ID:VNKTjA6c.net]
俺の中では、
底辺高卒普通雇用>高学歴障害者雇用
という位置づけなんだがあってるか

298 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:31:57.48 ID:QsVn62iQ.net]
>>292
何が?
マジレスすると高学歴だと底辺から中堅高卒を知的障害者として見ている

299 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:37:25.73 ID:VNKTjA6c.net]
ただ本当の知的障害者は、特別支援にいる子達をいうから、こういう人達と一緒の雇用をされる高学歴にとってプライドは許されるのか。 

300 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:40:46.97 ID:VNKTjA6c.net]
身体障害者はともかくとして、精神障害者は、知的障害者と働くことに対して何かしらの嫌悪感はないのか。失礼な言い方で不愉快をうけるかもしれんが許してくれ

301 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 09:41:33.49 ID:QsVn62iQ.net]
本当も何も法律上の知的障害者と同じ括りになっている。
軽度か重度の差はあっても。
高学歴にとってはこれが本音。

302 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 09:46:07.44 ID:5KGW+taP.net]
>>284
リアルサクラクエスト

303 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 09:49:47.72 ID:5KGW+taP.net]
>>286
わたしはまた日の下を見たが、必ずしも速い者が競走に勝つのではなく、強い者が戦いに勝つのでもない。また賢い者がパンを得るのでもなく、さとき者が富を得るのでもない。また知識ある者が恵みを得るのでもない。しかし時と災難はすべての人に臨む。



304 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 10:22:45.88 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>298
なんの薬?

305 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 10:34:57.74 ID:GadgnqaK.net]
上積みがないどころか激しく劣化してる元高学歴と現在進行形の底辺高校生とでどっちが学力上かは微妙と思うが
卒業後何をしてたかで大きく変わる部分だとは思うけどな

306 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 10:36:06.41 ID:CQ4Bl6OQ.net]
このスレより下はない

307 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 10:36:48.74 ID:bU0wtWxC.net]
>>289
厚労省への応募書類は人事に到着しています
なぜなら身体手帳もちなので配慮について人事担当から折り返し電話もあり
そのときに受験票を送付しますと口頭で言われたので

308 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 10:38:13.62 ID:y1L29KRE.net]
>>299
聖書の一節でしょ

309 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 11:15:33 ID:bU0wtWxC.net]
厚労省に電話した
昨日まで発送作業していたとのこと
それで届かなければ来週電話くれとのこと

310 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 11:56:11 ID:1QTLKlA/.net]
昨日まで発送作業してた厚労省の担当者は期限ギリギリに書類を提出してきた受験者にイラついてるだろうな。
受験番号が遅いだけで、なんか面接の心証悪くなりそう。

311 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 12:12:51 ID:IGz7j+TU.net]
>>305
それはない。公務員は公平なため、テストの結果で決まる。あとは意欲と真面目さ

312 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 12:27:22.08 ID:NP3UQXMX.net]
>>306
心証は大いに関係あるでしょ。ハゲが受かりにくいとか。
もちろん点数にはそんなことは書かないけどいくらでも口実はあるから。

313 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 12:51:22 ID:CQ4Bl6OQ.net]
ヤツは寝てるのか?



314 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 13:24:00 ID:TEHH3HpK.net]
>>300
地頭の良さでは圧倒的な違いがあるはずだが老化は顕著だし
センター試験では測れない社会適正という点で高卒のほうが上になることもある

315 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 13:48:08 ID:2TGPxd7S.net]
>>309
その地頭だって鍛え抜かれて成長するもんだからな
20歳でオリンピックに出てそこから何もせずに体重150kgになった40歳の元アスリートと
文化部所属で体育でしか運動してない現役高校生が競走したら普通勝つのは後者だぞ

316 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 13:58:29 ID:NP3UQXMX.net]
>>310
いや、俺は前者だと思うが。

317 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 14:02:12 ID:i3GXjobk.net]
判断推理の問題数次第だけど、
知識、数的、文章、資料の順に解いていって、
判断推理1問につき3分半ぐらいの余裕を作っときたいな
再チャレンジは8割でも1次落ちがあったらしいし、
今回の受験者層もそのぐらいで考えてる

318 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 14:15:18 ID:2TGPxd7S.net]
>>311
体操とかトランポリンとかならそうだと思う
でも誰もがやってる日常的なものなら何もしてないことによる劣化は致命傷
競走と書いた通り俺は走ることを考えてた
それでも同じこと言えるか?多分150kgだと完走する前に膝壊すぞ

319 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 14:27:43 ID:i8mIWMgH.net]
>>307
清潔感に欠けるとか?そんな感じか?

320 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 15:20:17 ID:eumLPY/s.net]
作文対策にどの本がいいのだろう。1週間で書ける〜とか論文の秘伝とかいろいろあるけど。

321 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 15:46:21 ID:rwKvzeTj.net]
>>306
ま、期限ギリギリに出すことでその「意欲と真面目さ」に疑問符がついちゃうんだけどな。

322 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 16:13:51 ID:VKZzHK1X.net]
>>315
とりあえず3冊ぐらい用意して全部読んでみたわ

323 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 16:23:24 ID:i3GXjobk.net]
やっと土日だ
とりあえず過去問やってみて若干不安のある判断推理を詰めとくよ



324 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 16:50:43 ID:QA75tJg/.net]
>>306
まあできるに越したことはないが、1問1点とも限らんし、作文選考で合否はどうとでも調整できるし、公正なんて夢見すぎだぞ。

325 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 17:42:13 ID:RWy1hCcS.net]
>>318
頑張れ〜
あと時期的に体調管理しっかり!

326 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 18:04:31 ID:byIFgIcr.net]
公務員試験の択一の筆記試験が1問1点ではないなんてあるわけねーだろ

327 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 18:35:26 ID:IXmRnFjJ.net]
>>290
厚労省が会場なのいいな…
予定にない所に回されただけでちょっと落ち込んでるよ

328 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 18:47:29.20 ID:l64VyPC2.net]
このスレやたら上から目線がいるなw

筆記が大得意で高学歴なのに
今まで非正規でしたってオカシイだろwww

なんか人物本人にものすごい欠陥や欠格がありそうだな

329 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 18:53:30.58 ID:1EQ0lCkC.net]
>>323
自分で欠陥に気づいてれば既に手帳とって障害者統一試験で常勤になれた
自分の欠陥を気付かない、認めないやつはいつまでもポンコツのまま職を転々として食いつなぐしかない

330 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 19:04:35.69 ID:aiKvgb9M.net]
精神始まったの今年からだから関係ないだろ
既に高齢職歴なしが完成してる

331 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 19:12:44.63 ID:fVCtNBsG.net]
ここで学歴でマウントとっててもシュールなだけ

ブサイク界のイケメンなんだぞっていってるようなもん

332 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 19:36:57.32 ID:FNIynf2R.net]
>>322
同じく
会場は厚労省じゃなくてもいいけど府中まで離れるとは思わなかった

333 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 19:37:12.86 ID:6L0vFq6u.net]
無職とか非正規の分際でマウント取れてると思ってるんだから
笑っちゃうよな(´・ω・`)



334 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 19:39:10.92 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>323
正規でメンタルやられるパターンが少なくない

335 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 19:40:25.15 ID:ZFHltrVH.net]
電通大は流石に遠いよね
もしかして遠方受験生を優先的に本省受験に割り振ったのかも

336 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 19:42:06.28 ID:CQ4Bl6OQ.net]
1000人余りの氷河期が試験で大移動。

337 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 19:42:48.89 ID:CQ4Bl6OQ.net]
パソナだけはないわ

338 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 19:46:56.07 ID:FNIynf2R.net]
>>330
関西から行くけど府中だった

339 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 19:48:44.66 ID:CQ4Bl6OQ.net]
みんなパソナだけはいくなよ。淡路島に島流し。

340 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 19:55:19.15 ID:IGz7j+TU.net]
>>330
俺も大阪やけど、電通大やわ。

341 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 20:00:32.04 ID:VKZzHK1X.net]
パソナだけはまじでフザケンナとしか思えない
氷河期馬鹿にされ過ぎ

342 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 20:01:10.59 ID:VKZzHK1X.net]
Id被り初めてやw

343 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 20:07:45.35 ID:3NLqw7b/.net]
>>334
淡路島に行ってどうなるの?
鬼退治?



344 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 20:10:02.79 ID:GJZaY2v0.net]
>>330
関西だが調布だよ京王か東京メトロ沿線がよかった1日乗車券600円だし

345 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 20:11:04.52 ID:YF3XjjZ9.net]
府中とか調布とかwww
霞が関を見せて記念にもさせないのか

346 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 20:12:25.80 ID:GJZaY2v0.net]
>>339
京王はお金かかるから あまり乗りたくないという意味だぞ

347 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 20:17:25.46 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>341
京王は明大前が混みまくる。

348 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 20:18:26.17 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>336
淡路島流しか、地方へ島流し。人をなんだと思ってんだ。

349 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 20:22:27.33 ID:qCVKmO4Y.net]
府中て会場どこ?

350 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 20:22:32.16 ID:Bt+R61CN.net]
群馬県渋川市、どんなとこかは知らんが中堅市も流れに乗ってきたな
はやく地元でも情報出てこないかな。わくわく
今回はあくまで面接慣れのための模擬試験。本番は地元採用よ!

351 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 20:27:44.16 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>338
奴隷です。エタヒニンです。

352 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 20:39:38.56 ID:6BbxvaOc.net]
>>344
刑務所だろ
願書の情報から検索や警察に照会して
やばそうなやつを試験で呼び出してそのまま収監

353 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 20:43:30.19 ID:fjCze2b4.net]
>>339
調布はモロ京王線だぞ?



354 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 20:47:52.56 ID:GJZaY2v0.net]
お土産にコロナウィルスは勘弁してくれよかかるとしたら電車内だろうな

355 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 20:51:35 ID:l64VyPC2.net]
蓋を開けてみたらやっぱり氷河期倍率なんだよな
こうなる前の普通の一般試験のほうが倍率低いだろ

356 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 21:00:09 ID:CQ4Bl6OQ.net]
無間地獄や。ワイらどうしたらいいんや。

357 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 21:05:34 ID:DbJBChMK.net]
お前の好きなパソナに頼んで正社員にしてもらえばええやん

358 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 21:06:44 ID:sB5Q//C8.net]
すみません
間違えた
見直したら府中でなく調布でした
なんで府中って思ったんだろ

359 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 21:08:12 ID:DbJBChMK.net]
市長が次の選挙のために氷河期を利用してるだけじゃん

360 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 21:09:24 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>354
安倍ちゃんもな

361 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 21:10:11 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>352
正社員という島流し。

362 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 21:20:09 ID:s67B4o4i.net]
氷河期世代、40歳過ぎたら人生終わりと言われたようなもんだよな。経験者採用も受験資格おわってて、民間も引き取り手ないんだもの。

363 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 21:20:14 ID:BuDyS0sx.net]
どこまでいっても何時までたっても、
ワシら氷河期は調整弁…



364 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 21:24:53 ID:Pzo/f54y.net]
>>352
パソナのだけが、例外的に競争率が低いてどういうこと。
俺が今回の氷河期限定の受けるなら、パソナのしか受けんわ、他のは倍率的に話にならん。

365 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 21:24:58 ID:DbJBChMK.net]
氷河期を救済しましたので次の選挙は私に投票してください

366 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 21:29:58.37 ID:Fs1r8snH.net]
受験番号順で試験地決めているんじゃないのか。

367 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 21:33:07.46 ID:6BbxvaOc.net]
割とまじで年齢だと思うよ若いのが山手線圏では?

368 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 21:44:32.78 ID:GJZaY2v0.net]
一次はザル面接で張り倒すただそれだけ11日も面接期間てさらさらないぞ!

369 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 21:45:14.29 ID:l64VyPC2.net]
もうさ
あれだよ

今回の約2000人の受験後不合格者でオフ会して
みんなで反社会的勢力でも結成するか

370 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 21:50:21.95 ID:NhSqzMgm.net]
言語学者さんとお話ししたいですね
私はそれなりの学歴で道を外れているので

371 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 21:53:05.69 ID:BuDyS0sx.net]
>>364
楽しそうですね

372 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 21:55:03.27 ID:NhSqzMgm.net]
01年の東大入試の話でもしてみたいですね

373 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 21:55:48.79 ID:bvuUtq3J.net]
>>364
ホントそんな流れあってもいいよね
日本人、おとなし過ぎるよ



374 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 21:59:26.87 ID:Bt+R61CN.net]
非正規が受験の話題で盛り上がるとか悲しすぎるだろ
せめて卒論にしてくれ

375 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:02:08.46 ID:YF3XjjZ9.net]
>>368
そもそも正規雇用の連中が給料安いとストしないからな
マジで2000年の封建慣れしすぎてる

376 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:06:12.74 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>359
淡路島で奴隷か地方へ島流し。満足できる?

377 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:07:27.25 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>365
私もです。同窓だと上はノーベル賞、最底辺はワイ

378 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 22:09:13.01 ID:NhSqzMgm.net]
>>372
私はそもそも仕事をせずとも食べていけるのですが、言語学者さんとお話ししたくて受験を決めましたからね
受験終了後に大規模オフしませんか?

379 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:10:23.13 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>364
その人たちは、京都堺へ。関西冬の陣。かつては浪人を集めて籠城したが、現代版浪人のワイらは士官の路を求めて列島縦断

380 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:10:48.14 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>373
障害年金?

381 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:14:28.08 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>359
パソナのやる偽善が見抜かれているから。地方創生のなのもと、氷河期世代を僻地へ移住させる。安倍フレンド南部の権謀術数。

382 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 22:22:56.75 ID:NhSqzMgm.net]
>>375
高等遊民ですね

383 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:33:15.30 ID:8sHmOd3X.net]
>>371
いざと言う時はリストラ対象最上位と言う罠もありそう
パソナみたいなクソ企業はそのくらいやるで

>>376
シナ共産党の下放政策や旧ソ連のコルホーズやシベリア送りを彷彿とさせるな



384 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:39:47.99 ID:s67B4o4i.net]
氷河期救済って社会保障制度がヤバイと気づいたからでしよ。日本国民で痛みを思いやるなら、公務員の給与減らしたり、高所得の老人の年金減らしたりやる事はあるのに。
この募集人数の少なさ考えたら、救済になってないよ。

385 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:41:51.63 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>378
シベリア抑留やな

386 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:43:42.10 ID:UH/o2goR.net]
>>364
面白過ぎるだろ🤣

387 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:44:47.82 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>379
後期高齢者の医療費負担を2割という案について、選挙前のため、見送っている。オリンピック後に解散とか言われてる。

388 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:45:39.78 ID:8sHmOd3X.net]
>>364
反社会的団体より政党を作る方が建設的だろうな
神輿・カネ・選挙対策の軍師・ようつべ・SNSとかの宣伝媒体とかでの活動が必要になるだろうけど

389 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:57:53 ID:VhlNpGTB.net]
>>255
吐くまで勉強したら何とかなった
運だよ運

390 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 22:58:33 ID:VhlNpGTB.net]
>>258
どんな人生送ったらお前みたいなポンコツに育つの?

391 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23 ]
[ここ壊れてます]

392 名前::00:22 ID:BuDyS0sx.net mailto: >>383
山本太郎とかってどう思います?
彼は氷河期うんぬん語ることがありますが、自分はあまり信用も期待もしとらんです…
[]
[ここ壊れてます]

393 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:11:06 ID:CQ4Bl6OQ.net]
年金額0.2%増に抑制 20年度、マクロスライド2年連続
選挙前にタイミングいいな



394 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:11:57 ID:8sHmOd3X.net]
>>386
共産党と共闘って時点でもうね・・・
共産党の本質的なヤバさを知ってるとうわぁやっちゃったか・・・となってしまう

395 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:18:52 ID:rXzCHga4.net]
>>386
最底辺層には希望だと思う
まあ国家自体を解体してしまうかも知れんがまあ大したことではないかと

396 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:21:18 ID:CQ4Bl6OQ.net]
2000という数は力になりうる。ないよりまし。

397 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:22:42 ID:FExH177Y.net]
>>384
すげえ勉強したんだな
そうでもしないと採用されない恐ろしい我々の世代なんよな

398 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:23:31 ID:Z0q/3Hkm.net]
パソナのは名ばかり正社員だということを見抜けず、
また使い捨てになる氷河期世代。政府の補助金支出事業で、補助金切れたら終わりだよ。
普通に考えて、淡路島で、200人に年収400から600万払って、採算取れるわけない。
実情は期限のある派遣と変わらんと思うが、
昔の楽園とか騙されて北朝鮮へ集団移住した輩とダブルのは小生だけでしょうか。

399 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:36:25 ID:6wOWKEC/.net]
>>383
いいですね
やりましょう
革命でなく、議会政治で世の中を変えたいですね
教養試験で出るかもしれない世界史ネタともつながりますが

400 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:40:48 ID:CQ4Bl6OQ.net]
バブル経済崩壊で就職難だった30〜40代の「就職氷河期世代」の支援で、全国19自治体が2019年度に中途採用試験を実施、実施予定であることが総務省調査で分かった。

401 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:43:29 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>392
厚生年金は折半なので、正社員にすれば企業からお金を還流させることになる。そのための初期投資は惜しまないよ安倍さんは。選挙にもプラスになるし与党にはメリットあり。

402 名前:東大卒の言語学者 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:43:35 ID:H2S/pEZ/.net]
私に何か用ですか?

403 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:44:14 ID:qycRJKDO.net]
今夜、勤務先の○○省庁(障非)から帰宅したら
皆さんから遅れて
やっと今日になって受験票届いた

試験場は勤務省庁からすぐご近所の厚労省の本省
いつもの通勤経路と使用中の定期券で記念受験しますわ

応募ギリギリセーフ組でも本省で試験受けられるのに
早く応募して地方から乗換で郊外試験場の人達も居るのですね



404 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:44:43 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>394
ビッグウェーブきたこれw。地縁フィルターがあるんで実質的には厳しい。

405 名前:東大卒の言語学者 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:46:39 ID:H2S/pEZ/.net]
>>373
ウソをつくなw
私が最初に書き込んだのは締め切り日の夜中だよ。

313 名前:受験番号774 投稿日:2020/01/10(金) 23:05:24.35 ID:G+2QhWPH

406 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:50:41 ID:CQ4Bl6OQ.net]
氷河期世代募集に12人 新宮市職員採用

 市総務課によると、市内4人に加え、近隣の那智勝浦町2人、三重県紀宝町2人、同熊野市1人のほか、遠方の東京都と神奈川県、大阪府からも、それぞれ1人が受験を申し込んだという。

407 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:50:43 ID:w7hhdTiz.net]
>>399
出願はしていましたが、受験しようかは迷っておりました
面白い方がいるのだなと思いました
さすが、我々の世代だなと
私の友人と繋がっているかもしれませんしね
私の友人は貴方と学士号(博士号まで?貴方が博士号をお持ちか存じませんが)は同じ学部で同じように非常勤の人文系研究者をしておりますので

408 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:52:07 ID:CQ4Bl6OQ.net]
赤穂市、新宮市など地縁フィルターがあるから、諦めモードやったんかな。

409 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:52:56 ID:6BbxvaOc.net]
>>400
うわー
ぺらぺらしゃべるのうw
厚生労働省がいちいち○○県から何人とか言わない様に
特に1人のところは公表すべきじゃないよ

410 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:53:44 ID:Bt+R61CN.net]
>>379
そうだよ
氷河期が子供作らないのは年齢的に締め切りがきたからしかたないけど
国民年金しか納めてないニートや非正規が生活保護になったら困るから
働くことに慣れてもらおうという国の方針です

411 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:56:01 ID:w7hhdTiz.net]
実質的に、今、30代でなんとか子供を残せる感じだろうね

412 名前:受験番号774 [2020/01/24(金) 23:56:04 ID:CQ4Bl6OQ.net]
>>400
たぶん遠方なのは地縁ありやないかな。近隣自治体からの応募は、こどおじかの。神戸市クラスだと2000人クラスは集めそうやが。

413 名前:東大卒の言語学者 mailto:sage [2020/01/24(金) 23:56:58 ID:H2S/pEZ/.net]
>>401
私のファンなら全経歴を前のスレッドに公開しているのできちんと確認ぐらいしてください。



414 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:00:12 ID:FQKxOyna.net]
パートの厚生年金加入義務が数年後には、51人以上の従業員数の零細にまで拡大される。零細はつぶれるんでは。

415 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:02:38 ID:2XUuEps9.net]
複数自治体が試験日を被せてくると一気に詰みモードになる。

416 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:04:33.86 ID:AUzQMC2D.net]
冷静に今の現状を考えると
我々は明らかな負け組、非正規、忘れ去られた、社会から徹底的にいじめられたんだ
その積年の恨みを晴らす仕事につかないと、死んでも死にきれないな

417 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:06:15.21 ID:2XUuEps9.net]
職員採用試験が変わります!
就職氷河期世代(35〜49歳)の方を対象に来年度実施。
さらに、大卒(技術)等一部の試験での実施時期の早期化、専門択一試験の廃止など。
来たれ!堺への熱い思いを抱く、チャレンジ精神旺盛な方!!

418 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:07:08.79 ID:2XUuEps9.net]
>>411
何人採用するんだよ?

419 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:12:27.71 ID:5WdwVQfZ.net]
総務省自身は何人取るんだろ

420 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:14:23.68 ID:YBjwdgLL.net]
>>東大卒の言語学者さん
試験日にオフ会しませんか?
私が、当日にアカウント作りますよ
みなさんでお話ししたいですね
調布も厚労省本省の方もいらっしゃるのでしたら、新宿でいか瓦ですか?

421 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:21:01.60 ID:2XUuEps9.net]
>>413
自民党本部は採用しないのか?

422 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:22:31.63 ID:Ssn7OY4Q.net]
>>296
法律上の知的障害者とは
療育手帳に法律上の根拠なんてないが…

423 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:24:45.81 ID:5WdwVQfZ.net]
>>416
障害者雇用促進法でしょ



424 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:24:58.35 ID:Ssn7OY4Q.net]
>>341
京王線が高いと言う主張は初めて聞くぞ
小田急やJRと比較すればいい

初乗り運賃払いたくないってクソ雑魚なら仕方ないが

425 名前:東大卒の言語学者 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:25:47.59 ID:VcdyqSSB.net]
>>414
それ私にとってなんのメリットもないんですけどw
ファンなのは大変嬉しいですが、一応真剣に試験を受けに行くのでごめんなさい。

426 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:28:08.92 ID:YBjwdgLL.net]
>>419
言語学者さんの仰る世代の苦しみを見てほしい
という一つの狼煙になるのではないですかね
私とサシオフというのではなく、何人かで集まれば
2/25の合格発表日でも良いのですが
17:00であれば、東大受験生は数学が終わってきたくしている頃ですね

427 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:30:27.74 ID:xeGikw+c.net]
>>417
いやそんな無茶な…
スレチだからあんま言わないけど精神保健福祉センターや精神保健指定医の判定で知的障害者認定程度でニアリーイコールって

428 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:30:36.65 ID:D7dS2Vlw.net]
本当に郊外の府中市や調布市まで行く人が居るのか?
それもわざわざ関西からとか?

基本的には通勤圏外の人は民間賃貸を探せとなるから
宿舎は臨時ですぐ民間賃貸へ引っ越しさせられると覚えていたほうがいいよ

429 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:31:49.89 ID:YBjwdgLL.net]
私も一応きちんとした形でネットに名前は出ている人間なのでお話しするネタはあると思いますので

430 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:34:48.61 ID:Ssn7OY4Q.net]
>>420
どうでもいいけど自分の理想を投影するのは勝手だが
当人巻き込んでやるなよ

431 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:40:29.00 ID:Ssn7OY4Q.net]
調布駅がどうこうって、単に試験会場が電気通信大学調布キャンパスだからだぞ
なにも調布駅だ府中駅だで勤務しろとは誰も言っていない
それとは別に調布も府中も住みやすい街だが、朝の電車がクソなのは確かだ

432 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 00:52:17 ID:D7dS2Vlw.net]
>>425
昔は京王線で通勤経験もあるが
朝のラッシュ時は
電車がママチャリや歩行者にも抜かれる鈍さだもんなw

433 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 01:00:33 ID:Ssn7OY4Q.net]
否定できない
夕方の1.5倍位時間が掛かってた



434 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 01:02:16 ID:Tr1gkJIS.net]
全部自演スレ
エネルギー使うだろなあ〜、体に悪いからトイレにだけは行けよ

435 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 01:05:12 ID:otCyE0ZR.net]
>>428
2000人が受ける試験で何言ってんだ?
さてはおめー工作員だな?

436 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 01:21:54 ID:AUzQMC2D.net]
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  みんな! くそれすをしないで!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ 氷河期の引きこもり不正規は今年の冬に全員、凍死して死んでね!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"         \しまじろうとのお約束だよ!!!
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \⊆

437 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 01:24:28 ID:AUzQMC2D.net]
                 ,、__} ヽノヽ_/}
          _ _ノヽ_〈 ̄ヽ。 ̄`Y⌒V⌒ヽ_
         __>ノヽ__ノ て¨ /    )-  。 ´ _)
        }`( ̄ 。  7_ノ`'ー‐'`廴?__ ノ_}ノヽ
        V  >  ヽ人{`¨´: : : : : : : : Vヽ人}、}  氷河期が全員救われますように
        〉-'`ー '} ̄ヽノ: /: : : :/: : : :i : : : : : :ハ
         /: : } ノ/..: .: :. :./: : : :/.: : :/:,': : : :}.: :l: :',   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::             :::::::::
        ,′: :| /: : : !.: :/ :/.:./}: : :/}ノ|: : : :i : :|: :.i               / ̄ ̄ ̄ ̄\
       j从: : : :i: : :| : {_厶斗‐ ̄  `ー-レ从: :  ::::::::::::::::::::::::::::::     /       ::::::::::::::::::::::::
          |.:/ : : !.: :.l.: :.!. 、_  _,.      |: :j/         ::::::::::::::::::::::::::::::::        |  ::::::::::::::::::
        レl厶癶、: :',: :|.    ̄     `‐-‐': :/              |               . |
           〉.._ \{ヽ ,,,,       ,    .!:/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
            ./ : /`¨、     、_, _.,.,_ ハ.               ┏┓┏┓ ┏┓┏┓
         ム,イ : : :._rl`': 、_     ///;ト´                 ┏┛┃┃ ┏┛┃┃
              レ'¨,/\\  `i;┬:////゙l゙l.                 ┗┛┗┛ ┗┛┗┛
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|                 謹┃賀┃新┃年┃  
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |.                 ━┛━┛━┛━┛
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./                         
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、   ※※※※※※皆様に最高の年になりますように※※※※※※

438 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 02:09:47 ID:I2MYplfM.net]
まあアレだな
勤務地が東京なのに京王ネタ知らなかったり土地勘なかったり
そもそも通勤圏内に家がないとか

そんな人が飛行機や新幹線で来たところで
通勤圏内に家があって元々住んでいる人達を
押しのけられる自信はどこからくるのかな
教えてほしい

439 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 07:56:55 ID:KbBuceSu.net]
煽りではなく純粋な疑問なんだが、なんでみんなこんなに倍率の高い公務員試験を受けたがるの?
パソナの説明会は定員300人で50人しか集まらなかったらしいから、どう考えてもパソナの方が内定率高いんだけど。
俺が転職するとしたら、確率的にパソナの淡路島地方創生コースしか考えられない。

440 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 07:58:28 ID:2XUuEps9.net]
>>433
パソナが諸悪の根源。自作自演。氷河期ビジネス。

441 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 08:13:03 ID:elG5TUre.net]
>>433
そこまでして正社員になる意味がない
条件悪ければ地元で正社員になれから

442 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 08:19:28 ID:KbBuceSu.net]
>>434
いや俺もパソナにいい印象は持ってないけど、純粋な確率論として公務員試験の何十倍も楽でしょ。
日本全国が注目しているから、カイジみたいなことにはならんはずだし。
そもそも初任給自体、厚生労働省よりだいぶいい。
みんなちょっと冷静になろうよ、倍率10倍超えたらもうギャンブルだよ。

443 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 08:20:38 ID:BtFx/+iz.net]
陸前高田市が「氷河期」採用 来月募集開始、復興担う人材確保
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/1/25/71818

陸前高田市職員採用試験(就職氷河期世代対象)の実施について
www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kategorie/gaiyou/jinji-kyuuyo/syokuinnsaiyou/hyougakisedai-taisyou.html



444 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 08:24:36 ID:elG5TUre.net]
>>436
公務員は初任給でなく約束された昇給、

445 名前:安定性 []
[ここ壊れてます]

446 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 08:27:53 ID:WVZz30ZZ.net]
これだけにしがみついているわけじゃないからギャンブルとは違うだろ
別に正社員じゃないだけで仕事はしている
契約か派遣が多く、自営もいるだろ
氷河期対策≠ニート救済、無職救済だから
>>436
無職だとそういう感覚になるのかな
仕事しながら、寂しい暇な余暇に勉強して試験受けてるだけだよ

447 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 08:33:22.03 ID:KbBuceSu.net]
>>439
いや、俺は無職ではないけど受けるとしたらパソナ一択だから。
そもそも待遇自体パソナの方がいい、寮付きと明記されているし。
競争率も待遇もパソナの方がマシなのに、公務員試験を受けるのは論理的におかしいだろ、別にパソナの回し者ではないよ。

448 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 08:52:44.75 ID:AfmbL8+1.net]
今回の淡路島とは関係ないけど
都会で月20万と絶海の孤島で月50万
普通に天秤にかかる選択とは思う

449 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 09:30:42 ID:eONvMica.net]
神奈川県庁就職氷河期世代限定一般行政10名採用

受験資格
(1)昭和45年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた方
 (令和2年4月1日現在で34歳から49歳までの方)
 (2)申込開始日以前1年間に正規雇用労働者として雇用されていない方
 (3)申込開始日以前5年間に正規雇用労働者としての雇用期間が通算1年以下の方

受験資格はこれが主流だね。
都庁も国家統一もこうでないと救済にならないからね。

450 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 09:40:43 ID:WVZz30ZZ.net]
正規雇用は条件に入れないでほしいな
IT土方なんだけど特定派遣禁止で一応正規雇用なんだよね
厚生労働省が所管だから今回の試験については
事前に相談してチェックしてもらって問題なく受け付けてもらえたが、
地方はそこまで判断できるのだろうか?

451 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 09:42:35 ID:I7muyBoy.net]
正規雇用されてた人も受けられる区分を追加で新たに作るくらいのことはしてほしいな。

452 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 09:46:38.34 ID:eONvMica.net]
正規雇用経験が3〜5年以上あればいくらでも民間企業経験者採用枠で受けられる。

ブラックだろうがなんだろうが正社員経験がある者を就職氷河期世代枠で救う必要性はないわけだ

453 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 09:48:34.72 ID:WVZz30ZZ.net]
>>445
それはあなたの意見で厚生労働省は違う意見だからね



454 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 09:48:39.46 ID:KbBuceSu.net]
>>443
>>444
パソナの方は正規非正規の制限がないよ、年齢制限すらない。

455 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 09:53:28 ID:dk9eqwc8.net]
派遣勤務の人って応募条件が難しい気がします。
内閣府は年齢と作文だけ、あれは年齢だけ該当すれば正社員の方も応募できたですよね。たしか

456 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 10:09:58 ID:tHXM1ezH.net]
営業職で400マソかよ。営業成績がわるいと240マソになるだろこれ。

457 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 10:13:03 ID:KbBuceSu.net]
>>438
パソナは政府といい意味でも悪い意味でも繋がっているから準公務員みたいなもんだし、すぐにクビになることは考えにくい、パソナグループは当然昇給もあるし。
みんな、ちょっと落ち着こうよ。
パソナのほど競争倍率が低い求人は唯一無二だぞ、氷河期世代転職希望組がこれ目指さんのは論理的に考えておかしいだろ。

458 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 10:15:18 ID:LDe8hjAu.net]
パソナは論外だけど、みんな淡路島を僻地だと思いすぎ。
神戸にバスで1時間内、大阪へも1時間30分以内で行けるのに。

459 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 10:19:15 ID:Z5PTk6jn.net]
>>445
これは本当にそうだと思うよ
59歳までの市役所しか 受けるとこ無くて
絶望してたから まあ ありがたいよね
倍率でまた別の 絶望を感じるけどさw

460 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 10:23:53 ID:KbBuceSu.net]
>>451
なんでパソナが論外なの?
公務員試験の倍率数百倍の方が論外だと思うけど。

461 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 10:26:58 ID:bltHr+xe.net]
>>442
これなあ、非正規縛りは解除してほしい
国は舵取りの立場があるからしかたないだろうけど地方自治体は非正規のおっさんなんて欲しくないだろうに
それとも世間は本当に氷河期に同情して救済しようとしてくれてるのか?

頼むから地元は年齢縛りだけにしてくれ

462 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 10:30:01 ID:bltHr+xe.net]
よし! 年収縛りを導入しよう! 400万以下は応募可な

463 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 10:31:08 ID:KbBuceSu.net]
>>454
パソナは正規でも受けられるよ。



464 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 10:31:39 ID:/EzPYDps.net]
パソナに北朝鮮の帰還事業の臭いを感じる
大半は農奴として送られ限界集落の山奥への片道切符…かも

定年も公務員は65歳になる可能性濃厚だが
たしかパソナは59歳だったような気が…
それに賞与も無いような

>>448
内閣府は経歴選考だし民間エリートリーマン出身が欲しいんじゃないかな
無職・引きこもり・非正規はお呼びでない可能性大

465 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 10:37:59 ID:KbBuceSu.net]
>>457
パソナは賞与ありで、年収400-600万と明記されているよ、社員寮、家族寮もあるとしっかりHPに載っている。

466 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 10:38:33 ID:AfmbL8+1.net]
>>457
民間で65未満って設定できないんじゃなかったっけ?義務化されたでしょ
待遇がどこまで下げられるかはともかく

467 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 10:43:00 ID:PODtnZ9D.net]
パソナは公務員の再就職も一手に引き受けてるからな、マッチポンプなんだよ

468 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 10:44:53 ID:nQYXYb08.net]
>>450
準公務員はないだろw
採算合わなかったり、補助金切れたら、合法的に退職は確定

469 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 10:47:27 ID:PODtnZ9D.net]
>>442
去年、いろんな自治体が独自に氷河期募採用してたけど、募集年齢は全部昭和50年以降だったよね
厚労省が新指針示したみたいだね

470 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 10:48:08 ID:nQYXYb08.net]
>>458
公務員も公務員宿舎あるよ
パソナの寮費は?
現状、期間工より破格の待遇と考えるかどうかってとこと

471 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 10:48:40 ID:5kkob4Lo.net]
内閣府どうせ書類落ちだろうけど応募だけしといたわ。万が一次に進む場合は手紙が来るんかな?27日合格発表だと29日くらいまでに何も来なきゃ落選でok?

472 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 10:51:05 ID:/EzPYDps.net]
>>463
寮費と称して何かしらガッツリ引かれる可能性
昔のグッドウィル・コムスンでも似たようなのがあった気が

ハローワーク経由での応募強制に胡散臭さいかがわしさを感じるで
助成金狙いやろ
制度廃止とともにリストラ名目で山奥にポイ捨てとかな

473 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 11:05:02 ID:T31H52vs.net]
利益が人売り、今は助成金狙いの会社に正規で入ってどうすんだよ
Googleやキーエンスやファナックであるまいし、どうやって拝金主義者が満足する採算を取るんだよ



474 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 11:05:33 ID:5WdwVQfZ.net]
パソナこれ退職金はどうなってんの?

475 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 11:09:41 ID:KbBuceSu.net]
>>465
助成金狙いなのは間違いないけど、氷河期世代側もそれを利用すればいいだけで。
世間の目があるから、さすがにすぐにリストラはないはず。
今まで何百倍という求人倍率に晒され続けてきた氷河期世代にとって、ほとんど唯一の低倍率求人だから、これ目指さんのは頭おかしいわ。

476 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 11:12:09 ID:/EzPYDps.net]
>>467
規程があるかどうか、あっても今回の件に適用されるかどうか
勤務年数にもよるが20年以内だとどんなに良くても数百万程度だろう

477 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 11:13:39 ID:T31H52vs.net]
>>468
書き込み内容がマルチみたいw

478 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 11:13:40 ID:5WdwVQfZ.net]
>>469
この件っていうか、別法人だから就規も別に作ってるでしょ

479 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 11:22:54 ID:/EzPYDps.net]
>>471
本社の正社員は退職金があるけど
今回のは子会社の株式会社パソナふるさとインキュベーションだから分からんな
無いかもしれないしあっても本社より低額かもしれないし
それにしても無邪気にパソナ推ししてる奴は何?
パソナの回し者か

480 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 11:50:57 ID:KbBuceSu.net]
>>463
だから公務員は倍率が数百倍で話にならんでしょ。
パソナのは期間工とかと違って6ヶ月間の研修期間があってスキルアップ付。
寮もあるし低倍率だし、よくよく考えると神求人だわ、これ。
多分こんな好条件の求人は二度と現れないよ。

481 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 12:01:55 ID:bltHr+xe.net]
電話がかかってくるからその日は外出するなよ

482 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 12:03:25 ID:dk9eqwc8.net]
厚生労働省10名採用の予想だけど、係長級はマーチある以上の高学歴エリートさん。係員級はニートや引きこもりも含めて、その人の生き方や経歴をみて採用すると思うけどな。そうしなきゃ弱者救済でも何でもないし。
一定学力以上の成績は必須だけどさ

483 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 12:18:53 ID:5kkob4Lo.net]
>>474
仕事してたら出れないんだよなぁ。



484 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 12:25:26 ID:gxiC9Ldo.net]
>>473
じゃあおまえが受けろや。
ミスターぱそなよ

485 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 12:38:03 ID:otCyE0ZR.net]
>>447
パソナマンは笑わせようとしてるんだよね?
いいやつだな
氷河期はイラつくやつ多いと思うけど

486 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 12:40:09 ID:otCyE0ZR.net]
>>473
ハッキリ言って不景気になり次第そんな求人なくなるから今パソナと言う一部上場企業に潜り込めるのは非正規には夢のような話ではある
しかしそれこそ氷河期のときやるべきだったな

487 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 12:42:30 ID:otCyE0ZR.net]
>>475
厚労は全部係員
内閣府は係長と係員

事実認識が苦手なようだから中央省庁は無理だな

488 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 12:51:09.77 ID:KbBuceSu.net]
>>477
俺は事情があって今の職を動けないけど、転職としたらパソナ一択、公務員は倍率的に話にならない。
冷静に考えて、厚生労働省みたいな激務で月給18万とかで倍率何百倍の求人より、遥かにマシなのに。
宝くじじゃないんだから倍率10倍超えたらアウトだよ、そもそも。

489 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 12:52:40.58 ID:otCyE0ZR.net]
>>481
厚労は係員だけど総額25万になるよ
内閣府係長なら30万でしょ
なんつってもステイタスになる

490 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 12:58:11.52 ID:lYODjKVJ.net]
35歳位だが、この世代は公務員目指すと同年代から何で公務員目指すんだとキレられる。

491 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 12:59:51.32 ID:FdnZz8M5.net]
じきに生活保護については勤労してるにもかかわらず生活水準の低いものに限るという限定がつくと思う
その上で長期非就労者を強制労働させられるようなルールができる

492 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 13:12:31.34 ID:Bn+RMAEo.net]
クソパソナムカつくわ

今頃になってよ
カネになるからだろ?
無視だ無視

493 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 13:15:48.57 ID:c5ZjuI6G.net]
>>464
メールや電話の可能性もあるのだろうか



494 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 13:15:50.54 ID:OT1NjRYa.net]
パソナは全く信用できないな

495 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 13:23:59 ID:5WdwVQfZ.net]
パソナ、退職金があるなら選択肢に入る

496 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 13:26:17 ID:NW2VAP4G.net]
パソナ社員必死だな(藁
採用試験受けて内定もらったらバックレてやろうか

497 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 13:29:31 ID:wv4Fpzmy.net]
ダメブロガーYouTuberのマリモンがパソナをレポートしてくれるよ。。
みんなチャンネル登録してね。。

498 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 13:37:33.69 ID:bltHr+xe.net]
>>484
その

499 名前:認識で公務員を目指すのはやばい。憲法って聞いたことないかな? []
[ここ壊れてます]

500 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 13:40:53.98 ID:EuWEvRJh.net]
パソナは定期昇給どころか、しばらくしたら成績不良を理由に減給もありうるからね。
生涯賃金比較したら厚労省のほうがマシかもしれない。

501 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 13:42:23.01 ID:5WdwVQfZ.net]
厚労省とパソナじゃ比較にすらならないでしょ
一切の逡巡なしで厚労省に行く

502 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 13:51:16.97 ID:gxiC9Ldo.net]
>>481
要するに、お前は正社員か結婚してるかどちらかなんやろう?
さんざんまわりを煽ってるけど、誰も電車のない淡路島で生活したくないし、パソナには受けないから、心配するな。
リストラに遭うか、離婚するか、淡路へ引っ越したかったら、ぜひパイオニアになってくれ。
ありがとう、頑張れや。

503 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 13:53:28.64 ID:OT1NjRYa.net]
氷河期の不倶戴天の大敵、クソ竹中が会長の会社なんか信用できるわけないだろ…アホか



504 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 13:56:09.09 ID:ANLxJz3W.net]
>>495
そうだな
竹中は信用できないな

505 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 13:58:47.35 ID:wv4Fpzmy.net]
マリモンレポートに期待だね。。

506 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 14:11:17.58 ID:4GY0lkML.net]
パソナとかどうでもいいからよそでやれや。
ここは公務員氷河期スレだ。なんでそんなつまらん
レスで100以上もレス消化してるんだバカどもが。

507 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 14:21:41.45 ID:otCyE0ZR.net]
>>493
どっちも入れる人はな
パソナは倍率0.2倍で厚労は200倍
厚労受験者のほとんどは無駄な時間で最初から諦めてパソナマンで笑いを取る手もある

508 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 14:32:48.89 ID:Bn+RMAEo.net]
クソパソナの悪事バラしてやろうか?
ウチらが氷河期で困ってるときに、
こいつらは派遣の登録すら断ってきたんだぜ?
何年もスタッフとしてピンハネしてきたクセに、
ある年齢いったら更新できないと一方的に通知して、
登録すら削除したんだぜ?
他の派遣会社でお世話になれたからよいけど、
こいつらの名前すら吐き気するわマジで

証拠の書面もどこかにある

パソナだけは許さない
死んでも

509 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 14:34:11.82 ID:OT1NjRYa.net]
竹中は万死に値するな

510 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 14:47:51.88 ID:YOaHt8wu.net]
>>491
現行憲法で無理なのは分かってるよ
変えられるならその辺りから出ないの、と思っただけ
公務員になったらどんな憲法であれそれに従うわけだしあとは命令されたらその通りに動くだけ

511 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 15:32:27.97 ID:uGwv3mjx.net]
>>501
山城チョメチョメみたいな最期?

512 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 15:36:52.29 ID:/SMRaRDG.net]
パヨクもパソナを潰すとか言えばちょっとは支持率が上がるのにな

513 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 15:38:20.24 ID:0tjSEVT2.net]
>>502
改憲派?護憲派?
改憲派なら市町村を受ければいいでしょう
上司大喜びだよ

ただ一言言っておくけれど治安が猛烈に悪化するよ
テロレベルで



514 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 15:51:57.01 ID:m/je4V0A.net]
>>502
じきに……なると思うって書いてるやんw

俺の予想では
じきに移民が大量にはいってきて年齢による人口のミスマッチはなくなると思う
日本国籍を得た彼らが年金を納めてくれるから俺たちに支給される年金は安泰
治安はちょっと悪くなるけどまあ気にするな

515 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 15:53:56.27 ID:0tjSEVT2.net]
ゴミしかいないな
誰が好んでこんな衰退国に大挙すんだよw

516 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 15:56:38.72 ID:m/je4V0A.net]
そりゃアメリカや中国に受け入れてもらえなかった連中が三等国なら行けるやろってくるんやろ
我々は下手にでて移民をお出迎えする側やぞ

517 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 16:12:01 ID:otCyE0ZR.net]
広く使える英語や中国語覚えた方が日本語より稼げるし
わざわざ日本に移民してくるのは米中と仲悪いベトナムくらい
もうフィリピンとか中韓は働きに来やしない

518 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 16:22:06 ID:2XUuEps9.net]
パソナは信頼されてないんだと思う。人口減の淡路島で売上が上がるのか?淡路島じゃないならまだわかる。

519 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 16:24:22 ID:2XUuEps9.net]
>>465
厚生年金は折半なので助成金も国に還流されるはず

520 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 16:26:39 ID:2XUuEps9.net]
>>466
島で誰に何を売って採算をとるのか。売上あるか?採算とれないだろ。

521 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 16:27:37 ID:2XUuEps9.net]
>>462
知らなかった。

522 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 16:30:20 ID:2XUuEps9.net]
厚生年金をもらえて低年金者を少なくすることによって生保を少なくすることが目的。

523 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 16:50:04 ID:EuWEvRJh.net]
よく読んだら、淡路島に残るコースと全国に散らばらせるコースとかあるんだな。
中年になってからそんななんの縁もない僻地で一人暮らしを始めて、そのままそこで死ねってことか。

でも、僻地だと、現地での営業というより、過酷なテレアポとかの仕事になりそうだけどな。毎日クレーム受け続けても定年まで耐えられるのか?



524 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 17:04:36 ID:2XUuEps9.net]
>>515
全国というのが僻地なんだろうな。地方創生のなのもと僻地へ飛ばす

525 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 17:13:06 ID:Tr1gkJIS.net]
IDコロコロのおひとり様日記、毎日ご苦労さん

526 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 17:21:00 ID:wv4Fpzmy.net]
パソナレポートはダメブロガー大手YouTuberマリモンがやってくれるよ。。
マリモンちゃんねるで検索すればすぐ出てくるからみんな登録した方がいいよ。。
氷河期世代公務員もかなり受験するみたい。。

527 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 17:24:23 ID:raS5hvTW.net]
公務員は副業禁止だからyoutuber 引退しないとだめじゃん

528 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 17:37:31 ID:jJJzCXvh.net]
内閣府の書類選考の合格発表まであと2日か…

でも何の手段で合格発表するんだろう?
受験番号が付番されてないからHPで発表できないし…
合格者のみに次の選考の案内をするとのことだから、それが郵送かメールで来た人は合格ってことなんだろうか。

529 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 17:43:56 ID:AgQupOnM.net]
氷河期のさらに落ちこぼれなくせして
パソナがいやだとかいってるんじゃねえよ。
お前らはどこにも雇ってもらえなかった人間なんだぞ。

530 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 17:50:19 ID:xilfLn21.net]
>>515
どうも日本政府は氷河期世代を首都圏から全国に散らばせたいみたい、逆にみんな都心ホワイトカラーを目指しているんだけど。

531 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 17:52:34 ID:raS5hvTW.net]
全国転勤いやなら国家公務員だめだろ
早稲田や中央法のエリートが手取り18万で3年に1度引っ越しするのが国家公務員一般職だぞ

532 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 17:54:35 ID:AfmbL8+1.net]
>>505
護憲改憲でいえばそもそもそうした価値観自体ない
今あるルールに機械的に従うまでよ

533 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 17:55:30 ID:AfmbL8+1.net]
>>523
一般職は一部の官庁除いて東京貼りつきと聞いたけど違うのか?



534 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 17:58:53 ID:2XUuEps9.net]
>>522
こどおじを地方にw

535 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 17:59:41 ID:eihUBDql.net]
>>521
ガチガイジ

536 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 18:01:00 ID:raS5hvTW.net]
>>525
全く違う
霞が関を圧倒的に越える職員数が必要な全国の出先はAIで回るってるのか?

537 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 18:04:37.78 ID:AfmbL8+1.net]
>>528
すまん、言葉が足りなかった
本省採用の一般職は東京貼りつき
地方周りは出先採用の一般職のみ

たまに出向がいるのは知ってるけど
一部というのが俺が聞いてる話

538 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 18:12:42.92 ID:/EzPYDps.net]
>>515
山奥に幽閉かな
すぐに逃げ出せないような

539 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 18:16:23.98 ID:2XUuEps9.net]
>>530
日本海側などだろうな

540 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 18:22:39.02 ID:/EzPYDps.net]
>>531
島根と広島の間の山奥とか冗談抜きでヤバいわ
限界集落ばっかりで交通も絶望的に不便だし

541 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 18:25:30.16 ID:OT1NjRYa.net]
やはり氷河期は調整弁…何もしないでナマポもらって国家財政を破綻に導く方がエエな…
生存権なんて便利なモンがあるし…超省エネの革命だわ…

542 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 18:26:33.28 ID:2XUuEps9.net]
>>533
足軽以下の扱い

543 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 19:09:08 ID:j5X44Tbu.net]
>>520
自宅にいないから電話だと困るんだよな
携帯も出られないし
多分落ちてるから杞憂だけど



544 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 19:38:44 ID:bltHr+xe.net]
>>520
「あのー内閣府の菅と申しますが」と電話がかかってくる

>>522
生活保護予備軍の氷河期が就職するうえに地方との人口の不均衡も解消
これぞ600億をつぎこむ一挙両得の国策よ!

545 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 19:40:57 ID:AgQupOnM.net]
氷河期非正規を尖閣諸島へ

546 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 19:50:52 ID:/EzPYDps.net]
>>537
氷河期非正規じゃなくて後先短い老害どもを送り込めよ
どうせ電柱弾除けなんだから

547 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 19:57:58 ID:otCyE0ZR.net]
>>538
そんなもん送り込んでも何もしない
弾除けどころか人質になって迷惑になるぞ
愛国心が高く玉砕特攻の出来るやつでないと防衛無理

548 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 20:02:22 ID:OT1NjRYa.net]
氷河期で愛国心の奴って真性のマゾだわ…

549 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 20:15:15.93 ID:qXD+c2aN.net]
>>540
大丈夫。愛国者気取りが支持してる政策って極左政策ばかりだから
つまり連中は保守じゃない
下手すると左でもない

550 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 20:49:28 ID:AgQupOnM.net]
しかし氷河期で正社員になれなかった奴は
ろくな奴がいないな。
俺はマーチ卒で公務員受かったけど、
早慶でも一次で落ちたやつってほんとどうしようもないじゃん。
しかもそのあとメンタルになるって。

551 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 21:24:42 ID:bltHr+xe.net]
>>540
我らが上司になる安倍ちゃんの支持率が高いのって韓国に強い態度をとっているからだよね
国内の不満をそらすために外国との緊張を演出するのはアメリカや中韓がやってきた手だが
案の定生活レベルの低い非正規たちは安倍ちゃん支持にまわっている
日本もついに禁断の果実に手を染めてしまったわけだ

552 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 21:31:23 ID:M+rrkZ22.net]
厚労省本省は若い層かな?

553 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 21:52:50 ID:u5NpBk4G.net]
内閣府は郵便で来るんじゃないの?
土曜に局に持ち込んで、月曜着

みんなメールアドレスは履歴書に記入したんだから
個人的にはメールでいいと思うけど
面接日程の調整とか、電話じゃムリでしょ



554 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 21:57:17 ID:dk9eqwc8.net]
試験経験者いらっしゃったら教えてください。
(障害者採用以外の方)
試験は2時間30問でしたっけ。
はじめの1時間に終わらせる問題は何ですか?

555 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:05:02 ID:2XUuEps9.net]
>>543
若い世代は、売り手市場だから安倍支持。そして、非正規もとりこむ。自民党には懐疑的だったが今回の施作はタイムリーだ。86万という数字が効いている。

556 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:05:23 ID:Bn+RMAEo.net]
>>542
メンタルになるってお前中卒かよw
偽マーチ乙w

557 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:05:27 ID:ANLxJz3W.net]
>>546
文章理解と知識系と資料解釈が最初
これ鉄板ね

558 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:08:26 ID:Bn+RMAEo.net]
>>542
おい中卒無職なんとか言えよw

559 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:08:48 ID:Bn+RMAEo.net]
>>542
メンタルw

560 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:15:57 ID:gxiC9Ldo.net]
>>542
お前かアホ?それともバカ?

561 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:19:58 ID:gxiC9Ldo.net]
>>542
日産マーチか?凄いなあ

562 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 22:20:55 ID:M+rrkZ22.net]
俺は一橋でメンタルヤられたよ

563 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:29:38.45 ID:bltHr+xe.net]
なんや一橋最低やな。日大ラグビー部みたいなことやらされるのか?



564 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:29:44.13 ID:2XUuEps9.net]
一流企業でメンタルやられてますが

565 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:31:08.90 ID:2XUuEps9.net]
富山を忘れてませんか?

566 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:32:17.70 ID:dk9eqwc8.net]
>>549
ありがとうございます。
やっぱ資料解釈は大切ですよね?
数的判断推理もはじめに終わらせる方が良いですか?質問ばかりですみません

567 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:35:07.08 ID:a0qfBs17.net]
試験地調布って門前払いされた気分やね。

568 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:35:12.72 ID:8cimiX5u.net]
>>558
>>549を素直に読むと、数的判断は後回しという意味に読めるのだが

頭大丈夫?

569 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:48:40 ID:5kkob4Lo.net]
>>545
面接する人数絞れば良いかと。いきなり20人くらいに絞られちゃったりして。

570 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 22:53:45 ID:otCyE0ZR.net]
>>549
俺も問題の読解に時間を要する文章理解と資料解釈先だな
数的や判断は秒で解ける

571 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 22:57:27 ID:raS5hvTW.net]
俺は数的判断→資料→知識→文章→数的判断2週目→全体確認だな
教養のみ筆記では人生で一度も落ちたことない
というか国?以外落ちたことないわ

572 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 23:00:45 ID:gxiC9Ldo.net]
>>560
俺も数的後ろ(あとで)という意味と思う。

573 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 23:01:52 ID:otCyE0ZR.net]
>>563
今は東大文2が最高峰だが
東大文1受かってるん?



574 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 23:03:10 ID:raS5hvTW.net]
>>565
公務員試験の話な
大学はただの地方国立

575 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 23:05:36 ID:n6MtingL.net]
>>565
俺は文一落ち後期一橋
文二なら多分受かったかな

576 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 23:15:35 ID:qwO/WTcG.net]
このスレって低学歴いないの?
東大とか早慶とか国立大ばっかなんだけど

577 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 23:18:06 ID:dk9eqwc8.net]
解き方、皆さんの意見を参考にさせていただきます。
数的は秒殺で解けないので。数的、文章、資料の順に進めてみます。

578 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 23:20:34 ID:n6MtingL.net]
>>568
低学歴が学歴を書かないだけでしょ

579 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 23:27:25 ID:8cimiX5u.net]
数的が秒で解けない、つまり数的が苦手?
なら尚更最初に持ってこない方がいいと思うが

580 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 23:28:59 ID:n6MtingL.net]
数的苦手なら、知識問題、文章理解で数的でしょ

581 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 23:30:27 ID:8cimiX5u.net]
>>569は厚労省の今回の採用に係長級と係員級があると書き込んでいたり、ちょっと難ありですかね

582 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 23:34:52 ID:bltHr+xe.net]
>>563
なにがあかんかったん?
専門の勉強してなかったのか? それとも面接?

583 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 23:38:47 ID:Bn+RMAEo.net]
低学歴おるやん
>>542
こいつw



584 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/25(土) 23:40:16 ID:raS5hvTW.net]
>>574
なにもダメじゃない現役公務員だよ
単に公務員スレで今氷河期が熱いから自分みたいな受験者以外の客が多いだけだよ
若い世代だから年齢的にも氷河期じゃない

585 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 23:46:12.91 ID:AgQupOnM.net]
低能+メンタル弱い奴だから非正規になったんだよ
それだけの話だ

586 名前:受験番号774 [2020/01/25(土) 23:59:21.16 ID:Bn+RMAEo.net]
>>577
何様だよお前w

587 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 00:00:01.66 ID:mpEEGB9O.net]
>>577
お前の方がよっぽど低脳だなおいw

588 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 01:05:03 ID:beagquh2.net]
>>577
このスレ最底辺を欲しいままにしてんね

589 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 01:06:15 ID:Mx3HPusg.net]
国家?種(行政)1次受かったことあるけど、数的推理と数学捨てて専門科目で
高得点獲っただけだから、算数・数学系を1からしなければならない厳しさ

590 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 01:09:20 ID:vm1+O8m8.net]
マジでどうでもいい情報

591 名前:ありがとう []
[ここ壊れてます]

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/26(日) 01:11:17 ID:Mx3HPusg.net]
>>563- の流れで言っただけ

593 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 01:13:02 ID:vDZ3I9BI.net]
高卒レベルの数的は簡単だよ
判断も今日詰めてやったからコツをつかめた
これで知能系は安定して得点も時間も稼げそう
知識系は時事と政経、数学以外は捨てる
試験当日までは毎日4通作文を書いて過ごすわ



594 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 01:20:59 ID:ahoz6CfU.net]
>>584
真剣ですね…試しに受けてみる私と大違い…

595 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 01:24:45 ID:vDZ3I9BI.net]
>>585
それは受かってらから言うセリフにしてる

596 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 01:41:59 ID:YSsr0p8h.net]
障害選考は上位の成績で合格したから筆記は自信ある

597 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 01:56:00 ID:beagquh2.net]
>>587
何言ってんだ?
面接落ちか?

598 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 01:57:33 ID:YSsr0p8h.net]
>>588
そうだね

599 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 01:59:03 ID:beagquh2.net]
>>589
やっぱ筆記より面接だな

600 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 02:09:16 ID:YSsr0p8h.net]
>>590
そうだね
障害選考をみる限り、筆記はおそらく200人通すよ
そんなに厳しくないと思う

601 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 02:59:54.74 ID:BnJy/qmk.net]
200ね、そっから10だろ。どっちみち、厳しくね?

602 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 04:47:04 ID:YSsr0p8h.net]
>>592
筆記はともかく面接は運かと

603 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 06:33:26 ID:YSsr0p8h.net]
筆記は厳しくない
面接は厳しいと思う
筆記は少し対策すれば大丈夫だ
人によっては対策なしでも



604 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 06:52:33.15 ID:/Gjm8dm8.net]
この写真は例の宝塚市の氷河期世代職員採用試験
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202001/img/b_13059264.jpg

今年はこういう光景が全国各地で見られるわけだな
数人の採用枠に千数百人が応募する過酷な競争はまだまだ続くわけだな

605 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 06:52:42.75 ID:QoW8VzRo.net]
逆に、面接はいくら対策してもその人の経歴によってはまったくダメで、完璧な受け答えをしてもあっさり落とされるということもあるだろうね。
一口に正社員歴がない氷河期といっても、取りたい経歴の人とそうじゃない人とでは履歴書というか訪問カードに書かれる内容が全然違う。
たかだか数十分の面接で判断するよりも、過去の経歴で選んだほうが間違いないもんな。

606 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 07:35:00.49 ID:McHh4+QO.net]
>>594
対策なしってさすがに標準1年かかる公務員試験舐めてないか?

607 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 07:46:15.79 ID:Erq+WViW.net]
みんな何でこんな倍率数百倍のところを受けるんだ、ちょっと頭を冷やしなよ。

608 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 08:02:32.55 ID:14zyIqEF.net]
障害者でも、氷河期は受験できますか?
また、する方はいますか?
よろしくお願いします。

609 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 08:03:02.30 ID:mpEEGB9O.net]
ガイジキメエ

610 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 08:07:29.85 ID:14zyIqEF.net]
都庁、国家統一を受験予定です。
よろしくお願いします。

611 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 08:14:38.20 ID:mEFTp5mb.net]
こんな数百倍率の公務員試験でなくて閑古鳥が鳴いているパソナの方を受けりゃいいのに、余計なお世話か。

612 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 08:33:43 ID:S1Hn5lpZ.net]
>>602
みんなが行きたがらない会社誰が行くねん。

613 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 08:44:21 ID:94T9Lc5h.net]
氷河期をボロ雑巾のように使い潰す会社の正社員になったとして、
淡路島に島流しにされるか、限界集落で奴隷のようにこき使われる未来しか見えないんですけど



614 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 08:51:57 ID:Dr2SpfYo.net]
40までなら、法務教官やら刑務官も倍率低めですよ。試験もさして難しくないし。

615 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 08:56:23 ID:h9pI+CcP.net]
>>599
受験は出来るけど障害者って時点で相手にはされないと思うが

616 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 09:00:34 ID:McHh4+QO.net]
>>605
法務教官専門いるやん

617 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 09:24:21 ID:0kopbdf3.net]
>>596
それ、あなたの妄想ですよね

618 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 09:41:45.91 ID:Dr2SpfYo.net]
>>607
低学歴40前の俺でも通ったから。足切りさえ越えればOK。確率上問題読まずにマークして8問取れる、残り4問取れればクリアできるよ。教養で点稼げれば中位から上位も狙える。採用面接で採用されるかはわからんけどね。

619 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 09:42:14.22 ID:trn2TKja.net]
>>589
精神2級なら今回も厳しいと思う。
既に採用された方が1年も経たずに休みまくってるから。

620 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 09:45:22.91 ID:Dr2SpfYo.net]
俺はFランだし、高卒で合格してる人もおったわ。

621 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 09:54:56 ID:h9pI+CcP.net]
>>610
そもそも2級って日常生活を一人で送れないレベルだもんな
フルタイムで仕事行くなんてできるわけがない

622 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 09:59:13 ID:TvVN/fZL.net]
>>609
記述は?
あんなの年単位で相当やり込まんときついよ

623 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 10:03:35 ID:YSsr0p8h.net]
>>610
俺は身体だよ



624 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 10:11:59 ID:TJ6oU+8t.net]
>>596
その場で面接官だけで決めるわけじゃないもんね
持ち帰って会議して面接官が推してても上司が東大でこの経歴なら救済する必要ないだろ
とでも言われたら弾かれる

俺は面接では雨に打たれた野良犬みたいな人生だったがようやく晴れ間が見えた
みたいな作戦でいくつもりだ
これでダメなら統一試験ではやり方をかえる

>>598
だって絶対的に有利な若者がいなくて
ライバルが無能非正規か無職しかいないんだからいけると思うやん?

625 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 10:12:20 ID:zKj9r1fg.net]
パソナ社員みたいなのが涌いてるけどまともな判断能力があれば尚更受けるわけねーだろアホか
そもそも竹中のせいで氷河期世代は憂き目を見てきたんだろうが
社員は恥を知れよ

626 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 10:12:35 ID:LO2C2YfI.net]
>>614
身体で面接落ちってどんだけだよw
精神も併発してるだろ

627 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 10:14:54 ID:TJ6oU+8t.net]
身体かあ。片腕がなかったりするのかしら(´・ω・`)?

628 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 10:15:59 ID:Dr2SpfYo.net]
>>613
この前開けた時は教育学が貧困と教育みたいなテーマだったから、ありきたりの事書いたけど平均点くらいは取れてたよ。昨年の試験がラッキーだっただけかもしれないけど。

629 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 10:16:10 ID:YSsr0p8h.net]
>>617
身体も精神もあるね
精神は3級

630 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 10:16:32 ID:Dr2SpfYo.net]
>>619
開けた時→受けた時

631 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 10:20:10 ID:TvVN/fZL.net]
>>619
なるほどな
問題はその場で確か選べるんだよな
ちと考えてみるか
要件は一応満たしてるし少年院自体は友人で接点多かったから別に俺は問題ないねん

632 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 10:21:57.42 ID:kPy07jB8.net]
>>615
コンピテンシーって知ってる?
お前の身の上話す機会来ないと思うよなんて

633 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 10:35:54.30 ID:IMcjKToy.net]
>>620
納得
身体はガバガバの面接
地公を加えれば軽度知的か犯罪歴等でもなければどこかには引っかかる
精神は成績上位者でもばっさり落としているだろうからね



634 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 10:39:54 ID:e46LKdZr.net]
>>624
それ考えるとさ、200倍の試験に特攻するより自分の腕か足を切り落としたほうが合理的なんじゃないかと思う。
日常生活は不便になっちゃうけど。

635 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 10:40:34 ID:QYTJ5v4u.net]
>>624
精神は駄目なの?
俺は筆記試験の成績

636 名前:A学歴、面接の受け答え
全て自信あったが、障害選考に落とされたよ
精神だからダメだったのか
精神2級
[]
[ここ壊れてます]

637 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 10:48:11 ID:IMcjKToy.net]
>>626
身体の優遇・ヌルゲーが異常なだけ
精神や氷河期世代からすれば、何度筆記通過するか、成績上位であるかに大して意味がないことくらいわかるだろ

638 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 11:02:45 ID:PRjHI4mO.net]
>>626
精神を病んだ元健常者の国家公務員がいるからね
その人達は治療中か90日過ぎての退職

今勤務している人たちから見れば扱えないことが分かるからでしょ

639 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 11:15:05 ID:IMcjKToy.net]
・管理職や人事にとって、同じ使えないなら、出勤してただ居るだけが有難い
・税金の無駄遣いは正直なところどうでもいい。
・余計な事をしないで欲しい
・むしろ仕事を全くしないで欲しい
・プライベートで問題を起こさないで欲しい
・つまり上司の評価を下げることだけはしないで欲しいが本音
これが酒の席における公務員(管理職)の生の声

640 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 11:29:45 ID:IMcjKToy.net]
>>628
休職は、人事の評価や管理職の評価に繋がらないなら、どうでもいいと思っているよ
多少の減点になると思うが
一番の問題は、部下が飲酒運転をやるとか、痴漢するとか、犯罪するとか、
重要な公文書をシュレッダーにかけるとか(笑)、証明書や書類を外で落とすとか、そういう新聞沙汰になる類のこと
基本的に公は不祥事を起こした場合、新聞社に報告することになっている
載せるか載せないかは新聞社次第
だから、痴漢や円光で捕まる公務員、教員が新聞に載ることが多い
民間人では、そんなことよっぽどの人でない限り誰も新聞社に流さない

641 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 11:31:04 ID:TJ6oU+8t.net]
>>623
日本語でおね

642 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 11:32:04 ID:4aSJjLQD.net]
障害者選考はそれなりの職歴と筆記で平均点以上取ってれば
むしろ向こうからうちに来ませんかと声の掛かるボーナスステージだっただろ

それに落ちた奴は健常氷河期と真っ向勝負しなきゃならんから無理ゲー
障害者雇用率未達であえて取りに行く省庁狙うしかないな

643 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 11:35:33 ID:7vcOpOtJ.net]
>>629
ゼークト(?)の組織論みたいだな
「無能な怠け者」をありがたがるあたり



644 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 11:41:27 ID:QYTJ5v4u.net]
>>632
病名などもあるからね

645 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 11:46:33 ID:vm1+O8m8.net]
なんで公務員って病むやつ多いんだろ
母数が大きくて、かつ辞めなくていいあら目立つだけなのかな

646 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 11:48:23 ID:trn2TKja.net]
>>630
昨年4月から勤務している障害者の方で、精神2級を多く採用してますが、1年も勤務できずに休職してる人たちは、全く問題になってないのですか??
障害者雇用率のためなら誰でも良いのかしら?

647 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 11:48:42 ID:IMcjKToy.net]
>>626
ついでに、
3級でも厳しいだろうに、2級はもっと厳しいだろ
>>629-630の要件を満たす恐れがあると判断されれば落とされるだろう
鬱当たり前の国家公務員にとっては、鬱3級にそんなに偏見ないと思うが、仮に糖質2級なら、相当厳しいような・・・
軽犯罪の率には大差なくても、殺人や放火などの凶悪犯罪では糖質だけは有意に差が出ている。
犯罪しない糖質がほとんどであることはデータから読み取れるが、やっぱりリスクは避けたくなる。
障害者スレの京大糖質2級は補欠採用だったよね?

648 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 12:00:11 ID:IMcjKToy.net]
>>636
それは知らない。
そもそも休職者多いとはどこソース?
新聞?職員録?
精神系も多くとっていると思われる某省庁では、休職している障害者はデータ上ゼロだけど・・・

休職することで、管理職の誰かしらの評価が下がるなら問題視される。
それだけ。
俺が書いたことは酒の席で、上司「たち」が必ず愚痴る。
最初は管理職手当から始まって・・・

649 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 12:00:29 ID:llbrjbgX.net]
>>636
その問題があるから氷河期採用にシフトしたんだろうな
定着率がどうなるかわからんが

650 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 12:01:01 ID:QYTJ5v4u.net]
>>637
まあ、そうだったね
俺は東大卒だが、糖質2級だよ
障害選考も糖質でまともに相手にされなかった
京大の人は凄いね

651 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 12:01:38 ID:IMcjKToy.net]
障害者 → 昨年採用の障害者

652 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 12:03:18 ID:h9pI+CcP.net]
>>626
精神だからダメだったんだろうね

653 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 12:15:37.23 ID:Gjauxi3q.net]
>>640
今回厚労省受験
願書の障害者欄には配慮不要なので記載していない

おれも障害あるけど
もうちょっと軽度なんだわ
出身大学は名古屋大学

障害者って頭数揃えればいいのか?
重度だと2人カウントするとかしないと採用されなさそうだね



654 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 12:39:18 ID:vm1+O8m8.net]
重度のひとは生活保護もらってボランティアとかで社会に貢献すればいい思うの
無理して働かんでもええ

655 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 12:45:59 ID:K4ittacE.net]
>>643
基本頭数だけど身体と知的の重度はダブルカウントされるよ
精神のダブルカウントは7.75時間未満の非常勤向け

656 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 13:07:06 ID:2GkF4iWa.net]
>>645
精神はダブルカウントないんだが

657 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 13:09:29 ID:trn2TKja.net]
>>643
精神の配慮って遅刻するかもしれません!?とかですよね。

軽度精神は面接で伝えるべきと思います。
きちんと就労できること伝えれば良い訳ですし。隠して騙した方が罪が重い、一緒に働く方も苦労しますから。

658 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 13:13:01 ID:IMcjKToy.net]
>>639
定着率といっても、かなりの割合を非常勤により埋め合わせている省庁がちらほらみられる。

H30.10.23〜R1.6.1採用
ワースト常勤/非常勤率
国税 常勤100名 非常勤約800名

国税は、税務大学校のキャパがあるから、限界があるのは重々承知だが。
非常勤では官製ワープアだし、仕事内容もほとんど庶務だろうから、常勤採用の見込みがなければ退職していくだろう。
ここは、障害者と官の駆け引きの話。
氷河期世代には酷な話だが、ステップアップという制度(非常勤から常勤への内部試験による登用)も検討または実施されている。

詳しくは
https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/shougaisha_manual.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/11601000/000540996.pdf
等参照

659 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 13:16:52 ID:IMcjKToy.net]
>>639
>その問題があるから氷河期採用にシフトしたんだろうな

次年度に達成できる見込みだから。
氷河期試験は、厚生労働省の危機感からでしょう(正確には危機を内閣に上げることができた)。
安倍内閣は腐っても再チャレンジ試験を行った内閣だし、少し遅かった感があるが。

660 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 13:22:49 ID:vDZ3I9BI.net]
安倍晋三大先生ありがとうございます
国に貢献できるよう頑張るので厚労省に入れてください

661 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 13:49:37.38 ID:t ]
[ここ壊れてます]

662 名前:HnqUNLN.net mailto: https://i.imgur.com/9OiR72g.png []
[ここ壊れてます]

663 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 13:53:36.11 ID:Gjauxi3q.net]
>>646
無いのかー
不利だよな
>>647
部下に全然足りねーじゃん!と人前で叱責する
同僚が定時で帰ろうとしたら、空気読めよと発言する
会社とトラブルがあったら団交だ!と怒鳴る
顧客に対して最後は金目でしょと発言する

思ってもいないことが口から出る疾患
係員だから部下いないし、厚労省は1955退庁と聞いたから大丈夫かなと思っている



664 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 14:00:30.96 ID:Gjauxi3q.net]
分かりやすく言うと
杉田水脈先生と同じ障害を持っている

説明会では、受験者質問の時に
「うるせえよはげ!前置き長いんだよ!」
って野次とばすところを耐えていた
1時間程度なら集中できるから我慢できる、6時間超えると危なくなる

665 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 14:02:38.58 ID:QYTJ5v4u.net]
>>653
ASDですかね?

666 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 14:06:44.60 ID:IMcjKToy.net]
>>652
配慮するにも(ADHD?躁病?)、国家公務員においてそれらのパワハラは懲戒処分(予定)だよ
良い悪いでなく、犯罪という認識を持ったほうがいい
痴漢の常習犯を雇える?

667 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 14:06:58.03 ID:vm1+O8m8.net]
>>651
こういうのは選ばれし優秀なひとの仕事です
高卒は資料集めに走り回るだけよ

668 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 14:11:01.56 ID:cy3RDttE.net]
>>656
資料集めって省庁内にある資料を指示通りにひたすら集めるだけだよな。
その資料をもとに国家が発表するレベルの資料にエリート官僚様が仕上げるんだろうよ。

669 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 14:18:35.59 ID:Z2QsaDhz.net]
>>635
母数多いだけだろ
昔いた会社30人くらいいたけど俺がいた3年の間に半数精神疾患で消えたぞ

670 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 14:18:43.39 ID:7zefrjD6.net]
>>656
国家総合(国家1種)の仕事やな
わいの知り合いも弁理士資格とって早々に辞めてた

671 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 14:19:18.86 ID:4T6sWcQq.net]
官僚は上級国民
お前らは下級国民

672 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 14:26:01 ID:IMcjKToy.net]
>>659
特許庁の審査官(理工?)か
特許業界は飽和状態だし、転勤ない特許庁なのに勿体ない
所長として成功すれば、銀座で遊べるから夢を追ったのかな

673 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 14:32:52 ID:vm1+O8m8.net]
>>658
その会社お祓いしたほうがいいよ。それか労基



674 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 14:34:22 ID:cy3RDttE.net]
受験者層の平均貯蓄額ってどんなもんやろうな。
アラフォーなら非正規でも500万くらい持ってるやろ?

675 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 14:39:37 ID:Z2QsaDhz.net]
>>662
もう潰れたしなあ
俺は精神やられる前にやめたけど
その2年後になくなった

676 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 14:57:24 ID:7vcOpOtJ.net]
>>663
どっかの調査で貯金ゼロ36%
中央値100万円とか言うのを見掛けたが
非正規ならそもそも大して貯められない
アラフォーの無職で沢山持ってるのは精々ごく一部の億トレくらいなもの
そもそもそういう連中は非正規で働く考えが全く無い

677 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 15:11:40.14 ID:cy3RDttE.net]
>>665
アラフォー無職が老人になったら集団ナマポになりそうだな。
国民年金すらまともに払ってなさそう。
億トレーダーになったら非正規年収300万とかじゃバカバカしくて働けんよな。

>>662
零細ブラックなんかそんなもんだろ。
酷使で肉体的にも精神的にも病んで入っては辞めるの繰り返し。
それに耐えたソルジャーだけがいれば会社は回るんだよ。

678 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 15:47:31.08 ID:rkQruozF.net]
>>626
一番重要なやつが抜けてる
言わなくてもわかるよな

679 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 16:12:06.54 ID:1HtVUNUN.net]
>>667
髪の毛

680 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 16:15:11.36 ID:rkQruozF.net]
>>668
それもあるがそれより大切なものがある

職歴だよ

681 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 16:43:22 ID:pGDpsPeu.net]
愛だよ愛

682 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 17:10:21 ID:YSsr0p8h.net]
>>669
闘病生活でまともに働けなかったよ

683 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 17:27:58 ID:ukMYEV6K.net]
≫671
無理に就職する必要なくない?
福祉のお世話になるのは悪いことじゃないよ



684 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 17:31:02 ID:YSsr0p8h.net]
>>672
結婚を考えている彼女がいるんだよ
これを逃したら、もう次はないと思っている
そのために固い仕事につきたい
今回の試験は婚活でもあるね

685 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 17:47:43 ID:2gOlXCGf.net]
>>665

普通のアラフォー独身だったら1000万は持ってるだろ。

686 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 17:53:35 ID:4T6sWcQq.net]
国税経験者採用試験 220人予定
厚労省氷河期 10人予定

経験者採用試験の人数をもっと増やすべきだよな
氷河期試験なんて正社員になる気のなかった奴を採用する試験なんだから
やる意味ない

687 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 17:59:03.66 ID:G7LP7Z7n.net]
>>673
闘病の内容が分からないけど彼女を幸せにできる自信あるの?
人の人生も預かるんだぞ結婚は
身の丈を弁えた人生も必要では

688 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 18:18:27.71 ID:05hZUyqo.net]
>>675
国税のやつは一昨年までは250人くらい採ってたのに去年は220そこそこしか採らなかったからもう去年で終わりかな、なんて
思ってた。今回の氷河期のことで、あと3年は続けてくれそうでよかったわ。
去年は一次面接で落ちたけど(笑)

689 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 18:19:30.12 ID:05hZUyqo.net]
欲を言えば国税、向こう3年だけ500人ぐらい採ってくれればいいのに。

690 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 18:21:48.72 ID:beagquh2.net]
>>595
ハゲとるやないか!

691 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 18:23:55.55 ID:7vcOpOtJ.net]
>>674
そりゃキャリアや地方上級の公務員や民間大手の正社員とか当然かもだけど
毎日の生活で食うや食わずの派遣やアルバイト・パートじゃ無理だぞ

692 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 18:40:46 ID:beagquh2.net]
>>652
団交とかクソワロタ
リアルで言っちゃいけないことにブレーキ効かない
外出てはいかんな

693 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 18:40:54 ID:05hZUyqo.net]
俺は45歳で700万弱。途中ブランクあったり家買ったりがあったとはいえ平均よりは少ないだろな。



694 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 19:03:54 ID:cy3RDttE.net]
低年収なやつほどお金貯めないといけないよな。
無駄使いする余裕はない。ポテトチップスなんか毎日食ってる場合じゃねーぞ。

695 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 19:05:06 ID:mEFTp5mb.net]
公務員試験受けないで、カイジの鉄骨渡りやる覚悟でパソナに入ればいいのに。

696 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 19:07:25 ID:cy3RDttE.net]
パソナ島流し強制労働コースと飛び込み営業ソルジャーコースだろw

697 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 19:10:49 ID:Dr2SpfYo.net]
>>682
もらってるじゃないですか。私はじきに40ですけど600ギリですよ。

698 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 19:17:57 ID:05hZUyqo.net]
>>686
いやいや、年収じゃなくて貯金ね。年収は今年から500もない。

699 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 19:24:34 ID:/Gjm8dm8.net]
むしろ氷河期世代の非正規50万人が受験して政府に圧力掛ければいいのに

700 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 19:25:48 ID:vm1+O8m8.net]
無職の巣窟にわざわざレスしにくるんだから人生満たされてないんだろうな

701 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 19:27:44 ID:beagquh2.net]
氷河期はバラバラすぎて団交できないからな
積極的な団交はできないが
消極的に団交まがいのことを20年後にやってくることが予想される
国が傾く

702 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 19:34:12 ID:7vcOpOtJ.net]
>>684
カイジの鉄骨渡りどころじゃ済まんだろ
こういうのに騙されるのって
地上の楽園の謳い文句に騙されて北朝鮮に行くのと同じような輩だなw

703 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 19:36:08 ID:mpEEGB9O.net]
>>684

クソパソナなんて、入社させて補助金もらったら、
すぐ見捨てるだろ



704 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 19:37:11 ID:4T6sWcQq.net]
俺は今年経験者採用試験に受かった者だが、
合格者はみんな8年以上の正社員歴があると思うよ。
君たちみたいに職歴がなく、ずっと非正規やって
馬齢を重ねてきた人間は、秋田県でなまはげの仕事でもやったらどうかな。

705 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 19:44:28 ID:cy3RDttE.net]
>>693
募集要項呼んだら通算8年以上の正社員正職員としての職歴ないと受験できんから、必然的に最低でも8年以上の職歴あるはずだ。
国家公務員の係長もしくは国税専門官級の経験者採用試験に受かる人は氷河期難民と関係ないからな。

706 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 19:47:55 ID:dlbUiPCt.net]
氷河期対象公務員試験って罪作りだよね。
パソナや、不人気職種なら今すぐ正社員になれるのに。
「公務員試験に全てをかける」とかいってる間に年月が過ぎていく・・・

707 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 19:51:16 ID:vDZ3I9BI.net]
今日は時間あったから作文の頻出テーマについては論パみたいなの作っといたわ
想定できる範囲の問題なら一行問題でもある程度厚みを持たせることができると思う

708 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 19:53:41 ID:Erq+WViW.net]
>>695
パソナの倍率はヤバい、悪くて数倍下手したら1倍切る。
こんなに倍率の低い氷河期世代用の求人は二度と現れないと思う。
みんな、そんなに鉄骨渡りをしたくないのかな。

709 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 20:00:53 ID:cy3RDttE.net]
>>697
淡路島ってのがネックだろ。
飛び込みソルジャーも研修で淡路島で修行させられるんか?

710 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 20:06:25 ID:Erq+WViW.net]
>>698
淡路島の何がいけないのかよくわからん、放射能に汚染されてるとかならともかく。
カイジみたいに必死でやれば、鉄骨を渡れると思うよ。

711 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 20:09:36 ID:7vcOpOtJ.net]
>>697
月の手取りは良くて15万円だろw
計算したらその程度
グッドウィルのデータ装備費のような変な費用が差し引かれないとしてもな

712 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 20:12:09 ID:vDZ3I9BI.net]
>>697
オレはパソナ受けないけど、パソナもいいと思うよ

713 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 20:12:26 ID:K4ittacE.net]
>>646
0.5人カウントを1人カウントにできる奴があるだろ
週20h〜30hの短時間勤務用だから非常勤向けって書いたんだよ



714 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 20:15:17 ID:ahoz6CfU.net]
>>699
パソナ受けて入社してレポートしてくれ

715 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 20:16:38 ID:FUsbndxR.net]
まずこんなアホみたいな倍率突破出来るわけねーだろ
ハローワーク失業保険の点数稼ぎに利用する以外に何か利用価値あるん?

716 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 20:16:52 ID:sXdzm6H9.net]
氷河期ならパソナに搾取されて竹中先生の懐を温めようぜ

717 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 20:19:21 ID:vDZ3I9BI.net]
>>704
せっかくのチャンスだし、やれるだけのことはやるわ

718 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 20:20:55.63 ID:jfk24B4r.net]
>>706
宝塚市に受かった2人の無職もお前のようなやつだったと思うぞ
頑張れよ

719 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 20:23:21.32 ID:ahoz6CfU.net]
起業するんで無担保無利子融資してくれんかな…もちろんもらってドロンだけどへへへ…

720 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 20:29:59.12 ID:cy3RDttE.net]
>>707
宝塚市の採用者4人のうち1人は社会保険労務士資格持ちだったよな。
大学は関西の有名私立大学らしいが、多分関関同立クラスだろう。

721 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 20:34:51.58 ID:vm1+O8m8.net]
明日は内閣の一次合格者の発表やな。電話の前で待機するぞ

722 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 20:37:48.69 ID:vDZ3I9BI.net]
>>709
来年から3年間この試験があるなら公務員試験の勉強と並行して社労士の資格もとっとくか

723 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 20:39:06.23 ID:cy3RDttE.net]
>>711
社労士の人は資格取ったあと非正規公務員で働いてたみたいだから、資格+非正規でも実務経験が必要。



724 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 21:01:53 ID:s5H9osmM.net]
>>682
俺は43歳で400万しか貯金ない。

725 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:04:15 ID:7Aq1w0Xr.net]
38歳貯蓄0

726 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:08:19 ID:Gjauxi3q.net]
>>658
団交しろよ!馬鹿が

727 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 21:08:50 ID:5kU9QVTo.net]
>>714
2000円くらいなら...あ、世間じゃそれは0っすか。じゃあ0っす。

728 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 21:15:26 ID:AbpEcKzc.net]
>>704
あーなるほど、ハロワの点数稼ぎか!だから市役所受験者が多いのか
もしかして真面目に勉強して受験してる人は50%くらいになるのかな?

729 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 21:16:30 ID:3rUrABWD.net]
>>710
電話番号とメルアド書いたけどどっちに連絡くるんだろう
いや、合格者にだけ連絡、とあるから音沙汰無い可能性の方が高いんだけどさ
万が一を祈ってみる

730 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:18:00 ID:yUSf81vF.net]
>>718
国家の場合午後7時や9時とかでもかけてくるから気を抜くなよ

731 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:18:09 ID:K4ittacE.net]
>>715
団交できる公務員ってどのくらいいるのよ
そもそも団結権すらないところもあるが

732 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:23:31.38 ID:7CobwdUa.net]
あのさおまえら

例えばの話なんだけど
自分の友人の親族(親とか配偶者)が
霞ヶ関でそれなりの立場で働いてるとしたら
友人に「実は氷河期の(内閣府、厚労省)試験を受けてるんだよね〜」
って言う?

733 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:24:54.77 ID:94T9Lc5h.net]
パソナは補助金目当て
補助金さえもらえば、氷河期など良くて飼い殺し、悪ければ即日解雇



734 名前:東大卒の言語学者 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:26:25.14 ID:NpObTBZC.net]
旦那との語らい。
「僕は厚労省の応募資格がないけど、夫婦で同じ試験受けて筆記試験の点数勝負したかったね」と言われた。
入試の点数で私が勝ったことをまだ根に持っているらしくリベンジしたかったらしいw

735 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 21:28:46 ID:3rUrABWD.net]
>>719
そうなんだ! ありがとう気をつける

736 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:38:26 ID:HgapnE68.net]
>>723

おかしいですね
2001年入学者は東大入試の開示はありませんよ
02年からです
センターの開示もなかったはずです

737 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 21:39:37 ID:4T6sWcQq.net]
>>694
国税経験者採用試験の募集要項は
「8年以上の正社員歴がある人物が望ましいと考えている」という趣旨
が書いてあったはず。
だから正社員歴が無い人も受験できたよ。
でもそういう奴は国税は求めていないので、面接で落とされたと思うけど。

738 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:50:09 ID:Erq+WViW.net]
>>722
補助金目当ては間違いないけど、世間の目があるから即日解雇とかはないよ。
合格する可能性がほぼない公務員試験を受けるより、パソナで鉄骨渡りをした方がいいと思うけど。

739 名前:東大卒の言語学者 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:52:23 ID:NpObTBZC.net]
>>725
え?
センターの自己採点しないでどうやって国公立に出願するのさ?

740 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 21:52:26 ID:mpEEGB9O.net]
>>722
即日解雇なんかしないで、
ジワジワいじめて、
自分から辞めるようにするよねアイツら

741 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 21:53:04 ID:mpEEGB9O.net]
高学歴おばさんが大挙して、うけるんだ

742 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 21:53:21 ID:FUsbndxR.net]
>>717
俺も失業保険貰ってるから、こういう作戦は簡単に思い付いた
でも、俺と同じ境遇の人がいないのが寂しい
とにかく、東京に出てきてしっかりと同世代の人たちや物を見ておきたいのが本音だよ

743 名前:東大卒の言語学者 mailto:sage [2020/01/26(日) 21:55:30 ID:NpObTBZC.net]
>>725
参考までに旦那東大じゃないから二次試験は同じ試験受けたことないし
センター



744 名前:ナしか勝負できない。 []
[ここ壊れてます]

745 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 22:14:37 ID:HgapnE68.net]
>>732
あ、自己採点ですか
自己採点は、ずれることもありますからね
今は開示がありますから
今の東大生(東大卒)は二次試験の総合点で比較することが多いので違和感を覚えました
そう言えば、我々の頃はセンターの自己採点でしたね
800点満点の

746 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 22:16:51 ID:vm1+O8m8.net]
>>719
21時に電話かかってきたらビビるわw

747 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 22:16:57 ID:HgapnE68.net]
東大本試験の開示開始が05年からで、02年入学者からしかできなかったもので、気になりました
私も開示できなかったんですけどね
当時はネットで話題になりましたから

748 名前:東大卒の言語学者 mailto:sage [2020/01/26(日) 22:17:11 ID:NpObTBZC.net]
>>733
いまだにセンターの900点満点には慣れませんw(どうせ110点に圧縮されるんだけど)

749 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 22:20:06 ID:vm1+O8m8.net]
>>721
数十年ぶりに連絡とってきたおばさんからそんなこと言われても相手が困惑するだろ

750 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 22:29:45 ID:HgapnE68.net]
>>736
そうですね
たしかになれません
割りきれませんからね

ところで、言語学者さんは筆記試験の勉強はされていますか?
私は今日は数的推理の確認だけしました
趣味が読書なので文章理解は余裕です
歴史は教科書を読んでいます

751 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 22:30:01 ID:kATV6rEc.net]
経験者採用受けらるなら経験者のが倍率低いけど
逆に氷河期受けたらひとりだけ当たり前の職歴あって有利とかなったら面白いな

752 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 22:30:55 ID:BpvwMXYu.net]
馴れ合いはSNSでやれ

753 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 22:32:12 ID:p22A8tiw.net]
>>717
自分は失業中に練習も兼ねて受けてたけど、就活回数稼ぎだけならハロワ開催のセミナーとかのがはるかに楽だよ。



754 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 22:41:04 ID:mpEEGB9O.net]
せつめいパソナだけは許せんの

755 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 22:42:39 ID:p22A8tiw.net]
>>739
経験者枠と不問枠両方ある自治体への転職者だけど、経験者受けられるのにあえて高倍率の不問枠受けてして合格したよ。
年数以外ショボい自分の職歴で経験者10人に勝つより職歴無し40人勝つ方が現実的だと判断して正解だったわ。

756 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 22:48:40 ID:aPXsvANL.net]
>>743
人数少なすぎ
底辺自治体なんだからどっちにしろ受かってたろ

757 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 22:56:18 ID:twqggFKh.net]
本当に東大卒で試験受ける奴が複数いるんだろうかな
もし1人しかいないなら…
こいつは面接で落とされるわな
掲示板や知恵袋、SNSは民間だけじゃなく公務員でも採用担当はまずチェック怠らないからな

758 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 22:57:30 ID:kATV6rEc.net]
まあ5chと知恵袋くらいは見るだろうな

759 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 23:00:29 ID:ahoz6CfU.net]
警察も2ちゃん見てますよ〜

760 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 23:04:27 ID:bIS7/oLj.net]
職歴貧弱なら論外。
筆記じゃなくて面接重視だから。

761 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 23:07:27 ID:cw5kzWPq.net]
>>748
筆記は18/25がボーダーと見ていますが、念には念を入れてですね

762 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 23:12:13 ID:p22A8tiw.net]
>>744
分かりにくくてごめん、倍率の話です。
ぶっちゃけると愛知県だわ。

結局入ってみれば職歴不問の方も職歴有りばかり。

763 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 23:14:06 ID:Gjauxi3q.net]
>>747
何のために?スパイがいないか?基地外しかいないぞ?



764 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 23:14:52 ID:+taur5uq.net]
>>726
妄想乙
正社員歴ない人は、面接で落ちるんじゃあなくて論文で落ちると思うよ

経験論文試験
 勤務経験等に関する論文により職務遂行に必要な能力を有しているかどうかを判断する試験

おれが思うにそういう人(無職や正社員歴のない人)は面接で落ちたんじゃあなくて、論文が書けなくて落ちたんだろうな

765 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 23:17:08 ID:cw5kzWPq.net]
>>751
犯罪チェック

766 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 23:17:23 ID:mpEEGB9O.net]
ブラック厚労省でやれるのか?

767 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 23:21:11 ID:QoW8VzRo.net]
やれないで辞めてくれたほうが助かるだろ。辞めたって採用した実績は消えないんだから。
辞めてくれたら枠が空いた分また採用して成果アピールができるし。
上が氷河期の採用しろっていうから、それに沿って自分の省庁の業績にするために採用するだけ。戦力として考えているわけではない。

768 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 23:26:43 ID:+taur5uq.net]
>>733
>>735
本当にセンター試験受けたん?我々の頃はwwww

大学共通一次試験の頃から今年の受験生でさえも、センター試験は自己採点だよ
開示は5月くらいだからね、国公立の出願期間には間に合わないからね

769 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 23:31:37 ID:mpEEGB9O.net]
>>755
そういうことだよな
凄惨なイジメが待ってるだろ
陰湿なやつな
二度と再起できないようなやつな

770 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 23:34:50 ID:cw5kzWPq.net]
>>756
仰ることがよくわかりません
今、旦那様とセンターの点数どうこう言うなら当然、開示があるなら開示点を用いると思いますよ
出願は自己採点ですが
ちなみに東大受験生は基本的に前期は東大以外出願しないのでセンターの自己採点もあまり関係ないですか

771 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 23:37:18 ID:ahoz6CfU.net]
氷河期の我々は死ぬまで氷河期…これぞまさしく無間地獄…
何もせずにナマポがベストだわ〜

772 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 23:38:09 ID:ahoz6CfU.net]
働いたら負けって真理だよな…

773 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 23:38:10 ID:BpvwMXYu.net]
馴れ合いもポエムもスレ違い
パソナと同レベル



774 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 23:42:03 ID:BpvwMXYu.net]
この一週間風邪を引いて、土日丸潰れだわ
イライラしているから、マジで馴れ合いウザい

775 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 23:53:23.05 ID:pkk1icqI.net]
昔ジェイックいったわ

776 名前:受験番号774 [2020/01/26(日) 23:53:51.75 ID:+taur5uq.net]
>>758
君のその前のスレ>>725を見てたんでね、2001年は開示がないって騒いでたやつ

あと東大受験生はセンター試験で足切りがあるから、逆に自己採点は結構真剣にするよ
足切りにあったら前期の二次にすすめないからね、願書出すだけ無駄になるし、どっかの旧帝に前期を差し替えるか検討するものもいる

777 名前:東大卒の言語学者 [2020/01/26(日) 23:55:59.95 ID:NpObTBZC.net]
>>745
Part3に書いたじゃん。
私は何も不適切な発言はしていないと。いつ不適切な発言をしたのか引用せよと。
自分の経歴は法令に基づいて全世界に公開されているわけで、
リアルだろうとFaceBookだろうと2ちゃんねるだろうと発言のスタンスは変えない。

778 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/26(日) 23:58:11.85 ID:YSsr0p8h.net]
>>764
今の東大生は基本的に二次の開示で話しますからね
入試の成績は
センターは遊びのようなものなので
二次の開示は02年入学者からしかわからないので

>>764
失礼ながら、東大の足切りは当時は相当に低かった(私は文一だったのもありますが)ので、東大足切りというのは考えられないですね
地方旧帝大などに出願するくらいなら早慶に進学しましたね
地方出身者でも東大レベルで前期で地方旧帝なんて私は知りませんね
一橋・東工程度は受かるでしょう?

779 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 00:03:12.80 ID:krbWzy5J.net]
東大入試の情報は毎年アップデートしているので、今の感覚で話してしまったのと、入学年次を誤魔化していたのかなと邪推しましたね

780 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 00:16:12 ID:v1Jt4vfk.net]
内閣府は今日だけ合格者のみの連絡か
メールでも電話・郵送でも連絡あればOKだな
つまりサイレントは不合格か

781 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 00:23:43 ID:krbWzy5J.net]
それなら、和田秀樹はどう思う?
「私は灘で落ちこぼれだったが、現役で理三に合格した」
なお、灘中に5位で入学

782 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 00:23:55 ID:krbWzy5J.net]
すまん

誤爆

783 名前:受験番号774 [2020/01/2 ]
[ここ壊れてます]



784 名前:7(月) 00:25:58 ID:FsQa21+J.net mailto: >>747
見てるよ
警察の板に晒したら、晒した奴はこれこれこうでと事細かく晒し返されたことあるからな

シートベルトつけてたのに、つけてないと言い張って検挙しようとした警官晒したら、逆に反撃の晒し食らったわ
[]
[ここ壊れてます]

785 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 00:27:29 ID:rrpLZmRB.net]
>>766
慶応大は金がかかるから、落ちたら慶応にいくは親の財力次第

一橋・東工大は医学部がないからくら替え先としては論外の奴も多い
結果センターが思わしくないと、東北大・北大・名大・阪大か、思い切って京大に収まるか
賭けで後期東大

786 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 00:30:38 ID:fS/pQMY4.net]
>>772
すみません
わたしの周りの東大志望者は国公立なら京大、一橋、東工、医学部、私立は早慶と医学部
以外に進学したのはいない
地底が医学部のことならわかる

787 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 00:35:26 ID:9ayr+ol9.net]
学歴の話うざい

788 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 00:43:43 ID:LnZvSapk.net]
50分25題の教養に60分600字2通の作文って、
高卒レベルにしてもやっぱり要求される解答速度の水準が高めだよなぁ
やっぱり宝塚みたいに一定程度の高学歴が想定されてるわ

789 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 00:54:02 ID:LnZvSapk.net]
こうやって改めて採用試験受ける段になって意識するようになったけど、
朝から晩まで厚生労働省のニュースばっかだね
ほんと大変そうだわ、早く力になりたい

790 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 01:50:43.02 ID:/g47n1Zy.net]
50歳 非正規年収200万 貯金額3億円 億トレーダー
40歳 自営 年収500万 貯金額3000万
38歳 外資系年収1500万 貯金知らん 独身
37歳 東1上場年収650万 貯金少ない 家と妻子2人
37歳 ニート職歴なし 年収0円

全部ワシの知り合いだけどどれが一番勝ち組?

791 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 01:54:33.98 ID:krbWzy5J.net]
>>777
妻子持ち

792 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 02:03:53 ID:hQ9IWjBi.net]
神奈川県も厚生労働省基準に追従してきたことから何処でもいいから就職しないとという考えは愚かであると完全に証明されたな
超ブラックで苦しんでいる正社員は救われず、ブラックを徹底的に避けてきた非正規は救われる
経験者試験は一部上場企業正社員も数多く受けるから中小零細ブラックでは太刀打ちできないよ

793 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 02:11:27 ID:/g47n1Zy.net]
>>779
経験者採用は上場企業からの転職組が多そう。
中小零細出身者なら国家資格持ちとか武器がないと難しいよな。



794 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 02:39:29 ID:hQ9IWjBi.net]
>>780
経験者試験って年収が大幅に下がってでも公のために働きたいという人材を求めているからね

795 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 06:26:24 ID:+7YgLk6C.net]
>>777
働かないで生きていけるならニートが1番勝組。

796 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 06:56:11.08 ID:otEN+W3F.net]
>>632
職歴は面接カードで初めて先方に伝わる形式だったが?

797 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 08:37:25 ID:LWA8xogU.net]
今日が運命の分かれ道だ
不合格でもお祈りメール届くよね
ドキドキしてきた



>>775
高卒でも社会経験あれば書けるだろ

798 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 09:03:00 ID:mUBQ0so/.net]
>>784
結果にかかわらず
メール等の連絡があるのですね?

799 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 09:03:18 ID:mUBQ0so/.net]
>>784
結果にかかわらず
メール等の連絡があるのですね?

800 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 09:04:06 ID:Y7vf9nAH.net]
>>774
東早慶受験者に戦々恐々なニッコマーチ乙

801 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 09:13:17 ID:ENwzagDk.net]
>>785
受験案内には、一次選考合格者のみに連絡と書いてあります。

802 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 09:21:43 ID:d02nzMAN.net]
キター

803 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 09:41:59 ID:qj2s29vb.net]
内閣府来たの?



804 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 10:23:53 ID:EGyAJjpE.net]
学歴の話ウザかった
老人介護をする介護士は、あんな感じで空気読まないボケ老人の若い頃の自慢話を聞くんだろうね

805 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:27:11 ID:89V5cNMd.net]
20年30年前にどれだけ頑張ってようが
そこから何もしてないなら学歴なんてなんの付加価値にもならんからな
むしろ期待値と現在地の乖離でいえば元高学歴なだけの方が無駄

806 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:28:58 ID:sBNWvHk+.net]
厚労省の小論文テーマどのようなのがでますか?
職員の方漏洩してください。予想でもおけー
氷河期世代は、自己責任か
氷河期世代を放置すべきか
学歴と職歴どちらを見るべきか

こんな感じですかね?

807 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:51:06 ID:/HytlVke.net]
内閣府来たやつ居ないの?

808 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 11:13:01.07 ID:2VxlJZaM.net]
お前ら特別区の経験者採用受ければ?
年齢制限59歳までに緩和されてるよ
倍率もすげー高いわけじゃないし

809 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 11:14:56.52 ID:2VxlJZaM.net]
>>795
完全ニートのやつは知らんが職歴あるやつは特別区の方がいいやろ

810 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 11:25:15 ID:5Sv+6myv.net]
>>795
会社を転々とした奴はダメじゃん

811 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 11:33:31 ID:2VxlJZaM.net]
>>797
転々としたやつでも受験資格あれば受けられるし氷河期世代の公務員試験受けながら特別区の経験者採用の受験資格あるやつはそちらもチャレンジしてみたら

氷河期世代の公務員試験やめろって言ってるんではなく選択肢の一つに特別区経験者採用の提案してるだけだからな

812 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 11:41:05 ID:+7YgLk6C.net]
内閣府、何人に電話がくるんだろうな。10人くらいしか次に進めなかったりするんかな?

813 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 11:41:53 ID:Zbh7XwCd.net]
特別区の経験者採用
→自他ともに認める仕事ができる人のための制度

氷河期採用
→仕事できなくても仕方ないよねーだって氷河期なんだもの
というエクスキューズが欲しい人のための制度

もちろん自分は後者w
内閣府連絡来ないねー
面接◯名限定とかで得点上位者から電話で意思確認とかしてるのかな……



814 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 11:47:35 ID:+7YgLk6C.net]
>>800
デイリーワーク終わって夕方から連絡とか可能性あるかな?税関はダメでも連絡来たけどなぁ。書面で。

815 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 12:13:17 ID:mDwJJxZy.net]
>>799
採用枠は1人だろうから、口述試験に5日取るとして25〜35人くらいじゃないかな

816 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 12:15:04 ID:mDwJJxZy.net]
>>793
中途の定番作文なら民間企業と同じだろうね

817 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 12:37:13 ID:+7Fwrb3v.net]
サイレントマイノリティ

818 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 12:46:11 ID:+7Fwrb3v.net]
サイレントマイノリティ
by三年坂46前後

819 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 13:08:09.14 ID:yXBiIQj+.net]
メールきたぞ

820 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 13:10:42.02 ID:iKEw9LVR.net]
延期…

821 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 13:10:43.42 ID:v1Jt4vfk.net]
選考日程延期のお知らせか…
全員連絡に変わった

822 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 13:10:49.30 ID:QjtFeD4C.net]
選考延期メール来たな

823 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 13:11:29.97 ID:Zbh7XwCd.net]
メール来た!

発表延期だって



824 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 13:12:59.27 ID:GqqQuXUw.net]
>>810
私もエントリーしましたが来ていません。
しばらく待てば来るのでしょうか?

825 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 13:26:52.61 ID:LWA8xogU.net]
おいおいおいおいおい! 通過したのかと思ったぞ
応募人数は割と少ないと感じたのに内閣府では想定より多かったってことかな
若干名採用するためだけに苦労するね

826 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 13:47:18.48 ID:Zbh7XwCd.net]
いい人が多すぎて選ぶのを迷ってるのか
はたまたその逆か?
あるいは国会対策に忙しい上席の承認がもらえていないのか?

>>811
メールが届いてない人のうち


827 名前:履歴書郵送組はメアドの記入間違いとかあるかも


内閣府氷河期支援室のツイッターも更新されてないねー
(認証マークないけど本物だよなアレ?)
[]
[ここ壊れてます]

828 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 13:49:03.60 ID:GqqQuXUw.net]
>>813
メールフォームからエントリーしました。

829 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 14:05:01.59 ID:DtEgYZZr.net]
メールキター、からの延期とはw
こりゃ厚労省もヤバイんじゃないか

830 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 14:09:02 ID:shYVzmLp.net]
オリンピックチケットの抽選みたいになってるな。ちなみに俺はオリンピックチケットに限っては2回とも外して3回目の販売を待ってる状況だ。  内閣府はどうでもいいな

831 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 14:16:36 ID:+7YgLk6C.net]
延期するって事はある程度ちゃんと論文読んでくれてるのかな。出来レースではない枠もあるのか。

832 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 14:21:23 ID:+7YgLk6C.net]
ってか週末くらいまでに延期の発表すりゃいいのに。発表当日に知らせるってどうなん?土日返上で頑張ったけど間に合わなかったんかな?

833 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 14:24:18 ID:vvKI4T8u.net]
そっか、読む価値のありそうな小論文が多かったってことか
経歴もダメダメなのばかりなら弾くの簡単だものね、みんな短期間できっちり1,000字以上詰め込んだんだすごいな



834 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 14:37:37 ID:QjtFeD4C.net]
厚労省と違って即戦力求めてるんだろうから経歴だけではねてるんだろ。それでも相当残ったってことじゃね?

835 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 14:45:52 ID:GqqQuXUw.net]
面接に行ける人が
「こ、こんなにいるのか!」と思うくらい
出そうな気がしてきました。

836 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 14:47:38 ID:5Sv+6myv.net]
>>820
やっぱ応募してきたのは輝かしい経歴の民間エリートリーマンばっかりか

837 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 14:58:41 ID:+7YgLk6C.net]
>>808
発表日を全員に連絡って事じゃなく、不合格通知も貰えるって事でいいんかな?

838 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 15:32:08 ID:vgmvwLqI.net]
教養試験、一問の問題を何分で解くのが理想ですか?難しい簡単、問題によって様々かと思いますがご教示ください。
現代文
英文
数的推理
判断推理
日本史
世界史
この辺りの問題に悩みそうです。

839 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 15:36:57.35 ID:It12lk3r.net]
>>824
1次試験なんてボーダー超えればよいだけだからね
全問答える必要ないから苦手なの捨てればいいよ

840 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 15:51:37.97 ID:LWA8xogU.net]
>>813
マジで? このなかからマジで選ぶの?
とか思ってたりして

841 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 15:58:19.97 ID:/g47n1Zy.net]
お祈りメール来たらコピペ頼むww

842 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 16:10:53 ID:v1dOqTKu.net]
>>820
それなら俺は既に落ちてるな…
係員でも優秀な人が多かったんだろうか

843 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 16:25:41 ID:khx922b3.net]
内閣府の一次合格の発表延期か…。
てか発表延期は先週末の時点で分かってたはずなのに、今日になってそのお知らせか…。
まあ就職氷河期世代は企業や行政の都合でいつも待たされてきたから慣れてるんだけど。



844 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 16:40:25 ID:sBNWvHk+.net]
>>803
ありがとう
中途の定番か

845 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 16:52:07 ID:LnZvSapk.net]
>>824
知能のほうは判断推理以外は1分半ぐらい
判断推理でちょっと余裕もって解いてる
日本史世界史あたりの知識問題は1分切ってる

846 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 17:16:56 ID:D+ymZMBU.net]
>>808
素直に筆記選考にすれば良かったのに。
アベノミクスの政府みたいやわ

847 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 17:23:42.79 ID:3awwwN7g.net]
コロナで手が回ってないんじゃないの?

848 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 17:24:27.11 ID:sBNWvHk+.net]
先読みができていなくて計画が破たんしたんじゃないの?

849 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 18:03:24.05 ID:B8bptsmm.net]
俺らが知ったのも唐突だったけど内閣府でも年末に突然指示されたんだろ
そもそもなんで人事院を通さずに内閣府が直接やるんだって話

850 名前:だし
この土日も休日出勤してたと思うよ








国家のエリートが俺たち氷河期のために夜中までヒィヒィ言ってたと思うと
ちょっとだけ気分がいあけど
[]
[ここ壊れてます]

851 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 18:22:09 ID:+Sg5KFmx.net]
当時10パーの合格率の公務員試験でも箸にも棒にもかからなかったのに
0.5パーだの0.25パーだのの試験にしがみついてるお前ら正気なの?w
デモとか起こせよw
流石に世代ごと間抜けだろお前らw

852 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 18:25:13 ID:qLjpwVUZ.net]
>>835
いや、選考試験の実施に関しては、人事院と事前に相談している。人事院規則上協議が必要だからね。

853 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 18:27:16 ID:cME1EfZY.net]
>>836
世代ごと無能だからこうなったんじゃない!とかいう反論よく見るけど
このスレ見てるとどうも本当に世代ごと無能にしか思えなくなるよな



854 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 18:46:12 ID:9ayr+ol9.net]
世代ごと無能という意見もあるがが、「テスト・競争に勝つ=有能」という思考が刷り込まれているんだろうな。
管理しなくても自分で管理しているわけだ…究極の社畜だわ

855 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 18:48:38 ID:L7rZgfAg.net]
どうせここの自称高学歴さんたちは大手とかにこだわった結果が今の現状だろ?
中小にいってそれなりに出世すりゃ大手とそんな変わらんのに世間体しか考えなかったから今の地位に甘んじてるんだろ

856 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 18:51:01 ID:Tmqod3ZV.net]
ずっっっっとage進行だし勢いが段違いだから他のスレに用がある新卒とか30以下の受験生の娯楽だぞ

センター後に受サロ覗くのもそうだけど、安全圏から慌てふためいてる人をみるのは誰でも楽しいからな

857 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 18:52:53 ID:9ayr+ol9.net]
「大企業礼賛・親方日の丸」という昭和の価値観に未だ縛られているのが氷河期の悲惨さでもあるな…

858 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 19:00:18 ID:mpEkYGhR.net]
>中小にいってそれなりに出世すりゃ大手とそんな変わらんのに

ないない
大手のぼったくり率見るに、大手が正解
利益率の高い優良中堅ならともかく

859 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 19:09:26 ID:D+ymZMBU.net]
>>835
ちょっとだけ気分がいいって、バカかおまえ?
内閣府なんか受けてる時点で、安倍支持派やぞ。
ビンボー暇なし、どころか、貧乏カネなしやな。

860 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 19:16:13.34 ID:+mMHcH54.net]
>>843
絶対ないよな
中小の幹部なんて500〜600万とかだぞ
大手なら30くらいで届くし公務員も30代で抜くわ
ついでに小さいって不安定や長時間労働がセットだからな
まあ控えめに言ってゴミ

861 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 19:41:37 ID:iP6kgy7W.net]
>>842
終身雇用だからね
病気の際も民間のように切らないし俺は天職だと思っているよ

霞ヶ関中央省庁はいいところだよ

862 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 19:43:05 ID:2+dOkLP9.net]
>>844
れいわ支持してそう

863 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 19:44:31.58 ID:Y7vf9nAH.net]
>>844
内閣府は残業代出るから貧乏ではないだろ



864 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 20:10:45.90 ID:IXS1Zeew.net]
障害者スレに張り付いてた自称高学歴ってここにいたんだ
都庁から第一回第二回統一と落ちて今度は氷河期か
何回落ちる気だよ

865 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 20:15:03.25 ID:kjXbjmh6.net]
マリモンのユーチューブ見たけど、パソナの地方コースは動画の日付で定員100人32人しか募集がなかったらしいから、本気で受かりたい奴はパソナ受けといた方がいいと思う、もう公務員試験はただの宝くじ。

866 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 20:23:12.67 ID:IGrbOCnQ.net]
>>850
受かることが目的なら、そうだろう。
しかし、最初から僻地への左遷が確定、通勤手当、時間外手当含んで年収400万円〜。過労死レベルの残業をやって400万なのだろう。そして本社ではなくふるさとインキュベーションとかいう変な会社への入社。見えてる地雷としか言いようがない。
だいたい、インキュベーターを名乗る奴にろくなのはいないぞ。

867 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 20:27:00.46 ID:9ayr+ol9.net]
パソナ受けるんやったらナマポの方がマシやで、マジで

868 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 20:28:04.69 ID:rOj0c0zk.net]
なんで?

869 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 20:30:36.77 ID:h7MBB8oY.net]
お前ら受けすぎwww

870 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 20:31:31.66 ID:+35ANXxm.net]
パソナに潜入して包み隠さずすべて明らかにしたらいい

871 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 20:34:55.89 ID:pqVZcBuO.net]
パソナって公務員なんですか?

872 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 20:37:41.49 ID:IpLF939w.net]
大阪のパソナ説明会のほう人集まりそう。
関東民に淡路島に島流しは辛そう。

873 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 20:39:12.47 ID:D+ymZMBU.net]
>>848
来年以降にもし桜の会が復活したら、お前らが担当になるぞ。さんざん税金だのバカにしておいて、内閣府で働いたらシンゾー、シンゾー、安倍晋三の仲間入りか?恐ろしいなあ。
と言っても、二人ぐらいしか受からんけどな。
どっちにしても、バカでは無理や。諦めろ



874 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 20:42:07.27 ID:D+ymZMBU.net]
>>856
お前はバカじゃなく、アホか?
新聞読むか、ネットで検索して、自分で調べろや!

875 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 20:42:37.61 ID:IpLF939w.net]
>>856
現代の奴隷商人だよ

876 名前:明治の漢 [2020/01/27(月) 20:44:47.59 ID:5luOheRO.net]
高卒とか専卒のやつっておるの?
邪魔だから来んなよなーw

877 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 20:45:05.80 ID:+mMHcH54.net]
まあ無職よりはパナソのがいいんじゃないか?
氷河期なんか受かるわけないし

878 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 20:49:20.09 ID:XNEWdGIO.net]
>>850
だってあのパソナだぞ?
帝愛かパソナか選べというレベル。

879 名前:明治の漢 [2020/01/27(月) 20:50:40.03 ID:5luOheRO.net]
パソナはマジでクソだよな
あいつら地獄に堕ちるわ絶対

880 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 20:51:25.02 ID:IpLF939w.net]
>>862
淡路島島行ったら辞める以外は転勤もない片道切符だろうよ。

881 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 20:56:30.72 ID:9ayr+ol9.net]
パソナ受けたい奴は受けりゃいい
それこそ「自己責任」だわ

882 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:04:36.13 ID:kjXbjmh6.net]
>>863
まあ鉄骨渡りやるつもりでパソナに入ってみたら。

883 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:07:54.73 ID:kjXbjmh6.net]
>>852
生活保護もらえるならね。



884 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:14:41.86 ID:+35ANXxm.net]
おでんどのになった気持ちでパソナに入ってみるのはどうか

885 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:22:51.51 ID:zh4d1V16.net]
ジニ係数さえ下がれば何の文句も言わんわ

886 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:23:52.55 ID:r2yFXaYc.net]
僕と契約して正社員になってよ、とか言われてホイホイ契約しちゃう奴がいるのか?
いるんだろうな。今まで無職だったような奴の中には。

887 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:24:57.02 ID:xky6uvLr.net]
生活保護を受けられるなら、この試験受ける必要ないかな?
俺の地区だと、手当てなどを含めて、年収240万と同じ生活水準と言われているよ

888 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:31:08.04 ID:kjXbjmh6.net]
>>871
まどマギか、古いな。
パソナを擁護するつもりもないが、こんなに人気のない企業も珍しいね。
条件自体はそんなにブラックでもないのに。
鉄骨渡りをやる勇気すら、みんななくなっている。

889 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 21:33:18.02 ID:LnZvSapk.net]
Twitterとか見てても受験報告ほとんどないな

890 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 21:36:20.80 ID:mpEkYGhR.net]
>>872
日本学生支援機構の借金があり、親族が保証人になっているから、返済まで生活保護を受けられない。
保証人に迷惑がかからなければどうでもいい。
なにかいい方法ない?

891 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:40:11.69 ID:xky6uvLr.net]
>>875
難しいね
自己破産をしろと窓口で言われそうだね

892 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 21:41:46.87 ID:mpEkYGhR.net]
>>873
パソナに入るくらいなら、紹介派遣のほうがマシ
それ以前に、親族から仕事を手伝ってくれ言われているので、考慮中
今は、障害枠の非常勤で点数稼ぎしている
前回の障害枠受けられていたら、楽できたのに
もうやらなそうだし・・・

893 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 21:43:50.78 ID:mpEkYGhR.net]
>>876
自己破産すると保証人に債務がいくでしょ?
無理



894 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:44:24.76 ID:XNEWdGIO.net]
>>867
鉄骨渡りじゃなくて、パソナ社員は石投げられても文句言えなさそうじゃないか。それだけのことをしてきたんだから。

895 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 21:46:14.39 ID:LnZvSapk.net]
統一試験の概要も速やかに公表して欲しいな
一応、再チャレンジのときと同じような感じになると考えて情報集めたけど、
試験科目が減るようなら負担も減って助かる

896 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:47:13.62 ID:kjXbjmh6.net]
>>879
俺はパソナ関係者ではないので何ともコメントしようがないけど、パソナに入って失敗しても、カイジの最初の鉄骨渡りみたいに、せいぜい両足骨折くらいのダメージですむと思うよ。

897 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:48:58 ID:e3uIds7S.net]
>>875
JASSOではない旧育英会の者です。
返還猶予制度を使えばいいです。返還説明会のビデオに出てきましたよね。

898 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 21:50:36 ID:mpEkYGhR.net]
>>882
精神障害と経済的困窮で猶予使いまくっている

899 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:51:12 ID:PMT6pMVn.net]
地方公務員を48歳でリストラされたYouTuberの失敗小僧。が
不安定で激務で自殺者が多い公務員がなぜ大人気なんだと
不思議がってるよ

どうせ公務員になっても40代後半でリストラされるんだから
こんな超高倍率のコスパ悪すぎる就職氷河期試験なんて
本気になって受験しなくていいと思うけどなあ

900 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:51:43 ID:e3uIds7S.net]
>>883
今ならば減額返還もありますよ。

901 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:54:04 ID:xky6uvLr.net]
>>878
親に払ってもらうしかないですね

902 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 21:55:18 ID:MHZE2tnv.net]
地方整備局の内々定もらった‼

ここの連中には関係ないかwww

903 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:55:45 ID:e3uIds7S.net]
>>883
精神障害であれば返還猶予の限度年数にカウントされず永続的に申請が可能です。
よかったですね。



904 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:58:39 ID:kjXbjmh6.net]
>>884
俺も普通にパソナの方がいいと思うだが。

905 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 21:59:14 ID:/g47n1Zy.net]
>>884
それ知らんけど、非正規公務員だろ?

906 名前:明治の漢 [2020/01/27(月) 22:05:28 ID:5luOheRO.net]
パソナと、関わりもつくらいなら、
非正規公務員でいじめられて自殺した方がマシだわマジで

907 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 22:12:36 ID:zh4d1V16.net]
>>884
飲酒運転でもしない限りリストラなんてない

908 名前:
非正規だろそれ
[]
[ここ壊れてます]

909 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 22:18:08 ID:mpEkYGhR.net]
>>888
それだと生活保護の申請ができない
以下ループ

910 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 22:21:01 ID:9ayr+ol9.net]
…色々シュミレーションしてみたがどれも大差ない…
?パソナ入社→数年後リストラ→非正規→自殺か70歳ぐらいにナマポ
?公務員氷河期採用→不合格→非正規→自殺か70歳ぐらいにナマポ
?ニート→ニート継続→両親死亡→非正規→自殺か70歳くらいにナマポ
?ヒモ→女に逃げられる→非正規→自殺か70歳くらいにナマポ
?ネットカフェ難民→難民継続→自殺か70歳ぐらいにナマポ
?こじき→こじき継続→生命力が強いため自殺せず→70歳ぐらいにナマポ

911 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 22:28:58 ID:xky6uvLr.net]
>>893
親に肩代わりしてもらうしかないですね

912 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 22:29:02 ID:Sq9UJfSZ.net]
自殺ともう一つのオプションで70歳でナマポとあるがその前にどうやって70まで生き延びるの?

913 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 22:34:46 ID:mpEkYGhR.net]
>>893
親は資産がないから無理
兄が社長やっているから、兄から借りて自己破産するくらい・・・それがあるか・・



914 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 22:37:28 ID:mpEkYGhR.net]
>>894
犯罪しないとか・・・
死ぬなら、インサイダーや詐欺や恐喝くらいしたら?

915 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 22:38:37 ID:D+ymZMBU.net]
>>891
じゃあ自殺しろや

916 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 22:41:41 ID:D+ymZMBU.net]
>>894
な、ま、ぽ、ー

917 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 22:41:46 ID:mpEkYGhR.net]
>>895
親は資産がないから無理
ですね

非常勤でも公務やっていると内部(主に議員)では不正しまくりで笑えるよw
みんな真面目だね・・・

918 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 22:48:52 ID:9ayr+ol9.net]
氷河期の夢=ナマポ生活

919 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 22:50:05 ID:kjXbjmh6.net]
>>899
通報しました。

920 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 22:53:35 ID:YoHV5MyA.net]
パソナの方がいいよマンもういいからwww
連日ご苦労なこった
お前がいくら勧めようが誰も受けねーよwww

921 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 23:02:33 ID:5Sv+6myv.net]
>>871、>>873
ふるさとインキュベーション=キュゥべえ
なるほどねwww
蓋開けたら罠だらけ
うっかり面接に行ったら生活再建不能になって二度と真人間に戻れないオチ
どこまでいってもパソナは氷河期虐めしかしねえな

922 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 23:03:08 ID:HZwzd0Eq.net]
さっきから
『採用、面接アドバイザー』という
サイトを見てるんですが、
氷河期世代向け採用試験の見方とか
沢山書いてあって…
内閣府の面接で
イイコトありそうな気がしてきた👊

923 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 23:03:12 ID:xky6uvLr.net]
>>901
債務整理は無理でしょうか?
任意整理だと、支払い額が現実的になりますよ
5年間(60分割で払えます)



924 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/27(月) 23:32:09 ID:s5XEkYoU.net]
>>903
犯人はパソナ?

925 名前:マリモン [2020/01/27(月) 23:48:25.27 ID:/eQfl/Fu.net]
>>850
見てくれてありがとうございます。。

926 名前:受験番号774 [2020/01/27(月) 23:51:22.35 ID:vgmvwLqI.net]
なんで国家は精神障害者を雇ったんだよ。働かないで病気休暇とりまくってるんだから、早く氷河期世代に代替え。精神と一緒に仕事したら周りのモチベーションも下がるだろに。

927 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 00:01:05 ID:ooClE8no.net]
>>910
一期
合格者の内訳は、精神障害が57.3%、身体障害が42.3%、知的障害が0.4%、。



二期
合格者の内訳は、精神障害63・1%、身体障害36・5%、知的障害0・4%。


身体のほうが無能だってよ

928 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 00:09:25 ID:TYZSa8ZU.net]
>>911
全く反論になってない

929 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 00:29:40 ID:Z1Da5Q16.net]
精神疾患はブラック企業で普通に働いていて患うこともあるので
一般人が言う普通の人と能力は同じでることが多くて当たり前

930 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 00:38:25 ID:xLCSU3+6.net]
2017年の記事だけどパソナの新卒社員は淡路島で2週間の研修を受けるんだな。

https://www.pasonagroup.co.jp/news/tabid312.html?itemid=2119&dispmid=821

アラフォーのおっさんに同じことさせるんだろ?

931 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 00:45:56.29 ID:IZDvVOP8.net]
>>914
まず2人ひと組になって大きな声で挨拶の練習をアホほどやらされそう

932 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 00:57:01.15 ID:2GYkTdJP.net]
>>863
御坊コンツェルンは大人気だもんな
金の机にダイヤの鉛筆転がってるんだし

933 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 01:08:56.20 ID:Ebk06uOr.net]
>>916
おぼっちゃま、懐かしいなぁ。



934 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 02:14:57 ID:Ah9l7L7j.net]
令和2年度堺市

935 名前:就職氷河期世代枠と社会人枠(職務経験不問)。第一次試験日は別々。 []
[ここ壊れてます]

936 名前:明治の漢 [2020/01/28(火) 04:07:52 ID:6xZlbqmh.net]
パソナだけは許せんぞ

937 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 06:01:20 ID:vsrgTcaP.net]
PASONAと淡路島
https://www.pasona.co.jp/blog/area/kanazawa/20190426_01.html

パソナは2年前から淡路島で人材誘致進めてるけど全然集まらなくて焦ってた、国の地方創生プロジェクトなのに
しかも、この地域再生推進自体が竹中が大臣時代から関わってるんだよね

あまりに集まらないから氷河期採用の流れに便乗しただけ

938 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 06:12:18 ID:SasUhLqQ.net]
厚労省本省で受験する人はスーツで行く?
それとも私服?
本省だから考えてしまうね

939 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 06:32:21.43 ID:20MvFt1o.net]
寒いけどアロハ

940 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 06:34:20.66 ID:20MvFt1o.net]
>>920
パソナに金を流している省庁はどこ?

941 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 06:50:47.93 ID:uyonvZhQ.net]
>>918
市長「私も氷河期世代まっただ中」 大阪・堺市も就職氷河期世代採用へ




うーん。あることとはいえ、市長は同世代か。さすがに考えるわ

942 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 06:53:46.02 ID:20MvFt1o.net]
国税が富裕層から必死こいて追徴しても、助成金等で無駄遣い
省は内閣の小遣い稼ぎのため深夜までブラック労働
一部の上級国民は政治家にキックバックして税金を散財
ヤバくなったらヤクザ使って殺して、警察には自殺処理するよう政治家が忖度
士人国家と気付くの遅すぎた

943 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 06:56:37.86 ID:20MvFt1o.net]
政治家を忖度か

親はこういうことを早くに教えて欲しかった



944 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 07:04:11.50 ID:AZ/NqAbC.net]
申込書類で職歴と業務内容記載する箇所が狭すぎるんだが、
アピール目的で
別紙で詳細記載して提出してもいいのかな

945 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 07:11:53 ID:9G3S1a5t.net]
>>913
精神障害者って昔は大企業に勤めてたみたいだけど、採用されても出勤できてないんだよ。
精神障害者を多く採用したのは、申込者が身体より多かっただけ。障害者試験のために不正に精神手帳取得して、職員になった人もいるって話。

946 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 07:19:54 ID:BvFu4bMp.net]
>>921 地方からの調布会場の自分は安全牌でスーツ受験
公務員系は一次は服装関係ないそうだが念のため

947 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 08:45:42.73 ID:DXKiJYx8.net]
普通スーツでしょ

948 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 08:46:43.54 ID:DXKiJYx8.net]
>>928
ソースは?

949 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 08:50:37.04 ID:DXKiJYx8.net]
>>905
ふるさとインキュベーションって名称マジなのかw
ワロタw

950 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 09:30:34 ID:qN/2QKrH.net]
面接でもない限り私服受験生が大半。採用担当もわざわざ一次試験で服装なんて見てない

951 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 09:40:43 ID:wGAMJQjt.net]
>>909
マリモンさん、応援してます!
小生も奈良です。

952 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 09:45:36 ID:EdGrjxY6.net]
>>933
見てるが
馬鹿か?

953 名前:明治の漢 [2020/01/28(火) 10:22:12 ID:6xZlbqmh.net]
見てんの?マジ?



954 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 10:31:44 ID:Z1Da5Q16.net]
面接以外で
私服の東大卒と
スーツの明治、どっちが受かりやすいか自分で判断できないのか?

955 名前:明治の漢 [2020/01/28(火) 10:34:42 ID:6xZlbqmh.net]
うぜえシネ

956 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 10:36:51 ID:Ta5xozsX.net]
>>934
奈良ならなおさらパソナの淡路島コースがオススメ。

957 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 10:46:40 ID:vFpkkvl9.net]
去年経験者採用係長級の採用試験受けたことあるけど
筆記はみんな私服だったよ

958 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 10:50:20 ID:BZhSHqV8.net]
服装は採点に影響しないよ、試験勤務員やればわかる
着席しない限り本人か分からないし、試験時間内に服装の採点なんかできるわけない

959 名前:明治の漢 [2020/01/28(火) 10:57:00.87 ID:6xZlbqmh.net]
楽勝だろ

960 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 11:32:45 ID:EdGrjxY6.net]
説明会すら採点されてんのに
頭お花畑はいいな
さすが万年非正規

961 名前:明治の漢 [2020/01/28(火) 11:35:19 ID:6xZlbqmh.net]
説明会ワロタ

962 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 11:35:48 ID:EdGrjxY6.net]
ま、2000人中1990人を落とす試験だ
どうせ受からんと思うのが大半
私服でどうぞ

963 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 12:04:24 ID:eueWm1GN.net]
>>926
>>親の世代ねえ…
団塊の世代が親なら教えるとか無理だろ
政府にガッツリ洗脳されて官僚とマスゴミ盲信絶対服従の老害世代だぞ



964 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:09:20 ID:20VUlWs2.net]
筆記なんて普通に私服だし
説明会なんて行かなくても採用される

まあ気になる人はスーツ着て行けばええよ

965 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 12:15:08 ID:Ebk06uOr.net]
んで、内閣府の発表日の発表はいつなんだろう?さすがに2月中には誰かが面接いけるんかな?

966 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:30:25 ID:4NoAsBc4.net]
バイトの試験勤務員に服装採点されるとか、無知すぎて笑えない

967 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 12:32:29 ID:Ebk06uOr.net]
>>949
あれバイトなん?進研の模擬試験の試験監督やったことあるけど、まさか公務員試験もバイトで回してるとは思わんかったわ。

968 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 12:49:28 ID:obF6yIiM.net]
>>949
バイトだと思ってたのか
そら落ち続けるわけだ

969 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 12:56:31.70 ID:wrQZJFsn.net]
>>950
公務員試験の試験監督をバイトでしたことあるけど
不正行為をしていないかを確認するくらいだけだったよ

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/28(火) 12:56:54.56 ID:h/aKnpXv.net]
>>836
当時は1〜5%

971 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 13:27:31 ID:9G3S1a5t.net]
>>931
国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart26

235僕みたいにこの選考試験のために、手帳持った人は相当妬まれるんだろうな。
ちなみに3級です

972 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 13:34:52 ID:xLCSU3+6.net]
パソナ行くくらいなら自動車工場の期間工でもやったほうがマシじゃないか?
景気悪くなったら知らんけどさ。30代前半(34歳?)ならギリいけるだろ。

973 名前:明治の漢 [2020/01/28(火) 13:36:27 ID:6xZlbqmh.net]
パソナくっそウゼエ



974 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 13:38:55 ID:Ta5xozsX.net]
>>955
期間工と違ってパソナは一応研修を受けれるから。
倍率を考えると、どう考えても公務員よりパソナの方がいいんだが、このスレにいる人たちは聞く耳を持たんね。

975 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 13:54:25 ID:LECc2yXu.net]
もう聞く耳を持たないからここから去ってくれ。学歴並べるバカどもとおなじぐらいウザい。

976 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 13:57:07 ID:Ta5xozsX.net]
>>958
まあいいや、君たちは宝くじを永遠に引き続けてください。

977 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 13:59:23 ID:LECc2yXu.net]
>>959
俺は一部上場の正社員。余計なお世話。はよ散れ!

978 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 14:05:33 ID:jRLUIUYK.net]
>>861
>高卒とか専卒のやつっておるの?
>邪魔だから来んなよなーw

同感。
工業高校中退だが、確かに卒業にこぎつけた優秀層は邪魔だから来ないで欲しいよね。
合格者は中卒とか高卒未満に限って欲しい。

979 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 14:06:22 ID:EdGrjxY6.net]
>>957
落ちた1990人を引き取ってやれ
俺は受かるから行かないが

980 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 14:25:58 ID:xLCSU3+6.net]
>>957
パソナって何の仕事するんだよ。淡路島で飲食関係や観光施設のスタッフ?

981 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 14:28:10 ID:OK3jCOeH.net]
>>963
ゴジラのテーマパーク

982 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 14:40:28 ID:eueWm1GN.net]
それにしてもこのスレは相変わらずパソナのネット工作員がウザ過ぎるな
誰だって島流しで現代の女工哀史とか蟹工船とか嫌だろうに
不人気すぎてノル

983 名前:マでもあるのかw []
[ここ壊れてます]



984 名前:明治の漢 [2020/01/28(火) 14:58:11 ID:6xZlbqmh.net]
パソナマジうざくね

985 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 15:13:07.25 ID:Z1Da5Q16.net]
一次試験でうまくいかなかったお前らが
勢いでパソナの正社員になるのを阻止するために
イメージダウンの活動をしている良識ある人を攻撃するとは何事だ?

神奈川県の応募条件はっている人とパソナ工作員は同一グループだよ

986 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 15:45:54 ID:bktp6yh2.net]
>>965
あれで勧誘だと思っているなら低能すぎる
客を見下し罵倒するとはマーケティングのマの字も知らんらしいな

987 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 15:58:57 ID:DeAmroUH.net]
お前ら、正規の職がない!政府のせいだ!とか騒いで
パソナに応募しないのな。
選り好みすんなよ!

988 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 16:03:39 ID:EdGrjxY6.net]
>>967
落ちたやつらはパソナ送りなのに
毛嫌いしてるのは片腹痛いよな

989 名前:明治の漢 [2020/01/28(火) 16:12:21.92 ID:6xZlbqmh.net]
パソナはクソすぎだろ

990 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 16:14:21.97 ID:l3lms2yB.net]
選り好みした方がいいな。
我々氷河期は選り好みしなかったことで、ひどい目にあった者が多すぎる。

パソナなどは諸悪の根源でしかない。

991 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 16:33:53.03 ID:EdGrjxY6.net]
パソナに配偶者と娘二人殺されたくらい恨んでるのいるよな

992 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 16:43:06.16 ID:hIUvB3PZ.net]
>>954
それはソースとは言わない

993 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 16:53:23.54 ID:jRLUIUYK.net]
令和2年2月2日2時



994 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 17:01:07.21 ID:hIUvB3PZ.net]
>>954
通院歴15年
クローズでは長期空白期間が3回あるから常に色眼鏡で見られる。
前までの3級では手帳のメリット全く無し。
数十年差別を受けた分、俺は完全に開き直って手帳を取ったけどね。
身障の嫌がらせを受ければ受けるほど、枠を埋めてやりたくなる。

995 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 17:06:08.37 ID:UdPg+YF/.net]
ソースは匿名掲示板のID無し書き込みとか、中年でそのレベルかよ・・・

996 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 17:06:47.75 ID:eueWm1GN.net]
>>968
勧誘だろうが罵倒だろうがパソナのレスが目障りなだけだわ
逝きたい奴は勝手に逝って自爆すればいい
ただ人柱の報告くらいは聞きたいかなw

997 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 17:08:31.25 ID:3N1vVJn+.net]
パソナはどうでもいいが板違いな

998 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 17:13:23.40 ID:Oei+JfHy.net]
いつの間にかパソナスレになっている。

999 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 17:52:59.41 ID:h6vrSK/z.net]
動きあり
内閣府合格発表
29(水)14時までに合格者のみ連絡

1000 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 17:53:13.32 ID:EDwHwBTl.net]
内閣府の一次合格発表は明日1/29遅くとも14時までには連絡だそうです
まあ合格者だけですけどね

1001 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 17:54:42.90 ID:h6vrSK/z.net]
追記:合格発表日は29(水)

1002 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 18:31:11.83 ID:uyonvZhQ.net]
メールきたね
一次通っても俺は二次受けないから大目に通しておいたほうがいいよ

1003 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 18:53:42.27 ID:P/AmPfFL.net]
明日の14時までに連絡って事は連絡対象者の絞り込みはすでに済んでるんだろうな。



1004 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 18:58:42.63 ID:PZF2Aa5B.net]
ただの決済待ちやろ

1005 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 19:14:45.48 ID:JAymYFoi.net]
>>965
十分な金くれるなら蟹工船でもいいんだがな

1006 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 19:23:00.74 ID:PZF2Aa5B.net]
蟹工船でやってるけだけの体力と精神力があるような奴は
このスレにいないだろ

1007 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 19:36:46.04 ID:3m7zca0n.net]
はあ妄想タイムも終わりか
厚労省の勉強は捗らんしもう

1008 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 19:39:20.02 ID:E7kflW98.net]
で、
合格者には明日の14時までに、
メールが来るの? 電話なの?

1009 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 19:40:01.04 ID:7ajXJ18f.net]
>>990
内閣府はメールじゃないかな

1010 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 19:43:31.83 ID:O7SZKkst.net]
他の選考が進んでて休暇取っちゃったりしてるから、内閣府は一次通っても辞退かなあ。
そのときは一次で落ちた人の枠を1つ奪ってしまって迷惑かけるけどごめんね。

1011 名前:明治の漢 [2020/01/28(火) 19:47:29.89 ID:6xZlbqmh.net]
ふぉー

1012 名前:明治の漢 [2020/01/28(火) 19:47:56.35 ID:6xZlbqmh.net]
ヤバくね

1013 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 19:49:32.92 ID:DK822cHW.net]
厚生省も忙しくなるな、試験やる余裕はあるのか



1014 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 19:54:45.67 ID:Z1Da5Q16.net]
残業、休日出勤で時間は作れるだろ

1015 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 20:03:25.20 ID:T8tHjMa+.net]
厚労省事態、
新幹線取れなかった

1016 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 20:16:05 ID:RO/Df6gs.net]
というか東京行って大丈夫かな?

1017 名前:受験番号774 [2020/01/28(火) 20:16:21 ID:P9wxBwwy.net]
>>988
ガテン系15年だからそっち系の力だけは自信ある
たださすがに年齢的にきつくなってきた

1018 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/28(火) 20:20:44.65 ID:Z1Da5Q16.net]
厚労省が会場なんだがゲホゲホしているやつは追い出してくれるよね?
スーパースプレッダーが厚労省に侵入したら
厚労省でコロナウイルス二次感染するからな

1019 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 2時間 2分 57秒

1020 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef