[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 20:54 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【一次試験へ】東京都特別区part502【向けて】



1 名前:受験番号774 [2019/04/25(木) 10:25:13.37 ID:43lQKAQK.net]
前スレ 
【一次試験へ】東京都特別区part501【向けて】 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1554899999/

次スレは>>980

601 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 15:28:04.00 ID:AmUrUWPS.net]
俺英文捨てたわ

602 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 15:35:19.93 ID:SuWFhxkE.net]
正直特別区の勉強ならMARCH以上の学力あればGWだけで間に合う

603 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 15:36:30.53 ID:SuWFhxkE.net]
旧帝大以上になるともはや勉強は専門と数的処理だけでいい 30時間くらいの勉強で受かる 国家総合は3ヶ月必要

604 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 15:40:58.81 ID:cpFCBCm7.net]
数的10分かけていいなら誰でも解けるわ
特に特別区に関して言えば図形のクソ難しいやつ以外はどれだけ素早く解けるかを競うもんだ

605 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 15:41:09.35 ID:LiPI40GW.net]
論文何もしてねえけど、面接までいったら受かるからイチジ通らせて。

606 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 15:47:18.85 ID:5scfRiNb.net]
プラスティック憲章出ないか?

607 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 15:49:26.43 ID:ah2waGhi.net]
クッソ眠たいしめちゃくちゃ気分が悪いんだが
病気か?

608 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 15:51:26.14 ID:j4lxqCK0.net]
>>598
ストレス溜まってるんだろう
本番に持ち込まないようにしろよ

609 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 15:55:10.26 ID:4643JDrr.net]
もうここまで来たら体調管理だけだな
お前らも気をつけろよ



610 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 16:23:50.04 ID:W6JUBzAl.net]
早稲田だけど普通に無理だ…笑

611 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 16:47:35.35 ID:Ye0xpgHZ.net]
蓄膿が酷くなって食べ物の味がしねぇ😂

612 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 17:10:05.59 ID:VpDNF7Py.net]
これ落ちても国税あるし

613 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 17:14:07.41 ID:8TCBDh/H.net]
1次通るの3分の1くらいって考えたら意外と難関な気がしてきた

614 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 17:15:13.37 ID:3GcJ3zwK.net]
専門やるとき取り敢えず全部解くと思うんだけど
その中自信あるものはマーク付けてくじゃん
残りの解けたか分からないような問題の取捨選択どうやってる?

615 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 17:19:47.48 ID:n7PGv1FL.net]
今から飲みに行って気合い入れてくる 明後日頑張ろうな

616 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 17:19:54.12 ID:q1kVSMDS.net]
>>605
そこが難しいんじゃない。55問あったら45点以上は取れるけど、解いてる時にこれは確実だっていうのはそんなないしな。

617 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 17:22:35.98 ID:+6yKtqpS.net]
>>607
たしかにそうか
合ってる問題だけ選択できれば7割取れそうなんだけどなー

618 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 17:22:59.24 ID:TiS0VRFL.net]
特別区の専門で難しいのはそこだけやで
普通に全科目やってるから40点はみんな取れるんやけど問題の取捨選択とマーク塗り間違えが他の試験より多い
あと90分で40問は時間も厳しい

619 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 17:25:19.33 ID:1w2kJy/i.net]
初陣で参議院受けてきたけど教養で50問必答はやっぱきつかったわ
選択できる特別区教養のありがたさよ



620 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 17:44:11.43 ID:iiWaIReL.net]
選択できる割には都庁みたいに択一の得点率高くないよな

621 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 17:56:25.75 ID:AmUrUWPS.net]
tacの特別区模試で43点というクソみたいな点数なのになんで上位30%だったんだろ

622 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 18:11:24.06 ID:1w2kJy/i.net]
>>612
模試の受験層は知らんけど、本番で上位30%なら筆記通らんぞ

623 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 18:17:16.99 ID:4mp+ilwr.net]
スヌーピーそれは予想とは言わないwあんだけ書けばそりゃどれかは当たるw

624 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 18:32:08.72 ID:oHs15b5S.net]
>>608
低くね?専門28ってこと?

625 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 18:43:15.95 ID:+nmNEy/a.net]
お前ら全員落ちろボケが

626 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 18:45:08.26 ID:cpFCBCm7.net]
特別区の専門は判旨とか条文そのまま(変えてても明らかに間違いってわかるような場所)だし一発でこれってわかるやつ多くね?
学系も捻ってこないし

よくわからんマイナー論点捨てていけば自信あるやつだけで40問いけると思うけどな

627 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 18:49:39.94 ID:EA6YhVPJ.net]
専門40教養20で余裕やわ

628 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 18:52:01.62 ID:wI1S/m91.net]
専門は人物名が違うとかキーワードだけで解けるし簡単な方だよな

629 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 18:52:11.74 ID:q1kVSMDS.net]
満点っていうのが意外ときつい。
36-37くらいは全然いけるんだけどね。



630 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 19:17:16.89 ID:7R+SOuSf.net]
特別区の文章理解って難易度どんなもんよ

631 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 19:21:34.27 ID:AmUrUWPS.net]
>>621
イージーやで

632 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 19:26:12.06 ID:7R+SOuSf.net]
>>622
数的できんおれにはありがてー
イージーなのに英文捨てるんか

633 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 19:34:43.60 ID:qUhvmgEq.net]
h28以降急激に簡単になってたな

634 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 19:38:17.36 ID:I7pJdYFH.net]
Fランじゃなければ文章理解は満点取って当たり前

635 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 19:39:36.60 ID:3XGIzJWF.net]
>>623
ナチュラルに英文の存在忘れてたわ

636 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 20:18:44.90 ID:JcjAIqvW.net]
論文は人工知能が激アツだぞ

637 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 20:29:20.18 ID:qTA2smAQ.net]
池袋で殺人鬼現る。立教で試験受ける人、行き帰り気をつけるんやぞ

638 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 20:39:17.46 ID:6u5fquvl.net]
特別区第一志望っておるんか
東京が地元の人くらいか

639 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 20:44:29.29 ID:4D0b/61t.net]
みんな初任給の額だけ見て選んでるんだろ?
国は転機あるし都庁は忙しそうなイメージだし、特別区は基礎自治体だから楽そう、地方の自治体と比べたら給料も良さそうだしここにするかみたいなノリだろ?



640 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 20:47:40.39 ID:3XGIzJWF.net]
ワイは可愛い子が多いと聞くから特別区第一志望やで

641 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 20:52:47.61 ID:9Lh4+Gzn.net]
>>630
初任給の額なんて一度も確認してない
地元だから受けるだけよ

642 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 20:59:00.48 ID:JcjAIqvW.net]
試験前はメンタル精神落ち着かせるのがマストな
ってわけでしこってビール飲んで寝る

643 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 21:05:24.87 ID:kuAxuUCD.net]
>>632
地元区だと入区した後、区民と議員の目があるから居づらくなるよ

644 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 21:07:21.57 ID:kuAxuUCD.net]
スーパー行ったら先日、窓口対応した区民がいる
コンビニ行ったら先日、会派室まで行って事業の説明をした議員がいる

645 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 21:09:43.56 ID:St4MSk2w.net]
スラムダンク哲学

646 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 21:14:36.47 ID:210cU0+W.net]
受験票の住所の○丁目〜ってハイフンじゃだめ?
○丁目○番○号って書くんか

647 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 21:16:29.11 ID:xXqZTC/P.net]
マ?何も考えずにハイフンで書いてたわ

648 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 21:23:08.43 ID:VpDNF7Py.net]
国税第一志望おる?
特別区とりあえず試験慣れで受けるわ

649 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 21:25:32.37 ID:PJdqjwjp.net]
>>639
論文対策してる?



650 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 21:26:51.32 ID:9Lh4+Gzn.net]
>>635
住民はともかく議員とは絶対会わないような地区に住んでるな

651 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 21:29:34.76 ID:3gQPhenu.net]
論文やる気しなくて一切何もしてないんだが
政策って書いた方がいいの?

652 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 21:51:14.03 ID:AlL9oBt3.net]
俺は特別区の製作じゃなくて全国のいろいろな政策から思い出したものかくわ

653 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 22:00:31.36 ID:8StwDxPW.net]
地方から新幹線で受けに行くけどなんかめんどくなってきたな

654 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 22:02:52.43 ID:7R+SOuSf.net]
>>643
かくとき「○○市ではこういう政策をやってます」みたいにかくの?

655 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 22:03:00.88 ID:SSQ7OQU5.net]
試験もいよいよ明日か
緊張するなー

656 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 22:10:38.76 ID:fObe2Jmd.net]
今年も loserの将棋出たりしないかな?

657 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 22:11:18.47 ID:BQpY0nLO.net]
どうせいつかは死ぬって思うと公務員試験なんてどうでもよくなって緊張ほぐれるで

658 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 22:21:44.42 ID:ggvThFl7.net]
>>646
一瞬焦ったわ

659 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 22:23:51.03 ID:AlL9oBt3.net]
>>645
そんな感じで参考にしつつみたいな感じで進めようかな



660 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 22:38:33.41 ID:JcjAIqvW.net]
民法めちゃくちゃ抜けてて焦る

661 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 22:40:09.53 ID:3NCx7Suw.net]
民法模試以来ふれてねーわ
コスパ悪かった

662 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 22:44:44.57 ID:3XGIzJWF.net]
s谷の講義聞けば余裕だよ

663 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 22:57:48.47 ID:s8sXN+OV.net]
俺も寝る前に行政法と民法の総復習やってるけど所々抜けてるわ
3月の模試の時は絶対にやらなかったようなミスして笑えねぇ

664 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 23:01:45.53 ID:+Ogfel85.net]
このスレ見てると皆論文が怖いんだなぁ、ってのがよく分かるわ
俺もだが

665 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 23:02:00.08 ID:3NCx7Suw.net]
s谷は神
V問最高

666 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 23:09:32.29 ID:aGjwsZQG.net]
民法より行政法のほうがあかんわ

667 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 23:18:28.53 ID:VpDNF7Py.net]
>>640
特別区の?一応見てるけど無理や
論文で落ちるね

668 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 23:19:40.82 ID:VpDNF7Py.net]
確かにこれで落ちても死にはしないし最悪フリーターでまた受ければええわ
世間体気にしなければええ

669 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 23:28:01.40 ID:Au7dT6ho.net]
今日もオナニーしました!😊
勢いよく飛び散りました😆



670 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 23:40:06.61 ID:dmiLYdxC.net]
>>660
いやもうつまんねーよボケカス

671 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 23:40:52.03 ID:2E1cgg7j.net]
右下の年月日記入欄に令和元年って書いておいたわ
書きなれてないから震えた

672 名前:受験番号774 [2019/05/03(金) 23:50:05.43 ID:qUhvmgEq.net]
四月だったから平成31年でかいたわ

673 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 23:55:10.03 ID:5Lx+hysy.net]
西暦で書いたから問題なし

674 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/03(金) 23:55:48.73 ID:QtttzRd7.net]
西暦にしといたわ

675 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:24:12.59 ID:H9Iqksca.net]
論文ってやばいよね
択一が50点代でも論文がよければ合格しちゃうんだもん
逆に悪いと落ちるし
もはや択一とは

676 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:28:11.46 ID:Hm6Daz+/.net]
>>647
ワンチャンある

677 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/04(土) 00:29:19.73 ID:wmmvIWdU.net]
>>666
50点代って結構普通では…

678 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:30:13.20 ID:x7kIox56.net]
45ぐらいしか取れる気しない

679 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:30:57.11 ID:AJ2wF99d.net]
わかるわ、、
52くらいしか取れなそう結局
んで論文で死亡



680 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:32:34.51 ID:3MJ1ioip.net]
55くらいで半々くらいの合格率なのかなー

681 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:33:10.71 ID:H9Iqksca.net]
>>668
予備校勢は専門35〜40、教養25〜
普通にとってくる

682 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:34:50.63 ID:fqeEcTNv.net]
50点と59点じゃ全然違うわけだが。

683 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/04(土) 00:36:21.51 ID:wmmvIWdU.net]
>>672
上位層はそれくらいとってくるだろうね

684 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:38:07.58 ID:H9Iqksca.net]
>>673
すまん
55あたりかなぁ…

このスレ治安いいね。関東T○Cスレは自称公務員とか煽りとかでひどいことになってるよ。

685 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:42:16.91 ID:+lgRDap3.net]
いよいよ明日か
緊張してきた

686 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:42:27.88 ID:Mk3FqBeH.net]
とかいってどうせお前ら60オーバーなんだろw
去年のスレみたらほぼ60以上だったし

687 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:43:14.38 ID:+lgRDap3.net]
>>677
去年は専門がくそ簡単だったからしゃーない

688 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/04(土) 00:44:25.22 ID:ZYXLz7XI.net]
え?令和一年って書いたんだけどあかんの?

689 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:45:07.84 ID:yeCZVSQy.net]
>>679
別にだいじょうぶ



690 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:45:28.87 ID:H9Iqksca.net]
>>677
ここ3年は教養数的も震えるほど難しいわけではなかったし。
H26年の難易度とかきたらほんとに死にそう

691 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/04(土) 00:45:42.59 ID:DOrcWbcb.net]
今年も同じ難易度かもしれん

692 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:45:54.93 ID:Df+dNWf4.net]
試験前日に飲み会を入れるというファインプレー

693 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:46:23.70 ID:H9Iqksca.net]
>>683
それぐらいがちょうどいいかもね

694 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/04(土) 00:46:33.58 ID:ZYXLz7XI.net]
>>680
ほんまか?
わいウインドウズのパソコン持ってなくてわざわざ大学に行って印刷してきたからもうないんや
修正液で直すのは絶対あかんもんな?

二枚印刷したけど一枚は失敗してもう捨てたし

695 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:47:14.32 ID:7ct1rlw5.net]
大丈夫だ、落ちたって次の試験に向かって頑張るだけだから

696 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/04(土) 00:48:26.20 ID:PuD+2cRk.net]
7割取れればまあまあって感じかな?

697 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/04(土) 00:48:35.03 ID:wmmvIWdU.net]
教養28の専門32目標で行くで〜

698 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:48:36.78 ID:MoV/CHb/.net]
飲みすぎた気持ち悪い顔もだけど

699 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:54:08.20 ID:DOrcWbcb.net]
>>685
修正液はやばいやろ
気になるなら印刷してやり直すしかないで



700 名前:受験番号774 [2019/05/04(土) 00:59:08.68 ID:x7kIox56.net]
ハサミで受験票切ったら変な形になったわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef