[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 20:54 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【一次試験へ】東京都特別区part502【向けて】



1 名前:受験番号774 [2019/04/25(木) 10:25:13.37 ID:43lQKAQK.net]
前スレ 
【一次試験へ】東京都特別区part501【向けて】 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1554899999/

次スレは>>980

341 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 14:42:47.09 ID:5Khf1ier.net]
ここまで来たらなんかもう何もやらなくていい気がする
やる気でないわ
合格ボーダーラインで全然合格保証されてないけど

342 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 14:44:11.07 ID:MAkTP7zQ.net]
>>330
統括するための ってとこが間違い。
統括するのは、独立権能説で、通説は補助的権能説!

343 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 14:52:09.47 ID:+/dWJ+fO.net]
ここって合格出てから面接までが早いから、合否わからないまま面接対策するのとかまじでやる気起こらん

344 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 14:56:08.02 ID:8MHkD6dS.net]
民間企業受けるといいと思う
面接対策になるし、
行く気がなくても内定もらえたら嬉しい気持ちになってモチベは上がるでしょ

345 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 15:14:09.35 ID:+/dWJ+fO.net]
>>339
たしかに
そうするよ

346 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 15:25:01.90 ID:Yt03sRP3.net]
もうできることないからSEKIROやってる

347 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 15:37:39.07 ID:27jzf6tz.net]
やらなきゃって思うけどもう間に合わないとも思ってしまって結局やる気が出ずにダラダラしてるだけだ

348 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 15:38:08.50 ID:nl3pTg6K.net]
>>314
ほんとそれ。字汚いと、まず読んでもくれないからな。採点側の気持ちも考えたほうがいい。

349 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 15:39:25.35 ID:I/xpAlJZ.net]
野球見てるやつおる?



350 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 15:40:00.95 ID:I/xpAlJZ.net]
女で生まれたかったわ
女なら落ちてフリーターでも世間的にオーケーやん

351 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 15:44:47.39 ID:Rjh57Feh.net]
>>342
分かる
今更足掻いても無駄なんじゃないかと思えてきたわ

352 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 15:51:41.41 ID:SlUJbYY/.net]
>>344
おる
ゴミ売りとかいう犯罪者集団は令和で滅びろ

353 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 15:57:26.72 ID:I/xpAlJZ.net]
>>347
は?死ねやクソが
雑魚味噌ちゃん笑
山井ちゃんなんか投げさせてる余裕あるんですか?笑

354 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 16:27:01.57 ID:JhOUg+7k.net]
合意形成 説明責任の具体例むずい

355 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 16:28:54.96 ID:Y9zkVNGY.net]
択一が50超えてて論文をテーマに忠実に書けば
およそ合格が見えてくるっしょ面接でアウったら終わるけど

356 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 16:43:40.23 ID:AjYTgIRp.net]
去年、教養23専門34

357 名前:ナ最終順位2桁前半だったよ
論文は他の試験でA取るぐらい元々得意だったけど
去年の簡単な問題でこれだから論文面接次第でどうにでもなる。頑張れ
[]
[ここ壊れてます]

358 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 17:01:42.22 ID:z1XNEaPh.net]
堅実すぎる
落ちる理由がないだろそれ

359 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 17:40:50.61 ID:KKRzUv0q.net]
専門傾斜ありますように



360 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 17:51:37.67 ID:mzrs8NCU.net]
論文時間足りない

361 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 18:12:08.78 ID:WvvIl2Il.net]
>>350
択一最低でも58はないと安心できないよ

362 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 19:09:03.76 ID:FGoPuVfy.net]
経験者採用(建築)を受験予定ですが、
今から勉強して今年の合格に間に合いそうでしょうか?
教養試験は、まだ何も手をつけておりませんが、
I類と同様の勉強方法で大丈夫でしょうか?
(使用する問題集など)
それと論文のテーマと書き方がネックで、練習と研究が必要だと考えてます。
アドバイスを頂きたいです。
過去の試験の実施状況を確認したのですが、
一次試験は殆ど全員合格しております。
余程の事がない限りは合格と考えて良いという事でしょうか?

363 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 19:11:49.08 ID:DSLVHc5x.net]
経験者採用試験は経験者スレはgo!

364 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 19:19:40.86 ID:LzK8kFxg.net]
なんかのコピペだろこれ
相手にするだけ損

365 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 19:21:01.15 ID:PVbjBwZ0.net]
こんなとこで聞くより知恵袋で聞け

366 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 19:22:32.62 ID:jV08OWOO.net]
>>356
余裕で合格できるから何もしなくておk

367 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 19:49:26.01 ID:+7UDn5iW.net]
論文ってとりあえず論理的な文章力があればガバガバ知識でも大崩れしないだろう

368 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 19:52:57.98 ID:jvwzmFHM.net]
論文皆が対策してるやつだと差がつかないって言うけどその方が筆記の点数がそのまま合否直結するからいいわ

369 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 20:07:02.99 ID:MAkTP7zQ.net]
>>353
ないです



370 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 20:49:31.32 ID:eY0hpnql.net]
教養足切りとかあるかな?
20取ればとりあえず大丈夫だろうけど

371 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 20:49:33.52 ID:MnG1OxxP.net]
今年は難化するのかなーやだなー

372 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 20:50:52.09 ID:MnG1OxxP.net]
>>364
ツイで去年教養14点で受かってる人おったよ
論文すごい得意だったらしいけど

373 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 21:06:37.06 ID:DSLVHc5x.net]
むしろ簡単すぎて論文勝負のがきついだろ。

374 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 21:12:27.89 ID:LzK8kFxg.net]
>>364
国家と同じなら12
違うとしてもあまり乖離してはいないと思う

教養足切りって公務員試験向いてないどころの話じゃないからあんまり気にしなくてもいいと思うけどな

375 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 22:48:30.40 ID:2Sy62iEV.net]
もう何もやる気しない

376 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 22:50:15.73 ID:Y9zkVNGY.net]
民法洗い直してるけど根質・根抵当の出題は嫌がらせだろこれ
分かるかこんなん

377 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 23:22:12.33 ID:7pgqSqie.net]
なんか今更やっても変わらない気がして
やる気が出ないくせにそわそわはするの
最高にクズって感じする

378 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 23:23:49.37 ID:I/xpAlJZ.net]
もう論文のテーマひたすら覚えてるわ
無理やったな自分で考えるのは時間的にも能力的にも

379 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 23:26:39.59 ID:FGoPuVfy.net]
>>369
じゃあこのスレから消えろよ
>>370
じゃあ諦めろよアホ野郎
>>371
よくわかってんじゃんクズ。消えろ。
>>372
身障落ちろ



380 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/01(水) 23:27:28.05 ID:B9C+Ytpg.net]
国葬終わって気が抜けた
根拠のない自信が湧いてきた

381 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 23:38:32.71 ID:I/xpAlJZ.net]
逆に考えたらコピペでもお前らが改変してくれるからコピペじゃなくなるかも知れん

382 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 23:46:28.40 ID:7pO2D3ZW.net]
ツイッターのこうっていう東大生のやつ、特別区首席狙ってるとか言ってけどあれ全部ガチなんか?国葬で65取るようなやつも特別区受けるんだな

383 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 23:55:47.78 ID:HPzSxWJq.net]
ツイッター界隈臭すぎる奴多いから無視でいいと思う
関わってもロクなことなさそう

384 名前:受験番号774 [2019/05/01(水) 23:59:10.31 ID:FmGnDDDp.net]
ツイッターの奴らは現実逃避してる人多いよね。 今、やる気でない人は反面教師として活用することオススメするわ

385 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 00:07:13.45 ID:NRvtxNGS.net]
逆にツイッター意識高すぎる奴多くない?自分のフォローしてる奴らがたまたまそうなのかな
模試で55〜60点取ってるのに毎日10時間近く勉強してて怖いわw

386 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 00:11:52.78 ID:rYCcmzm9.net]
ツイッターは怖いわ
おもちちゃんはなんかいやされるけどブスやろうし

387 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 00:12:31.36 ID:iJmr+pK7.net]
>>379
現役の人は意識高い人多いね
ただ、参考にして欲しいのは公務員浪人の人や

388 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 00:17:08.07 ID:NRvtxNGS.net]
>>380
おもちちゃん可愛いよなw雪見大福ちゃんフォローしとる?クッソ頭ええし絶対可愛いやろあの子

389 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 00:17:15.88 ID:ynqKd6WH.net]
論文って最後に以上ってつけてる?



390 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 00:21:25.38 ID:rYCcmzm9.net]
>>382
長濱ねるに似てるとかうそやろ

391 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 00:41:58.50 ID:iJmr+pK7.net]
ツイッターの女公務員試験アカウントって自己顕示欲半端なくない??
しょっちゅう自慢してるし
どんだけ普段褒められない生活してんのか気になるわ

392 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 00:42:37.39 ID:JS+wmZ/8.net]
>>366
>>368
ありがとう
数的壊滅でもさすがにそんな点数取らないから足切りは気にしなくて良さそうだね

393 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 00:48:00.64 ID:iJmr+pK7.net]
>>382
おっ、本人かな?笑

394 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 00:48:50.23 ID:f/1UcgYB.net]
絶対ブスだろ

395 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 00:53:15.38 ID:/KAMS47L.net]
公務員試験マンに5chで晒されてますよって質問箱に送ったらその後すぐ質問箱潰れたんだが

396 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 01:06:29.48 ID:f/1UcgYB.net]
公務員試験マンって実際恋人も友達いなそう。年中無休でツイッターしてるじゃん。いつまで公務員試験にしがみついてんだよ。

397 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 01:25:23.41 ID:e2enDXra.net]
スヌーピー最近大人しいな

398 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 01:26:34.25 ID:8sbrIlAw.net]
>>390
そいつに限らず現職一年目とかで質問箱に時間費やしてる人見てると、ぼっちのインキャなんやなって思うわ。

399 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 01:36:25.60 ID:/KAMS47L.net]
誰とは言わんが筆記69で900位って他が相当あかんかったってことよな?なんであんな皆参考にするんや もっと上位の奴に聞けばええのに



400 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/02(木) 01:39:38.21 ID:GAZM48Fy.net]
その人知らないけど論文ダメ面接ダメでも筆記は参考になるんちゃう?

401 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 02:14:14.38 ID:rYCcmzm9.net]
彼氏がどうとか言ってるやつはみんな落ちろ
おもちちゃんは受かってね
彼氏できたことないブスらしいからせめて受からせてあげて

402 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/02(木) 02:33:14.23 ID:vapwRg0L.net]
模試3つ受けて、論文計6つは完璧にしたからそこから出て欲しい。

403 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 02:37:11.35 ID:rYCcmzm9.net]
>>396
少なくね?
レックタック受けたなら災害、外国人とか?

404 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 02:38:49.86 ID:rYCcmzm9.net]
>>393
そんな席次きにする必要ある?
受かれば別にええわどこでも

405 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 02:40:56.25 ID:K26hVFF4.net]
LEC TAC 大原 東アカでここ数年全予備校が論文テーマ外した年ってあるんかな?
去年はLECが的中したんだよね
一昨年も確かTACかどっかが当てた気がする

406 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/02(木) 02:46:02.30 ID:vapwRg0L.net]
>>397
それもやった。

407 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 02:49:18.88 ID:rYCcmzm9.net]
>>399
大原、東アカ教えてくださいダノンます

408 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 02:49:31.05 ID:rYCcmzm9.net]
>>400
それもの意味わからん

409 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/02(木) 05:03:45.57 ID:zAo8QQ3u.net]
TACの特別区模試解いたら専門30しか取れんかった…



410 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 06:34:54.04 ID:b/PGDFeD.net]
>>403
やばいね、あと3日しかないよ。おつかれ。

411 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 06:43:55.89 ID:sILUv7 ]
[ここ壊れてます]

412 名前:hY.net mailto: >>398
去年席次4桁後半でなんとか内定もらったけど区面接受かるまで不安で潰れそうな日々を過ごしたわ
逆に言うとそれくらいだな
[]
[ここ壊れてます]

413 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 07:23:34.63 ID:IsMc+ZAX.net]
皆さんはじめまして!

来年度受験予定の者です。
よろしくお願いします。
学校は早稲田大学商学部です。

勉強はまだ始めていないのですが、
今朝昨年の問題を解いてみたところ、
教養は40問中16点でした。
これから勉強を始めるので、
自分でもどれだけ伸びるのか不安ですが、
情報収集とモチベーション維持のために
今後書き込みさせていただきますのでよろしくお願いします🤲

414 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 07:35:47.57 ID:5ZiOh1R0.net]
>>406
早稲田でもそんな点数しかとれないんか
公務員試験難しいんだな

415 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 07:46:35.72 ID:x0vXa6bH.net]
公務員試験マンはさっさと消えて地獄に落ちて欲しい

416 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/02(木) 07:52:47.30 ID:74r08DhY.net]
トンキン弁はオカマ言葉w

417 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 08:20:55.57 ID:IsMc+ZAX.net]
>>406
なぜコピペした?
わせしょーコンプか?

418 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 08:44:39.30 ID:OQ41goA7.net]
>>410
一人でなにしてんの?

419 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 08:49:27.03 ID:NX/Fnge7.net]
>>410
自演して何がしたいの?



420 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 08:54:02.97 ID:GAZM48Fy.net]
>>410
恥ずかしい

421 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 09:38:14.58 ID:5Mv/Nfx5.net]
初歩的な質問ごめんだけど都庁一類Aの教養ボーダーってどれぐらい?

422 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 09:46:03.98 ID:pq5DCWA2.net]
>>414
ここにいる馬鹿な特別区受験生に聴くことが間違っとるわ

423 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 10:14:46.67 ID:zdJosO+O.net]
>>414
昨年は23/40くらい
これ未満は足切りとなって論文、専門記述が完璧でも採点されず不合格

424 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 10:14:51.85 ID:9mX9LE1T.net]
>>405
お前もしやひらめか?

425 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 10:21:00.95 ID:rYCcmzm9.net]
筆記の写真って別にスーツじゃなくてもいいんだよね?

426 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 10:24:19.48 ID:3AZ6+jKO.net]
変な心配するくらいならスーツで撮りゃいいのに
どうせ後で使うんだから

427 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 10:29:05.52 ID:ZIT1cru9.net]
ツイッターは予備校の講師ならともかく、職員で試験について語ってる人はダサいわ
大学生なのにいつまでもセンター試験の点数を自慢してる感じ

428 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 10:36:55.92 ID:pYhnvayK.net]
うるせーお前ら全員落ちろ
諦めて飲食で働いてろ奴隷共が

429 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/02(木) 11:51:16.67 ID:G9FFsg4C.net]
俺コッパン志望で特別区微塵も興味ないけど日程どことも被ってないから受けるわ
わりーな



430 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/02(木) 11:53:06.51 ID:lw+Mg9/8.net]
正直国家目指してたら特別区ってほんとに点とりやすいよね、論文は勉強しないとだけど

431 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/02(木) 12:00:20.01 ID:aaNurYEm.net]
>>423
んなわけねーだろ無勉
勉強してこなかった自分を恨め

432 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 12:11:01.02 ID:cdpNYxEm.net]
特別区って問題も簡単&ボーダーも低い&面接もザルの最易試験だから、普通にしてれば受かる

433 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/02(木) 12:24:19.96 ID:r9//70xi.net]
>>404
そうだよね、日曜日は模試感覚で受けて国家頑張るわ!

434 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 12:27:16.91 ID:xUyHyduO.net]
みんな特別区受かったらいくの?
実家は都内じゃないから、宿舎入れても生活カツカツになりそう
まあ受かってから言えよって話だけどね

435 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 12:32:45.63 ID:WSKIoiuQ.net]
まぁ地方の人だと地元自治体が第一志望で特別区は滑り止めって人多いよね
一方、コッパンは特別区志望者の滑り止めなんだよね

436 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/02(木) 12:35:10.61 ID:tL+TtMPN.net]
寮は区によって違うっぽいけど
訓練参加義務とか縛り多くて民間大手のそれに比べて旨みがないんだよね

437 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 12:37:26.78 ID:E+0lhqdo.net]
>>428
他の自治体も首都圏から離れると地域手当低いからどっこいどっこい
地域手当低いと30歳になっても手取り20万届かないとかざらだからね
まぁ公務員だとどこ勤めていても残業しない限り若いうちは大してもらえない
稼ぎたい人は民間企業へどうぞ

438 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 12:40:02.70 ID:E+0lhqdo.net]
安価ミスった

439 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 12:46:33.58 ID:xUyHyduO.net]
>>430
催事は宿舎入れない可能性も高いって言ってたけど、特別区はどうなんだろうね。
稼がなくても良いけど、普通に生活するのも苦しそうだよね。



440 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 12:50:59.33 ID:KT800mcI.net]
区の宿舎はだいたいおんぼろなんのであてにするな
通勤手当いただけるんだから家賃安い都外に住みなさい

441 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 12:52:56.11 ID:pq5DCWA2.net]
区の職員寮はやめたほうがええよ
確かに安いがかなり古いし周りが全員職員だから気を使う
どうしても区内に住みたいって理由がないなら埼玉とか検討したほうが賢明






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef