[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 19:42 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.13



1 名前:万年国税受験生 mailto:sage [2018/06/21(木) 17:18:06.27 ID:dZGnxE1D.net]
前スレ
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.10
itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1512010134
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.11
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1514172267/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.12
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1517831790/

14 名前:受験番号774 [2018/06/26(火) 23:19:51.10 ID:jYFJ+oJ/.net]
>>10
独身?既婚?
転勤という移動があるよ、家族(親・兄弟・配偶者・子供たち)の意見も聞かないと
介護・転校・配偶者の職場に対する配慮など、脇は固めたんかい

15 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/06/27(水) 00:46:54.06 ID:nsHc0F0L.net]
>>12
組織に合わないんやろね
あきらめなさい

16 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/06/27(水) 01:34:53.56 ID:ITOfKbBa.net]
>>12
なんかクセ強そうだね君
面接官が面接以外の場で受験者と私語交わせるわけないだろ常識的に

17 名前:受験番号774 [2018/06/27(水) 12:27:11.50 ID:euAHX5MZ.net]
>>16
私語なんてどこにも書いてないが。
クセが強いとか笑えるわ。
おまえは頭悪いとでも言ってほしいのか

18 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/06/27(水) 12:57:46.17 ID:ZrMyDYeq.net]
>>17
喧嘩やめなー?
だから受からないだよ

19 名前:受験番号774 [2018/06/27(水) 12:58:08.08 ID:6KKNbgnn.net]
>>17
挨拶しただけで受験者と関係があると思われるだろ
受験者に関わらないのは試験監督官や面接官の基本だぞ

20 名前:受験番号774 [2018/06/27(水) 18:10:41.85 ID:E3b4Y5kU.net]
>>14
受かってから考えればいいんじゃないの。
地上の方がいいけどね。

21 名前:受験番号774 [2018/06/27(水) 22:53:25.88 ID:euAHX5MZ.net]
>>19
君、Fランク大学卒だろ(^○^)
見える、見えるよ君の履歴書が。

22 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/06/27(水) 23:05:26.45 ID:ITOfKbBa.net]
>>21
そういうところだぞ?
そりゃ受かんないわ



23 名前:受験番号774 [2018/06/27(水) 23:37:14.81 ID:agN9o+QF.net]
>>12
飲食系の1部上場だと何のアピールにもならないし、挨拶にこだわるのも、国税に役立たず評価されるのも頷ける。

24 名前:受験番号774 [2018/06/28(木) 01:55:49.98 ID:DDJvPIx4.net]
>>10
税務署へ行きましょう

25 名前:受験番号774 [2018/06/28(木) 08:20:45.22 ID:J2oDcv5D.net]
国税はFラン多いよ

26 名前:受験番号774 [2018/06/28(木) 22:47:37.90 ID:Ipm5myTk.net]
>>23
1部と聞いて飲食をイメージする腐った脳ミソをお察ししますw
これこそFランクの証だよね。

27 名前:受験番号774 [2018/06/28(木) 23:15:13.93 ID:7UnywRJF.net]
>>26
今日配属先に行ってストレス溜まった?

28 名前:受験番号774 [2018/06/29(金) 17:45:15.05 ID:QuTz8ptu.net]
>>26
Fランク以下だけど、実行力だけある土方とか運送屋とか飲食店の経営者=Fランク国税>>>>国税にコケにされる26

29 名前:受験番号774 [2018/06/29(金) 18:43:24.46 ID:Gw8j+MO8.net]
>>25
国税専門官試験の合格者のコアはどの期もマー関上位駅弁
不況になると早慶宮廷が増え、好景気になるとニッコマ下位駅弁が増える

30 名前:受験番号774 [2018/06/29(金) 18:57:49.55 ID:QuTz8ptu.net]
>>29
専科30期代後半は結構多いけど、好況じゃないなあ。
実は、再チャレンジ試験のコアがマーチだったりするw。

31 名前:受験番号774 [2018/06/29(金) 18:57:57.87 ID:QuTz8ptu.net]
>>29
専科30期代後半は結構多いけど、好況じゃないなあ。
実は、再チャレンジ試験のコアがマーチだったりするw。

32 名前:受験番号774 [2018/06/29(金) 20:17:25.60 ID:+5pXjqx+.net]
Fランなんているか?全然見かけないぞ



33 名前:受験番号774 [2018/06/30(土) 22:37:15.53 ID:tlOITYTs.net]
>>32
Fランがいて欲しいという願望が作り上げたまぼろし、言ってみれば都市伝説ようなもの

本当はちょっとだけいるんだけどねFラン大、目立たないくらいの少数派

34 名前:受験番号774 [2018/06/30(土) 23:38:15.10 ID:EBhDzbZF.net]
>>33
Fランク1年で中退→普通科がその中で一番正解。
入りやすいルートだし。普通科で入っても本科行けば専科と大して扱い変わらない。
専科で出世望まず、局併任拒否もいる時勢。

35 名前:万年国税受験生 [2018/07/01(日) 11:55:48.71 ID:VA8MNsgl.net]
説明会いったよ

36 名前:受験番号774 [2018/07/01(日) 12:06:13.88 ID:TdhBCKfw.net]
>>35
どこの?
採用人数について言及あった?

37 名前:万年国税受験生 [2018/07/01(日) 12:16:32.79 ID:VA8MNsgl.net]
>>36
ないー

38 名前:受験番号774 [2018/07/01(日) 12:43:27.95 ID:XIZjFOPD.net]
全員3級スタートではないっていわれたわ・・・

39 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/07/01(日) 12:47:42.10 ID:axXZRKQ6.net]
えそうなん? 全員3級じゃないの?

40 名前:受験番号774 [2018/07/01(日) 14:15:57.41 ID:Wprjzemx.net]
>>39
職歴年数に応じるとのこと。
年数少ないと1級スタート、2級スタートもあるとのことでした

41 名前:受験番号774 [2018/07/01(日) 14:27:23.24 ID:yYZe4Kwv.net]
3級スタートで入って8年間同期トップでも、上席にすらなれないことが分かりました!
新卒なら誰でも上席になれるのにね

42 名前:受験番号774 [2018/07/01(日) 15:29:07.46 ID:3zEG9dJh.net]
>>41
上席にはなれるって話でしたよね。なにいってるんですか。
1級スタートの話は私もききましたが残念でした。
8年職歴なしので経験者採用最終合格される方も多くその大半が1から2級スタートとのことでしたね。



43 名前:受験番号774 [2018/07/01(日) 15:35:33.28 ID:9zvXCPR3.net]
>>42
>>41
>上席にはなれるって話でしたよね。
→そうですね。


44 名前:>なにいってるんですか。
→調査官で採用されて、8年間同期トップでも8年後には、まだ、上席調査官にすらなれない、という趣旨です。
[]
[ここ壊れてます]

45 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/07/01(日) 15:58:37.25 ID:II4XdcXR.net]
ここもデマばっかだな、アホらし

46 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/07/01(日) 16:00:53.95 ID:axXZRKQ6.net]
局の係長がいるぐらいだし上席になれないことはないでしょう。統括官ポストはいないのかもしれんが

47 名前:受験番号774 [2018/07/01(日) 16:23:27.37 ID:9zvXCPR3.net]
話が噛み合わない

48 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/07/01(日) 16:52:01.87 ID:vlWHggcr.net]
一級?
事務官じゃんぜってーうそ

49 名前:受験番号774 [2018/07/01(日) 19:11:50.79 ID:UhmcOMyC.net]
>>47
1級スタートの話はマジやで。
説明会できいた

50 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/07/01(日) 19:24:50.57 ID:vlWHggcr.net]
>>48
調査官級採用で事務官になるの?
三期目になって随分扱い悪くなってるのな

51 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/07/01(日) 19:36:39.56 ID:f4COJ5M3.net]
>>49
経験者と一括にできないくらい顕著な差があったんだろうな

52 名前:受験番号774 [2018/07/01(日) 20:18:46.26 ID:scQ7n7l9.net]
>>50
というか再チャレンジ組以下の経験者いるしね、東京も関東信越も。
再チャレンジの2年目の事績よりあげられない経験者の4年目とか平気でいたし。



53 名前:受験番号774 [2018/07/01(日) 23:25:21.46 ID:XIZjFOPD.net]
経験者採用ってつかえないやつばっかやろ
普通科が最強だよ

54 名前:受験番号774 [2018/07/02(月) 08:09:05.05 ID:9NlYKGKw.net]
>>10
むしろ地方上級公務員になりたい。
交換したいですよ

55 名前:受験番号774 [2018/07/02(月) 08:19:57.19 ID:cYRcF6gx.net]
>>53
試験の難易度的に却下

56 名前:受験番号774 [2018/07/02(月) 12:20:29.62 ID:u5bzFqh0.net]
去年一次で13で落ちた
作文は派遣で働いてた事をアピール

57 名前:万年国税受験生 [2018/07/02(月) 14:40:17.34 ID:yswpYoF8.net]
>>55
がんばろう

58 名前:万年国税受験生 [2018/07/02(月) 17:12:45.02 ID:yswpYoF8.net]
去年と変わらず220

59 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/07/02(月) 19:24:45.33 ID:VfYCWz/t.net]
最後のチャンスだな

60 名前:万年国税受験生 [2018/07/02(月) 19:32:07.39 ID:yswpYoF8.net]
>>58
せやな

61 名前:受験番号774 [2018/07/02(月) 20:24:41.45 ID:M7Um+x2x.net]
正直、国税全然良くないぞ。
件数は勝手に設定されるし。
事案も適当。統括も適当。適正公平な課税とか方便だね。
金はイイかもしれんがただそれだけ。人間も良くないし、地方公務員の人と変わってくれ。笑
会計マンいは経験なんてほとんど活かせない。裁量がないからなー。
一番大変なのは統括を納得させること。くだらん。
復命時は部下をまるっきり信用しないからなー。
人を信用してたら務まらんとトッカンは言ってたなー。常に仕事のこと考えてなきゃいけないらしい。

62 名前:万年国税受験生 [2018/07/02(月) 20:34:15.20 ID:yswpYoF8.net]
>>60
仕事は難しいですか?



63 名前:受験番号774 [2018/07/02(月) 21:07:55.19 ID:SaoC+DS3.net]
>>60
統括は、粉飾を回転率が悪いとか言って、お前が見てないからとかいうよね。結局はお口先で相手から修正いただくことがステキな税務職員の最低条件。
ただ、件数は上が決めるもんじゃん。あと、事案は自分で見つけなよ、これからは。

64 名前:受験番号774 [2018/07/02(月) 21:51:56.98 ID:prC2Fchc.net]
糞みたいな環境だな

65 名前:受験番号774 [2018/07/03(火) 00:08:27.40 ID:Tklmcf3n.net]
>>60
営業経験とかは、ろくに帳簿すら付けない個人事業者を丸め込めって意味。ただし青色の理由書は書ける程度でw。
統括が事務官だった昔みたいに「一月30万のうりじょでいいよー」って世界はもう都市伝説。

66 名前:受験番号774 [2018/07/03(火) 01:18:25.14 ID:52Pp52m7.net]
??

67 名前:受験番号774 [2018/07/03(火) 02:24:46.78 ID:TtLx+UQM.net]
>>57
来年はどのくらいなんだろう?減るのは知っているが

68 名前:万年国税受験生 [2018/07/03(火) 05:25:39.97 ID:u2ghk/zV.net]
>>66
もとに戻るんじゃない?
全国採用しなくなる

69 名前:受験番号774 [2018/07/03(火) 06:30:35.97 ID:Y4qTt+8D.net]
>>1 >>2 >>3
ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット (後は金次第)
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
インスタ 写真(しかもつまらん)だけ並べられても困るし使い道がない
アリババ 昔も今も外人が嫌い (4000年の歴史たる所以)
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年〜(whatsapp2009年〜)
Naver 95%以上デタラメ、韓国、ライブドア
アメブロ 能無ししかいない
5ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216
Lady Gaga - The Edge Of Glory
https://www.youtube.com/watch?v=Ql03fSd2ydc

70 名前:受験番号774 [2018/07/03(火) 07:02:29.26 ID:zW+Gf5zP.net]
>>66
毎年へるへるいって ふえてんじゃん

71 名前:受験番号774 [2018/07/03(火) 07:55:08.68 ID:vbeD6xBU.net]
>>69
専科と普通科で手一杯、減らしたい(庁)
定員不足は中途で埋めろ(省)
それは、今年まで。

72 名前:受験番号774 [2018/07/03(火) 13:31:03.50 ID:yPdmI+Y1.net]
>>70
はいはい
こんな離職率たかい官庁が大量採用やめたらどうなるよ?あとはわかるな



73 名前:受験番号774 [2018/07/03(火) 17:53:16.47 ID:ZnlpAvw2.net]
>>71
他省庁からの配置転換

74 名前:受験番号774 [2018/07/03(火) 20:04:11.87 ID:D5KGksUM.net]
>>71
国税が離職率高いって前提がそもそも間違い

75 名前:受験番号774 [2018/07/03(火) 22:13:56.64 ID:/8mGGd1E.net]
>>61
仕事は難しくはないけど変なプレッシャーを与えられる。
そしてやたら数字

76 名前:oすことにこだわっていたり。
こちらはそこまでやる気はないんだが。
ほんと口先で丸め込めだよ。
説得と称して。採用は続くと思うよ。
若い普通科はわりとポツポツやめてる。
ゆとりにはちょい辛いからね。
男は他の公務員、女は退職だな。
独特の職場だから合う合わないが分かれるねー。
公務員ぽくないかもね。
[]
[ここ壊れてます]

77 名前:受験番号774 [2018/07/03(火) 22:21:11.21 ID:1AqSqhwH.net]
>>74
仕事簡単ってことは、害連いくつ切ったの?赤紙は?

78 名前:万年国税受験生 [2018/07/03(火) 23:34:27.84 ID:u2ghk/zV.net]
>>74
ありがとうございます

去年試験で不合格になり、そこから不適合なんじゃないかと思えるようになってきました。
しかも給料大幅減になりますし。

やっぱりやってみたいので今年もチャレンジを決めました

79 名前:受験番号774 [2018/07/03(火) 23:57:56.81 ID:g1bWqVzL.net]


80 名前:受験番号774 [2018/07/04(水) 00:14:39.41 ID:KPOS+Bq4.net]
>>74
公務員=楽って思ってたのかな?
そこまでやる気が無いってのがバレバレなんでしょ。

81 名前:受験番号774 [2018/07/04(水) 00:48:01.48 ID:NyYLM6IS.net]
>>71
国税は離職率低いって数字出てても自説を曲げないんだ、だからネガキャンいつも失敗するんだよ頭悪いなあ

82 名前:受験番号774 [2018/07/04(水) 03:38:53.01 ID:Zjxnflnf.net]
>>79
それなら
12の書き込みの辞めないかどうか見極める必要なんてそもそも必要ないと思うだがね、、



83 名前:受験番号774 [2018/07/04(水) 07:02:30.66 ID:XT7fBgnU.net]
>>74
ネガキャンするなや
辞退者でたらどう責任とるつもりだよ
人事の方々に迷惑かかるだろうが
人事の方々もみてんだぞ

84 名前:受験番号774 [2018/07/04(水) 17:53:57.05 ID:M6qcZFdL.net]
1年目三次で落ちて二年目最終合格したわいがきましたよ!三次で落ちたやつはリベンジするなら論文をどんな内容で書くか!局によってバランスもあるかもな。営業とか会計事務所経験は志願者も多いからな。
前とおなじでいくか変えるか?考えてみな。あと筆記は高ければ高いほど良い。10点と18点では面接の進行が全く違うほど有利に進んだし。

85 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/07/04(水) 18:59:28.09 ID:Ce3En7ve.net]
二年目はレベルがガタ落ちしたらしいけど、
一年目で落ちたやつが受かるくらいだし当然か

86 名前:受験番号774 [2018/07/04(水) 19:53:10.04 ID:oqZrxJ4y.net]
離職率見てみろよ、他の公務員より低い

87 名前:受験番号774 [2018/07/04(水) 19:57:41.85 ID:auOTDuD/.net]
>>82
へえー、調査か徴収か知らないが頑張って。
同行は数えるほどでしょ。

88 名前:受験番号774 [2018/07/04(水) 21:57:57.01 ID:86I4UVrx.net]
>>83
再チャレンジ試験と同じ末路っぽい。
それより人数が多い、かつ要件を狭めたから多少給料あげても、同じ結果だろうねー。

89 名前:受験番号774 [2018/07/04(水) 22:40:08.67 ID:atPHv6k6.net]
>>81
ネガキャンでなく事実だよ。
だから本当にやりたいやつだけやったらいい。
調査したい人以外は行かない方が良い。
基本は調査だから。
公務員で選んでは失敗する。

90 名前:受験番号774 [2018/07/04(水) 22:51:21.05 ID:86I4UVrx.net]
>>87
公務員って民間がやりたがらないor出来ないことをやるんだから、楽じゃないでしょ。
世間一般の公務員を何だと思ってるんだか。
74って普通にあるでしょ、どの公務員も。
税務署なんか楽な方。

91 名前:受験番号774 [2018/07/04(水) 23:56:52.00 ID:NyYLM6IS.net]
>>80
研修やその他に費用もかかっているから、経験者採用はどこかを辞めてくる人を採用する試験だから、やめないかどうかを見極めるんじゃあないの?

92 名前:受験番号774 [2018/07/05(木) 07:07:16.39 ID:ltPcHGYd.net]
>>87
それはネガキャンだろ




93 名前:Cナス情報かくな []
[ここ壊れてます]

94 名前:受験番号774 [2018/07/05(木) 08:53:30.42 ID:GRumgoMN.net]
>>90
正直、オブラートに包んで妥当なの書いてる。
この人が蔑称で言われる扶養家族なのは、どうなのって思うけど。

95 名前:受験番号774 [2018/07/05(木) 09:28:16.63 ID:rqjOupHM.net]
>>87
徴収は?

96 名前:受験番号774 [2018/07/05(木) 19:22:10.36 ID:x0mXboAI.net]
将来全国的に外国人がウジャウジャ増えるんだから英語の問題を1〜2問位増やせばよいのに、
あ、でも自動翻訳機がもうすぐ作られるから
別にいいかw

97 名前:受験番号774 [2018/07/05(木) 20:50:43.13 ID:Ri2/a+73.net]
>>92
徴収はわからないな。徴収希望は多いけど、なれる枠が少ないよ。
市税とかで希望して法人とかかわいそう。
件数も数字も両方できないと評価されず、むしろできても評価されない環境。
俺が言いたいのは単なる安定とか公務員狙いで受けない方がいいってこと。
意外と多いからね。バンカーに。
それと調査とかほんとつまらんよ。
俺は入って激しく後悔。

98 名前:受験番号774 [2018/07/05(木) 22:01:21.59 ID:OISSrpWo.net]
>>94
おいいい加減ネガキャンはやめろや
調査がどうつまらんのだ?いってみろや

99 名前:受験番号774 [2018/07/05(木) 22:14:33.38 ID:Sy+nbOqV.net]
けど国税くらいでしょ
30代で800万貰えるの

100 名前:受験番号774 [2018/07/05(木) 22:16:47.39 ID:idBdzC3G.net]
>>94
徴収はその通り。
市税→法人。いいと思う、住民税担当したからって個人の調査には繋がらない。むしろ将来の年調説明会要員。となると法人で正解。
評価、上司と事案の運次第、実力はあって当然でしょう、中途なら。法人なら、最低重加算と延滞で1,000マン/年稼いてからじゃないと、評価0でしょ。大都市は。がい連は2年目以降なら事務官でも最っ低の義務。
激しく後悔→分かる、クソ職場なのは確か。

101 名前:受験番号774 [2018/07/05(木) 22:51:35.00 ID:idBdzC3G.net]
>>94
銀行員からみた税務署は、資料を漁るゴキブリでしかないからね。それは税務署の仕事の一部でしかない。

102 名前:受験番号774 [2018/07/05(木) 23:22:31.56 ID:1k++9cyK.net]
>>98
税務署職員から見た銀行マンは、どこの銀行も調査にいくと連絡する都度に裏口から入ってきてほしいと卑屈に言う人たちの感だが
表の入口から都言い切った銀行は、足利銀行宇都宮だけだわ



103 名前:受験番号774 [2018/07/05(木) 23:48:38.91 ID:idBdzC3G.net]
>>99
嘘つき、税務署職員って言葉は使わないw。
トッカンでの「SだS」くらい聞かない。

104 名前:受験番号774 [2018/07/06(金) 00:09:36.58 ID:L4rh3weq.net]
>>99
つうか足利銀行宇都宮支店に調査連絡して行くのは、あなた一人だけでしょw。

105 名前:受験番号774 [2018/07/06(金) 03:04:41.77 ID:xQ56H7jx.net]
>>101
俺はね国税ではないのだよこれは父親から聞いた話
足利銀行のことを出したのはまずかったな、ここは特殊な存在の銀行でね、知ってる人は知っているが

106 名前:受験番号774 [2018/07/06(金) 07:16:03.16 ID:e733z4qM.net]
>>96
800万いくわけないだろ 馬鹿な学生だな

107 名前:受験番号774 [2018/07/06(金) 17:35:45.25 ID:nRVJUs51.net]
>>102
足利銀行宇都宮って、こういう書き方時点で嘘つきなんだけど。

足利銀行で法人税が問題になるのは、一回潰れた時の貸倒損失計上時期くらい。パパに聞いてね。

108 名前:受験番号774 [2018/07/06(金) 17:45:15.83 ID:C1rF68O8.net]
三年目試験は受かりやすいよ。
二期生は簿記で再試が多く出たらしい。
あきらかにレベルダ

109 名前:ウン。
一回目、二回目落ちた人も受かるかも!
ぜひ受けて公務員になってください!
私ももう一回受けます!
[]
[ここ壊れてます]

110 名前:受験番号774 [2018/07/06(金) 17:48:39.33 ID:xQ56H7jx.net]
>>104
法人税の問題ねえ〜
足利銀行は別名があるのさ、在○御用達銀行、宇都宮でええんよ、はっきりと言ってはいけない

111 名前:受験番号774 [2018/07/06(金) 19:17:48.14 ID:wpwgI5a3.net]
>>106
BUBUKAとか週刊実話好きそう。
ちなみに北関東に多いのは在日なんとかはアジアンじゃない。

112 名前:受験番号774 [2018/07/06(金) 19:35:46.70 ID:sxhL8ina.net]
>>97
クソ職場は理解してもらえたようで良かったです。
中途でも実力ないのもいますよ、私みたいに。
もう少しい楽しい職場が良かったです。
地方公務員受けて逃げれるよう頑張ります。



113 名前:受験番号774 [2018/07/06(金) 19:45:03.05 ID:wpwgI5a3.net]
>>108
半分是認するなら、即刻辞めた方がいいけどそこまでじゃないでしょう。慣れるよ、

114 名前:受験番号774 [2018/07/06(金) 19:52:30.50 ID:sxhL8ina.net]
>>109
所ですが、選定もイマイチですし、どうでも良くなって淡々と仕事こなしたくなりました。
閑雲ですかね。どうも国税か向かないような気はしてます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef