[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 04:52 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【合格】東京都一類B一般 Part119【おめでとう】



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 01:13:21.54 ID:17vtodYq.net]
前スレ

【合格】東京都一類B一般方式 Part118【発表】
medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1500587289/

180 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 20:00:09.97 ID:Ijct22QI.net]
百合子はカイロ大学出身やから

181 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 20:22:46.66 ID:YpfvjTON.net]
550点前後で360位台だよ
欲を言えば上位合格したかったがまあしゃーないか

182 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 20:23:18.41 ID:YpfvjTON.net]
550点前後で360位台だよ
欲を言えば上位合格したかったがまあしゃーないか

183 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 20:27:20.41 ID:zlZhW3P/.net]
お嬢様で関学に通ってたけど父親の会社が倒産、色々あって中退して一家でエジプトに渡ってっていう波乱万丈人生だからな

184 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 20:31:57.99 ID:UKGZ4VwH.net]
まあでも1点だけ
本当に人物重視になったかどうかはもう少し詳報が出てこないとわからん
と言うのは日程変更の影響があるから
今年の都庁1類Bは志望者数が去年と比べて500人も減ったのに
実受験者は去年と殆ど同じだった
何故こんな事が起ったかというと前倒しのせい
民間の実質内定解禁日が6月1日なので
去年までの日程だと1次の段階で民間就活はピークを過ぎていたが
今年は1次の段階は民間就活の佳境期で2次の段階では
民間就活は終わっているという珍妙な事態が発生している
元々都庁は専門択一が無いため、社会科学系の学部出身者は
民間との併願が比較的容易だし、近年の公務員不人気現象で
2次受験辞退者が例年より遥かに多い事は予想されている
つまり都庁サイドがもう少し詳細を出してくれないと性格な所はわからん

185 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 20:36:40.23 ID:4OWiWyzj.net]
改めて合格発表見返して見たけど
やはり2184(ピー)がなかった

186 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 20:45:03.90 ID:uPCR5hFX.net]
523点不合格でーす!400位台半ば
おう小池、あと一年採用数維持してくれや

187 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 20:48:25.26 ID:4OWiWyzj.net]
>>184
去年なら合格なのに.....
来年も受験資格ある?

188 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 20:51:44.82 ID:4OWiWyzj.net]
>>184
てかそのつぶやきからは受験資格あるということが伺えるな。スマヌ



189 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 20:54:00.85 ID:PG/sLMns.net]
合格しても配属先が学校事務でも都庁入る人っている?

190 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 20:54:17.99 ID:X6EkJyKF.net]
電気のボーダーは540ちょっとくらいか?

191 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 20:54:34.27 ID:uPCR5hFX.net]
>>186
去年の採用数を維持しててくれやってことだが、受験資格あるし他の試験種次第で来年も受けるかも!
点数的には惜しいけど、合格への壁もなぜか高く感じるし仕方ないな!!

192 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 20:58:12.54 ID:mwzdMZQY.net]
>>180
同じ550点前後のワイが380位台だから、1の位を四捨五入すると550点になる範囲だけで2,30人はいるということがわかるな。

193 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 21:00:40.87 ID:j6eGStRs.net]
接戦だったんやなぁ。数点の差で涙を飲む羽目になるとは大学受験を思い出す

194 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 21:01:09.30 ID:zlZhW3P/.net]
>>187
ワイは気にせず入るよ
どうせ3〜5年で異動だし、主任試験の勉強しながら残業なしの生活を満喫するのもありだと思ってる
できれば希望局に行きたいけどね

195 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 21:01:24.73 ID:uPCR5hFX.net]
550点不合格ニキは今年はいなそうか?

196 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 21:02:47.77 ID:gdBwB46r.net]
>>193
不合格って言ってた気がする

197 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 21:11:29.80 ID:mwzdMZQY.net]
それにしても百合子搾ったよなぁ。特に男を

198 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 21:12:12.76 ID:kuwhZ314.net]
専門記述を嫌って東京都受けなかったことを後悔してる



199 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 21:23:27.06 ID:w84Klwt0.net]
面接倍率確かに低いんだけど
今日、A,B両方落ちた人に出会ってしまった…
なんか、受かったから仕事頑張ろうと思う

200 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 21:36:46.29 ID:VSqbShG9.net]
ここの面接評価基準、中々謎よね
国の官庁訪問とも違うし、他自治体とも違う
元気さ+無難さが評価されてる感じする
他だと、『スパイス枠』があったりするけど、ここはそういうのが全く無い感じ

201 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 21:43:46.65 ID:QWrxR2NH.net]
>>198
わかるわ。
俺筆記そんなよくないのに最終順位かなり高かったから、面接よかったんだろうと思うけど、そんなに大したアピールできなかったんだ。チャレンジ精神とか、集団に貢献する力とかさ。
でもバイトとかゼミでコツコツ努力した話はしたし、元気に喋ってたから、その辺が評価してもらえたのかなと思ってる。

202 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 21:44:53.80 ID:AYdgp4Tf.net]
>>198
わかる
無難に謙虚に生きてきた自分報われたわ

203 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 21:46:38.26 ID:UKGZ4VwH.net]
>>195
合格者の男女比なんてどこで出てる?

204 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 21:51:44.47 ID:zlZhW3P/.net]
>>201
www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/07/21/04.html

205 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 21:52:25.29 ID:nnlda42T.net]
>>198
すごいわかる。 自分もそんな感じの面接だったけど、恐らくかなり面接点入ってる。

206 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 21:54:57.02 ID:4OWiWyzj.net]
面接カードスッカスカなのはいただけんよな.....

207 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:00:01.34 ID:QWrxR2NH.net]
プライド高くて上司の命令や都の方針に背く可能性あるやつは排除されるのかもね。改革とか目指すなら政治家になれよと。

208 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:02:54.45 ID:XmCnTzoh.net]
>>198
知り合いにここの合格者と不合格者の両方おるけど、まさに前者は無難な人柄で後者はユニークな人柄(スパイシー)だわ。トンガリキッズは嫌われるんやな。



209 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:05:14.78 ID:XmCnTzoh.net]
>>205
組織改革の経験を熱く語り見事に低得点不合格を突きつけられたワイ、都ファ志望にチェンジ

210 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 22:05:33.85 ID:WiLwAPO1.net]
まあトンガリキッズが好かれる業界ってあんまりないよな
芸能界、広告、各種ベンチャーくらい?インフラ・メーカー・大企業は無難で穏やかな人柄多い気がするし公務員なんか後者の最たるもんでしょ

211 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 22:06:00.72 ID:rqWtI26P.net]
面接官は部下にしたいと思うやつを採用するわけだし、そりゃ無難で無害そうでやる気はあるみたいなやつが欲しいよね

212 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 22:08:04.71 ID:rqWtI26P.net]
トンガリキッズは営業系の仕事に需要ありそう

213 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 22:12:46.56 ID:rqWtI26P.net]
服装って男はスーツで女はオフィスカジュアルみたいな感じだよね?
面接の時の受付の男の職員の人襟足だいぶ長くて髪型も結構自由なんだなーって思った

214 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 22:13:38.18 ID:F+H+PO/M.net]
愛嬌が重要とかいう書き込みもあったよな
結局面接官に好かれなきゃ絶対に合格点は付けてもらえないわけで、無難に謙虚に振る舞ったほうが受かる可能性高いのはどの会社の面接でもそうだろうな
その中で都庁は面接1発勝負っていうのがデカいと思うんだよな(昔は違ったが)
1発で人を選ばないといけないってなると無難な方が安全だし
逆にスパイシーな人選は新方式でしてるのかもな

215 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:16:29.33 ID:ywUpeoFs.net]
>>207
涙拭けよ……

216 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:21:56.46 ID:nnlda42T.net]
てか、合格通知に同封されてた、任意参加の事業説明会やらなんやらはみんな行きますよね?

217 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 22:27:07.26 ID:rqWtI26P.net]
行くよー事業内容知りたいしね
知り合いできたら嬉しいなー

218 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:27:29.93 ID:gdBwB46r.net]
行くつもりだけど
1番気になるきょく別説明会が8月下旬って曖昧だから困るわなー



219 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 22:27:56.17 ID:bQNQAed/.net]
>>214
行くよー
いまいち仕事の内容分からないし、皆ともお近づきになりたいし

220 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:30:32.52 ID:GB/oHYrN.net]
くっそわかる。自称イケメン自他共にコミュ力マックス、サークル幹事長居酒屋バイトマン民間普通に内定持ちだけど僅差落ちだったから、自信満々な感じがダメだったぽいな

221 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:32:44.64 ID:nnlda42T.net]
やはりみなさん行きますよね。 同期がどんな人々なのか気になるし、仲良くなれて飲みにでも行けたら嬉しいなー。

222 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 22:33:13.61 ID:OWFve2Hg.net]
同期のほとんどが管理職になれずソルジャーのまま定年迎えるんだから尖った奴なんて要らん
真面目で謙虚な好青年を都はほしがってる

223 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:33:28.55 ID:XmCnTzoh.net]
自称イケメンに草
そこまできたら他人からもイケメン認定されてて欲しい

224 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:36:08.78 ID:AYdgp4Tf.net]
ただ民間と併願しやすくしてるのに
かなり公務員向きの人選になってるのはよくわからん

225 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:36:23.79 ID:drEunU+e.net]
行かないかな。
第1ではないので。

226 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:36:36.68 ID:nnlda42T.net]
でも自分の印象だと、職員の雰囲気はイケメンでコミュ力めちゃありそうな商社マン的な方も結構いた気がするけどね。 たまたま説明会担当がそうだっただけかもしれないけど。

227 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:40:17.42 ID:XmCnTzoh.net]
>>224
転職組はそんな感じじゃね。ワイが話したイケメン職員は前職が官僚と金融だったな。

228 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 22:40:49.62 ID:F+H+PO/M.net]
>>222
民間併願してるタイプの人は新方式から補充してる説を推すわ
多様な人材が欲しいからこそ作った方式だろうし



229 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 22:41:25.90 ID:RdWhJP23.net]
主任試験合格率30%て結構難易度高いよね
副知事なりたいンゴ
i.imgur.com/PJbWecM.jpg

230 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 22:43:06.67 ID:bQNQAed/.net]
>>227
そう言えば面接で昇進したいですか?って聞かれたなあ
ハイって答えたけど未だに制度がよく分からんわ

231 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:48:15.18 ID:gdBwB46r.net]
普通に昇進したいわー

232 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:50:09.07 ID:GB/oHYrN.net]
受かった人皆優しそうだし不合格煽りもないし民度高くて羨ましいいい

233 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 22:54:19.89 ID:nnlda42T.net]
>>225
なるほど、そういう事か。 まぁ組織としてはある程度多様性あった方が良いしな。

234 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 23:01:10.48 ID:c+Quo8e4.net]
>>218
そのスペックで落ちるってもったいないな
筆記の出来はどうよ

235 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 23:03:09.76 ID:GmLzO80n.net]
受かってる人見るとみんな謙虚で実直マンだな
無理して自信オーラ出したのは完全にミスだった

236 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 23:19:19.06 ID:SX/HyUHi.net]
Fランだし昇進は無理だろうなあ
まあまったり仕事できればいいかな…

237 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 23:30:34.00 ID:75EvpO/g.net]
一発勝負てのがデカいわ。実際は頭良くないけと、頭良さそうなしゃべり方を意識して大したことない内容をハキハキ喋ったら通ったし。

238 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/22(土) 23:33:31.37 ID:RdWhJP23.net]
>>228
色々な記事をみた感じで、エリートコースを除いて書くと

皆が受けるだろう主任試験は入庁5年後から受けれて
教養択一、教養論文、勤務成績で評価(同期でストレート合格は2割程度)
合格後ちゃんと真面目に働いていれば5年後あたりから課長代理に昇進
ここまで来れれば給料は平均以上貰える

課長代理3年後から管理職試験受けれるけど受験率は15%くらいでだいぶ低いみたいね



239 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 23:38:03.07 ID:Ijct22QI.net]
>>236
そう考えると筆記試験重視にしてるのも頷けるな

240 名前:受験番号774 [2017/07/22(土) 23:50:51.95 ID:lGDmZaaL.net]
都庁職員の給与表見てニヤニヤしてる
たぶん他より特に高いわけじゃないんだろうけど、大学生にとってはスケールが大きい額でワクワクする

241 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 00:00:53.76 ID:lFia2Oid.net]
2184()

242 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 00:04:30.71 ID:J+eSuFyl.net]
月々のアルバイト代の方が給料が良いんだがw
もっとくれよ

243 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 00:13:00.06 ID:Dgr0z/He.net]
君どんだけバイトしてんねん

244 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 00:20:20.30 ID:LipBMAeC.net]
>>240
残業で稼げなくて逆にストレス貯めそうやねw

245 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 00:25:12.41 ID:2hDIv6Qg.net]
約八時間×週5日と考えると大概のバイトよりは高いが、シフトの融通のきかなさがあるしな

246 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 00:25:15.92 ID:AuMBeSUu.net]
部署によって残業代で100万近く差があるみたいだけどワイはまったり暮らしたいな〜

247 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 01:30:27.83 ID:RlXsyjVU.net]
都庁がまったりとか幻想だぞ。2こ上の先輩働いてるが毎日ヒイヒイだって

248 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 01:36:19.91 ID:O3VASN/2.net]
本庁は基本激務。 出先は割とまったり多いかもって感じかな?



249 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 01:40:44.91 ID:AuMBeSUu.net]
学事、主税出先はほぼ残業ないよ

250 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 01:42:37.85 ID:yKC99bpU.net]
奨学金借りとる奴おる?
寮入れなかったら金銭的にかなりきついんだが

251 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 01:43:46.87 ID:1x6WlYHo.net]
奨学金借りてる人って月どのくらい返していくの?

252 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 01:48:47.62 ID:1x6WlYHo.net]
ストーカーニキとされネキの結果どうだったのか知りたいわ
されネキ可愛いらしいから受かってそうだけど

253 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 02:03:26.93 ID:RlXsyjVU.net]
>>247
学事って学校事務?忙しいんじゃないの

254 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 03:37:51.55 ID:zuuTKUKF.net]
今年度の都庁お騒がせ受験者
1 300論点ニキ 1A合格
2 L模試1位豪語ニキ 合格
3 壇蜜処女姉さん 一次不合格
4 特定ストーカーニキ
5 学歴煽りマーチ姉さん
6 ボーダー26点解説宣言ニキ
7 Hello英文科ニキ
8 面接カード作成マーチちゃん 合格
9 特定され馬鹿ネキ

・ TOKYO IS GODおばさん
・ テレコムセンターマン
・東電ニキ
・88論点ニキ 一次不合格
監督 ハーバードニキ

255 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 03:45:01.08 ID:3CpDjTiM.net]
面接カードマーチちゃん受かったんか!入庁したらよろしくな

256 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 03:48:35.66 ID:7KvdcYX2.net]
昇進はしたいけど、副知事とかレベルまで昇進するとメディアとかに露出しなきゃいけなくなる機会多そうだから嫌だな。
ひっそり生きたいのであんまり世の中に名前が知れ渡ってほしくない。

257 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 03:49:51.36 ID:4eUY2Bir.net]
マーチちゃん入庁したらモテモテだろうな
羨ましい

258 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 03:53:31.60 ID:1x6WlYHo.net]
東電ニキのでしゃばりの性格から考えてると合格したら絶対名乗り出るから不合格だろうね



259 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 03:54:50.08 ID:1x6WlYHo.net]
課長以上は都議会で答弁することもあるらしいね
一度くらいしてみたいけど大変そう

260 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 04:08:12.65 ID:3CpDjTiM.net]
このスレで既に合格報告あった人だけでも、でしゃばりから引っ込み思案まで、オタクやら童貞やらマーチちゃんやら色んな人がいて楽しそうだな!おらわくわくしてきたぞ!

261 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 05:13:28.72 ID:EQ8Qltd4.net]
なんか合格者は余裕あるのかいい奴多そうだな
これからよろしくな

262 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 05:56:21.22 ID:pxjngNru.net]
Fランのわいにとっては早稲田とか東大とかわいよりはるかに頭いい奴らと一緒に働けるのが楽しみで仕方ない。
いろんなこと見て学びたい

263 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 06:59:05.17 ID:JvvH2hz5.net]
5年後から主任職試験受けられるって書いてあるけど、社会人3年やって入庁したとしても受験できるのは入庁してから5年目からなの?
無知ですまない。

264 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 07:49:08.26 ID:2IEfLOAr.net]
高校時代青春なかったから学事行ったら無駄に楽しんでしまいそうだわ
野球部めちゃくちゃ応援したい

265 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 08:46:35.81 ID:grwZ2Roi.net]
そんなに女性比率増えてないやん
去年より2,5%増えてるだけ
しかも1次受験者の女性比率も2パーセント増えてるし
これくらいなら誤差の範囲
何度も言うが今年は1次と2次の間に民間の内々定解禁日を跨いでるという
変則的な日程なんで、二次ぶっち者が大量に出た事は想像に難くないわけで
もう少し詳細が出ないと来年以降の傾向はわからん

266 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 08:48:04.75 ID:ORsTXMai.net]
>>261
給料と違って前歴はカウントされない。TBならみんな一緒
4年目に択一、5年目に論文
TAだと2年早くて、2年目と3年目

267 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 08:49:34.18 ID:2TBD8CaF.net]
シークレットシティニキは

268 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 08:52:15.05 ID:adeicUse.net]
二次辞退は50人くらいしかいなかった気がするぞ



269 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 08:53:34.91 ID:qrgCU0RX.net]
>>192
学校から隣の学校に異動するだけだぞ

270 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 08:59:23.70 ID:uOhMczsL.net]
>>264
まじかそうだったのか。
じゃあBで入ったら学部卒でも印刷でも試験受けられるのは5年目からなのか・・

271 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 08:59:53.49 ID:+VdVxmBM.net]
2次辞退って前スレでもあんまり聴かなかった
自分の時間帯はみんなきてたよ

272 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 09:25:27.94 ID:e3nVkf8A.net]
>>120
数的なんて殆どが高校受験レベルだろう

273 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 09:30:11.96 ID:grwZ2Roi.net]
>>266
50人って去年ですらそんなもん出てるからなー
そんな事は無いと思うぞ

274 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 09:31:38.67 ID:2IEfLOAr.net]
どこで見たのか忘れたからソースとか出せないけど、公式で発表された資料で四桁は受験してた気がする、二次試験

275 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 09:33:09.60 ID:vg4qOl7Q.net]
1150通って1094受験とかじゃなかったっけ

276 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 09:42:16.59 ID:grwZ2Roi.net]
探し回ったけど二次受験者のデータはまだ無いみたい
(俺が見つけてないだけかもしれんけど)
申し込み者の総数が去年より500人以上減ってるのに
一次受験者は微増してるんで、二次ブッチ者は去年よりは増えてるはず
どれくらいの数かはしらんが

277 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/07/23(日) 09:45:49.05 ID:vg4qOl7Q.net]
741 受験番号774 sage 2017/07/21(金) 17:51:53.29 ID:h0sx1yVM
二次受験者数は1093名だよハガキに書いてあった

これが正しいなら50数人辞退してるかな

278 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 09:52:39.22 ID:4DyY/+rN.net]
合格者の皆さん、どうか論文と面接の対策についてアドバイスを下さい。来年合格して皆さんと働きたいです。よろしくお願いします。



279 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 09:57:03.06 ID:2hDIv6Qg.net]
論文→設問に答える
面接→聞かれたことに答える
以上!

280 名前:受験番号774 [2017/07/23(日) 09:59:08.72 ID:Dgr0z/He.net]
面接はあんま見栄を張らずに素直に思ったこと答えるのが良いですな
上司と意見対立したら泣き寝入りしますとか言っちゃったけど受かったぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef