[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/17 02:21 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★ 関東TAC総合情報交換スレ 32 ★



521 名前:受験番号774 mailto:sage [2009/08/05(水) 02:11:19 ID:5dIszr3V]
>>520
今年は都庁対策セミナーの予想が大外れだったからね〜。

専門記述は幅広く用意するのがいいと思う。どんなに深く用意しても、今年の行政法や経営学なんかはかなり厳しい。
ただ今年は教養択一のボーダーが20点になって半分は記述・論文見てもらえなかったから1科目書けなくても平気だったけど、来年はそうもいかないかもしれないしね。
あと、自分は記述を択一とは別に構想とか作って直前期は記述だけを勉強したんだけど、終わってみて択一の知識をもっと正確にインプットしとけばよかったと思った。
そうすれば今年の政治系は記述として用意しなくても立ち向かえたはずだからね。
だからやっぱり択一の知識が重要だと思う、当たり前だし講師も言ってるけど。

面接に関しては学生ならゼミ・バイト・サークル・ボランティアあたりでネタ用意すればいいと思う(もちろんこれ以外でも話せるネタならOK)。
3つ書かされるから(面接官によっては「他には?3つ以外には?」と聞いてくる人もいる)最低3つは用意すること。
これは噂の域を出ないけど、都庁では学業に関して頑張ったことにはあまり突っ込んでこない傾向にあるみたい。
どちらかというと友達と何した、チームで何した、とかのほうが聞かれる(し求められてると思う)。
政策の勉強も大切だけど、政策に関して言えば今何をしているか以上に自分はどう考えるかのほうが求められた。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef