[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/11 23:51 / Filesize : 95 KB / Number-of Response : 466
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゴルフあるある早く言いたい Part.17



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/04/29(土) 19:06:44.55 ID:447WAZmk.net]
※前スレ
ゴルフあるある早く言いたい Part.15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1650369446/
ゴルフあるある早く言いたい Part.14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1638555070/

ゴルフあるある早く言いたい Part.16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1668685704/

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/18(日) 10:34:03.65 ID:xhzTi4+X.net]
グリーンのマーカーを後ろから観察して傾斜を見る
逆方向から傾斜をみると先ほどと反対側に感じる
ドウセイっちゅーんじゃ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/18(日) 10:36:37.30 ID:???.net]
逆方向から反対なら・・・

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/18(日) 10:44:51.74 ID:???.net]
サングラス採用してから傾斜の読み違い激減したでワイ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/18(日) 10:54:49.49 ID:9aDcq6RO.net]
>>115
分かる
そんな時は真っ直ぐ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/18(日) 11:01:03.83 ID:xhzTi4+X.net]
>>118
次はもう少し考えてカップ手前と先の傾斜を区別してみるようにしてみるわ。
手前と先じゃ傾斜が変わってるのかもしれない

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/18(日) 16:23:15.22 ID:BUUAe90j.net]
>>114
それでもあなたのスイングが悪いことに変わりはないよね?

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/18(日) 18:26:15.90 ID:YIkSgAk8.net]
>>120
読めないの?
見た目が悪いってだけでボールはちゃんと飛んでるよ
めったに100叩く事はないし80台も出るくらいなんだが

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/18(日) 22:01:47.44 ID:???.net]
80台
凄いですね

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/18(日) 22:27:27.03 ID:???.net]
でもスイングぎこちないんでしょ?
それ言われるのが一番傷つくわ



124 名前:ゴルフ名人 mailto:sage [2023/06/19(月) 06:00:03.14 ID:???.net]
Youtubeには盛沢山の溢れんばかりのレッスン動画が自由に見て楽しめるが、にもかかわらず相変わらず平均100を切れるプレーヤーは7-8%しかいないのが実情。
それほどまでゴルフは難しいのか? 
Yes, 事実その通り、それを数値が証明している。

ましてやこの数値はこの5年ほどの間に低下している・・・・
何故?

それは身体能力の少ない輩が、ボディターンや右サイドでクラブを真下振り下ろして、そのまま回転すればいい等というスイングの一部をイメージさせただけのスイングの弊害にあっているからである。
腕の操作が出来ない状態のままボディターンを行えばドツボにハマるのである。

練習場で見ているとドライバーの弾道が左右に行ってしまう方が多いですが、ドライバーが打てない一番の理由は腕の操作が出来ないのにボディターンをするからです。
腕の操作は本来勝手に起こるのが理想ですが、出来もしないうちにボディターンをすればするほどドツボにハマります。
先ずは左右の腕の動作の違いを理解して、その腕の動作が自然に起こる迄は意識的に行うことも必要なのです。
そして、ボディターンも然りです。
腕の動作が出来ていないのに意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。


「結論」
自分に出来ない自分に合わない理論を追い求めて時間を無駄にしても意味がない。
コースで使える自分に出来る自分にあったスイング作りをするのが一番。
斜面こそ、手打ちの技術が必要。
腕の操作が出来てこそ本当のスイング。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/20(火) 08:05:54.00 ID:MXYklhCF.net]
長文やコピペや駄文を連発してるわりになんのマウントも取れない人
いるいる

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/20(火) 12:10:39.35 ID:pZfofq1W.net]
同伴者ティーショットで方向を確認する
だいたい右向いてるが、指摘はしない。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/20(火) 12:19:57.56 ID:???.net]
そして自分も右を向いている

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/20(火) 12:33:02.39 ID:pZfofq1W.net]
>>127
オレはチョイ左向くようにスタンス取ってるわ

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/20(火) 12:43:19.77 ID:bNnF0d7x.net]
右向いてるのに後半になったらめちゃ左に引っかける人いるわ
アウトサイドインで巻き込んでるんだろうな

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/20(火) 12:54:31.96 ID:???.net]
インアウトキツすぎって逆パターンもあるよ

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/20(火) 13:35:44.70 ID:mrsFv1DR.net]
>>129
結果的にクローズスタンスになっちゃってるんじゃね?
引っ掛けてフックしたらチーピンになるな。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/20(火) 13:45:40.00 ID:???.net]
手打ちだって言っている人って本人が手打ちだというのがわかっていないよね

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/20(火) 15:29:54.96 ID:???.net]
他人のスイングに口出しして見本見せておかしくなったおせっかい同伴者



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/20(火) 17:23:28.10 ID:PAvcBgLH.net]
>>130
>>131
その人はインサイドアウトでフックしてないんだよね
野球経験者特有のアウトサイドインで前半良い時は軽いスライスなんだが後半になったら引っかけて最初から左に飛んで行く

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/21(水) 23:23:49.49 ID:i2CHz6iO.net]
テンセイしたらスライスでした

なんつってw

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/22(木) 08:39:20.22 ID:???.net]
超シャンクのスラに

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/22(木) 17:06:46.47 ID:ifujMVGP.net]
脇の下の酸っぱい匂いがスタート前に漂うときはナイスショットする

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/22(木) 19:26:31.56 ID:???.net]
キンタマでは?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/22(木) 19:55:46.08 ID:ifujMVGP.net]
だとしてもするめの匂いが勝つからな

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/22(木) 21:46:19.37 ID:peLPszWQ.net]
私のデリはお仕事です

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/23(金) 07:50:15.48 ID:Q46bfr9l.net]
仕事中などフと思いついたことを夕方の練習場で試すと
上手く行っていたスイングが全部ダメになって崩れ去っていく

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/23(金) 12:41:49.45 ID:BDbjsfE0.net]
インスタやYouTubeで良い事教えてるなと思っても練習行ったら忘れてる事の方が多い

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/23(金) 16:15:59.14 ID:Q46bfr9l.net]
ラウンド前日の練習は休んだ方がいいスコアになる。

と、わかっていても行ってしまう



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/23(金) 18:40:37.72 ID:???.net]
ダウト

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/23(金) 18:55:15.25 ID:cyU4z5BR.net]
苦い経験したので前日は打ちっ放しはしなくなったわ
球数少なくしようと思っても打ってしまうので
その代わり前日はアプローチ、バンカー練習場は行くようになった
あと部屋でパター練

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/24(土) 03:05:44.56 ID:GdbNDvwH.net]
>>143だけど今日ラウンドだけど昨晩練習しちゃったw

気になることがあると、気持ち悪くてさぁ

まぁとりあえず頭の中はハッキリしたからヨシ!

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/24(土) 05:50:56.94 ID:???.net]
午後スルーやるようになってゴルフ場近くのウチッパ探訪も楽しみの一つになった

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/24(土) 08:29:22.87 ID:dZrmXrne.net]
プロでも試合前に打ってるもんな
あれは練習というより球筋チェックしてるんだろうけど

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/24(土) 12:38:44.96 ID:???.net]
ゴルフは素振りで上手くなる。
下手な人は素振りが足りない。
クラブとの対話をしていると、
色々分かってくる。
ウソです。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/24(土) 14:31:49.49 ID:FOrLwwp9.net]
素振りしてるとおっさんからワキガ甘いと指摘されるが実際は酸っぱい

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/24(土) 19:26:51.46 ID:???.net]
ネギ臭がしてから一人前
温泉臭がしたら師範代

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/24(土) 21:08:53.23 ID:???.net]
いやこれもう開眼したわ。完成。
あとは練習場で確認するだけ。
もう100切り確実だわ。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/24(土) 23:21:09.43 ID:???.net]
>>152
なんか分かるな
とりあえず脳内でのスイングの組み立てが完成しないとスッキリしないもんな
で練習場に行ってもだいたいが全然駄目で正解だと思ってもその日限り
イメージ作りが強いせいかその場でのリカバリーが難しい
そんな自分も今回ばかりは本当の開眼したっぽくて早く練習場に行きたい
まぁこの開眼が本物でもこれはゴールではなくやっとスタートラインに立つのかなって感じ



154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/25(日) 00:26:06.65 ID:T2Me7ViA.net]
俺が今まで見て来て100切り目標くらいの人達はフルショット云々よりショートゲームがまだまだの人が多いと思うけどな
90台、80台がアベレージの人達もいつもショットが良くてパーオンする訳じゃない
グリーン外してからのアプローチの差が100切れない人との差がある
バンカーも含めてね

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/25(日) 05:40:52.64 ID:???.net]
ぶっちゃけ100切るなんてのは全部がダメだから
苦手潰ししていけばいいと思うよ
アプがダメだとスコアまとまらんけど
ティーショットのOBだってスコアに響くしね

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/25(日) 10:08:19.49 ID:T2Me7ViA.net]
パーオンせずに全てボギーオンで2パットと考えても90で上がれる
それに3パット分やOB分少し足してもまだ90台だからな
パターは経験の差も大きいけどOB減らすのとアプローチ磨けば100切りは毎回出来るようになる

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/25(日) 10:35:40.58 ID:GgGXhCER.net]
うまいねードルフィンかの如くのナイスアプローチ!
いえいえこれヨルンダですわ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/25(日) 16:15:15.23 ID:???.net]
一昨昨日と今日の練習で全くアイアンが打てなくなってしまった
2週間前に44 39が出たコースを水曜日に回るんだが、120くらい叩きそうな悪寒が…

まあ、これもあるあるだよね

159 名前:152 mailto:sage [2023/06/25(日) 20:35:49.13 ID:???.net]
やっぱり練習場ではダメだった。
100切りは遠い。
しかし、2~3打くらいは近づいた気がする。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/25(日) 20:59:54.88 ID:???.net]
ないない

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/25(日) 21:06:09.26 ID:???.net]
100叩きする人の2~3打なんて誤差でしょ

体重100キロオーバーの人の2~3キロみたいなもん

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/25(日) 21:08:14.32 ID:???.net]
100切りできなかった人間がいきなり80台出したのを目の当たりにした事ある
しかしその後数年更新できなかった

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/25(日) 21:14:37.17 ID:???.net]
あるある



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/25(日) 21:24:11.04 ID:???.net]
>>159
やっぱり駄目かぁ~
まぁドンマイ
あまり複雑になりすぎない様にスイングを組み立てて行くしかないよね

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/25(日) 21:58:07.30 ID:???.net]
>>164
んだね。自分で納得してスイングしていると、
スコアも良かったりする。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/25(日) 22:21:25.62 ID:???.net]
打つ度に全然ダメだ〜とかこの世の終わりみたいに言う人に限ってスコア良かったりする。
こっちはつられてボロボロ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/25(日) 22:27:35.41 ID:GgGXhCER.net]
ちょいある

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/26(月) 06:28:56.89 ID:???.net]
>>166
その度にナイス結果オーライ!って声かけると良いよ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/26(月) 11:30:40.12 ID:???.net]
初100切りがたまたま86やったけど
ハーフ30台や70台が出るまで
そこから4年かかったぞw
今じゃ90台が上出来レベルやが
やっぱ練習は嘘つかないあるある

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/26(月) 12:37:39.92 ID:J/Tsv9pQ.net]
>>162
初ラウンドで100切りした人を知ってる
その後何度行っても100切れずでゴルフも飽きたのかやめてしまった
才能はあるけどそんなに夢中になれなかったパターンか
最初に大叩きした方が夢中になったかも

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/26(月) 12:39:18.85 ID:???.net]
上手くいかない方が意地になるよな

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/26(月) 12:43:47.43 ID:J/Tsv9pQ.net]
俺は最初意地だけだったなw
もっと出来ると思ったのに大叩きして恥かいたから

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/27(火) 08:39:14.52 ID:???.net]
初100切りに5年、初90切りに10年、ハーフ30台に20年
まあ、のんびりやってますわ
結構あるあるじゃね?



174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/27(火) 12:27:21.11 ID:kdqkYe21.net]
初100切りしてから初90切るまでそんなに年数はかからんかったわ
でも80台前半まで行ってその後に進歩がない
今はスコアに躍起にならずにみんなと楽しめばいいとやってる

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/27(火) 22:42:02.51 ID:rR+L5q0q.net]
自分はダフってないと思ってる上手なアマ人のうちの90パーセント以上の人が
スマホで撮って見てみると実はちゃっかりダフっている

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/27(火) 23:25:08.60 ID:SCZlwdiR.net]
よくあるダフリ防止のやり方だが
ボールの手前にテープ貼ってみるとよく分かるね
ダフって当たるとヘッドにテープが巻き付く
ダフらないように意識強過ぎるとトップしやすいし
意外と難しい

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/28(水) 02:15:58.96 ID:???.net]
百害あって一利なし
スイングおかしくなるだけだわ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/28(水) 02:39:36.94 ID:???.net]
さすがにダフってるかどうかはある程度やってりゃわかるようになる
90%ダフってるは言い過ぎやわ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/28(水) 02:40:15.43 ID:???.net]
>>175
ダフってるというより払ってるだろ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/28(水) 09:10:33.59 ID:wdL7b9tQ.net]
成田プロの話だとマットでやるならテープ剥がれずかつドンの音がするのがいいらしいぜ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/28(水) 10:38:38.19 ID:???.net]
ダフれ!手打ちしろ!

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/28(水) 14:47:48.29 ID:???.net]
ダフれるようになって初めてパープレイ出来た。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/28(水) 20:19:54.68 ID:ytYNzRd7.net]
ショットが良い日にスコアが良いとは限らない
ショットが悪くてもスコア良い時もある

その心は
パーオンしても遠くに乗って3パット
パーオンしなくても寄せワンパーがとれたり



184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/28(水) 20:28:04.12 ID:wdL7b9tQ.net]
良いショットでいいとこに乗る日はスコアが良さげ
しくじって悪いショットしても寄せわんもあったり

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/28(水) 21:02:09.70 ID:ytYNzRd7.net]
何だかんだ言ってもパットが1番難しいと思う

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/29(木) 07:25:39.48 ID:???.net]
パターね
傾斜はあまり意識しない方がよい?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/29(木) 07:47:39.23 ID:PC/8gE9h.net]
傾斜の読みは大事だが1番は距離感だろうな
自分なりの距離感持ってないとどのグリーン行っても苦労する

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/29(木) 20:47:28.26 ID:+5V1XEg5.net]
自宅で素振りする。→ スイング重視で安定する

ラウンドで打つ前に素振りする。 → 目的地点の明確な目標がある。

この乖離がエラーを産む

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/02(日) 14:16:09.99 ID:AeI+udOG.net]
練習場でドライバーばかり打つ奴はだいたい下手

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/02(日) 18:11:32.31 ID:???.net]
ないない

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/02(日) 19:13:29.53 ID:udSnsgLu.net]
ちょいあるだろよ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/03(月) 08:57:37.32 ID:???.net]
ドライバーがヘタだから
ドライバー練習してんじゃね?
特におかしな話じゃないな

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/03(月) 09:33:51.62 ID:???.net]
バックスイングでクラブが寝て
背中側に入ってる人が多い。
これが気付けないのは実にもったいない事だ



194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/03(月) 09:53:34.69 ID:BHA1H4Zp.net]
ドラが下手でさと言ってる人はアイアンはさらに醜く下手であるある

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/03(月) 10:23:25.67 ID:???.net]
つーかヘタだから練習してんだろ?
それを馬鹿にする奴こそヘタの極みだと思うけどなw

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/03(月) 10:27:55.37 ID:BHA1H4Zp.net]
下手で練習するんだろけど練習の仕方にもうまい下手はあるからな下手というニュアンスじゃね

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/03(月) 10:55:10.66 ID:???.net]
何が苦手かなんて人によるのに
そんな事でマウント取ろうとするのって
逆に初心者あるあるだよね

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/03(月) 11:16:09.22 ID:BHA1H4Zp.net]
そうだな元から運動的なものが苦手かもしれないからな

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/03(月) 13:45:56.96 ID:23i7sdnG.net]
>>189
アプローチ全然やらないやつは貧乏人

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/03(月) 17:40:27.23 ID:CMpr1uaA.net]
確かに上手い人はドライバーばかり練習しない
アプローチに多く時間さくしアイアンでもフルショットばかりでなくパンチショットやライン出しをやる
あとインテンショナルでフックやスライス打ったり
初心者はドライバー多く打って合間にアイアン、UT打つがまたすぐにドライバーに戻る

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/03(月) 19:34:58.72 ID:XT+kegH3.net]
90切るレベルの人はすでにドライバーで苦労しないからそんなにドライバーばかり打たないというのは合ってる
ティーアップしてるから当てるの楽だし
コースではOBさえしなければだいたいの所に飛べば良いんだし
上手い人はティーショットの後の方が重要だと知ってる

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/03(月) 19:48:35.41 ID:CMpr1uaA.net]
ゴルフはターゲットゲームだからな
ロングホールならティーショットとセカンドはだいたいの所に打っておけば良いけど
ピンに近づくにつれ精度が要求される
だからパター、アプローチ、アイアンの順で重要

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/03(月) 19:57:32.61 ID:BHA1H4Zp.net]
ドラが190yキャリー非力系の人はドラの精度もかなり重要になってくる



204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/03(月) 20:19:14.37 ID:???.net]
https://rocketnews24.com/2023/06/04/1878020/

・ゴルフあるある43連発
01. 空振りは見なかったことにする
02. おじいちゃんが独特すぎるフォームで真っ直ぐ飛ばす
03. ドライバーを打って大きく曲がったものの、山に当たってフェアウェイど真ん中に戻ってきた時の「お、戻ってきた! 戻ってきた!」という掛け声で盛り上がる
04. 視力が異常にいい人が「カート道にあります」「池の手前」などとボールが落ちた場所を正確に教えてくれる
05. カートを運転してスコアを入力するのは、焼肉の時に肉を焼くタイプの人
06. OBかと思ったが、視力自慢の「たぶん大丈夫です!」という言葉に救われた気持ちになる
07. 信頼できる視力自慢が「この辺だと思うんですけどね」と言っている場所にボールがないと焦る
08. 「ナイッショー」「今のは “今日イチ” ですね」と言われるとやっぱり嬉しい
09. カート道でボールが跳ねて信じられない方向に飛んでいってしまった時の終わった感
10. ボールを探しに行く時にクラブを4〜5本持っていく
11. 誰にでも絶大な信頼を置くアイアンがある(私は7番と9番)
12. 6番アイアンの使い道は一生分からないと思う
13. やっと見つけたボールが自分のものではないと分かった時の切なさは異常
14. 一瞬、「だいたいこの辺りだし、自分のボールということにしておこうかな」と魔が差す
15. 前のホールにクラブを置き忘れたことに気づいて絶望的な気持ちになる
16. 目の前に木があるのになぜか自信満々で強めに打ってやっぱり木に当たってしまう奴
17. バンカーで何打打ったかわからなくなる
18. バンカーで自暴自棄になる
19. バンカーから別のバンカーに打ち込む奴
20. 誰かが池ポチャすると油断するのか、なぜか池ポチャする人が続出する
21. ボールを探しに行って2〜3個ロストボールをゲットして帰ってくる奴

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/03(月) 20:19:55.25 ID:???.net]
22. ショートコースでOBを打ってプレイング4だった時の切なさよ
23. ロングホールで1打目をチョロった時の終わった感
24. ロングホールでプレイング4のありがたさを知る
25. プレイング4からOBを打ってしまう奴
26. 気持ちいいロングコースでOBを打ってしまって、もう1回打ちたがる先輩
27. 途中からスコアは諦め、ドラコンとニアピンのホールだけ集中する奴
28. 練習場でうまく打ててもコースでフェアウェイウッドを使うのは勇気がいる
29. 「ホールインワンを打った時のために保険に入った方がいい」という先輩からのアドバイス
30. 保険には入らないけど、いつかホールインワンを打ってみたい
31. グリーン手前でトップを叩いて行ったり来たりする奴
32. しれっとスコアをごまかす奴
33. 「100ヤード以内のアプローチを極めたらスコアがまとまる」という無理なアドバイス
34. はじめて100を切るかどうかの時のパターは足が震えるほど緊張する
35. パターの際、一応グリーンの傾斜を読むけどイメージ通りに打てたためしがない
36. 「お先に」と言った後にパターを外して変な空気になる
37. 同時期にゴルフを始めたはずなのに異常なスピードでうまくなる奴がいる
38. 野球部出身者はいくらスライスを打っても「可能性を秘めた原石」だと思われる
39. ランチタイムとお風呂での反省会が楽しい
40. ラウンド後に「絶対に練習しよう」と決意する
41. 練習をする度に「うまく打てるフォーム」が変化するからフォームが固定できない
42. 昔の仕事仲間がゴルフ仲間になった
43. 年をとってもゴルフを続けたい

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/03(月) 20:28:54.46 ID:BHA1H4Zp.net]
ホールアウト後タラレバを誰が言い出すかじっくり待つやつ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/04(火) 18:59:34.02 ID:???.net]
>>201
ベスト81で平均89だけどドライバー苦手でドライバーばかり打ってるわ。平均70台ならまだ分かるけど、90切りに夢見すぎ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/04(火) 19:26:39.87 ID:1mrzI1LU.net]
ぼんちゃんとヒロはこっそりゴルフスレを見て情報収集しパクってるという都市伝説

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/04(火) 19:28:14.93 ID:ho//W1sQ.net]
>>207
それは人によるとしか
俺平均90台前半だがドライバーはそんなに練習しないよ
そんな曲がらないしOB少ないし
アイアンとアプローチの練習に時間割くよ
平均89なら小技やアイアンの精度高いんだろうね

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/04(火) 20:02:10.23 ID:zlkZrgtm.net]
ドライバー苦手なレベルが平均89になれないと思うがw

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/04(火) 20:12:32.08 ID:???.net]
>>209
そう、人によると思う。
言いたいのはそういうこと。
平均70台なら流石にドライバーが苦手みたいな人は極端に少ないだろうけど、90切りなんてレベルだとばらつきでかくて一概にドライバーはそこそこ打てるなんて汎化できないと思う。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/04(火) 20:14:40.98 ID:???.net]
>>210
実際なれてるんだからwとか言われてもw

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/04(火) 21:00:29.64 ID:???.net]
コースにもよるんだよな
ホームでとにかくドライバー苦手でOB多いけど
たまにヨソにビジターで行くとドライバーがスキになるw



214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/05(水) 07:02:52.61 ID:???.net]
右肘が曲がるとチーピンがでます

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/07/05(水) 07:03:11.69 ID:???.net]
↑左肘の間違え






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<95KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef